-
トレンド 2010年12月29日 10時00分
【今行く映画館】藤原紀香VSキャメロン・ディアス、どっちのフィオナ姫が好き? 映画『シュレック フォーエバー』
冬休み大本命のファミリー映画『シュレック フォーエバー』。見かけは怖いけれど心は優しい、愛すべき〈緑の怪物〉シュレック。世界中で大人気のこのシリーズもとうとう最終章を迎える。前3作に続き、日本語吹替版声のキャストはシュレックに浜田雅功、フィオナに藤原紀香、ドンキーは山寺宏一、長靴をはいたがネコ竹中直人といったお馴染みの面々。新キャラクター“ランプルスティルスキン”役には劇団ひとりを迎え、コミカルなストーリーを一層盛り上げる。字幕版ではマイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、エディ・マーフィ、アントニオ・バンデラスといった豪華スターが再集結。日本語吹替版、字幕スーパー版、どちらも気になる作品だ。(ストーリー) とどろくような怪物のうなり声で、村人たちを怖がらせていたのも今は昔。家庭的なマイホーム・パパに大変身してしまったシュレックは、すっかり落ち着いてしまっていた。“怪物”として活躍したいた頃をなつかしんだシュレックは、商売人のランプルスティルスキンにだまされて“契約書”に署名。するととつぜん、今までとは全く別の次元の“遠い遠い国”へ投げ込まれてしまい、情況が一変。最愛の妻・フィオナとは出会ってもいないことになっていた…。シュレックは、今までの世界を取り戻し、“たった一つの真実の愛”を再び手に入れることができるのか? 映画『シュレック フォーエバー』(日本語吹替版/字幕スーパー版)は新宿ピカデリー他 全国公開中。『シュレック フォーエバー』監督:マイク・ミッチェル 製作総指揮:アーロン・ワーナー、アンドリュー・アダムソン、ジョン・H・ウィリアムズ声の出演:マイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、エディ・マーフィー、アントニオ・バンデラス、ジュリー・アンドリュース、ラリー・キング、ウォルト・ドーン吹替版 声の出演:浜田雅功、藤原紀香、山寺宏一、竹中直人、劇団ひとり原題:Shrek Forever After/2010年 公式サイト:www.shrek-forever.jp配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパンShrek Forever After(TM)&(C) 2010 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
-
芸能ニュース 2010年12月28日 19時30分
海老蔵 示談成立 “灰皿テキーラ”は否定
先月に西麻布のバーで暴行を受けた歌舞伎俳優の市川海老蔵が28日、都内のホテルで事件後2度目の記者会見を開き、元暴走族リーダーと、伊藤リオン被告(27)との間で示談が成立したことを明らかにした。 17時からはじまった会見には300名ほどの報道陣が駆けつける。ただし、今回の会見では「スチールカメラのフラッシュ撮影は禁止」との通達も。これは海老蔵の怪我を考慮して医師の診断があったためだという。 担当弁護士とともに、前回の会見と同じ黒のスーツの姿で登場した海老蔵。まず、元暴走族リーダーと、伊藤リオン被告(27)との間で示談が成立した経緯が説明される。そして、元暴走族リーダーと初対面であったと認識していたが、これまでに計3回、接触をしていたことも明らかにした。ただ、海老蔵自身は1回目、2回目は酒を飲んでいたので記憶になく、3回目は電話で話したとのことだったが、暴走族のリーダーということを認識していなかったという。そして、担当弁護士は「金品のやり取りを含め、これ以上のやりとりはない」とも。 海老蔵は今回の事件で話題になった“灰皿テキーラ”について、「灰皿にテキーラを入れて飲ませたような記憶はございません」とあらためて否定。また、「実際に警察の方からそのようなことがあったとも言われていません」とも。ただ、「酔っ払っている方にお水を飲ませたということは事実としてあります」と語った。 暴行を受けたことで、現在も顔にしびれがあると語った海老蔵。ただ、「このような事態になったのも、やはり私の社会的責任感のなさや、日ごろの酒癖の悪さに要因があった」と反省の言葉を述べた。
-
芸能ニュース 2010年12月28日 19時00分
ヒュー・ヘフナー、24歳メイトと結婚は男の鏡!!
プレイボーイの創設者ヒュー・ヘフナーが24歳のプレイメイト、クリスタル・ハリスと結婚。 現在84歳のヒューは24日のクリスマス・イヴの日にツイッター上で婚約を発表し、指輪を見せられたクリスタルが「顔を赤らめ涙を流していた」という。 「今晩、映画を見た後にクリスタルと僕は、プレゼントの交換をした。僕はクリスタルに指輪をあげた本当に思い出に残るクリスマス・イヴだ」 この指輪はプロポーズか、とツイッターで訊かれたヒューは、「ああ、クリスタルにあげた指輪は婚約指輪だよ。別に秘密にしようと思っていなかったよ。みんなにメリー・クリスマス」と返信している。 婚約について個人的にツイッターにコメントしていないクリスタル、しかし、ツイッターのフォロアーに感謝した。 「みんなどうもありがとう。本当に思いやりあるツイッターの投稿に感謝しています! このホリデイに、みんなに愛を」 このクリスマスを振り返ってヒューは、「完璧なクリスマスの週末だった。もうつぶやくのは終わりにしてお休みを言う時間だ。良い夢を」とコメントした。 これまでヒューは2度結婚を経験、10年の結婚生活を経て1959年に離婚した妻のミルドレッドさんと、そして2回目の結婚は、1998年に結婚9年目で離婚したキンバリー・コンラッドだった。前妻と前々妻との間にはそれぞれ2人ずつ子供がいる。
-
-
芸能ニュース 2010年12月28日 19時00分
ロバート・デニーロ、最も多く死んだアクター
1位がデニーロ、2位はブルース、3位はジョニー…これって一体何のリスト? ロバート・デニーロが一番、これは映画の中で死んだ役を演じた俳優だ。デニーロは、『ケープ・フィアー』、『フランケンシュタイン』や『ジャッキー・ブラウン』などの映画で非業の死を遂げている。 ブルース・ウィリスはなんと、元ワイフのデミ・ムーアに『愛を殺さないで』と『チャーリーズ・エンジェル・フル・スロットル』の中で2回も殺されている。 同じくブラッド・ピットも最も殺された俳優トップ10に入っている。しかし彼の死に方は他と比べて少し変わっている。『クール・ワールド』の現実社会で事故死した彼は、漫画のキャラクターになって甦った。『ファイトクラブ』の中で死んだにも拘らず、それは現実ではなかった…『ジョー・ブラックをよろしく』では、交通事故で死んだのに死神にこの世に戻された。 その他このChaChaが製作したリスト以外にも、レオナルド・ディカプリオは、『ディパーテッド』、『ブラッド・ダイヤモンド』や『タイタニック』で、ケビン・スペイシーは、『セブン』、『アメリカン・ビューティー』、『LAコンフィデンシャル』で、サミュエル・L・ジャクソンは、『ディープ・ブルー』、『トゥルー・ロマンス』、『ジュラシック・パーク』で、ジョン・トラボルタは、『パルプ・フィクション』、『フェイス・オフ』、『パニッシャー』で見事な死に様を演じている。 1位 ロバート・デニーロ 『血まみれギャングママ』『バング・ザ・ドラム・スローリー』『ミーン・ストリート』『未来世紀ブラジル』『ミッション』『ケープ・フィアー』『ボーイズ・ライフ』『フランケンシュタイン』『ヒート』『ザ・ファン』『ジャッキー・ブラウン』『大いなる遺産』『15ミニッツ』『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』 2位 ブルース・ウィリス 『ビリー・バスゲイド』『愛を殺さないで』『永遠に美しく…』『12モンキーズ』『ジャッカル』『アルマゲドン』『シックス・センス』『ジャスティス』『チャーリーズ・エンジェルズ・フル・スロットル』『シン・シティ』『プラネット・テラー』 3位 ブラッド・ピット 『リバー・ランズ・スルー・イット』『カリフォルニア』『レジェンド・オブ・フォール』『デビル』『トロイ』『ジェシー・ジェームズの暗殺』『バーン・アフター・リーディング』『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』『ジョー・ブラックをよろしく』『クール・ワールド』『ファイトクラブ』 4位 ジョニー・デップ 『エルム街の悪夢』『プラトーン』『エルム街の悪夢 ザ・ファイナルナイトメア』『エド・ウッド』『デッドマン』『ノイズ』『フロム・ヘル』『リバティーン』『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』 以下 ダスティン・ホフマン、アル・パチーノ、ジャック・ニコルソン、デンゼル・ワシントン、クリスチャン・ベール、ジョージ・クルーニー、ロバート・ダウニー・ジュニア…と続く。
-
芸能ニュース 2010年12月28日 19時00分
ヒュー・ジャックマン、クリケット・ボールがタマタマ直撃!!
ヒュー・ジャックマンにまた災難!! 2週間前に『オプラ・ウィンフリー・ショー』で顔にケガを負ったヒュー、今度は股間の大事なアソコがたいへんな事になった。親善試合で、クリケットの球がヒューの玉に命中したからだ。 クリスマス明けの12月26日月曜日、オーストラリア・チャンネル9が『ジ・アッシズ』(イングランド代表とオーストラリア代表のクリケット・テストマッチ)を録画中にその事件は起こった。 オーストラリアチームのプロ・クリケット選手、シェーン・ウォーンから放たれたボールは、ヒューの構えていたバットに当たると、イレギュラーバウンドしてヒューの股間を直撃した。 幸いにもヒューは、下半身を守るプロテクターを着けていたために大事には至らなかった。 しかし、いくら驚異の回復力を誇るヒュー、といえども、もしプロテクターが無かったら…と考えると、たぶんシェーン・ウォーンはアダマンチウム合金の爪で八つ裂きにされていたに違いない。
-
-
芸能ニュース 2010年12月28日 19時00分
ナタリー・ポートマン、デキちゃった婚約!!
世界中のナタリー・ポートマン・ファンにとっては、今日ほど悔しい日は無いだろう。しかし、彼女の中に新たな命が宿ったことは、とても祝福すべきことだ。 本日、ナタリーは『ブラック・スワン』のコリオグラファー、ベンジャミン・ミルピエとの婚約と妊娠を公式には発表した。 しかしこの妊娠で、ウワサのあったリドリー・スコット監督の『エイリアン』続編やウォシャウスキー兄弟プロデュースの『クラウド・アトラス』へのナタリーの出演は、危うくなった。 しかし、まだナタリーには、既に撮影済みのアシュトン・カッチャー共演の次回作『ノー・ストリングス・アタッチド』で会うことが可能だ。この映画は来年1月21日から全米で公開予定だ。 多数の同意見として、このコメディ映画『ノー・ストリングス・アタッチド』でのナタリーの演技が、次のオスカー主演女優有力候補の『ブラック・スワン』での高い評価を傷付けるのではないかと危惧されている。 なぜなら、2007年のアカデミー賞で『ドリームガールズ』で助演男優賞にノミネートされて、最有力と目されていたエディー・マーフィーが、同じ頃公開された『NORBIT』(日本では、DVD『マッド・ファット・ワイフ』)のお粗末さで、自らご破算にしたからだ。今後の賞レースの行方に注目したい。
-
芸能ニュース 2010年12月28日 17時00分
『M-1グランプリ2010』準優勝のスリムクラブにも注目
26日にテレビ朝日で決勝戦が開催された『M-1グランプリ2010』は、笑い飯が王座に輝いた。M-1グランプリは10回目となる今年が最後の大会である。決勝進出常連ながら王座を逃してきた笑い飯が有終の美を飾った。 笑い飯は初戦で上半身がサンタクロース、下半身がケンタウロスという「サンタウロス」のネタを披露した。これは昨年大反響を呼んだ「鳥人」に続く架空生物ネタである。最終決戦では小銭の神様のネタを披露した。これも笑い飯の特徴であるWボケを活かしたネタであるが、サンタウロスほどのインパクトはなかった。 一般に面白い漫才には、一つのストーリーがある。たとえば初戦で笑い飯と同点で首位になったパンクブーブーのネタは、コンビニで万引きする人を見つけて、万引きを止めさせようとするストーリーだった。観客は単発のボケと突っ込みを楽しむだけでなく、ストーリーも楽しむことができる。 これに対して、Wボケは相互に同じテーマでボケを繰り返す。このためにストーリーは進まない。次々と面白いボケを展開できれば成功だが、単調になってしまう危険がある。この点で想像力を働かせて生物の動きを表現できる架空生物ネタはWボケに適している。 今年のM-1グランプリを振り返ると、ネタの定番化という特徴が見られた。笑い飯は鳥人に続けての架空生物ネタで成功したが、むしろ他のコンビは定番化で失敗した。ハライチは昨年と同じく「ノリボケ漫才」を披露した。「ノリボケ漫才」は岩井勇気のフリに澤部佑が乗っていく形式である。岩井の言葉遊びと、澤部のオーバーアクションが魅力である。しかし、決勝戦では同じ形式の繰り返しで単調になり、得点は伸びなかった。 そして、敗者復活戦から勝ち上がった昨年王者のパンクブーブーは、佐藤哲夫が勇ましい発言をして、それに黒瀬純も反応するが、実は大したことではなかったという笑いであった。それを勢いよく畳み掛けることで大爆笑をもたらし、初戦では笑い飯と同点1位の高得点となった。初のM-1グランプリ連覇も望める勢いであった。ところが、最終決戦でも同じ構造のネタを披露した。新鮮さがなくなったために3位に甘んじた。 今回のM-1グランプリで台風の目となったコンビが、スリムクラブである。沖縄出身のこのコンビは、独特の空気を醸し出していた。真栄田賢がボケで、内間政成がツッコミとされるが、まず真栄田のボケが常識離れしている。それでいて現実に存在するかもしれない怖さもある。内間は真栄田のボケに突っ込まず、常識人的な対応をする。真栄田の常識外れの発言に心底驚いて、相手の顔を黙って見つめてしまうシーンも多かった。 本来は話芸である漫才において沈黙の間は致命的であるが、スリムクラブの間は笑いを生み出している。漫才は観客を笑わせるために行うものである。しかし、人間は笑わせようと計算された言動では逆に笑いたくなくなるものである。むしろ当人の大真面目で必死な姿こそが笑いを誘う。 最後のM-1王座は安定感から笑い飯に奪われたが、準優勝のスリムクラブの今後にも注目したい。(林田力)
-
芸能ニュース 2010年12月28日 16時30分
【ドラマの見どころ!】大賞は内野聖陽? いえいえ、そこはやっぱり阿部ちゃんでしょう。2010年ドラマ・アワード男優編
今日の【ドラマの見どころ!】は2010年ドラマ総めくり・男優編をお届け。チャッピー個人的には福山雅治主演のNHK大河ドラマ『龍馬伝』で痛々しく拷問にさらされた岡田以蔵の佐藤健くんに大賞をあげたいけれど、それじゃ世のドラマファン(特に男性)たちが怒っちゃうので新人賞にして、ちょっと渋めのキャラクターに注目。『相棒』だけじゃないお父さんたちの新たなスターが新参よ。 まずは『チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋』(フジテレビ系)に主演した伊藤淳史。伊藤くんは冬クールにも『モリのアサガオ』(テレビ東京系)に主演していたけど、ひたむき青年のこのポジションはしばらくキープできそうね。チャッピーはCMで桃井さんに軽口たたいている伊藤くんがけっこう好きだけど。特別賞。 次は、水戸黄門と水戸黄門の間にやってくる人情刑事ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ3』(TBS系)に主演した佐々木蔵之介。彼は志田未来ちゃんと『秘密』(テレビ朝日系)にも出演。他にも、かけもちで出てたりして超売れっ子だけど、悪人の方がしっくり。目だけしか笑ってない『ジョーカー 許されざる捜査官』(フジテレビ系)主演の堺雅人同様、健闘しているけどショーレース的にはかませ犬って感じかしら。 イケメン系なら『ハンマーセッション!』(TBS系)の 速水もこみち。『ホタルノヒカリ2』(日本テレビ系)。に出てきた藤木直人とゲゲゲ向井理もそうだけどやっぱりナンダカンダ(by藤井隆)言ったって、結局女って(オカマも)顔のいい男に惹かれるのね。実際楽しく見せてもらいました。 そして2010年、もっとも“いい男ゴリ押しドラマ”だったのはヤマト発進! 木村拓哉主演の『月の恋人』(フジテレビ系)。美人中国人モデル(林志玲=リン・チーリン)を引き抜き、北川景子を袖にし、篠原涼子をとるという、ラブコメ至上ありえない展開をもってしてキムタクを盛り上げるすごいドラマ。人気男役スターの為に書き下ろされた、宝塚のショーみたいなドラマだったわ。周りががんばったで賞。をあげます。 そしてやっぱり、2010年ドラマ・アワード大賞をあげたい渋系俳優は、『新参者』(TBS系)に主演した阿部寛。近年ますますDr.HOUSE化が進む阿部ちゃんだけど、かっこいいし、演技も上手いからさすがドラマが引き立つ人気スターだわ。番組宣伝でいっぱいTBSの番組(ぴったんこカンカンなど)に出てきても、うるさく感じないのがいいの。来年も頑張って。 そして今回どうしてもここで許し難く表彰したいラジー賞決定の彼。それは高視聴率をたたき出したドラマ『臨場』(テレビ朝日系)に主演した内野聖陽。あんた、あんな人情刑事やっておいて酒飲んでよその女と車内チューって何よ! チャッピーにとって、奥さんの一路真輝は『月の恋人』。高校時代どんだけ一路見たさにタカラヅカ劇場に足を運んだ事か。不倫は絶対に許さないんだから。(年内の【ドラマの見どころ!】は終わり。来年も見るわよ〜! チャッピー)
-
レジャー 2010年12月28日 16時00分
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(3)
さて前回は、キャバクラ嬢に好感の持ってもらえる「指名」の仕方についいてお話させて頂きました。3回目の今日は、「同伴」についてレクチャーさせて頂こうと思います。 同伴というのは、女性が出勤前に、お客様と食事や買い物をして、そのあと一緒にお店に入るシステムのことです。どうしてわざわざ仕事前に、プライベートな時間を削ってまで、これからお店で相手をするお客さんとデートのようなことをするのか…。それは同伴が、とてもメリットがあるものだからなんですね。 たいていのお店では、「同伴ポイント」というシステムがあり、これを稼ぐことによって、キャバ嬢のお給料も上がります。また、キャバ嬢と同伴した場合、お客様は、店に対して3000円くらい〜の同伴料金を支払うことになり、その上、来店が確約されるなど、店側にも重要なメリットがあるわけです。(注:クラブやスナックでは同伴料をとらないお店も多く存在します)ではこの「同伴」。どのように利用したら、男性側にとっても利点が生じるものになるのでしょうか。 とにかく同伴で重要なのは、指名の時と同様、女性から好感を持ってもらうことにあります。でもただ相手の言いなりになっていては、高い買い物をされ、食事をおごらされ、キャバ嬢に振り回される結果になりかねません。 では、女性からの評価を上げるためにどうしたらいいのか。抑えておきたいポイントをいくつか紹介させて頂きます。 言ってみれば同伴とは、気に入った相手とのデートなわけですから、長時間一緒にいたいのは当然のこと。でもその気持ちをグッとこらえ、1時間程度の拘束に留めておくことです。そこで、「あとで、ゆっくりお店で話ししよ」なんて紳士的な一言があれば、キャバ嬢の心の奥に眠っていた純真な女心が、呼び覚まされるかもしれません。このあと長時間、お店にいてくれることを約束してくれているのですから、キャバ嬢からの評価は間違いなく上がります。 次回は同伴のお店選びについて説明させていただきますね!文 ナナミ・ブルボンヌ
-
-
トレンド 2010年12月28日 15時30分
2011年は“心の疲れ”から解放されよう! 映画『アブラクサスの祭』
現代人の心の病みが叫ばれて久しい。仕事や勉強、または子育てや就職が上手くいかないと考え込んでしまい、悩んだ果てには精神科の扉をたたく事に…。たしかに情緒不安定なわが身を専門家の診察にゆだねるのも有効な手段であるが、処方薬やカウンセリングで治療するよりもまず、“心”が解放される事も大切。ミュージシャンのスネオヘアーが初主演をつとめる映画『アブラクサスの祭』(公開中)では、「自分」をまるごと受け入れる“禅”の考えを生きるヒントにうつ病と闘う僧侶を描く。 『アブラクサスの祭』は、現役住職で芥川賞作家である玄侑宗久の小説を映画化した人間ドラマ。うつに苦しみながらも、かつて熱中した音楽に向き合うことで懸命に生きようとする僧侶と、彼を温かく見守る周囲の人々の姿を描く。僧になった「役割」に悩む浄念(スネオヘアー)は、自分の中で音楽への想いがたち切れていなかったことに気付き、町でライブをやりたいと強く思いはじめ…。 忙しい現代、「自分」をまるごと受け入れ、心が解放されるという事はそう簡単な事では無い。しかし、この映画の主人公のようにかつて夢中になってやった事(音楽)を思い出し、再度試みる事で“心の疲れ”を吹き飛ばす事はできるはず。来たるべき2011年、何をやっても上手くいかないという人は、歌でも、サッカーでも、ボーリングでも、かつて夢中になった事に再チャレンジしてみるのもいいのではないか。『アブラクサスの祭』監督・脚本:加藤直輝原作:玄侑宗久『アブラクサスの祭』(新潮文庫刊)出演:スネオヘアー、ともさかりえ、本上まなみ、小林薫12/25(土)よりテアトル新宿ほか全国順次ロードショー★オフィシャルサイト:www.aburakusasu.com(C)「アブラクサスの祭」パートナーズ