-
アイドル 2018年06月11日 12時30分
少年隊・東山にコメントさせたNEWS・小山と加藤 ジャニーズ“出世コース”外れた?
少年隊の東山紀之が10日、メインキャスターを務めるテレビ朝日系「サンデーLIVE!!」に生出演。未成年女性との飲酒が報じられて活動自粛となった、ジャニーズ事務所の後輩にあたるNEWSの小山慶一郎と、厳重注意処分を受けた加藤シゲアキについて言及した。 番組では、小山と加藤についてのニュースを紹介。すると、東山は神妙な面持ちで「この度は本当に、NEWSの小山と加藤がたくさんの方々にご迷惑をおかけして、先輩の僕も大変申し訳ないと思っています」と謝罪した。 続けて、「彼たちも1個1個、今まで自分たちが積み上げてきたものを誠心誠意対処していましたけど、それが1回崩れたわけですから、またここで再び、ちゃんとそういうものを積み上げて、自覚を持って二度と皆さんを裏切ることのないように人間的な成長をさらに望むということですね」と反省を促した。 「小山については早期復帰説も流れ始めているが、さすがに、そこまでテレビ局も甘くはないだろう。猛省していることをアピールするため、8月に予定されているNEWSの15周年公演に小山のみ出演しない可能性も十分にあり得る」(芸能記者) ジャニーズといえば、4月に元TOKIOの山口達也が女子高生に対する強制わいせつで書類送検(その後起訴猶予)され、その際にも東山は同番組でコメント。度重なる後輩たちの不祥事に呆れ返っているに違いないが…。 「小山はキャスターを務め、加藤は小説家としても活動。ジャニーズ内では比較的“出世コース”に乗っていたという。ところが、ジャニーズの中で自身の問題や不祥事で先輩たちにコメントさせるのは大失点。ましてや、それが近藤真彦や東山だったら取り返しのつかない事態で、小山と加藤が“出世コース”から外れてしまったことは確実視されている」(芸能プロ関係者) ほかのジャニーズ・タレントたちも、“鉄の掟”を肝に銘じた方が良さそうだ。
-
芸能 2018年06月11日 12時20分
NHK・桑子アナ、離婚に続いて退職説も浮上か きっかけは平昌五輪?
NHKのニュース番組「ニュースウオッチ9」のメインキャスターを務め、先日、フジテレビの谷岡慎一アナと結婚わずか1年で離婚したNHK桑子真帆アナウンサーに退職説が浮上していることを、発売中の「週刊現代」(講談社)が報じている。 桑子アナといえば、昨年は「紅白歌合戦」の総合司会を務めるなど、有働由美子アナが同社を退職した今となっては、エースとして活躍している。 しかし、同誌によると、2月の平昌五輪で桑子アナは開会式中継で「閉会式」と言い間違え、局の上層部が激怒。 桑子アナは局への貢献度が高いにもかかわらず、1回の言い間違えで怒られたことにより幹部と対立。それから本気で独立を本気で考え始めたというのだ。 そして、独立への思いは谷岡アナとの夫婦関係にも影響が。谷岡アナはNHKに残留して子づくりをするように説得したものの、桑子アナは譲らず。桑子アナは年内での独立を狙い、妊娠で独立が延期になることを嫌がり、それが原因で破局してしまったという。 「仕事で接した人たちは、まさか、桑子アナが独立志望だとは思えないといいます。にもかかわらず、局の上層部がそんな気にさせていたとしたら、よほど怒り方がひどかったのでは。桑子アナを流出させてしまっては大きな損失だけに、なんとしても機嫌を回復させた方が良さそうですね」(NHK関係者) 一部によると、桑子アナは結婚当初から仕事の飲み会で帰宅が遅く、そのため、谷岡アナの合コンへの“出席率”が高くなり、結果、すれ違いで離婚を迎えてしまったとか。 桑子アナのストレスは溜まりに溜まっているようで、酒量が増えそうだ。
-
芸能 2018年06月11日 12時10分
親目線のコメントに視聴者も涙 松本人志、5歳女児虐待事件に「温かい家庭に生まれ変わってくることを願う」
ダウンタウン・松本人志が、6月10日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演。東京・目黒区で、船戸結愛ちゃん(5)に十分な食事を与えず放置し死亡させたとして、父親の船戸雄大容疑者(33)と優里容疑者(25)が逮捕された事件についてのコメントが、インターネット上で話題となった。 さまざまなニュースが取り上げられる中で、同事件の概要がVTRで流れると松本は落ち込んだように下を向く。ゲストコメンテーターのヒロミが「これはニュースを観ていて本当にムカついた」と述べ、虐待事件が繰り返されることについて法律改正を訴えるコメントをするなど、出演者がそれぞれの意見を話していても松本は厳しい表情を崩さない。 MCの東野幸治から話を振られると、「ニュースのチョイスは番組に任せている」としたうえで、「今週出来たら“このニュースを扱いたくない”と思っていた」と本音を吐露。自宅でテレビを観ていても「このニュースが流れるとチャンネル替えるんですよ。事件の大枠を知っているだけに観たくない」と言い、「女の子はね、すぐに温かい家庭(のもと)に生まれ変わってくることを願います」と語った。 また、雄大容疑者らが香川県に住んでいた頃、結愛ちゃんに対する傷害容疑で2度書類送検されていることについて、「もしかしたらその理由で(東京へ)引っ越しているかもわかんないですよね」と怒りをにじませていた。 自身も2009年に第1子長女が生まれ、親としての顔を持つ松本のコメントに、ネットでは「松ちゃんの気持ちがよくわかる」、「同意見」などがある中、「松本さんの話に涙が出た」というつぶやきも多数あった。 同番組でレギュラーコメンテーターとして出演している松本の意見は、独特な切り口での主張が多く、賛否両論が巻き起こることが多い。しかし、今回の事件については、視聴者と変わりない親目線のコメントが含まれていることから、賛同の声が集まったようだ。
-
-
アイドル 2018年06月11日 12時00分
公式サイトが“警告文” 乃木坂46・欅坂46の一部ファンが“暴走”した理由
人気アイドルグループ「乃木坂46」、「欅坂46」、「けやき坂46」の3グループは10日、公式サイトで「ファンの皆さまへのお願い」とした一部ファンへの“警告文”を発表した。 同サイトでは、「最近、メンバーに対しまして、一部のファンの方による車両・徒歩等による追走や居住エリアでのストーカー行為など、メンバーのプライバシーを著しく侵害する行為が確認されております」と報告。 「このような行為を実行する方はごく一部に限られており」と前置きしつつ、「これら一部の方の目に余る行為により、警戒を強化せざるを得ない事態となっております」と、かなり悪質な行為が行われていることをうかがわせた。 今後の対応について、「メンバーに対する車両・徒歩等による追走、メンバーの居住エリアでのストーカー行為等の迷惑行為はただちに警察に通報いたしますとともに、全ての活動において出入禁止処分とさせていただきます」と強硬な姿勢。 「くれぐれもおやめいただけますよう、お願い申し上げます」と呼び掛け、「メンバー本人に対して直接手紙・プレゼント等を手渡しする行為も禁止とさせていただきます」とした。「ここまで一部のファンが悪質な行為に走ってしまった原因は、坂道シリーズに常設劇場がないからでは。AKB48グループの場合、常設劇場での公演があり、それなりに頻繁に公演があるので、近い距離でお目当てのメンバーと接することができる。さらには、劇場での出待ちをした場合、即出禁にするなど強硬な姿勢でファンを規制してきたのでファンのマナーは良好。坂道シリーズは握手会ぐらいしかお目当てのメンバーと交流できないため、ファンの“愛情”が暴走してしまったのだろう」(芸能記者) 夏にビッグイベントが控える坂道シリーズだけに、運営サイドも腹に据えかねてしまったようだ。
-
芸能 2018年06月11日 12時00分
ジャニーズ事務所が血眼で犯人を捜す山口達也入院の内部リーク説
「身内のスタッフを疑っているようです。あれでは、事務所の力はますます衰えてしまう…」 と囁くのは大手芸能プロ幹部。騒動の発端は女子高生への強制わいせつ騒動で書類送検(起訴猶予)され、ジャニーズ事務所から契約解除となったTOKIO山口達也(46)。アルコール依存症治療のため極秘入院する様子を、一部女性誌が隠し撮りしたことだ。 「黒縁の眼鏡をかけた山口は、キャップを目深にかぶり、口元には大きなマスクをしている。普通なら絶対に分かりません。しかも、この病院は、埼玉県にある心療内科専門病院。窓の外には大きな木が植え込まれ外部との接触を一切、遮断されている。施設の出入りはインターホン付きの扉で厳重に管理され、部外者は絶対に立ち寄れないシステムなんです。政治家や芸能人などが人目を忍んで入院したい時に使われるVIP病院です」(キー局編成マン) 要は、山口の入院情報を知る立場にあった関係者が女性週刊誌に漏らしたのでは、とジャニーズ事務所は疑っているという。 「1人1人のスタッフに聞き取り調査を行っているそうです。一応、全員が否定したらしいですが、あの入院を知っていたのは幹部と一部のごく少数のスタッフだけ。情報提供者を見つけた者には金一封なんて話も出ています」(芸能関係者) そんな中、飛び込んできたのが、最近の週刊誌記者の情報収集法だ。もちろん、噂の域を出ないが…。 「薄給のスタッフに言葉巧みに近寄り、領収書を買い上げるというんです。自分が使用した領収書を記者に買い取ってもらう代わりに、情報をリークするというんです。この方法なら振り込みをしないで済むし、口座から足が付くこともない」(テレビ誌記者) もっとも一部の大手出版社幹部は、 「それは明かな脱法行為。そんな事しなくても、協力してくれるネタ元は、実はアチコチにいるんですよ」 果たして、情報を漏らしたのは、誰なのか?
-
-
芸能 2018年06月11日 11時50分
羽生結弦、JOC特別栄誉賞受賞「心と体の状態を見て、4回転アクセルに挑戦したい」
8日都内で「平成29年度JOCスポーツ賞 表彰式」が開催され、小平奈緒(金メダル:スピードスケート・女子500m)、高木美帆(金メダル:スピードスケート・団体パシュート)、羽生結弦(金メダル:フィギュアスケート・男子シングル)など、平昌冬季オリンピックで活躍した選手たちが出席した。 「年度賞 特別栄誉賞」に選ばれた羽生は、平昌での活躍について公開インタビューに応じた。司会から「羽生結弦という人が、いかなる時にもチャレンジをする人だなと、改めて感じました。揺るがないものですか?」と大会当日の気持ちを聞かれると、「あの時の自分の実力の最高難易度のものを、最大限のことは出し切れた」と平昌オリンピックでの結果を振り返った。挑戦し続ける姿勢について聞かれると、「挑戦にはケガというリスクがつきものですし、失敗も確実に経験しなくてはいけないと思います。だからこそ、これが成功につながると思っていますし、技術的な面だけではなく、メンタル面など人間としての成長につながる」とチャレンジャーとしての意欲を見せた。 「結果としての目標、オリンピック2連覇は達成することができましたし、実際に達成感もすごくあります。ただ、自分自身、挑戦したいことがまだまだフィギュアスケートでは残っていますし、まだ磨き続けないといけない」と語り、今後のチャレンジについては、「4回転アクセルに向けて少しずつ挑戦して行きたいなという気持ちはありますが、体の状態、心の状態など含めて、ゆっくり進めて行かないといけないなと思っています」と本音を明かした。司会から「私たちが見たことのないものを見せてください」と期待されると、「がんばります! メラメラします」と熱い気持ちをアピールしてインタビューを締めくくった。 表彰式の冒頭では、小池百合子東京都知事が来賓挨拶として登壇。「小平奈緒選手も羽生結弦選手もいらっしゃいます。あとでサインください」と言って会場を笑わせたのち、東京2020に向けて「選手の皆さんは記録に挑戦して頂いて、都民、国民、世界の方々に記憶を残していただくような、素晴らしい大会にして行きたい」と意気込みを語った。
-
ミステリー 2018年06月10日 23時20分
【オカルト業界の権威・山口敏太郎が語る“都市伝説”】〜バイトの先輩〜
S子は高校卒業後、某パンメーカーに就職した。そのメーカーのパンは、ふんわりとしていておいしいと評判で、S子は子供の頃から大好きだった。 (ようやく、自分の子供の頃からの夢がかなう) S子は入社してから、いきいきと働いた。1ケ月後、新入社員研修を終えたS子は、工場に配属された。彼女は菓子パンを製造するセクションであった。 白い作業着に着替え、帽子を被り、マスクをする。 さらに、手を消毒すると、S子は工場に入り、ラインの仲間にあいさつ回りをした。 「これから、仕事に配属されるS子です。お仕事いろいろご指導願います」 「ああっ…頑張んなさいよ」 「新人さん、頑張って」 「あんた、私たちみたいに早く一人前になるのよ」 ぺこりと頭を下げる新人のS子に、先輩たちは、マスクと帽子の間から優しい目をのぞかせ、答えてくれた。 (みんな、いい人ばかりで安心した。この会社に入ってよかったわ。よし!食べる人を感動させるパンを作るぞ) 彼女は気持ちも新たに、工場での仕事に取りかかった。 だが、そんなS子に対して、一部の先輩の反応は冷ややかだった。 「なにさ、自分だけ良い子ぶっちゃって…」 「本当!なんか鼻につくんだよね」 「わざとらしいって感じ」 張り切るS子の態度が上司への点数稼ぎに映ったのだ。 特にAさんという先輩は、S子を目の敵にした。 「私、ああいうタイプの子って嫌いなの、パン作りより、まず心構えだよ。私が徹底的にしごいてやるよ」 初々しい気持ちで仕事に取り組むS子が、Aさんにとってはまぶしかったのかもしれない。 初日から、Aさんの攻撃が始まった。S子のこねたパンの形が悪いとか、動きが悪いとか、内容はどうでもよいもので、何かにつけS子をいたぶるのだ。 (あんたの目玉はどこについている) これが、AさんがS子を指導するときの口癖だった。 しかし、これをいじめと言わずして、なんと言おうか。同期の仲間たちは、上司に相談するようS子に言った。 「S子、絶対あれはいじめだよ。お局さんの新人いじめってやつよ。人事課長に言いつけてやろうよ」 しかし、S子はこれを拒否した。 「これも勉強だから、いいの」 こうして、AさんのS子へのいじめに近い指導は2年近く続いた。 そして、3年目のある夜。何人かが臨時の夜勤業務に入っていた。リーダーはAさんだった。 「いいわね、手を抜いたら私が許さないわよ。目玉ひんぬいて真剣にやりなさいよ」 Aさんがゲキを飛ばしながら、作業は順調に続いた。S子も夜勤メンバーの1人であり、人一倍働いていた。すると、突如、悲鳴が上がった。 「だれか来て!Aさんが!!」 S子が悲鳴の方を見ると、Aさんが頭を押さえて倒れている。 「先輩、大丈夫ですか?」 S子が駆け寄ると、Aさんは頭を押さえながら力のない声でこう言った。 「私はもうだめかもしれない…。あとはS子さん、頼んだわよ」 そう言うと意識を失い、病院に運ばれていった。結局、頭に持病を抱えていたAさんは2日後、意識が戻らないまま亡くなってしまった。享年32であったという。 職場の仲間たちは、Aさんの葬儀に出席した。当然S子も一緒である。 一緒に働いていた仲間が死ぬなんて、信じられない。一同は一様に暗く、打ちひしがれていた。しかし、食品メーカーに休みはない。その夜もS子は夜勤を命じられていた。 (A先輩の分も頑張らないと) S子は悲しみを胸にしまうと、職場に向かった。そして、いつもように白い作業着に着替え、帽子を被り、マスクをし、工場のラインに入って作業を開始した。 仕事をしてから数分後、S子は異変に気が付いた。 (おかしい。1人、人数が多い) 確か6人で入ったはずである。でも今作業中の白い作業着の人間は7人いるのだ。 (おかしい、私の勘違い?それとも) ふと前を見ると、前に立っている人の目が、帽子とマスクの間で笑っていた。 (あっ、A先輩) S子が思わず声をかけようとすると、Aさんの姿は消えてしまった。 そして、それと同時にS子にはAさんのこんなメッセージが伝わった。 (もうあなたは大丈夫。あとはおいしいパンを作ってね) それ以来、その工場において、新人や若い社員が仕事を怠けたりすると、白い作業着姿の幽霊が出るようになった。亡くなったAさんが作業着姿で枕元に立ち、帽子とマスクの間から鋭い視線をちらつかせて、こう警告するのだという。 「目玉はどこについている」(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2018年06月10日 23時00分
本当にあった怖い彼氏〜カメラ好きの恋人が撮っていた驚愕の写真〜
隅本由奈(仮名・27歳) 彼はカメラ好きで、いつも一眼レフカメラを持ち歩く人でした。どこかにデートへ行った時はもちろん、お互いの部屋にいるときも、いつもシャッターを切っている。それが当たり前なので、慣れていたのですが、ある時、「自分以外の人といる時の表情が見たい」と言って、女友達と遊ぶ場所にまでついてきたことがありました。 その日は、暑い夏の日だったのですが、私は友達とカフェやショッピングを楽しみました。そして、彼は私たちがお茶を飲んでいる普通の姿や、歩いている姿を少し離れた場所から撮っていました。それから何の問題もなく時間は過ぎていき、友達には「今度、撮った写真を見せるね」と言って別れました。 しかし、彼はいつまでたっても、その写真を見せようとはしませんでした。その態度を不審に思った私は、彼の家に泊まりに行った際、相手がシャワーを浴びている隙に、カメラのデータを見てみたのです。すると、そこにカラー写真はなく、赤外線フィルターで撮られた服が透けている私たちの姿が……。 その後、彼を問い詰めたのですが、「モノクロ写真が撮りたかった」の一点張り。でも一応、その写真は消させました。 そんなことがあってから、夏の時期、服の下はインナーでガードするようにしています。写真・Maria Eklind
-
その他 2018年06月10日 23時00分
頓知(とんち)エピソードは作り話実際の一休さんは“生臭坊主”
一休さんといえば、「すきすきすきすきすきっすき!」というポップなオープニングテーマで始まるアニメが有名だ。かわいらしい小坊主の一休さんが、持ち前の機転を利かせて、さまざまな無理難題をユーモラスに解決していくこの作品。日本のみならず、中国やタイでも人気がある。 一休さんは、室町時代に実在した一休宗純という僧侶がモデルになっている。「実際の一休さんも、さぞかしチャーミングな人だったんだろうな」と誰もが想像するだろうが、この一休宗純、アニメのキャラクターとは似ても似つかぬとんでもない人物だったのだ。 一休宗純は、一言でいえば“超破天荒な生臭坊主”であった。お坊さんでありながら酒を浴びるほど飲み、肉を食らいまくる。さらには女を抱きまくり、なんと男も抱いていた超肉食のバイセクシャルだったのだ。正月からドクロを付けた杖を手に街を歩き回ったり、「仏教なんて誰も救っちゃくれねえよ」という内容の歌を詠んだりと、めちゃくちゃ。もう、挙げればきりがないほど、ワイルドなエピソードの宝庫なである。 ということで、アニメは全部作り話。“トラ退治”や“このはし渡るべからず”のほんわか頓知エピソードなんて、本物の一休さんには生温過ぎて「ケッ!」って感じだろう。 ただ一つだけ、アニメと史実に共通することがある。それはどちらの一休さんも民衆に支持された人気者だったということ。ただ、その人気ぶりが“マスコットキャラ”的なものなのか、“カリスマパンクロッカー”的なものかという違いはあるが…。
-
-
芸能 2018年06月10日 22時30分
ひょっこりはんBGMトラブル ほかの芸人の場合は?
人気お笑い芸人のひょっこりはんが、ネタに使用するBGMをめぐってトラブルを起こした。フリー音源素材を提供するサイトの管理者が著作権侵害を訴えたのだ。サイト内の音源は無料使用が可能だが、「著作権表示」と「二次配布の禁止」を定めている。ひょっこりはんはBGMを含むネタ音声を、別のサイトで販売していたため管理者が二次配布と判断したようだ。管理者と所属のよしもとクリエイティブ・エージェンシーの話し合いの結果、現在問題は解決している。 お笑い芸人は、音や音楽を使うネタも多い。著作権対策は重要であるといえるだろう。「陣内智則は『エンタの神様』(日本テレビ系)で、映像にツッコミを入れる一人コント形式のネタを多く行っていました。このネタに使う映像素材は、メカに詳しい同期芸人の原田専門家が作っていました。『安心してください。穿いてますよ』でおなじみの、とにかく明るい安村のBGMは作曲家の藤井りょうはんによるオリジナルであり、タイトルは『とにかく明るい安村全裸に見えるポーズソング』です」(放送作家) オリジナルであればトラブルになる可能性はまずない。既存曲の使用は何かと危険ともいえる。「ウクレレを片手にした替え歌芸でブレイクしたパーマ大佐は『森のくまさん』の替え歌をめぐってトラブルを起こしています。英語の原曲歌詞を和訳した馬場祥弘氏が販売中止を訴えたのです。許諾の連絡に行き違いがあったためで、現在は話し合いの結果解決しています。お騒がせ芸人として知られる江頭2:50は、登場時のBGMとして布袋寅泰の『スリル』が流れます。これはテレビ番組中でたまたま使われたものであり、この曲が『江頭のテーマ』となってしまったことを、当初は布袋はよく思っていなかったようですが、現在は布袋のライブに江頭がゲスト出演するなど親交があります」(前出・同) 既存の楽曲を使用する場合は、ワンフレーズであっても著作権使用料が発生する。長い目で見ればオリジナルな楽曲を持つことは重要といえるかもしれない。
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4月9日、10R大阪−ハンブルグC)
2011年04月08日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/9) 阪神牝馬S、他4鞍
2011年04月08日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/9) 阪神牝馬S・ニュージーランドT
2011年04月08日 15時30分
-
トレンド
【桜】上野公園、満開
2011年04月08日 15時30分
-
社会
東京ガスが電力不足にニンマリ? 系列会社従業員を大量にクビ切り!
2011年04月08日 15時30分
-
トレンド
『ゴルゴ13』第160巻、デューク東郷の両親の謎
2011年04月08日 15時30分
-
トレンド
人気ショップ「チャオパニック」がまつゆう*を招き「ゆるゆるtwitter講座」開催、Ust生配信も
2011年04月08日 15時30分
-
トレンド
愛知県豊田市発! 「ありがとう煎餅」
2011年04月08日 15時30分
-
トレンド
【桜】千鳥ヶ淵、満開
2011年04月08日 12時00分
-
芸能
神田うのが否定したはずの“問題発言”が流出!
2011年04月08日 11時45分
-
芸能
落語家の立川談志が体調不良で休演
2011年04月08日 11時45分
-
芸能
江頭2:50、NHKでドキュメンタリー放送なるか?
2011年04月08日 11時45分
-
社会
東京電力の清水社長が職場復帰するも会見の予定は未定
2011年04月08日 11時45分
-
社会
奈良の神社話その十五 熱湯が暴露する嘘と真実──高市郡明日香村・甘樫坐(あまかすにます)神社
2011年04月08日 11時45分
-
トレンド
テレ東が『24』ファイナルシーズンの放送を見送り 福島原発事故の状況に配慮
2011年04月08日 11時45分
-
トレンド
斎藤和義の反原発ソングは忌野清志郎へのオマージュ
2011年04月08日 08時00分
-
トレンド
サイコロを振って日本全土を制覇せよ!(日本縦断ゲーム)
2011年04月08日 08時00分
-
芸能
アンジェリーナ・ジョリー、危うく暴動の巻き添えに!!
2011年04月07日 17時00分
-
芸能
フリーダ・ピントー、野菜ジュースにハーブ配合
2011年04月07日 17時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分