-
芸能 2020年03月15日 17時00分
事務所の稼ぎ頭に近づいた田中圭
俳優の田中圭が、4月9日にスタートする女優の石原さとみ主演のフジテレビ系ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」に出演することを、同局が発表した。 同ドラマは、病院薬剤師・葵みどり(石原)の奮闘を描いた作品。記事によると、田中はみどりの先輩で薬剤部副部長の瀬野章吾役。ぶっきらぼうで愛想なく見えるが、心根は優しく、誰より患者思いで、頼れる先輩という設定で、主人公に愛をもって厳しく指導する役どころで、薬剤師は初挑戦となる。 18年4月期のテレビ朝日系連ドラ「おっさんずラブ」でブレイクした田中だが、昨年4月期の日本テレビ系「あなたの番です」から異例の5期連続での連続ドラマ出演。さらに、4月期は同24日スタートのテレビ東京系主演ドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」との掛け持ちでの出演となる。 「同クールでの脇役2本の掛け持ちなら、最近はよくあることだが、主役のドラマと脇役のドラマの掛け持ちはなかなか異例で、両局とも『それでもいいから出て欲しい』ということ。田中は今や、そのぐらい数字を期待される俳優にのし上がった」(テレビ局関係者) 田中の所属事務所といえば、以前は間違いなく小栗旬が看板俳優として君臨。その後、綾野剛が台頭し、坂口健太郎や間宮祥太朗が売り出され、田中は事務所内では4番手か5番手ぐらいのポジションだった。 しかし、田中が「おっさんずラブ」でブレイク。その後、小栗はハリウッド挑戦のため、家族で米・ロサンゼルスに移住。綾野、坂口は以前ほどの勢いがなく、間宮は伸び悩んでいる。 「ドラマの掛け持ち、日本テレビ系『ぐるナイ』の人気コーナー『ゴチになります!』のレギュラー、そして9本のCM出演と、ほかの所属タレントと比べても田中の仕事量はダントツ。おまけに、『ボートレース』のCM単価はほかのCMに比べて破格なので、今や、田中が事務所の稼ぎ頭に近いはず」(芸能プロ関係者) この好調ぶりを維持してほしいものだ。
-
芸能 2020年03月15日 16時00分
好感度芸人のサンド、博学の芦田愛菜の人気をさらにアップさせたのはナスD?
「好きな芸人」であり、「タレントパワー」があると思われている芸人、それがサンドウィッチマン(伊達みきお&富澤たけし)だ。「日経エンタテインメント!」や「週刊文春」が発表する芸人ランキングでは、上位常連。「日経エンタ」が発表した「好きな芸人ランキング」では18年、明石家さんまの14連覇を崩落させて初のトップ。今なお下落の兆候を見せていない。 幅広い世代に愛されているサンド。そんな2人に、元天才子役の芦田愛菜が合体した教養系バラエティが、毎週土曜日のゴールデンタイムに放映されている「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)だ。 芦田といえば、11年に放映されたドラマ「マルモのおきて」で、同じ子役だった鈴木福と大ブレイク。主題歌「マル・マル・モリ・モリ!」を引っ提げて、史上最年少の7歳で「第62回NHK紅白歌合戦」に初出場した。多忙な女優業のかたわら、中学受験に成功。今春には、慶應義塾高等部に進学する。 「博士ちゃん」は、大人顔負けの知識を身に付けた未成年が“博士ちゃん”を名乗って、世界に一つだけのタメになる授業を開校する。学ランに身を包んだサンドは生徒、博士ちゃんをサポートするのが芦田という立ち位置だ。昨年10月期にレギュラー放送がスタートし、これまでに城や仏像、調味料や廃線、塀のほか「タモリ倶楽部」(テレ朝系)と見まがうマニアックなテーマが掘り下げられてきた。 好感が持てるのは、好きという純粋な思いを突き詰めた結果、博士ばりの知識を身に付けてしまった少年・少女たちと芦田が同じレベルである反面、サンドが劣等生というコントラストがはっきりしている点だ。 食いしん坊の伊達はかつて、カロリーは熱に弱いから揚げ物はカロリーゼロ、カステラはギュッとつぶして小さくすればカロリーゼロ、ドーナツは真ん中が空洞で形が「0」だからカロリーゼロ、アイスは冷たいからカロリーゼロ……といった独自の「カロリーゼロ理論」を提唱した。はっきり言って、男子校のノリだ。それを、小学生の娘を持つ40代のパパが楽しみながら提唱しているのが、観る者を安心させる。富澤は2人の男の子を育てるパパだが、番組内では伊達とそろって食に関して前のめり。グルメとなれば、そろってテンションを高める。 教養あふれる博士ちゃんと芦田に感嘆しながら、視聴者目線のサンドに親近感を抱けるバランスが絶妙。担当ディレクターの友寄隆英さんはかつて、よゐこの“無人島0円生活”をヒットさせ、現在は「家事ヤロウ!!!」も手掛ける天才D。およそ3年前、自ら出向いた部族との生活で顔面を変色させた「ナスD」だ。 サンド、芦田に親近感と庶民派という最高のスパイスを加えたナスD。「博士ちゃん」は、ヒットするべくしたといえよう。(伊藤由華)
-
スポーツ 2020年03月15日 15時00分
大相撲春場所“土俵裏”…「まるでサイレント映画を見ているよう」
まるで、かつてのサイレント映画でも見ているよう。新型コロナウイルス対策のため“無観客開催”となった大相撲春場所が、3月8日から大阪市のエディオンアリーナ大阪で始まった。 大相撲観戦といえば、着飾ってマス席に陣取り、飲んで食って歓声を上げ、拍手を送る、というのが当たり前の光景だ。しかし、それらがすべてなくなったのだから、まさに異様としか言いようがない。「初日の大阪の朝はあいにくの雨で、ただでさえ人通りが少なかったのですが、正面玄関の入り口は固く閉ざされたまま。華やかな力士ののぼりも、にぎやかな寄せ太鼓もなく、事情を知らない人が表を通りかかっても、中で何が行われているか分からなかったんじゃないでしょうか。力士たちも裏口からこっそり入場し、全員マスク姿。あれでは、誰が誰だか分かりません。『そんなにまでして開催しなければいけなかったのか』とクビをひねる関係者もいました」(担当記者) 力士たちにとっても戸惑いの連続だった。ファンの熱気や歓声、「ヨイショッ」という掛け声もないまま横綱土俵入りを行った鶴竜は、苦笑しきりだ。「ここで拍手が来るかなと思ったところで掛け声もなく、(所作を)間違っているかと思った。こんな感覚の土俵入りは初めてです」 この“沈黙禍”は、人気者ほど大きかった。いつも館内が割れんばかりの拍手や歓声に背中を押されて土俵に上がる炎鵬は、この心強い味方がないのに戸惑った1人で、初日、御嶽海に全くいいところなく敗れて黒星スタート。「闘争心というか、アドレナリンが出なかったですね。何のために闘っているか、答えが見つけられなかった」 そう言って肩を落としていた。 関西出身で、いつもの春場所なら大声援が送られる大関の貴景勝も大きな違和感を抱いたようで、神妙な面持ちだった。「あらためて歓声のありがたさが分かった。お客さんも大相撲を作ってくれている」 これでは、なかなか番狂わせも起こらない。先場所、幕尻優勝をした徳勝龍も初日は完敗。八角理事長は協会あいさつで、次のような誓いを立てた。「世界中に勇気や感動を与え、世の中に平安を呼び戻すことができるように努力する」 果たして、こんな状態でそれが達成できるのか。力士の反応を見る限り、簡単なことではなさそうだ。
-
-
芸能 2020年03月15日 14時00分
社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ
「第43回日本アカデミー賞」の授賞式が6日、都内で行われ、6部門で優秀賞を受賞していた「新聞記者」(藤井道人監督)が最優秀作品賞を受賞した。 同作は東京新聞記者・望月衣塑子氏の同名ノンフィクションが原案。政治権力の闇に迫ろうとする女性記者と、理想と現実の狭間で揺れる若手エリート官僚の対峙を描いた社会派エンターテインメントで、最優秀作品賞に加え、シム・ウンギョンが最優秀主演女優賞、松坂桃李が最優秀主演男優賞を受賞した。 「独立系の配給会社の作品としては、06年度の『フラガール』以来の受賞。大手映画会社の“独占状態”だった日本アカデミー賞に、風穴を開けることになった」(映画ライター) 授賞式開催前には、何冠獲得なるかが注目されていたのが、昨年公開され、社会現象となるブームを巻き起こした「翔んで埼玉」。優秀主演男優賞のGACKT、優秀主演女優賞の二階堂ふみなど、最多の12部門で優秀賞を受賞。配給は大手映画会社の東映で、興行収入37.6億円のうち、10億円以上を埼玉県で稼ぎ出していた。 注目の結果だが、最優秀監督賞を武内英樹監督が受賞。自身初の受賞に、武内監督は「取っちゃいけない作品が取っちゃったな…」と恐縮した。「埼玉の733万5千人の県民の皆さん、映画を応援してくれて、温かく見守っていただいて、ありがとうございました」と、県民に向けて感謝のスピーチを送った。 ほかに脚本賞、編集賞の3部門で最優秀賞を受賞。ちなみに、最多受賞は助演男優賞(吉沢亮)と助演女優賞(長澤まさみ)、撮影賞、美術賞の4部門で最優秀賞を獲得した「キングダム」だった。 「先月、製作したフジテレビ系で地上波初放送され、16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率を記録した『翔んで埼玉』だったが、『日本アカデミー賞』は毎年日本テレビ系で放送。なので、なかなかフジ製作の作品は主要部門の賞を取りにくい。そこで、今回の結果はある程度予想できた」(映画担当記者) 3部門の受賞は大健闘だったようだ。
-
芸能 2020年03月15日 12時30分
ウエンツ瑛士の英語力が話題 ピース綾部とどうして差がついた?
タレントのウエンツ瑛士が約1年半のイギリス演劇留学から帰国し、話題となっている。3月10日放送の『火曜サプライズ2時間スペシャル』(日本テレビ系)では、親交のあるヒロミがロンドンにいるウエンツをサプライズ訪問した。合流後に、現地のレストランを巡る場面では、ウエンツが流暢な英語を話しており、アポなしの取材交渉で店員とコミュニケーションを取る場面などが放送された。ネット上では「これは格好いいわ」「なんだか自信が身についているようにも見える」といった声が聞かれる。 ウエンツは、ドイツ系アメリカ人の父親と、日本人の母親を持つハーフタレントである。顔つきにふさわしい英語力を獲得したと言えるだろう。ウエンツは2019年8月には大竹しのぶと現地で会い、レストランの予約も行っていた。現地で実際に英語を使うことで慣れていったとも言えそうだ。 留学中の芸能人といえば、アメリカのニューヨークにいるピースの綾部祐二でいる。2017年4月からの渡米を宣言するも、実際は10月となり、「行く行く詐欺」とも言われた。これまでの現地滞在歴は約2年半であり、ウエンツよりも1年ほど長い。ただ、英語力はまったくといっていいほど身についていないようだ。今年に入り、現地で綾部と会ったオードリーの若林正恭は「カフェで(若林が)アイスティーを注文したら(綾部が頼むと思いきや)通訳を通して伝えていた」といったエピソードを披露している。 ウエンツの場合、現地の演劇学校へ通うために語学学校で英語を習得する必要があった。対して綾部の場合、現地在住の日本人向けの仕事を多くこなしており、日常生活で英語を用いる機会がないのだろう。双方の目的が異なるとは言え、渡米後2年以上経っても英語が話せないピース綾部のポジションは、ウエンツと比してかなり情けないものに映ってしまうのは確かだ。
-
-
芸能 2020年03月15日 12時20分
嵐、5人主演映画の制作中止が発覚も大サプライズの可能性が浮上
嵐の5人が出演する映画「ピカ☆ンチ」の4作目が、デビュー20周年を迎えた昨年までに製作が予定されていたが、撮影が中止になっていたことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 「ピカ☆ンチ」は02年に第1作が公開され、最新作はデビュー15周年にあたる14年の第3作で、いずれも堤幸彦監督がメガホンをとっていた。 同誌によると、当初は17年から18年にかけて撮影や編集を行い、嵐がデビュー20周年を迎える19年に公開するというスケジュール。しかし、ジャニーズ事務所から製作サイドに対し、「(昨年の)4月から始まるアニバーサリーツアーで、5人のスケジュールを調整するのが難しいから、撮影を延期してもらえないか」という要請が。 さらに、昨年1月末には、嵐が20年末で活動を休止すると発表するなどしているうちに、いつの間にか撮影が中止になってしまったというのだ。 「製作サイドは活動休止について寝耳に水。にもかかわらず、メンバーたちは発表に向けて準備を進めていた。昨年、メンバーの二宮和也が1人“抜け駆け”で結婚したことによって、メンバー間に確執が生じてしまったこともあり、もはや、レギュラー番組や決まっているコンサート以外の仕事をこなすのは難しい状態。映画はこのままお蔵入りになりそうだ」(映画業界関係者) 当初、発表していた、年内での活動休止に向け着々と“カウントダウン”が進んでいるが、新型コロナウウイルスの感染拡大予防の影響により、ファンにうれしいお知らせがあるかもしれないというのだ。 「コロナの影響で軒並み公演が中止になり、嵐も春に予定していた中国・北京での公演を中止に。このままだと、5月に予定されている新国立競技場でのコンサートも中止や延期になる可能性は十分にある。ただし、延期の場合、来年に新国立公演の日だけメンバーが再結成して行うという計画もありそうだ」(芸能記者) このままコロナ騒動が収束しなければ、嵐の活動期間の“延長”がありそうだ。
-
芸能 2020年03月15日 12時10分
あのIZAM!? クラファン漫画部門1位、5300万獲得作品の舞台化で重要な役割 現在の活動は
インターネットを通して不特定多数の人から資金を募るクラウドファンディングで、最近、注目を浴びているのが、『左ききのエレン』という漫画の単行本を制作するという案件だ。大手広告代理店を舞台にデザイナーの葛藤や周囲の人間関係を描いたこの漫画は、もともと、2016年にWEB漫画として公開されたものだ。のちに、リメイク版が漫画アプリ『少年ジャンプ+』(集英社)にて連載され、その後は、神尾楓珠と池田エライザ主演でドラマ化(MBS/TBS系)。そしてこの度、舞台化も決定した。 今回はその舞台化の決定を記念し、原画の単行本を製作すべく、クラウドファンディングで3月3日を締め切りに資金が集められたのだが、300万円の目標額に対し、なんと5300万円以上の資金が集まったのだ。多くの人がすでに本やドラマで内容を知っている可能性があるだけに、当初は資金集めは難しいと思われていたが、蓋を開けてみれば、クラウドファンディングの漫画カテゴリで総支援額で日本一に。出資をすれば、これまで電子書籍でしか見られなかった漫画の紙媒体がもれなく手に入りここだけのメリットも盛りだくさんで、多くのファンが出資したようだ。 そんな注目度が高いこの漫画だが、実は舞台化するにあたり携わっているのがSHAZNAのIZAMなのだ。IZAMは演出家とプロデューサーとして舞台化に携わり、主演俳優のオーディションにも関わっていくようだ。IZAMは自身のTwitterで、「オーディションで何も調べず勉強せず、なんとかなるだろう的な人が居ない事を祈るばかり」と綴り、この漫画の舞台化にかける熱い思いをぶつけている。IZAMと言えば、ヴィジュアル系アーティストとしてデビュー後、タレントの吉川ひなのと結婚(その後離婚)、そしてタレントの吉岡美穂と再婚し、恐妻家キャラとしてバラエティに出ていたイメージがある人も多いだろう。最近はテレビで見かけなくなったが、IZAMは現在、『ベニバラ兎団』という劇団を立ち上げ、舞台演出やプロデュースをしているほか、自らも舞台俳優として舞台に立っているのだ。 「ベニバラ兎団の公演は、劇団を立ち上げた2008年から定期的に継続されて行われており、照明や衣装など、独特の世界観が演劇好きを魅了しているようです。IZAMさんは、IZAMANIAXという名義で演出家の活動をしていますが、IZAMANIAXの名が演劇界では知れ渡るほど、実力が認められているようですね」(芸能記者) テレビで見なくなったIZAMだが、思わぬ才能を開花させているようだ。記事内の引用ツイートについてIZAMの公式Twitterより https://twitter.com/IZAM_official
-
レジャー 2020年03月15日 12時00分
痛み悩みの相談室 「痛み」と「しびれ」の違い
痛みとしびれは、区別して考えたほうがよいと思われます。「痛み」には炎症が原因で起こる炎症性疼痛、脳・脊髄・末梢神経のいずれかが傷ついて起こる神経障害性疼痛、脳で感じる心因性による痛みなどがあります。 これに対し「しびれ」は、「ビリビリする」「ピリピリする」「ジーンとする」「鈍い感じがする」といった感覚を指し、脳・脊髄・末梢神経の障害や、血行障害、糖尿病、心因性などが原因です。 痛みに対しては、原因を軽減するとともに、腰痛ならば体操、心因性ならば心療内科との連携などをしつつ、様々な鎮痛薬を単独あるいは組み合わせて治療するのが一般的です。 一方、しびれについても、まずは原因が分かれば原因の治療を行います。例えば、血行障害が原因でしびれが起こる場合は血行を改善し、糖尿病が原因であれば、その治療に努めます。 ただし、しびれは痛みと違って、症状そのものを抑える薬は従来ほとんどありませんでした。近年開発された、神経が傷ついて起こる神経障害性疼痛の治療薬であるリリカやタリージェが、しびれに対して多少効果があります。ただし、しびれは痛みと違ってなかなか簡単には治ってくれません。腰の手術をして脚の痛みが消えても、しびれが残ることもしばしばです。原因がはっきりしない場合や、さほど大きな問題がない時は、しびれに慣れていくことも必要になってきます。仲良くしびれと付き合う感じです。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
芸能 2020年03月15日 12時00分
テレビ各局、今夏クールドラマに社運かける? 未だ見通しの立たない大きな問題も
俳優の阿部寛が主演し、2005年にヒットしたTBS系「ドラゴン桜」が15年ぶりに復活し、今夏スタートの「ドラゴン桜2(仮)」として、同局の看板枠である日曜劇場(日曜午後9時)で放送されることを、一部スポーツ紙が報じた。 「ドラゴン桜2」は、前作の原作者、三田紀房氏が2018年から漫画誌「モーニング」(講談社)で連載中の同名コミックが原作。前作は低偏差値の私立高校にやってきた弁護士・桜木建二(阿部)が、超進学校に生まれ変わらせようと生徒とともに奮闘する姿を描き、平均視聴率は16・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。 視聴率のみならず、卓球やトランプをしながらの計算など、東大合格のための「桜木メソッド」と呼ばれる勉強法も話題となった。 記事によると、続編制作のきっかけとなったのが、大学入試制度改革。今年でセンター試験が終了し、次回からその後継となる大学入学共通テストが行われることが発表されているが、そのタイミングでの制作が決定。 前作では、「東大クラス」の生徒役を山下智久、長澤まさみ、新垣結衣ら今をときめくスターたちが熱演。今作のキャストは現在、1000人にも及ぶ応募の中から選考中だというのだ。 「オーディションに受かって生徒役をゲットすれば、ブレイクすることは約束されている。一方、阿部は06年にヒットした主演ドラマの続編『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)が昨年10月期に放送されたが、話題にならずに数字も低迷。巻き返しを図りたいところか」(芸能記者) すでに、フジテレビは女優・上野樹里主演のフジテレビ系月9枠のドラマ「監察医 朝顔」の続編「監察医 朝顔2」を夏・秋の2クールで放送することを発表。 他局も夏クールで強力なドラマをぶつけて来そうだが、各局は大きな問題を抱えているというのだ。 「今年の夏クールは、各局とも“東京五輪シフト”を組んでいるので、ドラマの放送開始日が未定。しかし、新型コロナウイルスの影響で五輪の中止・延期話も浮上。そうなれば、撮影スケジュールや編成の大幅な見直しが必要だが、まったく先が見えない」(テレビ局関係者) 制作サイドもキャスト陣も、気持ちが落ち着かない日々を送っているはずだ。
-
-
芸能 2020年03月15日 09時00分
桑田佳祐、ライブ以外にも大イベントが中止に 超大物との対決も実現しそうだった?
「サザンオールスターズ」の桑田佳祐がパーソナリティーを務める、民放ラジオ101局特別番組「WE LOVE RADIO,WE LOVE MUSIC 桑田佳祐のお家(うち)でラジオRADIO~こんな時こそラジオでSMILE!~」が、今月20日から22日にかけて放送される(時間は局により異なる)ことを、先ごろ日本民間放送連盟ラジオ委員会が発表した。 同番組は、ラジオの魅力を伝えるために2017年にスタートした民放ラジオ101局の統一キャンペーン特番。 当初は、3月上旬に桑田が東北地方でライブを行い、その模様を放送する予定だった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が先月26日に大規模な行事やイベントの自粛要請を発表したことから、企画段階でライブが中止となったという。 特番の内容について、桑田とスタッフが改めて協議した結果、「日本全国、誰もが自宅で楽しめるエンターテインメント」。桑田がプライベート空間を演出したスタジオから、“テレワーク”のような雰囲気で出演する形で進行。生歌も披露する予定だというのだ。 「桑田はコロナの影響をもろに受けてしまった歌手の1人。ラジオの企画が変更してしまったのもそうだが、自らがホスト役を務め、2月20~23日に開催予定だったボウリング大会『KUWATA CUP 2020~みんなのボウリング大会~』が中止になっていた」(芸能記者) ただし、現時点ではいったん中止としているが、延期も含めた大会開催の可否を検討中だとか。なんとかボウリング界を盛り上げようと必至な桑田だが、実はあの大物との対戦を熱望しているというのだ。 「ロッテ、巨人などで活躍し、監督としては中日を日本一に導いた野球解説者の落合博満氏です。落合氏のボウリングの腕はかなりのものであることが知られており、それを以前から知っていた桑田が対戦を熱望していたそうです」(音楽業界関係者) 音楽界のレジェンドVS球界のレジェンド、実現したらビッグマッチになりそうだ。
-
芸能
解散後も絶縁状態のキムタクと香取慎吾
2017年03月22日 21時00分
-
芸能
ジャニーズタレントのスキャンダル報道が続く理由
2017年03月22日 21時00分
-
芸能
何をやってもダメダメなフジテレビの問題点を関係者が激白
2017年03月22日 21時00分
-
芸能
声優・村川梨衣の3rd SINGLE「Tiny Tiny/水色のFantasy」が5月17日に発売決定
2017年03月22日 18時00分
-
スポーツ
WBC準決勝敗退 「侍ジャパンは米代表リーランド監督の苦悩を参考にすべき」の声
2017年03月22日 17時50分
-
芸能
美人双子妹からガチでいじめられていた女芸人
2017年03月22日 17時00分
-
ミステリー
続々・無縁墓あるいは無縁史跡の存在の耐えられない軽さ
2017年03月22日 17時00分
-
スポーツ
引退でもオールスターに出場させるバレーボール界の“サオリン頼み”
2017年03月22日 16時00分
-
芸能
三村マサカズ 侍ジャパン敗北も感動「なぜだろう」
2017年03月22日 14時27分
-
社会
安倍首相、小池都知事がなんぼやねん! 芸人・西川のりお 吠える「大阪人の本音」(2)
2017年03月22日 14時00分
-
アイドル
欅坂46から初の専属モデル! 渡邉理佐「non-no」モデルに大抜擢!
2017年03月22日 12時27分
-
芸能
さんまプロデュースでジミー大西の半生が映画化! ジミー役は中尾明慶
2017年03月22日 12時20分
-
スポーツ
「夢はアルバム発売」DDTプロレス20周年大会で、“二刀流”アイドルNωAがタイトル奪取!
2017年03月22日 12時15分
-
芸能
激震! SMAPに続き「嵐」解散危機 櫻井翔vs松本潤派(2)
2017年03月22日 12時00分
-
芸能
真剣交際報道に“物言い”が付いた中居正広
2017年03月22日 11時20分
-
芸能
クビになって芸能界引退が濃厚な山本裕典
2017年03月22日 11時05分
-
芸能
DAIGO 小学校時代の将来の夢は「総理大臣」だった?
2017年03月22日 11時00分
-
芸能
「ポプコン・アーティスト1stアルバムシリーズ」第2弾の発売決定!
2017年03月22日 10時50分
-
社会
四代目キム・ハンソル“仇討ち”を全面サポートする亡命政権の正体
2017年03月22日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分