-
アイドル 2015年06月27日 12時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】普段着が逆に新鮮だったデビュー時の工藤夕貴
何気なくテレビのCMを見ていたら、セーラー服を着てヤカンを持って走っている美少女が出てきた。ハウス食品の『チキンラーメン303』というCMだ。すごい頻度でCMが流れていたのでずっと気になっていたが、どこの誰だかがわからない。そんな思いが数か月も続いた。ある時、近所のレコードショップに立ち寄ったら、店頭に『野生時代 12月20日デビュー 工藤夕貴』と書いてあるポスターが貼ってあった。それを見た瞬間に、お湯をかける少女が工藤夕貴ということがわかり、つい店頭で大声を出してしまい。店主に怒られてしまった。 それからデビュー情報などを必死に調べてみた。全国でキャンペーンイベントの予定が目白押しだったが、私が選んだのはキャンペーンイベントではなく、アイドルが多く出演する後楽園けやきステージで行われるイベントだった。会場にはイベントスタートの2時間くらい前に到着して、そこそこ前方の席を確保できた。開演まで時間があったが、生で工藤を初めて観るということで、気持ちは始まる前からかなりタカまっていた。 ようやくイベントがスタートとなるのだが、ステージに登場した工藤は、普段着のような衣装だった。今までCMでのセーラー服姿しか知らなかった私にとって、着飾った衣装より逆に、こういった普段着っぽい姿を見れたことが嬉しかった。多くのアイドルが出演するイベントだったこともあり、デビュー曲の『野生時代』を歌っただけだったが、この瞬間に立ち会えたことに喜びを感じていた。 年が明けた1985年からはアイドルとしての活動を本格的にスタートして、イベントや公開番組などにも出演する機会が多くなり、これまで以上にファンと接する機会も増えていった。当時は映画に主演するのもアイドルのステイタスなところもあり、工藤もデビューから1年たらずで映画主演をすることになった。『台風クラブ』(東宝)という相米慎二監督の作品であり、奇想天外な学園ストーリーで、アイドル映画というより、人間の心理を描いたストーリーである。初主演がそんな奇妙な映画だったが、どんよりしたストーリーの中で、華のある美少女が主役ということで注目度も高く、アイドルファンのみならず、映画ファンからも多くの支持を受けて、東京国際映画祭ヤングシネマ部門大賞を受賞した。 シリアスな内容だったこともとあり、女優としての評価も上がり、次第に映画やドラマ出演がメインになり、アイドルとしての活動も激減していった。工藤はハリウッド映画に憧れだし、アメリカで勝負をすると言い出した。その衝撃的な宣言にビックリした私は、このまま会えなくなってしまうのかと思ったので、早速だが工藤が出演していたドラマの収録の出待ちをすることにした。この頃は出会った当時の美少女としての面影は無くなり、すっかり大人の女性へと変貌していた。とはいえ、その時の工藤はまだ18歳である。この時にお出迎えの車がテレビ局の玄関前にピタッと付いていたが、出てきた瞬間に車にすぐに乗り込むこともなく、待っていたファン全員にサインを書き、記念撮影にも応じてくれた。ハリウッド行きも決まっていたので、壮行会のような出待ちになってしまった。今に思えば良い思い出である。 翌年の1989年にはハリウッド映画『ミステリー・トレイン』の出演も決まった。何とこの映画で初のヌードを披露したのだ。映画でヌードを見た瞬間に、色々な衝撃が走ったが、ヌード以上にハリウッドデビューできた衝撃の方が上回っていた。しばらくアメリカでの活動が中心だったので、工藤のことは気にならなくなっていたが、数年前には日本に帰国して再び芸能活動もしているようで、テレビで見れる機会も増えてきているので、当時を知る私としては、かなり嬉しい気持ちになっていた。 そして現在は静岡県の富士宮市で農家をやっているようで、しかも自宅の隣でカフェを経営しているという。静岡なら日帰りも可能な場所なので、近いうちに美少女から大人の女性へと成長した工藤夕貴さんに会いに行ってみたいと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】 小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしの顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
芸能 2015年06月26日 18時00分
テレビ収入源と会社の不振で銀座高級クラブから消えたみのもんた
かつては“夜の銀座の帝王”と呼ばれた、みのもんた(70)。しかし最近では高級バーで目撃されなくなり、現れたとしても比較的安いクラブなのだという。 みのが社長を務める芸能事務所兼、水道メーター製造販売会社の『ニッコク』は、みのの情報番組の司会復帰の目途が立たないために経営危機に陥っているとの情報が流れている。 「『ニッコク』は、年商の4割がみののタレント業ですが、次男が起こした事件で、芸能プロの年収も激減して久しい。期待していたレギュラー番組の司会の依頼も、待てど暮らせど来ない状態が続いているのです」(みのを知る芸能関係者) みのの次男の窃盗事件が発覚したのは一昨年の9月。みのはその責任を取る形で、TBS系の『朝ズバッ!』と『サタデーずばッと』を降板した。 「現在、テレビのレギュラー番組は『秘密のケンミンSHOW』(日テレ系)1本のみ。それでも、昨年10月に開いた“古希の祝い”のパーティーには各テレビ局の役員クラスが出席し、今年4月には古巣のTBSとフジの情報番組で司会復帰するのではと囁かれていた。みの本人もそのつもりでいたのでしょう。情報番組の仕事が戻るまで、『秘密のケンミンSHOW』を確保しようと、番組プロデューサーやスタッフを銀座のクラブで接待していたのです」(事情通) しかし、『朝ズバッ!』のような情報番組のオファーが来ることはなかった。 「1月以降、特に3月頃からは銀座でみのの姿を見かけなくなりましたね。5月に8丁目で見たというクラブ関係者はいましたが、比較的安いクラブと常連のバー『A』に寄って、すぐに帰ったと聞きました」(みの常連のクラブ関係者) 『ニッコク』の内情に詳しいテレビ関係者は言う。 「次男の不祥事が起こる前まで、『ニッコク』の年商は約30億円でした。そのうちの4割を占める芸能プロの収入が半減したことは大きい。銀座遊びする余裕はまったくないはずです」 タレント生命と同時に、事業家生命の崖っぷちに立たされた。
-
スポーツ 2015年06月26日 17時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈ドン・フライvs高山善廣〉
日本では一時期ほどの隆盛にないものの、世界的にはUFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)を筆頭に人気の定着した感のある総合格闘技。 「競技としての発展も急で、現在活躍するトップファイターは、総合のルールに適合した打撃も寝技も高レベルでこなせる選手ばかり。かつてはレスリングのタックルや、グレイシー柔術の寝技など、それぞれのバックボーンが重視されましたが、今はそれら全てをこなせないと通用しない状況です」(格闘技ライター) 何でもできるコンプリートファイター同士が競い合う。それは総合格闘技の進化に違いないが、その一方で異種格闘技的色合いの濃い闘い模様を好むファンもきっと少なくないだろう。 2002年6月23日、さいたまスーパーアリーナで開催された『PRIDE21』。このメーンイベント、ドン・フライvs高山善廣が今なお名勝負の一つに数えられるのは、ファンが高度な技術戦ばかりを好むわけではないということの表れだ。 レフェリーチェックの間も互いに一切目を離さない激しい睨み合いを続けた両者は、ゴングと同時に突進。互いに相手の頭を押さえると、もう一方の手でひたすら殴り合ってみせた。 一切ガードなしでぶん殴る、極めて原始的なその戦いぶりは多くの格闘技ファンの心をわしづかみにした。 「この大会ではエメリヤーエンコ・ヒョードルのPRIDE初参戦が話題となったものの、セミファイナルに組まれたセーム・シュルト戦は判定決着で、ぶっちゃけ退屈な試合に終わりました。そんな鬱屈とした会場の空気を2人は一気に吹き飛ばしたのです」(同) ボクシング技術では経験者のフライに一日の長があり、高山の顔面はみるみるうちに変形していく。しかし、高山もやられる一方ではない。コーナーに詰めたところからフロントスープレックスを放つと、起き上がりざまに膝蹴り一閃。フライの額を切り裂いた。その威力からして、もう一歩深く当たっていれば一撃KO勝利もあり得ただろう。 「当初、高山は得意のヒザをコツコツ当てていく作戦でいたそうです。しかし、同じNOAHからの初参戦で判定負けとなった杉浦貴も含め、すっきりしない試合が続く中“観客を沸かせたい”というプロレスラー魂が騒いだのでは?」(同) 試合後のインタビューでは「会場の“高山コール”に乗せられた」と語ったが、それだけではないプロとしての計算も、きっとあったに違いない。そして、同じくプロレス経験豊富なフライもこれに呼応したことによって、今も伝説と語り継がれる試合が成立した。 ちなみに高山は、当初出場を予定していたマーク・コールマンの欠場のため急きょの代役参戦でもあった。 試合開始から5分が過ぎたころには高山の顔面は完全に崩壊。見かねてドクターチェックが入ったものの、試合に戻ればまたもやノーガードの殴り合いだ。劣勢挽回を期した高山は再度スープレックスを狙うものの、これが崩れてフライが馬乗り。マウントパンチのラッシュでレフェリーストップの決着となった。 1R6分10秒。その試合時間の大半をハードヒットで殴り合うなどは、ボクシングでもなかなか見られるものではない。 試合後の腫れ上がった顔面が専門誌などに大きく掲載されたため、高山のやられっぷりばかりが目立ったが、フライも決して無傷ではなかった。帰国後には肩が上がらなくなり、全身の痛みから入院を余儀なくされたという。 「後にフライはこれを振り返り“バーリ・トゥードにピリオドを打つのにふさわしい試合だった”と語っています」(同) 現実には、その後もフライは総合格闘技を続け、PRIDEでの吉田秀彦戦やHERO'Sでの曙戦などを行っている。それでいて高山戦を“ラストファイト”というのは、当人にとってもそれほどまでに強烈なインパクトを残したということか。 一方の高山は、'02年大みそかの格闘技興行合戦の際、なかなか選手のそろわなかった『イノキボンバイエ』への出場が最後の総合参戦となった。しかし、ボブ・サップを相手に打撃ではなく、腕ひしぎ十字固めで完敗を喫する。 高山も、あるいはフライ戦で既に総合格闘家としては燃え尽きていたのかもしれない。
-
-
レジャー 2015年06月26日 17時00分
夏至S(1600万下、東京ダート1400メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、夏至Sは◎アンズチャンが得意舞台で突き抜けます。 前走の欅Sは、後方追走から脚をタメ、直線は外から豪快に伸びて2着確保。3か月半ぶりで昇級緒戦でしたが、休みを挟んでパワーアップしておりオープンでも即通用しました。上がり3ハロンは35秒台の脚を繰り出せる切れ味は抜群で、前走は更に磨きのかかった爆脚を披露してくれましたね。東京ダ1400メートルは(4-4-0-1)で、馬券圏外の6着だったときは出遅れが響いてのもの。前走は強敵が揃っていての好走だったし、降級でこのメンバーなら勝機。 中間も順調に調整されており、好調キープ。渋った馬場も問題なく、全馬ぶっこ抜きます。(5)アンズチャン(4)ランドマーキュリー(8)ゲマインシャフト(15)チャーリーブレイヴ(1)ノウレッジ(3)トーセンラーク(16)デルマネコムスメ馬単 (5)(4) (5)(8) (5)(15)3連単 (5)-(4)(8)(15)(1)(3)(16)アンズチャン 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2015年06月26日 16時30分
映画「ビリギャル」が大ヒットの有村架純 初の地上波主演ドラマはズッコケた!
主演映画「ビリギャル」が大ヒットし、4月期の連ドラ「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ)では、主人公の倉田健太(相葉雅紀)の妹(七菜)役を好演するなど、まさに“時の人”となった感がある有村架純。 その有村にとって、地上波ドラマでは初主演となるスペシャルドラマ「永遠のぼくら sea side blue」(日本テレビ)が6月24日午後9時から放送され、視聴率は8.0%(数字は以下、すべて関東地区)で2ケタ台に乗せることはできなかった。 同日同時間帯の他局のおもな番組の視聴率は、ドラマ「警視庁捜査一課9係」(テレビ朝日/渡瀬恒彦主演)が13.4%、「ナイナイのお見合い大作戦!自衛隊の花嫁SP第2弾」(TBS)が11.5%、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)が10.5%で、「永遠のぼくら sea side blue」は惨敗を喫した格好。テレビ東京の「テレ東音楽祭2」第2部は6.0%で、かろうじて同時時間帯の民放最下位は免れたが、完敗のイメージはぬぐえない。 「永遠のぼくら sea side blue」は8人の男女による青春群像ドラマで、主演の有村以下、NHK連続テレビ小説「まれ」に出演中の山崎賢人を始め、東出昌大、窪田正孝、浅香航大、矢本悠馬と朝ドラで注目を集めた若手俳優陣が勢揃い。他に、成海璃子、清野菜名らが出演した。 ネット上では、「とってつけたような展開に冷める」「ストーリーが薄すぎる。脚本と役者が釣り合ってない」「ダイジェスト版なのかと思うような薄い内容」「録画したが、見るに耐えかねず5倍速で見た」「どんなに旬な役者を使っても、名曲を後ろに流しても 結局ドラマは脚本、演出、編集なんだと痛感」といった風で、番組を見た視聴者からは厳しい意見が噴出した。 脚本は今クール、平均視聴率5%も獲れなかった「戦う!書店ガール」(フジテレビ/渡辺麻友&稲森いずみW主演)の渡辺千穂氏だった。 ネット上に書き込まれた視聴者の意見ではないが、どんなに今注目の役者をズラリ揃えても、ストーリーがつまらなければチャンネルは替えられてしまうものだ。低視聴率の責任を、有村ひとりにかぶせるのは、いささかかわいそうな気がする。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2015年06月26日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/27) 夏至S 他
3回東京競馬7日目(6月27日土曜日)予想・橋本千春☆東京11R「夏至ステークス」・ダ1400メートル◎5アンズチャン○15チャーリーブレイヴ▲1ノウレッジ△8ゲマインシャフト、10キタサンミカヅキ 実績、実力ともここではアンズチャンが一歩リードしている。素直にこの馬から入るのが賢明だ。東京1400メートルはここまで、<4401>と、全勝ち星をこの条件で挙げているエキスパート。その中には、ここと同条件の銀蹄S勝ちも含まれている。前走の欅Sは2着と2連勝のチャンスを逸しているが、休み明け+オープン特別のハンデを考えれば、ここでは大威張りできる内容だ。1度使われて上積みは大きい。乗り替わりも横山典騎手なら全く心配無用。差し切りが決まる。相手は、素質馬のチャーリーブレイヴ。前走9着は二走ボケが出たもので、度外視して大丈夫。この2頭を脅かすのは上り馬ノウレッジ。☆東京10R「八ヶ岳特別」・芝1800メートル◎4カレンケカリーナ○1メドウヒルズ▲12マイネオーラム△3ダイワアクシス、7タブレットピーシー 休み明け2戦目で走り頃の、カレンケカリーナに期待。その前走、赤倉特別は0秒1差2着の接戦に持ち込み、実力の程を示している。約1か月半、時間をかけて立て直し、二走ボケ対策も万全といえ、チャンスは十分ある。前走比2キロ減のハンデ53キロも強調材料。相手は、メドウヒルズ、マイネオーラムの降級組み。☆東京9R「日野特別」・ダ1600メートル◎8モンドクラッセ○13マッチレスヒーロー▲14ソルティコメント△2ファドーグ、7パリーアーク ダートにシフトしてから、<2100>と、素質開花したモンドクラッセをイチ押し。勝ち内容も半端じゃない。2秒3差、1秒1差突き放す驚異のパフォーマンスを披露している。唯一の2着(0秒1差)は休み明けが響いたもの。1度使った効果は大きい。まして、勝っている条件となれば、もう負けられない。当面の相手は、堅実無類のマッチレスヒーロー。☆函館11R「大沼ステークス」・ダ1700メートル◎4ソロル○3レッドグランザ▲11カチューシャ△1ヒュウマ、2ホーカーテンペスト 本命に推したソロルは、メンバー中唯一の重賞(マーチS)勝ち馬。ここでは、明らかに実力上位。定量57キロもアドバンテージで、ちょっと負けるシーンは想像できない。11頭と手頃なこの頭数なら、馬群を捌くのに苦労しないし、最後は堂々と抜け出してくる。相手は、上り馬のレッドグランザと、カチューシャ。☆阪神11R「グリーンステークス」(芝2400メートル)◎14エーティータラント○4モビール▲2エーシンハクリュー△3アドマイヤケルソ、12マイネルアイザック 自己条件に戻った、エーティータラントにチャンス到来。鳴尾記念は8着に敗退しているが、重賞メンバー相手に0秒8差なら悲観する内容ではない。2走前の烏丸Sで小差3着と好走し、クラスのメドは立っている。ハンデもその時と同じ55キロだし、期待できる。相手は、クラスの安定勢力モビール。久々も、一発の底力を秘めたエーシンハクリューが不気味。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2015年06月26日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第234回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第234回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇セルジオ・メンデス「RENDEZ VOUS」(2013/UNIVERSAL CLASSICS&JAZZ a division of UNIVERSAL MUSIC LLC) とても日本人には嬉しいアルバムで、日本の歌姫10人にセルジオ・メンデスのレパートリー、ブラジルの新旧の名曲、日本の新旧の名曲を歌ってもらい、コラボレーションした作品です。 候補にあがった歌手の音源をセルジオが聴いて、まず10人の人選を決定します。日本のスタッフと選曲を決めて、リオとロサンゼルスでベーシックが録音され、それからセルジオが来日し、彼のディレクションで歌を録音し、一年がかりのプロジェクトで完成しました。 もともと個人的にはブラジルの音楽には、ノスタルジーを感じていたのですが、セルジオの世界に日本語が乗ると、日本の70年代の匂いがプンプンして、遠い国なのに何か歌謡曲と同じようなルーツを感じてしまいました。まず最初に耳に残ったのが、EGO-WRAPPIN'の中納良恵さんのウルチマ・バトゥカーダ。THE BOOMの曲からのカバーも嬉しかったな。当然、全曲捨て曲なしのポップなアルバムです。 セルジオの庭には日本庭園があるほど、日本びいきらしいのですが、2008年のアルバム「encanto」の日本盤ボーナストラックでDREAMS COME TRUEの吉田美和さんが一曲歌っていて、とても素敵な作品だったので、この作品のプロジェクトにつながったかもね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
芸能 2015年06月26日 15時00分
評価は上々! アイドリング!!!20号・大川藍のお天気キャスターぶり
4月から、日本テレビ「Going!Sports&News」(土・日曜午後11時55分〜)で土曜のお天気を担当しているモデルで、アイドリング!!!20号としても活動する大川藍(21)の評価が上々だ。 日曜の担当となったモデル・女優の松井愛莉が、セリフを噛んだり、滑らかにトークできないなど苦戦しているなか、大川のお天気キャスターぶりは堂々としたものだ。 大川は93年7月17日生まれ、兵庫県尼崎市出身。06年、株式会社創叡が制作するテレビCMのオーディションに合格。同社傘下の「SOEIタレントスクール」「STS DANCE STUDIO 一般ダンス科」に入所し、レッスンに励む。 08年2月に行われた同社主催の「東京プロダクション移籍オーディション」に参加し、多数の芸能事務所からオファーを受けた結果、同年6月にレプロエンタテインメントと契約。 09年3月には、アイドリング!!!の3期生オーディションに合格し、同20号となる。以降、アイドル、女優として活動していたが、ファッション誌「JJ」(光文社)の12年3月号から専属モデルに起用される。 その後は、本人の意向もあり、モデル中心の活動となり、「TOKYO GIRLS COLLECTION」など、数々のファッションショーに出演している。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「身長164センチで、モデルとしては高くはないですが、プロポーションは抜群。バストは推定C〜Dカップで、決して巨乳ではないものの、かなりそそられる美乳。ルックスは申し分ないですし、前任の佐藤ありさの後継者と目されます」と語る。 これまで、多くのDVDや写真集で、世の殿方を楽しませてきてくれた大川。モデルとあって、撮られる仕事が多かったが、トークもなかなかのもの。「Going!Sports&News」出演は、さらに顔を売って、幅を広げるきっかけになりそうで、今後のさらなる活躍が期待できそうだ。(坂本太郎)
-
スポーツ 2015年06月26日 14時00分
F1「日本版モナコ・グランプリ」開催すっぱ抜く
集団的自衛権行使を限定容認する安全保障関連法案をめぐってスッタモンダする国会で、興味深い動きがある。自民党の『モータースポーツ振興議員連盟』(古屋圭司会長)が「モータースポーツ推進法案」を今国会に提出し、成立を目指しているのだ。狙いはF1モナコ・グランプリのような首都圏の公道を使ったフォーミュラカーの世界大会。2020年の東京五輪に向けスポーツイベントの機運が盛り上がり、経済も右肩上がり。「法案出すなら今でしょ!」というわけだ。 同議員連盟は昨年1月に活動開始。衛藤征士郎元衆院副議長が音頭を取り、元レーサーでもある三原じゅん子参院議員が事務局長。宮崎政久、笹川博義、神田憲次、島田佳和各衆院議員ら会員38人で発足した。元F1ドライバーの中嶋一貴氏、元世界GPライダーの平忠彦氏など日本を代表する4輪、2輪レース関係者がサポートしている。 「表向きには自動車文化の向上、モータースポーツを通じた社会貢献をうたっていますが、本音は日本の自動車、オートバイ輸出の底上げです。また、観光庁が推進するスポーツツーリズムの狙いとも合致する。東京五輪で日本を訪れる世界各国からの観光客を一過性で終わらせず、毎年アピールしようというものです。特にモータースポーツに興味を持ち始めた中国、東南アジアの富裕層を首都圏に呼び込もうという狙いがある」(全国紙経済部記者) これまで日本で行われたF1レースは鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)、岡山国際サーキット(岡山県美作市)と、いずれも市街地から遠く離れた場所で開催されてきた。「モナコ・グランプリのように都心で華やかな公道レースを」と望む声はかなりあったが、障害も多々あり、実現は夢のまた夢の話だった。 ネックになっていたのが“レースのための道路使用”と“騒音”。この問題がともにクリアされる見通しが立ったことで、にわかに法案成立に走りだしたのである。 「自動車に深くかかわる国の中で、公道レースが認められていない国は日本だけ。バブル期に大分県知事がモナコ・グランプリをまねて別府温泉の公道を使ってF1を開催する計画を打ち出したのですが、道路の使用許可が下りず断念した。その際、『日本は公道使用はおろか、ポリスエスコート(警察の先導)もできない』という話を聞いたFOCA(F1製造者協会)のバーニー・エクレストン会長は、怒りより先に笑いだしたそうです。しかし、元国家公安委員長の古屋圭司氏がモータースポーツ振興議員連盟の会長に就き、状況は大きく変わった。道路使用許可などの行政手続きを円滑化する『モータースポーツ推進法案』を取りまとめ、障害を取り除いた。古屋衆院議員は安倍首相の成蹊大の先輩で昵懇の関係。野党にも賛同する議員がおり、成立するのは確実です。東京、横浜の中心部で自動車レースをやれば、興行的な成功が約束されたようなもの。やろうと思えば、来年にも実現するでしょう」(大手広告代理店担当者) F1の醍醐味は、恐竜が咆哮するような甲高いエキゾーストノート(排気音)にある。これが騒音問題となり、都市部での開催が難しかった。 「昨年9月からEV(電気自動車)エンジンを使ったフォーミュラカーレース『フォーミュラE』が始まり、人気を集めている。このレースは市街地が条件でベルリン、ロンドン、北京、リオデジャネイロの公道を使い、先週もモスクワで開催されたばかり。エンジン音がほとんど出ず、都心で開催しても問題はない」(連盟所属議員秘書) テレビ局では、早くも日本初の本格的公道レース開催の綱引きが始まっているという。“お台場=フジテレビ”と“横浜=テレビ朝日”の2陣営で、どちらにも可能性がある。 視聴率低下による広告収入の低迷に悩むフジテレビは、三井不動産、鹿島建設と3社でお台場のフジテレビ本社前にショッピングモールやホテルなども建設し、“お台場カジノ”を計画してきた。しかし、東京五輪を抱える舛添要一都知事はカジノには消極的で、林文子横浜市長が旗を振る“横浜カジノ構想”に横取りされた格好。そこでカジノには見切りを付け、日本版のモナコ・グランプリをお台場で開催することで、収益アップの起爆剤にしようとしているのだ。 「確かにフジはF1開催に実績があり、FIA(国際自動車連盟)の覚えもめでたいが、フォーミュラEにいち早く目を付け、現在全戦中継しているのはテレビ朝日です。こちらも日本開催を目指し、カジノ解禁に合わせて横浜グランプリを計画している。テレビ朝日は朝日新聞、日産自動車などと主に11月に横浜国際女子マラソンを主催してきましたが、昨年で終了した。関係者の間では、このマラソン大会のスタート・ゴール地点だった山下公園周辺の公道を自動車レース用に様変わりさせるのでは、と噂されています」(横浜地区財界関係者) 現在、フォーミュラEに日本人ドライバーは参戦していないが、次戦ロンドン大会(6月27、28日)から元F1ドライバーの山本左近が鈴木亜久里氏率いる『アムリン・アグリ』から参戦することが決まった。 まさに、機を見るに敏。2020年東京五輪に乗じて、F1“日本版モナコ・グランプリ”開催が本格的に動きだしている。
-
-
トレンド 2015年06月26日 13時00分
アイフルが京都四条大宮に京情緒あふれる店舗を開店
26日、アイフル株式会社は、京都四条大宮に初めての試みとなる京町家風のコンセプト店をオープンする。京情緒あふれる町家の雰囲気そのままに、ゆっくりくつろぎながら利用できる、未だかつてなかった新しいお店となる。 京都四条大宮、大通りに面したビルの2Fに町家? と、ちょっと驚いてしまう新しい店舗は、まるで京町家にお茶でもいただきに来たかのような錯覚を覚える。玄関には京情緒を感じさせるのれんがかかり、のれんをくぐると石畳風の廊下。落ち着いた和式の部屋の窓からはなんと坪庭を眺めることができるなど、町家の雰囲気を本格的に感じることができる。目的を忘れてすっかりくつろいでしまいそうな新しい町家風店舗。京都に本社を構えるアイフルらしいユーモア溢れる試みとなっている。住所:京都市中京区壬生坊城町1 3階阪急京都線四条大宮駅から徒歩3分営業時間:9:00〜21:00 (ATM 7:00〜23:00)フリーダイヤル:0120-201-810http://www.aiful.co.jp/
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分