-
芸能 2019年02月18日 21時00分
自由奔放女優・大島優子&吉高由里子の “疑似フェラ”ごっこ
「これはどう見ても“疑似フェラ”でしょう」大島優子(30)が、親友の吉高由里子(30)から“巨根強制生フェラ”させられそうになっている疑似エロ写真が公開され、波紋が広がっている。 「この画像は、吉高が1月26日に自身のツイッターでアップし一気に拡散しました。大島が保有している写真と思われ、吉高は“優子のところから画像を借りまして”と断り、掲載。1月9日から東京公演がスタートし、大島が売春婦役で出演している舞台『罪と罰』の楽屋と思われるところで、ともにラフな私服姿で仲良さげにしているツーショット画像なのです。しかし問題なのは、どう見ても“男性自身”をおしゃぶりしているようにしか見えない点です」(芸能記者) 画像は、吉高が、太くて長いパンを大島の口につきつけ、くわえさせようとしている“エロ写真”。画像の上には、大島が書き込んだと思われる「吉高のゆりこはんから慈愛のパン…なんか違う」「でもLOVE YOU」などの文字もある。「いたずらっぽい笑顔の吉高と、大島がうれしそうにしながらも、苦笑いしている様子を見ると、吉高がこのパンを外国人の巨根に見立て、大島に“疑似強制フェラ”をさせようとしている写真であることは一目瞭然です。吉高は、同画像をアップしたツイッターでは、同時に“罪と罰 胸が苦しくなる作品”などと、あえて画像とギャップがあるシリアスなメッセージを書き込んだものの、元AKB48の女王と連ドラ主演を張る女優がこんな写真を公開すること自体、大事件ですよ」(同) 大島は『罪と罰』を2月17日の大阪公演千秋楽まで突っ走るが、作品の内容も合わせて考えると、今回の画像は、吉高一流の“におわせ投稿”であるとの疑惑も浮上しているのだ。「売春婦役の大島に強制フェラをさせようとしている“におわせ”もそうですが、もう一つは、海外で一緒にイケメン外国人を食いまくろう…という、2人で海外へ極秘旅行に行くことの“におわせ”という説です。実際、大島は舞台以降、大きな仕事が入っておらず、吉高も4月期の主演連ドラ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)以降、大きな仕事がない。吉高のドラマが終了する6月頃、2人で“海外旅行に行こう”と話していた姿が目撃されていますから、この“疑似フェラ写真”は、それを暗示する意味があるのではないでしょうか」(スポーツ紙デスク) 2人とも“海外放浪”好きという共通項がある。大島は'17年8月から約1年間、米国留学。現地で車で大陸縦断をしつつ、奔放に遊びまくったとみられているのだ。 吉高も'15年初め頃、結婚秒読みだったバンド『RADWIMPS』野田洋次郎と破局したショックで、同10月の舞台で復帰するまでの長期間、失意の海外男遊び旅行を続けていたとされる。「大島は、ウエンツ瑛士ら怪しい相手はいるものの、明確な彼氏は不在の模様。吉高も、昨年、破局が報じられた『関ジャニ∞』大倉忠義との復縁説は根強いものの、先行き不透明な状態です。大島と吉高がヤケクソ気味に、米国などに“海外男あさり放浪”に出てもおかしくない。ともにイケイケなだけに、目が離せませんよ」(芸能プロ幹部) 自由奔放な2大女優・吉高、大島、またやってくれたか!
-
芸能 2019年02月18日 19時35分
「おかあさんといっしょ」よしお兄さん卒業でトレンド入り 歴代最長、絶大な人気のワケ
「おかあさんといっしょ」(NHK・Eテレ)の出演者交代発表会見が18日、東京・渋谷の同局で行われ、「11代目体操のお兄さん」を14年間務めてきた小林よしひさと、身体表現のコーナー「パント!」のお姉さんを7年間務めてきた上原りさがともに3月いっぱいで番組を卒業すると発表された。 「おかあさんといっしょ」は、低年齢児の情緒や表現、言葉、身体などの発達を助けることを狙いとした番組で1959年にスタート。小林は2005年4月から14年間にわたり、「よしお兄さん」として子供たちに親しまれてきた。番組では元気いっぱいの振り付けで人気があった体操「ブンバ・ボーン!」の印象が強い小林だが、実は当初の体操は別のもの。2014年3月までは「ぱわわぷたいそう」という体操をしていた。ブンバ・ボーンに変わったのは2014年の4月からとのこと。開始の合図は「ウッ!ハッ!」だった。 小林はスタジオの子供たちを1人でまとめて「ブンバ・ボーン」をしている姿が人気だった。ブンバ・ボーンの最中もスムーズに歌って踊りながら子供たちをフォローしたり、他の出演者が前に出ている間も後方で子供たちと優しく接していた。これが子供にも保護者にも好評だった。 小林の務めた14年間は同番組の「体操のお兄さん」「歌のお兄さん」「歌のお姉さん」も含めて歴代最長だった。 この報道を受けて、「兄さん卒業」「かあさんといっしょ」や「ブンバボン」がそろってツイッターのトレンドに入り、大きな話題となっている。 「長男のころから見てたから寂しくなるなぁ…4月から三男と見るころには2人はいないのかぁ」「衝撃の事実に子どもが涙目」「当時3歳の子も、もう17歳になってると思うと素晴らしい活躍でした」「よしお兄さん、りさお姉さん、長い間お疲れさまでした」 ネット上では小林の卒業を惜しみつつ、感謝する声が飛び交うこととなった。 12代目・体操のお兄さんには福尾誠、初代「体操のお姉さん」には秋元杏月がそれぞれ就任するというが、ネット上では早くも“よしお兄さん・りさお姉さんロス”の様相を呈している。4月からの新しいお兄さん、お姉さんの活躍にも注目が集まる。
-
社会 2019年02月18日 18時55分
フィフィ、“フェイクニュース”騒動で蓮舫に謝罪も反省なし? 関連ツイートに批判の声
タレントのフィフィが、立憲民主党の蓮舫副代表に対して「児童虐待問題」に対するスタンスを問いかけたツイートに関し、事実誤認があったとして謝罪した。 フィフィは17日、千葉県野田市立小学校4年生の栗原心愛さんの虐待死亡事件に関して投稿していた。「実の親からね、興奮しながらそれを動画や画像を記録に残し、周囲に助けを求めたのに関わりたくないからと追い返され、見殺しにされ、それが原因でさらにリンチが悪化して、絶望の日々だったでしょうね」とおもんばかった。さらに「こんな酷い最期を終える短い人生…私は忘れません、諦めず虐待に対しやれる事をしますから」と投稿した。 その上で、フィフィはツイッターに立て続けに投稿。「平成16年の警察の積極的介入を盛り込んだ児童虐待防止法改正に反対した蓮舫議員」と、蓮舫氏が変化したと批判を始めた。 「あなたは本当に国民の側に向いているのですか? それ以前に同じ親の立場として問いたい、なぜあの時反対したのですか?」などと蓮舫氏に問いかけた。 これに対し、蓮舫氏はツイッター上で「何か誤解が流布されているようです」と困惑気味に反応した。 2004(平成16)年の児童虐待防止法改正は4月に成立。これは蓮舫氏が議員になる前の話だ。 蓮舫氏は「2004年夏に初当選」「私は2004年7月11日の参議院議員選挙で初当選」と強調。さらに「(蓮舫氏が)反対した」というフィフィの主張に対しても「私は議員になってから児童虐待をなくすための活動に力を入れています」と否定した。 蓮舫は証拠となるデータを添え、公式サイトにも議事録を掲載。フィフィの主張を全面的に否定した。 その後、フィフィは蓮舫に問いたいとしていたツイートに関し、立憲民主党から連絡があった旨を投稿。「児童虐待防止法改正法案と彼女が当選した時系列に一部誤認があるとの返答を頂きました。その後議員としてどの様な働きかけをしたのか、そこにまだ疑問が残りますが、謝罪の念をこめ削除という対応をさせて頂きます」と謝罪した。 ツイートを削除したものの、この後、フィフィは「私の影響力ってw」と投稿しており、反省していない様子であった。しかし、そんなフィフィに同党から直接、抗議の電話が入り、またもやこれらのツイートを削除した。 「蓮舫さんへの質問ツイートに対し立憲民主党から先程直接電話があり、児童虐待防止法改正法案と彼女が当選した時系列に誤認があるとの返答を頂きました。よって謝罪の念をこめツイートは削除という対応を取らせて頂きました」とつづった。蓮舫氏本人にも「直接お詫びのリプをお送りしています」と謝罪している。 今回の騒動に関して、反省しているかのように見えたフィフィだが、その1時間後には「凄いファンレターが届いた…30枚くらいあるけど、すべて読ませて頂きますね。応援ありがとうございます」(現在は削除)と平常運転だった。 この発言を受けて、ネットユーザーからは、「重大な名誉毀損やらかしておいてよくもまあ…」「事実誤認ではなく、誹謗中傷であることが明らかに!そして、すぐに削除。なんですか、この人?いつも偉そうに言うくせに!」「蓮舫さんにも30枚くらいの謝罪レターを届けたらどうですか?誠意が伝わりますよ」「あなたが間違った発言をしたのはそう言う弊害を生むんです。今後の政治的発言は控えて下さい」などと批判が殺到している。口は災いの元というが、今後は少し事実関係を確かめてから発言した方がよさそうだ。引用についてフィフィ公式ツイッターよりhttps://twitter.com/FIFI_Egypt
-
-
社会 2019年02月18日 18時10分
GWの10連休、ATMが“現金切れ”のピンチ? 全国銀行協会が異例の発表、何が起こるのか
4月27日より最大10連休となる今年のゴールデンウィークについて、銀行利用に関し注意喚起があり話題となっている。 日本国内の銀行などでつくる組織「一般社団法人 全国銀行協会」(全銀協)が、「重要なお知らせ」(2月14日更新)をHPで発表した。10連休中、銀行の窓口などが連休に入ることで問題が発生する可能性があるという。 全銀協によると、連休中もATMは使用できるが、場所によっては現金切れなどにより、入出金ができなくなる可能性があるという。また、10連休中に口座振替日が設定されている場合、口座からの引落日は翌営業日(5月7日)扱いとなるので注意が必要そうだ。さらに、多くの銀行が、連休中に支店窓口を閉じると発表している。そのため、連休前後は窓口の混雑が予想され、振り込みなどの手続きに時間がかかるという。 これを受けてネットでは、「ATM争奪戦が始まるな」「月末が給料日の人多いだろうから、連休前の金曜日、ATMスゴいだろうね」「貯金がある人は早めに手続きできるけど、ギリギリで生きている身としてはATMの行列が避けられないのか…恐怖」といった声が寄せられた。 問題はATM休止だけではない。 地銀ではATMの削減が進んでいる。西日本シティ銀行は2018年10月19日、ATMを1年半で全体の2割、300台減らす計画を明らかにした。コンビニATMや、ネットでの取引が増える中、コストを圧縮するのが狙いだという。 地銀のATMの削減は、西日本シティ銀行に限った話ではない。同年9月6日の共同通信社の調査によると、4割の地銀が2020年度までにATMの削減を検討していると回答。数少ないATMをめぐる、地銀の混雑が心配される。 また、ネット上では「みずほ銀行がまたメンテナンスかな?」と、みずほのATM休止を予想する声が散見された。みずほ銀行は、今月9日午前0時から12日午前8時まで、システム更新のためATMを臨時休止したばかりだった。 しかし18日、みずほファイナンシャルグループと三井住友銀行は、10連休中の対応について公式HPで発表。2018年12月に発表済みの三菱UFJ銀行も含め、3行とも「連休中は支店窓口を休業、ATMとネットバンクは稼働」とする方針だという。大手銀のATM休止はないとみられる。 とはいえ、10連休をしっかり休める人ばかりではない。「連休中のお店の人の釣り銭の用意が必要」「もう10連休やめてほしい。うちの職場も影響大だし政府は余計なことしかしない」「クレジットカードが使えない店舗なんだけど辛い」「うちの店、絶対に釣り銭不足でヤバイ。今から泣きそう」など、10連休中に働く予定のネットユーザーからの悲鳴が絶えない。 中には、「文句を言っている人が多いけど、何の予告もなく10連休じゃないんだから、自分で対策考えて実行すればいいじゃん」との意見もあった。 昨年の災害時には「現金がなく、困った」というツイートが多く見られた。備えあれば憂いなし。ATMの現金切れが起きる前に、今から考えて対策を打つのが得策だろう。
-
社会 2019年02月18日 18時00分
勤労統計不正問題 小泉進次郎「厚労相」誕生か②
“安倍・二階”会談後に流布 しかし、自民党関係者の間からは安倍政権の対応に懸念の声も出始めている。それは、共同通信社が2月(2、3両日)に実施した世論調査の結果だ。内閣支持率は2.2ポイント増え約46%でまずまずだったが、問題は統計不正を問う調査部分。政府対応に不十分という回答が実に83・1%にも上ったからだ。 同世論調査を受けて自民党関係者が語る。「共同通信の調査では根本厚労相は辞任すべきとの答えは46・3%で『必要ない』を4ポイント上回った。当面、安倍首相は根本擁護だが、発覚後の問題調査に厚労省の身内が同席していたことなどドタバタ続き。その上、国会での根本答弁も野党から『グダグダ』と猛批判にさらされている。与党内でも『根本をかばい続けるのは自民にマイナス』という声も出始めた。このままズルズルいけば根本辞任コールはさらに勢いを増す。対応を一歩間違えれば、’07年の消えた年金で参院選惨敗、内閣倒閣の二の舞いになる可能性は高い。根本の首を差し出し、局面を変えた方がいい」 安倍周辺関係者が続ける。「当然、局面打開策は話し合われている。7日、安倍首相は官邸で二階幹事長と20分にわたり協議した。互いに『今のところ順調』として国会対応を評価したが、安倍・二階会談直後から安倍周辺で、首相が次のような本音を漏らしたのでは、という未確認情報がパッと広まった。『とにかく根本さんで、できるだけ頑張ってもらう。しかし、どこかでは次を考えなければならない』と。それを聞いた側近が『次はあの若手のエースですか』と問いかけたという。多少枝葉がついているにしても、安倍首相がそれらしきことを官邸関係者に漏らしたのは間違いない」 安倍周辺関係者に言わせれば、「次はあの若手のエース」とは小泉進次郎氏しかいない。 当の安倍周辺関係者も断言する。「今の野党攻勢を許しておけば、自民党も安倍内閣もジリ貧。それを終結するには当代きっての国民人気が高い政治家である小泉進次郎氏を利用するしかない。厚労部会長から一気に厚労相に就任させることで不正統計問題の鎮静化はもちろん、進次郎大臣就任フィーバーで、統一地方選までに自民党ペースに持ち込む。そうした考えを安倍首相が持ち始めたのは確かだ」 進次郎氏を大抜擢し、いまの危機を乗り切る策の片鱗は「4日の衆院予算委員会で見え隠れしていた」と指摘する見方がある。「厚労部会長として質問に立った進次郎氏は統計問題の不適切調査を“ガバナンスの欠如、組織の隠ぺい体質の表れ”と一見、猛烈批判したが、根本厚労相の続投は支持した。そして話題を変え、TPPは“安倍政権の大きなレガシー”と首相を大称賛。首相も進次郎氏とエール交換する有様だった。首相と進次郎氏の間では、常日頃から相当、連絡を密にしているのは間違いない。首相側近から最近、囁かれているのが、統計問題で最後に行き詰まったら“進次郎でいく”と首相が漏らしたという話。7日の二階幹事長会談後にパッと広がった話の真偽はともかく、進次郎厚労相誕生は実現する臭いがプンプンする」(自民党幹部) 野党議員が警戒する。「薬害エイズ問題時、隠れていたエイズ新資料が発見されたことを発表、原告団に謝罪した菅直人厚労相(当時)が英雄視された。同様に進次郎氏が新大臣に就任し、大岡裁きを断行すれば、国民は拍手喝采で選挙は自民圧勝の可能性が高くなるでしょう」 厚労相シンジロー。
-
-
芸能 2019年02月18日 18時00分
『3年A組』、視聴率が右肩上がり! 今期ドラマトップの要因は最近では珍しいアレ?
日曜ドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)の第7話が17日に放送され、平均視聴率が11.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。第6話の11.7%から0.2ポイントのアップ。2週連続で自己最高視聴率を更新した。 第7話では、一颯(菅田将暉)が、澪奈(上白石萌歌)を陥れるフェイク動画の作成を依頼した犯人が、タレント活動をしていた自称カリスマ教師・武智(田辺誠一)だと指摘。人質の生徒や、SNSで状況を見守るネットユーザーにその証拠を探させるというストーリーになっていた。 22時半という、若干遅いスタートであるにもかかわらず最新回視聴率では1月期ドラマのトップに立っている本作。その理由のひとつに、原作がないことがあるという。 「ミステリードラマでは原作モノが多く、ネット上でも簡単に結末を知ることができる。また、“ネタバレ”するネットユーザーによって、意図せずともその先のストーリーを知ってしまうことも多々あります。しかし、本作はオリジナルストーリーのためネタバレは一切ない。視聴者の間ではこの先の結末や黒幕を予想するなどして盛り上がっているようです」(ドラマライター) 第7話を終え、ネットは「予想合戦」で盛り上がっているという。 「終盤では武智が逮捕されてしまいましたが、武智のうさんくさいカリスマぶりに以前から視聴者の間では『武智が黒幕だったら普通すぎる』といった声が寄せられていた。それだけに『実は二重人格で、悪いことしてるときは別人格なのでは?』『双子かも』といった声が多々寄せられています。また、澪奈については『実は生きていた説』も出てきました。また、ヒロインの茅野(永野芽郁)も何かしらの情報を持っていることを示唆していた。『本当の黒幕説』も出ていますが、こういった議論は誰も結末を知らないからこそ盛り上がる。今後もさらに盛り上がっていくことは間違いないでしょう」(同) 果たして視聴者の予想は当たっているのだろうか。今後も注目したい。
-
レジャー 2019年02月18日 17時45分
人気ゲーム『GOD EATER』の神速神撃バトルを完全再現! 91%×10カウントの超速連チャンループを体感せよ
株式会社サンセイアールアンドディは2月18日、上野ショールームで新機種『P GOD EATER -ブラッドの覚醒-』のプレス向け内覧会を開催した。 『GOD EATER(ゴッドイーター)』は2010年2月、バンダイナムコエンターテインメントのナムコレーベルから発売されたアクションゲーム。人類の天敵”アラガミ”が現れ、荒廃した世界でアラガミに対抗する特殊部隊ゴッドイーターたちの世界を描いた作品だ。シリーズ累計出荷本数は400万本を突破し、PlayStation Awards 2010でゴールドプライズを受賞。ゲームのBGM「神と人と(Vocal Ver.)」は日本のメディアとしては唯一、Hollywood Music in Media Awards 2010にノミネートされた。ゲームのみならず、漫画、アニメ、アプリ、ラジオなど、多数の媒体で展開している。 ゲ―ム『GOD EATER』の人気の秘訣は、キャッチコピーの「神速! 連撃! 狩りは進化した!」にある通りの爽快感あるバトル。それに加え、デザイン性が高いキャラクター、世界観、巨大な怪物”アラガミ”の存在だ。プレイヤーは「アナグラ」と呼ばれる基地を編成し、群れで襲ってくる”アラガミ”を相手に敵を食らう武器「神機(じんき)」で戦う。そのバトルの爽快感を『P GOD EATER-ブラッドの覚醒-』はうまく表現している。 本機最大の魅力はやはり原作の「神速神撃」を忠実に生かした連チャンバトル「神バトルRUSH」。RUSH中の連チャン継続率はミドルタイプ(MVY2)が約91%、ライトタイプ(MP)が約87.2%と非常に高い。バトルは2部構成になっており、ファーストチャンス「10カウントチャージ」で主人公が先制するか、”アラガミ”の攻撃を回避すれば大当たり濃厚。この間のバトルにかかる時間はわずか10秒と超速だ。”アラガミ”の攻撃を受けた場合はセカンドチャンス「復活チャレンジ」へ突入。ボタン連打で主人公が立ち上がれば大当たりだ。バトルと大当たりの怒涛の高速ループ…この爽快感はゲームに匹敵する仕上がりだろう。 今年の3月に連チャン率65%の上限規制が撤廃され、これから新たな連チャンパチンコが続々ホールへ投入される。その布石として登場した『P GOD EATER-ブラッドの覚醒-』をぜひホールで体感してほしい。【PゴッドイーターMVY2(ミドルタイプ)】大当たり確率…319.68分の1神バトルRUSH突入率…50%神バトルRUSH継続率…91%出玉…約400or700or1000個【大当たり内訳】(通常時)10R+神バトルRUSH…50%10R通常…50%(RUSH時)10R+神バトルRUSH…15%7R+神バトルRUSH…15%4R+神バトルRUSH…70%【PゴッドイーターMP(ライトタイプ)】大当たり確率…199.8分の1神バトルRUSH突入率…60%神バトルRUSH継続率…87.2%出玉…約400or700or1000個【大当たり内訳】(通常時)10R+神バトルRUSH…60%10R通常…40%(RUSH時)10R+神バトルRUSH…10%7R+神バトルRUSH…20%4R+神バトルRUSH…70% 4月8日より全国のホールへ導入予定。©BNEI/PROJECT G.E ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
-
スポーツ 2019年02月18日 17時40分
長州、藤波に前田もやってきた!武藤軍VS蝶野軍、ドン・フライがまさかの…!【プロレスリング・マスターズ】
<2月16日 後楽園ホール> 武藤敬司がプロデュースする「プロレスリング・マスターズ」の第5回大会が行われた。“プロレスの達人“が集結する“レジェンドだらけ“の興行は過去の大会でも札止めを記録。世間の注目度は高く、今回もチケットは早々にソールドアウト。超満員の後楽園ホールは、開始前から熱気であふれていた。 セミは”往年の新日本プロレススーパースターズ”獸伸サンダー・ライガー、長州力、藤波辰爾の3人と、”UWFの遺伝子”冨宅飛駈、長井満也、藤原喜明。セコンドに”格闘王”前田日明がつく豪華な6人タッグが組まれた。 試合は序盤から長州のサソリ固めがさく裂。藤原はコーナーのガードを外して自らヘッドバットをし、石頭ぶりを見せつけた。その後もライガーの掌底、藤波のドラゴンスリーパーなど、オールドファンにとってはヨダレものの攻防が続いた。途中、藤原がコーナーの椅子に座り込む前田にリングに上がるよう促すと、会場は大「前田コール」に包まれ盛り上がったが、前田が試合に介入することはなかった。 最後は6月26日に引退を決めている長州が、冨宅に渾身のリキ・ラリアットを叩き込み勝負あり。最後の参戦になるマスターズのリングで、有終のスリーカウントを奪った。 試合後、リングに上がった前田はマイクを持って観客に「ありがとう」とあいさつ。しかし長州はラリアットを仕掛けるふりをし、幾度となく復帰を促している藤波は”ジャケットを脱げ”とアピールするなど、元気な先輩たちに押され気味の前田は苦笑いを浮かべリングを後にした。 試合後の囲みで藤波は「リングには上がった。もうちょっとで背広を脱がせる。リングに上がったら目つきが変わった」と、引き続き復帰させる考えを示したが、前田は「俺は引退試合をやったんで…」と前向きな言葉は聞かれなかった。 メインでは武藤敬司率いるBATT、大谷晋二郎、新崎人生、太陽ケア、ドン・フライ組と、蝶野正洋率いるTEAM2000、ヒロ斎藤、スーパーJ、小島聡、天山広吉組が対戦。この試合もセミ同様、ヒロのセントーン、天山のモンゴリアンチョップ、人生の拝みロープ渡り、小島の”行っちゃうぞバカヤロー”エルボー、大谷の顔面ウォッシュなど、懐かしのテクニックが目白押し。セコンドの両雄も黙っているわけがない。蝶野はケンカキック、武藤もドラゴンスクリュー、シャイニング・ウィザードなどを繰り出し試合に介入。会場は大いに沸いた。 しかし最後は、椅子を手にしたフライがまさかの味方のケアに攻撃。それを受けて小島がラリアットを炸裂させ3カウント。17分強の熱戦に終止符が打たれた。 リングで蝶野は「かつて新日には神がいた。マスターズにはキング武藤がいる。キングとは詐欺師だ!お前らはだまされている」と時事ネタをぶっこみ「T2000がマスターズを防犯する。武藤をしっかりとチェックする」と宣言した。 囲みで武藤は、フライの裏切りについて「俺の人望のなさ」と自嘲気味に話しながらも笑顔で「エネルギーをもらった。早く復帰したい」と前を向いた。 一方蝶野は「ドンはもともとT2000の立ち上げメンバー。絆がある」と裏切ったのではなく戻ってきただけと強調。武藤に関しては「(手術後の)膝の経過も良さそう。リングに上がってほしい。選手は純粋だが、裏方に行けば行くほど悪くなる」と言いたい放題。「T2000はまだまだメンバーがいる。何かあれば顔を出す」と、今後も活動を広げる考えを示した。 まだまだ元気なリビング・レジェンドたちによるプロレスリング・マスターズ。プロデューサーの武藤は「夏にもう一発やりたい」と発言。次回も達人による奥深いプロレスが見られそうだ。取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
スポーツ 2019年02月18日 17時30分
大谷翔平は不振スタート必至?オープン戦もマイナー調整も
大谷翔平(24)が日米報道陣の要請に応じ、練習再開と実戦復帰の時期について答えた(2月17日/現地時間)。淡々と語っていたが、その復帰計画は大胆なものであることも分かった。 「ある程度、来週やりながら、ティー打撃ができればいい。今週、(ティー打撃が)できればいい」 昨年10月に右肘にメスを入れた影響で、今季は「投手・大谷」は見られない。二刀流はいったん封印となり、19年シーズンは打者専念となるが、この時期に「ティー打撃のみ」ということは、試合復帰は当初の予定よりもかなり遅れそうだ。 「古巣の日本ハムが米アリゾナでキャンプ前半の日程をこなしていたとき、大谷が表明訪問しました。Tシャツ姿だった大谷の右肘は丸見えで、手術痕がクッキリと残っていました」(特派記者) エンゼルスのビリー・エプラーGMも同14日、記者団に囲まれ、大谷の回復状況が遅れていることを明かしている。同会見で興味深かったのは、スロー調整となるキャンプ後の実戦復帰プランだ。 「マイナーリーグでは調整させない」 つまり、フルスイングできるようになったらいきなり、大谷をメジャーリーグの公式戦に出すというのだ。 日本、アメリカでも変わらないと思うが、普通、故障で出遅れた選手は実戦感覚を取り戻すため、二軍戦(マイナーリーグ)に出る。そこで何試合かこなし、メジャー復帰するものだが、そういう計画は立てていないそうだ。いくら大谷でも、いきなりのメジャーリーグ復帰はキツイと思うが…。 「いきなり、スタメンで試合に出るのは考えにくい。たぶん、代打での途中出場を何試合かこなしてからになると思いますが」(前出・特派記者) 代打かスタメンか。そのあたり、同GMははぐらかしていたが、時期的には「5月上旬」だと言う。約1カ月遅れての公式戦、対戦投手は肩が温まるころであり、苦戦を強いられるだろう。 しかし、こんな見方もある。 「リハビリ中心の現在の練習は完全非公開なんです。ひょっとしたら、エプラーGMがメディアに話している以上に回復していて、対戦チームを驚かせようとしているのかもしれません」(米国人ライター) 投手・大谷の封印に伴い前年オフ、エンゼルスはそれなりの補強は行ったという。また、打者・大谷の出遅れをカバーする指名打者も獲得している。無理をする必要はない。だとすれば、メジャー公式戦の中で打者・大谷を“調整”させるくらいの余裕はあるということなのか…。 「幸い、4月下旬から5月のエンゼルスの試合はホームが多いです。マイナーは試合日程を消化させるため、長距離移動を強いられます。そのあたりに関する配慮もあるのでは」(前出・米国人ライター) いきなり、実戦に復帰させるのと、移動で伴う疲労を天秤にかけたのかもしれない。いずれにせよ、実戦感覚がないまま公式戦に突入するリスクは大きい。今季の大谷は“苦戦スタート”となる。バットから快音が聞かれるのはさらに先になりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年02月18日 15時16分
坂上忍、野々村真の真面目なコメントをイジって炎上 「虐待のニュースを茶化すな」の声
18日、放送された『バイキング』(フジテレビ系)の中で、小4女児虐待死事件が取り上げられた。この報道を受けて、タレントの野々村真は、「僕は娘に一切手を上げたことがないし、見てるだけで本当にかわいそうだなあと思う。こういうニュースを見たら僕はテレビを回しちゃうんですけど。じゃあ、なんでお母さんが守ってあげなかったのかなって考えてしまいます」と発言。 この野々村のコメントを受けて、坂上忍は、「じゃあ、バイキングでこのニュースやってたら(チャンネルを)回しちゃうんですか」と茶化すような発言をした。野々村は「回しません」と回答したが、坂上は引き続き、「バイキングでは(チャンネルを)回さない?」と再度質問。同じく、野々村は「回しません」と否定していた。坂上は「大丈夫ですね、はい。がんばりましょう」と強引に締めくくった。 この坂上の野々村への発言を受け、ネット上では物議を醸している。「せっかく野々村真がいいこと言ってるのに何で坂上忍はイジるんだ? この虐待という殺人事件を取り上げるにあたって、イジリとか笑いは一切いらない」「虐待のニュースを茶化すってどうゆうこと。ちょっと感覚おかしくなってると思う」「さっきの坂上忍のやり取りは酷い。 野々村の意見は間違ってないし、事件の大きさが分かってないのかな。」と批判が集中している。 中には、「野々村さんがコメントすると坂上さんがいつもバカにするけど、見てる方はイジメに見えるんだよ。よく小学生の学校問題がひどいとか放送できるよね」「また、野々村さんをイジメて笑いにしてるよ…。最低な司会者だね、坂上忍って。なんで使われてるだろ?」と坂上の野々村イジリに対する不満の声が見受けられた。児童虐待死事件という重いテーマを報道するには、坂上のいつものスタンスは軽過ぎたようだった。
-
トレンド
NON STYLE 井上裕介が伝えたいポジティヴ・シンキング
2013年08月30日 11時45分
-
社会
三井住友銀行グループ社長の男が路上で女性の胸などを触った疑いで逮捕される
2013年08月30日 11時45分
-
社会
マック“脱デフレ”失敗から始まるファストフード消耗戦
2013年08月30日 11時00分
-
スポーツ
里田まいも知らない 上げチン・マー君を狙う美女アスリートたち
2013年08月30日 11時00分
-
その他
“炎の料理人”金 萬福が栃木のジモドル「とちおとめ25」と餃子で共演!
2013年08月29日 17時15分
-
芸能
日テレそこまでやるかっ! 森三中・大島の24時間マラソンゴール遅れはTBS半沢潰し!?
2013年08月29日 15時30分
-
芸能
父と兄のプレッシャーはねのけた松田翔太
2013年08月29日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 戸田恵梨香はお嬢様キャラだった!?
2013年08月29日 15時30分
-
その他
武蔵丸にポケモンショック… アニメ業界事件史
2013年08月29日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第32回 「ポケモン ゲットだぜーッ!」でおなじみ・松本梨香
2013年08月29日 15時30分
-
スポーツ
フジ「世界柔道」決勝戦生中継中に連日のCM中断も、「見ている人が少ないため苦情はない」というトホホな現実
2013年08月29日 15時30分
-
社会
今度は手柄横取り アカン連発で大阪府警が今さら後悔する大量退職問題
2013年08月29日 15時00分
-
社会
「みんなの党」解党寸前 崩壊を加速させる女帝・渡辺喜美夫人のやりたい放題
2013年08月29日 15時00分
-
芸能
芸名騒動で八方塞がりの加護亜依に再浮上する 1本5000万円AVデビュー
2013年08月29日 14時00分
-
スポーツ
祝4000本安打も束の間 低迷ヤンキース来季大改革でイチロー放出
2013年08月29日 12時00分
-
社会
テレビキー局の株買い占め? 準備を進める麻生一族の“野望”
2013年08月29日 12時00分
-
芸能
明らかになった藤圭子さんの実兄と元夫の修復不可能な確執
2013年08月29日 11時45分
-
芸能
藤圭子と宇多田ヒカルに亀裂を入れたある出来事
2013年08月29日 11時45分
-
芸能
すみれ、渡部豪太、浅尾美和がレザーで“らしさ”アピール
2013年08月29日 11時45分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分