-
芸能 2017年02月02日 10時32分
石川恋プロポーズ受ける!? 坂口健太郎らとの撮影オフショット公開「早坂さんでもKEY君でもどちらか譲ってくださいー!!」
モデルで女優の石川恋(23)が1日、現在出演中の1月スタート連続ドラマ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系・毎週水曜22時〜)第3話放送前にオフィシャルブログを更新。俳優の鈴木亮平(33)、坂口健太郎(25)との撮影オフショットを公開し、ファンから反響を呼んでいる。 『東京タラレバ娘』は、東村アキコ原作の同名漫画を実写ドラマ化した作品。売れない脚本家で30歳の独身女性・鎌田倫子(吉高由里子)と、その同世代の親友・山川香(榮倉奈々)、鳥居小雪(大島優子)が、恋に仕事に悪戦苦闘する姿を描くドラマ。 放送前に更新した「#本日東京タラレバ娘第3話」と題したブログには、ドラマ撮影から1か月経ち共演者ともオフショットを撮ったりなどコミュニケーションが増えたことを報告し「現場の雰囲気をどんどん楽しめるようになってきました」と綴った。 また、「今日のブログでは第2話での『マミちゃんマミちゃんうるせぇ〜〜、、』でお馴染み。早坂さんマミちゃんカップルのオフショットを、、」と、石川恋が演じる倫子を慕っているAD・芝田マミが、昔倫子に振られた後出世したプロデューサー・早坂哲朗(鈴木亮平)からプロポーズを受けているようなオフショットを公開。よく見ると、辛口イケメンモデル・KEY役を演じている坂口健太郎が後ろに映りこんでいる。 「早坂さんと結婚したら穏やかな人生を送れそうだなぁ、、」と綴り、「KEY様も前に来てもらって3人で!謎にかっこつける3人、、」と2枚目は3人のキメショットも公開、仲の良さが伝わる。 ファンからも「マミちゃんいや恋ちゃんがカワイイ 坂口くんと鈴木くんも決まってますなぁ…」「早坂くんが羨ましい!!」「マミちゃんマミちゃんって、かわええ(笑)」「恋ちゃん、両手に花でハーレムすぎるー! 羨ましい!」「プロポーズ写真も素敵」「早坂さんでもKEY君でもどちらか譲ってくださいー!!」「さすがのカッケーお3人様〜めっちゃ様になってますね」などのコメントがたくさん寄せられている。
-
社会 2017年02月02日 10時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第207回 雇用の問題
新たにアメリカ大統領に就任したドナルド・トランプは、1月11日、当選後初の記者会見において、 「最も多くの雇用を創り出す大統領になる」 と、新政権における抱負を述べた。 国民は生産者として働き、モノやサービスを生産。顧客に消費・投資として支出してもらい、所得を稼ぐ。生産者は稼いだ所得を持ち、今度は顧客側に回り、別の生産者が生産したモノやサービスに、消費・投資として支出する。すると、別の生産者に所得が生まれる。 この所得創出のプロセスが回り続けるのが「実体経済」である。すなわち、実体経済とは「雇用」そのものと表現可能だ。 企業が外国に直接投資を実施し、安いコストで生産を実現。その場合、企業が利益を稼いだとしても、生まれているのは「外国の雇用」である。 あるいは、国内で生産できるものを、わざわざ外国から輸入した場合、生産者はやはり外国の労働者になる。本来、製品の需要に対し、国内で生産が行われるならば、国民の雇用になるはずなのだが、輸入ではそうはいかない。 特に問題なのが、前々回にも取り上げたが、「対外直接投資+輸入」の組み合わせ、いわゆる「逆輸入問題」である。例えば、アメリカがメキシコから自動車を逆輸入した場合、 「アメリカ国民の雇用が生まれない」 「需要が奪われている(アメリカの需要に対し、メキシコの生産者が供給している)」 と、二重の意味で国民経済(実体経済)はダメージを受けてしまう。 無論、経済が適切なインフレ率の下で成長を続け、国内が完全雇用状態になっているならば話は別だ。完全雇用でありながら、それでも需要の方が旺盛。その場合、企業が外国に工場を建設し、製品を逆輸入することは「国民経済的」にも正当化される。とはいえ、現実は異なる。 企業の「対外直接投資+輸入」拡大は、単に企業や株主の「利益最大化」のために行われているにすぎない。そして、なぜ企業が利益最大化を目指すのかといえば、もちろんグローバル株主資本主義が横行してしまったためである。 グローバル株主資本主義の横行は、特に先進国の「若い世代」に負担を強いている。先進諸国では、完全失業率が低下したとしても、若年層失業率(15歳-24歳の失業率)が高止まりするという傾向が続いているのだ。 ILO(国際労働機関)推計値による、2015年における主要国の若年層失業率は左ページの図(※本誌参照)の通りとなっている。スペイン、ギリシャの若年層失業率は50%弱、イタリアが40%強、フランスが25%、イギリス、アメリカ、中国、韓国、台湾と、軒並み2桁に達しているありさまだ。 そんな中、若年層失業率が明らかに「突出して低い」のがわが国である。 '16年11月の若年層失業率は、何と4.3%! どこまで下がるのかという感じであるが、とある事情からまだまだ下がるだろう。 さらに完全失業率も、直近ではわずかに3.1%。日本の完全失業率は、リーマンショック以降、民主党政権、安倍政権と、中期的に下落傾向にある。 なぜ、日本はデフレが継続しているにもかかわらず、雇用が改善しているのか。現在の失業率の低下は、安倍政権の経済政策、特に「金融緩和」のおかげなのだろうか。金融緩和が雇用増に結び付いたならば、円安や需要増により、製造業の就業者数が伸びていなければならないはずだ。 安倍政権が発足した'13年1月と、直近について、主要産業(農林業除く)の就業者数を比較してみると、最も雇用増が大きかったのが「医療・福祉」の46万人。次いで「卸売業・小売業」の27万人、「情報通信業」21万人、「不動産業・物品賃貸業」同じく21万人。次がようやく「製造業」で13万人、「建設業」が4万人という結果になっている。 日本の雇用増をけん引したのは、少子高齢化による人口構造の変化を受けた“介護需要の増加”なのである。また、「卸売業・小売業」は観光サービス活況の影響であり、「情報通信業」はスマートフォン普及によるものであろう。 「不動産業・物品賃貸業」は、収益マンション投資の拡大だ。そういう意味で、金融緩和(による金利の低下)が影響を「与えていない」という話ではない。それにしても、リーマンショック以降の失業率の低下は、「安倍政権の金融緩和の成果」と断言するのは、これは乱暴というものだ。何しろ、肝心の製造業の伸びが小さい。 経済「学」的には、インフレ率と失業率は負の相関関係にある。インフレ率が上昇すれば失業率が下がり、インフレ率が下落し、デフレになれば失業率が上がる。 デフレで仕事の量が不足すれば、人が余り、失業率が上昇する「はず」なのだ。 ところが、直近のデータを見ると、奇妙な状況になっている。'16年はGDPデフレータベースのインフレ率がマイナスに戻ってしまった。日本経済は、インフレ率を見る限り再デフレ化している。それにもかかわらず、失業率は'95年以降では最低の3.0%を記録した(直近は3.1%)。 現在の日本は、 「安倍政権の失政(緊縮財政)により、デフレが継続している(物価が下がっている)」 および、 「少子高齢化による生産年齢人口比率の低下により、雇用環境が改善している」 との、二つの現象が同時並行的に進行していることが分かる。総人口に占める生産年齢人口の割合が下がっている以上、必然的にわが国は人手不足にならざるを得ない。すなわち、雇用環境は改善する。 安倍政権は、現在の失業率低下を「人口構造の変化」によるものであると認識し、デフレ脱却に向けた手を緩めてはならないのだ。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
アイドル 2017年02月01日 21時40分
手越祐也はニンニク臭い NEWSのメンバーが暴露
1日に放送された「ホンマでっか!?TV」にアイドルグループ、NEWSが登場、同グループのメンバーである手越祐也について、他のメンバーが不満を爆発させた。 加藤シゲアキは、「これは言わないであげようかなと思った話なんですけど…」と前置きして、「手越さん、基本的にめちゃくちゃニンニク臭いんですよ。尋常じゃないんです」と暴露した。 加藤は、普通ならば休みがある前日に臭いの残るものを食べようと考えると説明。しかし、手越は、「はじめて会う人、偉い人、対談の前日でもガンガンにニンニクを食べている」と語った。小山慶一郎も、「同じ車で密室殺人」と被害を受けていると語った。 手越は、「もちろん、ドラマのキスシーン前日とかは食べるのやめますよ」と説明するも、「雑誌の取材では臭いは伝わらないし」と主張。ただ、他のメンバーからは、「俺らに伝わっているんだよ」と総ツッコミを受けていた。
-
-
芸能 2017年02月01日 21時00分
キムタク 起死回生の北野武映画出演へ
昨年末に解散した国民的グループ、SMAP。今後、メンバーがどんな活躍をしていくのかに注目が集まっているが、特に注目なのは、今回の騒動で回復が絶望的なほど好感度が急落してしまったキムタクこと木村拓哉だ。 キムタクの好感度急落は、彼の今後の仕事に影響がでるほどのもので、このままでは俳優としての活動も行き詰ってしまう。終始、所属事務所側の立場を貫いただけに、なんとか事務所もキムタクにこれまで通り活躍して欲しいと願っているものの、非常に難しいのが現状だ。 そんな中、新たに浮上している計画が北野武監督作品の映画に出演させるという計画だ。世界的に評価されている北野武監督の映画に出演となれば、今後、彼の俳優としてのキャリアに箔がつくことは間違いない。何よりも、出演することによって、キムタクの実力が大きく伸びる可能性がある。 「たけしさんは、SMAP解散について何度か語っています。キムタクとはCMで共演したこともあり、知らない仲ではない。“キムタク演技”と評される彼のワンパターン演技から、監督の力量でどう打破させるのか注目でしょう」(業界関係者) “キムタク演技”と呼ばれるキムタクのワンパターンな演技は、本人に誰も指摘できないことも、その演技が野放しにされるひとつの原因と言われている。あまりにも大きな存在となってしまったキムタクへは、もはやテレビドラマのレベルのスタッフからでは誰も指摘することができないが、芸能界の大先輩でもある“世界のキタノ”からならば、容赦なく演技にダメ出しができるだろう。キムタクがこれをきっかけに俳優として一皮むける可能性は大いにある。 北野武監督作品にキムタクが出演となれば、芸能界最高の個性のぶつかり合いとなることは間違いない。どんな作品になるのか非常に楽しみだ。
-
芸能 2017年02月01日 20時00分
ジャニーズタレントの落とし方(15)〜「雅紀くんへ」嵐・相葉雅紀の部屋にあった直筆メッセージ〜
昨年放送された『第67回NHK紅白歌合戦』では、白組司会という大役を務めた嵐・相葉雅紀。彼はSMAP不在の中、司会だけでなくグループとしてもトリで出演し「皆さんの素晴らしい歌の力のおかげで、何とかここまで司会を務めさせていただくことができました。夢は人が前で生きるために絶対に欠かせないもの。僕たち嵐5人、歌で届ける夢が皆さんに届いて、あしたの力になりますように…」と感謝の気持ちを述べるなどして、視聴者の感動を誘った。そんな国民的アイドルの相葉を落とすのは簡単ではないが、かつて『週刊文春』に掲載された彼の友人が答えたインタビューにそのヒントはある。 「(ジュニア時代)相葉くんの部屋は六畳で、勉強机とベッドがあり、キッチリ片付いていました。マンガが好きでいつも『少年マガジン』を読んでいた。あと『雅紀くんへ』って書かれた吉川ひなののサイン入りポスターがありました。本人からもらったそうで、本当に大ファンだったみたいです」 この友人の証言からわかるように、相葉は元パリコレモデルで「リアルバービー人形」とも呼ばれたカリスマ・吉川ひなのの事を愛していた。現在はポスターが確認された時代から何年も経っているとはいえ、まだ彼女のことを想っている可能性はあるだろう。そこでまず、私たちは吉川を意識した生活スタイルでその存在に近づくことが重要である。 吉川といえば、重度のお風呂嫌いとして有名だった。彼女は「どうせ次の日に汚れるのだから体を洗うのは馬鹿馬鹿しい」と思っているのだとか。さらに吉川は「3日ぐらいお風呂に入らなかった私の頭や脇のニオイを嗅いで、それでも愛してくれる男が好き」とも発言。しかしこの方法は、案外女性を磨く方法としては有効とも言える。なぜなら人間はお風呂に入らないほどフェロモンが外部に放たれ、意中の男性を引き寄せやすい状況が出来上がるからである。 つまり私たちが行うべき心がけは、シャワーや入浴を一切やめること。汗臭くなったり、体にアカが浮かんできても絶対に放置しよう。そして全身に香ばしい香りが漂ってきたら、次に唐揚げを用意する。なぜなら相葉は、日本唐揚協会主催による「2016年ベストカラアゲニスト」に選ばれるほど唐揚げが大好きなので、興味を惹かせるのに有効。そして唐揚げの味付けは、強烈な異臭を放つ自分の脇の下に肉をそのまま挟んで、グニョグニョと激しく揉みこもう。そう、脇汁とフェロモンを融合させれば、最高の調味料を兼ね備えた唐揚げが完成。もしアカがポロポロと落ちても、それはブラックペッパーだと勘違いされるため問題ない。 あとは嵐のライブで相葉が口を開けた瞬間、「相葉ちゃーーん!! 私の脇汁いっぱい受け止めて〜〜!!」とその唐揚げをドゥーーン! と全力で口に投げ入れて、食べさせること。その瞬間、相葉はライブ中とはいえ、美味しい唐揚げの入った口を動かすことがやめられない。また人間は好きなものを食べて幸福の脳内物質が分泌する瞬間は、脳に物事が刻まれやすいため、唐揚げと脇汁のドキドキ感が相葉の中で直結。つまりこちらの匂いを嗅いだ瞬間に、彼の興奮スイッチが入る体質が出来上がるのだ。あとは別日に、お風呂に入っていない体で彼に近づけば、向こうから近づいてきてくれるはず。 このように自らのフェロモンで男を誘惑したい時は、お風呂に数日入っていない状態で、唐揚げを脇などに擦り付けること。あとはそれを投げつければ、大抵の男は落ちるのである。文・篠田エレナ母子家庭で育ち、貧困時代は、使用済み衣類をインターネットで売買しながら生活する。それからセクシーキャバクラ嬢に転身し、ナンバー1の地位に登りつめるも、客から乳頭をかじられ負傷したため業界を引退。その後は日本人を代表して、女性の痛みや苦しみを伝えるべく、意識高い系ノンフィクションライターとして活躍している。
-
-
芸能 2017年02月01日 18時00分
“豪放磊落” 松方弘樹さん逝く! “昭和を抱いた男”を支え続けた内縁の妻の献身
「1年間で200人以上の女を抱いた」という言葉はあまりにも有名。『仁義なき戦い』『昭和残侠伝』『修羅の群れ』など、銀幕で“昭和を抱いた男”と謳われた松方弘樹さんが、1月21日、東京都内の大学病院で脳リンパ腫によりこの世を去った。享年74だった。 「一進一退の容態が続き、一時的に危険に陥るときもあって目が離せない状態でした。それでも昨年末は少し話せるようになったのですが、今年に入ってからは意識も混濁していたようです」(芸能関係者) 松方さんは東映映画の全盛時代、時代劇や『仁義なき戦い』などの任侠映画に出演し、“銀幕のスター”と呼ばれた。その後は活動の場をテレビ時代劇にも広げ、『大江戸捜査網』(テレビ東京系)や『名奉行 遠山の金さん』(テレビ朝日系)でも主役を演じた。 「その一方で、日本テレビの『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』にも出演。笑い上戸の一面を披露し、バラエティー番組でも活躍したんです」(テレビ関係者) 番組を通じて親しくなったビートたけしは、松方さんの豪快な遊びっぷりに驚かされたという。 「京都の老舗高級ステーキ屋で、松方さんは一晩で2000万円使ったことがあるんです。その大半が高級ワイン代。これには、たけしも驚いたみたいですね」(バラエティー番組関係者) ところが、2011年8月に所属していた大手芸能プロから独立。事務所との間で“金銭トラブル”が発覚したことで、一時は芸能界から干された。その後、徐々にテレビ出演も解禁され、“元スターの互助会”と呼ばれる『夢グループ』主催の『夢コンサート』で、小林旭と舞台の主演を務めるようになった。 「趣味の釣りでも、一昨年5月には沖縄県の石垣島沖で361キロの超巨大マグロを釣り上げ、世間をアッと言わせた。脳リンパ腫であることが分かったのは、『松方弘樹の世界を釣った日々』が出版される直前。無念だったと思います」(知人の芸能関係者) 松方さんの闘病生活を支えたのは、長年ともに暮らしてきた“事実婚”相手の元女優・山本万里子さんだ。 「山本さんは25年間、一度も松方さんに結婚を迫らず支えてきた。これまで松方さんが一緒に暮らした中で最高の女性です。入院後は個室のため、その費用だけでも大変だったと思います。それでも万里子さんは片時も松方さんから離れず、健気に看病していましたよ」(同) 松方さんは、飲み代を一晩300〜500万円使うことが普通だったという、気っ風の良い“男の中の男”だった。昭和の灯がまた一つ消えた。合掌。
-
アイドル 2017年02月01日 16時00分
HR、4thシングル 『日本ハカタ化大作戦』ビジュアル一挙公開 川嶋あい提供曲もカップリング
福岡発のアイドルグループHRが3月1日にリリースするシングル「日本ハカタ化大作戦」のジャケット、MVが一挙に公開された。 表題曲は前作に引き続き、山田智和が作詞作曲を担当。博多弁を多用した歌詞に、スカビートを使用したポップで軽快なナンバーに仕上がっている。 ジャケットデザインは真田礼(Studio-Novel)が担当。MVの監督は山野内慎がつとめている。地元博多を愛するメンバーが全国をハカタ化するため、ピンク、イエロー、ブルーのカラフルなツナギ衣装に身を包み、HRのグループカラーである“明太子色”のワーゲンバスで出発。 MVは、自動車工場でワーゲンバスを彼女たち自ら整備、走りだす様子をダンスシーンとともに織りなしたミュージカル風な仕上がりとなっている。 ジャケットは、特殊装丁盤となるタイプAが、組み立てるとワーゲンバスになる“工作”ジャケット。タイプB〜Dではメンバーがツナギ色ごとに分かれ、「ピンク=可愛い、イエロー=元気、ブルー=cool」のイメージを表現している。 さらに、地元福岡の先輩であり彼女たちも憧れる、シンガーソングライター川嶋あいが楽曲を提供。彼女たちのために書き下ろした「Believe」は、タイプA、Dへカップリング収録されている。
-
スポーツ 2017年02月01日 16時00分
原辰徳・前巨人監督が東海大総監督に転身サプライズ情報
プロ野球経験者にとって最高の名誉とされる今年の「野球殿堂入り」メンバーが1月16日に発表され、前巨人監督の原辰徳氏(58)が落選した。その報を受け、球界に「原氏はプロ野球と決別し、東海大総監督に転身する」との怪情報が流れている。 今回、原氏がノミネートされたのはエキスパート表彰の部門。監督・コーチ、もしくは現役引退から21年が経過した選手が対象で、監督として輝かしいキャリアを持つ原氏は、当選確実とみられていた。しかし、受賞したのは、星野仙一楽天球団副会長と大洋のエースとして活躍した平松政次氏。プレーヤー表彰は伊東勤ロッテ監督だった。 「既に殿堂入りしている球界の有力OBと30年以上の取材キャリアを持つプロ野球記者による選考でしたが、球界の重鎮たちが原氏にノーを突きつけたのは、野球以外のところに理由があります。女性スキャンダルをもとに暴力団関係者に恐喝され、1億円を支払っていた事件がまだ尾を引いているのです。この結果の持つ意味は重く、GMや球団幹部としての巨人への復帰は言うに及ばず、東京五輪日本代表監督就任も難しくなりました。巨額のスポンサーマネーに支えられている五輪では、何よりクリーンさが求められるからです」(スポーツ紙デスク) 原氏には、東京五輪の代表監督に特別な思いがある。五輪のメーン球場は、相模原市出身の原氏と縁の深い横浜スタジアム。監督だった父・貢氏との父子鷹で東海大相模高、東海大時代、同スタジアムを何度も沸かせた。その貢氏は'14年5月に死去し、同大学野球部名誉総監督の称号が追贈されたが、原氏は父との思い出が詰まった球場で開かれる東京五輪で有終の美を飾ろうとしているのだ。 「このまま引き下がれない」 そんな思いが、原氏に大きな決断をさせたのだろう。プロ球界を離れることでアマ資格を獲得する、それが原家とゆかりが深く、自身の出身母校でもある東海大の総監督就任だ。 「東海大は12月22日、リーグ優勝15回の実績を持つ横井人輝監督を電撃解任すると発表、現社会人日本代表監督の安藤強氏が次期監督に内定しました。この人事には、山下泰裕副学長と昨年12月に東海大客員教授になった原氏が関わったと噂されているのです。山下氏の1年後輩にあたる原氏は今回の殿堂入りの落選も視野に入れ、新たな進路を模索していたのかもしれません」(スポーツ紙記者) 大学野球の監督に就いた球界OBは数多い。古葉竹識氏(広島)が東京国際大、江藤省三氏(巨人)が慶応大、高橋善正氏(巨人)が中央大の監督を務めている。中でも古葉氏は、カープで4度のリーグ優勝、3度の日本一に導いた名将だ。 「東京五輪を目指す原氏は“プロ野球ルート”を断念、神奈川と東海大を拠点にアマ球界との関わりを強め、侍ジャパンの指揮権を掌握する“コペルニクス的大転回”を図ると見られています」(同) 大物が降臨するアマ球界から目が離せない。
-
芸能 2017年02月01日 15時20分
坂上忍 ASKAと会食も“ギフハブ”の意味は「さっぱり意味わかんない」
歌手のASKAと会食した俳優の坂上忍が、「バイキング」(フジテレビ)に出演、そこでの会話の内容の一部を語った。 出演者のジャーナリストから、「キーワードになっている“ギフハブ”って何だったんですか?」と自身を盗聴しているとASKAが主張する組織について質問されると坂上は、「ああ、あれ、さっぱり意味わかんない」と答えた。ただ、坂上は、“ギフハブ”についての会話があったことは認め、「現実的に僕みたいな素人からでも起こっておかしくない世の中。ASKAさんは実際にもう被害にあってて、それが何年もでしょ。1回目の逮捕もその発端からでしょ」と語った。
-
-
ミステリー 2017年02月01日 15時00分
巌流島と名刀「厚藤四郎」の不思議な縁
2017年は「巌流島の戦い」40周年の記念すべき年であり、なんらかの行事が行われるかもしれない。もちろん「巌流島の戦い」と言ってもリアルライブとしてはアントニオ猪木対マサ斎藤の一戦であり、数年前に四百周年(諸説ある)を迎えた宮本武蔵対佐々木小次郎の決闘ではないのだ。さておき、現在の巌流島は下関市の公園として整備され、市民や観光客が憩う名所となっている。ただ、住所表記が下関市大字彦島字船島であるように、巌流島の正式な地名は船島である。 話を戻すが、いわゆる巌流島には興味深い歴史があり、そこにはいくつかの謎も秘められているとされる。 まず、巌流島のこれまでを簡単におさらいすると、歴史に島が初登場するのは文禄元年(1592年)の秀吉遭難事件である。ところが、この事件には不可解な点がいくつかあり、島は歴史に登場した段階から謎を秘めていたのである。 まず、秀吉遭難事件の概略を説明すると、朝鮮出兵中に母である大政所が危篤との報を受けた秀吉は、急ぎ船を仕立てて肥前(佐賀県)の名護屋城に構えた陣より出発し、海路で大坂城へと向かった。ところが、乗船は巌流島(船島)の南東付近にあったとされる岩礁に乗り上げ、たまたま付近を航行していた毛利秀元の船に助けられたという。 秀吉が遭難した浅瀬は満潮時に海没するうえ、関門海峡は潮流が激しく、加えて戸ノ上おろしと呼ばれる突風が吹き付けることから(戸ノ上は門司区大里の戸上山であろう)、秀吉遭難以前より難所として恐れられていた。岩礁は地元で篠瀬(しのせ)と呼ばれていたが、時には「死の瀬」の字が当てられていたほど、付近では知られた難所とされる。 ともあれ、秀吉は九死に一生を得たものの、大坂へたどり着いたのは大政所の死後だった。母の死に目に会えなかったことを知った秀吉は、その場に崩れ落ちたと言う。 とまぁ、これが秀吉遭難の概略だが、この物語にはいくつかの謎があるとされる。それはまず遭難の原因であり、また秀吉御座船の船頭が迎えた運命であり、そして御座船の名前である。加えて、名刀「厚藤四郎」もまた、これらの謎と深く関わっているのだ。(続く)
-
スポーツ
新日本プロレス NOLIMITがノアを過激挑発
2008年09月11日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2008年09月11日 15時00分
-
レジャー
セントウルS追い切り速報 カノヤザクラ仕上がり万全
2008年09月11日 15時00分
-
レジャー
朝日CC追い切り速報 重賞連覇へドリームジャーニーが絶好
2008年09月11日 15時00分
-
レジャー
美浦黄門・橋本千春記者がサトノプログレス陣営を直撃
2008年09月11日 15時00分
-
レジャー
戸塚記念 ジルグリッターが圧勝
2008年09月11日 15時00分
-
その他
競輪穴男列伝 五十嵐力、吉岡篤、高谷敏の3人を狙ってみたい20日開幕青森記念
2008年09月11日 15時00分
-
その他
ケイリン徒然草 競技から本職一本に打ち込める今後の伏見に注目
2008年09月11日 15時00分
-
スポーツ
WBC王総監督待望論
2008年09月10日 15時00分
-
レジャー
秋競馬開幕 女傑2頭の近況に迫る
2008年09月10日 15時00分
-
レジャー
狙いは菊、それとも… 変則2冠馬ディープスカイがカムバックに向け着々
2008年09月10日 15時00分
-
レジャー
京成杯AH サトノプログレス 得意の中山マイルでロングシュート決める
2008年09月10日 15時00分
-
レジャー
セントウルS(GII 阪神芝1200m 14日) スズカフェニックス 捲土重来へ渾身の仕上げ
2008年09月10日 15時00分
-
スポーツ
大相撲 武蔵川新理事長が粛清大号令! 朝青龍の解雇も!?
2008年09月10日 15時00分
-
芸能
堤下またまた逆ナン愛!?
2008年09月10日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」モーヲタも見放した! モーニング娘。の失敗
2008年09月10日 15時00分
-
その他
「アキバ探検隊」つままずにいられない… ∞エダマメ大人気
2008年09月10日 15時00分
-
その他
大崎悠里ちゃん大特集予告
2008年09月10日 15時00分
-
スポーツ
ノア 小橋建太が両ひじを手術
2008年09月10日 15時00分