-
芸能 2021年03月11日 20時00分
『バナナサンド』ゴールデン進出発表に賛否?「つまらなくなりそう」「番宣俳優増えそう」の声
3月10日放送の『バナナサンド』(TBS系)で、ゴールデン進出が発表された。今まで水曜深夜放送だったが、4月からは火曜日の夜20時からの放送となる。これにネット上では賛否両論が巻き起こっている。 「メンツ的にもともとゴールデン行くために作ったような番組なので楽しみ」といった期待の声がある一方、「この時間のユルイトークが楽しみだったのに、ゴールデン行ったらつまらなくなりそう」「番宣俳優や女優の割合が増えていって深い話が聞けなくなりそう」「深夜枠だから楽しかったんだけどな」と懸念の声も聞かれた。やはり、番組のテイストが変わってしまいかねない点を憂慮する声が多いようだ。 この日はオアシズがゲスト出演。光浦靖子と大久保佳代子からなるお笑いコンビだが、近年は双方のピン活動が目立つ。最近では、オアシズが出るたびに「この2人ってコンビだったの?」といった驚きの声がネットに上がるほどだ。 >>下ネタでも盛り上がれるバナナとサンドの悪ノリ笑いが好評<< 番組では、最近のテレビの変化にある容姿や体型をイジる、いわゆる「ブスいじり」の話題にも。大久保は「ウチなんかはイジられて一発目の笑いを取る」ものがあったが、最近はやらなくなったため、「一つ武器取られた感じがある」と本音を語っていた。これには、ネット上で「確かに、昔は当たり前にやっていたものな」「イジられこそ武器だったんだな」といった声が聞かれた。 さらに、光浦も現在のキャラを確立したのは、『とぶくすり』(フジテレビ系)で吉本のキョンキョンと言われていた本田みずほに対し、「裏で言っていた悪口を表に出したら、こんな性格悪い人初めて見た」と大受け。ディレクターからも「お前これから悪役(ヒール)でスターになれるぞ」と絶賛されたという。 オアシズはネガティブな感情を押し出す女芸人の元祖的な存在だけに、2人の知られざる原点が知れる放送となった。
-
スポーツ 2021年03月11日 19時30分
5場所連続休場の鶴竜に師匠激怒? 稽古中にまさかの故障、「引退するしかない」愛想を尽かしたファンも
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・鶴竜。11日、その鶴竜が間近に迫った3月場所(14日初日)を休場する意向だと複数メディアが報じた。 報道によると、鶴竜は9日の稽古中に左太ももを負傷し、四股も踏めない状態であると師匠・陸奥親方が明かしたとのこと。また、陸奥親方は「休むとしても、そのまますんなり休み、来場所というわけにはいかない」と、進退について鶴竜と話し合うことも示唆したという。 鶴竜は3場所連続休場となった2020年11月場所後、横綱審議委員会(横審)から内規で定められている決議の中で2番目に重い「注意」を受けている。また、4場所連続休場となった先場所後には陸奥親方が、3月場所は進退のかかる場所になるとしていたため、今後部屋内外からの追及は避けられないものとみられている。 >>白鵬・鶴竜、3月場所で引退でも心配無用? 次期横綱と目される有力候補たち、早ければ5月場所後に誕生か<< 今回の一件を受けて、ネット上にも「1週間くらい前まで出るって言ってたばかりなのに休場かよ」、「進退がかかる場所直前に稽古で負傷とは…さすがに引退するしかないのでは?」、「稽古で怪我するようじゃ、もう本場所で相撲を取るのも厳しいだろうな」といった反応が多数寄せられている。 「1月場所で4場所連続休場となった鶴竜は場所後の2月1日に稽古を再開すると、同月20~25日に両国国技館内で行われた合同稽古に参加。その後3月3日には『やっとちょっと普通通りになってきたかなという感じ』、『(3月場所は)それはもう出ますよ』と、調整は順調と語ったことが伝えられていました。そこから約1週間で一転して休場に追い込まれたことで、『もう相撲が取れるような状態ではない』とみているファンも少なくないようです。怪我をした際の詳しい状況は現時点では不明ですが、3月場所は好成績が必要という思いにとらわれ過ぎて無茶な稽古を重ねた結果という可能性も考えられるでしょう」(相撲ライター) 平成以降の横綱ではこれまでに貴乃花(7場所)、武蔵丸(6場所)、稀勢の里(8場所)が5場所以上連続休場しているが、この3名は全員休場から復帰後3場所以内に現役を引退している。この点を踏まえた一部ファンからは「5月場所で復帰しても無駄、もう潔く身を引くべきだ」という辛らつな声も挙がっている。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年03月11日 19時00分
「プライドが高すぎる」四千頭身、石橋に嫌気がさし解散危機?「二人でいじめてる」とファンから反発も
10日放送の『突然ですが占ってもいいですか?SP』(フジテレビ系)に出演した四千頭身が、昨年、解散危機にあったことが明らかになった。 結成5年の四千頭身。3人は所属事務所であるワタナベエンターテインメントの養成所ワタナベコメディディスクールで知り合っている。だが、今回占いを担当した木下レオンは、彼らの相性について「あまり良くなく、壊れやすい」と診断した。 するとこの後、後藤拓実が昨年、都築拓紀に対して「もう3人での活動はいいかな」と知られざる胸中を吐露したことを明かす。これに占い師の木下は、石橋遼大に向かって「プライドが高すぎる。そんなプライドは要らない」とバッサリ斬り捨てた。どうやら不和の原因は石橋にある、とでも言いたげだったが、後藤と都築の2人は一斉に「当たってます」と激しく共感。 この後2人から、石橋への不満が噴出。「僕らがアドバイスしても聞かない」「王様気質」「態度が見てられない」「楽屋とかじゃブイブイ言う」「こいつを正す手段がない」と都築がぶちまけると、後藤も「ディレクターさんに『こうだよ』と言われても(石橋は)あまりできなくて、その時くらいから『もう無理かな』となった」と打ち明けた。 >>「アメトークで初めて死者が出る」四千頭身の2番手3番手が“底辺バトル”でスタジオ大荒れ<< 後藤が失望したという失敗について、石橋が「あれは本当にやってしまった…」と言うと、横にいた後藤は「フフッ」と嘲笑。だが石橋も、昨年は彼なりに「何かを変えなきゃいけないと変えたつもりでも変わってなかった」と挫折を味わったと説明。木下から「プライドを捨てたら3人はもっと良くなる」とアドバイスを受けると、後藤は石橋に「お前だ」と、危機の原因は石橋にあると断定していた。 そんな石橋は端正な顔立ちから四千頭身の中でも女性層から一番人気。“バシガール”とも言われているファンからは、後藤と都築に対して「当たりが強い」「二人でいじめてる」と反発。さらに、孤立していた石橋に対して「石橋可哀想」「石橋さんには相談できる存在はいたのかな。一人で抱え込んでもがいてたんだとしたら、しんどかったね」と擁護と同情の声が起きていた。不仲説も渦巻く彼ら。今後変わっていけるのだろうか?
-
-
芸能 2021年03月11日 18時35分
Ado『うっせぇわ』、レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞・1位を獲得!「未だに実感が湧きませんが、これからも一生懸命歌います」
Adoの『うっせぇわ』が、『レコチョクアワード 月間最優秀楽曲賞2021年2月度』で初の月間ランキング1位を獲得した。 同楽曲は、正体が謎に包まれている現在18歳の女子高生シンガー・Adoが歌うメジャーデビューシングル。その圧倒的な歌唱力と中毒性のある歌詞が相まって、動画投稿サイトやアプリで“歌ってみた動画”が数多く拡散され話題となった。作詞・作曲は、ネットで音楽活動をしているsyudouが担当。レコチョクでは、2020年10月23日に配信が開始され、2021年1月度に5位に急上昇、週間ランキングでも1月20日週のランキングで初の1位にランクインし、その後も3週連続で週間1位を獲得した。 >>全ての画像を見る<< 1月22日に『ミュージックステーション』でテレビ初出演を果たし、2月には朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)、『ZIP!』(日本テレビ系)や、人気ラジオ番組などにAdo本人が音声のみで出演し、メディアへの露出が増加。YouTubeで公開されているMVの再生回数は、2月中に8000万回を突破するなど“うっせぇわ現象”が幅広い層に広まっている。 今回の受賞に対しAdoは、「未だに実感が湧きませんが、『うっせぇわ』が多くの方々に届いた事はとても嬉しいです。この曲を作ってくれたsyudouさんを始めボカロPの方々や私を支えてくれている人達、楽曲を聴いてくださる方々の為に、これからも一生懸命歌います。私が活動するきっかけとなった歌い手さん、VOCALOID 達に心から感謝しています。まだまだ未熟者ですが、これからも頑張ります」とコメントを寄せている。 さらに、2月14日のバレンタインデーには、新曲『ギラギラ』もリリース。“恋をしてギラギラ輝いてやる”という乙女心を歌った孤独のラブソングで、『うっせぇわ』とともに注目を集めている。レコチョクランキングhttps://recochoku.jp/ranking/single/monthly/Ado公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCln9P4Qm3-EAY4aiEPmRwEA
-
スポーツ 2021年03月11日 18時05分
DeNA・関根、プロ8年目でついにブレイク? 打率8割越えの絶好調で猛アピール中!
8年目の関根大気がオープン戦で絶好調。必死のアピールを続けている。 今年は沖縄の春季キャンプでは一軍メンバーに抜擢され、以来今まで一軍に帯同。横浜に戻ってのオープン戦でも好調をキープしている。5日のオリックス戦に守備から途中出場すると、8回の打席でライト前にヒットを放ったのを皮切りに、7日にはスタメンでオリックスのエース格・山岡泰輔から2安打と、チーム唯一のマルチヒットをマーク。10日の日本ハム戦では守備から試合に入り、7回にセンター前ヒットで打点を挙げると、9回には一塁線を鋭く抜くツーベースヒットと、長打も記録した。これでトータル6打数5安打と、まるでバットが打ち出の小槌のような状態で、打率はなんと.833と驚異の数字を残している。 高卒ルーキーだった2014年には終盤戦ながら初スタメン初ヒット、翌年の開幕ジャイアンツ戦では当時抑えの切り札だった澤村拓一から、東京ドームのライトスタンドへ突き刺す初ホームランをブチ込むなど、新生ベイスターズの象徴となるような期待を背負っていたプロスペクトプレーヤーだったが、ホームランは今までこの1本のみ。ファームでは2018年.308、19年.329、20年.301と毎年高打率を残し、「ファームではやることがない」状況ながら、一軍では2016年の70試合出場から年々試合数は減少。昨年もキャンプ序盤にチャンスを得たものの、結局昨年シーズン中はプロ入り初となる一度も昇格なしとなってしまった。 しかし、現在ベイスターズの外野は、外国人選手の入国のメドが立っていないことも関係し、レフトの佐野恵太以外は未定。三浦監督も「レギュラーを固定するのが理想」としながらも、「調子のいい選手を使っていく」との方針で、オープン戦でも神里和毅、細川成也、桑原将志、乙坂智、楠本泰史らをテスト起用している。ラミレス政権下では日の目を見なかった関根大気が、今年こそ群雄割拠の外野バトルに割って入る。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
芸能 2021年03月11日 18時00分
ドラマ『ウチカレ』、“時代遅れ”批判に劇中で反論?「恥ずかしくないのか」脚本家に厳しい声も
水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)の第9話が10日に放送され、平均視聴率が7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の8.6%からは0.7ポイントのダウンとなった。 第9話は、碧(菅野美穂)に書き置きを残し、空(浜辺美波)が風雅(豊川悦司)と姿を消して4日。空がケロッと帰ってくる。風雅と一緒に沖縄旅行に行っていたという空は、なぜかすずらん町まで風雅を連れ帰って来ていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第9話では、碧は漱石(川上洋平)から新作『真夏の空は、夢』が読者からの評判がいいと聞かされるが、ネットでエゴサーチした結果、「時代遅れ」という批判があったと言い、落ち込むという展開が描かれた。 「これに対し漱石は、エゴサをやめるように言い、『碧さんはあの頃、100万部を超える爆発的ヒットを何冊も出されました』とかつて大ヒット作家であったことを指摘。その上で、『ある時代を生き切り、大衆に深く記憶された作家だけが時代遅れになることができるんです』『作家が本当の意味で時代遅れかどうかは、今、ちゃんと生きのいい新作が書けるかどうかだけだと僕は思います』と励ましていました。しかし、『時代遅れ』という批判は、まさにこのドラマに寄せられてきた視聴者からの言葉。このセリフに視聴者からは、『脚本家が明らかに自分の悪口に反論してる』『自分のドラマの登場人物に自分のフォローさせて恥ずかしくないのか?』『作品内で自分のこと慰めててぞっとした』という困惑の声が聞かれました」(ドラマライター) >>ドラマ『ウチカレ』コントのような展開に「面白くなさすぎてこわい」の声 発想が古臭い?<< これまで、碧とゴンちゃん(沢村一樹)が廃校になった母校に忍び込んだり、実は碧と空の血が繋がっていなかったりなど、どことなく前時代的なシーンが多くあった本作だが――。 「また、ポエムチックなセリフもたびたび批判の対象に。今話では、風雅が突然碧に『碧さんはヒマワリみたいな人だった』『あなたといた1週間だけが僕の人生のカラーページです』と言い出し、視聴者から『寒い』『くさすぎる』という声が。さらに、中盤にはゲーム機を持っていなくて、友だちと一緒に遊べない見知らぬ小学生の女の子と風雅が神社でシャボン玉をして遊ぶというシーンもあり、『昭和じゃん…』『このご時世に知らないおじさんと女の子がシャボン玉はないでしょ』という困惑も集めていました」(同) いよいよ次週最終回を迎える本作だが、視聴者の納得できる作りになっているだろうか――。
-
社会 2021年03月11日 17時30分
坂上忍「なんでもかんでも国民のせい」尾身会長の発言に怒り? 中川会長には「不安をあおる」と苦言で視聴者呆れ
11日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍が新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の言葉に怒りをあらわにする場面があった。 問題となっているのは、10日の衆院厚生労働委員会で尾身会長が「社会全体が(宣言に)慣れてきて飲食での感染が増えている」と述べたことについて。坂上は、「前から言ってますよ? 社会全体が慣れてきてるっておっしゃいますけど、慣れさせちゃってるこの対策ってどうなんだ」と苦言を呈した。 さらに坂上は、「やっぱり責任と自覚を持って発言していただかないと」と尾身会長の発言を猛批判。「このままなんでもかんでも国民のせいのような言い方されても、これもう通じないですよ、ここまでくると」と怒りをあらわにした。 >>坂上忍、菅首相の謝罪に「謝られても…」緊急事態宣言延期巡る発言が物議 「やったらやったで文句言う」批判も<< また、リバウンドによる第4波の可能性について言及した日本医師会の中川俊男会長に対しても、「一部ではネガティブキャンペーンにとらわれてるような部分があって。日本医師会でいえば、もうちょっとコロナ患者を受け入れるように努力して政府に寄り添うとかね、そういう協力態勢っていうのも見せないと」と指摘。中川会長の言葉を「あまりにも国民にとってマイナスの不安をあおるような発言」と評し、「もうちょっと学習能力つけて進んでる感というのを出してくれないと、やっぱり響いてこないんですよね。言葉が」と断罪していた。 しかし、この一連の発言に視聴者からは「どんな対策をしたとしても、ひとりひとりが責任ある行動取らないと収まらないのは事実」「マスコミが不信感を煽るのはどうなのか」「ノーマスクだったり、大人数で集まったりしてる人もいるんだからしょうがないでしょ」という呆れ声が集まっていた。 この直前には公園でお酒を飲む人を取り上げた映像を放送していた『バイキング』。視聴者からは「なんでもかんでも政府のせいのような言い方されても通じない」という皮肉も寄せられていた。
-
スポーツ 2021年03月11日 17時00分
震災から10年、楽天のメッセージ動画に反響 浅村ら“外様選手”の決意にも称賛の声「生え抜き並みの想いを感じる」
東日本大震災から10年の節目となる11日、楽天球団公式ツイッターが動画を投稿。登場した選手の言葉が、ネット上の楽天ファンの間で話題となっている。 球団公式ツイッターはこの日「東日本大震災から10年。これからも、がんばろう東北」という一文を添え、約4分の動画を投稿。動画内には2011年当時チームに所属していた田中将大や銀次など総勢10名の選手・コーチ・球団首脳が登場し、当時の心境や今季への思いを語った。 >>マー君の調整遅れは“中6日登板”が原因? 震災から10年の今季、命運を握るのは対巨人戦か<< 話題となっているのは、動画内に登場した岸孝之、鈴木大地、浅村栄斗の言葉。この3名は全員、2011年当時はプロ入り前、もしくは別チームでプレーし、近年になってチームに移籍してきたいわゆる“外様選手”。だが、2017年に加入した岸は「僕一人じゃ何もできないので、みんなで頑張って優勝したい気持ちはすごく強い」、2020年からプレーする鈴木も「球場でプレーしていて(ファンの人たちは)温かくて、その思いに僕ら選手は応えたいなって雰囲気です」と、2013年以来のリーグ優勝・日本一を東北のファンに届けたいという強い思いを口にした。 また、2019年に移籍した浅村は「このチームで優勝するために必死こいてやろうと思って楽天に来た」と、楽天で優勝を手にしたいという思いで移籍を決断したと強調。その上で、「東北のみんなで優勝して喜びを分かち合えるように頑張りたい」と、震災から10年の節目となる今季の優勝を誓った。 この3名の発言を受け、ネット上には「この3人は元々敵選手だったけど、生え抜き並みの熱い想いを感じる」、「どの選手からも『東北のファンのために』という気持ちがひしひしと伝わってきて本当にありがたい」、「他の生え抜きたちと切磋琢磨して、ぜひとも今年はチームを優勝に導いてくれ」といった反応が多数寄せられている。 「今回動画内に登場した岸、鈴木、浅村の3名ですが、震災が発生した2011年当時は岸、浅村は西武(岸は2007-2016/浅村は2009-2018)所属。また、前ロッテ(2012-2019)の鈴木はまだプロ入りすらしていませんでした。こうした選手たちが時を経て楽天に加入し、田中や銀次など震災当時を知る生え抜き選手に負けず劣らずの決意を口にしたことに心を打たれたファンも多いようですね」(野球ライター) 岸は「7勝0敗・防御率3.21」、浅村は「.280・32本・104打点」、そして鈴木は「.295・4本・55打点」と、昨季チームが4位に沈む中奮闘した3名。26日の開幕戦・日本ハム戦から始まる今季、東北のファンに8年ぶりのリーグ優勝・日本一をもたらすような活躍を見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について東北楽天ゴールデンイーグルスの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/Rakuten__Eagles
-
芸能 2021年03月11日 16時05分
グラビアアイドル・和地つかさ、お色気シーンにも期待?人気恋愛バラエティー企画『スコラー・ジャパン』に参戦「“ドーム”もらいたい」
グラビアアイドルの和地つかさが、YouTuber『EvisJap(えびすじゃっぷ)』の大人気企画『スコラー・ジャパン』のシーズン2に出演、第1話がEvisJapのYouTubeチャンネルで9日公開された。 婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』(Amazonプライム・ビデオ)のパロディとなっている同企画。7人の女性が、1人の“スコラー”を巡り争い合う恋愛リアリティーショーだ。本家バチェラーでは、気に入った女性にローズセレモニーでバラの花をプレゼントするが、スコラーではバラの代わりにドームセレモニーと称してコンドームを渡すルールとなっている。今回シーズン2の公開に向け、一般公募のオーディションも開催され、人気YouTuberの中町綾が参加するなどSNSで話題となっていた。 >>和地つかさ 水着の面積が小さすぎて撮影中はポロリの連発でした!<< 和地は、コンドームブランド『ZONE』が開催したオーディションに勝ち抜き、年間アンバサダーに就任したばかり。自身のSNSで「前から恋愛バラエティーにでたい! と言っていたけれど、念願叶って(?)スコラーです!」と投稿し、出演を喜んだ。さらに、「『ZONE』のアンバサダーだし、“ドーム”(企画内でコンドームのこと)もらいたい」と意気込みを語った。 初回の登場シーンから、Iカップ巨乳を武器に奮闘する姿が印象的な和地。“お色気”のシーンも期待できるのか、今後の展開に注目が集まる。第2話は、11日に公開予定だ。【和地つかさプロフィール】生年月日:1993年5月13日サイズ:身長148センチ、B90 W62 H82出身地:栃木県趣味:飲み歩き、激辛料理特技:着付け、バナナの早食いEvisJap(えびすじゃっぷ)公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCTWZ64blNKVlpIC7-0AbfMg
-
-
社会 2021年03月11日 14時10分
玉川徹氏「東大ってブランド」「嫌いですね」東大関連の企業巡る話題でキッパリ “コンプレックス”と指摘も
11日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の発言が話題となった。 番組では、昨日10日の東京大学の合格発表の異変を取り上げた。まず、パネルで司会の羽鳥慎一アナウンサーが、文系最難関とされる文科一類の志願者の数が過去最低だったことなどを紹介。その理由として、ゲストの東大大学院の松尾豊教授は「文科一類の進路は役人や弁護士などだが、ワクワクする仕事ではないため」と分析した。それを裏付けるように、羽鳥アナは「官僚に魅力はない、自分で起業したい」との合格者の声があることをパネルで紹介した。 番組ではその後、学生のベンチャー起業がさまざま紹介され、東大もベンチャー企業に手厚い支援を行っていることが報じられた。東大周辺の地図が描かれたパネルを使って、大学内や大学周辺には50社以上のベンチャー企業が集まっており、「本郷バレー」と呼ばれているとした。そして、3日の朝日新聞で藤井輝夫東大次期総長が「現在は東大が関連するベンチャーは約400社投資額3,000億円だが、10年後には700社1兆円にする」と発言した記事が紹介された。 >>玉川氏に「会社員にしては自由にされてる」テレ朝アナが鋭い指摘 羽鳥も「よくぞ言ってくれました!」<< この大学のベンチャー支援に関して、同じくゲストの中室牧子慶應義塾大学総合政策学部教授が「東大だけがやらなければならないことではない。慶應にも『慶應イノベーション・イニシアティブ』がある」と発言したところ、玉川氏は「今、中室先生も慶應の話をされたんで、京大の話をするとですね」と母校について話し始めた。「実は京都大学も大学発ベンチャーということで、上場している企業の数で言うと東大とほぼ同じなんです」「結局、取り上げられるのは東大なんですよね。やっぱり東大ってブランドなんですよ、特別な」「実力で言えば、他の大学だって十分実力はあるんです」とやや嫉妬気味に話した。 羽鳥アナは玉川氏の気持ちを察し、「なんか、東大嫌いなんですか?」と問いかけると、玉川氏は「基本的にはですね、嫌いですね」と本音で発言し、スタジオの笑いを誘った。 この玉川氏の発言にネットでは、「玉川さんの東大コンプレックス炸裂」「さりげなく京大出身を自慢?」「京都大学にはノーベル賞があるよ」など玉川氏の愛校心に理解を示すコメントが相次いだ。 卒業したら同じ会社で一生を過ごすという丁稚奉公的な働き方は、今の大学生の念頭にはあまりないようだ。新しい発想で未来を切り開く起業が活発になれば、日本の将来も楽しみになっていくことだろう。
-
芸能
韓国人差別と問題の岩井志麻子氏、更にすごい過激発言を繰り返していた?
2019年06月23日 12時30分
-
芸能
ゆりやん、米オーディション出演が話題、あの芸人もライブを成功させていた?
2019年06月23日 12時20分
-
芸能
自叙伝がヒットした“男子校出身”ギャルモデル、椿姫彩菜 現在は改名して意外なジャンルのユーチューバーに?
2019年06月23日 12時10分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 目の下のクマ
2019年06月23日 12時00分
-
芸能
ジャニー喜多川社長が実現できなかった“大きな夢”…今後はタレントたちに託される?
2019年06月23日 12時00分
-
スポーツ
半数以上が該当 交流戦MVPにまつわる“タイトルホルダー”のジンクスとは?
2019年06月23日 11時30分
-
芸能
「M-1のレベルが落ちた」タカアンドトシが理由を指摘? 13年ぶり全国ツアー開催、“生涯漫才師”宣言!
2019年06月23日 07時00分
-
社会
死亡した女性の友人が病院から自撮り投稿で大炎上! テレビ番組で弁明して更に怒りを煽る?
2019年06月23日 06時00分
-
社会
歯科患者ロボット『昭和花子』リアル過ぎる“つくり”の隠された目的とは?
2019年06月23日 06時00分
-
芸能
ユーチューバー・ヒカル、「ぼったくりバー」ヤラセ動画疑惑? トラブル多いが人気落ちないワケ
2019年06月22日 23時30分
-
その他
エロい妄想が大爆発! 透明人間になれるかもしれない“魔法の薬”の未来とは
2019年06月22日 23時00分
-
ミステリー
八代将軍・徳川吉宗は本当に「暴れん坊」だったのか?
2019年06月22日 23時00分
-
社会
バラバラ遺体で発見の女性、男3人との奇妙な同棲生活と謎の貼り紙とは…【未解決事件ファイル】
2019年06月22日 22時30分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜女性が帰った後の飲み会で男のする行動〜
2019年06月22日 22時00分
-
芸能
ヤックンがブログで示唆したジャニー喜多川社長の“異変”
2019年06月22日 21時30分
-
芸能
【放送事故伝説】朝は危険がいっぱい?生放送中に居眠りをしたアナウンサー
2019年06月22日 21時30分
-
芸能
『南キャン』山里の結婚に“アローン会”衝撃! 岡村と今田が奇跡のシンクロ
2019年06月22日 21時15分
-
芸能
若き新妻時代の雛形あきこ、夫と娘の待つ自宅前で車中不倫?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年06月22日 21時00分
-
芸能
和久井映見 ドラマ『リーガル・ハート』に賭ける本気の入浴シーン
2019年06月22日 21時00分