-
芸能 2015年05月27日 11時45分
遠回しに女子アナとの交際報道を打ち消したSMAP・中居正広
SMAPの中居正広(42)が26日、都内で行われた「コカ・コーラ ゼロ」リニューアル発売記念イベントに出席し結婚観について告白したことを各メディアが大々的に報じている。 報道をまとめると、中居は自身の結婚観について「20代のころはしたいと思ったけれど、(結婚の可能性は)限りなくゼロに近いと思う。もししても、別居」と、商品名にかけて自身の結婚観を告白。さらには、既婚者であるキムタクこと木村拓哉以外のメンバーにも言及。稲垣吾郎は「(本人もその存在を明かしている男性の)同居人がいるから無理」、草剛は「愛が分からないから無理」、香取慎吾は「浮いた話を聞かない。こっち(ゲイ)じゃないかな」と指摘した。 「香取はすでに10年以上同棲している、元OLの恋人がいるはず。SMAPのメンバーはみんなアラフォーで、いまさら結婚したところで人気が落ちるわけではなさそうだが、おそらく、急に“予防線”を張ったのには自身のスキャンダルに理由があったと思われる」(芸能記者) 中居といえば以前、いずれもすでに既婚者となった、テレビ朝日の下平さやかアナ、元フジテレビの中野美奈子アナ、歌手の倖田來未らと浮名を流したが、このところはすっかり女性スキャンダルはご無沙汰だった。 しかし、先週発売の「週刊現代」(講談社)によると、先ごろ、今年2月に亡くなったことを明かしていた父親の昨年の誕生日、都内の鮨屋で行われた誕生パーティーでフジテレビの竹内友佳アナも同席していたことが報じられていたのだ。 「あまりその存在が目立たない竹内アナだが、中居は『笑っていいとも!』で共演しかなり気に入っていたようだ。父親に紹介するほどだから、かなり関係が深い様子。今回のイベントでの発言はまるで報道を打ち消すためのように思えてならない」(同) 中居と竹内アナの交際の行方が注目される。
-
アイドル 2015年05月27日 11時45分
乃木坂46白石麻衣 3度目の挑戦で見事ノーバン投球成功
アイドルグループ乃木坂46の白石麻衣が26日、神宮球場で日本生命セ・パ交流戦 開幕戦 東京ヤクルトスワローズvs北海道日本ハムファイターズの始球式に登場した。 ソフトボール部出身だが過去2度の始球式ではノーバン投球に失敗した白石。3度目となる今回はリベンジを誓って始球式に臨んだ。 白石はピンクのユニフォーム姿で登場、緊張した表情でマウンドに立つと大きく振りかぶって投球。ストライクは外れたが見事なノーバン投球を見せた。白石は「久しぶりのマウンドで気持ちよく自分の納得いく投球が出来ました」とコメント。しかし、「今日の投球は80点です。ボールになったので20点減点です」と苦笑い。 8月には神宮球場で乃木坂46のライブがあるという。「メンバー、ファンと一緒に楽しめるライブをやりたいです」と笑顔で語った。
-
スポーツ 2015年05月27日 11時45分
藤川の日本帰還に積極的になれないトラの事情
テキサスレンジャーズから事実上の戦力外通告を受けた藤川球児(34)の周辺が、慌ただしくなってきた。 古巣阪神の坂井信也オーナーが関西系メディアの取材を受け、「向こうからのお話しがなかったら、こっちも何も動くことはできない。それからの話ですね」(5月18日)と答えた。額面通りに受け止めれば、藤川獲得の意思ナシということになるが、実際は違う。阪神も、今季中に藤川が獲得可能な選手リストに入ってくる情報を把握していたのだ。 「藤川はメジャーに昇格しにくい、あるいはマイナーに落とされやすい状況にあったと言っていいでしょう。レ軍は右の救援投手層が厚く、本当に欲している戦力は、左のリリーバーでした」(米国人ライター) レ軍は先発陣が不振。今後、先発か、左のリリーバーを補強するにあたって、メジャー昇格可能な40人の選手人数枠に『空き』を作らなければならない。右のリリーフである藤川は現有戦力と重なるので弾き出されたというわけだ。 藤川はレ軍入りする際、契約に「本人の合意がなければマイナー落ちさせることはできない」とする条文を入れていた。そのため、レ軍はまずマイナー降格を藤川に打診。藤川サイドが拒否したため、事実上の戦力外通告となり、ウェーバー公示となった。今後、藤川獲得の意思を示す米球団が現れなければ、日本球界とも交渉できる。その交渉解禁は現地時間で5月21日だが−−。 「カブスを退団した14−15年オフ、巨人が藤川獲得に動いていました。巨人、DeNAが交渉解禁と同時にラブコールを送るものと思われますが(19日時点)、古巣阪神がどう出るのか…」(球界関係者) 坂井オーナーの口ぶりは消極的だが、阪神も藤川が右の救援投手層の厚いレ軍と契約した時点で、“生き残りレース”を強いられるのは分かっていた。 「藤川は阪神と喧嘩別れしたわけではないので、『帰って来い』のひと言で(交渉は)まとまるのではないか。近年、クローザーの呉昇桓に繋ぐセットアッパーがいなかった。そこに藤川をはめれば」(球界関係者) しかし、悲観的な声も聞かれた。 資金力豊富なDeNAも藤川に興味を示しているという。一部報道でも伝えられたが、中畑監督はグリエルとの再契約を進めていた昨年オフ時点から、「グリエルがダメなら、ケツ(クローザー)を獲ってくれと言おうと思っている」と何度か口にしていた。そのグリエルと再契約を交わしたものの、来日を拒むようなゴタゴタがあり、契約は破棄された。そのグリエルに用意した年俸5億円が“手付かず”のまま、球団にストックされているという。 「藤川サイドが先発での起用を要望しているとの情報も交錯しています。その通りだとすれば、巨人、DeNA、阪神は救援での起用を予定しているのでスンナリとまとまらないかもしれない。DeNAが交渉に乗り出せば、藤川争奪戦はマネーゲームになる」(同) 阪神は藤川の付けていた背番号22を呉昇桓に渡している。守護神の絶対的地位もそうだ。阪神サイドから交渉に積極的な言動が聞かれないのはそのためだろう。 藤川サイドにも日本帰還に関する条件、要望はあるかもしれないが、阪神は球団創設80周年のメモリアルだというのに、下位に低迷したまま。巨人、DeNAにかつての守護神を奪われたとなれば、精神的ダメージも大きい。トラはオフの補強に失敗したので、その軍資金でDeNAに対抗すればいい。上位チームとのゲーム差が広がり、諦めムードが漂う前に『藤川帰還』をまとめるべきだと思うが…。
-
-
芸能 2015年05月26日 17時00分
中森明菜 再び活動休止状態になった“引きこもり”歌姫
活動休止していた中森明菜(49)が昨年の『NHK紅白歌合戦』で4年ぶりに歌手復帰。松田聖子(53)を怯えさせたが、その後も自宅マンションで“引きこもり状態”が続いていることが明らかになった。 「新年に極秘でロスから戻って来たんですが、自宅前に女性週刊誌がベッタリ張り込んでいることもあって、外に出られる状態ではない。今後の打ち合わせもできませんからね。活動休止状態に戻ってしまいました」(レコード関係者) '10年10月に体調不良を訴えて、無期限活動休止に入った明菜。持病の“帯状発疹”を繰り返しながらも、昨年秋には克服し、暮れの紅白出場に備えた。 「4年3カ月ぶりに紅白で歌を披露するため、明菜は秋頃極秘でロスへ渡り、復帰の準備をしたんです。その一部始終をNHKが密着取材。1月9日に放送したんです」(NHK関係者) 明菜の復帰に合わせ、所属のユニバーサルミュージックはベストアルバムを2枚発売。30万枚の大ヒットを記録した。 「明菜が紅白に出演した時間帯の視聴率が良かった。ここぞとばかりにユニバーサルはシングル『Rojo-Tierra』とアルバム『歌姫4』を発売した。シングルもアルバムも一時は売れた。シングルは20年ぶりにオリコンチャート8位になったんです」(音楽関係者) 明菜復活に脅威を抱いたのは、同じユニバーサルに所属している宿命のライバル・松田聖子だった。 「莫大な製作費とプロモーション費をかけたが、聖子の曲が売れたのは竹内まりや作詞・作曲の『特別な恋人』1曲だけ。それも3万枚ですからね。明菜に抜かれると怯えていましたよ」(レコード関係者) ところが、明菜のCDの売り上げも一時の勢いはなくなり伸び悩んでしまった。 「シングル、アルバムとも3万枚に届いていない。ファンとしては、生歌が聴けると思ったんでしょうね。しかし、具体的な活動が明らかになっていない。CDのプロモーションに大きく影響しましたよ」(所属のユニバーサル関係者) 歌手仲間からも、明菜の本格復帰を促すかのように5月6日には、『水曜歌謡祭2時間スペシャル』(フジテレビ)で、徳永英明や大澤誉志幸らが“明菜メドレー”を熱唱した。 「しかし、依然引きこもったきり出てきません」(音楽プロデューサー) 歌姫はまだ五里霧中。
-
アイドル 2015年05月26日 16時38分
おのののか 酒の失敗談を語る
タレント・おのののかが26日、都内でサッポロビール「Craft Label 最初の1杯いただきます!」のブランド情報発信店オープン記念イベントに出席した。 「美しすぎるビールの売り子」として注目を集めたおのが1日店長に就任、Craft Labelの最初の1杯は自らがグラスに注ぎ試飲した。 おのは、「めちゃくちゃ美味しいです。香りが爽やかでちょっと甘みがあり、柑橘系の香りが口一杯に広がります。このビールなら苦味が苦手な女性にも受けは良いと思いますね」と女性ならではのコメント。 普段からビールが大好きというおの。お酒の失敗談を問われると「浴衣で飲みに行った時に酔っ払って苦しくなりトイレに行ったのですが、トイレで浴衣を脱いでしまったようで白の浴衣用の下着だけになってしまいました。全然覚えてなくて、翌日友達が帯と浴衣を届けてくれました」と苦笑い。 売り子時代は1日400杯を売っていたというおの。「仕事帰りのサラリーマンの団体に目をつけて、席に着いたところに走って行き笑顔で『皆さんビール飲みますか?』と話しかけると絶対に飲んでくれます」と秘訣を披露した。
-
-
スポーツ 2015年05月26日 15時30分
最下位でも組織票に走る広島ファン
NPB(日本野球機構)は5月25日、「マツダオールスターゲーム2015(第1戦=7月17日・東京ドーム、第2戦=同18日・マツダスタジアム広島)のファン投票第1回中間発表をした。 オールスター戦のファン投票といえば、昨年は広島東洋カープのファンが組織票に走り、セ・リーグの11枠中8枠を広島勢で占める異常事態となった。 今季の広島は開幕から低迷が続き、なかなか最下位から脱出できない状況。それでも、今年は地元・広島でゲームがあることもあって、広島ファンは組織票に走っているようだ。 第1回中間発表で、各ポジションのトップに立った広島勢は、黒田博樹(先発投手)、会沢翼(捕手)、新井貴浩(一塁手)、菊池涼介(二塁手)、丸佳浩(外野手)の5人。活躍している黒田、会沢、菊池の3人はいいとして、新井は規定打席不足、丸は打率.239と低調だ。 ただ、今年は首位を独走するDeNAベイスターズのファンも黙っていない。田中健二朗(中継ぎ投手)、山崎康晃(抑え投手)、アーロム・バルディリス(三塁手)、筒香嘉智(外野手)、梶谷隆幸(外野手)と、広島勢と同じ5人がトップに立った。広島と違うのは、この5人はしっかり結果を残しており、他球団のファンも異論をはさむ余地がない点だ。 残りの1枠は、阪神タイガースの鳥谷敬(遊撃手)で、第1戦が本拠で開催される読売巨人ジャイアンツからは1人もトップに立っていない。 昨年は組織票の影響で、規定打席に遠く及ばなかったキラ・カアイフエ(一塁手)、堂林翔太(三塁手)がファン投票で選出されてしまう事態に陥っている。 オールスター戦はまさに“夢の球宴”で、その名の通り、活躍しているスター選手が出るべきものだ。ファンには、“夢の球宴”にふさわしい選手への投票を望むばかりだ。 なお、ファン投票は6月20日で締め切られ、その最終結果は同26日に発表される。(落合一郎)*写真はグラビア界のカープ女子・菜乃花
-
芸能 2015年05月26日 15時30分
【週刊テレビ時評】佐藤健主演「天皇の料理番」がジリジリ上昇で、キムタクドラマも上回る!
佐藤健主演「天皇の料理番」(TBS/日曜日午後9時〜)が視聴率をジリジリ上げて、ついにキムタクドラマの上を行った。 初回=15.1%で好スタートを切った同ドラマだが、第2話で11.4%と急降下した。しかし、その後は持ち直し、第3話=12.0%、第4話=12.7%と上昇。そして、第5話(5月24日)では、14.5%と一気に上げた。 木村拓哉主演「アイムホーム」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第6話(21日)は、キムタクと妻役・上戸彩のキスシーンも披露されたが、前週より、1.3ポイントダウンの13.2%と伸び悩み。 堺雅人主演「Dr.倫太郎」(日本テレビ/水曜午後10時〜)第6話(20日)は、前週より1.8ポイントアップさせたが、12.6%どまり。 これにより、先週の民放連ドラの視聴率トップに立ったのは、「天皇の料理番」となった。俳優としての格では、キムタク、堺とは一枚落ちる佐藤だが、ドラマの内容に惹きつけるものがあるようだ。 「アイムホーム」の裏番組である大島優子主演「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」(TBS/木曜午後9時〜)第6話(21日)は6.1%で、5週連続6%台。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第7話(21日)は8.0%で、6週連続8%台となった。 前々週、2ケタ台に復帰した山下智久主演「アルジャーノンに花束を」(TBS/金曜午後10時〜)第7話(22日)は、前週より0.7ポイントダウンし、6.7%で過去ワーストを更新。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第7話(23日)は、前週より2.9ポイントもダウンして、7.2%と過去最低。 TAKAHIRO主演「ワイルドヒーローズ」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第6話(24日)は8.7%で、前週より0.8ポイントの微増。 相葉雅紀主演「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第7話(25日)は、前週より1.1ポイントアップの13.4%をマーク。初回の13.0%を超えて、過去最高を記録した。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第21話(24日)は、前週より1.4ポイントアップの10.8%で、2週連続1ケタ台は回避したが、依然低空飛行が続いている。 第7週より横浜編がスタートしたNHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)第8週(18日〜23日)の平均視聴率は19.7%で、6週連続大台割れとなったが、前週より0.3ポイントアップ。19日火曜、22日金曜、23日土曜は20%超えしており、回復傾向にある。(坂本太郎)
-
ミステリー 2015年05月26日 15時30分
UFOに殺された男!? 「マンテル大尉事件」
現在の科学ではありえない飛び方を見せ、撮影された動画や写真が新聞の紙面やネット上を賑わせることがある未確認飛行物体・UFO。 そんなUFOに戦闘機が撃墜された!? とされている有名な事件がある。 1948 年1月7日、ケンタッキー州ゴドマンでは付近住民や州警察により多数の未確認飛行物体の目撃証言がアメリカ空軍ゴドマン基地に寄せられていた。逆さまにしたアイスクリームコーンや笠、楕円形をした銀色の物体という目撃証言があったという。基地は当時上空をF−51戦闘機で飛行中だったトーマス・F・マンテル大尉が率いる4機に対し、飛行物体の追跡命令を出した。飛行物体は基地からも確認でき、直径約100メートルほどの大きさで上部が点滅している、銀色の物体だったという。 物体に接近した4機のうち3機は燃料不足もあって途中で引き返したが、マンテル大尉の機体はなおも物体に対して接近を試みた。マンテル大尉は基地との交信の中でこう述べている。 「物体は金属製で、非常に大きい」 「未確認飛行物体は高速で飛行中、上昇を続けている」 一説によれば、マンテル大尉は「物体の中に何人かの人が見える」と語ったとも言われている。 その後接近を試みる交信があったものの、急上昇を行ったのちに機体は音信不通となった。 機影が捉えられなくなったため、空軍基地は捜索隊を結成。音信不通になってから2時間後、彼らが発見したのは農場でばらばらになったマンテル機の残骸であった。マンテル大尉の遺体は操縦席にあり、風防はロックされていた。遺体の腕時計は急上昇を試みた数分後で止まっており、この時間に機体は地面に激突したと考えられた。 これが戦闘機がUFOに撃墜された!? として有名なマンテル大尉事件である。昭和のUFO関連の書籍ではかなり重要な事件として取り扱われ、読んだ者の心に(年少者であればあるほど)強いトラウマを残す話となっていた。 実際に軍の交信記録と機体の残骸や被害者が出ている、きちんとした物証の残っている事件でもある。果たして、マンテル大尉は本当にUFOに撃墜されてしまったのか? 実は、この事件で目撃されたUFOは海軍が極秘で高高度の気象観測実験のために飛ばしたスカイフック気球だったと考えられている。この気球が何らかの要因で低空まで降りてきてしまい、誰も見た事がない物体だったためにUFO騒ぎとなり、酸素マスクを装着していない状態で高高度まで追跡を行ったマンテル大尉は酸欠状態となって失神。コントロールを失った機体が空中分解しながら墜落したものであると考えられている。 この事件はあまりにショッキングな事件だったためか、事件直後から様々な流言が飛び交った。「中に人がいるのが見える」と言ったという証言も、事件後に流れたデマの一つだったのだ。 このように、現在では不幸な事故であったことが判明しているマンテル大尉事件だが、現在でも「UFOに撃墜された」と紹介している文献は多い。それだけインパクトの強い事件であったとともに、ある意味我々の抱くUFO像、『超科学の産物で何をしてくるかわからない』に、合致していたため、イメージ優先でショッキングな事件の概要だけが独り歩きして語られるようになってしまったのではないだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2015年05月26日 15時00分
離婚騒動でも仕事は急増中 高橋ジョージが中年男に大ウケ
離婚騒動で人気が低迷するどころか、むしろ再ブレイクしているのが、ロックバンド『THE虎舞竜』のボーカル、高橋ジョージ(56)。高橋といえば、妻でタレントの三船美佳(32)と離婚係争中だ。 「離婚調停が不調に終わった高橋・三船の裁判が始まったのは3月。当初はおしどり夫婦が離婚した場合のイメージダウンは計り知れないと言われていたんですが、騒動のお蔭で仕事が急増しているようなんです」(関係者) 確かに高橋は『さんま御殿』(日テレ系)や『爆報!THEフライデー』(TBS系)、『水曜日のダウンタウン』(同)などの人気バラエティー番組にゲスト出演している。極めつけはNHKで、なんとドラマ『美女と男子』に、ヒロインの仲間由紀恵に並ぶ準主役級の扱いで出演中なのだ。しかも、最近は自ら書き下ろした劇中歌が評判となり、間もなく新曲としてリリースされるというから驚きだ。 「同曲は高橋自身が作詞作曲したもの。ノリのいいポップスで、今後もさらなる“新曲”を披露する予定です」(芸能プロ関係者) それにしても、泥沼の離婚劇を展開中の高橋がなぜ、受けているのか。 「高橋を支持しているのは、40代以降の中年男性。今回の騒動では、高橋が一方的に三船から三くだり半を突き付けられた印象が強い。いわば、世の中年族の同情票を掻き集めているわけです」(同) そんな高橋の出演料だが、いかほどなのか。 「バラエティーだとGP帯で1本30万円〜。NHKドラマは10万円〜。実績がないからです。民放だと50万円〜にはなるでしょう」(芸能関係者) 再ブレイク中のジョージだが、意外にもギャラは超リーズナブル。やっぱり応援したくなる?
-
-
芸能 2015年05月26日 15時00分
『イニシエーション・ラブ』が邦画のトップに躍り出た今週の映画ランキング
5月23日、24日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、ディズニーの新作映画「シンデレラ」が5週連続首位を獲得した。 いまだに興収のペースが落ちず、累計興収は45億円を突破。来週以降もこの勢いが続くのか、それとも、ほかの作品に首位を明け渡すのか? 2位はベストセラーとなった乾くるみの原作小説を松田翔太と前田敦子のW主演で映画化した「イニシエーション・ラブ」が初登場。全国281スクリーンで公開され、土日2日間で興収約2億円をあげ、今週3位の「ビリギャル」を抜き去り邦画のトップに躍り出た。 「初日の舞台あいさつでは、松田や前田らの登場キャストが気分が高揚していたのか、いわゆる“ネタバレ”となる発言を連発。PRの担当者がマスコミ各社にその部分をカットするように要請していたという。ビリギャルの公開初週の週末の興収はGW期間中だったこともあって約2.9億円。『イニシエーション・ラブ』も『ビリギャル』ほどはいかないにしろ、それなりに数字を伸ばしそうだ」(映画ライター) 5位は大泉洋主演で、戸田恵梨香、満島ひかり、内山理名、ほかにキムラ緑子、樹木希林、堤真一、山崎努ら実力派俳優陣が競演した「駆込み女と駆出し男」。 GW前の公開ながら、「名探偵コナン 業火の向日葵」が6位、「映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語〜サボテン大襲撃」が7位と根強い人気。9位には水城せとなの少女コミックを真木よう子主演で映画化したラブコメディ「脳内ポイズンベリー」が入った。 今週末は30日に園子温監督の最新作で、綾野剛、沢尻エリカ、山田孝之らの出演で話題の「新宿スワン」、先ごろ開催された、「カンヌ国際映画祭」の「ある視点」部門に正式出品された「あん」などが公開される。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分