-
社会 2020年04月25日 06時00分
外出禁止中に家の中でマラソン、36時間かけて263kmを走り切る「よく飽きなかったな」驚きの声
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの国で外出禁止措置が取られているが、海外ではそんな中、工夫して家の中でマラソンを楽しんだ人がいる。 外出禁止措置が取られているマレーシア・セランゴール州で、若い男性が家の中でマラソンをし、36時間掛けて合計263キロを走ったと、海外ニュースサイト『TheSmartLocal』と『Malay Mail』が4月7日までに報じた。 報道によると、男性は4月4日の午前6時頃から、自宅内をコースにしてマラソンをし始めたという。マレーシアは4月4日時点で、全土で外出禁止措置が取られており、外で運動をすることは禁止されていた。 男性は2階建ての自宅の1階部分のみをランニングコースとし、玄関からリビングルーム、キッチンの1周約50メートルのルートを延々と回り続けたそうだ。男性は自宅にある家具を避けながら、36時間走り続け、合計263キロメートル走ったという。『TheSmartLocal』は、男性は玄関からリビングルーム、キッチンまでのコースを5260回、回ったと報告している。『TheSmartLocal』によると、男性は距離と36時間走り続けたという証拠をアプリケーションで記録し、残していたそうだ。 男性はキッチンを給水所に見立て、食事や水分補給をしていたという。キッチンには走りながら片手で食べられる食べ物や飲み物を置いていたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「家の中でもアイデア次第でなんでもできるんだな」「アプリで記録しているから嘘ではないと思うけど、同じ景色を36時間見続けてよく飽きなかったな」「家族がいたら家族は迷惑ではなかったのか。足音が響いていたら近所の人も騒音が気になったかも」などの声が挙がっていた。 海外には、外出禁止措置中に工夫してマラソンをした人が他にもいる。 フランス・オート=ガロンヌに住む32歳の男性が、自宅マンションのバルコニーで42.195キロメートルを走ったと、海外ニュースサイト『CNN』が3月25日に報じた。同記事によると、男性は外出禁止措置により外でマラソンができなくなったため、自宅のバルコニーでフルマラソンの距離を走ろうと思いついたそうだ。 男性は長さ約23フィート(約7メートル)のバルコニーを約3000回、行き来し、42.195キロメートルを6時間48分掛けて走り切った。同記事によると、男性は「並外れた仕事をしてくれている医療従事者たちにこの走りを捧げたい」と話しているという。 外出禁止措置中でも、工夫次第で活動の幅は増えるようだ。記事内の引用について「M’sian Man Runs 263KM Indoor Marathon During MCO By Circling His House Over 5,000 Times」(TheSmartLocal)よりhttps://thesmartlocal.com/malaysia/indoor-marathon/「Malaysian man proves it’s possible to run full marathon indoors, completes 263km in 36 hours」(Malay Mail)https://www.malaymail.com/news/life/2020/04/06/malaysian-man-proves-its-possible-to-run-full-marathon-indoors-completes-26/1854062「A man ran the length of a marathon all from his balcony during France's coronavirus lockdown」(CNN)https://edition.cnn.com/2020/03/23/world/balcony-marathon-trnd/index.html
-
社会 2020年04月25日 06時00分
米軍空母4隻「集団感染」北朝鮮へ経済制裁解除の動き
南シナ海や台湾など、アジア太平洋地域で作戦活動中の米海軍空母「セオドア・ルーズベルト」で新型コロナウイルス感染者が416人(9日時点)出るという集団感染が発生し、同艦が任務停止に追い込まれた。 新型コロナの感染者は別の空母でも確認された。米政治専門誌『ポリティコ』によると、「ニミッツ」「ロナルド・レーガン」と「カール・ビンソン」でも出ているという。「セオドア・ルーズベルトで新型コロナの集団感染が発生してしまった現在、東アジア方面海域に緊急出動可能な空母が見当たらなくなってしまいました。この事態を捉えて10日付の中国共産党機関紙・人民日報系の『環球時報』は、軍事専門家の分析として『ウイルス感染によって米海軍の全世界への展開能力はすでに深刻な打撃を受け、東シナ海、台湾海峡、南シナ海では対処困難に陥っている』とチャンス到来と言わんばかりの論調を展開しました。実際、今、中国陸海軍が台湾に攻撃を仕掛けたり、尖閣諸島を占領してしまっても、米海軍が効果的な反撃に出ることは不可能です」(軍事アナリスト) 集団感染に加え、米海軍内部には亀裂が走っているという。「実はセオドア・ルーズベルトの艦長だったブレット・クロージャー大佐は、日本に停泊していたダイアモンド・プリンセス号のように、艦内で感染者が蔓延してしまうことを恐れ、『全乗組員の生命を守るために可及的速やかに乗組員を汚染されている空母からグアムに上陸させるように(実際に隔離処置がとられた)』という要請を直接の指揮系統以外にも電子メールで拡散していました」(同) ところが、このメールが米国メディアによって公開されると米海軍当局は、クロージャー大佐の行為は「指揮系統を混乱させ、米海軍、米政府を辱める許しがたい行為である」として艦長解任を強行した。「確かに軍事組織にとって、指揮系統は絶対に守らなければなりません。ただ、海軍作戦部長(海軍軍人の最高位)であるミッチェル・ギルディ海軍大将は、『現時点での艦長解任は性急すぎである。少なくとも海軍内における調査が完了してからクロージャー艦長の処分を下すべきである』と反対したのです」(米軍に詳しい国際ジャーナリスト) 連邦議会議員や米国メディアからも「この解任人事を強行したトーマス・モドリー海軍長官代理の決断こそが問題である」という声が多数寄せられたという。「これに対してモドリー海軍長官代理は、『いかなる事態においても指揮系統を乱すことは許されない』と反論しました。しかもその中で、クロージャー大佐を『頭がおかしい』や『世間知らず』と痛烈に批判したのです。これにセオドア・ルーズベルト乗組員が猛反発して、海軍内は大混乱になりました。モドリー氏は混乱させてしまった責任を問われ、辞任に追い込まれたというわけです」(同) 空母セオドア・ルーズベルトの任務停止、海軍内部の亀裂……新型コロナで混乱している米国を北朝鮮は喜んでいる。 北朝鮮は昨年から続く国連安保理による経済制裁で、統治力に直接つながる外貨と食料が決定的に不足していた。そこに新型コロナが重なり、大きな危機を迎えている。「これまでなら国際社会に食料支援を求めるところなのですが、『感染者ゼロ』を誇示し『見事な正恩統治』を演出している手前、それもままならない。WHO(世界保健機構)やWFP(国連世界食糧計画)は北朝鮮への経済制裁解除を主張していますが、北朝鮮からの積極的要請がないために国際社会からの共感が得られていません。また、毎年春に北朝鮮を訪問して、新規の農業技術を伝えてきたアメリカ・フレンズ奉仕団(AFSC)も新型コロナ発生で3月中の訪朝計画をキャンセルしており、北朝鮮と外部との農業協力も完全に断絶された状態です」(北朝鮮ウオッチャー) この窮地に、空母集団感染によって一筋の光明が見え始めた。 まず、北朝鮮が安全保障上、最大の脅威としている毎年春に実施される「米韓合同軍事演習」が中止されたのだ。「北朝鮮は対抗策として相応の態勢をとらざるを得ない。ただでさえ疲弊している北朝鮮側に人的、経済的に大きな負担を強いることになりますが、今年は回避できそうです」(同) また、4月12日に北朝鮮で開かれた「最高人民会議」で正恩氏は、感染拡大が懸念される新型コロナについて、今までは強がっていたのに対し「感染の危険が短期間で解消されることは不可能」と危機感を表明したという。「『住民の生命と安全を保護する国家的対策を徹底していく』ことを決定し、これまでの強がり一辺倒からの修正を余儀なくされていることをうかがわせている。空母集団感染によって弱っている米国を見て、方向転換したのでしょう」(同) 一方、米トランプ政権は医療支援品を北朝鮮に対する制裁対象品目から解除する動きを見せている。「3月下旬頃から中朝国境での人的交流の停止は続いているものの、中国からの物資搬入が再開されたという話も流れています。北朝鮮には、すでにロシアや中国、国際民間支援団体などから診断キットや防護服、消毒剤などが途切れることなく搬入されていると思われますが、トランプ政権の制裁緩和の動きを契機に、北朝鮮にとっては膠着する米国との関係の突破口を開けようとすることは十分にありえる話です。人道に関わる物資を中心に支援を得ることで、重くのしかかる経済制裁の緩和を狙おうということなのでしょう」(国際ジャーナリスト) 米軍空母4隻の集団感染によって、北朝鮮の動きは活発になりそうだ。
-
芸能 2020年04月24日 23時00分
『報ステ』徳永アナに復帰報道 番組スタッフ約100人が自宅待機中、現在は別番組からの応援体制?
テレビ朝日系「報道ステーション」のメインキャスターを務める富川悠太アナウンサーの新型コロナウイルス感染を受け、自宅待機中のフリーアナウンサー・徳永有美が、27日から番組に出演する方向であることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、今月23日で徳永アナは富川アナとの接触から2週間が経過。体調に異変がないことから、復帰に向けて最終調整しており、リモート出演も検討中だとか。徳永と同じく待機中の同局の森川夕貴アナウンサー、下村彩里アナウンサーも復帰が予定されているという。 富川アナについては、退院したことが21日、同番組内で発表された。代役を務める小木逸平アナウンサーが、富川アナについて、「2度のPCR検査で陰性となりまして、病状も安定しているため、今日退院しました」と報告し、今後については「一定期間、自宅で療養を続けます」と伝えていた。 「『報ステ』では、富川アナに続いて、40代のチーフプロデューサー、フリーアナウンサー・赤江珠緒の夫でもある40代のチーフディレクター、30代の契約スタッフが相次いで感染し、18日には赤江も感染したことを公表。同番組からの感染が広がっているため、同番組の約100人の全スタッフが自宅待機という異常事態に。別の報道番組からスタッフを集めて緊急態勢を組んで放送しているが、そんなところにどうやって富川アナを復帰させるかというのはなかなか難しい問題。同局の幹部も頭を悩ませているようだ」(放送担当記者) 各局のニュース番組、情報番組の中で、メインキャスターやMCが感染したのは「報ステ」のみ。さらに、集団感染に近い状態に陥っているのも同番組のみなのだ。 「誰かの責任問題にするというわけにもいかないが、今後、感染者が出るまでの体制についての見直しが迫られそう。富川アナの復帰は、緊急事態宣言の発令が明ける5月7日か、もし、その期間が延びるならそれが明けてからでは」(同) しばらく小木アナの体制が続きそうだ。
-
-
芸能 2020年04月24日 22時30分
ヘアヌードが話題の元モー娘。福田明日香、昔から「いきなり」な決断が多かった?
元モーニング娘。の福田明日香が、ヘアヌード写真集『PASSIONABLE』(講談社)を6月19日に発売する。これを受け、ネット上では「久しぶりに名前聞いたら、いきなりヘアヌードかよ」「子持ちのおばさんだし大丈夫かね」といった声が聞かれた。こうした驚きの声にあるように、彼女はこれまでの来歴を見ても、あっと驚く決断を行ってきた。 最初の決断は、1999年のモーニング娘。からの電撃脱退であろう。福田はモー娘。結成時の5人のメンバーの一人。12歳の最年少メンバーながら、歌唱力は最も高かったと言われる。24歳の最年長メンバーにしてリーダーの中澤裕子との確執も伝えられた。彼女は脱退の理由として、2017年に出演した『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)において、「普通の中学生の女の子として街を歩きたかった」といった理由を説明している。だが、これはあいまいなもので、不仲説の真相などについては語られていない。ただ、中学生だった彼女が一人で決めた決断には、間違いないだろう。 2015年には一般人男性との結婚を発表する。その前の2011年から音楽グループPEACE$TONEを結成し、芸能界復帰は果たしていたが、鳴かず飛ばずであった。結婚翌年の2016年2月に第一子出産を報告。このまま良きママになるかと思いきや、同年7月に早くも離婚。こちらも彼女の中で何か思うところがあったのだろうか。 先述したように、2017年には「あの人は今」的なポジションでバラエティ番組へ出演するも、芸能界への本格復帰は至らなかった。2018年にはソロでの音楽活動を始めており、自身の公式twitterアカウントで活動の様子を報告している。ヘアヌード写真集発売も音楽プロモーションの一環と考えているようだ。ただ、ネット上では「なんか選ぶ道間違ってるような気もする」といった指摘も聞かれた。 常人には理解しがたい決断をいきなりするのは、ある意味では一貫しているとも言えそうだ。
-
芸能 2020年04月24日 22時00分
コロナで収録中止! しゃべくり、ゴチ、日テレの画期的なバラエティが視聴者から絶賛の声
新型コロナウイルスが猛威を振るい、三密(密閉、密集、密接)が避けられている。そのため、各局で放送されるバラエティーやドラマの収録が軒並み中止。スタジオはもちろん、ロケに出ることすら出来なくなった。その影響もあってか、生放送の情報番組・ワイドショーなど以外は、総集編を放送することがほとんどに。各局、対応に追われる形となった。 しかし、そんなテレビ業界で気を吐いているのが、日本テレビだ。総集編やスタジオで三密を避けながら収録をする他の局と比べて、工夫を凝らし、視聴者に飽きさせない演出をほどこしている。先日放送された『しゃべくり007』2時間SPは、収録が出来ず、総集編に追い込まれたものの、『Going!Sports&News』で生放送出演のため、同局を訪れていたくりぃむしちゅー・上田晋也を起用。スタジオには、スタッフ一人と上田のみで、総集編の前フリを撮影した。さらに、自宅にいるメンバー一人ひとりに電話をつなぎ、番組ファンを喜ばせた。『世界の果てまでイッテQ!』も同じく、MCのウッチャンナンチャン・内村光良のみをスタジオに。こちらは全員と電話をつなぎ、トークで盛り上げた。 「若手芸人が続々と登場する『有吉の壁』は、MCの有吉弘行らはスタジオにいるものの、彼を笑わせる芸人は、自宅や会議室などから中継出演。番組のコンセプトを壊さず、放送を乗り切りました。また、『ゴチになります』が人気コーナーの『ぐるナイ』2時間SP(30日放送)は、史上初のオンライン。各自宅などから中継を結び、デリバリーグルメで勝負を行います」(テレビ誌ライター) 今の時期、収録には制約が掛かってしまう。しかし、その中でも“企画力”で突破している同局。ネットからも「状況に合わせた判断と言うか工夫が凄いな」「リモートの演出の仕方上手いのかもしんない」といった声がある。視聴率が下がっているテレビ業界の中で、唯一「日本テレビが調子いい」と言われるのは、こういう視点があるからなのかもしれない。
-
-
芸能 2020年04月24日 21時45分
柏木由紀『ゆきりんワールド』“余裕の表情”で白石麻衣を挑発!?
『AKB48』の柏木由紀が自身のYouTubeチャンネルに投稿する動画には、グループの“女王”としての余裕が見えるという。「柏木は、小嶋陽菜が作ったAKBグループの最年長在籍記録を作るのが秒読みです。小嶋は29歳の誕生日まで在籍。柏木は今年の7月16日まで在籍すれば、小嶋の記録を塗り替えます。記録更新はほぼ確実でしょう。柏木は最近、やたらご機嫌だといいます」(アイドル雑誌ライター) 柏木は「AKBが大好き、アイドルも大好き」と公言。30歳まで在籍することも明言しており、それ以降は30歳になったら考えると、アイドル続行を示唆している。「最近、伝わってきた話では35歳を目標にしているそうです。最大のライバルとされた『乃木坂46』の白石麻衣が卒業を撤回しない限り、柏木の独走状態となりそうですね」(同・ライター) 年長記録をかけたライバル・白石は1月に卒業を発表。しかし、新型コロナ問題で卒業コンサートは未定のまま。“卒業見送り”説があるのも事実のようだ。「時期が時期ですし、卒業延長はあっても不思議ではありません。そのまま在籍して柏木と年長記録を争えばオモシロいのですが、白石本人が卒業宣言してしまっただけに、それほどの長期延長もできないでしょう。どれだけ長く引っ張っても、年度替わりの来年3月だと思います」(芸能記者) となると、白石がどうあがいても、30歳までいることが確実な柏木には勝てないことになる。「柏木は、すでに白石に完勝をアピールしています。白石が卒業発表した直後には、YouTubeチャンネル『ゆきりんワールド』で握手会の様子を公開。『50歳までいます』なんてジョークを飛ばしています。自分こそAKBグループの女王ということを、あえて見せつけたのでしょう」(アイドル雑誌編集者) そんな中、4月15日、彼女は『ゆきりんワールド』を更新。自宅を初公開し、パジャマ姿でテイクアウトした牛丼を頬張る姿を披露している。「10分以上、ただ牛丼を食べて『おいしい』を連発。牛丼屋のコマーシャルかと思いました。やはり白石など眼中にないという感じでしたね」(同・編集者)“残った者勝ち”の芸能界。柏木はまさに勝者だ!
-
芸能 2020年04月24日 21時30分
キンタロー。義母に「甘え過ぎ」? 自分で食事の準備が出来ないと吐露し「やる気がないだけ」と批判も
お笑い芸人のキンタロー。が23日、自身のブログを更新し、産後の手伝いに来てくれている義母が帰った後の不安を吐露した。 キンタロー。は「お義母さんの最強朝ごはん。」というタイトルでブログを更新し、義母が作った「すごい豪華だし手がかけられている」という豪華な朝ごはんの写真を公開。そして、「お義母さんが佐賀に帰られてからはたして私は朝ごはんこちらのレベルのものを作れるのでしょうかっ」「お義母さんが帰られたら朝ごはんどうしようか問題を最近色々考えてます」と不安な気持ちを吐露していた。 キンタロー。は、「欧米風にシリアルとかどうかな」と自問しつつも、「それ以前に大きな問題」として、「旦那がちゃんと朝ごはん食べてくれるのか」を心配しているそうだ。現在、夫は義母に朝食を食べるように言われたら、「言う事聞いて」きちんと朝食を食べるそうだが、以前はキンタロー。が朝食を作るも、「俺、朝お腹空いてないからいらない」と言われていたそうで、「今お義母さんだからちゃんと食べてるけど帰っちゃったらそもそも食べんのじゃないの??って考えてます」と、心配だと綴っていた。 これを受け、ネット上では「子供が小さい時は無理せずでいいと思います」とキンタロー。と励ます人もいたが、「お義母さんに甘え過ぎ」「義母がいるうちに料理を教えて貰えばいいじゃない。やる前から出来ないってやる気ないだけ」という批判や、「旦那と直接やり取りしろよ」という批判が挙がっていた。 「産後はケア施設で過ごしていたキンタロー。さんですが、ケア施設を出た後は、義母が佐賀から来て、産後のお手伝いをしてくれているようです。義母は定期的に佐賀に戻っているようですが、その度に作り置きの料理を置いていってくれ、キンタロー。さんの自宅にいる時は、食事作りや掃除のほか、赤ちゃんの世話をしてキンタロー。さんに昼寝の時間を作ってあげているようです。ただ、キンタロー。さんのブログには、赤ちゃんを抱いていて腕が疲れたから義母に代わってもらったことや、義母に柿の皮をむいてもらったことなどが綴られ、『甘え過ぎ』と批判する人も少なくはありません。特に、誰にも頼らずに産後を過ごした女性が、キンタロー。さんに嫌悪感を抱いています」(芸能記者) キンタロー。の行動を甘えと捉える人もいるようだ。記事内の引用についてキンタロー。の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/kintalotanaka/
-
芸能 2020年04月24日 21時30分
石田純一が岡江久美子さんへクズコメントで大炎上「あおってんのか?」
4月5日に北関東で行われたゴルフ後の会食で、新型コロナウイルスに感染したとみられ、現在入院中の俳優・石田純一。その立場を顧みない“減らず口”に、ネット上では怒り心頭の声が殺到している。 政府からの緊急事態宣言後の4月10日から13日にかけて沖縄へ行き、“仕事”と称してたっぷりゴルフを楽しんだ石田。一部報道によると、感染場所は5日に北関東で行われたゴルフ後の会食とされ、その会食“だけ”に参加した飲食業の女性たちから感染したとみられている。「22日の『サンケイスポーツ』の単独インタビューに応じた石田は、この会食について『女性とも面識はなく、うち1人が“熱っぽい”と言っていたので、こんな時期に勘弁してほしいなぁと思っていたほどなんです』と被害者ヅラ。さらに“運が悪かっただけ”とでも言わんばかりの態度を見せ、ネット上では《なに被害者ぶってんだ? てめぇは加害者側の人間だぞ》《最悪だな 女に責任転嫁かよ》などの批判コメントが集まって大炎上しました」(芸能記者) そんな中、24日の『ひるおび!』(TBS系)では、新型コロナウイルスで亡くなった女優・岡江久美子さんについて特集。MCの恵俊彰が、「この訃報を知ったときに、ちょうど石田純一さんとメッセージのやり取りをしてまして」と告白。岡江さんの訃報に驚いた恵は、「大変なことになりました、岡江さんが」とメッセージを送ると、石田からは「ええ!」との返信が。その後しばらくして、石田から「諸行無常だね。儚いね。コロナは怖いね」と返信があったと明かした。「いわずもがなですが、『諸行無常』の意味とは、この世に存在するすべての物事は同じ状態を保つことなく移り変わり、永久不変なものなどないというもの。『平家物語』の冒頭で有名な言葉ですが、石田は誤用しているのでしょうか…。万一無知であったとしても、調べればその言葉を使用するのが不適切であるとすぐに分かりそうなものですが…」(芸能ライター) 視聴者からやネット上でも、石田の“諸行無常”発言に対し、《何だよ諸行無常って あおってんのかコイツ》《石田はほんとに人の感情を逆なでするプロだな》《この人、しばらくメディアに何もコメントしない方がいいと思う》《追放すべきだね。永久に》《たとえ親しい人への私信だったとしても、何か他に言い方あるだろ… 本当にクズだわ》《恵もイラッとしたからバラしたんじゃないの?》《人が亡くなったときに「諸行無常ですね」なんて言われたら殴られても仕方ないんじゃないかな 自分の愛する人に対して言われたら許せない言葉だ》 などと批判の声が殺到している。 病床に伏しながらも、電話取材やメールをこなしている石田。今はいろいろな意味で静かに寝ていた方がいいと思うのだが…。
-
芸能 2020年04月24日 21時15分
沢尻エリカ“格闘家デビュー”仰天プランの現実味
今年2月に麻薬取締法違反の罪で懲役1年6カ月・執行猶予3年の有罪判決を受けた沢尻エリカ。彼女を「格闘家デビュー」させるという仰天プランが水面下で始動しているという。「不良出身の格闘家・朝倉未来が、“沢尻格闘家デビュー”を仕掛けようとしているようです。朝倉は、総合格闘技大会『RIZIN』の新エースとして活躍。今年1月には人気グラビアアイドルの小倉優香との熱愛も報じられるなど、今を時めく格闘家。彼は4月12日にアップした自身のYouTubeチャンネルで、『RIZIN』の榊原信行CEOと対談。榊原氏はコロナ収束のタイミングで、早ければ今夏にも各団体の垣根を越えたメガ格闘技イベント開催計画を公表しているのですが、そのイベントに関するトークの中で朝倉が榊原氏に対し、『沢尻エリカさんとかどうですか?』と、同イベントで沢尻の格闘家デビューを提案したのです」(格闘技ライター) 東海テレビ出身の榊原氏は格闘技イベント『PRIDE』を手掛けて成功させた人物。他にも、2018年大みそかには那須川天心VSフロイド・メイウェザーという、誰もが予想しなかったビッグマッチ試合を実現させた世界的なプロモーターである。今や『RIZIN』の稼ぎ頭であり、100万人以上のYouTubeチャンネル登録者数を持つほどの影響力がある朝倉の“大型提案”に対し、ノリノリで応じたのだ。「朝倉から沢尻デビューを提案された榊原氏は大喜びで『会ってみたいね』と好リアクション。朝倉は、『もし(沢尻が格闘技イベントに)出ることになったら、ボク、(沢尻と)練習するんで』とコーチをすることまで具体的に名乗りを上げ、さらに『出たら視聴率すごいんじゃないですか?』と持ち掛けたのです。すると榊原氏は『(視聴率は)すごいよ!』と興奮。『真木よう子さんとか、格闘技やっている女優さんも多いから(沢尻にも)やってほしいけどな!』と前向きに応じたのです。これまで常識を超えたカードをいくつも実現させてきた榊原氏の目が異様に光っただけに、沢尻の‶みそぎのリングデビュー”も十分ありえますよ」(同・ライター) 沢尻は昨年11月、合成麻薬・MDMAを所持したとして麻薬取締法違反容疑で逮捕。重要役で出演が決まっていた今年1月スタートのNHK大河『麒麟がくる』を降板し、川口春奈を代役として撮り直しを余儀なくさせるなど、各方面に億単位の損害を与えたといわれている。しかし、所属事務所は沢尻を解雇していないため、何らかのタイミングで衝撃的な形で復帰させ、損害金を回収しようとしているとみられているのだ。「朝倉が沢尻のデビュープランを提案した後、『RIZIN』に近い複数の芸能関係者が沢尻サイドに、格闘家デビュー復帰プランを非公式的に水面下で打診し始めたようです。沢尻としては、あれだけ世間に迷惑を掛けて、タダでは復帰できないと分かっており、“全裸懺悔”も覚悟していた。そこへ新たに格闘家デビューという案が提示され、かなり興味を示しているようですよ。さらに有名ユーチューバーで若者のカリスマでもある朝倉がコーチになれば、話題性も抜群。ファイトマネーや試合までのプロモーションで、逮捕にまつわる損害を一気にペイできる可能性もある。コロナが収まる見通しがつけば、沢尻が重大な決断を下すことは十分に考えられますね」(芸能プロ関係者) 沢尻は少女時代からヤンチャなギャルとして有名で、腕っぷしも強かったともっぱら。決断が待ち遠しい!
-
-
芸能 2020年04月24日 21時00分
『ダウンタウンDX』志村さん追悼特集、ボカシ処理の人物が話題に 以前は頻繁に出演?
4月23日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で、3月29日に亡くなった志村けんさんの追悼特集が放送された。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、バラエティ番組の収録中止が相次いでおり、先週の放送では、ダウンタウンの前説の後、過去放送回のダイジェスト再放送とリモート出演が合わさった構成となった。今回の放送では、ダウンタウンの新規収録部分はなく、過去30回ほどの志村さんの出演シーンのハイライトが放送。愛弟子と言えるダチョウ倶楽部のコメントが紹介された。 志村さんはかつて、自身の冠番組以外にはあまり出演しないことで知られていたが、『DX』にはそうした時代からよく出演していた。ただ、志村さんの相棒的に活躍していた田代まさし氏にはボカシ処理がなされていた。ネット上では「これって田代だよね」「田代ボカシかかっててかわいそう」「田代ってこの時期に『DX』に準レギュラー的に出ていたからな」といった声が聞かれた。番組では志村さんばかりでなく、ザ・ドリフターズのメンバーである高木ブーとの絡みなども放送された。当然、田代氏とも爆笑シーンがあったはずだが、「全カット」となってしまった。 田代氏と言えば、志村さんの所属事務所であるイザワオフィス公認でYouTubeで配信されている『志村けんのだいじょぶだぁ』(フジテレビ)の動画では登場している。だが、志村さんの死を受けて放送された『志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう』(同)では映っていない。「ネットはOKでテレビはNG」の基準があるのかもしれない。 さらに、この日の放送では、志村さんの隣に1月に86歳で亡くなった俳優の宍戸錠さんの姿も見えた。ネット上では「こちらもなんか切ないな」「時間が過ぎてしまったんだなとは思うよな」といった声が聞かれた。 コロナ自粛でテレビは総集編が多くなっているが、今回の放送は楽しめたと言えそうだ。
-
ミステリー
怖い話『寮の窓』
2017年09月26日 12時20分
-
芸能
渡辺美優紀の中国進出に吉本が「待った!」中国の大物パイプ役とガチの綱引き
2017年09月26日 12時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/27)「第64回日本テレビ盃(JpnII)」(船橋)
2017年09月26日 12時00分
-
社会
テレビ各局が震え上がる北朝鮮ミサイルの思わぬ余波
2017年09月26日 10時00分
-
芸能
船越英一郎がようやく公の場に登場
2017年09月25日 22時43分
-
芸能
ダウンタウンととんねるず 夢の共演が実現?
2017年09月25日 22時10分
-
芸能
“抜け道”を見つけた元SMAPの3人
2017年09月25日 22時06分
-
芸能
aikoが安室とのプリクラを公開、芸能界に広がる“あむロス”
2017年09月25日 22時05分
-
芸能
ようやく本音を漏らした香取慎吾
2017年09月25日 22時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 田中角栄・はな夫人(中)
2017年09月25日 14時00分
-
スポーツ
森野引退で再燃する中日の落合回帰
2017年09月25日 12時39分
-
芸能
フジテレビの“報道の顔” 椿原アナに熱愛発覚!
2017年09月25日 12時26分
-
芸能
香取、草なぎ、稲垣 急ピッチでメディア戦略を拡大
2017年09月25日 12時25分
-
芸能
中川翔子の愛猫「マミタス」急死 太り過ぎを指摘する声も
2017年09月25日 12時23分
-
スポーツ
福良監督 CS進出消滅も「チャンスあるんだから」とT-岡田に本塁打王獲得を促す!
2017年09月25日 12時00分
-
芸能
山本美月 ピンクのブルマ姿にファンが大興奮
2017年09月25日 12時00分
-
芸能
吉田羊のせいで若い女を受け入れなくなったHey! Say! JUMP・中島
2017年09月24日 18時05分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND64 〈アンドレvs前田の真実〉 語り継がれる究極の“不穏試合”
2017年09月24日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第238回 資本主義を破壊するデフレーション
2017年09月24日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分