-
芸能ネタ 2018年05月24日 12時20分
広瀬アリスとスパーリングをする安田顕にファンが心配…
俳優の安田顕が自身のInstagramを更新し、ドラマ「正義のセ」(日本テレビ系)で共演中の女優の広瀬アリスとのオフショットを公開し、両者のファンから注目を浴びている。 安田が公開した写真は広瀬とスパーリングをしている写真で、計5枚がほぼ連続で撮影されているもの。広瀬は以前、キックボクシングに興味があることを明かしており、広瀬のファンは「連写でも可愛いアリスちゃんすごい」「私もご一緒したい」と盛り上がっているようだ。 しかし、安田のファンはなぜか広瀬のことを心配して盛り上がっている様子。というのも、ファンの間では安田は“変態”であることが広く知られていて、「ヤスケンのファンなら彼がド変態だと知っているからツッコミたくなる」「アリスちゃんに変なとこ叩かせちゃダメよ」と広瀬を気遣っているのだ。安田が投稿した写真の中には、広瀬が安田のお尻をパンチしそうになるショットもあるのだが、「この後、手をどけてお尻をパンチされて喜ぶんですよね。分かります」「やはり安田さんはやられるほうがいいですよね」と、妄想を膨らませて楽しんでいる。 安田と言えば二枚目から個性的な役まで幅広い演技ができる俳優として知られているが、過去にはかなりの面白エピソードが報告されている。 安田のブレイクのきっかけの一つとなった北海道のローカル番組『水曜どうでしょう』では、「さっぽろテレビ塔を屁で登る」という企画に挑戦し、実際に数十発ものおならを出したり、ヌード写真を出したりしている。実は安田は脱ぐことが大好きで、自身が主演を務める映画ではなぜか裸でインタビューに臨んでいるのだ。 そして、映画「HK変態仮面」では、ロープで縛られるシーンのときにもっときつく縛ることを指示し、情けない自分の姿を見て喜んでいたという。主演の鈴木亮平は安田のことを「プロの変態」と説明し、驚いていた。 しかし、俳優としてはどんな役でもなりきることができる安田。そのギャップもファンを魅了しているのだろう。記事内の引用について安田顕の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yasu_da_ken/?hl=ja
-
芸能ネタ 2018年05月24日 12時10分
安室奈美恵に県民栄誉賞、苦労人だった沖縄時代
この秋に引退を表明している歌手の安室奈美恵に沖縄県民栄誉賞が贈られた。5月23日には沖縄県庁で授賞式が行われた。 安室は1977年に沖縄県那覇市生まれ。中学卒業までを沖縄で過ごしている。それまでは苦労人として知られた。「彼女は三人兄弟の末っ子として生まれます。家は決して裕福ではなかったようですね。小学5年の時に、友人の付き添いで訪れた『沖縄アクターズスクール』で、校長のマキノ正幸からスカウトされます。月謝が払えなかったため特待生扱いで入学。交通費は工面できないため、レッスンには片道1時間半の距離を徒歩で通っていたそうです」(芸能ライター) 1991年にはSUPER MONKEY'Sを結成し、翌年には全国区での活動をはじめる。そこから抜擢される形で安室奈美恵としてソロデビュー。小室哲哉プロデュースによりスターダムへ駆け上がって行く。そんな安室の沖縄への恩返しといえる曲が、2000年に発売された『NEVER END』である。 「この曲は伝統的な沖縄民謡のリズムを取り入れており、同年に行われた九州・沖縄サミットのイメージソングとして使われました。当時の小渕恵三首相から小室へ直接オファーがあり、歌手は安室でと指名もされていたそうです。その後、小渕首相が急逝したため、当初の明るかった曲のイメージから現在の曲調に作り直された経緯があります。悲劇を乗り越えて前へ進む力強いメッセージにあふれた歌ですね。この前年には安室の実母が親族に殺害されており、その事件の影も感じさせます」(前出・同) 今のところ引退後の沖縄移住はなさそうだが、彼女にとっての故郷であることには変わりないだろう。
-
スポーツ 2018年05月24日 12時00分
日大アメフト部・内田前監督と井上コーチが記者会見も「責任逃れ」「謝罪になっていない」と批判殺到
23日、『文春オンライン』(文藝春秋社)が、日本大学アメリカンフットボール内田正人前監督が試合後取材陣に語ったとされる「自供テープ」の存在を報じた。 同サイトによると、そのテープは関西学院大学との定期戦後、囲み取材を受けたときのもの。その中で、ボールを持っていない選手に対するタックルについて、「あのくらいはラフプレーにならない」「宮川(泰介選手)はよくやった」などと発言したという。 さらに、反則については、「ミスしちゃダメよ、反則しちゃダメよという簡単なんですよ」と話し、「内田がやれって言ったって(記事に書いても)良いですよ、全然」などと、自らの指示であることを口にしたと報じた。 この報道を受けた内田前監督と井上奨コーチが、23日午後8時から緊急記者会見を開催。冒頭で2人が謝罪すると、井上コーチが「この件は私の未熟な指導、未熟な人間性で起ったことだと思っております」とコメントする。 記者から「誰が指示したのか」という質問が向けられると、内田前監督は「タックルをしろと、そういうようなことを、信じてもらえないと思うのですが、私からの指示ではございません」と、改めて「指示」を否定した。 井上コーチはこの件について、「監督から僕にクォーターバックを怪我させてこいというような指示はございませんでした。私は宮川選手に対してクォーターバックを潰してこいと言ったのは真実です」とコメント。 記者から「昨日の宮川選手の会見で、井上コーチから『クォーターバックを潰しに行くと監督に言いに行け』と指示されたと言っていた。宮川選手が嘘をついているということですか?」と水を向けられると、指示は事実であると認めた上で、宮川選手が2日前から試合メンバーから外れていたことを明かし、 「彼が試合に出ることについて、『そういう気持ちで行きます』と、『クォーターバックを潰してきます』ということを監督に言って、覚悟を決めて欲しいなということで、『クォーターバックを潰してこい』と言いました」 と、コメント。あくまでも「そのような覚悟で」臨むように試合をする意味だったと強調し、「怪我をさせる」という旨ではないとした。 これについては、内田前監督も「ルールを守ることが原則」とし、「その中で、発奮させるためにコーチは選手に愛情を持って、親身になって選手たちを育てるというのが毎日の練習でございます」と発言した。 そして、宮川選手を反則1プレー目で交代させなかったことについては、「ボールを見てしまいまして、プレーを見ていないというのが正直なところです。あっと気がついたときには、あれよあれよと次のプレー次のプレーになっていた」とコメント。「見ていなかったので代えられなかった」ということのようだ。 この後も、記者から指示の真意などが質問されたが、井上コーチは過激な表現になったことを反省したものの、あくまでも「思い切っていけ」ということで、怪我をさせろということではないと主張。 内田監督も「ルールの中で」が前提だという主旨の発言を繰り返し、あのプレーは宮川選手の判断でやったものだということをやんわりと主張し続ける。 『週刊文春』上に反則を容認するような音声データが公開されたことについては、「資格没収も含めて『僕の責任』。批判は僕が受けようと、僕が僕が悪いんですということを前面に出す、良くはないんですけど、悪者に徹したいと。選手を守らなくてはいかんと、それが第一に思ったこと」と釈明。 また、「ビデオを見ないと、どの程度ひどかったかわからなかった」とし、事態をしっかりと把握していなかったためとも述べる。井上コーチには、記者から「怪我をさせろと言ったのか」と質問が飛んだが、「怪我をさせろと言ったかどうかは覚えていない」とした。 アメフトを辞める意志を示した宮川選手に対しては、井上コーチが「フットボールをやってほしい」、内田監督が「部に戻ってきてほしい」と発言し、競技引退の撤回を促した。 記者会見の様子を見たネットユーザーからは、「言い訳会見」「謝罪しているように見えて責任逃れをしている」などの厳しい指摘が。また、内田前監督が井上コーチを全く守らなったこともあり、「井上コーチに責任を丸投げしている」という批判もあった。 また、質問を続ける記者に対し、司会者が「交代してください」「あと少しにしてください」と凄み、終了時間を巡って記者と揉めるシーンもあり、「謝罪会見になっていない」という批判も多かった。 日大アメフト部には、今後、関東学生アメリカンフットボール連盟から処分が予定されており、部の存続を危ぶむ声が上がっている状況。 日大としてはそれを避けようと会見を開いたのだろうが、今回の会見はネットユーザーの反応を見る限り厳しく、「燃料投下」を口にする声が多く、厳しい処分は避けられそうにない。
-
-
芸能ネタ 2018年05月24日 12時00分
堀北真希 フジ“月9”でエロ復帰! 全裸シャワーシーンあるある…
「そろそろ、演技をしてみたくなってるんですよ〜。実はドラマのお話もいただいてまして…」と語ったという。昨年2月に芸能界を去った堀北真希(29)が“セクシー系”に転身し、10月期のフジテレビ系「月9」枠で、電撃女優復帰するとの情報が浮上している。 「堀北は'15年8月、山本耕史と結婚し翌年、第一子を出産。“これまでやってきたお仕事から離れることを決意いたしました”とコメントし、芸能界を去りました。しかし“引退”の2文字には言及しておらず、復帰の可能性を残していたのです」(芸能記者) 実際、芸能界復帰を睨んだとみられる、堀北の怪しい動きが最近報じられた。 「4月26日発売の『女性セブン』が、堀北&山本夫妻と、今井美樹&布袋寅泰夫妻の“超豪華メンバー”による焼肉会食を報じたのです。芸能界から足を洗うのであれば、普通、大物芸能人夫妻とは交わらない。今回の会食に顔を出したということは、子育てもひと段落した堀北が女優復帰に向け、動き出したとみていい」(同) 『週刊実話』取材班によると、会食では、女優復帰計画が話し合われたという。 「布袋が、“子育てが落ち着いたら、女優に復帰した方がいいよ”とプッシュ。堀北もうれしそうに“ドラマのオファーも来てるんですよ”と話すと、布袋と今井が“私たちが主題歌作るよ”と大盛り上がりだったとか」(スポーツ紙記者) 堀北が漏らした「ドラマのお話」とは、近年、視聴率低迷に苦しむフジの看板枠「月9」というのだ。 「ここ数年『月9』は主演の成り手に苦労するなどピンチで、4月期は長澤まさみが『コンフィデンスマンJP』を引き受けて乗り切り、7月期は沢村一樹で調整しているようですが、その後は報じられていない。そうした中、フジサイドは堀北の10月期“月9主演”復帰を持ち掛けているというのです。10月6日が30歳の誕生日という節目ですから、タイミング的にもいい。自身も月9での復帰に乗り気とか」(芸能プロ関係者) 堀北が復帰を決意した背景には「ジャニーズ憎し」という怨念もあるという。 「かつて『嵐』櫻井翔との結婚を夢見て極秘交際していたが'15年初め頃、ジャニーズの圧力で強制破局に。にもかかわらず櫻井は昨年2月、テレビ朝日の小川彩佳アナとの熱愛が報じられ、同12月には『V6』岡田准一&宮崎あおいが、今年3月には『V6』森田剛と宮沢りえが結婚を許されましたから、堀北の怒りは尋常ではない」(女性誌記者) 実は出産を経た堀北、かなりの“マッチョ巨乳”に変身しているという。 「自宅でもダンベルで鍛えまくっている筋トレマニアで、出産でおっぱいが肥大化したことで“ムキムキ巨乳”に変身しています。復帰後は、清純派から180度チェンジし、大きな胸を披露した濡れ場や全裸シャワーシーンなどセクシー路線に切り替えるそうですから、視聴率が跳ね上がり、フジの救世主になり得ますよ」(芸能記者) ニュー堀北が“たわわオッパイ”を引っさげて、フジの「月9」で復活する。
-
芸能ネタ 2018年05月24日 11時30分
会見は“生写真”がOKだった安室奈美恵
9月16日で引退する沖縄出身の歌手・安室奈美恵(40)が23日、沖縄県庁で県民栄誉賞を授与された。翁長雄志知事から賞状を受け取ったことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、沖縄の県民栄誉賞は6組目となるが、芸能人では安室が初めて。安室は「名誉ある賞をいただき、とてもうれしく思っています」と笑顔。 また、式典の最中には、感極まって何度も涙ぐむ場面もあったとか。「沖縄は、帰ってくるたびに初心に戻してくれる場所。一人でも多くの方たちに興味を持ってもらい、好きになってもらえたら良いと思います」と故郷をアピールしたという。 安室といえば、音楽以外のイベントに出ることもほとんどなく、この日のように報道陣を前に会見に臨んだのは、出産からの復帰を発表した1998年12月以来。 20年ぶりの会見となったが、各紙メディアには安室の“生写真”がしっっかりと掲載されていた。 「安室といえば特別枠で出場した昨年おおみそかの紅白歌合戦の写真が、前日のリハーサルの写真だったことで賛否両論が巻き起こっていた。とはいえ、写真を提供したNHKに対して反論したのは主に各メディア。歌っている安室の姿を見ることができた視聴者にとってはどうでもいい話だった」(芸能記者) となると、気になるのが開催中のツアーファイナルとなる6月3日の東京ドーム公演のリポートでどんな写真が掲載されるかだが…。 「さすがにライブで“生写真”をOKした前例はない。プロ意識の高い安室だけにそこは徹底しているが、もしかしたらステージに立つのは最後かもしれないので、大盤振る舞いで遠い場所からの写真撮影だったら許可する場合もありそう」(レコード会社関係者) もし、“生写真”がOKならば、かなりのお宝写真となりそうだ。
-
-
社会 2018年05月24日 08時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第271回 6月の骨太の方針閣議決定
安倍政権の経済政策は、国民を豊かにする「経世済民」の政策がほとんどない(あるいは“全く”ない)。基本的には、グローバリズム的な国民を貧困化させる政策ばかりを推進している。 もっとも、日銀の量的緩和政策“だけ”は評価できる。日本銀行は2013年3月以降、量的緩和政策でひたすら国債を購入。日本円(主に日銀当座預金)を発行していった。結果的に、政府が実質的に返済しなければならない負債は、劇的に減少した。左図(※本誌参照)の通り、日本政府に返済義務がある国債(日銀以外が保有する国債、財投債、国庫短期証券)は、'12年9月にピークアウト。その後は、日銀の量的緩和(国債買取)の影響で、返済義務がある負債は'17年末までに195兆円も減った。 逆に、日銀が保有する国債は'12年9月から'17年末にかけ、何と344兆円も激増。日本銀行は、日本政府の子会社である。日本銀行の株式の55%を、日本政府が保有している。親会社と子会社間のおカネの貸し借りは、連結決算で「相殺」となる。もちろん利払いも相殺となるため、不要だ。 安倍総理大臣は日本の歴史上、最も「政府の負債を実質的に減らした」総理大臣なのである。無論、資本主義の経済である以上、負債は「積み上がっていく」のが本道ではある。とはいえ、「国の借金で破綻する!」系の財政破綻論者が跋扈するわが国において、日銀が国債を買い取れば、政府の負債は実質的に消える。しかも、経済がデフレ化しているため、「ハイパーインフレーション(※インフレ率年率1万3000%)」とやらも発生しないことを証明したのは評価できる。 日銀が保有する膨大な国債の「処理」はどうするのか? と、疑問を覚えた読者がいるかもしれない。無論、永遠に(地球滅亡の日まで)借り換えを続けても構わないし、政府が「無期限無利子国債」を発行し、日銀が保有する国債と交換しても構わない。要するに、日銀が保有する国債など「どうにでもなる」ため、「返済や利払いが必要な借金」として認識する必要はないのである。 わが国に、財政問題など存在しない。それを証明したのが、経済政策面における“唯一”の安倍政権の成果である。政権自ら「日本に財政問題はない」ことを証明したにも関わらず、安倍政権は相変わらずプライマリーバランス(基礎的財政収支、以下PB)黒字化という、国民を貧困化させる緊縮財政路線を止めない。 '18年6月、安倍政権は今後5年間の財政運営の指標ともなる「骨太の方針2018」を閣議決定する。骨太の方針2018に、PB黒字化目標が残るか、あるいは何らかの財政政策の「枠」を設定された場合、わが国の「小国化」「衰退途上国化」は決定的になってしまう。 '18年5月8日、政府が骨太の方針2018に「財政赤字対GDP比率3%」と、枠を設定するという報道が流れた。財政赤字対GDP比率3%という「枠」は、別に目新しくはない。 '97年12月5日、日本の国会は「財政構造改革の推進に関する特別措置法(以下、財政構造改革法)」を可決。法律に基づく強制的な緊縮財政が始まり、日本経済はデフレ化した。 財政構造改革法の中に、 「財政赤字対GDP比を、毎年3%未満にする(第四条)」 という条項があったのだ。 なぜ3%なのか。財政目標を「財政赤字対GDP比を3%以内とする」とは、欧州のマーストリヒト条約と同じである。EU加盟国に財政赤字対GDP比3%以内という目標を強いるマーストリヒト条約が発効したのは、'93年。それに対し、日本の「緊縮財政法」たる財政構造改革法の成立は、1997年。要するに、日本の緊縮財政派は、政府に歳出削減を強要する財政構造改革法策定時に、マーストリヒト条約に「倣い」、財政赤字対GDP比3%以内という目標を財政構造改革法に書き込んだ。 財政構造改革法により、わが国は社会保障費を抑制し、公共投資、教育費、防衛費、食料安全保障費、科学技術振興費、エネルギー対策費、中小企業対策費、各種人件費、地方の補助金と、国家の基幹に関わる分野でことごとく「予算削減」が続く事態になってしまった。結果、日本経済のデフレ化と国家の小国化、衰退途上国化が始まったのである。 当たり前だが、財政赤字の対GDP比率は、「環境」によって適正値が変わる。経済状況によっては、財政赤字は対GDP3%よりも絞るべき時期もある。あるいは逆に、10%に拡大しなければならない時期もあるのだ。 PB黒字化だろうが、財政赤字対GDP比3%だろうが、国家の予算に枠をはめ、「国民の繁栄のために必須の支出」よりも「財政均衡」を優先する。過去20年の日本を苦しめてきた緊縮路線の継続であることに変わりはない。 これは推測だが、財務省はPB黒字化に対する批判が高まったことを受け、新たな「財政赤字対GDP比率3%」という縛りを提示し、批判をかわしつつ、緊縮財政を推進しようとしているのではないか。 そもそも、マーストリヒト条約の「対GDP比3%」に、何ら根拠があるわけではない。日本経済が絶好調で、景気対策が不要で、税金が増大している時期であれば、財政赤字は対GDP比3%でも「大きすぎる」ことになる。逆に、現在のようにデフレが継続し、国民が貧困化している状況では、3%だろうが何だろうが、一切の「財政的な枠」は正当化されない。 6月に閣議決定される骨太の方針において、PB黒字化や財政赤字対GDP比3%といった「財政の枠」を排除しない限り、わが国に未来はない。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
スポーツ 2018年05月24日 06時45分
ヒデオ・イタミが戸澤陽との日本人対決を制し、ノア時代以来のヒール転向か?
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間23日、軽量級ブランド『205 Live』を世界配信した。 先週の放送で、ブライアン・ケンドリック&ジャック・ギャラハーと対戦した際、仲間割れしてしまったヒデオ・イタミと戸澤陽の「オリエンタルコンビ」。ファンは仲間割れの原因がヒデオにあると判断したのか、ヒデオに大きな「ノーリスペクト」コールを浴びせていた。 仲間割れを受けて、今週はヒデオと戸澤の日本人対決がメインイベントに据えられた。2人が現在の205 Liveに欠かせないスーパースターであることがうかがえる。試合前にヒデオは「戸澤はもともと好きじゃないし、何で俺にパートナーが必要なんだ?」とタッグ結成に不満を抱いていたことを明らかにした。戸澤は「ヒデオはレジェンドだから尊敬していたが、ヒデオは俺に対してリスペクトがない」と不信感をあらわにした。 試合は、現在新日本プロレスで開催されている『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア』をほうふつとさせる一進一退の好勝負に。ヒデオがコーナートップから豪快にファルコンアローを決めれば、戸澤はヒデオにトペ・スイシーダを決める。しかし、セントーンを狙った戸澤を寸前でかわしたヒデオは、顔面めがけて串刺しドロップキック2発を決めると、最後はドラゴンスリーパーの体勢からヒザを叩き込んで3カウント。ヒデオが戸澤との日本人対決を制した。 ヒデオはファンから冷たい声を受けたからか、ふてぶてしい表情を浮かべながら戸澤を痛めつける場面もあった。今後は本格的にヒールの道を歩み始めるのではないだろうか。プロレスリング・ノアに所属していたKENTA時代は、反体制派のヒールユニット、ノー・マーシーのリーダーを務めていた。ヒールに対する免疫もあるだろう。WWEでは3年後輩の中邑真輔も活躍している。ヒデオにはかなりの刺激、危機感があるはずだ。 ヒデオは2014年7月のWWE大阪公演(舞洲アリーナ)のリング上で、あのハルク・ホーガンが立ち会いのもとWWEの契約書にサインした。入団時のVIP度は中邑よりもヒデオのほうがはるかに上だった。ヒデオがヒール転向となれば戸澤にとっても自身の明るいキャラクターをよりアピールするチャンスになる。今回の日本人対決は数年後に振り返ったとき、大きなターニングポイントになるかもしれない。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
スポーツ 2018年05月24日 06時30分
AJ対中邑4度目のWWE王座戦はWWE史上最も過酷なルールを中邑が選択!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間23日、主力ブランドのスマックダウンをマサチューセッツ州ウースターで開催した。 今週の注目は、先週AJスタイルズに勝利した中邑真輔だった。2人は日本時間6月18日に開催される次回PPV『マネー・イン・ザ・バンク』(MITB)での対戦が決定している。4度目のWWE王座戦の“試合形式を決める権利”を獲得した中邑真輔が、どんなルールを選択するかに注目が集まった。 リング上で対峙した両者。AJは明らかにイライラしている様子で、中邑に「試合形式を言え」と迫る。すると中邑は「試合形式はピローファイト(枕投げ)だ」とふざけると、AJのいら立ちは頂点に達した。「条件なんてどうでもいい。どうせお前は俺に勝てない。MITBで会おう」とまくし立てリングを後にしようとした。 すると中邑がAJに殴りかかり、場外乱闘が勃発。中邑はパイプ椅子でAJを殴打しダウンさせると、必殺のキンシャサを叩き込む。中邑は大の字になっているAJスタイルズに、自ら10カウントを取ってKO勝ちをアピール。さらに実況席のテーブルの上に立つと「ラストマン・スタンディング・マッチ」と一言告げて退場した。 ラストマン・スタンディング・マッチとは、抗争が激化している選手同士が完全決着を付けることを目的に行われる試合形式。WWEでは1999年に初めて取り入れられた。通常のプロレスルールにあるフォール、ギブアップでの決着はなく、ダウンして10カウント以来に起き上がれない…つまりKOされない限り決着しない。WWEの中でも最も過酷なルールと言われている。もちろん全ての反則やリングアウトなど、ダウンカウント以外のカウントもない。AJと中邑は“急所攻撃合戦”を繰り返しているが、急所攻撃からダウンカウントが数えられることも十分に考えられる。 WWEでラストマン・スタンディング・マッチはこれまで20試合が行われているが、引き分けだった試合も4回ある。これは両者KOもしくは、レフェリーが両選手ともに試合続行不可能と判断したことから生じたものだ。前回のノーDQマッチに続き、2人にとっては未知なるルール。どんな試合になるのか?そして今度こそ完全決着するのか?4度目のWWE王座戦に注目だ。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能ネタ 2018年05月23日 23時20分
ウンナン共演の可能性は?『24時間テレビ』にナンチャン出演決定
今年夏の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)のスペシャルサポーターにウッチャンナンチャンの南原清隆が就任することが分かった。22日、レギュラーを務める『ヒルナンデス!』(同)で発表した。今年の「24時間テレビ」はSexy Zoneがメインパーソナリティーを務める。この日、Sexy Zoneのメンバー・マリウス葉も登場し、南原と共演した。 ナンチャンの出演で期待されるのが、相方の内村光良との“コンビ共演”だろう。内村が昨年末に総合司会を務めた『NHK紅白歌合戦』では事前の予測に反し、共演は見られなかった。 「ウッチャンナンチャンは、ここ数年はソロ活動を強化しており、実質的な解散状態が続いています。昨年の『紅白』でも“ポケビ”こと『ポケットビスケッツ』の一夜限りの復活などが噂されていましたが、実現しませんでした。『24時間テレビ』は、感動系チャレンジ企画を多く放送してきた『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』の放送局でもあります。ウッチャンも『世界の果てまでイッテQ!』のMCを務めている。コンビ共演の可能性は十分にありそうです」(芸能関係者) 『24時間テレビ』でのウンナン出演が期待される背景には、メインパーソナリティー事情も関係している。 「Sexy Zoneはジャニーズのアイドルグループの中でも知名度が低いのが現状です。そのため、通常よりも前倒しして1月にパーソナリティに起用すると発表した。各メンバーが宣伝活動に力を入れています。ただ、やはりセクゾ単独では不安が残ります。大物芸人であるウッチャンナンチャンに期待する向きもあるのかもしれません」(前出・同) 『紅白』で実現しなかった並びは果たして見られるのだろうか。期待して待ちたい。
-
-
芸能ネタ 2018年05月23日 23時00分
また“シノラー”キャラに戻る? 篠原ともえ、珍妙な発言にネットがドン引き
5月22日に放送された『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に篠原ともえが出演。ヨガ歴14年の篠原が、ヨガの魅力について熱く語った。 篠原はヨガを始めてから感受性が豊かになったよう。「花束をもらった時、ゴムでグルグルに縛られてるじゃないですか?たまに『苦しい』って言うの」と花の声が聞こえると告白。スタジオはドン引きし、くりぃむしちゅーの有田哲平は「幻聴ですね」と冷静に指摘した。 また、篠原は『めざにゅ〜』(フジテレビ系)の「おはようございます。これからお休みになる方もお目覚めの方も、時刻は4時になりました。『めざにゅ〜』の時間です」という朝の挨拶に号泣してしまうらしい。その理由を「優しい言葉遣いで、私たちの心をポッと温かくしてくれる…グーっと来ちゃうんですよね」と説明した。 篠原の理想の男性はダライ・ラマ14世という。家にダライ・ラマの写真を飾り、日夜拝んでいると告白した。 視聴者はネット上で「篠原怖すぎ」「相変わらず性格がぶっ飛んでるな」「見た目は変わったけど、中身のヤバさは昔と変わってない」などと発言。篠原の極端な“ヨガ愛”に驚いていた。 篠原と言えば、2001年にCDのプロモーションで訪れた台湾で泥酔し、壁を叩いたり、火災警報器のボタンを押したりと大暴れした“台湾事件”がきっかけで仕事が激減。2003年には中村獅童との熱愛が発覚し、再び注目を集めたが、中村の親から交際を反対され破局した。中村は映画『いま、会いにゆきます』で共演した竹内結子に惹かれ、そのまま05年にデキ婚。当時、篠原はかなりショックを受けたようだ。 ヨガは自律神経を整え、心身をリッラクス状態に導いてくれる。かなり波乱万丈な人生を歩む篠原は、ヨガを心のよりどころにしているのかもしれない。
-
芸能ニュース
ケイト・モス、くわえタバコでランウェイ闊歩!
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
アマンダ・サイフリッド、ドミニクとの別れは後引いた!
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
シエナ・ミラー「ジュードとの別離は自然だった」
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
ジョシュ・ブローリン「『ジョナ・ヘックス』出演は失敗!」
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
シルヴェスター・スタローン、『エクスペンダブルズ』PART2の監督しない!!
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
ジョージ・マイケル、エルトン・ジョンのマネしない!
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
オノ・ヨーコ「ダンスミュージックもいいわね!」
2011年03月10日 19時00分
-
芸能ニュース
ケイト・ウィンスレット「おデブちゃんと言われていたのも昔のコト…」
2011年03月10日 19時00分
-
トレンド
『相棒season9』過去の事件やキャラと連動した最終回
2011年03月10日 19時00分
-
トレンド
売りセンとセレブな人たち
2011年03月10日 19時00分
-
トレンド
チャリティーライブ「ROADtoRed」 3・11渋谷はアニソンナイト!
2011年03月10日 15時30分
-
スポーツ
ガッツワールド・プロレスリング3・12蕨大会に注目!
2011年03月10日 15時30分
-
トレンド
BEAT CRUSADERSのヒダカトオル新加入で、さらに“イケメン平均値”が上がった! MONOBRIGHT(モノブライト)。第2弾シングル!
2011年03月10日 15時30分
-
その他
明和電機×YGAの「NUT」メカ萌え系アイドル結成!
2011年03月10日 15時30分
-
芸能ニュース
一向に本業に戻らない渡部陽一氏と山路徹氏に違和感
2011年03月10日 15時30分
-
スポーツ
キャンプ・オープン戦中間報告「福岡ソフトバンク」 12球団トップの巨大戦力で連覇を
2011年03月10日 15時30分
-
トレンド
「ハードコアテクノ」の祭典! “X-TREME HARD”は女子無料のデイタイムパーティー!
2011年03月10日 15時30分
-
芸能ニュース
芸能人の性接待は本当にあるのか?
2011年03月10日 15時30分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 「オヤジ化」する編集女子と一緒にキャバクラへ行き、ストレス発散
2011年03月10日 15時30分