-
芸能 2020年04月23日 21時15分
川口春菜と土屋太鳳に共通する「惜しい人…」その理由とは?
女優の川口春奈に「惜しい人」の評判がついて回っている。「NHK大河ドラマ『麒麟がくる』のヒロインに、麻薬取締法違反容疑で逮捕された沢尻エリカの代役として出演することになり、平均視聴率は15%前後をキープ。それなり健闘中ですが、大河の合格点は最終平均15%であることを考えると、ここからは厳しい。初回視聴率は19%超えを記録しましたが、後はズッとそれ以下。彼女自身に起爆力が乏しい」(テレビ雑誌編集者) 川口は現在、日本テレビのスポーツ番組『Going!Sports&News』に土曜日キャスターとして出演中だ。「『Going――』は週末スポーツ番組のトップ。川口を持って来て、さらに視聴率アップを狙ったのでしょう。でも彼女の取材など、つたなくて見るに堪えない。共演している野球評論家の江川卓氏より『顔がデカイ』などと、別な意味で話題になる始末です」(同・編集者) 最近、川口は一部週刊誌に「惜しい人」と書かれていた。顔は超美女ではないが、愛嬌のあるカワイイ系。身長も166センチと高い。水着などのグラビアもこなすマルチ女優だ。でも、どこもかしこも帯に短し…なのだという。「背が高くてもスラッとした感じではなく、ごつい雰囲気。バスト86センチ以上の巨乳ですが、ハト胸系で艶っぽさもない。全部がカスっているのです」(アイドル雑誌ライター) 一方、ネット上では、川口以上に惜しいといわれているのが、同じく若手女優の土屋太鳳だ。「土屋は、川口以上にバランスが悪いと評判。日本女子体育大学舞踊学専攻に在学中とされますが、ダンスをやっている割にスマートではない。身長155センチで顔も大きいし、首も腕も股もやたら太い。体操選手だと勘違いされることもあるようです」(同・ライター) 土屋は今年10月、ミュージカル版『ローマの休日』に主演することが決定。口の悪い週刊誌には「スタイルに違和感」と酷評された。「奇しくも2人は同年同月生まれの同い年。どちらも男性人気はパッとしないのも共通項」(同) 2人とも似通うぐらいに惜しい人材だ。
-
芸能 2020年04月23日 21時00分
『ホンマでっかTV』の「女性は金目の物にしか興味ない」に賛否 「何の根拠もない」怒りの声も
22日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)が物議を醸している。この日の企画は「ホンマでっか集団人生相談」。加藤諒、栗原類、四千頭身・後藤拓実、ゲスの極み乙女。休日課長といった恋愛が苦手な男子が集まり、悩みを吐露した。 「そんな彼らに対して、専門家は『女性にとって、男性との間に続く“無言”は価値観が合わない1位』といったデータから、『ほとんどの女性は、彼氏になるか分からない男のことは、観察しているだけで興味がない」など、やや個人差があるであろう心理的な部分までアドバイスしていたのですが……」(芸能ライター) この後、「女心が分からない」という四千頭身・後藤が、女性にいつも「無自覚で怒られている。何もしているつもりもないのに怒られる」と切り出し、彼女がブランドのCOACHが好きだったので、高知県に行った時に「高知」と書かれたキーケースを買ってきたら、泣き出してしまったエピソードを披露したのだ。 この後藤の話を受けて、生物学者の池田清彦氏がこう言ってのけたのだ。それが、「女の人が最終的に興味があるのは、金目の物なだけなんだよね」というものだった。この“偏見”に磯野貴理子ら女性陣は「そんなことないですよ!」と否定するも、昆虫採集が趣味という同氏は続けて、「女の人は虫を集めたりしない。(彼女たちにとって)ゴミだから。だけど、それが30万の価値があると分かると『それ欲しい』と言ってくる」と反論したのだ。 番組では他にも、「そもそも女心ってあってないようなもので、すごく曖昧で分からない」「女性の気持ちには一貫性がない。前パスタが食べたいと言っていても、別の日に食べたいかは別問題」といった分析もされていた。 こうした女性への考え方に、SNS上からのリアクションは真っ二つ。「めっちゃ分かる!!」「女性だけど、男性の方々の言うのがよぉ〜くわかる」「女心なんてその場その場で全然変わるよね」などと共感の声が上がった一方で、それとともに多かったのが反対意見。 「ものすごく不愉快 女は金銭的価値を提示したら興味を示すとか馬鹿にしてるとしか思えない」「内容サイアクすぎてわろてる」「クソ過ぎてチャンネル変えた。女はこうだから~となんの根拠もなく定義付けてるな」と、批判も多く寄せられたのだ。どこに価値を見出すかは人それぞれだが、女性観を一つに決めつけられると反発もしたくなるだろう。結局、男女は永遠に分かり合えない生き物なのだろうか。
-
芸能 2020年04月23日 21時00分
退院後しばらくは“ゴルフ禁止令”が言い渡されそうな石田純一
新型コロナウイルス感染で都内の病院に入院中の俳優の石田純一(66)が、きょう23日に予定していたフジテレビ「直撃!シンソウ坂上」への電話での出演を、体調不良を理由にとりやめた。 当初、MCを務める俳優の坂上忍(52)がこの日午後、病室に電話をかけてインタビューし、感染までの経緯を伝える段取り。しかし、坂上が同局のMCをつとめる「バイキング」の生放送中に「ちょっと体調不良ということで中止になりました」と伝えた。「この日放送の木曜コメンテーターをつとめる文化放送のラジオ番組では、22日昼に番組プロデューサーが電話インタビューを行った様子を放送。その際、呼吸がつらそうな様子ながら現状を説明し、謝罪の言葉を述べた。その1日後の出演キャンセルだけに、容体が悪化してしまったのでは」(芸能記者) 石田は今月11日に沖縄県のゴルフ場で体調不良を発症し、15日に陽性が判明したが、緊急事態宣言が出される前の今月5日、2組計8人で北関東のゴルフ場でプレー。 ラウンド後、ゴルフ場内で食事会が行われ、同会には新たに女性2人が参加。その後、女性2人は先に感染が判明し、石田と一緒にプレーした男性1人も石田と同時期に発症し、同じ病院に入院していることが一部で報じられている。 また、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、3月末、ハワイで目撃情報が相次ぎ、その頃、羽田空港の車寄せでゴルフバッグを担ぐ石田の目撃情報もあったという。 1日も早い回復を祈りたいが、さすがに、退院後は“ゴルフ禁止令”を言い渡されそうだ。
-
-
芸能 2020年04月23日 20時00分
霜降り・せいやの依頼でアンミカがTwitter開設も悲惨な展開に? リプ欄にドン引きの声も
モデルのアンミカが公式Twitter『AhnMikaOfficial』を17日に開設した。これまでSNSは、公式ブログ、Instagramを利用していたアンミカ。なぜ、この時期になってTwitterを開設したのか? それにはある芸人が絡んでいるという。 事の発端は、Twitter上で始まったリレー。お題に沿った動画や写真をアップして、次の人へバトンを渡す企画で、ネットでは多くの有名人が、様々なリレーを始めている。品川庄司・庄司智春が発起人の「#ギャグつなぎ」、アーティストが参加する「#うたつなぎ」などがある中、主に俳優らが挑戦しているのが「#自撮り繋ぎ」だ。これまで、橋本環奈、浜辺美波、中村倫也、神木隆之介、志尊淳など人気俳優が繋いできた。そして竹内涼真が繋いだのが、ドラマ『テセウスの船』(TBS系)で共演した霜降り明星・せいや。その、せいやがアンミカへとバトンを渡した。 「バトンを渡す前、せいやは親交のあったアンミカにLINEで事情を話したものの、アンミカがTwitterアカウントを持っていないことに気付きました。しかし、アンミカは『作るよ』とアカウントを作成。自身の夫と撮影した写真を掲載し、クリスタルケイへと繋ぎました」(芸能ライター) いわば、せいやのためにTwitterアカウントを作ったようなもの。しかし、彼女の元には意図しないリプライが飛んでいるという。それが誹謗中傷だ。『多くの日本人は貴方の事を好きではありません自粛してください』、『始めなくていいですよ。不快なので消滅して頂きたいです』、『アイコンがなんかムカつくんで変えてくれません?』など、目をそむけたくなるようなコメントが散見されている。 「彼女の出生の秘密や、ワイドショーでの発言でアンチが増えているようです。万人に好かれる芸能人なんていないですから、アンチがいても仕方ないのですが、彼女のリプ欄を見て、ドン引きする人も多いようです。『余計なお世話かもしれませんが、ネット上の誹謗中傷に対して名誉毀損で裁判などされては如何でしょうか?』など心配する声もあります。せいやのためにやったことが、悪口のボックスになるなんて……。彼も心苦しいでしょう」(同上) 投稿内容とは関係ない誹謗中傷のリプライに、SNS初心者のアンミカも心を痛めていることだろう。記事内の引用について公式Twitter AhnMikaOfficialより https://twitter.com/ahn_mika
-
社会 2020年04月23日 20時00分
大阪府民ファースト吉村洋文知事が胸に秘める“裏の思惑”とは
安倍首相が「緊急事態宣言」を発令したことで、4月8日から大阪の街の様子が一変している。「ミナミ最大の繁華街・道頓堀では、出歩く人が激減し、街は昼間から異様な静けさに包まれています。劇場、寄席、ライブハウス、カラオケボックスはすべて閉館。飲食店はかろうじて開いているものの、活気というものがありません。ナンパや客引きの名所“ひっかけ橋”こと戎橋も人の姿はまばら。インバウンド観光客の喧噪に包まれていた、去年の異様な熱気がウソのようです」(地元タウン誌記者) 大阪のランドマーク「通天閣」は、宣言後も“大阪の象徴の名にかけて”営業継続に意欲を見せていた。しかし、足下の新世界はどの店も休業のオンパレード。宣言翌日に入場者が30人に落ち込んだことから休業に踏み切った。 通天閣観光株式会社の高井隆光社長は「こうなったらとにかく宣言解除を待つしかありません」と肩を落とす。 一方、大阪府の吉村洋文知事は緊急事態宣言に伴い、ひたすら自粛を呼び掛けるだけの国のやり方を「手ぬるい」と批判。その上で「どうしてもというとき以外は、とにかく家にいてくださいということだ。それで救われる命もある」と、徹底的な外出自粛を推奨した。 吉村知事の思いは、“府民ファースト”であることは誰もが認めている。新型コロナウイルスの感染が拡大してからは、大阪府独自の支援策を積極的に打ち出し、危機管理における適切な指示と手際のよさで、府民からの評価も高い。 だが、吉村知事には“裏の思惑”があるという。「吉村さんというより、彼が所属する大阪維新の思惑ですね。維新にしてみれば、ここで大阪府と大阪市の一体感を強調した上で新型コロナウイルスという大ピンチを乗り切り、それを秋の大阪都構想住民投票につなげたい。そんな狙いもあるはず。住民投票に関しては、公明党の支持は取り付けていますが、維新は心の底では信用していませんからね」(元大阪市会議員) 先の見えない今の状況で、「住民投票」が果たしてできるのか?
-
-
スポーツ 2020年04月23日 19時50分
元西武・カブレラ、王監督の本塁打記録を更新できなかったワケ 元ロッテ里崎氏が告白、当時の監督は真剣勝負を厳命?
元ロッテ・里崎智也氏が22日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。西武(2001-2007)、オリックス(2008-2010)、ソフトバンク(2011-2012)でプレーした助っ人・カブレラについての裏話を明かした。 本動画で里崎氏は、自身が選ぶ「苦手な選手だけのベストナイン」を発表。その中の一塁手部門にカブレラを選出し、カブレラが「128試合・.336・55本・115打点・150安打」をマークした2002年シーズンの裏話を明かした。 舞台となったのは、2002年10月14日のロッテ対西武戦。同年のカブレラは同月2日近鉄戦で55号本塁打をマーク。これで巨人・王貞治(1964年)、近鉄・ローズ(2001年)が保持していたプロ野球記録に並ぶも、その後同戦まで本塁打は出ず。同戦が新記録をかけたシーズン最終戦だった。 当時、周囲の雰囲気は「『王さんの記録を超えさせるな』という感じだった」という里崎氏。しかし、当時の山本功児監督(故人)から「勝負や!逃げるな行け!」と檄を飛ばされ、里崎氏はカブレラから逃げずに全打席勝負したという。 里崎氏によると、記録を達成するため、同戦でカブレラは1番打者として出場。「カブレラもすごく力んでた。結果として抑えたことで新記録達成はならなかった」と語っていた。なお、同戦のカブレラの成績は「一飛、右飛、左安、空三振」となっている。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「檄飛ばした監督も応えた里崎も男気あるな」、「超えさせない雰囲気は確かにあったなあ、カブレラも気づいてたのかめちゃくちゃ大振りしてたし」、「更新されたらロッテが悪い意味で話題になるのに、なんで山本監督は勝負しろって言ったんだろう」、「前の年にローズが超えられなかったことも関係してるのかな」といった反応が多数寄せられている。 「カブレラが記録更新を狙った55本という当時のプロ野球記録は、前年の2001年にも残り5試合の時点で近鉄・ローズが並んでいます。ただ、その後ローズは敬遠を含めた四球も辞さない攻めを受けたことで新記録達成はならず。また、王監督時代のダイエーと対戦した3試合目は2四球と勝負を避けられましたが、当時のバッテリーコーチが試合前のミーティング中に『記録を作らせるな』と発言していたことが発覚し、当時のコミッショナーが警告を与える事態も起こりました。なお、その後本塁打記録は2013年にヤクルト・バレンティンが60本をマークし更新しています」(野球ライター) 山本監督が勝負を厳命した背景には、もしかしたら前年のローズを巡るいざこざもあったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について里崎智也氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
-
芸能 2020年04月23日 19時30分
『家事ヤロウ』、バカリとカズの中丸雄一“いじめ”がひどい?「不快になってきた」定番ノリもやりすぎか
4月22日放送のバラエティ番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で行われた「出演者いじめ」ともとれる、執拗ないじりがネットで話題になっている。 『家事ヤロウ!!!』は家事が全くできない男性芸能人であるバカリズム、メイプル超合金のカズレーザー、KAT-TUNの中丸雄一の3人が世間で話題になっているお手軽料理や便利アイテム、新商品などを身をもって学んでいくバラエティ番組で、2018年4月から放送されている。 同日放送分は輸入商品店のKALDI(カルディ)で手に入る調味料を使って絶品料理を作るという回で、バカリズム、カズレーザー、中丸の3人はKALDIへ出かけた。 番組では、3人が持ち回りでクイズを出題。1人が出題者、2人が回答者となるスタイルなのだが、その際、バカリズムの中丸に対する当たりがキツすぎるのではないかとネットで話題になった。 例えばカズレーザーがクイズを出題する時は、バカリズムが堂々とカンニングをするなど、意地でも中丸が負けるように工作していたようにも見えた。逆にバカリズムが出題する際はカズレーザーをひいきにし、中丸に点数を入れないようにするなど露骨な工作があった。 また、中丸が調理前に手洗いする際には「最初は手洗いすらしなかったのに」「奇跡」と必要以上にいじるシーンも放送された。 この「中丸いじり」は本番組における名物ともいえるものだが、最近はエスカレートしすぎだと考えている視聴者もいるようだ。ネットでは「中丸いじりだんだん不快になってきたな」「最近はさすがにかわいそうに思えてきた」といった声が続出している。 その一方、バカリズム、カズレーザーと個性派のお笑い芸人である両人に対し、キチンと受け答えをし、ヤラレ役を続けている中丸には「バラエティ適応能力すごい」「最初はハラハラしてみてたけど最近は楽しそうに出演してる」と評価する声もある。 番組も今月で2年目。そろそろ中丸が「逆襲」に出るような展開も期待したいところだ。
-
社会 2020年04月23日 19時00分
住民福祉課の24歳女、外出自粛要請の中で飲み屋に出掛け飲酒運転で停職処分 「処分が甘い」の声も
熊本県球磨郡錦町住民福祉課の24歳女性主事が、飲酒運転をしたとして停職6か月の懲戒処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 女性主事は新型コロナウイルス感染拡大のため、不要不急の外出を避けるよう呼び掛けていた12日夜、同県人吉市内の居酒屋に繰り出し、3軒で酒を7杯飲む。そして、翌日午前2時頃に一緒に飲んでいた友人を助手席に乗せ、車を運転し、警察の検問に。飲酒検知を実施したところ、基準値を超えるアルコールが検出された。 当時、錦町は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため不要不急の外出自粛を呼び掛けており、さらに春の全国交通安全運動が行われている真っ最中だった。そんな中、呼び掛けている側の町職員がフラフラと夜の街に出掛け、飲酒運転をするとは驚きだ。 錦町は17日付で女性主事を停職6か月の懲戒処分にしたと発表。そして、女性は同日付で依願退職した。 不要不急の外出自粛を呼び掛ける中、飲み屋に出掛け、重大死亡事故を起こす可能性の高い飲酒運転で帰るという行為に、「これだけ外出自粛を促している世の中で、フラフラ出掛けて飲酒運転するなんて…。許せない」「社会的制裁は当然。依願退職ではなく懲戒免職処分相当では」「明らかな犯罪。処分が甘いのは、公務員という上級国民だからか」「停職にして依願退職させて退職金をあげるから辞めろというパターン。危機感が欠如している」と行動や錦町の処分の甘さに怒りの声が上がる。 また、「田舎は飲酒運転に寛容。検問も少ないし、この女も初めてだとは思えない。酒は害悪だ」「飲酒運転を抑止する気があるのか。とにかく全てが考えられない事件だ」と警察への不満なども上がった。 飲酒運転はこれまでに重大死亡事故を引き起こしており、絶対に許されるものではない。さらに、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、全国民が外出を控えている中で飲み屋に出掛ける行為も好ましくない。そのような中で起こした飲酒運転を「停職」で済ませてしまうことに違和感を覚える人が多いのは、仕方ないだろう。
-
芸能 2020年04月23日 18時20分
岡江久美子さん、新型コロナウイルス肺炎で死去 『ミヤネ屋』宮根「注意されるタイプの方」と衝撃
女優の岡江久美子さんが、新型コロナウイルス肺炎により63歳で亡くなったことが分かり、23日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)でも速報として報じられた。 岡江さんは1975年にデビューを果たし、女優として『天までとどけ』(TBS系)の母親役などで活躍。1996年から2014年までは朝の情報番組である『はなまるマーケット』(同)で約17年半にわたり、薬丸裕英とダブルMCを務めたことでも知られている。昨年末には乳がん手術を受けており、今年2月まで放射線治療を受けたと公表していた。志村けんさんに続く新型コロナウイルスによる芸能人の死去に、世間には衝撃が広まっている。 『ミヤネ屋』のスタジオでも岡江さんが死去したと速報が流れ、スタジオの出演者一同が言葉を失った。MC・宮根誠司も「岡江さんなんかもう絶対注意されるタイプの方と思うんですよね」と動揺を隠せない様子。この日リモート出演で、話を振られた元プロテニスプレーヤーの杉山愛は、以前岡江さんの番組にゲスト出演したり、ニューヨークのレストランで会ったりしたことなどを明かしつつ「お話も何回もさせていただいて、本当にいい方で、何かもう本当、言葉がないですね」と悲痛な思いを語った。 Twitterでも岡江さんの死去に「ミヤネ屋みてて宮根が一瞬絶句しててどうした!?と思ったら岡江久美子さんがコロナで亡くなったって」「天までとどけの大家族の優しいお母さん、定子さん、ずっと見てたよ…」「はなまる見てたなあ」「まだまだ活躍できるお年だったのに…新型コロナが憎い…安らかにお眠りください…」と悲しみが広がっている。一方で宮根のコメントには「気をつけるタイプの人なら感染しない訳じゃないでしょ宮根さん」など、コロナへの意識の低さを指摘する声もあった。 女優から朝の顔まで幅広く活躍し、夫の俳優・大和田獏など家族との仲の良さでも有名だった岡江さんに、多くの追悼の声が寄せられている。合掌。
-
-
芸能 2020年04月23日 18時00分
『エール』のヒロインに「顔で男を振る女」と厳しい声 主人公との出会いも疑問集まる
NHK連続テレビ小説『エール』の第19話が23日に放送された。 作曲家・古関裕而と、その妻の金子をモデルに描かれている本作。第19話では、裕一(窪田正孝)が国際作曲コンクールに入賞したことを伝える新聞を読んで感激した音(二階堂ふみ)は、自分の喜びを伝えるために、思い切って裕一にファンレターを書いて送り、その返事を待ちわびる。一方、裕一と養子縁組を急ぐ茂兵衛(風間杜夫)は、裕一の音楽への挑戦をなかなか理解せず――というストーリーが描かれた。 第1話放送以降、常にそのストーリーに賛否両論集まっている本作だが、今話でも物議を醸す場面があった。 「音と言えば、第16話で、姉・吟(松井玲奈)からお見合いを受けるように頼まれ、写真を見た瞬間、『これと!?』と絶叫。バラを持ったナルシストな男性でしたが、その後第17話で、無理矢理受けたお見合いで、『女は男の3歩下がって歩く』という結婚観を押し付けられそうになり、破談に。『女はどうして結婚、結婚って言われるの。女はそれしか道がない』と吐露していました。しかし、第18話で、日本の無名の青年が国際コンクール入賞したことを知ると、これに感銘を受けた音がファンレターを書き、今話で返事が返ってくると、音は裕一に夢中に。二人の交際が手紙から始まったのは史実ですが、結婚を否定したり、第一印象で拒否するような言動があったのにも関わらず、賞を取った裕一に夢中になっていることに、『音楽家へのリスペクトじゃなくてなんで恋なの?』『顔で男を振る女が、国際コンクール入賞の男の経歴で惚れるって滑稽』といった厳しい声が集まってしまいました」(ドラマライター) しかし、一方では好評を集めている部分もあるという。 「今、視聴者から人気を博しているのは、音の音楽の先生でドイツに留学経験のある御手洗清太郎(古川雄大)。ドイツ帰りにも関わらず、なぜか英語交じりで話し、音が『先生』と呼ぶと、『ミュージックティーチャー』と呼ぶように主張するなど、かなりキャラの濃い人物となっています。裕一からの返事がなかなか来ずに落ち込む音に、『あなたにとっては大切な1通でも、彼にとってはアリンコの中の1匹。宇宙の瞬く無数の星の中の星屑、いや、数の子の中の1粒ぐらい』とバッサリ。しかし、返事が来ると、裕一から音への優しい言葉に、『ロマンティック!』と大興奮して涙するなどしており、視聴者からは『ミュージックティーチャー、出てくるたびに笑う』『ミュージックティーチャーと音ちゃんのやり取りが舞台みたいな面白さがあって好き』という声が。本作で一番の人気キャラとなっています」(同) 主人公とヒロインはツッコミを集め続けているが、ミュージックティーチャーが今のところ視聴者の癒やしとなっているようだ。
-
芸能
大島優子の海外留学は男遊びで“ハメ”を外したいだけ?
2017年09月20日 18時00分
-
スポーツ
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times ロッテ・涌井秀章 メジャー挑戦を決断か?
2017年09月20日 16時00分
-
社会
北朝鮮「水爆」実験が引き起こす“聖地”白頭山大噴火と大地震
2017年09月20日 14時00分
-
芸能
香取慎吾の窓口となる弁護士は「橋下徹」?昨年の『スマスマ』で積極アピール
2017年09月20日 13時12分
-
芸能
批判を浴びた日テレが“禁じ手”を釈明
2017年09月20日 12時33分
-
芸能
たけし、松本がべた褒めする引く手あまたのM−1王者
2017年09月20日 12時20分
-
芸能
テレビ局も困惑するジャニーズ退社組の先行き
2017年09月20日 12時00分
-
芸能
周囲を呆れさせるカンニング竹山の性癖
2017年09月19日 22時43分
-
芸能
新作主演映画の現場でも打ち上げでも気さくに振る舞ったキムタク
2017年09月19日 22時28分
-
芸能
おなじみのパフォーマンスで円満をアピールしたタッキー&翼
2017年09月19日 22時10分
-
芸能
“土下座騒動”のみが注目を浴びた鈴木砂羽の主演・演出舞台
2017年09月19日 22時06分
-
芸能
親族との“絶縁”を明かした泰葉
2017年09月19日 22時05分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜恋人にブリッジポーズをさせる理由〜
2017年09月19日 20時43分
-
ミステリー
都市伝説「干し柿」
2017年09月19日 20時43分
-
芸能
『コード・ブルー』映画化で早くも気になる山Pとガッキーのリアルラブストーリー
2017年09月19日 18時30分
-
社会
見切り発車か? 再燃、大阪“新線計画”に「乗るのは閑古鳥だけやないのか」の声
2017年09月19日 15時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/20)「第28回テレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2017年09月19日 12時40分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿「なんちゅう口の利き方や!」ダウンタウン浜田、トラウマになったさんまとの共演
2017年09月19日 12時36分
-
社会
総選挙と聞いて出てきた?『Mr.サンデー』でインタビューに応じた豊田真由子議員に批判の声噴出
2017年09月19日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分