-
芸能 2019年07月18日 21時00分
自分も古巣から受けた“仕打ち”に苦言を呈した赤西仁
独立したアイドルグループ「SMAP」の元メンバー稲垣吾郎(45)、草なぎ剛(45)、香取慎吾(42)に対してジャニーズ事務所が、民放テレビ局に対して出演させないよう圧力をかけたとして、公正取引委員会が17日までに、同事務所に独禁法違反(不正な取引方法)につながる恐れがあるとして注意した問題だが、各メディアはその扱いに慎重にならざるを得ないという。 「わざわざ報道されなくても、普通にまかり通っていることだった。過剰に取り扱ってジャニーズのご機嫌を損ねたら大問題。かといって、扱わなかったら『ジャニーズに忖度している』と視聴者からクレームが入る恐れも。微妙なニュースだった」(ワイドショー関係者) 圧力をかけられたとはいえ、3人は映画・舞台・インターネットテレビ局、CM、そしてSNSで幅広く稼いでいる。「『金持ちケンカせず』と言ううが、3人はジャニーズを余計に刺激してはいけないので、この件に関してコメントを出すことはないだろう」(芸能記者) そんな中、元ジャニーズ事務所のOBの先陣を切って元KAT−TUNの赤西仁(35)が18日、自身のツイッターを更新。この問題を報じた記事を貼り付けた上で「こうゆうのが蔓延ってるから日本のエンタメがどんどんつまらなくなっていくの。日本TVの作品もずっと同じクオリティでぐるぐる」と苦言。 その一方で、「でも“圧力をかけている”という風に見えないように忖度を自主的にさせるように仕向けてたとしても、ちゃんと独禁法にひっかかるのだろうか?」と疑問を呈した。 「自身がジャニーズから独立後、3人と同じような扱いを受けているので一番気持ちがよく分かるはず」(同) ジャニーズOBの中で真っ先に声をあげたのはたたえられるべきだろう。
-
芸能 2019年07月18日 20時30分
少年隊・植草がタレント生命の危機? 『渡鬼』以外の現在の活動は…
7月9日にジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川さんが死去した。今後、注目されているのが、新体制になって退所・独立するタレントが出てくるかどうかだが、一部メディアが少年隊・錦織一清に独立の可能性が浮上していると報じた。 記事によると、ジャニーズの管理職の一人とともに、早ければ年内にも独立する可能性が浮上。錦織は劇作家の故つかこうへいさんの影響を受けて、10年ほど前から舞台演出を手掛けており、ジャニーさんからも演出を任されていたという。 その一方、タレントとしてはすでに2年ほど、稼働せず。ジャニーさんの死後、ケジメをつけて独立し、個人事務所を立ち上げて俳優兼演出家として活動すると言われているそうだ。 「ジャニーズの中では近藤真彦が“長男”、少年隊の東山紀之が“次男”のような扱いだが、実は錦織が77年入所で最古参。このままジャニーズに残って出世する気もなかったようだ」(テレビ局関係者) 東山は情報番組「サンデーLIVE!!」(テレビ朝日系)のキャスターを務め、主演ドラマ「刑事7人」(同)がシリーズ化されるなど順調に活動しているが、このところ、表舞台から遠ざかっているのが少年隊のもう1人のメンバー・植草だ。 昨年はレギュラー出演していたドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(TBS系)のスペシャル版などに出演したが、今年は目立った仕事はなし。少年隊の公式サイトを見ても東山と錦織の仕事に関する告知しかない。 「風間俊介や生田斗真ら事務所の後輩のソロ俳優たちはしっかりとその実力が評価されているが、植草はジャニーズの看板で仕事をこなしていたようなもの。そのため、ジャニーさんが亡くなった今、新規のオファーがあるかどうかは微妙なところ」(芸能記者) 植草は2013年10月に2歳年下の女性と再婚し、同月に女児が誕生。幼い子どものためにも、バリバリ仕事をこなさなければ家計が苦しくなりそうだ。
-
社会 2019年07月18日 20時00分
激選参院選 東京選挙区「女の戦い」シックス
7月4日(公示日)、朝から激しく雨が降り続く中、一部候補者はびしょ濡れになりながら髪を振り乱す。そんな女性候補たちの街頭演説に聴衆らも関心を寄せ、中には、ツーショット写真をおねだりする場面も多々見られた。 なんといっても、いの一番に目立つのは赤ジャケット、赤シャツで都内を疾駆する元テレビ朝日女子アナで自民党の丸川珠代氏(48)。 「安倍チルドレンの1人で、12年前の初陣時は、まだテレビ朝日退社ホヤホヤ。選挙権を区役所に移し忘れ、投票できず半べそをかく初々しさがあった。2度目の選挙では公明党の山口那津男代表の得票数を大きく上回りトップ当選。環境相、五輪担当大臣など2回の閣僚もこなし、ベテランの域だ」(全国紙政治部記者) 国会内でも、その貫禄ぶりは十二分に発揮されている。米ワシントン・ポスト紙が鳩山由紀夫元首相をもじって報じた『ルーピー』(浮世離れ者などを意味する言葉)とヤジリまくる姿同様、今や自民党の女ヤジ将軍とまで称されている。 私生活では、大塚拓衆院議員と結婚、もはや堂々たる女大物政治家風情が漂う。そんな彼女、激戦の東京都で前回の106万票超えは確実で「トップ当選間違いなし」とも囁かれる。 4日、外苑前での丸川氏の第一声には、今をときめく「令和おじさん」で人気の菅官房長官が駆けつけ応援演説。しかし、菅官房長官の姿が霞むほど自信たっぷりに雨の中でほほ笑む丸川氏は、女帝オーラを発していた。 「来年の東京都知事選は、小池百合子氏に対抗できる候補がいないといわれる。そんな中、丸川氏の名前が浮上している。ひょっとすると、都知事選出馬は十分ありかも」(同) 丸川氏を猛追するのが、キラキラトークで「共産党アイドル」と称される吉良佳子氏(36)だ。前回は初陣選挙ながら、2位の公明党・山口代表の得票に迫る70万票を獲得。今回は2期目の挑戦となる。 公示初日、清楚さを前面に出した白いジャケットにストレートヘア、そして変わらぬ笑顔は、とても36歳とは思えぬ若さ。彼女が6年間国会で追及してきた「ブラック企業ゼロ」「原発ゼロ」などをアピールした街頭演説に「頑張れ!」の力強い声。サポートする志位和夫委員長も終始ニコニコ、キラキラ笑顔だった。 「吉良氏といえば、2014年に駅ホームなどで20分も公然キスした『路チュー』で話題となった。この男性は後に婚約者と判明するが、お堅い共産党員とは思えぬラブラブ熱烈ベロチューに、支持者や周辺からは“愛の表現がストレートでナイス”と好感度を高めた。今回も国会追及の歯切れのよさもあり、山口代表と激しい2位争いを演じると見られています」(選挙アナリスト)★隠れ巨乳で猛追する塩村氏 2人の2位争いに割って入ろうとしているのが、立憲民主党公認の元都議、塩村文夏氏(41)だ。「都議会(2014年)で塩村氏が晩婚化対策の質問中、『早く結婚したほうがいい』『産めないのか!』などのヤジが浴びせられ、一躍、セクハラ被害者として名が知れ渡った。その後、広島で国政を目指すも、2017年総選挙では安倍首相の側近、総裁外交特別補佐の河井克行氏に2万票の大差で敗れた。国民民主党で次期国政選挙を準備していたが、今年に入り突然、立憲民主党に鞍替え。東京選挙区からの出馬となった」(国会議員秘書) 20代の頃はグラビアアイドルとして活躍したほか、明石家さんまの『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)に出演するなど、塩村氏の認知度は高い。 「41歳だが、身長163センチ、B84・W60・H86のダイナマイトバディと美人度は今も健在です。政策もそこそこ、しっかりしている。待機児童問題や子育て支援策をアピール、さらに老後資金2000万円不足の年金問題追及の手も緩めていない。アイドル顔の巨乳で知的、そのアンバランスさが塩村支持を増やしている。“100万票いくかもしれない”と立民関係者は期待と股間を大きく膨らませているほど」(スポーツ紙記者) 立憲民主党にライバル意識を持つ国民民主党候補も女性。「宇宙かあさん」のニックネームを持つ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の水野素子氏(49)だ。 「技術と人への投資で、イノベーション立国を復活させたい」と訴える水野氏は「日本の科学投資額を海外先進国と比較すると格段に落ち、このままでは世界の競争についていけない後進国になる」と安倍政権を鋭く批判している。 社民党新人の朝倉玲子氏(60)は労組書記長の経験がある、いわば労働運動のプロ中のプロだ。「働く人に寄り添う政治家、特にきめ細かなサポートができる女性政治家を目指している」(連合関係者) 社民党は年々支持者が減少しており、政党要件の5人以上の国会議員所属か、今回の参院選で2%の獲得票が得られなければ、政党として存続できない。 6人目は、幸福実現党の七海ひろこ氏(34)が立候補している。 比例候補だが、立憲民主党女性候補として大注目を浴びているのが、各所で街頭に立つ元『モーニング娘。』市井紗耶香氏(35)と『筆談ホステス』斉藤里恵氏(35)だ。 斉藤氏は「すべての生きづらさを感じている方々への代弁者として戦う。すべての人にやさしい国に…」と訴え、市井氏は4人の子育てをベースに、子ども福祉の充実を掲げている。
-
-
芸能 2019年07月18日 19時00分
小倉智昭、『とくダネ』ジャニーズ圧力問題にノーコメントで「また忖度」か 加藤浩次と比較される
「情報プレゼンター とくダネ!」(フジテレビ系)が18日、ジャニーズ事務所に「忖度」する放送をしたのではないかと疑問視するが上がっている。 公正取引委員会はジャニーズ事務所が、元SMAPの稲垣吾郎、香取慎吾、草彅剛の3人をテレビに出演させないようにと、テレビ局等に圧力をかけたとして口頭で注意したと17日、各社が報じた。18日の放送では、独占禁止法に違反する行為は認められず、口頭注意にとどまり行政処分は見送られたことが紹介された。 番組では、ジャニーズ事務所側の「弊社が圧力をかけた事実はなく、公正取引委員会からも行政処分や警告を受けたものでもない」「調査を受けたことは重く受け止め、今後は誤解を受けないように留意したい」というコメントを流した後、すぐにMCの小倉智昭が「では続いてお天気です。アマタツ〜!」と呼びかけ天気予報にシフト。小倉は一切コメントを残さず、この件に関しての報道はわずか1分半ほどにとどまった。 あまりの放送時間の少なさに、視聴者からは「小倉さんのコメント期待してたのに。ここにも圧力か」「この報道が圧力や忖度を表してるんだが」「普段偉そうなことばっか言っといて、自分が損しそうな時は逃げるんだよなぁ」「誤解でしたって部分を言いたかっただけ。体裁のため一応報道しましたよ、ってか」といった声がネットにあふれた。 一方で同日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)では、MCの加藤浩次が「ジャニーズ事務所に限らず、大手の事務所を独立したタレントは何年かテレビに出れなくなるっていうのは周知(の事実)」「(この暗黙の風潮を)何十年と当たり前のように扱ってるんだけど、今の時代もうちょっとおかしいんじゃないかっていうのは僕も実際にある。これが、業界全体が変わっていくきっかけになれば」とコメントし、視聴者からは「よく言った」と称賛の声が上がった。 これもあってか、小倉への批判は加速。「(ジャニーズでキャスターを務めている)国分とか櫻井が言えないのはまぁわかるけど、小倉やコメンテーターは言えよ」「結局言及したのは加藤浩次だけ。小倉さんもジャニーズと親交深いし、水卜ちゃんも24時間テレビあるからとくダネでは当たり障りなく、か」「みんなだんまりでつまらん。視聴者をなめてるね」などと各情報番組を比較するコメントも相次いだ。 報道せずも批判、報道してコメントしなくても批判。中途半端な扱い方では悪い結果にしかならないようだ。
-
芸能 2019年07月18日 18時10分
堀江貴文は「宇宙に興味ない」!? それでもロケット事業を続ける理由…
7月16日、東京・ブロードメディアスタジオにて映画『アポロ11 完全版』公開記念トークイベントが行われ、実業家の堀江貴文氏、宇宙飛行士の山崎直子氏らが登壇した。 13日に北海道で打ち上げ予定だった小型ロケット「MOMO4号機」が、天候不良のため20日に延期された堀江氏。20日は50年前に「アポロ11号」の月面着陸を果たした日だが、「たまたま変わっただけ。狙ってないですよ」とウワサを否定した。 そして映画の話に入ると、「あの時代なのに映像が凄かったですよね。システムばっかり見ちゃった」と明かし、見どころについても「僕は、完全にメカの部分。(メカニック的な事を熱く語りだす)。本物の映像ですべて見られた。ここまでの映像は見たことが無かったので、よくもまあ『50年も前にやっていたな』と。世界中の頭脳を結集したんだと思いました」とメカニックな部分を推していた。 その後も映画についていつになく熱く語った堀江氏。映画を観る子供たちに対しては、「アポロの時代は、宇宙開発に携わるのは遠い話だけれど、いまうちの会社ではインターンで携われる」と、自身の会社をアピール。 また、映画を観てほしい人として、「(アポロ11号月面着陸の)陰謀論者に見て欲しい。『月に行ってない』って言う陰謀論者が見て、反論を聞いてみたい」と挑発した。 しかし、堀江氏自体は宇宙に対してはそこまで興味がないようで、「僕は“オブジェクト”としか見ていない。『宇宙に行きたい』とは1回も言ったことがないんです。僕は(宇宙ロケット)システムにしか興味がないんで」と発言。“宇宙”そのものよりも、“宇宙開発”することに興味があるようだ。 映画『アポロ11 完全版』は7月19日(金)より、109シネマズ二子玉川ほか全国ロードショー。
-
-
芸能 2019年07月18日 18時03分
宮迫博之“芸能界引退”決定情報飛び交う!
闇営業で謹慎中のお笑いコンビ『雨上がり決死隊』宮迫博之の“芸能界引退”が、どうやら決定的のようだ。早ければ今日明日にも会見が行われる見通しだという。 宮迫は、すでに吉本興業を解雇されている『カラテカ』入江慎也らとともに、詐欺グループが主催するパーティーに参加したことが分かっているが、発覚当初は「ギャラはもらっていない」とあくまでもボランティアで参加したことをアピール。しかし、その後の調べで100万円もの高額ギャラを手にしていたことがバレ、批判を浴びていた。 「去る7月13日には、吉本興業のウェブサイトでギャラの修正申告を行ったことを発表しましたが、時すでに遅しでしたね。当初はしばらく謹慎し、頃合いを見て復帰するもくろみを立てていたようですが、それもかなわなくなりました。反社会的勢力との付き合いはご法度です。二度と宮迫の顔がテレビに映ることはないでしょう」(芸能記者) 宮迫引退を“確定”させそうなのが、7月19日発売の写真週刊誌『FRIDAY』だ。記事には半グレグループとの飲み写真が掲載されており、これが決定的な証拠となるという。宮迫と半グレとの関係は、一部スポーツ紙が過去に報じており、関係者の間では周知の事実だったという。過去に問題となった不倫疑惑では『不倫はオフホワイト』などと茶化し、報道陣を煙に巻いた宮迫だが、さすがに今回は冗談では済まされそうにない。 「吉本興業は宮迫の引退で闇営業問題の幕引きを図りたいと考えているようですが、一部の関係者からは『さらに2、3人は引退に追い込まれるのではないか』とまことしやかに囁かれています。実際、芸人だけではなく、テレビ局のプロデューサーなども関与しているという話もあり、まだまだ予断を許しません。宮迫の仲のいい芸人からはかばうような声も聞こえてきますが、そのような発言が続くと、逆に内情を知る者からのリークが活発化する可能性もあります。もはや宮迫1人の引退では収まるような状況ではありません」(同・記者) やってしまったことは、もはやどうにもならないが、せめて問題が発覚したときに素直にギャラをもらっていたことを正直に白状していれば、ここまで大問題にはならなかったかもしれない。
-
芸能 2019年07月18日 18時00分
『偽装不倫』、独身女性から意外な共感 “婚活疲れ”を痛感する女性らが号泣報告続々
水曜ドラマ『偽装不倫』(日本テレビ系)の第2話が17日に放送され、平均視聴率が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。第1話の10.1%からは1.1ポイントのアップとなった。 婚活に敗れたアラサー女子・鐘子(杏)が旅先で出会った年下のイケメン・丈(宮沢氷魚)に「結婚している」とつい嘘をついてしまい、「不倫しませんか?」と持ち掛けられるという本作。第2話では鐘子が“偽装不倫”のきっかけとなった姉・葉子(仲間由紀恵)の指輪を丈と会ったホテルに忘れてしまい、指輪を取り戻すため丈のSNSアカウントを探し出し――というストーリーになっていた。 「不倫って嘘つく意味が理解できない」「既婚者じゃないっていうだけの話でしょ」などと困惑する視聴者も多い本作だが、第2話放送後には意外な共感の声を集めたという。 「作中、杏が丈の優しい言葉にときめき、『好きだ』と実感するシーンがありました。また、『思えば3年間、婚活を頑張ってきたけどこんなの1回もなかった』といい、『婚活パーティーで知り合った人と何度かメールのやり取りして、悪い人じゃなさそうだと思ったら約束して食事に行く。それから食事に行くための服を選んで、ちゃんとメイクして髪もきれいに巻いて、ネイルをベージュピンクにして、時間をかけて一番きれいな自分を作って。待ち合わせのお店に行くと、そこには好きでも何でもない人が座ってる』と、鐘子は婚活のむなしさを実感。丈との時間が充実していることを実感するシーンでしたが、これにネットからは、『分かる!もう二度と婚活したくない…』『婚活に疲れた私は号泣です』『不覚にも泣きそうになってしまった…婚活辛いよね…』といった共感の声が殺到する事態に。ここにきて、婚活に疲れた女性視聴者からの支持を得ることになりました」(ドラマライター) 一方、今後に期待する声も集まっているという。 「本作では、鐘子の“偽装不倫”のほか、理想の夫を持つ葉子の不倫も描かれています。しかし、夫の賢治(谷原章介)は、名古屋出張と嘘をついて不倫相手に会いに行っていた葉子に笑顔で名古屋土産を要求するなど、『不倫を知ってるのでは?』と思わせる言動が多数。視聴者からは『本当は知ってるの…?』といった声も出ていますが、『全てを知って狂気じみた章介を見てみたい』『谷原章介が陰湿にネチネチ怒り狂う展開を期待してる』という声も。エリート夫が嫉妬に狂うという構図になる可能性が高く、期待する声が集まっているようです」(同) 視聴率も大幅にアップした『偽装不倫』。前評判から一転して、一躍期待作となったようだ。
-
スポーツ 2019年07月18日 18時00分
貴景勝 史上最短2場所大関陥落の裏で親方との壮絶休場バトル
本人にとっては師匠が“毒親”に見えているかもしれない。 先場所、右ひざの靭帯を痛めて途中休場し、かど番に追い込まれていた貴景勝(22)が名古屋場所を休場することになり、史上最短、大関在位2場所での陥落が決まったのだ。 強気の貴景勝は、初日の4日前まで「みんなが思っているほど、(ひざの状態は)悪くない。確実に出る」と言い張っていた。 しかし、師匠の千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)は、「稽古が十分できていないし、何とも言えない」と、慎重な姿勢を崩さなかった。 「靭帯の負傷はなかなか完治しないので『骨折よりもやっかい』と言われている。先場所も再出場し、わずか1日土俵に上がっただけで再休場に追い込まれた貴景勝の右ひざは完治にはほど遠い状態です」(担当記者) 事実、場所前も幕下以下の若い力士をつかまえて稽古したのはわずか2日だけ。番数にして12番だった。 7月4日、朝稽古後の話し合いは揉めに揉めた。「出場させてください」「若い力士とちょっとやっただけでは、相撲勘は戻らない」 出場を懇願する貴景勝と、休場を勧める師匠の意見が真っ向からぶつかり、延々4時間も結論が出なかったのである。「史上最短の大関陥落という汚点を残したくない貴景勝の気持ちも理解できますが、師匠からすれば、先場所も貴景勝の熱意に負けて再出場を許して失敗しているだけに、今回は折れるわけにはいかなかったのでしょう」(前出・担当記者) 結局、同日夕方に行われた2度目の話し合いでようやく貴景勝が折れたのだ。「大相撲界では、師匠は絶対的な存在。普通は『休め』と言えば、それで済む。おそらく前師匠の元貴乃花親方の言葉だったら、貴景勝もすぐに従っていたでしょう」(同) 千賀ノ浦親方は、元貴乃花親方から預かった貴景勝に“遠慮”があるとされているが、今回ばかりは突っ張った。角界の金の卵を、ここで潰すわけにはいかないという親心。何年か後に、貴景勝は、この親の決断を感謝することになるだろう。
-
スポーツ 2019年07月18日 17時30分
日本一のスコアラーでもトドメをさせない広島のしぶとさ
それでも、緒方カープはしぶといと見るべきではないだろうか。セ・リーグは原巨人の独走態勢となりつつある。だが、巨人の球団ごとの対戦成績を見てみると、広島にだけは負け越している。巨人が83試合を消化した時点での対広島戦の成績は、4勝6敗1分け。もっとも、広島からみれば、首位巨人とのゲーム差は「12」。4連覇は非常に厳しくなってきた。 「18−19年オフ、巨人はとにかく優勝することだけを考え、ポジションの重複も覚悟で戦力補強を続けていました。それと同時に取り組んできたのが、『対広島戦の対戦成績をどう改善させるか』でした」(球界関係者) 広島から見た対巨人戦の過去5年間の成績は以下の通り。2018年 17勝7敗1分け 17年 18勝7敗 16年 13勝12敗 15年 15勝10敗 14年 10勝13敗1分け 巨人から見れば、対広島の勝ち越しはリーグ優勝を果たした14年までさかのぼる。「広島戦での負け越しと同時に優勝できなくなった」とも取れるので、原監督を始め、チーム関係者が戦力補強に躍起になったのも当然だろう。 「12球団が『日本一』と認めるスコアラーを、“広島担当”に配置換えし、今季に臨みました。その配置換えを決めたのは原監督です」(前出・同) 日本一のスコアラーとは、15年のプレミア12、第4回WBCで侍ジャパンを支えた志田宗大氏だ。青山学院大学からヤクルトスワローズ(当時)に入団した元プロ選手だ。プロ野球選手としては9年、通算320試合にしか出ていないが、現役引退後もヤクルトに残り、スコアラーの道に進んだ。 「青学大の先輩である小久保裕紀代表監督(当時)が志田氏に侍ジャパンのスコアラーを要請しました」(ベテラン記者) 外国の代表チームのデータをまとめるのは並大抵ではない。だが、データ収集の的確さ、そのデータをもとに解析する攻略法に、侍ジャパンのメンバーは圧倒されたという。 おそらく、先輩・小久保は志田氏にデータ解析に関する高いスペックがあることを知っていたのだろう。 「まとめ上げたデータをもとに攻略法まで提示してくれるスコアラーです。相手バッターの苦手、対戦投手のクセ、キャッチャーの配球の傾向まで分析してくれるんですが、その指示する言葉がシンプルで分かりやすい」(前出・関係者) 17−18年オフ、巨人にスコアラーとして招かれた。岡本和真の覚醒は「志田スコアラーのおかげ」なる言葉も聞かれた。原監督はその志田スコアラーを“広島専属”とし、攻略に努めている。 「広島バッテリーの配球を的中させたこともあります。一方で、今季、岡本がやや成績を落としているのは、志田スコアラーがベンチから外れたからだとも指摘されています」(前出・ベテラン記者) 巨人は頼もしい味方を得たようである。しかし、同時に言えるのは、それでも広島はまだ巨人に勝ち越していること。各球団はデータ分析のため、メジャーリーグに倣って映像解析機やアナリストを加えているが、広島はさほど熱心ではない。本当に必要なら導入するという発想だ。 マツダスタジアムでの両チームの対戦成績は、巨人の2勝3敗1分け。地方球場では1勝1敗。東京ドームでも1勝2敗と負け越している。7月19日、マツダスタジアムで広島対巨人3連戦が始まる。ここで志田スコアラーの分析が冴え渡って「巨人の3連勝」となれば、広島は本当にジ・エンドだ。ただ、連敗するようなことになったら、「データでは計り知れないしぶとさが、広島にはある」と警戒するのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年07月18日 15時30分
坂上忍「ラーメン食べるのに持ち込みダメ?」 日本人客お断りラーメン店報道で独自の見解
18日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、司会を務める坂上忍の発言が波紋を呼んでいる。 この日の番組では、沖縄県石垣島のラーメン店「麺屋八重山style」を特集。この店では日本人観光客のマナー悪化を理由に、9月まで日本人の入店を断る決定を下し、物議を醸している。店主は、日本人客のマナー違反の具体的な内容として「4人で来店しながら大盛りラーメン2杯をシェアするなど、人数分の注文をしない」「フライドポテトなど店内への飲食物の持ち込み」などを挙げている。 これに対し坂上は、「10月から(日本人の来店許可を)やってたって俺、多分もう行かないよ」とキッパリ。さらに店内への飲食物持ち込みに対しても「(客が持ち込んだ)フライドポテト食べてておなかいっぱいになって、ラーメン食べないで帰っていくんだったら、『お前何なんだ』って話になるけど」と前置きしながらも、「ラーメンだって食うんでしょ?(それでも)ダメなの?」と指摘。飲食物を持ち込んでもメニューを注文している以上は入店を断わるべきではないと述べた。 木曜レギュラーの薬丸裕英は、あるラーメン店での目撃談を口に。「メンマを頼まないで、(持ち込んだ)容器からメンマをラーメンに入れて食べてるおばちゃんがいた。それのレベルと同じだと思うから」と一部の客のマナーの悪さを口にした。薬丸曰く、その女性はラーメン店のメンマより安いという理由で、スーパーで買ったメンマを持ち込んだという。坂上は「それはダメだよ。ラーメンに絡んでるじゃん」としながらも、「だってフライドポテトはラーメン屋に売ってないでしょ?」とあくまでも持論を貫いた。 ネットは坂上に対し「持ち込みポテトOK発言にはさすがに驚いた。本気で言ってる?って疑いたくなるレベル」「世間知らずなんだねぇ。常識なのに」「坂上さんに幻滅した。そんなんオッケーにしたら、持ち込みだらけで売り上げなくなる」と批判が集中する事態になっている。 今も多くの飲食店が、食べ物を持ち込む客の問題に悩んでいるとされる。それだけに今回の坂上の発言はワイドショーの司会者として「非常識すぎる」と、多くの視聴者に捉えられたようだ。
-
芸能
2015年ブレイク芸人予想
2015年01月07日 11時45分
-
芸能
セント・フォースが初めてアナウンスワークショップを開催
2015年01月07日 11時45分
-
芸能
杉崎美香がフジテレビ社員と結婚
2015年01月07日 11時45分
-
社会
全面禁煙の特急列車で喫煙した男がテーブルを破壊し、列車が1時間半停車
2015年01月07日 11時45分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー 矢野大輔 『通訳日記 ザックジャパン1397日の記録』 文藝春秋 1500円(本体価格)
2015年01月06日 17時00分
-
芸能
3年ぶりに無冠に終わったテレビ朝日 巻き返しのカギは「米倉涼子」
2015年01月06日 16時00分
-
芸能
新婚の杏が挙式・披露宴までに解決したくても解決できなそうな大問題
2015年01月06日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は先行き不安なスタート 年末年始特番は日テレ、テレ朝の勝利
2015年01月06日 15時30分
-
ミステリー
正体は軍の秘密兵器? 恐竜? 横須賀で謎の未確認生物目撃される!
2015年01月06日 15時30分
-
芸能
NHKのバックアップを受け完全復活を目指す中森明菜
2015年01月06日 11時45分
-
アイドル
NMB48 チームBII公演 『らしくない』のWセンターは薮下柊と渋谷凪咲
2015年01月06日 11時45分
-
芸能
庄司智春 「イロモネア」で100万円獲得「全ての人に感謝」
2015年01月06日 11時45分
-
芸能
最も攻めた正月番組 永久保存版!? オール巨人が鼻フックに挑戦!
2015年01月06日 11時45分
-
アイドル
ブレイク確実! 期待のAKB48グループメンバー
2015年01月06日 11時45分
-
アイドル
仮面女子が週間ランキング1位 インディーズレーベルの女性アーティストで初
2015年01月06日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/8)「第58回ニューイヤーカップ(SIII)」(浦和)
2015年01月06日 11時45分
-
社会
郵便ポストに焼き肉のたれが入れられ、年賀状など300通が汚される
2015年01月06日 11時45分
-
その他
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第1回 日本一有名な埋蔵金伝説
2015年01月05日 17時00分
-
トレンド
突然の卒業発表! セクシーアイドルユニット「PINKEY」1・30がファイナルライブに
2015年01月05日 16時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分