-
芸能 2020年04月11日 12時00分
田代、上島、大悟が志村けんさんに気に入られた理由 全員に共通点?
3月29日に亡くなった志村けんさんは、いしのようこや優香など、その時々に蜜月関係を築いてきた女性タレントがいる。その一方で、志村さんに気に入られ、映画で言うならば「助演男優賞」ポジションを担ってきた男性タレントもいる。彼らはどのような点が志村さんに気に入られたのだろうか。改めて振り返ってみたい。 かつて、志村さんとよく仕事をしていた相手として知られるのが、元タレントの田代まさし氏である。くわまんこと桑野信義とともに「志村けんのバカ殿様」(フジテレビ系)を始め、志村組の常連であった。追悼番組ではカットされてしまったものの、志村さんとのコンビネーションの良さを「もう一度見たい」と望む声は多く聞かれた。田代氏はもともとラッツ&スター(旧名・シャネルズ)のメンバーとして活躍していたミュージシャンである。そのあたりは音楽好きの志村さんと気が合う部分もあったのだろう。さらに志村さんは、メリハリのある笑いを好んだ。田代氏は積極的に前に出るタイプではないが、「ダジャレ」「小道具」などでコンスタントな笑いを取っていった。こうした笑いの打率の高さを志村さんは気に入ったのかもしれない。 ダチョウ倶楽部の上島竜兵も志村組の常連だった。もともとダチョウ倶楽部として出演していたものの、変人すぎる寺門ジモンは早々に脱落し、リーダーこと肥後克広と上島が残った。上島が志村さんに気に入られたのは、やはりダチョウ倶楽部お得意のパターンの笑いの完成度の高さが評価されたと言えるだろう。さらに上島自身のテンパリキャラなども、メリハリをつけるには最適であり、面白がられたと言える。志村さんに同じく酒好きの共通点もあった。 ここ数年、志村さんに気に入られていたのが千鳥の大悟である。死去後、初の放送となった冠番組『志村でナイト』(フジテレビ系)でも、ほぼアドリブのコントを志村さんと展開していた。大悟は2017年に前身番組『志村の夜』(同)で志村さんと共演時に、「変なおじさんの細部の動き」などを細かく解説し、どれだけ志村さんが好きかをアピールして、それが志村さんの心に伝わり、「週5で飲む」関係になったとも言われる。志村さんは笑いに対して真面目な人間を好む。見た目は無頼漢ながらも、実は勉強熱心な大悟の態度を高く評価したのだろう。 こうして見ると、志村さんに気に入られた男性タレントは、志村さんに同じく、「謙虚で生真面目な性格」の持ち主とも言えるかもしれない。
-
レジャー 2020年04月11日 12時00分
痛み悩みの相談室 ぎっくり腰は冷やす? 温める?
春先は引っ越しや部署異動など、重たいものを持つことが多いですが、張り切りすぎてぎっくり腰(急性腰痛症)になる人もいます。痛む場所が筋肉の場合もあれば、関節や椎間板、神経が痛むこともあります。ケガをした時は、最初に冷やすのが基本ですが、ぎっくり腰の場合はほとんどの場合、温めたほうが楽になります。 腰を打撲するなど、腰の皮膚の下の組織や浅い部分にある筋肉がケガをして炎症を起こした時は、ケガの基本通り、最初に冷やすのがお勧めです。一方、腰の奥のほうにある椎間関節を捻挫したり、その奥にある椎間板に亀裂が生じた時は温めたほうがよいのです。その理由は、椎間関節や椎間板をケガした時は、周りの筋肉が痛みのせいでギュッと締まり、縮んだ状態になります。これによって腰痛がさらにひどくなってしまうので、腰部の筋肉を温めて縮んだ筋肉をほぐし、血行をよくして筋肉性の痛みを和らげてあげましょう。 また、ぎっくり腰になったら安静にしたほうがよいと思われがちですが、日本整形外科学会と日本腰痛学会が発行した腰痛診療ガイドライン2012で、急性腰痛には安静よりも少しでも動いているほうが早く治ると示されてから治療が一変しました。痛いからと何日も安静を続けると、次に動く瞬間にもっと強い痛みが襲いかかってきます。 ケースにもよりますが、寝込まずに、少しずつでも動いているほうが早く治ります。***************************************監修/井尻慎一郎先生井尻整形外科院長。医学博士。著書・監修書に『痛いところから分かる 骨・関節・神経の逆引診断事典』(創元社)、『筋肉のからくり 動かし方を変えるだけでコリと激痛が消える!』(宝島社)などがあるほか、論文、講演、テレビ出演などで活躍中。井尻整形外科HPはhttps://ijiri.jp
-
スポーツ 2020年04月11日 11時00分
白鵬、5月場所の延期・中止を歓迎? 「古傷を治す時間を与えてもらった」日程変更が“不幸中の幸い”となり得る力士は他にも
“新型コロナウイルス感染者が出たら即打ち切り”という取り決めの下、無観客で開催され、無事に全15日間を乗り切った大相撲3月場所(大阪・エディオンアリーナ)。しかし、次場所である5月場所(東京・両国国技館)は、日本相撲協会が初日を5月10日から24日に延期することを4月3日に決定。場所を開催できるか非常に不透明な状況となっている。 また、同月8日には力士を含む複数の日本相撲協会員が新型コロナに感染した疑いがあることや、そのうちの1人が検査入院していることが判明。もし感染者が出たとなれば、5月場所が中止に傾くことは避けられないだろう。 大相撲の本場所中止は、八百長問題の影響で中止された2011年3月場所が最後。もしそれ以来の中止となれば、各力士の調整、モチベーションに悪影響がもたらされる可能性は高い。ただ、中には5月場所の中止が“不幸中の幸い”となりそうな力士もいる。 35歳の横綱・白鵬は、「15勝0敗」で賜杯を手にした2019年3月場所から1場所ごとに出場と休場(途中休場含む)を繰り返すなど、2場所続けて全15日間を皆勤する体力がないことがこの1年で浮き彫りとなっている。休場のたびに一部ファンからは批判を受けているが、5月場所が中止なら雑音を気にせずじっくり調整に取り組むことが可能となるだろう。 23歳の大関・貴景勝は、場所中に左ひざを痛めた影響で3月場所は「7勝8敗」と負け越しており、5月場所も負け越しなら大関から関脇に転落。5月場所初日までに怪我の状態が良くならなければ非常に厳しい状況に陥ることも予想されるが、中止なら7月場所で勝ち越す可能性が高くなるだろう。 32歳の平幕・栃ノ心は、新大関となった2018年7月場所ごろから右足の怪我に悩まされており、「6勝9敗」の3月場所を含めて5場所連続で負け越し中。不振の原因が怪我にあることは明白だが、5月場所中止となれば怪我の治療・調整に時間を割くことができ、その結果平幕から大関に駆け上がった2018年前半の強さを取り戻せるかもしれない。 先行きが不透明な状況の中、貴景勝らが所属する千賀ノ浦部屋は4月6日から、幕下以下の力士11名を擁する鳴戸部屋は4月8、9日に、それぞれ部屋の公式ツイッターに稽古中の動画・写真などをアップしている。動画・写真内には他の力士と距離を取った各力士が、筋トレなど軽めの稽古に取り組んでいる様子が収められている。 4月3日の延期決定を伝える報道の中では、白鵬の「古傷を治す時間を与えてもらったと考えて体調を万全にしたい」とのコメントが伝えられている。5月場所の開催可否はまだ分からないが、中止でも各力士が白鵬のように前向きに捉えてくれることを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年04月11日 11時00分
声優のコロナ感染者発覚で浮上しそうな新たな補償問題
アニメ「けものフレンズ」のマーゲイの声などで知られる声優・山下まみ(32)が、新型コロナウイルスに感染していることを10日、所属事務所が発表した。 事務所によると、6日にPCR検査を受け、9日に陽性が判明。現在、熱や咳などの症状はなく、当初、異常を感じていた味覚や臭覚も徐々に回復。保健所の指導に従い、自宅療養中だという。 山下はツイッターで、「体調の変化を感じてからは、一切外に出ず、自宅待機をしておりました。しかし、無症状の潜伏期間に誰かに感染させてしまったのではないかと、不安な気持ちは拭(ぬぐ)えません。だからこそ、どうか皆様も、感染しないよう、そして、感染させないようにと、今強く願っております」と胸中を吐露した。「さすがに、マスクを装着したままアフレコ収録をするのは不可能。複数人の声優がいる場合、距離は近いし、熱演することにより飛沫感染のリスクが高過ぎる」(アニメ誌編集者) フジテレビ系の長寿アニメ「サザエさん」の主人公・サザエの声優を務める加藤みどり(80)が、4日放送のラジオNIKKEI「中央競馬実況中継」に電話でゲスト出演。その際、アフレコ収録が、新型コロナウイルスの影響で中止になっていることを明かしていた。「大阪のライブハウスでの集団感染を受け、全国のライブハウスは開店休業もしくは廃業に追い込まれている。そして、声優のコロナ感染で各地のアフレコスタジオはロックダウンに追い込まれそう。声優ならびにアフレコスタジオの休業補償も今後、問題になるのでは」(同) ドラマのみならず、しばらくはアニメも再放送が増えそうだ。
-
芸能 2020年04月11日 10時00分
杏、夫だけではなく実母とも揉めていた? 杏におんぶに抱っこの母、訴訟の狙いは
不倫が発覚した夫で俳優の東出昌大と別居中の女優の杏だが、実母と係争中であることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 杏の母といえば、宗教団体に心酔し借金を重ねたあげく、杏の実父で俳優の渡辺謙との泥沼の離婚訴訟を経て離婚していた。 「離婚後、水商売などで食いつないでいたが、結局、杏に食べさせてもらっていたどころか、自分の借金まで返してもらっていた。にもかかわらず、訴訟を起こすとは呆れるばかり」(ベテラン芸能記者) 同誌によると、杏は08年、当時所属していた事務所から、母のツテで現在の所属事務所「トップコート」に移籍し、翌年に節税目的でT社を設立。以降、トップコートからT社にギャラが入り、そこから杏に給与が支払われる仕組みになったという。 T社社長の母親は、多い時には2000万円超の年収を得ていたのだとか。ところが、杏は14年夏、突如弁護士を立て、「退職し、トップコートと直に契約する」と母に通告。慌てた母は15年に東京簡裁に調停を申請したが不調に終わり、ついに17年、訴訟に発展。 母は裁判で、杏がT社の従業員であることの確認など求めているほか、杏がT社に所属し続けていた場合に得ていたはずの利益を「20年間で約12億円」と計算。本来はそれを求めたいが、まずは3000万円を補填せよ、とも請求しているというのだ。 「母が娘を訴えるなんて、これまで例がないのでは。おそらく、杏の母の請求の大半は棄却されることになるのでは。それでも金に困っているようなので、控訴して杏が“ギブアップ”して和解金を取るのが目的なのでは」(同前) 杏といえば、弁護士を立てて東出と今後について話し合うことになりそうだが、1日でも早く不毛過ぎる母親との裁判にケリを付けたいはずだ。
-
-
社会 2020年04月11日 06時00分
コロナウィルス感染が疑われた男性 隔離病棟から逃げ出そうとするも失敗して死亡 「男性の気持ちもわかる」の声も
世界中でコロナウィルスの感染拡大が続いている。コロナウィルス感染者やその疑いのある人は、14日間の隔離措置が取られているが、そのために命を落とした人がいる。 海外ニュースサイト『INDIAN EXPRESS』および『India.com』は、コロナ感染の疑いのある55歳の男性が、隔離病棟の窓から脱出を図り、転落して死亡したと4月6日までに報じた。 記事によると、インド・ハリヤーナー州に住む男性は、コロナ感染の疑いがあったため、4月1日から病院に入院したという。コロナウィルス特有の症状は出ていなかったが、軽い風邪のような症状があったため、隔離病棟に移ったそうだ。男性は血液検査の結果を待っている際中であったが、4月6日の朝4時頃、ベッドシーツと自分のシャツなどをつなぎ合わせてロープを作成。男性は6階の窓からロープを伝って病院からの脱出を図ったが、失敗して転落したようだ。全身を強く打ち死亡が確認されたという。 男性はコロナウィルスに感染したと思い込み、その恐怖からパニックになって病院から逃げ出そうとしたと見られている。男性の死後、血液検査の結果が判明。男性の血液からコロナウィルスは検出されなかったそうだ。警察では現在も事故の原因など詳しい捜査を行っているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「身勝手な行動。許せない」「こういう人がいるからコロナウィルスの拡大が止まらない」「男性は死をもって償った」「隔離病棟が悲惨な状況で逃げ出したのか?」「コロナ陰性とは何とも皮肉な話」「私の国も外出禁止が続いている。精神的におかしくなりそう。実際、隔離されたら鬱っぽくなって自殺する気分になるのはわかる」など様々な声が挙がった。 インドでは、コロナ感染の疑いのある人が、隔離施設から逃走しようとするケースが後を絶たないようだ。 海外ニュースサイト『The Tribune』の4月5日の報道によると、インド・デリーでコロナ感染の疑いのある37歳の男性が、3月31日に市内中心部の病院を訪れ、そのまま隔離措置が取られたという。男性は入院から5日後、病院から脱出するため、病院建物の3階から飛び降りたという。男性は両足を骨折したが、命に別状はない模様。なお、男性が再び隔離されたかは不明である。 ほかにも、3月18日にオーストラリア・シドニーからインド・デリーに空路で帰国した35歳の男性は、空港で頭痛を訴えたためコロナ感染の疑いが持たれたという。そのままデリーの病院へ移送され隔離措置が取られたが、男性はまもなく病院の7階から飛び降りて死亡が確認されたそうだ。インド当局によると自殺を図ったようだと『NDTV』は伝えている。 14日間の隔離措置は、思っている以上に長く、孤独で精神的な負担を強いられるようだ。感染を周囲に広げないためにも必要な措置だが、患者のストレスを減らす精神的なケアも同時に必要なのかもしれない。記事内の引用についてUsing bedsheets as rope, Haryana man tries to escape COVID-19 isolation ward, dies(INDIAN EXPRESSより)https://www.newindianexpress.com/nation/2020/apr/06/using-bedsheets-haryana-man-tries-to-escape-covid-19-isolation-ward-dies-2126422.htmlHaryana Man Uses Bedsheets as Rope to Escape COVID-19 Test From Hospital, Falls and Dies(India.comより)https://www.india.com/news/india/haryana-man-uses-bedsheets-as-rope-to-escape-covid-19-test-from-hospital-falls-and-dies-3992297/Man Suspected To Have Coronavirus Jumps Off 7th Floor Of Delhi Hospital: Police (NDTVより)https://www.ndtv.com/india-news/man-suspected-to-have-coronavirus-jumps-off-7th-floor-of-delhi-hospital-police-2197041Quarantined man jumps off Delhi hospital building, breaks legs(The Tributeより)https://www.tribuneindia.com/news/nation/quarantined-man-jumps-off-delhi-hospital-building-breaks-legs-65977
-
芸能 2020年04月11日 06時00分
TBS安住紳一郎アナがフリーへ!? 「中居正広事務所」入り濃厚か
TBSの安住紳一郎アナが、来年7月に延期された東京五輪の前にフリーになる可能性があるという。「TBSの五輪での総合司会は、すでに安住アナということが発表されています。延期になっても変わらないでしょうから、来年の五輪の司会には安住アナが出てくる。TBSとしては、たとえその時点でフリーになっていたとしても、体面上はおくしくはない。もともと安住アナにはフリー転身説が囁かれていましたから」(TBS関係者) さらに驚かされるのは、安住アナは中居正広が社長を務める4月にできたばかりの個人事務所入りするというウワサだ。「安住アナと中居は、不思議なほどの親密さ。中居は2018年の平昌五輪まで夏、冬合わせて8大会連続、TBSで五輪総合司会を経験。しかし、東京五輪は安住アナが総合司会に就くことになり、中居は外された。これに猛反発したのが安住アナです」(同・関係者) 中居は現在放送中の同局のバラエティー番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』のMCを2001年から勤めている。当時から進行役を務めていた安住アナとは、20年近い仕事仲間でもある。「安住アナは中居より1歳下。縦のラインも出来上がっています。何かにつけ中居を立てるし、極めて従順。その上、安住アナは五輪総合司会が決まった後も『五輪野球はやはり中居さん』と言っています」(同) 中居の野球好きは、今さら説明無用だろう。東京五輪を最後に野球は正式種目から消える。「野球命の中居には、総合司会はできなくとも野球取材さえできればいい。今度こそ悲願の金メダルを見たいのです。その現場に立ち会うことの方が重要。中居は、むしろ総合司会よりリポーターとして現場に立ち、金の瞬間を見たい。そのリポーター役を安住アナが後押ししているのです」(芸能ライター) 安住アナはいずれにしても総合司会の大役を果たし、大手を振ってフリー活動もできる。「中居はジャニーズ事務所と提携を公言しながら、実は芸能界の大物がバックについた。当面はジャニーズを調整しながら、その大物プロの傘下に入る。そこに安住アナが加わって、フリーアナとして活動する。今や男性アナも人気者はどんどんフリーになる時代。宮根誠司、羽鳥慎一が成功している以上、今度は安住アナの番」(芸能プロ関係者) 安住アナを迎え入れれば、中居社長も安心!?
-
芸能 2020年04月10日 23時00分
コロナで脚光を浴び衣装も派手になってきた岡田教授、あの番組にはもう出ていない?
新型コロナウイルスの感染拡大を連日、テレビ各局のニュースや情報番組が報じているが、テレビでその顔を見ない日がないほどの売れっ子となったのが、感染免疫学、公衆衛生学を専門とする白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授だ。 10日にはテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。東京都が9日に新型コロナウイルスの感染者が新たに181人確認されたと発表したことに言及し、「新たなフェーズに入った。クラスターを追うのはもう不可能」と断言。 さらに、「ニューヨークは手遅れですよね。手遅れにならないように、早い時期で強い措置をすぐに掛けないと、これは本当に怖い。ニューヨークを他人事にしてはいけない。ああならないうちに、今のうちにやりましょうっていうのが国民を救うことになると思っています」と、危機感を煽った。この意見に対して、ネット上では「岡田先生は当初から警告していて、今まさにその通りになってきた」など賛同する声もある一方、「タレント気取りの岡田もいいが、いろんな教授に出演してもらい、いろんな意見が聞きたい」と批判の声も上がった。 「最初はいかにも専門家らしく地味だったが、どんどん服装とメイクが華やかになっている。おまけに、いくつかの局をハシゴする日は番組ごとに衣装をチェンジ。『タレント気取り』という声も否定できないだろう。とはいえ、政府に対して否定的な意見を言ってくれるので使い勝手がいい」(テレビ局関係者) 実際、「週刊文春」(文芸春秋)では、国立感染研究所時代の上司との“不倫愛”や論文に関する実験データの取り扱いが不適切だと問題になったことが報じられた。 しかし、まったく勢いが衰えることがなく、一部報道によると、テレビ番組への出演数は、1月が33本、2月が87本、3月が145本。 コロナの感染拡大が収束しないうちはまだまだ“バブル”が続きそうだが、フジテレビ系『バイキング』など一部の番組の出演はなくなっており、文春砲の影響を少なからず受けているようだ。
-
芸能 2020年04月10日 23時00分
りゅうちぇる「自己肯定感と運でここまで来た」“新入生”にメッセージを送る
タレントのりゅうちぇるが4月8日、都内で行われたバンタンの「新入生2800名に向けたオンライン入学式」に登壇。新入生たちへメッセージを送った。 今回の入学式は、新型コロナウイルスの影響を受けて無観客で実施。新入生は、ライブ中継で式を見守った。「小さいときからかわいいものが大好き」だと語ったりゅうちぇるは、「周りの男の子との違いを感じていました」と過去を明かす。 そして「自分の好きなものは何だろう?と思ったとき、自分の特技を作るのが重要だと思った」「自分の視野を広げ、系統を知るのは重要だと思う。いろいろな世界を見て強みを見つけるのは重要です」と語った。 さらに“好きなこと”を仕事にするためには、「自己肯定感は重要」「好きと思ったものが仕事として続けられる。好きと思うことを行動に移すことは大事だと思います」と説いた。 また現代社会について、「いまはSNSが仕事につながるからネットワークは重要です」ともコメント。「でも人と同じことをやるのではなく、かぶらない自分を出すことが重要。それを武器とすることでより好きなことを仕事にできるポイントだと思います」とアドバイスを送った。 さらに“夢”については、「自信がない人が夢に向かうには『自分には才能がある。頑張れる』と思えることが大切」「そのためには努力も必要ですが、『迷う夢はやめちゃえ』と思う。僕は、『自分ならできる』と夢をかなえる絶対をもって上京してきました」と話し、続けて「自分の力は自分で試さないといけない。人の行動を見て悩む夢はやめた方がいいと思います。僕は『自己肯定感と運』でここまで来ました。自分を認めることで運もついてきたと思っています」と語っていた。 今や“イクメン”としても注目を集めているりゅうちぇる。唯一無二の個性で今後も活躍してほしいものだ。
-
-
芸能 2020年04月10日 22時05分
春は芸人の稼ぎ時…コロナ自粛で仕事激減、営業で得られるのはお金だけじゃない?
新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏を始め都市部に緊急事態宣言が発せられた。これにより各種のイベントのキャンセルが相次いでいる。その影響はお笑い芸人にも及び、営業仕事がすべて飛んでしまったようだ。中でも「春を稼ぎ時」としていた芸人への影響は大きいと言える。 髭男爵の山田ルイ53世は「ルネッサーンス」のギャグのおかげで、企業パーティーなどお祝い事へ呼んでもらえることが多い。さらに、最近では相方のひぐち君がワインエキスパートの資格を取得し、「ワインで乾杯」関係の営業も増えている。稼ぎ時は、年末年始の忘年会、新年会シーズンとともに、送別会や歓迎会が集中する3月から4月であったが、その仕事がすべて飛んでしまったようだ。パーティー会場は、大勢の人間が集まり、さらにガヤガヤとして会話も交わされる。「3密」にぴったりと当てはまってしまうため、中止は致し方ないと言えるだろう。 ヘルメットを被った道路工事の労働者スタイルでおなじみのWAHAHA本舗内セクション、WAHAHA商店所属のガッポリ建設も、芸人としての知名度に比して春は稼ぎ時であった。彼らは花見会場を回り、飛び込みで芸を披露して投げ銭を集めるゲリラ営業で稼いでいた。さらに、自ら車を運転し、桜前線の北上を追うように各地を回り、「ガッポリ」稼いでいたようだ。コロナによる花見の自粛によって、今年は稼げなかったかもしれない。 その他、無数の若手芸人にとっても春は稼ぎ時だった。特に高校の予餞会(3年生を送る会)の営業は春先の大きな仕事だった。かつては爆笑問題も不遇の時代は予餞会の営業で糊口をしのいでいた。太田光は予餞会の営業に関して、「高校生は純粋なので有名でなくとも面白ければ笑ってくれる」と『太田光自伝』(小学館文庫)で話している。スランプにある芸人にとっては、金銭を得られるとともに、芸人としての自信回復も出来る場と言えるだろう。こちらもコロナの感染拡大で、卒業式とともに予餞会が中止になった学校も多く、稼ぎ時を逃した芸人は多そうだ。
-
芸能
松居一代 ハワイで訴えられ裁判所から出廷命令を受けていた
2017年07月20日 12時00分
-
芸能
進化? 劣化? 歌姫・浜崎あゆみの“Fカップ乳”に賛否両論
2017年07月20日 12時00分
-
スポーツ
侍ジャパン次第? 早実・清宮の進路問題は“東京オリンピック”へのこだわりがカギ
2017年07月20日 12時00分
-
芸能
“女ほんこん”尼神インター誠子 巨匠・篠山紀信の一言に凹む「私ってそんなにブス?」
2017年07月20日 11時15分
-
芸能
元SMAP・香取慎吾が「俺、引退しないから」と芸能界引退説を否定
2017年07月20日 11時00分
-
芸能
吹石一恵 女漁師を演じ「本気の筋肉痛になって体がバキバキでした!」
2017年07月20日 11時00分
-
芸能
小倉優子 ハワイの別荘売却報道を否定 「なんて書かれていました?」と報道陣に逆に質問
2017年07月20日 10時45分
-
社会
異常加熱 “ヒアリパニック”に踊らされるな! 「蟻は蟻でしかない」市販薬で死滅
2017年07月20日 10時00分
-
芸能
横澤夏子 うわさのダイキくんと本日20日バースデー入籍
2017年07月20日 05時00分
-
スポーツ
巨人・山口俊「飲酒トラブル」疑惑でアノ選手もトバッチリ?
2017年07月19日 17時00分
-
スポーツ
あの“ポーズ”をやめた! ヤマハに復活した五郎丸の不安
2017年07月19日 16時00分
-
芸能
小倉優子 離婚直後からバリバリ働く理由は過去との“決別”?
2017年07月19日 15時00分
-
社会
小池都知事国政へ 安倍一強崩壊で公明党がトンズラ準備完了
2017年07月19日 14時00分
-
芸能
TBS vs フジテレビ くっきりと明暗が分かれた火曜ドラマ対決
2017年07月19日 13時15分
-
アイドル
ゆうみ 「ふわふわにできる かき氷機が欲しいです!」
2017年07月19日 13時00分
-
芸能
映画『ポケモン』 空気が読めない芸人たちの「番宣」にファンうんざり? 「通常放送を潰してまで流す内容か?」
2017年07月19日 12時35分
-
芸能
なかなか独立後の見通しが立たない元SMAPの独立3人組
2017年07月19日 12時15分
-
芸能
松居一代 そろそろネタ切れ? “矛先”を船越の「ごごナマ」降板にシフトした模様
2017年07月19日 12時05分
-
芸能
個性派女優・岸井ゆきが巻き添え 小出恵介“淫行騒動”の流れ弾をモロ喰い
2017年07月19日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分