-
社会 2017年03月02日 10時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第211回 潜在成長率の倍増
昨年12月、内閣府は国民経済計算の統計手法を、国連の定める新たな国際基準である『2008SNA』に変更した(編集部注釈:国民経済計算とは、経済の全体像を国際比較可能な形で体系的に記録するために作成される基幹統計のこと)。結果的に、日本の名目GDPはいきなり約31兆円も増加したわけだが、同時に潜在成長率が倍増するという、興味深い結果をももたらした。 やや難しい話ではあるが、経済学者やエコノミストがどれほど奇怪な存在であるかが如実に分かる事例であるため、本稿でご紹介する。 潜在成長率とは潜在GDPの成長率を意味する。そして、潜在GDPとは、日本の労働力や資本がフル稼働した際に生産可能なGDPだ(これを最大概念の潜在GDPという)。 例えば、失業者は「稼働していない労働力」になる。失業者が雇用され、生産活動に従事するようになれば、当然ながらGDP(国内総生産)は増えるはずだ。すなわち、潜在GDPは完全雇用環境下におけるGDPと言い換えることもできる。 ところが、不思議なことに内閣府や日本銀行は、「労働力や資本のフル稼働」の値について、なぜか過去のリソース稼働の「平均」で設定する。最大ではなく平均の稼働率で見るため、潜在GDPが小さくなってしまうという弊害が生じている(これを平均概念の潜在GDPという)。 平均概念の潜在GDPを使用すると、デフレギャップ(総需要の不足)が小さく見える。結果、デフレ対策を打ちにくくなる。 さて、潜在成長率であるが、潜在GDPは以下の三つの要因によって決定されると考えられている。○労働投入量○資本投入量○TFP(全要素生産性) 例えば、労働投入量が増えるならば、論理的に日本の生産量は増えるはずだ。あるいは資本投入、言い換えれば投資の拡大もまた、日本の生産力を強化する。ここまでは分かる。 不思議なのはTFPだ。TFPとは何なのか? TFPとは、技術革新や技術の活用法の進歩、労働や資本の質向上などによる潜在成長率への寄与として定義される。果たして、「技術革新」「技術の活用法の進歩」「労働や資本の質向上」といった抽象的な概念を、数値データ化することができるだろうか。不可能だ。 例えば、日本の経済が5%成長したとしよう。その期間、労働投入量の増加によるGDP成長への寄与度が1%、資本投入量増加分の寄与度が2%とする。労働投入量や資本投入量“だけ”がGDPを決定するならば、日本の経済成長率は3%のはずだ。ところが、現実の成長率が5%だった場合、2%分、大きくなってしまう。 この“乖離分”について「TFPの向上によるもの」と考えるわけだ。 実は、TFPは事前には決定できない。あくまで、経済成長率が確定し、そこから労働投入量と資本投入量の寄与度分を差し引いたものがTFPであると計算されるわけである。 例えば、労働投入量と資本投入量に変化がなく、それでも実質GDPが拡大した場合、 「TFPが高まったため、潜在成長率が増えた」 と解釈されるのだ。 さて、内閣府のGDPの算出方法の見直しに伴い、日本経済の中長期の実力を示す潜在成長率が、これまでの0.4%から0.8%へと跳ね上がった。 GDPが統計手法の変更により成長したものの、労働投入量と資本投入量が劇的に変わるわけではない。労働投入量や資本投入量が変化していないにもかかわらず、いきなりGDPが31兆円も増えてしまった。というわけで、内閣府は、 「全要素生産性(TFP)の伸びとして潜在成長率の推計に反映された結果」 と、潜在成長率が倍増した理由を説明している。 ポイントがお分かりだろうか? 式で書くと、 【TFP=経済成長-労働投入量の寄与度-資本投入量の寄与度】 なのである。そして、 【潜在成長率=労働投入量の寄与度+資本投入量の寄与度+TFP】 である。 経済成長すれば、TFPは自動的に高まる。TFPが高まれば、潜在成長率は伸びる。労働投入量と資本投入量が伸びなかったとしても、経済成長しさえすれば、潜在成長率は上昇するのである。 逆に、経済成長しない場合、潜在成長率は低下する。わが国はデフレーションにより、1998年以降、経済が成長しない状況が続いている。結果的に、潜在成長力は下がって当たり前なのだ。 日本は経済成長していないために、潜在成長率が低い。ただそれだけの話なのだが、経済学者やエコノミストたちは低い潜在成長率を構造改革に利用してきた。 「日本の潜在成長率は低い。潜在成長率を高めるためには、労働投入量を拡大すればいい。そのためには、雇用の流動性を強化し、外国移民を受け入れるべきだ」 「日本の潜在成長率は低い。潜在成長率を高めるためには、資本投入量を拡大すればいい。そのためには、各種の規制を緩和し、企業の投資を促せばいい」 と、日本国内で構造改革が推進され、さらに緊縮財政でデフレが深刻化すると、経済成長率は低迷する。すると「潜在成長率が低い。構造改革が必要だ」という話になり、またまた構造改革が…。 現実には、日本がデフレから脱却し、経済成長率が上昇すれば潜在成長率もまた高まる。実際に内閣府が統計基準を変更し、GDPが約31兆円増えた結果、潜在成長率が倍増したわけである。 ところが、経済成長すればTFPが向上し、潜在成長率は高まるという単純な事実を、経済学者やエコノミストは認めようとしない。どれだけ頭が悪いのか。 繰り返すが、日本は潜在成長率が低いため経済成長しない、のではない。デフレで経済成長していないから、潜在成長率が低いのである。 この当たり前の話を国民が理解し、潜在成長率の低迷を構造改革に利用させないようにしなければならない。日本がデフレから脱却し、GDPが堅調に成長を始めれば、TFP向上により潜在成長率も勝手に上がっていくのである。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2017年03月01日 21時00分
キムタク主演の「A LIFE」 業界ではギリギリ合格点の評価
1月15日からスタートしたキムタクこと木村拓哉主演のTBSドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」。周囲からは大きな期待をかけられる中、第6話目となった19日放送回では15.3%(関西地区は何と18.0%、瞬間で21時52分に20.9%を記録した)。瞬間最高視聴率は21時52分の20.9%。民放ドラマの視聴率では暫定1位となっている。 爆発的な人気とまでは言わないものの、ドラマが不況の中、まずまずの視聴率を獲得したことで、「合格最低ラインはギリギリクリア」と業界では見られているようだ。 「キムタクは相変わらずの演技でしたが、結果として視聴率がそこそこ獲得できたので本人と事務所は一安心でしょう」(業界関係者) ただ、そもそもこのドラマは近年では珍しく予算がかかっており、もろ手を挙げてとは言えないという厳しい評価もある。次回の主演ドラマも同じような予算が用意できる可能性は低い。それでも視聴率がまずまずだったことは、評価できるようだ。 「業界では、解散騒動ですっかり世間の嫌われモノとなってしまったキムタクの主演では、大失敗の可能性もウワサされましたが、そこまで影響はなかったようだ」(同) まだまだキムタクブランドは健在だ。
-
芸能 2017年03月01日 21時00分
ジャニーズタレントの落とし方(17)〜京本大我への疲労回復マッサージ〜
2月21日発売の週刊誌『FLASH』にて、ジャニーズJr.内ユニット『SixTONES』メンバー・京本大我が、マッサージ店に通っていると報じられた。歌やダンスなど、多忙な日々を送るジャニーズメンバーだけに、マッサージによる疲労回復を求めていたのかもしれない。 京本といえば、ベテラン俳優・京本政樹の息子としても知られ、ジャニーズに入所したのは小学6年生の時。彼の写った家族写真を見たジャニー喜多川社長から気に入られ、突然、ステージに呼び出されたという。さらにそこにいた大先輩のKAT-TUNの亀梨和也からも「次にプロデュースする子を発見しました。この子です。京本政樹さんの息子さんです」と猛プッシュを受けるほど。そしてその後の活躍も目覚ましく、昨今は、ミュージカル『エリザベート』、『スーベニア〜騒音の歌姫〜』などにも出演。そしてニュースサイト『週刊女性PRIME』では、『歌が上手いと思うジャニーズJr.』アンケートで堂々の1位に輝くなど、その歌唱力は多くのファンを魅了し、次世代ジャニーズの前線をひた走っている。 そんな彼を落としたいならば、彼が大好きなマッサージに関するテクニックを身につけて、お店で働こう。そしていつ京本が訪れてもいいように、マッサージの腕を磨いておくこと。まず彼はダンスなどで腰を痛めている可能性があるため、腰痛に効くツボをマスターすれば、一目置かれる可能性がある。しかし一般的に腰痛は、腰部分のマッサージだけでは取れないこともあるので、腰に効く手と足のツボも忘れず覚えておくこと。まず手は、手の甲側の人差し指と中指の筋の間と、薬指と小指の筋をたどり、その2つのツボを数秒間押すのが効果的だと言われている。そして足部分は、太ももの表側から下約三分の一あたりを円を描くように揉みほぐす。これらのマッサージを、心を込めて丁寧に行えば、彼の疲労回復にも繋がり、リピーターに。接客を続けていけば、やがて振り向いてくれるはずだ。 あるアンケートでは『疲れて帰ってきた時に彼女からしてもらいたいこと』という質問に対し、多くの男性が料理以外に、マッサージと答えるという。料理ならば、自分で作ることが可能だが、細部にわたる丁重なマッサージとなると1人ではできない。それだけにマッサージを習得することは、女性のモテにも繋がり、多くの男性から求められている。そしてジャニーズメンバーもまた、例外ではないはず。 4月からは、KAT-TUN・中丸雄一がマッサージ師を演じるテレビドラマ『マッサージ探偵ジョー』(テレビ東京系)がスタートするので、今後ますますマッサージを覚えようとする女性が増えることが予想される。なので今のうちに、習得しておいても損はないだろう。(篠田エレナ)
-
-
芸能 2017年03月01日 21時00分
子育て専念で引退する堀北真希に消えない離婚危機説
昨年12月に俳優の山本耕史との間に第1子を出産し仕事をセーブしていた女優の堀北真希が、2月28日で芸能界を引退したことを各スポーツ紙が大々的に報じている。 報道によると、所属事務所を通じ直筆の文書を送付。「この度、これまでやってまいりましたお仕事から離れることを決意致しました」と引退を報告。「現在私は母になり、愛する家族と幸せな日々を送っています。このあたたかで、かけがえのない幸せを全力で守っていきたいと思っています」と、今後は家庭に専念する意思であることをつづっている。 家庭に専念するということから、夫婦は円満との見方もできるが、この夫婦には常に離婚危機が懸念されている。独身時代の夫・山本耕史は、業界では女好きで有名であり、相手は女優ばかりではなく、スタッフなどの関係者など幅広かったという。 「結婚後は噂は聞かなくなりましたが、今回の堀北の引退は、夫をしっかりと監視するという意味合いもあるかもしれませんね」(週刊誌記者) 堀北にぞっこんで結婚した山本。結婚をきっかけに身をしっかりと固めたのか。業界では、「結婚で、そんなに簡単に変わるのか?」との声があるのも事実だ。
-
芸能 2017年03月01日 17時30分
元AKB48 前田敦子の熱愛報道 所属事務所は「プライベートなことは本人に任せている」
元AKB48の前田敦子の熱愛がネットニュースサイト「NEWS ポストセブン」で報じられた。 報道によると、お相手は30才のアパレル会社役員。昨年の秋から交際をスタートさせたとのこと。週末デートをする様子もキャッチされている。 今回の報道を受けて、前田敦子の所属事務所にリアルライブ編集部が取材すると、担当者は「プライベートなことは本人に任せているので、事務所としてコメントはありません」と答えている。*3/2日コメント部分加筆しました。
-
-
芸能 2017年03月01日 16時05分
アキラ100% 全裸ネタは「テレビに持っていくネタではないと思ってた」
2月28日に行われた『R-1ぐらんぷり2017』は、アキラ100%の優勝で幕を閉じた。インパクトのある裸芸を披露したアキラ100%、そもそも全裸ネタは、「テレビに持っていくネタではないと思ってた」とリアルライブ編集部の取材に答えていた。 リアルライブの若手芸人ピックアップ企画「次クル芸人」(2015年10月29日掲載)でのインタビューで、「どのような経路で、全裸ネタに?」との質問にアキラ100%は答えている。 そもそもコンビ時代から現在の原型である「足を組んで股間を隠すネタをやったことがあった」が、テレビに持っていくネタではないと考えていたという。ただ、一度だけテレビ番組のオーディションでネタを披露した際に、「おもしろいね」と高評価を受けたことから、考え方が変わったようだ。 ちなみに、裸芸であるため体作りは意識しているようで、「ネタ前には必ず腕立て伏せをやって、胸をパンプアップさせてます」とも答えていた。
-
スポーツ 2017年03月01日 16時00分
二刀流マイナーチェンジ 大谷翔平が挑む「170キロ&40本塁打」
「二刀流」日本ハムの大谷翔平(22)が、WBC辞退の裏舞台でマイナーチェンジを敢行している。目標を「10勝、22本」から「170キロ、40本塁打」へ大転回。今季は「打者中心、ときどき抑え」に様変わりするという。 圧巻の打球でバットでの進化を証明したのが2月18日の沖縄・名護キャンプ。初の屋外フリー打撃を行い、41スイング中13本の柵越え。そのうち7本が場外弾で、スコアボードを軽々と越える160メートル弾までいとも簡単に放ち、取材陣の度肝を抜いた。 一方、投手としては依然、投球練習再開のメドさえ立っていない。開幕戦出場は絶望と報道されているが、その対戦相手である西武の偵察部隊はそうは見ていないのだ。 「先発はともかく、間違いなくスタメン出場してくると見ています。軸足である右足の負担を考え、投球練習こそ控えていますが、その分はじっくりウエートトレーニングに時間を費やしています。中でも上半身の筋力アップに重点を置くメニューは、メジャー行きを意識した松坂大輔(当時西武)の筋トレにそっくりです」(西武OBの野球解説者) 栗山英樹監督と話し合った大谷は、二刀流を“マイナーチェンジ”する方針を固めたという。昨季は前半戦を投手中心で、夏場から打者中心にシフト移動。日本シリーズでは両方こなし、投手として10勝、打者として22本塁打を記録した。しかし、今季はシーズンを通して打者中心で戦い、投手は先発登板を極力減らし、抑えで行くようだ。 「大谷が今季、思い描く目標は『40発、170キロ』。こちらの方がメジャー球団に与えるインパクトが強いという判断です。昨季は104試合382打席で22本塁打でしたが、目一杯打席に立てば40本塁打は可能という計算で、キャンプ取材に訪れた大物評論家たちもそう口を揃えています」(日本ハム担当記者) しかし、仮にそうなると、二桁勝利は難しい。そこでひねり出したのが「170キロ」でのアピール作戦だ。すでに166キロをマークした大谷は、「人類最速まであと4キロ。いちばん速い球を投げる人になりたい」と目標に掲げている。スタミナをつけるには走り込みが必要だが、球速は腕の筋肉増強が効果的。黙々とバーベルを上げ、筋トレを続けているのはそのためだ。 日本シリーズまでは、DHと外野手でクリーンナップに入り、本塁打を量産する。そして、ここ一番のカードでは先発や抑えで投手に戻り、「170キロ」の圧巻投球を披露するのが“ニュー二刀流”の全貌のようだ。 打者中心での出場ということで、今季の大谷は外野手としての出場が増加する。大谷の外野手としての出場は'15年以降一度もないが、DHのないナ・リーグ球団に入った場合、二刀流を続けるには外野守備に就く必要がある。今季は、その下準備の意味も兼ねている。 新労使協定によって、25歳未満の米ドラフト対象外の外国人選手の契約金が、5億5000万円に抑えられた問題も、日本プロ野球で実績を持つ大谷には例外的に除外される公算が高まっている。新二刀流に磨きをかけるのもうなずける。
-
芸能 2017年03月01日 15時22分
平愛梨、子宮頸がん結果「異常なし」多くの女性に受診の呼びかけ
女優でタレントの平愛梨(32)が1日、オフィシャルブログを更新し、東京都が実施している「それゆけ!検診女子」子宮頸がん応援ガールに就任後、実際に子宮頸がん検診を受けたことを報告した。 「それゆけ!検診女子〜受診結果!〜」と題して更新したブログには、「『異常なし!』でした。ホッとしました! 普段から『すこぶる元気!』と思っている私ですが、こうしてちゃんと検診を受けて結果を見ると再確認できたようですごく安心しました」と検査結果に安堵したことを綴った。 「今後の為にも、未来のためにもますます身体を大事にしよう!! って思いました」と改めて検診の大事さを感じ、「検診は、本当に気軽に受けられます。時間もお金の負担も少なく、痛みなどの不安もないのです。そして何より良かったのは、検診結果で得られる大きな安心と自信でした。私が健康であることは、私の大切な人たちのためにもなるんだなーと。これは、女性みんなに言えることだと思います」と綴り、「20歳以上のみなさん! 2年に1回、子宮頸がん検診しましょう」と、多くの女性に受診を呼びかけた。 3月1日から8日は「女性の健康週間」となっている。
-
アイドル 2017年03月01日 15時08分
文化放送・土曜日番組に“アイドル卒業”が間近に迫った嗣永桃子が登場
文化放送の毎週土曜日午後5時30分から放送している『大島麻衣 ハイブリッド・トーク』で、3月放送分の収録が行われ、ゲストにアイドルの嗣永桃子が登場した。 この番組は、大島麻衣が1か月を通して1組のゲストを招き、そのゲストについて掘り下げていく『大島麻衣ハイブリッド・トーク』。3月放送分のゲストには、現在「カントリー・ガールズ」で活動中の“ももち”こと嗣永桃子。 1週目(3月4日)のテーマは、3月で25歳になるという嗣永の「素顔」について。大島と嗣永の対照的な性格の違いに話題が集中。休日になれば友人たちと一緒に遠出をするという大島に対して嗣永は「住む世界が違います…」と語り、相談事をする友人の有無を問われると「いないですね。自分で考えて、親にも相談しないので」ときっぱり。休みの日には何をして過ごしているのかという質問に嗣永は、「ずっと家にいます。遮光カーテンを閉めて、陽を入れないようにして過ごしています」と答えるなど超内向的な素顔を笑顔でハキハキと語り、これには大島も「闇が深い(笑)」と降参した様子。 アイドル卒業後、幼児教育の道に進む嗣永。3週目(3月18日)には、嗣永がパーソナリティを務めた文化放送『Berryz工房 起立!礼!着席!』(04年3月〜09年3月)で共演していた“謎の覆面レコメンダーK太郎”こと砂山圭大郎アナウンサーがサプライズ出演し、旧交を温めた。 そして4週目(3月25日)は、6月30日をもって「カントリー・ガールズ」および「ハロー!プロジェクト」から卒業する嗣永の「これから」についてお話を聞く。 アイドル卒業後は幼児教育の道に進むという嗣永は、すでに大学の教育学部で小学校と幼稚園の教員免許を取得しているとのことで、教育実習で小学生たちから「アイドルになりたい」という相談を受けたり、「嗣永先生のような先生になりたいです」という言葉をもらったエピソードなどを語った。また、今後に向けた抱負を問われると、「未知数です。でも、何をやっても成功する気がするんです(笑)。アイドルをやってきていちばん養われたのは『愛される力』ですから」と“ももち”らしい言葉で締めくくった。
-
-
ミステリー 2017年03月01日 15時00分
巌流島と名刀「厚藤四郎」の不思議な縁(5)
アントニオ猪木とマサ斎藤が死闘を演じた「巌流島の戦い」から40年だが、島には他にも興味深い歴史がある。巌流島の由来となった宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘はもちろんのこと、その以前にも隣接する岩礁で豊臣秀吉の乗船が遭難し、太閤殿下も海へ投げ出され、生死の境をさまよったとされる。その危機を救ったのが若き日の毛利秀元であり、秀吉も名刀「厚藤四郎」を贈って功に報いたという。 また、太閤殿下御座船の水手頭(かこがしら、船長)である「明石与次兵衛」は遭難直後に自害し(入水説あり)、後に主たる細川忠興が篠瀬に配下の供養塔を建てている。供養塔は灯台代わりの目印となり、何度かの再建を経て、江戸期にはシーボルトもスケッチを残している。供養塔は明治期の航路標識設置に際し海中へ投棄されたが、大正期の岩礁爆砕工事の過程で発見され、曲折を経て現在は門司のめかり公園に設置されている。 興味深いことに、巌流島と隣接する山口県の彦島には、秀吉遭難に関する異伝がいくつか残されている。特筆すべきは前回の記事で取り上げた毛利謀反伝説であり、もうひとつは秀吉の御座船が当時最大の軍船である「日本丸」だったと言うもの。この「日本丸」は朝鮮出兵に際して秀吉が集めた軍船のひとつで、中でも最も大きく優れていたことから、太閤自ら命名したとされる。ただ、日本丸は秀吉遭難の直前に安骨浦海戦へ参加しているばかりか、沈没こそ免れたが大損害を受けているため、伝承に歴史的な根拠はない。 とはいえ、どの地域で、いつごろから、どのような変化を経て、このような伝承が発生し、かつ現代まで生き延びたのかは非常に好奇心を刺激する知的なミステリーであり、学問的に取り組む価値を秘めた謎でもある。 いわゆる都市伝説のたぐいにも、意外と古い起源を持つものがあり、反対に古くから伝わると思われていた神話や民話にも、昭和戦前期に端を発する物や、中には戦後生まれのものさえ存在するという。こういった謎を解明するのが、ミステリハンターの醍醐味とも言えよう。(了)
-
スポーツ
フィギュアスケート ミラクル真央復活祭
2008年11月29日 15時00分
-
スポーツ
フィギュアスケート 中野友加里 崖っぷち5位
2008年11月29日 15時00分
-
スポーツ
フィギュアスケート 織田信成復活首位
2008年11月29日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 気になるアベコーの本命馬は!?
2008年11月29日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 藤川京子 ウオッカが世界制圧よ!
2008年11月29日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 本紙・橋本はオウケンブルースリ中心
2008年11月29日 15時00分
-
その他
「プルソリッド ガールズ」がナイガイ来訪
2008年11月29日 15時00分
-
芸能
鈴木亜美 ヘアヌード挑戦説浮上
2008年11月29日 15時00分
-
スポーツ
新庄剛志 マルチクリエーター宣言
2008年11月29日 15時00分
-
社会
党首討論で麻生首相完敗 きょうは小沢のおひざ元岩手で“自爆テロ”的街頭演説
2008年11月29日 15時00分
-
社会
「ドラッグウォーズ -薬物汚染の闇を追う-」(3)地下大麻パーティーは地獄へのジェットコースター
2008年11月29日 15時00分
-
社会
石原知事が誤読・暴言癖の麻生首相を擁護
2008年11月29日 15時00分
-
その他
虹歩ちゃん大特集予告
2008年11月29日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、30日) 特捜班はアサクサキングスを指名
2008年11月28日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS アベコーの気になる推奨馬は!?
2008年11月28日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS 藤川京子 マイネルポライトが一変よ!
2008年11月28日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS(オープン、東京芝1600メートル、29日) 本紙・橋本 前走で不利あったゲイルスパーキーが巻き返す
2008年11月28日 15時00分
-
レジャー
京阪杯(GIII、京都芝1200メートル、29日) 本紙・谷口は素質非凡なスプリングソングを指名
2008年11月28日 15時00分
-
スポーツ
フィギュア 浅田真央に不安要素
2008年11月28日 15時00分