-
アイドル 2016年04月21日 11時50分
SKE48高柳明音 声帯結節摘出手術成功も「声は出るけどちょっと変です」
SKE48の高柳明音が21日、自身のブログで声帯の手術をしていたことを明かした。 「実はここ1週間お休みを頂いておりました。先週私は声帯の手術をしました」と報告。 1年前の舞台をきっかけに声帯に結節ができ、今回の手術で結節を摘出。手術は全身麻酔で行われ、無事に終了したという。現在、声が完全に戻っておらず、本人曰く「声は出るけど単純に言えばちょっと変です」と説明。 最後の「1日でも早く自分の元の声に再会できるのを楽しみに無理をしすぎずに今の声とも上手に付き合っていきたいと思います」と語った。
-
芸能ニュース 2016年04月21日 11時15分
藤原紀香 被災者へ健康アドバイス「ストレッチをする回数を増やしてください」
歌舞伎俳優の片岡愛之助と結婚した女優の藤原紀香が21日、自身のブログを更新。心労が溜まっている熊本県の被災者へ健康的な面でアドバイスした。 14日、熊本県で震度7の大地震が発生。その後も震度6クラスの大規模な地震が頻発し、今も余震が続いている。全国的にも支援の活動が広がり、芸能人もブログやツイッターなどで被災地へエールを送っている。藤原は、地震発生後から何度もブログでエールを送り、被災者たちを励ましている。 この日の藤原は「二次被害とも言える、エコノミークラス症候群や、避難所で心労による過度のストレスで救急で運ばれたり、亡くなられる方の人数が増えています」と前置きし、「ストレスによる体調の異変や、日々の心労で命を落とされる方々のニュースを見るたびに、いたたまれない気持ちになります」と胸中を明かした。 現在、被災地ではエコノミークラス症候群が問題となっており、亡くなった女性(51)も確認されている。テレビ報道などでは、注意を呼びかけている。 そして、「車で寝泊まりされている方も多いと聞いていますが、長時間は気をつけてください。腕を伸ばしたり、膝裏や首、肩、などストレッチをする回数を増やしてください」とアドバイスし、「それから、ふくらはぎをマッサージすることは身体の凝り固まりをかなり軽減してくれます。そして、できるだけ、手首、足首、脇の下、股関節を冷やさないように」とさらに付け加えた。 また、「避難所などにものがあれば、ラップを利用して体を巻いたり、大きなポリ袋などがあれば、穴を開けて頭からかぶると防寒になります。お風呂に入れない日が続くと、寒さなどでリンパの流れも悪くなり、心身の疲れが過度になります」と丁寧に説明している。 ブログには、被災地の無料入浴場の情報も掲載。引き続き被災者にエールを送っている。
-
芸能ニュース 2016年04月21日 11時11分
清水富美加 ゴールデンドラマで初ヒロイン「共演者の方のおかげで楽しく臨めました」
人気急上昇中の若手女優・清水富美加が、テレビ朝日ドラマスペシャル「叡古教授の事件簿」でゴールデン初ヒロインを演じることが20日、わかった。 清水にとって、ゴールデン初ヒロインとなる今作は、「第153回直木賞」候補にもなった、門井慶喜の傑作歴史ミステリー小説「東京帝大叡古教授」(小学館文庫)が原作。主演の藤木直人が、田中直樹(ココリコ)とともに、凸凹バディを組みながら連続殺人事件を捜査していく物語となっている。 ヒロインの清水が演じるのは、藤木直人が演じる宇野辺叡古の娘、宇野辺さくら子。叡古とともに積極的に事件の捜査に関わっていく。 同番組は、5月21日(土)よる9時00分〜11時06分放送。 清水は「サスペンス、というドラマは初めてなので遺体とか、現場検証とか、撮影は新鮮でした」と振り返り、「ただ、事件が起きて解決するのではなく、暗号を解読して真相に近付いていく模様がすごく面白いので色んな世代の方に見ていただきたいです」とコメント。また、「宇野辺さくら子という役は今まで演じてきた中でもかなり等身大の女の子、といった感じで、このような役を演じることがあまりないので難しかったですが、藤木直人さんをはじめとする共演者の方のおかげで楽しく臨めました。ぜひ、ご覧下さい!」とアピールした。
-
-
スポーツ 2016年04月21日 11時06分
火曜日登板の意義 藤浪が名実ともにエースとなるには…
4月19日の阪神対ヤクルト戦(甲子園)、藤浪晋太郎(22)が先発マウンドに上った。火曜日のゲームで先発を務める投手の責任は重大だ。ペナントレースは月曜日が移動等で試合が組まれていないため、「火曜日から6連戦」という見方もされている。その連戦の初戦を勝つのと負けるのとではチームの勢いも違ってくる。金本知憲監督(48)は金曜日の開幕ゲームにメッセンジャーを送り出し、藤浪をその大事な火曜日まで温存する作戦でペナントレース本番に突入した。 「メッセンジャーは『オレが開幕投手を務めるんだ』という強い決意を持ってキャンプインしていました。藤浪は優勝を強く意識していました。開幕投手は名誉ですが、藤浪はこだわりがない」(球界関係者) 藤浪も火曜日の先発が『優勝』のためにいかに重要であるかは分かっていた。メッセンジャーと藤浪、両投手のモチベーションを巧く演出できたのも、好調なスタートを切れた要因だろう。 火曜日の先発といえば、前回4月12日、藤浪はバースデー登板ともなった。勝ち投手にはなったものの、7回途中で降板した悔しさを口にしたのは既報通り。しかし、金本監督が記者団に語った藤浪評は興味深い。 「藤浪は(途中降板したことを指して)ダメだったとか言うと思うよ。でも、ダメでも勝ったことは大きいんだ」 単にチームが勝利したから藤浪を労ったのではない。また、金本監督は就任当初から藤浪に厳しく当たり、傲慢にならないよう教育していく旨も明かしていた。なのに、変化球主体で本調子ではなかった藤浪に“優しい言葉”を掛けたのは、何故か…。『エースになるための階段』を着実に上がっていると見たからだろう。金本監督は藤浪にこんな言葉も掛けていた。 「今日はアイツが投げているから、勝たせてやりたいと思われる投手になれ」 金本監督の思い描くエース像でもあった。そして、どうすればそうなれるのかを藤浪に考えさせた。 バースデー登板の日、藤浪はスリーベースヒットを放つなど積極果敢な姿も見せている。4月5日の巨人戦でもそうだった。一塁に出塁すると、次打者のヒットで一気に三塁まで進んだ。積極的な走塁はチームスローガン・超変革の必須事項でもある。 だが、藤浪の成長を確信できたのは翌6日の試合前だった。阪神ナインは巨人との2戦目に備え、打撃練習をしていた。そのとき、藤浪は一塁後方で走塁練習を独りで行っていた。前日先発しているため、完全休養日に充てたとしても許されたはず。前出のチーム関係者によれば、藤浪はチームを奮い立たせた三塁への激走を『反省』していたという。 「二塁ベース手前で、三塁コーチャーの指示を確認するタイミングを間違ってしまいました。そのため、二塁ベースを蹴るときにぎこちない走り方をしてしまい、そのことを反省していました。同じ失敗を繰り返したくないとし、必死に走塁練習をしていました」(同) その貪欲な姿勢と必死さは他のナインも見ている。藤浪は野球に真摯に取り組み、必死になることで金本監督の描くエース像に近づこうとしているのではないだろうか。 6連戦の初戦となる4月19日火曜日。藤浪は4点を失い、5回でマウンドを下りた。8回裏にヤクルト救援陣を打ち込み、チームは勝利したが、藤浪の表情は晴れなかった。 「野手が点を取ってくれた後に失点し…」 金本監督は取り囲む記者団にこう言った。 「次回、ちゃんと修正してくれれば何の問題もない。負けなかったことが大きいんだ」 勝つことへの執念。高山、横田も頑張っているが、超変革の本当の象徴は藤浪ではないだろうか。※4月19日、金本知憲監督と藤浪晋太郎の試合後のコメントは共同通信等を参考といたしました。
-
芸能ニュース 2016年04月21日 10時51分
ダレノガレ明美 「首から下は完全ツルツルです」
モデルのダレノガレ明美が20日、都内でセルフ脱毛ワックス『Turuline(トゥルリーヌ)』リニューアル記念発表会に出席した。 イメージキャラクターに就任したダレノガレは爽やかなノースリーブの白いドレス姿で登場、「(商品の)名前からしてツルツルしそうです」とニッコリ。ブラジル人の血が入っているというダレノガレは毛は濃い方だといい、一時は脱毛しても肌がジョリッとしてしまったこともあったという。「それが復活しました。全身ツルツルになりました。でも首から下は完全ツルツルですと言うと男性は変な妄想をしますね」と苦笑い。 熊本地震発生後、自身のツイッターを被災者への支援情報掲載に活用しているダレノガレ。しかしそれに対し批判的な投稿が寄せられた件を問われると「直接行くことは出来ないのでSNSで自分で調べたり、テレビで調べてどんどん発信していきたいです。最低限の事はやって、少しでも人の役に立ちたいと思います」とこれからも発信を続けていく決意を語った。
-
-
社会 2016年04月21日 10時00分
金正恩暗殺 米国・中国がスタンバイ完了!(1)
暗殺におびえる日々。金正恩第一書記のあの特異な髪形が恐怖で逆立つ…。 米軍はすでにイラク戦やアフガン攻撃に投入された、要人を暗殺する「斬首作戦」を実行してきた第1空輸特戦団や第75レンジャー連隊所属の特殊部隊を韓国入りさせている。アルカイダの首魁オサマ・ビンラディンを暗殺した海軍特殊部隊ネイビーシールズも韓国でスタンバイしているが、ここにきて、中国人民解放軍の特殊部隊も中朝国境を越えたといわれる。 「中国としては、北朝鮮の核をこのまま放置すると、日・韓・台の周辺国がこぞって核武装する“核のドミノ現象”が起きてしまうことを恐れている。そんなときに北は4回目の水爆実験を行った。過去3回のような事前通告もなく、中国を完全に無視して強行しましたから、世界中が一斉に非難の声を上げる中で、最もブチ切れたのが中国なのです。2013年に首都・平壌で第一書記の乗った車を狙った暗殺未遂事件がありましたが、首謀者は中国の息がかかった反正恩勢力だったといわれます。それが証拠に中国と通じたという難クセを付けて、叔父の張成沢を粉々に処刑しています。直接手を下さなくても、中国は朝鮮人民軍に働き掛けてクーデターを起こさせる可能性は、ゼロではないでしょう」(北朝鮮ウオッチャー) このまま正恩第一書記を放置すれば核開発はエスカレート、いずれ手が付けられなくなるのは目に見えている。その前に中国が“排除”に動いても不思議はない。 「米中韓が“戦略的忍耐”を強いられている間に、北朝鮮は核の小型化や潜水艦発射弾道弾(SLBM)の発射実験まで行い、さらには大陸間弾道弾(ICBM)のエンジン燃焼実験にも成功したと吹聴したことで、北朝鮮の大量破壊兵器が米国本土に到達する日が差し迫っています。こうした現状では、朝鮮人民軍に宮廷クーデターを働き掛けている時間はなく、今こそ最も有効な手段として考えられるのが金第一書記の暗殺なのです」(軍事アナリスト) ところが、年末に大統領選を控える米国は、正恩暗殺のような大きな外交政策を決定できる余地がない。そんな折、中国に厄介な一件が持ち上がった。パナマの法律事務所『モサック・フォンセカ』によって作成された一連の機密文書『パナマ文書』が、中南海(中国共産党指導部:日本の官邸と同義)を刺したのである。 報道された中南海関連の疑惑人物は、習近平国家主席の実姉の夫を含む3人。国内の反対派が、これを材料に習執行部批判の起爆剤にすることは十分考えられる。何しろ習執行部は「虎もハエもたたく」と反腐敗運動を推進し、綱紀粛正を看板にしてきただけに、今回の疑惑暴露により政権批判が強まるのは避けられない。しかも『パナマ文書』は、今は中南海疑惑人を小出しにしているが、一昨年に失脚した中国共産党の大物政治家、令計画が米国に持ち出した最高機密まで暴露するのではないかといわれている。 『パナマ文書』の発信元のパナマは、米国が戦争を仕掛けてコロンビアから独立させ、強引にパナマ運河の運営権を奪った国だ。こうしたことから『パナマ文書』には米国諜報機関の息がかかっている、と見るのが妥当ではないか。 「習主席は団派(胡錦濤・前国家主席派)の追い落としのために令計画を逮捕しましたが、彼は義弟の令完成に最高機密情報(習主席など党要人の不正蓄財や汚職、情事に関する情報)を託し、米国に亡命させました。現在、令完成は中国人ヒットマンから逃れるため米国内のインテリジェンス機関の保護下にあります。実は反腐敗運動を指揮する『中央規律検査委員会』のトップ王岐山は、この『令機密情報』の回収と完成の身柄引き渡しを米国に求めるよう習主席から指示されました。というのも王岐山は経済担当副首相時代に、当時のヘンリー・ポールソン米財務長官と親しくなり米国に人脈があったからです。しかし、王岐山は中国要人には珍しい清廉潔白な人物で、習主席の“個人崇拝運動”を嫌悪し、逆に習主席の汚職情報を握ることでいつでもコントロールできる手段を手に入れた。王岐山の反乱で習主席の権力集中は失敗し、結果的に軍部の台頭を招いたのです。南シナ海問題を中国指導部が抑えられないのは、実はこのためなのです」(日本在中国人ジャーナリスト)
-
芸能ニュース 2016年04月20日 20時34分
広瀬すず 子供の頃の夢告白「セーラームーン」
20日、日本テレビ「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」で女優の広瀬すずが、子供の頃になりたかった夢を告白した。 番組恒例の「ダーツの旅」では俳優の松坂桃李が宮城県大郷町を訪れた。そこで出会った7歳の女の子は、将来の夢について「デザイナー」と告白。スタジオでは、子供の頃になりたかった夢についてトークが交わされた。 ゲスト出演した元大関の把瑠都が「スーパーマンになりたかった」と答えると、広瀬は「私もなんかこう、セーラームーンとかになりたいと思っていた」と告白。続けて、「でも途中で保育園の先生になるか、1人暮らしがしたいと思っていました」と語った。 番組MCの所ジョージは「子供の頃は面白いよね。1人暮らしが夢だったりするんだもんね」と優しく対応した。
-
芸能ネタ 2016年04月20日 19時50分
93歳・内海桂子師匠 被災地高齢者の胸中を代弁「年寄りには無理」
ベテラン漫才師の内海桂子師匠(93)が17日、自身のツイッターを更新。14日に発生した熊本県の大地震に関して、被災地高齢者の胸中を代弁し訴えかけた。 内海師匠は「震災時には私は年寄りだからよろしく願いますと申請するのもありだと思う」と考えを示し、「車があるからそこで一夜を明かすのは人様に迷惑をかけたくないからなんだろうが年寄りには無理」と同じ高齢者の立場として気持ちを代弁。 そして、「少しでいいから布団で横になりたいと言うのも重要」と指摘し、「板戸にマットレスを敷いた簡易ベットを避難所に持ち込む事は出来ないものか」と提案した。 14日に熊本県で震度7、16日にも震度6強を観測し、その後も震度3以上の地震が多発している九州地方。被災地では現在、避難場所不足や食糧不足などが問題視されているが、もう一つ寝床に関して深刻な問題が浮上している。 現在、度重なる余震を恐れ、駐車場や学校の校庭に停めた車の中で寝泊まりする被災者も数多くいる。精神的にも肉体的にも辛い中で、長時間狭い場所で同じ姿勢でいることによりエコノミークラス症候群を発症する被災者もおり、亡くなった女性(51)も確認されている。
-
芸能ネタ 2016年04月20日 19時00分
熊本地震・給水支援で男を上げた高良健吾 “ゆとり世代”の誇りに!
今、若手俳優・高良健吾の株が急上昇している。 14日に発生した熊本地震を受け、同県出身の高良は18日、熊本市内の小学校で給水支援ボランティアに従事。ネット上では黒キャップをかぶり、マスクを着用した高良の画像が拡散され、話題となった。 高良は16日、自身のブログで「なにが今必要ですか? 熊本のみなさんタイミングは見極めて動きます」と報告し、「もう少し落ち着いてからの動きは考えています、力を貸してくれる人達もたくさんいます 自分にできることはすべてやりたい」と胸中を語っていた。 高良といえば、今注目の若手俳優で、映画「悼む人」「きみはいい子」、ドラマ「花燃ゆ」「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」など数々の作品に出演。2013年には、映画「苦役列車」で第36回「日本アカデミー賞 優秀助演男優賞」を受賞。端正なルックスと変幻自在の演技で各方面から高い評価を得ている。 「今回の行動にはビックリしましたね。多くの芸能人が熊本行きを検討している間に、高校時代の恩師を通じて熊本入りしたそうです。彼の行動力にネット上では称賛の声が続々と上がりました。一躍株を上げ、さらなるファンも獲得したことでしょう。彼は1987年生まれのいわば“ゆとり世代”。この世代は、社会から何かと批判されがちですが、“ゆとり世代”のイメージを少しは変えたと思います。“ゆとり世代の誇り”となったことはいうまでもない」(芸能記者) “ゆとり世代”は、明確な定義や範囲については諸説あるが、1987年4月2日生まれ〜2004年4月1日生まれの日本人男女とされている。高良は1987年11月12日生まれの現在28歳。現在、“ゆとり世代”にフィーチャーした日本テレビのドラマ「ゆとりですがなにか」などが放送されているが、この世代の特徴としては「怒られることに慣れていなく、ストレス耐性が低い」、「指示待ち人間で自分から積極的に行動をしない」、「プライベートを優先し、会社の飲み会などに参加しない」などと分析されている。 今回の高良の行動はまさに正反対。自ら考え積極的に動き、ボランティアに率先して参加。“ゆとり世代”の見方を変えた者も多いのではないだろうか。
-
-
芸能ネタ 2016年04月20日 17時00分
大槻ケンヂがスマホゲーム発表会で「最近おじいちゃんっぽくなって」
歌手の大槻ケンヂ(50)と、新人女性声優ユニット『イヤホンズ』の高橋李依、高野麻里佳、長久友紀が、4月19日に都内で行われた、スマートフォンゲームアプリ『BLADE -ブレイド 天から堕ちる千の刃-』のリリース発表会に登場した。 今年、50歳になった大月は「最近若い子と並ぶとおじいちゃん感があって…。若くてかわいい子を見ると、みんな同じに見える現象が」と寄る年波を感じ始めた様子。 スマホゲームはしますか? という質問には「最近スマホを持つようになって、スマホでやる最初のゲームです」と初体験であることを告白。ダウンロードの仕方は分かりますかと聞かれ、「全然知らないよ! おじいちゃんだと思ってばかにしてるんじゃないよ!」と会場に笑いを誘っていた。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分