-
スポーツ 2020年04月26日 08時00分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「オカダ・カズチカ」実力でファンを納得させた新日の絶対的エース
“金の雨を降らせる男”オカダ・カズチカ。IWGPヘビー級王座の通算防衛回数30回、連続12回防衛はいずれも同王座における歴代最多記録である。 そんな新時代の絶対的エースが躍進するとともに、新日本プロレスもまた復興を遂げることとなった。※ ※ ※ プロレス団体のエースといっても、技術力などを計る数値的な基準があるわけでなく、また試合自体もレフェリーや選手同士の裁量にゆだねられる部分が大きいため、その勝敗が純然たる指標とはならない。 こうした点が八百長という批判につながるわけだが、そんな曖昧な部分を運営側の用意したストーリーやファンの想像力によって補っていくのが、プロレスの面白いところである。 必ずしも強さばかりが基準ではないとして、では、エースや王者がどのように決まるのかといえば、これにはいくつかの要素が絡んでくる。 まず大事なのはファンからの支持だろう。いくら技量に優れていようとも、肝心のファンにそっぽを向かれては興行として成り立たない。そのため、シンプルに“強い者がエース”とはいかなくなり、場合によってはルックスやトーク力が優先されることもある。 また、仲間うちの評判も大切なポイントだ。実際の試合や稽古などを通して、「あいつならトップと認められる」というムードがなければ、他の選手たちもエースを盛り上げていこうという気持ちにならない。 これらの要素を考慮した上で、運営側によって興行戦略が決められていくわけだが、このときに戦略ばかりが先走ってしまうケースも少なくない。 分かりやすいところでは、大相撲からプロレス界入りした元横綱の輪島と北尾光司だ。トップ扱いをしようにも、肝心のファンがついてこない。それでも“ゴリ押し”を続ければ批判が高まり、結果的には団体運営にもダメージを与えることになる。 事前のリサーチや売り出しプランを綿密に用意する米国のWWEでも、多くの企画倒れがあるわけで、主催者の都合通りに成功することはなかなか難しい。 しかし、これが功を奏したときには、逆に“スター誕生”として熱烈な支持を得ることにもなる。 初代タイガーマスクがまさにそれで、最初はファンも色眼鏡で見たものだが、そんな先入観をはるかに上回る能力の高さによって、一大ブームを巻き起こすことになった。その後、無理やり後釜に据えられたザ・コブラは、散々なことになるのだが…。 近年、団体によるゴリ押しの成功例が、新日本プロレスのオカダ・カズチカだ。 中学を卒業してすぐに、ウルティモ・ドラゴンの闘龍門に入門。メキシコ修行を経て2007年に新日へ移籍すると、ヤングライオンとして一から出直した後に渡米した。 そうして迎えた’12年の1・4東京ドーム、同じく海外修行から帰国したYOSHI-HASHIとのダブル凱旋試合で、勝利を収めたのだが…。★IWGP王座に就くこと5回!「派手に登場したわりに試合自体は盛り上がりを欠き、目立ったのは打点の高いドロップキックぐらい。にもかかわらずメインで棚橋弘至が勝利したところに、IWGP挑戦を宣言したものだから、観客からは一斉にブーイングを浴びせられました」(プロレスライター) ファンからすれば前座レスラーとしての印象しかなく、凱旋試合の内容もいま一つ。キャッチフレーズとオリジナル技の名称に採用した「レインメーカー」という文言も、アメリカ映画に由来するといわれたところで、その映画自体がヒットしたわけではなかった。「結局、2月のタイトル戦で棚橋から王座を奪取しましたが、これは同じ頃に新日の親会社がブシロードに代わったことで、リング上も装い新たにしようという意図が働いてのこと。まさにゴリ押しです」(同) 冬の時代を支えてきた棚橋や中邑真輔を捨て置いて、新顔のオカダがトップに立つという事態に、反感を持つファンも少なくなかった。しかし、オカダはイケメンフェイスと高い身体能力、強靭な意思によって見事にこれを乗り越えてみせた。 以降、IWGP王座に就くこと5回。タイトルの保持期間も歴代最長となり、新日の絶対的エースにまでのぼり詰めた。 周囲のサポートがあっての成功には違いないが、それでも実力でファンを納得させたという意味では、初代タイガーと同等。日本のプロレス界の未来は、オカダにかかっているといっても過言ではない。オカダ・カズチカ***************************************PROFILE●1987年11月8日生まれ。愛知県安城市出身。身長191㎝、体重107㎏。得意技/レインメーカー、ドロップキック、ツームストン・パイルドライバー。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
芸能 2020年04月26日 07時00分
共演者・スタッフから「ウザい」「暑苦しい」の声も? 撮影現場の言動でどん引きされていた織田裕二
俳優の織田裕二が主演する、フジテレビ系月9枠のドラマ「SUITS/スーツ2」が新型コロナウイルス感染拡大による撮影スケジュール遅延のため、27日に予定していた第3話以降の放送を延期することになった。 同ドラマの世帯平均視聴率は初回が11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、第2話が8.4%で早くも1ケタにダウンしていただけに、タイミングのいい“小休止”になったようだが、こんな声も聞こえている。 「すでに共演者やスタッフから『織田がウザい』、『相変わらず暑苦しい』という声が聞こえてきている。このまま撮影再開しないことを願っている共演者やスタッフは少なからずいるはず」(フジ関係者) 織田といえば、これまで撮影現場での数々の“武勇伝”は知られた話だ。 「主演の人気ドラマシリーズ『踊る大捜査線』では柳葉敏郎と取っ組み合いの大げんか。刑事役の柳葉がプロデューサーに早い回での“殉職”を懇願したほどだった。『外交官 黒田康作』では勝手に柴咲コウのセリフを書き換えたりカットしたりしたため、以後、柴咲からは共演NGを突き付けられた」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、どうやら「スーツ2」の現場での言動は相変わらず。共演の鈴木保奈美は休憩中も織田がキャスティング案などを延々と話すので辟易してしまったのだとか。また、東出昌大の不倫や槇原敬之被告の薬物逮捕が話題になっている2月頃、織田は「俺は不倫もクスリもしてないよ!」と笑顔で言い放ったという。 しかし、共演する小手伸也も昨年、不倫報道が出たばかりだったため、現場は盛り上がるどころか、凍り付いてしまったというのだ。 そして、ドラマの休止中、話題にあげていた東出が出演する「コンフィデンスマンJP」が再放送されることに。なんとも皮肉な話だ。
-
社会 2020年04月26日 07時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 「一度も○○してません」のススメ『一度も撃ってません』
監督は『どついたるねん』『顔』の阪本順治、主演は、阪本作品の常連でもある名バイプレーヤー石橋蓮司。脇を固めるのは、岸部一徳、桃井かおり、大楠道代、佐藤浩市、豊川悦司、妻夫木聡、江口洋介と、日本映画界を牽引する錚々たる役者陣。この顔ぶれだけで、面白くないわけがないと期待度120%で臨みました。 石橋蓮司演じる市川進は嫁の年金で暮らす「売れない小説家」でありながら、深夜になるとトレンチコートにサングラスのハードボイルドスタイルで、馴染みの酒場に夜な夜な繰り出す男。 小説家というのは世を忍ぶ仮の姿で、実は「巷で噂の殺し屋」だった!? という設定も悪くない。冴えないおじさんが知られざる裏の顔を持つというのは、一つの夢ですから。それに、何といってもボルサリーノをかぶって紫煙をくゆらせる姿がキマリすぎ。こんな79歳、芸能界ですら貴重でしょう。そこに、1970年代、華やかなりし頃からの悪い仲間たちが入れ替わり、立ち替わり絡んでくる。いわば老人になりきれない“老老”男女たちが悪あがきする群像劇とも言えます。『一度も撃ってません』という題名が意味するものは、ネタバレになるので控えますが、ハードボイルドならぬ、ハー「ト」ボイルドとチラシに書かれてあるとおり、コメディー仕立てです。 石橋蓮司たち役者陣が大マジメに演じるほどに滑稽さが増す…はずなんですが…何でだろう…自分の評価は★一つです。監督も出演者も着想も、間違っていないはずなのに…不思議です。 見終わってから、その不思の理由を思わず考え込んでしまいましたが、これといった理由が見つかりません。読者の皆様も、ぜひご覧いただき、ご自身の評価を考えていただきたい。誰か一緒に行って、映画評論ごっこをしてもよいかと。 そして、安倍首相が国会で失言するたびに、首相のつじつまの合わない答弁をもじって、ネット大喜利で盛り上がるように、「一度も○○してません」に的確な言葉を入れてみるとか。 ところで、主人公の小説が「売れない」理由を若手編集者に糞味噌に言われるシーンがありますが、最近、「呆れるほど面白くない」と感じた本を思い出しました。例の、京アニ放火事件の犯人像を追ったルポなんですが、文章があまりにも下手すぎて。 この映画の小説家は面白いネタを仕込もうとあがくほど、本がつまらなくなるというパラドックスにハマりますが、その点が今一つ腑に落ちにくくて、こんな自分の評価になったのか…うーん、期待値を上げすぎたのかなぁ〜。______画像提供元_:(c)2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ----------------------------■一度も撃ってません脚本/丸山昇一 監督/阪本順治 出演/石橋蓮司、大楠道代、岸部一徳、桃井かおり、佐藤浩市、豊川悦司、江口洋介、妻夫木聡、新崎人生、井上真央ほか 配給/キノフィルムズ TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほか全国にて近日公開。■ハードボイルドを気取る市川進(石橋蓮司)は、担当編集者も愛想を尽かす売れない小説家。しかし、作品にリアリティーを求めるべく、旧友の石田(岸部一徳)から殺しの依頼を受け、本物の殺し屋に仕事を回して、その状況を取材するという別の顔があった。そんな二つの顔を持つ市川だったが、ただのネタ集めのつもりの行動がきっかけで、妻に浮気を疑われ、さらに敵のヒットマンから命を狙われてしまい…。***************************************漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターと
-
-
社会 2020年04月26日 06時00分
コロナ禍、外出自粛のストレスに負けない! イライラする前に身につけたいストレス対処法「ストレスコーピング」
コロナ禍で継続する自粛ムードの中、人々のメンタルヘルスへの影響が懸念されている。 世界規模での感染拡大の不安によるストレスはもとより、外出制限に伴うストレスや、買い出しなどで必要があって外出した際にも他人との距離感に気を遣わなければならないなど、環境の変化による不安や緊張が与えるストレスは計り知れない。 過度な精神的なストレスは、不安感を増幅させたり、イライラしやすくなったりと、情緒不安定を引き起こす原因になる。その状態が長く続くと自律神経の働きに悪影響を与えやすくなり、睡眠障害や動悸、過呼吸といった自律神経症状が現れたり、免疫力が低下してしまうなどの恐れもある。 ストレスを溜め込まないようにするためには、ストレスをどうやって軽減させるかが重要なポイントになる。そこで、「ストレスコーピング」という考え方を参考にしたい。 ストレスコーピングとは、人がストレスと向き合い、対処する過程について考えられたもので、「コーピング(coping)」には「対処する」という意味がある。 人は、自分に与えられた心理的・身体的なストレッサー(ストレスの原因)を認識した上で、それに対してどのように対処すべきかを考える。ストレス源をわかった上でうまく対策を取れば、ストレスによる心理的負担は少なくて済むのだ。 ストレッサーに対処するためのストレスコーピングの具体的な方法には、大きく分けて「問題焦点コーピング」と「情動焦点コーピング」の2種類がある。 「問題焦点コーピング」とは、ストレスの元となっている原因を、無くしたり変更をしたりすることで、ストレスを減らす方法のことを言う。例えば、人間関係において、ストレスに感じている人の問題行動を直接注意して改善させようとする、といった行為などがある。 コロナ禍においては、自粛中の運動不足にストレスを感じている時に、ストレッチやダンス、ヨガなど、室内でもできる運動を取り入れることで運動不足を解消するという直接的な問題の解決が、「問題焦点コーピング」だ。 「情動焦点コーピング」とは、自分がストレスに感じている物事に対する考え方を変えることでストレスを緩和させる方法だ。 例えば、思春期の子どもの反抗的な態度に対して、「生意気で腹が立つ」という感情ばかり優先していればストレスが溜まる一方だが、「大人になるために必要な成長段階なのだ」と腹が立つ対象の見方を変えれば、ストレスと感じにくくなる。 コロナ禍において言うと、会社や学校が休みになり夫や子どもが家に居ることで日中の家事が増えた主婦が、「家族がずっと家に居るせいで疲れる」とストレスを感じている場合、「家族団欒の時間を持てる良い機会」あるいは「適度に疲労感があった方がよく眠れる」などのように捉え方を変えることでストレスを軽減させることができる。 ただし、捉え方を工夫する際には、心から納得していない考え方を実践しようとして無理に思い込もうとすると、逆にストレスを溜めることになってしまう場合があるため、注意が必要だ。捉え方を変化させたい時は、あくまでも自分の納得できる考え方で、かつなるべくポジティブな捉え方に落ち着くのがベストである。 ストレスとの向き合い方について考え、問題解決能力を鍛えることは、コロナ禍においてだけではなく、日常生活の暮らしやすさにも繋がる。ストレスとうまく付き合い、身も心も健康な生活へと近づけるだろう。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2020年04月26日 06時00分
本好きのリビドー
悦楽の1冊『日弁連という病』ケント・ギルバート/北村晴男 育鵬社刊 1400円(本体価格)★日米弁護士コンビが怒りの告発 むかし芸人は河原コ○キだった。当今の報道番組でいっぱしコメントを曰える身分では、勿論、元々ない。新聞記者は明治の頃は羽織ゴロと呼ばれ忌み嫌われた。他人(主に著名人や富豪)の私生活を詮索してどこの誰には妾が何人いるだの、醜聞をわざわざ探し歩いて書き立てたからで、今日、大学で客員教授を務めたりなど考えられなかった。時を距ててそこまで“出世”したわけだ。 同様に弁護士も代言人と称したかつては、“三百代言”なる死語に象徴されるごとく、口先三寸で世を渡る胡乱な職業と見做され、只今、一般に流布する一応その仕事に対する社会的信頼の高さなど、当時はおよそ想像もつかなかったはず。だが、往時に比べ遥かにステータスは高まったとはいえ、その素性や行状に甚だ疑問符を呈さざるを得ぬ不埒な曲者があとを絶たないのもまた事実。 国連にまで出向いて慰安婦問題で日本の国際的名誉を毀損するのに嬉々として励む輩や、日頃狂ったように人権を振りかざしながら、北朝鮮による拉致事件や犯罪被害者の心情には平気で頬被りを決め込む輩など枚挙に暇がない。その手の連中が識者面して世論形成をリードしようと企むのも言語道断だが、それらの集大成が折に触れて公表される日弁連=日本弁護士連合会による「声明」の数々だろう。 死刑制度の存置に、憲法改正に、首相の靖国神社参拝に、そして、あからさまに半島の独裁国家への忠誠を生徒に誓わせ、日本への敵意と憎悪を煽る教育を行う学校への補助金停止にも、一貫して反対し続ける背景にあるものとは何なのか、日米双方の視点で考える本書。アメリカ型の訴訟社会になるのは御免だが、政治的に著しく偏向した集団に弁護士団体が牛耳られてないだけ米国の方がましなのは残念。_(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 渋谷は「若者の街」であり、最近もコロナ騒ぎの中、若者が外出自粛要請を無視して自由に闊歩していると報道されたばかりだ。だが、道玄坂の表通りから一歩入ると、別の顔を持つ界隈に出くわす。都内有数のラブホテル街として知られる円山町だ。『東京の異界渋谷円山町』(新潮社/税込649円)は、作家の本橋信宏氏によるこの街のディープなルポ。同所の成立や歴史の解説、ここで生きてきた風俗店の店主らへの取材を通じ、東京の昭和史の一面をつぶさに炙り出した力作だ。 円山町といえば、東電OL殺人事件を思い出す方も多いだろう。昼は大企業に勤める才媛、夜は裏通りで客を引く娼婦という、際立った二面性を持つ女性が殺害されたのが円山町だった。 著者の本橋氏も、被害者の心理がどうしても分からず、現場を足で歩いて振り返ることからルポを開始したという。同氏はそこで、円山町が人を引きつける得体の知れない“磁場”を持つ空間であることに気付く。 さらに明治から昭和の時代は料亭と芸者が集い、多くの軍人や政治家が足繁く通う花街だったという成り立ち、バブル経済期以降はラブホ街として活況を呈し、多くのホテルが軒を連ねるに至る歴史が綴られる。 風俗産業が規制され、一部は若者向けに様変わりした今も、デリヘルやヘルスなど風俗店がしぶとく生き残っている。エロスの匂いと、混沌とした昭和の面影を漂わせる異界の実像を伝える1冊。『迷宮の花街 渋谷円山町』改題。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 鈴木智彦 ヤクザときどきピアノ CCCメディアハウス 1,500円(本体価格)★ぶつかってもスピンしてもアクセルを踏み続ける 著者は常にヤクザを追ってきた。東日本大震災によって被災した福島第一原発に作業員として潜入し、裏社会との密接な関係をあぶり出した『ヤクザと原発』(文藝春秋刊)、闇の巨大資金源と化した“密漁ビジネス”を5年にわたって追い、食品業界のタブーを暴いた『サカナとヤクザ』(小学館刊)など生々しい真実を伝え続けてきた。その著者が52歳にして新たに挑んだのは、なぜかピアノ。興奮、緊張、焦り、そして感動!? ヤクザとは相容れない世界での奮闘ぶりを聞いた。※ ※ ※――「運命の人」と書かれたピアノ講師のレイコ先生は、鈴木さんの“職種”を知っていたのですか?「ピアノの世界って、体育会系に近いものがあるんです。抗争事件が起きてレッスンに行けなくなったとき、LINEで水鉄砲のマークを送ってました。毎週水曜日がレッスンで、昨年11月に神戸山口組の幹部が射殺されたのも水曜日でした。12月の発表会が迫っていて、本当なら仕上がっている時期なのに。そのときも、レイコ先生に鉄砲マークをLINEして、《了解》と返信がきましたね。でも、レイコ先生は美人です。例えるなら“お蝶婦人”みたいな。勝手に独身だと思っていて、妊娠したと聞いたときはショックだった」――発表会の直前に聞かされたそうですが、肝心の大舞台はどうでしたか?「何も覚えてない! レイコ先生の前では下手な自分も見せていて素っ裸の状態だから、弾いているところを見られても止まらずにいられたけど、他の人に見られると引っ掛かる。それなのに、発表会には担当編集たちだけじゃなく、ファンと思われるカップルまで来てまして。1人2500円も払うのにですよ。出番前に弾いたおじいさんたちが、みんな見事に失敗していて、屍が累々と積み重なっていたし、ピアノの前に座った瞬間、もう周りは見えなくなりました。ガラスのケースの中に入ったような感じ。 100回弾いて99回を間違えずに弾けるようにしないと、本番では失敗する。レイコ先生からは『事故は絶対に起きる』と言われていました。間違っても始めからやり直したりはしない、ぶつかってもスピンしてもアクセルを踏み続ける。それが発表会の評価だと。結果は、見事に数小節をすっ飛ばしました」――出版記念コンサートの話もあるようですが?「レイコ先生以外の人の前ではテンパるから、絶対にやりたくないです。けど、準備はしています。『ダンシング・クイーン』しか弾けないから、コンサートってどうすればいいのか…」 著書には、読者特典として発表会の動画配信(5月30日まで)があり、ヤクザ取材とはひと味違った鈴木氏の“勇姿”が拝める!鈴木智彦(すずき・ともひこ)1966年生まれ、北海道出身。『実話時代BULL』の編集長を経て、フリーのカメラマン兼ライターになる。ヤクザ業界を中心に取材を続け、各誌にて執筆。趣味は料理と自転車。
-
-
ミステリー 2020年04月25日 23時00分
40年経って目撃証言が復活 奇妙なUMAオウルマン
イングランド南部には、奇妙な生物オウルマン(またはコーニッシュ・オウルマン)の目撃報告が存在している。 オウルマンは、1976年にコーンウォール州のモウナンの村で最初に目撃されたもので、4月17日に12歳と9歳の姉妹が村の教会の上空を飛ぶ謎の生物を発見したことに始まる。初めは大きな鳥かと思ったそうだが、よく見るとまるで腕の部分が大きな翼になった人間らしき姿をしていたという。 同年7月3日には、森でキャンプをしていた2人の少女が同時に目撃。彼女たちの証言によれば、オウルマンは体長2メートルほど、体は人間に似ているが足には黒く大きなカギヅメがあり、顔はフクロウに似てとがった耳を持ち、赤く光る大きな目に黒いくちばしをしていた。また、羽根の色は灰色だった。 オウルマンは、その2年後の1978年8月に、16歳の少女に目撃されたのを最後に姿を消していたが、40年以上経った現在になって目撃証言が復活している。 スミス村の墓地で目撃された事例では、奇妙な角と大きな翼を備えた人影が目撃され動画での撮影もなされている。この時、撮影された動画はYouTube上にアップロードされており、確かに背中?に大きな翼を生やしたような人影がぼんやりと映っているが、本当にオウルマンなのか断定はできないものとなっている。 その後も、この地域ではオウルマンらしき生物の目撃証言が散発的に寄せられているそうなのだが、オウルマンのような生物が実在する可能性はあるのだろうか。 一部の懐疑主義者からは、1976年の目撃情報を調査した超常現象研究者のトニー "ドック"シールズ氏の影響で誇張された可能性がある、という意見が出てきている。また、他の学者や研究者からは、翼幅が最大6フィートもあるワシフクロウの誤認である可能性も出ている。 しかし、オウルマンの目撃証言は今も度々報告されており、オウルマンの話も今や地元の文化にしっかりと定着しているため、いくら当初の目撃証言が疑わしかろうと、伝説が地元に根付いて語り継がれていく可能性があるとのこと。伝説の定着に基づいて、オウルマンの目撃情報は今後も出てくるだろうと目されている。(山口敏太郎)
-
芸能 2020年04月25日 22時30分
小澤征悦が再婚への“ステップ”になりそうなNHK・桑子アナ
俳優の小澤征悦と、現在「NHKニュース おはよう日本」のキャスターを務める桑子真帆アナウンサーが真剣交際中であることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じた。 同誌は、桑子アナが小澤の自宅に泊まった翌日の今月中旬、ともにサングラスをかけて並んで歩き、徒歩数分の場所にある桑子アナの自宅に戻る姿をキャッチ。 2人は、共通の知人である俳優の和田正人の紹介で、数年前から食事をする仲だったとか。昨年春に桑子アナが引っ越した先が、小澤の自宅から徒歩数分だったことから急接近したというのだ。 「小澤といえばこれまで、フリーアナの滝川クリステルや女優の杏との交際が報じられ、一時期は三角関係だった。しかし、小澤はどちらとも結婚する気がなく、そうしているうちにいつしか関係が終わり、杏は俳優の東出昌大、滝クリは小泉進次郎環境相と結婚し、2人とも子供を授かった。小澤との不毛な恋愛によって、結婚願望が高まってしまったのでは」(女性誌記者) 一方の桑子アナは、17年5月にフジテレビの谷岡慎一アナと結婚したが、翌18年6月に離婚。谷岡アナについて同誌は、20代の一般女性と先月、再婚していたことを報じている。 「桑子アナは堅実で生活も地味なタイプ。帯番組を持ち多忙ながらも仕事と家庭の両立を目指そうと頑張っていた。ところが、谷岡アナは結婚後も合コンに参加したり、フジ局内に親密な女性がいることを桑子アナが知ってしまい夫婦関係が崩壊。桑子アナが谷岡アナに見切りをつけ離婚に至った。そんな経緯があるだけに、桑子アナが百戦錬磨の小澤との恋愛を育めるか微妙なところ。ただ、滝クリと杏のように小澤を“ステップ”にして幸せな再婚にたどり着けるのでは」(女子アナウオッチャー) 2人の恋の行方が注目される。
-
レジャー 2020年04月25日 22時00分
女がドン引く瞬間〜ネットカフェに連れ込もうとするカレ〜
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、インターネットカフェの休業が相次いでいる。愛華さん(仮名・26歳)は過去、ネットカフェでアルバイトしていたことがあるという。 「大学時代は、ネットカフェでバイトしていたのですが、ドン引くことがたくさんありました。お客さんが退席した後、少し臭うぐらいならまだ我慢できるのですが、1人で使ったティッシュが散乱している時はうんざりしました。また、カップルが入った後は、避妊具が転がっていたことも。結構、周囲のお客さんからの通報も多くて、注意しに行くこともありましたね」 そんな経験をしていただけに、ネットカフェで一線を越えるような行為は絶対にしないと決めていた愛華さん。だが、過去の恋人は、愛華さんに個室で迫って来たことがあったという。 「普通にマンガが読みたくて入ったはずなのに、彼はカップルシートで、体を触って来たのです。私は、周囲にバレるのが嫌だと強めに拒否。その場は収まったのですが、後日、彼は色々なネットカフェを1人で回り、性行為をしてもバレにくい店をわざわざリストアップしてきました。そこまでするのなら、ホテルに連れて行ってくれと、ドン引きしましたね」 自宅も壁が薄い安アパートだったという彼。愛華さんは、ほとんど肌を重ねることのないまま、別れたという。写真・TORLEY
-
芸能 2020年04月25日 22時00分
鷲見玲奈“文春砲インタビュー”の裏で囁かれる「お色気告白本」
「所属事務所と“ツーカーの仲”といわれている媒体に登場して、自分の潔白をアピールする。見事な“戦略”だと思います」(芸能リポーター) 先輩アナウンサーとの不倫疑惑報道がきっかけで、テレビ東京を退社。4月1日からフリーに転じた鷲見玲奈が、『週刊文春』4月16日号で疑惑を初めてキッパリと否定した。「彼女は2017年、都内のカラオケボックスで同僚たちと酒を飲んだ際、先輩の増田和也アナ(現・営業推進部)と“一線を超えた”と、昨年12月、週刊文春に報じられました。増田アナは既婚(妻はNHKアナ)で2児の父親。報道が事実なら不倫ということになります」(女子アナライター) ところが今回、鷲見はキッカケとなった週刊文春誌上で否定してみせた。「普通なら、自分を陥れたメディアの単独インタビューには死んでも応えないものですが、そうはなりませんでした。どうやら、双方に打算があったようです」(ワイドショー関係者) 鷲見が4月1日付で入社した『セント・フォース』は、“フリー女子アナの宝庫”として知られている。「新井恵理那、川田裕美、皆藤愛子ら超人気のフリー女子アナが数多く在籍しているのです。しかも、週刊文春とは“蜜月関係”にあって、よくカラーグラビアに彼女たちが登場している。ムック本も出しています」(出版関係者) つまり、鷲見も喜んで(?)インタビューに応じたというわけだ。「これにはまだまだ続きがあるようで、鷲見が今回の不倫騒動を仕掛けた“犯人”を名指しした告白本を出すと囁かれているのです。その密約があるので、取材に応じたという。むろん、セクシーショットも満載です」(同・関係者) 局アナ時代は、あの“Gカップ巨乳”で何かと話題を振りまいた鷲見。「いるだけで目立ちましたからね。先輩女子アナたちのジェラシーは、相当なものでした。悪いウワサを流して彼女を退社に追い込んだのは、“女の嫉妬”と指摘する声は多い」(前出の女子アナライター) もっとも、鷲見にとってはマイナス面ばかりではないようだ。「テレ東に残ったままだったら、念願の“五輪キャスター”は諦めざるを得ませんでしたが、フリーになって、そして、五輪が1年延期になったことで、その目が再び見えてきました」(同・ライター) 鷲見の逆襲が始まった!?
-
-
芸能 2020年04月25日 21時30分
【放送事故伝説】『はなまるマーケット』最大の放送ハプニングとは?
4月23日、タレント・女優の岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため亡くなった。63歳だった。 岡江さんが新型コロナウイルスに感染していたことは死後まで明かされず、突然の訃報に全国民が驚きと悲しみに暮れた。 さて、岡江さんといえば『天までとどけ』をはじめとする女優業のほか、1996年から2014年まで17年間続いた情報番組『はなまるマーケット』(TBS系)の司会として知られている。 この『はなまるマーケット』は生放送ということもあり、放送事故やハプニングも多かった。 特にTBSで放送された特番『オールスター赤面申告ハプニング大賞』では、『はなまるマーケット』は毎年のようにランクイン。特に注目を集めたのが、「岡江久美子小バエつかみ取り事件」であろう。 90年代後半、『はなまるマーケット』生放送中のスタジオにて小さなハエが飛んでいるのを岡江さんが発見。しばらく黙ってハエが飛び去るのを待っていたが、ハエは飛び去る気配を見せず、岡江さんの周りをぐるぐるしていた。 すると岡江さんはパッと右手を出し、ハエを手づかみでキャッチ。そのまま床に放り投げたのである。この模様はカメラがバッチリととらえており、のちの『ハプニング大賞』で取り上げられることになる。 また、『はなまるマーケット』という番組自体も本来はTBSの不祥事によって生まれた番組であった。1996年春、TBSはオウムビデオ事件(オウム真理教に取材テープを見せたことが犯罪の発端になったとされる事件)の責任を取る形で、ワイドショーの廃止を発表。代わりに誕生したのが主婦に家事のマル秘テクニックを教える『はなまるマーケット』だったのである。最初は半年程度の放送予定だったが、評判を呼び17年間にも及ぶ長寿番組になり、いつしかTBSの顔になったである。 TBSのワイドショーは2014年の『はなまるマーケット』の後番組である、国分太一MCの『いっぷく!』まで作られなくなり、立派にその役割を果たしていたのである。 最後になったが、岡江久美子さんのご冥福をお祈りしたい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
ミステリー
戦時中に起きた実話怪談『背中の声』
2017年09月30日 19時00分
-
レジャー
スプリンターズS(GI、中山芝1200メートル、1日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年09月30日 18時43分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月1日)スプリンターズS(GI)他3鞍
2017年09月30日 18時05分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜恋人との手繋ぎで起こった悲劇〜
2017年09月30日 18時00分
-
スポーツ
掛布二軍監督が最後の苦言「一人に強くなれ!」
2017年09月30日 17時38分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(10/1) スプリンターズS、勝浦特別、内房S、ポートアイランドS
2017年09月30日 17時36分
-
スポーツ
広島、ソフトバンクぶっちぎり優勝で無意味なCSの戦い
2017年09月30日 12時00分
-
芸能
今井翼"ジャニーズ退所説" 元SMAPに続くか
2017年09月29日 23時07分
-
芸能
EXILE・ATSUSHIが美人教師と熱愛!?
2017年09月29日 22時51分
-
芸能
いつまで続くの?長寿番組『徹子の部屋』
2017年09月29日 22時06分
-
芸能
明らかになる元SMAP3人の今後
2017年09月29日 22時05分
-
レジャー
シリウスS(GIII、阪神芝2000メートル、30日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年09月29日 17時15分
-
芸能
「みなさんのおかげでした」特番はまさかの不発、後輩芸人ほぼ不在の異常事態
2017年09月29日 16時47分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 公務員定年延長から見えるもの
2017年09月29日 15時00分
-
芸能
早くも浮上した安室奈美恵の電撃復帰説
2017年09月29日 13時00分
-
芸能
ついに仕事がなくなった斉藤由貴
2017年09月29日 12時20分
-
芸能
カトパン 大谷翔平を1位指名! メジャー前に“強奪婚”へなりふり構わず
2017年09月29日 12時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(9/30) 秋風S、習志野特別、カンナS、シリウスS
2017年09月29日 11時46分
-
社会
O157二次感染 “人から人へ”11都県から拡大の恐怖
2017年09月29日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分