-
芸能 2020年11月30日 18時00分
『危険なビーナス』、主人公がクズ過ぎる?「命に関わることなのに…」適当ぶりに批判集まる
日曜劇場『危険なビーナス』(TBS系)の第8話が29日に放送され、平均視聴率が10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の10.9%と同率となった。 >>『危険なビーナス』、拘束されている人物が「ぷくぷくしててかわいい」? 楓への疑惑は深まる<< 第8話は、伯朗(妻夫木聡)は、牧雄(池内万作)から、脳の研究をしていた康治(栗原英雄)の研究記録を見つけて欲しいと言われる。牧雄が探していた30億の遺産よりも「価値があるもの」とは、康治の研究記録だという。一方、勇磨(ディーン・フジオカ)もその研究記録の価値に気づき、母・佐代(麻生祐未)に内緒で単独行動をしていた。そんな勇磨の様子に気づいた佐代は、ある日伯朗に「勇磨と楓さん(吉高由里子)はつながっている」と忠告し――というストーリーが描かれた。 第8話では、伯朗のクズっぷりが描かれ、物議を醸している。 「これまでも“妄想パート”の中で楓や元美(中村アン)とイチャつき、だらしのない姿を幾度となく見せてきた伯朗。しかし、今話では楓が探し出した、脳の研究に関わっていた患者の身内と会うために急遽、動物病院を休むという徹底的なダメっぷりが描かれました。また、その前日に実家・小泉の家で研究データを探していたためか、寝不足で診療中に居眠りし、元美に叱られる場面も。『仕事には絶対に支障を来さないようにするから』などと宣言していましたが、視聴者からは、『命に関わることなのに仕事適当ってどうなの?』『ペット飼ってるからこれは許せない』『居眠りしたり仕事中に私用電話しまくってる時点で支障きたしてる』という苦言が集まっていました」(ドラマライター) また、その後の展開にも大バッシングが集まった。 「終盤では、楓の何気ないセリフから、楓が嘘を言っていることに気づいた伯朗。さらに、楓と勇磨がつながっている場面も目の当たりにし、傷ついたまま動物病院に戻ってきましたが、残っていた元美から『飼っているプードルが自転車とぶつかってぐったりしてるから診てほしいというおばあさんが来ました。でも医師が不在だと事情を話してお引き取りいただきました。おばあさんの落胆した姿が頭から離れません』『何もできなくて悔しかったです』と言われるシーンがありました。しかし、これを言われた伯朗はなぜか元美をハグし、『僕はダメな男だ』とポツリ。謝るでもなく自分に酔いきった様子に、視聴者からは『本当にダメな男だな』『楓がダメだったから元美に行くって感じもして最低』『偽物の妹とはいえ恋してイライラして、仕事放棄して、弱ったら急に抱きついて最悪すぎる』という大バッシングが寄せられています」(同) ここに来て、ダメ男っぷりがさらに強調された伯朗。果たして、視聴者の信頼を取り戻せるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年11月30日 17時30分
“鉄腕サイドスロー“DeNA・藤岡、15年の現役に幕 絶大な信頼を得て来季はファームコーチ転身「情熱をチーム、選手に注ぐ」
ベイスターズに移籍してきて5年目の藤岡好明。昨シーズンは32試合に登板し、主にモップアッパーとしての役割ながら1勝0敗1ホールド、防御率1.86の成績を残したが、今シーズンは僅か4試合で1イニング2/3のみの登板となり、球団の来季の構想から外れた。 ファームでは21試合黙々と投げ続け、最終戦では1点ビハインドの9回のマウンドを託され無失点に抑えると、味方がその裏に同点に追いつき10回も続投。2失点を喫し試合は決まったかに見えたが、なんとその裏に打線に火が付き大逆転でサヨナラ勝ちを収め、藤岡は最終戦で勝利投手に。まるで”見えない力”が働いたようにも見えるような、ドラマチックなラストゲームもあった。 そして、28日に球団を通じて、「横浜DeNAベイスターズのファンの皆様。また、全国の野球ファンの皆様。私、藤岡好明は今季をもって引退することを決めました。福岡ソフトバンクホークスからスタートし、北海道日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズと歩み15年。この 15 年間たくさんの人と出会い、たくさんの人に支えられ、多くのファンの皆様に応援していただきました。これは僕にとってかけがえのない財産です。感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました」と現役を退くことを発表。同時にファームコーチ就任も明らかになり、「ただ引退はしますが、野球への情熱は変わりません。この情熱を今度はチームに、そして選手に注ぎたいと思っています。来年から新たなステージに向かいますが、これまで同様、藤岡好明を引き続き応援していただけると幸いです」と来季への抱負を語った。 2006年ソフトバンクでのルーキーイヤーに62試合登板、26ホールドを記録した鉄腕は、2度ユニフォームを変え、肝機能障害や肩の故障をも乗り越えた経験はかけがえのない財産。実際、昨年の交流戦ではパリーグ経験者の藤岡に、三嶋一輝と国吉佑樹は度々助言を求めると証言。またファームでも、故障からフォームを暗中模索していた古村徹に的確なアドバイスを行い、自主トレにも多くのチームメイト達が集うなど信頼は絶大。“侍ソウル”は役割を変えてベイスターズを支え続ける。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2020年11月30日 15時50分
「ねぇ知ってるアルか? 銀魂コラボまたやるんだって」また豆しばコラボかよォ!映画「銀魂」とのコラボ新CM放送決定
12月2日より、「ねぇ、 知ってる? 」のフレーズとユニークな豆知識でおなじみのキャラクター「豆しば」と来年1月8日から公開が予定されている人気アニメ「銀魂」の劇場版「銀魂 THE FINAL」とのコラボCMが全国にて放映開始される。 >>『鬼滅の刃』がジブリ映画を“ごぼう抜き”しそうな理由 製作サイドの“攻めの姿勢”とは<< 本CMは全部で2種類、銀魂らしく旬の話題に全力でのっかったネタは、豆しばとのコラボでも健在しており、「銀さん」「新八」「神楽」の万事屋3人がいつにもまして、 シュールでゆるい会話劇が展開される。 今だけしか見られない「銀魂×豆しば」コラボCMに注目だ。「銀魂 THE FINAL」公式サイトhttps://wwws.warnerbros.co.jp/gintamamovie/
-
-
スポーツ 2020年11月30日 14時30分
楽天・オコエが黒人差別に激怒「全く意味がわからない」 “だから黒人は嫌われる”SNS上での誹謗中傷にファンも怒り
2015年ドラフトで1位指名を受け楽天に入団し、現在も同球団でプレーしているプロ5年目・23歳のオコエ瑠偉。そのオコエが自身の公式ツイッターに投稿した内容がネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 注目が集まっているのは、オコエが29日に投稿した内容。オコエは「全く意味がわからない」、「まじで、ヘイターって自分のこと神様って思ってんだろうね。ヘイトする時点で上からもの言えないだろ」と怒りをあらわにしている。 オコエは今年5月、米国で黒人男性が白人警官に首を過度に押さえつけられ死亡した事件を機に世界中に広まったBLM(Black Lives Matter、黒人の命は大切)運動を受け、今年6月、自身のツイッターに「まず、保育園で思い知らされた。醜いアヒルの子を先生が読んでた。周りのみんなは先生が読んでる間、俺をジロジロ見ながら笑ってくる」、「少年野球では、試合前の整列で相手チームから外人いるぞ、黒人だ、だの俺の心をさらに壊されていった」などと投稿。幼少期から差別や誹謗中傷を受け続けてきたことを明かし、ファンの間で大きな反響を呼んでいた。 一般ユーザーが29日、このオコエの6月の投稿を引用リツイートし、「黒人はそういう性格だから嫌われる」という差別的内容を含んだツイートを投稿(当該アカウントとツイートは削除済)。オコエはこのツイートを引用リツイートした後に前述の内容を投稿したことから、怒りの原因は不当な黒人差別を受けたことにあると思われる。 >>楽天・オコエ「なんで二重国籍ダメなの?」大坂なおみも直面、ダルビッシュも本音を漏らし話題<< 一連の投稿を受け、ネット上には「明らかなヘイト投稿で酷すぎる、これは怒って当然」、「ほとんどの人は応援してるからそういう心無い声は無視していいよ」、「気にするなという表現が合ってるかは分からないが、負けずにこれからも頑張ってほしい」といった反応が多数寄せられている。 同時に、「然るべき対応をとるためにも球団に相談した方がいい」、「球団に連絡して動いてもらうべき、完全にガイドラインに違反してるし」といったコメントも複数見受けられた。 「オコエが所属する楽天は球団公式サイト上に記載しているSNSガイドラインにおいて、選手・スタッフへの誹謗中傷や名誉棄損に当たる投稿を全面的に禁止。今年7月下旬に球団公式ツイッターへのリプライで選手を中傷する投稿がされた際は迅速に投稿の削除の措置をとった上で『投稿内容に法的な責任が発生すると判断した場合、投稿者の調査および特定、警察への届け出等の措置を行う場合がございます』とツイートするなど毅然とした対応をとっています。今回オコエに寄せられた投稿も誹謗中傷・名誉棄損に当たると思われるので、球団に相談し何らかの対応をとってもらった方がいいと考えているファンも多いようです」(野球ライター) 今回のオコエへの投稿に対し、現時点(30日午後0時半)で球団は特に声明などを発表してはいない。ただ、同じことの繰り返しを防ぐためにも、何らかの警告を発する必要はあるのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用についてオコエ瑠偉の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/LOUISOKOYEMoM楽天イーグルスの公式サイトよりhttps://www.rakuteneagles.jp/楽天イーグルスの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/Rakuten__Eagles
-
芸能 2020年11月30日 13時15分
TWICEのファンイベントに怒りの苦情?「通信環境の不具合は対応しかねる」返答に説明を求める声続出
韓国の人気ガールズグループ・TWICEのオンラインハイタッチ会が11月28日、29日に行われたものの、一部ファンから通信障害によりイベントに参加できなかったとしてクレームが上がっている。 >>東方神起ファンから疑問の声? 人気アーティストのチケット返金問題<< 問題となっているのは、28日に開催されたシングル曲『Fanfare』発売記念オンラインハイタッチ会と、29日に開催されたシングル曲『BETTER』発売記念オンラインハイタッチ会。28日の会は、本来9月6日に開催が予定されていたが、コロナ禍により延期となっていた。また、29日の会は、シングルの初回限定盤に同封されているトレーディングカードに写っているメンバー(ソロないし集合)とのハイタッチに抽選で参加が可能となるため、お目当てのメンバーのカードを引くためにシングルを大量に購入するファンも見受けられていた。 しかし、イベント後、「オンラインハイタッチ会に参加できなかった」「いつまで経っても繋がらなかった」といったSNSでの報告が続出する事態に。通信環境には問題がないのにも関わらず、何度再接続しても繋がらなかったといい、イベントは強制終了になってしまったとのこと。多くの参加者が運営側に訴えたものの、「お客様の通信環境の不具合は対応しかねます」と説明されたといい、振替や返金などは行われなかったと多くのファンが報告している。 ツイッターでは、この対応について「TWICEオンラインハイタッチ会の不具合と対応策について説明を求めます」というハッシュタグが作られ、運営側に説明を求める声が続出。「延期になってようやくのイベントだったのに参加できないなんてひどすぎる」「3時間待って強制終了されて意味が分からなかった」「CD何枚も買って当てたのはこんな思いするためじゃない」という声が聞かれている。 とは言え、きちんと繋がり、オンラインハイタッチ会を楽しんだファンの声も多く聞かれており、参加できたファンにとっては楽しいイベントとなった様子。それだけに、参加できなかったファンからの落胆の声は大きいようだ。
-
-
芸能 2020年11月30日 12時45分
志らく、橋下徹氏に「煽り野郎なんですよ」 営業自粛巡る大学教授とのバトルに一刀両断
立川志らくが、30日放送の『グッとラック!』(TBS系)で、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏に一撃で毒づく場面があった。 「この日は、28日から東京の飲食店に要請された営業時間の短縮について議論していました。これに対して、橋下氏は『元知事という立場からすれば知事の要請には従ってほしいというのは当然だが、国民の立場からすれば、応じなくてもいい』と断言。1店舗あたり40万円という協力金についても、『協力金が少ないということは要請を拒否する最大の理由になる』と主張し、『自分たちの生活を犠牲にしてまで応じる必要はない』と持論を展開していました」(芸能ライター) >>事務所契約解除の小林麻耶、『グッとラック!』でのトークバトルは志らくだけじゃない?<< だが、橋下氏の訴えに異を唱えたのが、元TBS解説委員で流通経済大教授の龍崎孝氏だった。「橋下さんのような方が『応じなくていい』とおっしゃられると、それに影響されて『(時短することなど)やめよう』という方もたくさんいらっしゃる」として、「橋下さんにはもうちょっと穏やかに言ってほしい」と求めた。 すると、ここから橋下氏VS龍崎氏のバトルが勃発。龍崎氏も補償制度の問題点を挙げながらも、「時短要請を受け入れたら生活できないことと、こんな要請を聞く必要はないということは別」ときっぱり。そこで橋下氏は、龍崎氏が以前、抗議行動の1つであるデモが“政治を動かす原動力”と言っていたことを取り上げて、「なんでこういう時だけ、『従え』って言うんですか?」とぶつけた。 これに対して、龍崎氏は「従えとは言ってないです」と反論し、「私が言いたいのは橋下さんが、(国民を)煽るなと言っているんです」と語気を強めた。すると、橋下氏は「デモを煽ってるのは龍崎さんでしょ」とやり返すなど、しばらく2人の「煽った」「煽っていない」の応酬が続くことに。 このため、ロンドンブーツ1号2号・田村淳や、元NHKアナウンサーの神田愛花もなかなか口が挟めない状態が続いたのだが、次の話に移る直前、それまで口数も少なかった志らくが、「龍崎さんも橋下さんも、2人とも、煽り野郎なんですよ」とピシャリ。これには2人とも笑っていた。また、SNS上でも「志らく師匠の成敗おもろいわ笑笑」「志らくさんの『煽り野郎』発言で朝から大笑いした」などと喝采を浴びていた。いずれにしても、この時短で感染はどこまで減らせるのだろうか?
-
芸能 2020年11月30日 12時30分
「どんな神経してるの?」過度な下ネタ描写に苦言 キスマイ・北山原案ドラマに配信中止運動
Kis-My-Ft2の北山宏光原案で二階堂高嗣が主演を務めるdTVのドラマ『快感インストール』(12月4日22時配信開始)が、一部で物議を醸している。 「女性のおっぱいに触れると、その女性の快感シーンを自分にインストールできる」という特殊能力を手に入れた恋愛未経験の主人公が描かれる本作。現在公開されている予告編では、この設定について「男の夢」と題されており、親友役で登場する北山の「このキャンパスには、おっぱいが大量にある」というセリフも。また、二階堂演じる主人公が女性の胸を触り、その女性が性行為で喘ぐ様子なども映されている。 >>キスマイ北山、大役終了直前に熱愛発覚も好感度アップ? 内田の猫にも配慮した“ステイホーム恋愛”<< しかし、この設定について一部ネットユーザーの間で「性加害をきっかけとして女性への性的妄想を現実化するドラマを配信するってどんな神経してるの?」「同意なく女性の胸を触ることは『犯罪』」「女性の胸は『男の夢』のためにあるわけじゃない」といった批判の声が殺到することに。ツイッターでは「快感インストールの配信中止を求めます」というハッシュタグが立ち上がり、抗議の声が聞かれている。 一方、この抗議に対しツイッターでは「快感インストールの配信中止を求めますというタグの使用中止を求めます」という抗議に反対するハッシュタグも。また、「地上波ですらないし、表現の自由があるでしょ」「こんな作品昔からあるけど、これを放送することで実際の性暴力が増えたりするのか?」「配信作品にも文句言うんだったらもうアダルト作品にも抗議した方がいい」といった地上波ですらないフィクション作品への過剰な攻撃を疑問視する声や呆れ声も聞かれている。 抗議するネットユーザーの中には、「dTVなどに問い合わせた」といった報告も聞かれているが、果たして無事放送されるだろうか――。
-
芸能 2020年11月30日 12時30分
真麻、宮崎謙介氏の不倫に「私たち夫婦は大爆笑って感じ」 アンミカは「つけ込んでいる感じがして嫌悪感」視聴者から称賛
30日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、元衆議院議員の宮崎謙介氏の不倫問題について取り上げた。 >>坂上忍、小池都知事に「女の人ってすごい」発言で物議 「男だったら折り合いつけようとする」持論を展開<< 『週刊文春』(文藝春秋)による“文春砲”で明らかになった宮崎氏の2度目の不倫。1度目は「イクメン」アピール直後かつ妻で元衆議院議員の金子恵美氏の出産直後に判明したこともあり、大きなバッシングを集めていた。今回は相手がコロナ禍で疲弊した医療従事者であることなどで批判される事態になっている。 妻の金子氏は29日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)などで、「離婚はしない」と宣言している。そんな中、夫婦と家族ぐるみの付き合いがあるという高橋真麻はこの日の『バイキング』で、宮崎氏について「人懐っこくて面白くて、少年がそのまま大人になった人みたいな感じ」とその印象を告白。また、夫婦関係についても「金子さんはそんな宮崎さんを息子みたいな感じで、深い愛情で包まれてて、とにかくラブラブの超仲いい夫婦」と明かした。 さらに、今回の不倫報道については、「今回一報出た時に私たち夫婦は大爆笑って感じ」と明かしつつ、「なんで爆笑できたかというと『この夫婦は絶対別れないな』と思ったから。『大丈夫かな? 金子さん』とか『心配、あの夫婦』とかじゃなくて、『何やってんの、アハハ』みたいな感じでしたね」と世間が感じる“不倫”や“浮気”には当てはまらなかったといい、「金子さんも『息子がまた学校から呼び出しくらったわ』みたいな感覚だと思う」と、不倫問題を「やらかした」程度にしか感じていないと指摘した。 一方、この意見を聞いた出演者のアンミカは、「奥様がもう許してるというのはあるんですけど、一人の主婦として感じるのは、このコロナ禍の大変な時に地方の医療従事者の方の心の弱み、そこの相談に乗るところからつけ込んでいる感じがして、すごい嫌悪感がして私は正直笑えない」と断罪。「『笑える』とか『(浮気する)キャラクター』っていうのはもちろんあると思うんですけど、すごい難しい。一主婦としては嫌だ」と苦言を呈していた。 この二人の意見に対し、視聴者からは「笑えないでしょ…って思ってたらアンミカがバッサリ言ってくれて安心した」「いくら友だちだからって『笑えた』はどうなのよ」「弱ってる医療従事者につけ込んでるっていうアンミカの意見は本当に正論」という声が聞かれている。 多くの人が感じていた不快感を言葉にしたアンミカに、視聴者は賛同したようだった。
-
社会 2020年11月30日 12時20分
関口宏「GoToを止めたとしても効果はないということ?」コロナ感染拡大との因果関係を否定する専門家に不快感
29日放送の『サンデーモーニング』で、関口宏が新型コロナウイルスとGoToトラベルキャンペーンの関係性について語ったゲストのコメントに、不満気な顔を浮かべるシーンがあった。 >>「GoTo僕も使ったんですけれど…」で物議? 批判的な『サンモニ』青木理氏の発言に疑問と反論の声も<< 番組では、例によって菅義偉内閣の批判を展開し、GoToトラベルキャンペーンが新型コロナウイルス感染拡大の要因ではないかとするVTRを放送する。その後、関口が「無理して無理して後手後手に回っているような、そんな印象があるんですけど。いろんな方がいろいろ考えているんでしょうけど、どうでしょうか?」と国際医療福祉大学主任教授で日本化学療法学会理事長の松本哲哉氏に話を振る。 松本氏は「今のタイミングっていうのが、本当に感染者が急増しています。そして、医療現場にも相当なプレッシャーもかかっています。そういう中で、一番の解決策っていうのは、もう感染者を減らすことなんですね。それに対して、どれだけ本当に有効な対策が取られてるかということが問題になるんですけれども。残念ながら今のところでした。GoToトラベル一つとっても、はっきりとした全体的に効果があるんじゃないかというような方針を示されておりません」と持論を展開する。 続けて、「あくまで地域は限定的ですし、そういう意味では全国を止めたとしても、本当にこのまますぐに感染者が減ると思いません。ただ、部分的にしか止めないのであればですね、その効果はほとんどあんまりないという風に考えられます」とコメントする。 これに関口は「ちょっと待ってくださいGoToを止めたとしてもそれほど大きな効果はないんじゃないかというご意見ですか?」は怪訝そうに噛み付く。松本氏は「私は Go Toトラベルだけがですね、この感染者の急増の主な原因だとは考えておりません。やはり旅行以外にでも、会食ですとか、いろんな人と人との接触が結局は積み重なって、感染者の増加につながっておりますので、ここで全部を止めたとしてもですね、それによって感染者の方が、これからガクッと減っていくようなところまで持ち込むのは、それはなかなか難しいという風に思っています」と感染者急増とGoToトラベルの因果関係を明確に否定した。 コメントを聞いた関口は「ふーん…」と不満気で、内容をスルー。朝日新聞の高橋純子氏や中央大学の目加田説子氏に話を振り、両者は「政府が悪い」「政府が説明をするべきだ」「GoToは後手後手」と政府を批判し続ける。ただし、「具体的にどうするべきか」などを語ることはなかった。 松本氏がGoToトラベルと感染者急増の関係性を否定したことについて、ネットでは「その通り」「至極真っ当な意見。それを精査しないで不満そうに話を変える関口宏はおかしい」「意図しないコメントが来るとスルーをするのは止めるべき」と松本氏を称賛する声が上がる。 一方、「松本氏はこの前までGoToトラベルを止めろと言ってたのに、いきなり感染拡大とは関係ないと言った。政府から圧力がかかっている」「政権に忖度している。もう呼ばないでほしい」と怒りの声が上がった。 番組の意図する発言をしない人物に厳しく、出演させない傾向があると言われる『サンデーモーニング』。今回も「GoToトラベルと感染拡大に直接的な関係がない」とした意見をスルーしたことに、違和感を持つ視聴者が続出している。 普段、少数の意見を大事にするよう声を上げている番組なのだが。
-
-
芸能 2020年11月30日 12時10分
和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論
11月29日に放送されたTBS系『アッコにおまかせ!』で、司会の和田アキ子が同番組に出演したタレントのフワちゃんに対して発した「偏見まみれ」の一言が話題になっている。 この日、『アッコにおまかせ!』では、連日新規感染者が爆発的に増大している新型コロナウイルスに関する内容を放送。年末年始を迎えるにあたり、感染しないように気を付けること、飲食店への営業時間短縮要請などを改めて特集した。 >>フワちゃん、なぜブレイク続く? タメ口で芸人から批判されるも快進撃のワケ<< スタジオでは、和田アキ子を中心に『おまかせ』のレギュラー陣が、それぞれ新型コロナウイルスに感染しないよう気をつける事などをトーク。その中で、和田がこの日出演していたフワちゃんに対して発した一言が話題を呼んだ。 まず、飲食店での感染拡大の話題が行われ、和田はフワちゃんに「フワちゃんはお酒飲めるの?」と尋ねる展開があった。フワちゃんは「はい飲めますよ!」と答えるや否や、和田は「いや、フワちゃんは普段から派手な格好してるから誘われないでしょ」と発言。対するフワちゃんは「いやいや、そんなことないですよ!」と否定するも、これに和田は大声を出すフワちゃんのイメージから「一人で酒飲むイメージじゃない」と追い打ちをかけ、フワちゃんが「なんで私だけコロナと関係ないイジり方されるんですよ!私もコロナちゃんと考えてますよ」と反論する展開があった。 さらに、和田は「フワちゃんはさ、肌の露出が多いからコロナかかりそうだよね」とフワちゃんの服装に肌の露出が多いためコロナが付着しやすいのではないか?という冗談なのか真剣なのかよくわからないコメントを発した。 この和田のよくわからないイジりに、フワちゃんは「手洗いうがいして免疫力高めてるから大丈夫!」と気丈に返した。 この和田の発言の裏には「フワちゃんがチャラチャラしているのでコロナに罹りそう」という和田の偏見と勘違いがあると思われ、ネットでは「アッコさんのフワちゃんイジりには愛を感じない」「いくらなんでもしつこ過ぎる」「見た目で感染対策意識低いはさすがに偏見では」といった声が相次ぎ、フワちゃんに対して同情の声が相次いだ。 フワちゃんは、ブレイク後、たびたび『アッコにおまかせ!』に出演しているものの、和田とのトークはあまり弾けておらず、また和田もどうフワちゃんをイジればいいのかわかっておらず、常にズレていた印象は否めないだろう。 自らを「コロナの申し子」と称するフワちゃん。コロナ対策は怠っていないようだ。
-
ミステリー
平和な江戸時代が始まったことを示す彫刻 日光東照宮の「眠り猫」
2019年01月27日 23時00分
-
その他
全国「床上手」県民性 大阪、石川、福岡、山形は最高!⑥
2019年01月27日 22時30分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜私が寝ている間に彼が…〜
2019年01月27日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「マウンティングしてくんだよ!」加藤浩次が女子アナに激怒!
2019年01月27日 21時30分
-
芸能
有村架純の「乳を揉む…」2月映画の衝撃シーン公開
2019年01月27日 21時30分
-
芸能
道重さゆみ “エロリ”ファン狂喜! テレビに出ないスーパースター
2019年01月27日 21時00分
-
芸能
木村拓哉と諸星和己の不仲説の原因は工藤静香?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年01月27日 21時00分
-
芸能
浜田雅功の長男の名ベーシスト、ハマ・オカモトのベースは父親譲り?
2019年01月27日 18時20分
-
芸能
常盤貴子、役作りで裁判所通い 俳優たちの知られざる努力
2019年01月27日 18時10分
-
社会
「バイオガス発電」にかける『福島原発』周辺農家の祈り
2019年01月27日 18時00分
-
芸能
速水もこみちにコーナー終了報道 料理系ユーチューバーに転身しても厳しい?
2019年01月27日 18時00分
-
芸能
嵐の活動休止発表でいよいよ始まるジャニーズ帝国崩壊へのカウントダウン
2019年01月27日 17時55分
-
スポーツ
楽天が楽天生命パーク宮城を改修!「さらに楽しんでいただけるボールパークに」
2019年01月27日 17時30分
-
スポーツ
デビュー42周年!ジャガー横田のヒールユニット『クライシス』が主催興行を開催!
2019年01月27日 15時00分
-
芸能
サンドウィッチマンが好感度下落の老害ぶりを
2019年01月27日 12時30分
-
芸能
ドラマ『アンナチュラル』の中国リメイク版決定、「原作に泥を塗らないで」現地ファンから悲鳴?
2019年01月27日 12時20分
-
芸能
化粧品のCMソングで人気だったDo As Infinity 現在は海外と地元を行き来する生活?
2019年01月27日 12時10分
-
芸能
東原亜希、デスブログのイメージから一転 現在は女性の憧れに?
2019年01月27日 12時00分
-
その他
本田圭佑 美女の“日替わりディナー”豪州での単身生活ホット情報
2019年01月27日 12時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分