-
トレンド 2010年05月12日 16時00分
芸人の極意を学べ! お笑い合宿を開催
史上最大といっても過言ではないお笑いブーム。テレビや舞台でも多くの芸人が活躍、そんな中で、「お笑い芸人になりたい!」、または「自分なら、もっと面白い笑いができるはず」と考える方も少なくないはず。ただ、“お笑い芸人”になるための第一歩を踏み出せる人はごく少数だ。そんな方におススメなのが、漫才の世界を体験してもらう合宿、その名も「漫才体験合宿in河口湖」。 この合宿は1泊2日、河口湖で開催。漫才のイロハを体験してもらうものだ。漫才のコツをつかみ、世の中の節目節目のイベント(歓送迎会や忘年会)などで会社の同僚や友人に披露してみせるのも良し、あのグランプリにエントリーして漫才の頂点を目指すのも良し、それぞれの目的を持って参加できるのも魅力だ。参加資格は年齢問わず、性別問わず、経験者も未経験者も大歓迎。さらに、コンビでの参加もOK。講師には、大手お笑い専門学校の講師であり放送作家の杉本雅彦氏を迎えるという。 日程は、河口湖に到着後、昼食を食べて漫才講座を開催。「そもそも人はなぜ笑うのか?〜予想の裏切り」「漫才とは何か?〜漫才とコントの違い」「ボケとツッコミの役割」などを学び、第一部として模範となる漫才のコピー。各コンビによる模範漫才の発表会を行う。さらにネタ作りに向けての基本講義、「漫才のテーマの選び方」「漫才の話に流れ(ストーリー)を作る」「最後のオチの作り方」などを学ぶ。 2日目は、ネタの披露順をクジで決定。最後のネタ合わせ&立ち稽古を行った後、最終リハーサルを行って、いよいよ本番の漫才ライブを開催。ライブ終了後は打ち上げバーベキュー。合宿終了後には、自分のライブ映像をデータでお送りするサービス付きだ。 自然に囲まれた環境の中で、思う存分「漫才」の世界にひたるにはピッタシの企画。お笑い好きはさっそく参加してみてはいかがだろうか。開催日 2010年7月3日(土)〜7月4日(日) 1泊2日 旅行代金 お一人様 25,000円(税込) ※コンビでも、お一人でも応募可。 ◆受付締切日 開催日より7日前 または定員に達し次第詳しくは http://www.slowcurve.co.jp/manzai/
-
トレンド 2010年05月12日 15時30分
神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」を赤ん坊に聞かせると、泣き止む
ワーナーミュージック・ジャパンと契約し、とうとうメジャーデビューすることになった、我らが神聖かまってちゃん。それはそれでいいのだが、春先から現在もヘビーローテーションでFMから流れている「ロックンロールは鳴り止まないっ」の前奏、ピアノの部分に、あるとんでもない“威力”がある事が分かった。 先日、記者の親戚に赤ん坊が生まれ、わざわざ新居に押しかけて見に行った記者。まだしわしわのサルだが、一応人間。お腹がすけばミルクが欲しくて泣くし、ウンチやおしっこでおむつが濡れるとやっぱり泣く。誰も相手にしなかったり、かまい過ぎれば泣くし、眠くても泣く。まったくもって面倒な生き物である。そんな彼女と毎日格闘している記者よりも15歳も若い従姉妹にも関心だが、そのダンナもかいがいしく世話をする。今時の若い男はあんまりお金を稼いでこないが、わりと面倒見がいいようだ。 オムツ、ミルク、その他もろもろの条件が整い、記者が乱暴に持ち上げたワケでもないのに赤ん坊が泣き続ける。記者がベロベロバーなどと言ってあやすと、余計激しく泣く。従姉妹夫婦は夕飯のおかずを買いに下のコンビニに行ってしまい、焦る記者。お構いなしに泣くガキ。事件はその時起こった。 つけっぱなしのFMから流れて来た神聖かまってちゃんの「ロックンロールは鳴り止まないっ」。その前奏の部分をきいた瞬間、赤ん坊が泣き止み、正気に戻った。そして歌の本題に入るとまたグズる。あわてて手持ちのプレイヤーで「ロックンロールは鳴り止まないっ」のイントロを聞かせると、また正気に戻る赤。正気→グズリ→泣→イントロ→正気を2〜3回繰り返すと、なんと赤ん坊はスヤスヤと眠りに。これは快挙!戻って来た従姉妹夫婦によると、「ピアノ売ってちょーだい!」のタケモトピアノのCM曲でも最初は泣き止んだのだそう。そういえば、「タケモトピアノ」のCMソング出だしと、「ロックンロールは鳴り止まないっ」の前奏は、ピアノの音が似ている。これは、何かまた違う使い方ができそうだ。 ちなみに、1時間後に起きだした赤ん坊はまたまた「腹が減った」と過剰に泣き出し、記者はまた「ロックンロールは鳴り止まないっ」のイントロをヘビーローテーションで流すが、一向に泣き止まずに効き目ナシ。一回聞くと、すぐ飽きるのだそうだ。(コダイユキエ)
-
スポーツ 2010年05月12日 15時00分
「UMAバトルロイヤルに新種UMA登場…その名も浅野社長にそっくりな「宇宙人アサター」!! 5・9 IWA JAPAN 新宿FACE大会(1)」
ビッグフット、雪男、デスワーム(♀)、ゴム人間、河童小僧…と、IWA JAPAN(略称Iジャ)マットで次々増殖するUMAレスラー。増殖しきったUMAたちの序列を白黒つけるべく(?)、9日の東京・新宿FACE大会にて、UMAレスラー総進撃の『UMAバトルロワイヤル』が挙行された。【第3試合 UMAバトルロワイヤル 時間無制限勝ち抜け・敗者宇宙人マッチ】<出場選手>志賀賢太郎、ウルトラセブン、河童小僧、デスワーム(♀)、ゴム人間、ビッグフット、雪男 「UMAたちに殺し合いをしてもらいます!」の前口上とともに始まったこの“バトルロワイヤル”、ルールがこれまたイイ具合に胡散臭さ爆発。通常のバトルロイヤルとは別に、勝った選手から順に退場していく“負け残り罰ゲーム形式”。そして、負け残りとなった弱者には、以下のようなペナルティが化せられる。 一、UMA軍の誰かが負けたら、参謀のハル・ミヤコ女史が注射によって宇宙人にされる。 二、M78星雲生まれのウルトラセブン以外の選手が負けたら、注射によってこれまた宇宙人にされる。 三、志賀賢太郎が負けたら、以降パンチパーマ禁止。 という奇々怪々なルールが敷かれ、UMAレスラーたちがリング上に一堂に会するが、その異様な光景を、レモンハイがイイ塩梅に回ってきた新宿FACEの観客一同は、歓声と爆笑で歓迎する。 そしてゴングが鳴り、いろいろな意味で人智を超えた怪物たちの、肉弾相打つ(?)狂宴がスタート。 UMA勢の中で、特に目を引いた動きを見せたのがデスワーム(♀。団体お手製のカード表を見る限り「デスワーム」のあとにいちいち「♀」を付けるのが正しい表記らしい)。実は女子レスラーだったという驚愕の事実は、Iジャファンにすでに広く知れ渡っているが、デスワームは内股で相手を怖がるなど、試合中に乙女チックなムーブを連発。巨大ミミズが会場のあちこちから「かわいい!」という声援を浴びる珍現象を巻き起こした(このデスワーム、初登場時には“殺人巨大毒ミミズ”というフレコミだった気がするが…。まあいいか)。 試合はあれよあれよという間に敗者が絞られ、最後は志賀とゴム人間が負け残りを懸けて闘う展開に。 そして最後の敗者を決める局面にて、この日の特別レフェリーが登場することとなった。 その名は「宇宙人アサター」。…えっ、アサ…ターですと!? そして場内が暗転して現れたのは、映画『アバター』ばりに全身を青色に染めた、浅野金六・Iジャ社長にそっくりな謎の生物…彼が宇宙人アサターだ!! 浅野社長にそっくりゆえか、なぜかIジャ(人間界)の灯を守ることに燃えている(ように見える)アサターは、志賀がフォールされると超スローカウントで、彼をバックアップする(すかさず「阿部四郎かよ!」という野次が)。そしてゴム人間がフォールされた途端、アサターは超高速3カウントで強引に試合を終了させ、ゴム人間=UMA軍の負け残りが決定した。 しかし、そこに「ジャストアモーメント!」と、猛然と異議を唱えたのが、罰として宇宙人にされるハズのハル・ミヤコ女史。「宇宙人はもう一人いるでしょ?」と、なんとアサターに試合を強要! 特別立会人のUMA研究家・山口敏太郎氏も「彼をUMAと認定します!」と宣言。そしてレフェリーはハル・ミヤコ女史自らが務め、急遽アサターvs.ゴム人間がマッチメイクされることに。急造レフェリーのハル・ミヤコ女史は案の定、超ゴム人間寄りの超不公平なレフェリングを展開。ゴム人間が急所打ちからアサターを丸め込むと、予想通りの(?)超高速3カウントで試合を集結。強引にUMA軍の負けをチャラにして、「この新宿はUMA軍が乗っ取ったわよ!! おーっほっほっほっほ…」と高笑いしながら消えていった。 残されたアサターがマイクを掴むが、「え〜本日は…」と、普段の浅野社長そのまんまな喋りに、この日一番の大爆笑が発生! 特別立会人・山口敏太郎氏も、笑いすぎで目に涙を浮かべながら、「いやあ〜一生懸命に働くという姿勢に、人間もUMAも関係ありませんね」と感心しきりの様子だった。 試合後の休憩時間中も、真っ青な姿のまま物販コーナーに立ち、記念写真にも気さくに応じていたアサター。観客は皆、その底抜けの人間力…いや、宇宙人力に、爆笑しながらも感銘を受けたに違いない?○ゴム人間(15分40秒 体固め)●宇宙人アサター ※急所打ち(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
スポーツ 2010年05月12日 14時30分
FA取得・小林宏の米挑戦に、アノ人も後方支援!?
好調の千葉ロッテマリーンズが“難題”を突き付けられた。メジャーリーグ・スカウトとの『情報戦』に勝利しなければならなくなったのだ。 新守護神・小林宏之投手(31)がFA権を取得した(4月26日)。小林宏はかねてからメジャー志望を口にしており、今オフの米球界挑戦は必至と目されているが、当然、球団は引き止めるつもり。今のところ、米球界側は大きなリアクションは見せていない。だがそれは、小林宏が評価されていないからではない。メジャー30球団は『ある確実なルート』によって、情報収集を終えているというのだ。 『ある確実なルート』−−。昨季まで千葉ロッテの指揮官だったボビー・バレンタイン氏(60)が疑われている。 現在、彼は米スポーツ専門テレビ局ESPNで、野球解説者である。 「今季、メッツが開幕から不振で一時期、ジェリー・マニュエル監督の後任候補の1人として、米メディアに名前を報じられました。メジャーでは開幕1か月で監督をクビにすることだって珍しくありません。ボビー本人は解説中にやんわりと否定しましたが、マンザラでもないみたいですよ」(米特派員) バレンタイン氏はアメリカ球界でも“ビッグネーム”である。2000年のシーズン、ニューヨーク・メッツの監督として、ワイルドカードから一気にワールドシリーズにチームを進出させた手腕によるものだが、柏田貴史、吉井理人、新庄剛志、小宮山悟といった日本人選手を積極的に獲得してきたので、“日本球界通”としても認知されている。 「松坂がレッドソックス入りする際、米メディアはボビーの『松坂評』を何度も掲載しています。ポスティング前、全球団が彼から情報を買ったとも言われていました。レッドソックスは落札後も、松坂の性格面についても相談していました」(前出・同) 今回の小林宏に関する情報提供を行っていたとしても、何ら不思議はない。まして、元教え子でもある。2006年の第1回WBCに選ばれたが、小林宏は体調を崩したために登板していない。北京五輪も予選で『打者3人』に投げただけだ。昨年、一昨年は不振で勝ち星にも恵まれていないだけに米スカウトも評価しにくいはずだ。 「本人には失礼だが、小林宏は米球界では無名です。日本球界が話題に挙がるとすれば、ダルビッシュがいつ米球界に挑戦するのか、です。でも…」(同) 東海岸の某球団は小林宏を指し、「運動神経のいいピッチャーなんだってね?」と、日本人メディアに話し掛けてきたという。 日本のプロ野球投手だが、実は、ピッチャー以外のポジションは全くできない、走るのが遅い、あるいは、学校体育系の跳び箱、鉄棒が苦手といった“運動オンチ”も少なくない。小林宏はアスリートとしての運動神経も優れており、他競技のスポーツも得意な数少ない『万能タイプ』なのだ。こういう“内部情報”を知っているということは、やはり…。石川晃・球団副代表は「誠意を持って」と小林宏がFA取得した日にコメントしていたが、慰留にはかなり苦労させられそうである。
-
トレンド 2010年05月12日 14時00分
文科系忍者記者ドラゴンの道「隠れた地元特産品を探す」 〜愛知県尾張旭市〜
隠れた地元特産品があるという噂を聞いた忍者ドラゴンが潜入した先は、愛知県尾張旭市内のアンテナショップ「ぐるりん」。 尾張旭市内で「ベロタクシー」を運行するNPO法人「HOMIES」(ホーミーズ)が、地元特産品を展示・販売するショップとして、オープンした。ショップの中をのぞくと、尾張旭市、春日井市、瀬戸市、長久町といった愛知県エリアの特産品を中心に、レアなアイテムを取り扱ってるということだ。 忍者ドラゴンが気になる尾張旭市の特産品の1つは、完熟した「いちじく」を朝一番に摘んだ、「夢みる いちじく 果実酢」(780円)である。「いちじく」はジャムの原料として使われることが多いため、果実酢として使われるのは数が限られるとのこと。ペクチンという食物繊維を含んでるので、腸内の働きに良い効果があり、消化作用促進にも良いそうだ。健康に良い効果が期待できそうとはいえ、さすがに原液で飲むのはあまりにもキツい。水で5倍に薄めるとだいぶ飲みやすくなる。飲み方としては食前の一杯としてクイっと飲めそうだ。 他の用途として考えられるのは、ちらし寿司、魚料理、カクテルの材料としても活用できるため、「いちじく」の風味をあらゆるシーンで味わえる。さらに濃厚に味わうなら…愛知県特産の鶏である「名古屋コーチンから揚げ」を作り、「つけだれ」として「夢みる いちじく 果実酢」を使うと 更なるぜいたく感を楽しめるであろう。※アンテナショップ「ぐるりん」NPO法人HOMIES運営http://npo-homies.com/文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年05月12日 13時30分
森山未來と同じ身長になってるスガシカオの、○○ブーツ疑惑!?
9日深夜の音楽番組「Music Loversミュージック・ラバーズ」(日本テレビ)。ミュージシャンのスガシカオと、彼の大ファンだという俳優の森山未來がゲスト。年齢は親子ほど違うが、似た雰囲気をもつ二人。ファンのくせに「夏は(ジットリするから)スガシカオを聞かない」と暴言吐いたり、自身のリクエストどおりサングラスをはずしてくれようとしたスガをまったく見ていなかったりと、マイペースな森山。対し、顔をひきつるらせながらも笑うスガ。必死の笑顔の彼の足元には、隠された重大な仕掛けがあると、記者はにらんだぞ。 先月、一般女性と入籍し、秋にパパになる予定と発表した異色俳優の森山未來。カワイイ顔をして理屈っぽかったり、見た目17歳だけどもう25歳だったりと、セカチュー(映画「世界の中心で、愛をさけぶ」)以来、ナゾが多い彼。そんな森山が中学時代からファンだというのが、異色?アーティストのスガシカオ。彼も若く見えるけど40も半ば。けっこう、おっさんである。 恋愛の矛盾を歌った理屈っぽい歌詞を乗せた自身のヒット曲のほか、SMAP「夜空ノムコウ」だとか、KAT-TUNの「Real Face」など、ジャニーズのヒットメーカーとしても有名なスガは、サングラスをかけたクールな表情に似あわぬオモシロいアーティスト。狙っているのか不毛なトークも笑えるし、中川翔子に海の生物(スカシカシパン=ウニの一種)呼ばわりされたり、芸人の千原ジュニアに間違えられたり、ミュージシャンらしからぬエピソードも満載。意外によくしゃべってくれるので、テレビ番組でも重宝される逸材だ。 そんな彼の背は低めで彼は以前、女性モデルに囲まれているCMで座ってギターを弾いてた。実際160センチ前半ぐらいの身長でもう少しあるかもしれないけど、過激に痩せた男性なので小柄に見える。対し、森山未來は意外と大きく今は172センチと公表した時よりも少し背が伸びているかもしれない。スガと森山が並んでスガの方が背が高いという事は多分ありえない。しかし、「Music Loversミュージック・ラバーズ」で並んだ二人は同じくらい(少しスガのが高い)の身長だった。これはおかしい。スガの立ち居地の部分だけ舞台を高くしているのか?でもそうしたらスガそこから動けなくなる。ということは、スガ氏は真っ赤なズボンの下に○○ブーツと呼ばれる“アレ”をお召しになっているとしか思えない。私生活の公表もあまりなくナゾに満ちたスガシカオ。その足元もミステリーだ。(「アレって何?」と問われても、この先は私の口からは言えません) (コアラみどり)
-
トレンド 2010年05月12日 12時30分
文科系忍者記者ドラゴンの道「ノドにささらないサボテン」 〜隠れた地元特産品を探す〜
種から育てるサボテンが日本一の愛知県春日井市には、知る人ぞ知る隠れた特産品が存在する。 その名は…「ノドにささらないサボテンのど飴」 のど飴なので、当然 サボテンのトゲは入ってはいないのだが、それを逆手に取ったインパクトのあるネーミングだ。元々は健康食品を作っている会社が地元のサボテンを活かしたいということから始まった。中部経済産業省のアドバイスを受け、企画から発売まで2年を要し、やっと完成にこぎつけた。 健康食品でパパイヤの発酵食品を手掛けたという経験があり、サボテンにも発酵技術を応用したとのこと。サボテンはパパイヤに比べると、自家発酵のスピードが速く、ネバネバの部分は喉の健康にも期待できる。 サボテンのど飴は2層構造になっており、表面にグレープフルーツとハッカを添加し、内部は緑色のサボテン発酵パウダーを使用している。原料として使用する食用の品種・うちわサボテンを、通年で愛知県で育てるのは難しいので、原料確保には困難があると話してくれた。 世間一般にはサボテン=メキシコのイメージが強く、客先で説明する時にはまず愛知県春日井市がサボテンの産地であることから説明を始めないといけないとのこと。販売だけではなく、サボテンのイメージ発信にも力を入れているのだ。 生産と販売を手掛ける「春日井サボテンラボ&ショップ こだわり商店」では、今年中にサボテンを麺に練り込んだ「サボテン・ラーメン」、さぼてん焼酎「棘」の発表を予定している。2010年5月に発売予定なのが、サボテンの発酵粉末をビールホップのかわりに使用したサボテン発泡酒「黄金の泡」がある。クリーミーな味わいが評判とのことだ。一日の料理メニューがサボテン尽くしの日が来るかもしれない。 今回紹介した以外にもディープなサボテン情報は愛知県春日井市に存在する。サボテン王国・春日井市の全国へ向けた発信はこれからが本番だ。※春日井サボテンラボ&ショップ こだわり商店http://blog.livedoor.jp/kachigawa_saboten/〒486-0929 春日井市旭町1-12コーポノザキNO3-1F営業時間 月〜金:10:00〜19:00 木:定休日文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年05月12日 12時00分
小栗旬が映画「TAJOMARU」で冒した大失態
人気回復に躍起になっているというイケメン俳優の小栗旬。モデル山田優との交際が発覚してから「一時期の人気ぶりがウソのような勢いのなさ」だというが、かつてモーニング娘。の矢口真里との交際が発覚して世間に知られた小栗、その後もオンナの噂は絶えないのは皆承知の上。ではナゼ小栗の人気は急落してしまったのか? それは昨年映画で共演した大物俳優からの、ある重大な「お誘い」を断ったからである。 昨年秋に公開された小栗主演の時代劇「TAJOMARU」。同時期に公開された草なぎ剛主演の時代劇「BALLAD 名もなき恋のうた」に完敗だったこの作品は、活劇なのかと思いきや、芥川龍之介の小説「藪の中」を原作とした男女のドロドロ劇。しかも「TAJOMARU」の題名にもなっている多襄丸という豪快な盗賊は、最初は小栗ではなく松方弘樹の役であり、小栗が演じた主人公・畠山直光の見せ場は少ない。そして小栗は、松方弘樹、近藤正臣、萩原健一の「3ジジ銀幕スター」に完全に食われ、足利義政(萩原)の“手つき”にされ復讐に燃える桜丸を演じた田中圭、家来のやべきょうすけ、適役の池内博之といった若い共演者にもやや食われぎみ、ヒロインも柴本幸のみというパンチの無さだった。 そしてあろう事か小栗は、この時大先輩である松方弘樹からのある「お誘い」を、勝手な理由で断っている。実は小栗の人気急落はここから始まっているのだ。 普段、松方弘樹の頭の中は90%が「カジキマグロ釣り」で占められていて、残り10%が「仕事」「オンナ」などに配分されている。マグロ釣りに前面協力してくれるテレビ番組の視聴率を上げるために、どうしても若くて人気者の「釣り仲間」がほしい。そこで、「TAJOMARU」のプロモーション中に、松方は小栗を必死で釣りに誘うのだが、どこの孤島に連れて行かれるかわからない上に、行ったら最後、巨大マグロが釣れるまで帰って来れない事にうすうす感づいていた小栗は、やんわり「釣り仲間」になる事を拒否。松方は泣く泣く小栗をあきらめ、年末に時代劇ドラマで共演した反町隆史(もともと釣りが趣味)と、意気投合した。小栗はここでツキを逃してしまう。 その後の小栗は、フジテレビ系ドラマ「東京DOGS」では身持ちのカタイ水嶋ヒロに話題をもってかれ、演技もマンネリ化。山田との同棲や浮気疑惑でなんとなく不潔なイメージをもたれている。もし、小栗が松方と、「カジキマグロ」釣りの番組に出ていたら、小栗を上回る「オンナ好き」である松方に同化し小栗も“浮気しても納得されるキャラ”に変わって、今まで対象外であった男性ファンの獲得も出来たはずだ。やっぱり小栗はあの時、臆せず「釣りオヤジ」の誘いに乗れば良かったのだ。逃した魚は大きい。(コアラみどり)
-
社会 2010年05月12日 11時00分
伝説のコラムニストが予言していた谷亮子の出馬
伝説のコラムニスト・ナンシー関が再び脚光を浴びている。ヤワラちゃんこと柔道女子の五輪金メダリストの谷亮子(34)の出馬を15年前に予言していたのだ。 谷は10日、民主党本部で小沢一郎同党幹事長と記者会見し、夏の参院選比例代表に立候補する意向を正式に表明。前回の北京五輪で銅メダルに終わった柔道について、「ロンドン五輪で金メダルを狙います」と語ったうえで「スポーツ振興であったり、スポーツの環境を整えたりすることに携わりたい。子育てしながらいろいろなことにチャレンジしているが、国民の皆様、誰もが望む国づくりをしたい」と述べた。 そんな谷の出馬を2002年6月に亡くなったナンシー関が予言していた。 「ツイッターでかなり話題になっています。やはりナンシーはすごいと」(週刊誌記者) ナンシーといえば、著名人の似顔絵を中心とした消しゴム版画と、テレビ番組の視聴を通じて芸能人を批評する辛口コラムで知られた。今も後継者を狙う書き手は見受けられるものの、だれも足元に及ばない不世出のコラムニストだ。 ナンシーが谷の選挙出馬を言い当てた文章は「何もそこまで」(1995年発行)に収録されている。引用しよう。 元五輪メダリスト。世界一ツブシが利く肩書き。 何がツブシが利くってオリンピックほどツブシが利くもんはないだろう。ツブシを利かせているという後ろめたさも無い。オリンピックは世界でも指折りの正義だから、正当な権利なのである。オリンピックもまた、現在のテレビタレントとは基準がズレているのに。いくらオリンピック出たいからって7回も8回も無理矢理出るのはオリンピック的には美談でも、テレビ(というかバラエティ的世界観)的には「空気が読めないやつ」でしかない。 10年後、ヤワラちゃんは選挙に出ていると思う。 まさしく慧眼。ナンシーが亡くなってから、世の中で何か起こるたびに、ナンシーならどう書いてくれるか、と思う人は多いはず。つくづく惜しい人が逝ってしまったものだ。
-
-
社会 2010年05月12日 09時00分
勝間氏vsひろゆき氏の動画は、「2勝1敗」?
2ちゃんねる開設者・西村博之氏とホスト役の経済評論家の勝間和代の対談(テレビ番組〔デキビジ〕。BSジャパンで2日夜放送。)が、ネット上に動画アップされ、論議を呼んでいる。 話のテーマは、大きく分けると3つで、ひとつめは〔ネットの匿名性〕について。 「IPアドレスの開示でネット上の追跡が可能だから、管理者がルールを決める必要はない。ネットは居酒屋の会話と一緒」、という意見のひろゆき氏に対し、勝間氏は、「サービスの提供者側が、どうあれ姓名は書く、というルールを規定すべき」と応じる。 そもそも匿名性でいいの? という勝間は、その問いかけ中、「インターネットが“シャゾウ”である」(現実をそっくり写したに等しいもの、というような意味? の「写像」なのだろうか。)と発言、すぐに反応できなかったひろゆき氏に対し、すかさず苦笑交じりに頭を垂れながら「だめだこりゃ」 これにはさすがに怒りの表情を見せたひろゆき氏。その後も、「姓名を書かせるだけで、トレースのコストが違ってくる」と反論する勝間氏だったが、これが尾をひいたのか空回り。失言は、ネット上で勝間氏が批判を浴びる結果となっている。 2つめのテーマは、〔若者の起業〕。 若い人が起業が出来ないのが今の日本の社会、という前提に、ひろゆき氏、応じず。 あくまで掘江問題や不況で若者が起業が出来ない情勢を素直にたたき台にしようとする勝間氏と、「人生経験のある人が起業したらいい」「必要なものを低コストでつくれる大企業が優秀なだけで特に問題はない」など、あえてはぐらかそうとするようにも見えたひろゆき氏とは、終始話がかみ合わなかった。結局、業を煮やした勝間から、「社会の仕組みや因果関係に、ひろゆきさん、あまり興味ない」 皮肉にも聞こえた用言止め。ネット上には、勝間氏が先に話をはぐらかす、という苦情も多く、同氏の意外? な左派ぶりにも、驚く声があった。 3つめの論題は、〔若者の幸福の尺度〕。 日本の若者の幸福度が低い、という話を種々のデータを元にする勝間氏に、「水と安全が確保されていれば幸せ」と、ここでは主観論を貫いたひろゆき氏。もはや水と油の関係か。と、勝間氏が、「夫婦喧嘩と一緒。自分が正しいことを前提に質問しあっているので、議論が先鋭的になり、またそれが先鋭に相手を誘導する。事実を踏まえて議論しないと」と白旗降参。 ここは、データの勝間氏を推す声も多かった。 結局、勝間氏の完敗、という声だけでなく、「ひろゆき氏の2勝1敗か」などと総括する声がネット上に多数あったのも、印象に残った。 同番組エンディングでは、 「社会と関わらないことが可能なら(お金があれば。)、働きたくない。友達と遊んでいたほうが幸福を感じる」と、あくまでひろゆき氏は、らしいスタンスを貫いた。対して、勝間氏は、富の再配分、という目標を標榜しつつ、「人の役に立つのも幸福の要素」とひろゆき氏を一瞥。 また「夫婦喧嘩」になるなら、もうこれで話し合わない選択も、賢明だろう。(了)
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分