-
スポーツ 2018年06月05日 21時15分
「これが俺たちのスーパーJr.だ!」高橋ヒロムがヘビー級に負けない死闘を制し初優勝!
新日本プロレス『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25』最終戦▽4日 後楽園ホール 観衆 1,740人(札止め) 「みんな見たか?テレビの前のみんなも見たか?ヘビー級のみんなも見たか?そして、(テレビ解説の)ライガーさん!アンタも見ただろ!これが俺たちのスーパーJr.だ!」 Aブロック1位の“ボーン・ソルジャー”石森太二との34分01秒にわたる死闘を制した高橋ヒロムがベスト・オブ・ザ・スーパージュニア初優勝を決めた。高橋はリング上で心の底から絶叫した。 スーパーJr.出場全16選手がリーグ戦を闘い抜いてきた。各選手はみな「ヘビー級に負けたくない」「G1(クライマックス)よりスーパーJr.の方が面白いと言わせてみせる」などなど、ヘビー級を意識した発言をしている。 スーパーJr.の代名詞的な存在だった獣神サンダー・ライガーが昨年の大会をもって卒業。今年のライガーは解説する側に回り、実況席から各試合をアツく解説してスーパーJr.を盛り上げた。そういう意味ではIWGPジュニアヘビー級の絶対王者になりつつあるウィル・オスプレイを中心に、高橋ヒロム、マーティー・スカル、エル・デスペラードら新世代が一気に台頭した今年のスーパーJr.は新時代に突入したと言える。 ヒロムも「(ライガーの不参加を受けて)だからこそ取りたかったよね」とライガーを意識していたことを明かした。「“元”新日本プロレスのジュニアの象徴の獣神サンダー・ライガーがいない今、象徴になるのは、この俺だ。新日本プロレスのジュニア、いや、新日本プロレスの新しい象徴が、この高橋ヒロムだ、間違いない」と試合後にハッキリと言い切っている。 優勝決定戦の試合は、現在の新日ジュニアが持ち得る、スピード、テクニック、そしてパワーの全てがぶつかり合った。ヘビー級にも決して引けを取らない死闘で、最後の最後まで全く勝敗が読めない。あまりの激闘ぶりに、後楽園ホールの温度は最後まで上がりっぱなし。ファンも汗をぬぐいながら声援を送っていたのが印象的だった。 優勝したヒロムは素晴らしかったが、ヒロムの攻撃にしっかりと対応していた石森も“あっぱれ”だった。公式戦ではオスプレイと同点に並んだが直接対決では勝っており、決勝進出のチャンスをつかんだ。 石森は試合後、インタビュースペースで倒れ込みながら受け答えしていたが、目は死んでいなかった。「もっと!もっと!もっと!もっと!」とヒロムのように叫ぶと「限界を超えた闘いしようじゃねえかよ。ヒロム!これからも楽しもうぜ!It’s reborn!」とヒロムにメッセージを送り、若手に肩を借りながら控室へ入っていった。 ヒロムの挑戦表明をオスプレイが受諾したため、6.9大阪城ホール大会ではオスプレイ対ヒロムのIWGPジュニア王座戦が決定している。この勝敗に関係なく、石森にはタイトル挑戦のチャンスが遅かれ早かれやってくるだろう。 「5年前の今日、ここで語ったこと、今でも覚えてるよ。俺の夢は、IWGPジュニアを巻き、ジュニアとしてヘビーのベルトを巻き、そして!ゴールデンタイムで試合をすることだ!俺は何も変わってない!俺はあのときのままだ!俺は! だから、もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!もっと!みんなで!楽しもうぜー!」 ヒロムが最後に叫ぶと、尾崎リングアナのコールとともにキャノン砲が放たれ、大量のテープが天から降り注いだ。 ヒロムは「IWGPヘビー級王者に勝てると思うまで日本には帰らない」と帰国を先延ばしにしていた経緯がある(スポット凱旋を除く)。IWGPジュニア王座とIWGPヘビー級王座を同時に戴冠した選手は、両タイトルの長い歴史の中で1人もいない。 ヒロムは地上波のゴールデンタイムに新日本プロレスの中継を復活させることも公約に入れている。この日、ヒロムが手首に巻いていたテーピングには「夢」という文字があった。夢のハードルは高い方が、実現したときの達成感は大きい。 アクシデントで盟友の内藤哲也に“壊された”スーパーJr.の優勝トロフィーを修復させたヒロムは「今年のスーパーJr.を忘れないために」と、来年のスーパーJr.までトロフィーと一緒に入場すると誓った。今までの優勝者がしていなかった取り組み。来年のスーパーJr.の規模を拡大させるためにも効果がありそうだ。 ライガー不在のスーパーJr.は高橋ヒロムが引っ張っていく。▼ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25優勝決定戦(時間無制限1本勝負)○<Bブロック1位>高橋ヒロム(34分01秒 体固め)石森太二<Aブロック1位>●※TIME BOMB取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年06月05日 21時00分
長瀬智也、「結婚」について語る あの恋愛は黒歴史?
TOKIOの長瀬智也が6月3日放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に出演した。そこで、結婚に言及し話題となっている。このところジャニーズアイドルはV6の森田剛と宮沢りえ、岡田准一と宮崎あおいなど結婚ラッシュである。ただし、長瀬の場合は「20代の時に30までに結婚したいと思っていた、30になると35歳までに、今は40代には…」といった一般論に属する話である。そして、この話では、長瀬のあの恋愛を思い起こさずにはいられないだろう。 「浜崎あゆみですね。1993年にドラマ『ツインズ教師』(テレビ朝日系)で共演したことで意気投合。当時の長瀬はTOKIOに加入する前で、ジャニーズJr.の筆頭格。一方で、浜崎は「浜崎くるみ」の芸名で、ぱっとしないアイドルの一人でした。とはいえ、同世代ということもあり友人関係となりました。そんな2人の交際が発覚したのは2001年。双方トップアイドル同士の恋愛は話題となりましたね。長瀬が忙しいスケジュールを縫って、ロサンゼルスまで浜崎を迎えに行ったことも話題となりました」(芸能ライター)だが、両者の関係は間もなく破局してしまう。2007年に浜崎がツイッターで破局を明言している。 「交際期間は7年間といわれていますが、付かず離れずの関係であり、実際に付き合っていた期間はそれよりも短いともいわれています。もともと友人関係が長かったので、恋愛や結婚に至る気分でもなかったのかもしれません。さらには、恋愛中にはペアタトゥーを入れたといわれており、その写真も流出しています。現在、浜崎はもとの柄を生かしたタトゥーを残していますが、長瀬は胸元を露出する機会がないのでわかっていません」(前出・同) 長瀬は1978年生まれの39歳。今年で40歳を迎えるだけに、彼の恋愛、結婚事情も気になるところだ。
-
社会 2018年06月05日 20時45分
アラフォー世代が結婚できない理由は“非正規雇用”? リアルな事情にネット悲鳴
6月4日、『クローズアップ現代+』(NHK総合)でアラフォー・クライシス特集が放送され、大きな反響を呼んでいる。これは2017年12月に取り上げられた『アラフォー・クライシス』に続く第2弾である。 現在のアラフォー世代が社会に出た頃、まさに日本は就職氷河期真っただ中にあった。希望の会社に入ることができず職を転々としたり、非正規雇用で働き続けて今に至っているケースが少なくない。アラフォーになった今も自立できず貧困に苦しんでいる割合が高いのだ。 今回、同番組ではアラフォー世代のさらなる危機として「未婚化」を取り上げた。まず女性の場合、初めて就職した際の雇用形態が正規か非正規かで、その後の結婚率に大きな差が出ているという。正規の場合は7割が結婚しているが、非正規の結婚率は3割にも満たない。 実際、同番組で紹介された43歳の未婚女性は、短大卒業後ようやく見つけた仕事が非正規雇用だったという。その後なんとか正社員の仕事に就けたものの「絶対(仕事を)やめられない」という思いから仕事に没頭し、気づけば未婚のままだった。3年前から婚活を始め、すでに50万円以上を費やしているが、いまだ結婚相手は見つかっていないという。 男性の場合は、自身が非正規雇用であったとしても、結婚相手の女性には経済力を求める傾向にあるという。「相手女性の希望年収は500万円以上。わざわざ不利な人と付き合いたくない」と39歳の未婚男性は語った。これらの事情で、非正規雇用の女性の未婚率はますます上がっていると言えるだろう。 これに対して同じアラフォー世代と思われる未婚の視聴者はネットに「もう手遅れだ」「私は結婚諦めた」「この世代で結婚して子育てしている人たちは凄い…」などと投稿し、自身の現状を嘆いた。 世代に限らず日本の未婚化は進んでいるが、やはりアラフォー世代の未婚率が最も高いという。その背景には35〜44歳男性の就業率が平成5年以降、低下傾向にあるという現実もありそうだ(平成29年、厚生労働省調べ)。 しかしそんな中にも「いろんな生き方があると若い人や親世代に示せるのはアラフォー世代だ」「危機感があったからこそ仕事は充実している。結婚だけがすべてじゃない」「結婚していないけど、幸せ」という力強く前向きな声が予想以上に多く見られる。今後の日本を担っていく世代であるアラフォー世代。多種多様な考え、生き方が新しい日本を作っていくのかもしれない。
-
-
その他 2018年06月05日 20時05分
【雑学都市伝説】使っていた皆さん、ご愁傷さまです…この雑学はガセでした 『ルパンは絶対女性に手を上げない』
日本が生んだ世紀の大泥棒、ルパン三世! おっちょこちょいで女性にだらしないが、確かな腕前を持ちみんなから愛されるプレイボーイだ。しかし、それはアニメ版の話。原作となる漫画版では、相手が女性でも容赦なく殺す冷徹な一面を持っているのだ。 「毒蛇で殺されそうになったから、仕返しに車内に毒蛇を仕掛けて殺す」、「水素ガス入りミサイルを女性に向けて発射する」など、意外と残酷な手段をとることも多々ある。さらには、ルパン三世の愛しの人・峰不二子に対しても、靴型の爆弾を彼女の部屋に仕掛けて爆死させようとしている。決して怒らせてはいけない男なのだ。 ちなみに、ルパン三世といえば、誰もが思い浮かべるあのサル顔だが、あれも実は顔を変えるマスクだという。ルパン三世の本当の顔は、誰も知らない…。
-
芸能 2018年06月05日 20時00分
「AYABE NEWYORK師匠」、キンコン西野ブログに登場 綾部は今ニューヨークで何をしている?
3日、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣がブログを更新。現在ニューヨークで開催している自身の個展に、お笑いコンビ・ピースの綾部祐二が訪れたことを報告した。 ブログでは、西野が綾部を「AYABE NEWYORK師匠」と紹介。「全てを捨てて、ノリと勢いだけでニューヨークに飛び込むという強烈なボケを炸裂させた面白芸人さん」と綾部のことを取り上げた。 個展に現れた綾部は、巨大な黒サングラスをかけて来訪したようで、西野は「やっぱ、ニューヨークにいるんですね。最高です。」と思いを綴っている。また、西野のInstagramでも綾部が登場しており、二人が談笑している写真がアップされている。 突如登場した綾部に、コメント欄では「ほんとに楽しそう」「素敵な再会ですね」「いきいきした感じが伝わってくる!」といったメッセージが寄せられ、ファン達を和ませた。その一方、「綾部さん生きてたんだ」「NY感のなさ」「結局綾部はあっちで何をやってるんだろう」といった声もあがっている。「綾部のInstagramでは、ニューヨークの風景や有名人とのツーショットが不定期でアップされており、現地にいることはわかります。しかし、ニューヨークで何をしているのかは今なお見えません。動機が明かされないまま渡米したことや、発表後日本にいる姿を目撃されていたこともあり、ニューヨークに滞在しているのかも疑問視する声は残っているようです。」(芸能ライター) 西野のブログに綾部が登場したことをきっかけに、今後綾部のニューヨークでの活動に何か変化があるのだろうか。「二人で何らかのコラボ企画を実施することも視野に入れているかもしれません。キングコングとピースは同期ということもあり、西野はそのことにも触れています。好奇心が強い西野は面白がってやりそうですし、綾部も現地での活動をアピールできるきっかけになるので、双方プラスになることは確かだと思います。」(同・ライター) ブログのコメント欄にも、二人のコラボを望む声が寄せられている。異国の地で活動する二人だが、今回の接触が何かのきっかけに繋がることに期待したい。記事内容引用についてキングコング 西野亮廣公式ブログよりhttps://ameblo.jp/nishino-akihiroキングコング 西野亮廣公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/otogimachi/
-
-
芸能 2018年06月05日 19時00分
おのののか、“知らない奴が口出すな!的な考え”の人に反論「ワイワイ観戦できるのがスポーツの良さ」
タレントのおのののかがスポーツ観戦における自身の見解を示し、話題になっている。 小学校3年生の頃にバスケットボールを始め、高校3年生まで続けていたというおの。昨年にはバスケットボール部時代の友人の結婚式で行う余興のため、当時の仲間と集まって撮影したという写真も公開するなどしていた。現在は熱心なNBAファンとしても知られ、SNSでもNBAについてたびたび呟いている。 そんな中、おのは3日に自身のツイッターを更新。ツイッターユーザーから寄せられた「NBA好きなの? あんまり分かってない感じする」という意見を取り上げ、「どこまでが分かっててどこまでが分かってないになるんだろ」と疑問を呈す一幕があった。また、おのは「たまにスポーツ観戦する上で、詳しく知らない奴が口出すな!的な考えの人いるけどそーゆー人のせいでスポーツ観戦のハードル上がって観る人増えないのよね」とぼやき、「NBAファイナルほんと面白いからバスケ普段観ない人にも観てほしいんだけどな〜」と、知識がなくても多くの人がバスケの試合を見ることで、NBAが日本でも浸透していくという自身の考えを示した。 さらに、おのは「NBAに口を出さずに黙って観ていればいい」といったユーザーのリプライに対し、再びツイッターを更新し、「黙ってみればいいって言う人がひとりで観ればいいと思う」と反論。「知ってる人も知らない人もみんなでワイワイ観戦できるのがスポーツの良さだと私は思うんだけどな」とスポーツ観戦に対する持論をつづっていた。 これらのおのの意見に、ネットユーザーからは「正論でしかない」「『にわかは見るな』ってなったらオリンピックも盛り上がらないしね」「評論家か解説者しか観戦できなくなっちゃうもんね」と同意の声が殺到。また、中には「なんでもいいからやっかみたいんだろうね」とおのに同情を寄せる声も見受けられた。記事内の引用についておのののか公式ツイッターより https://twitter.com/nyonyo_ka
-
スポーツ 2018年06月05日 17時40分
「何でインドなん?」オリックス、唐突なインド・デー開催に選手も謎だらけ?
オリックス・バファローズは、17日の横浜DeNAベイスターズ戦にて、新イベント「Bs TRAVEL〜ナマステ!インド・デー カレーなる勝利をめざせ!〜」を開催する。 旅好きスタッフのつぶやきに端を発した今回のイベントは“プロ野球×旅行”をコンセプトにした斬新な企画なのだが、なぜインドが選ばれたのかは謎に包まれている。広報担当者に聞いても「何でインドなん?って思ったでしょ?」と笑うだけで、それ以上のことは答えてくれない。SNSなどで発信されている「ナマステ」動画を撮影した選手にも話を聞いてみたが、「何でインドなんでしょうね」と企画を理解していない様子。 インドが選ばれた理由は謎だが、「京セラドーム大阪をまるごとインドに染めて、野球観戦と一緒に旅行気分も味わえる1日になりますよ」と当日のイベント内容については教えてくれた。担当者は続けて「インドに決めてからわかったことですが、インドという国は我々関西人が思わずツッコミたくなる国なんですよね(笑)。一度は行ってみたくなる憧れのワンダーランドみたいな国なんです。街中を牛が闊歩する時点で、バファローズと縁があるなと。すごく親近感を抱きました。この日、ご来場される皆さんには、『人生が変わるかも?!』ぐらいの衝撃を受けるような、プロ野球観戦とインド旅行を楽しんでいただきたいですね」。担当者の口ぶりを見る限り、関西ならではの遊び心を究めたイベントになりそうだ。 今回のイベント開催に際して、インドのT.アムストロング・チャングサン総領事は、「インドのクリケット、日本の野球、どちらの国民もバットとボールを使う球技に親しんでいます。けれど、お互いのスポーツについてはあまり知られていません。今回のイベントを通して、互いの愛するスポーツに対しての理解が深まり、人気が出ることを期待しています。それによって距離がさらに近づくでしょう」とコメント。今回の交流をキッカケに日本とインドがスポーツ交流を深め、両国の距離が縮まることに期待を寄せている。 また、神戸在住で、ラジオやテレビ、イベントのMCで活躍中のインド人タレント、サニー・フランシスが来場し、試合前に場外ステージBsStageで行われるトークショーを盛り上げる他、京セラドーム内で試合前に流されるBsラジオでは、ヒンディー語講座を披露、マスコット始球式にも参加する。当日はBsGirlsもサリーを着用し、インド映画さながらにパフォーマンスを披露する他、バファローブル・ベル兄妹もインドの民族衣装で登場。当日、「ナマステ!」と元気よく2人(2匹)に挨拶すると、インドのあのポーズでお返しをしてくれるそうだ。さらに、インスタ映えを意識したスポットを設置し、来場者にインド民族衣装クルタとサリーを貸出しを行う徹底ぶり。 もちろん、京セラグルメも「Bs TRAVEL」限定仕様。インド人シェフが来場し、おいしいナンとカレーを特設ブースで販売したり、球場内各店舗でも、イベント限定オリジナルのカレーや、カレー以外のインド料理もラインナップされるという。いてまえドッグなど定番メニューもインドバージョンになる可能性は十分にあり得るだろう。この辺の詳細はまもなく発表される見込みで、追加企画も検討されているようなので、遊び心からスタートするという、いかにもオリックスらしいミステリアスな業界初のコラボレーションイベントに期待したい。取材・文 / どら増田写真提供 / (C)オリックス・バファローズ
-
社会 2018年06月05日 17時36分
今後続々と明らかになりそうな怪死した“紀州のドン・ファン”の著名人交際リスト
先月、和歌山・田辺市の酒類販売会社社長で資産家として知られる“紀州のドン・ファン”こと野崎幸助さん(77)が自宅で死亡しているのが見つかり、体内から覚醒剤の成分が検出されていた事件が連日大々的に報じられている。 もともと、野崎さんは「クスリには手を出さない」と公言。そのため、第一発見者で死亡時に在宅していたとされる妻(22)、家政婦に疑いの目が向けれ、2人は連日、警察から聴取され、尿や毛髪の検査が行われた。 「50億円近い遺産があると言われている野崎さん。警察は、遺産目当てで妻と家政婦が共謀したという線で取り調べをすすめているようだ。さらには、薬物絡みの事件だけに、暴力団関係者が絡んでいる可能性も追っているようだ」(全国紙社会部記者) これまで、野崎さんは4000人近い女性に30億円を貢ぎ、いまだに精力絶倫であることをカミングアウト。それゆえ、“紀州のドン・ファン”と呼ばれるようになったが、過去には著名人との交際を自ら暴露していたのだ。 「一部週刊誌で、その美貌から“モデルボクサー”と呼ばれてもてはやされた高野人母美と登録していたデートクラブを通じて知り合い、資金援助していたことを明かした。おそらく、男女の関係にあったことは間違いないはず。その他、3ケタにのぼるとみられる著名人と関係を持ったようで、懇意にしている大手出版社の編集者にはすべて打ち明けていたようだ。今後、続々と名前が出てくるのでは」(芸能記者) 野崎さん死去のニュースを聞き、戦々恐々の女性著名人が多そうだ。
-
スポーツ 2018年06月05日 17時30分
W杯へ“期待薄”のサッカー日本代表 その影響はこんなところにも…
前監督ヴァイド・ハリルホジッチの突然の解任、西野朗新監督の初陣となったガーナ戦での敗北、そして、サプライズ無しに終わったW杯最終メンバー発表――。ここ1、2か月の間に起こった、サッカー日本代表を巡るいくつかの出来事。不安材料が噴出する現状を受け、6月14日に開幕するロシアW杯に向けたファンの期待値は下落を続けているが、その影響はこんなところにも及んでいるようだ。 6月3日から全国のくじ売り場、コンビニ、インターネットで発売が始まった「ワールドカップtoto」。初回は各グループステージから選出された13試合を対象に予想が受け付けられており、各チームに対する投票状況もリアルタイムで公開されている。 この13試合には、日本のグループステージ初戦である対コロンビア戦も含まれている。当然投票状況も公開されているのだが、確認時点で「日本勝利」を予想している人の割合は僅か11.33%(10251票)で、「両国引き分け」の予想も13.68%(12382票)にとどまっている。その一方で「日本敗北」、つまり「コロンビア勝利」には74.99%(67848票)もの支持が集中している。 くじを購入した4人の内3人が、日本の敗北を予想しているという寂しい現状。しかし悲しいことに、試合結果のみならず試合内容においても、ファンはチームにそっぽを向けている。「ワールドカップtoto」では、通常の「toto」と同じように、1試合における両チームの得点数も予想することができる。しかし、日本に対する予想で一番人気なのは「0点」で、その割合は全体の過半数に迫る45.95%(3758票)。反対にコロンビアの一番人気は32.36%(2647票)の「2点」で、「3点以上」にも30.72%(2512票)の票が投じられている。 今回取り上げたサッカーくじに関しては、ネット上に「日本は負け濃厚だから予想がやりやすい」、「これで弱い日本代表の試合も楽しめる」といった“無情”な声もいくつか見受けられる。日本代表に対するファンの期待値は、もはや“ストップ安”のようだ。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2018年06月05日 15時51分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/6)「第64回東京ダービー(SI)」(大井)
まだまだ強くなりそう!先週浦和競馬場でおこなわれた「第22回さきたま杯(JpnII)」。本命に推した伸び盛りの4歳馬サクセスエナジーは、まずまずのスタートを切ると、出して行って4番手の位置を取る。4コーナー手前からじわじわと先頭との差を詰めて行ったものの、後方から来たキタサンミカヅキに交わされる。それでも直線に入るとグッと加速し、キタサンミカヅキを一馬身ほど離すと、後は粘りに粘ってハナ差凌いで優勝。まだまだ粗削りながらもこれだけの競馬ができるのだから、今後がますます楽しみな馬ですね! さて、今週はクラシック第二弾「東京ダービー(SI)」が大井競馬場でおこなわれます。 本命には、伊勢谷友介のような肉体美を持つハセノパイロを推します。昨年のNAR2歳最優秀牡馬がようやくここに来て復調してきました。3走前のニューイヤーCでは、月一で使われてきたことや、ハイレベルな相手との戦いで消耗が激しく、9頭中6着と惨敗しました。前々走もまだ本来の状態ではなく5着。ようやく復調の兆しを見せたのが前走の羽田盃。レースでは3,4コーナーで手応えが怪しくなり、後ろから来たモジアナフレイバーに交わされ、直線では一旦前を行く3頭に引き離されたものの、そこから再び脚を伸ばして3着。大一番の東京ダービーへ向け、しっかりと状態を上げてきています。前走ゴール前で先頭との差を詰めているように、距離延長は望むところ。昨年のNAR2歳最優秀牡馬がここで完全復活を遂げます。 相手本線は羽田盃の覇者・ヤマノファイト。羽田盃ではハナを切り、マークされる厳しい展開でしたが、最速の上がりでまとめる完璧な競馬。道営から南関東へ移籍してこれで3連勝。それもすべて上がりは最速と文句なしの内容。今回はさらにマークが厳しくなりますが、ポテンシャルの高さから崩れることは考えづらいでしょう。 ▲には万全のデキで一発を狙うリコーワルサー。 以下、トーセンブル、プロミストリープまで。◎(14)ハセノパイロ○(5)ヤマノファイト▲(6)リコーワルサー△(3)トーセンブル△(2)プロミストリープ買い目【馬単】4点(14)⇔(5)(6)【3連複2頭軸流し】3点(5)(14)−(2)(3)(6)【3連単フォーメーション】12点(14)→(5)(6)→(2)(3)(5)(6)(5)(6)→(14)→(2)(3)(5)(6)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能
エリザベス・テイラーさん、死去するまで話すことが禁じられた真実!!
2011年03月26日 19時00分
-
芸能
マドンナ、詐欺受難か?
2011年03月26日 19時00分
-
芸能
クリステン・スチュワート、新作『トワイライト』は別人ベラ・スワン!
2011年03月26日 19時00分
-
芸能
マルーン5、ファンと一緒にレコーディングした新曲
2011年03月26日 19時00分
-
芸能
ブリトニー・スピアーズ、引退賭けた新作で被災者救済!!
2011年03月26日 19時00分
-
芸能
レディー・ガガ、性差別に抗議!
2011年03月26日 19時00分
-
社会
障がい者による専用サイト 「あす街プロジェクト」が始動、記者も大募集!
2011年03月26日 18時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(3月27日高松宮記念)
2011年03月26日 18時00分
-
レジャー
高松宮記念(GI、阪神芝1200メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年03月26日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/27) 高松宮記念、他4鞍
2011年03月26日 18時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/27) 高松宮杯
2011年03月26日 18時00分
-
ミステリー
怪談作家 呪淋陀のミステリー紀行『秘密結社フリーメーソンのアジトが日本に!?』
2011年03月26日 18時00分
-
トレンド
「歴史楽屋噺」パート7・福沢諭吉は忠臣蔵が大嫌い!?
2011年03月26日 18時00分
-
社会
大地震におけるデマその1「ツイッターによるデマの発生」
2011年03月26日 18時00分
-
芸能
桜塚やっくんが徹底抗戦する理由
2011年03月26日 18時00分
-
トレンド
美術家・会田誠さんら選考によるトーキョーワンダーサイトの企画展が再開
2011年03月26日 18時00分
-
スポーツ
大相撲八百長問題は見切り処分へ 本場所再開へ前進
2011年03月26日 18時00分
-
トレンド
『大切なことはすべて君が教えてくれた』第9話、ホウレンソウが大切
2011年03月26日 18時00分
-
トレンド
信長を考える(2) 『信長』
2011年03月26日 18時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分