トレンド
-
トレンド 2008年04月15日 15時00分
売上が天候に左右される水道橋駅の自動販売機
JR水道橋駅東口にちょっと珍しい傘の自動販売機がある。同駅関係者によると、もう2年以上前に設置されたもので、急に雨が降り出したときなどは売り切れるほどの人気という。 購入できるのは、400円の白いビニール傘といずれも1000円の黒い傘、折りたたみ傘の3種類。お金を入れて取っ手を引けば、なかの傘がとれる仕組みだ。天気予報がはずれて雨が降ったとき、売店にビニール傘を求めて客が殺到するのをよく見かけるが、いくらかでもそうした混雑を緩和しているのだろう。 ご存じの通り、駅売店は新聞、雑誌類をはじめジュースや菓子類、たばこなど商品数がめちゃくちゃ多い。新人販売員はこれらの定位置、価格を覚えるだけでも大変らしいが、ベテラン販売員になるとラッシュ時に四方八方から手を伸ばす複数の客を千手観音のように見事にさばく。そんなベテラン販売員でも、急な雨でビニール傘が売れ始めると蜂の巣をつつくような騒ぎになってさすがに混乱すると聞いたことがある。 取材した日は天気が崩れる心配がなく乗客は販売機を素通り。これほど天候に左右される自動販売機はないだろう。 どうせならプロ野球ジャイアンツの本拠地・東京ドームに近いのだから、チームカラーのオレンジ色のビニール傘や対ヤクルト戦用にグリーン色などをそろえてはどうかと思った。東京音頭に乗せて傘踊りを披露するヤクルトファンは天気とは関係なく購入するわけだし、ライバル心を刺激された巨人ファンが食いつく可能性もある。まあ、天気のいい日に無理に売る必要はないか。
-
トレンド 2008年04月15日 15時00分
「へぇ〜な話題」オヤジ世代限定のセレブフットサル大会「フットワンマスターズ」
年間2000回のサッカーイベントを手がけるフットワン事務局(東京都世田谷区)はこのほど、参加費30万円の大人のためのフットサル大会「フットワンマスターズ」を開催した。 参加資格は楽しむことを最優先できる“空気の読める”40歳以上の男性と全世代の女性。若者に気兼ねせず女性とスポーツを楽しめるフットサル大会の“大人買い”だ。 平均的に1チーム2万円程度で楽しめるフットサルで、高額な参加費が掛かるだけあって大会内容はセレブ。12日にウィンズラジャ戸塚(神奈川)で行われた第1回大会では、メイド姿の可憐な女の子がチョイ不良オヤジのためにマネージャーになってサービス。試合後は同施設内の温泉で汗を流し、反省会という名の宴会で盛り上がったあとは車で駅まで送迎する至れり尽くせりだった。 同事務局を運営するスポーツワンの武田利也社長も選手として飛び入り参加し「体は思うように動かなくなっても、やりたい気持ちは変わらない。若いヤツにオイシイところを持っていかれることのない大会はオヤジ世代には最高です」と締めくくった。東京など首都圏近県で月1回程度開催予定。
-
トレンド 2008年04月15日 15時00分
「今週のイチ押し」ちょっとアイマのコルパイルDS
できれば大型連休直前には体力もお金も使いたくない。そこでサクセスのニンテンドーDS専用ゲームソフト「SuperLife2500 ちょっとアイマのコルパイルDS」の出番。ゲームに没頭するうちゴールデンウィークに突入していることだろう。 ボタンを押してアップとダウンを操作、色のついたタイルだけを表面に露出させるパズルで、DSならではのタッチパネルとペンによる直感的な操作が活かされている。年齢・性別を問わず楽しめるシンプルでスタイリッシュなゲームだ。簡単でクセになりそうなゲームなので、仕事中に遊んだり休暇いっぱい没頭しないよう気を付けよう。 プレイ人数は1〜2人、定価2625円(税込み)。ダウンロード・ワイヤレス可能。
-
-
トレンド 2008年04月15日 15時00分
「今週のイチ押し」ザクティ DMX‐CG9
大事な思い出を残す時は写真?それともムービー? 迷っている方にピッタリのデジタルカメラ「Xacti(ザクティ)」シリーズの新製品「DMX-CG9」が三洋電機より発表された。 910万画素の写真を秒間5コマの速さで撮影可能。一般の一眼レフデジカメに一歩もヒケをとらず、動画も同時撮影できるスグレものだ。ボディーは約180gと軽く、マイクに当たる風の音を軽減する「ウィンドノイズリダクション」機能が搭載されてるのも特筆に価する。ゴールデンウィークの濃厚な思い出の記録は、写真・動画の二本立てで保存しよう。 発売は18日予定。記録メディアはSDメモリーカード、ホワイト・レッド・ブラックの3カラー。価格はオープン、店頭想定価格は約4万円。
-
トレンド 2008年04月15日 15時00分
「今週のイチ押し」ミライスコープ
「もしも、明日が見えたなら…」。そんな人類の永年の願いをパワーアップしてくれるタイムマシンのような占い玩具「未来予測機ミライスコープ」がバンダイより発売された。 アメリカの心理学者デュセイ氏が開発し世に広めた性格分析方法「エコグラム」をベースとし、心理カウンセラーとして名高い前田京子氏らが開発したもの。使い方は簡単で、最初に50の質問に回答すると、アナタのライフスタイルや行動を素早く予測、そして未来をアニメやメッセージで教えてくれる。自分以外の人もID登録しておけば予測できるので、気になるあの人の明日をノゾいてみるのも楽しいかも…。 希望小売価格2980円。ピンクホワイト・ピンクブラック・ブルーホワイト・ブラックレッドの4色。
-
-
トレンド 2008年04月09日 15時00分
衝撃事実!セックスしないとデブになる!!
ベストセラー「下流社会」の著者でマーケティングアナリストの三浦展氏の近著「下流は太る!こんな暮らしがデブの素」(編著、扶桑社)は、衝撃的だ。所得が低い人や学歴の低い人ほど太っている、つまり「下流ほど太る」という恐怖の「体型格差社会」の到来を問題提起しているのだ特に。ショッキングなのは、セックス相手がいない人はデブになる、ということなのだ。 同書は、安くて高カロリーなものを食べる下流ほどデブになるという「アメリカ型ファスト風土系」「都市型肥満系」「パラサイト系」の弊害をデータで示し、次の10項目の「下流は太る」チェックポイントをあげている。(1)年収(万円)が年齢の10倍未満だ(2)面倒くさがり、出不精だ(3)未婚だ(4)食事はひとりでとることが多い(5)自炊をせず、外食が中心だ(6)片手で食べられるものを好む(7)食事の時間、回数が不規則だ(8)生ものは食べていない(9)移動は車やバイクが多い(10)セックスパートナーがいない さて、あなたはいくつ該当しましたか。数が多いほどデブの素が多いということ。 同書では、チェックポイントのイエスの数が多かった人の生活に密着しているのだが、驚くのは、「セックスパートナーがいない」と答えた人は、男女とも「自分の生活のペースを乱したくない」と答えていること。例をいくつか挙げてみよう。 「彼氏とか面倒くさくて。自分の生活のペースがあるから、結婚して誰かと住むなんてことも考えられない。今は女友達といるのがラクです」(33歳、ウエートレス) 「離婚して、2人の子供は別れた奥さんが育てているため、手取り25万円の給料から毎月5万円の養育費を送っている。毎月1、2回はソープに行くが、根っからの面倒くさがりだから『セックスで女を喜ばせよう』とはあんまり考えないんだ。別れたカミさんともよくそれでケンカしたよ。風俗だとマグロでもいいかからラクだね」(43歳、工員) 「休日はパチンコ店か漫画喫茶、夜は友人と郊外のスーパー銭湯に出かけ、まったり過ごすことが多い。彼女がいればデートに行くと思いますが、2年半前に別れてからはそれっきり。ただ、一人でいる気楽さっていうか、自分のペースで生活するのはこんなに居心地がいいのか、と感じたんです。彼女と別れたのはデブになったのが原因でしょうね」(32歳、フリーライター) こう見てくると、セックスをはじめ下流の元凶は「面倒くさがり」ということのようだ。自炊する気が起きないから高カロリー・高脂肪のファストフード生活に走ってしまう。もちろん運動もしない。これでは、確かに下流は太るわけだ。 ちなみに体格指数と肥満予防7か条をあげておくので計算し、ぜひ、デブの素を断ち切ってほしい。 肥満の状態を計算してみよう!適正体重=身長(m)×身長(m)×22BMI指数(国際的に用いられている体格指数)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)BNI指数判定 18.5未満 痩せ。18.5〜25未満 標準。25〜30未満 肥満。30以上 高度肥満。例 身長170cm 体重60?の場合適正体重1.7×1.7×22=64kg(少数点以下四捨五入)BMI指数60÷1.7÷1.7=21(少数点以下四捨五入) 肥満予防7か条(1)腹八分目を心がける(2)1日3食規則正しく食べる(3)早食いをしない(4)野菜や海藻をしっかり摂る(5)お菓子や甘い飲み物のとり過ぎや油っこい料理に注意する(6)1日30分以上、週2回以上の運動をする(7)ストレスを解消する
-
トレンド 2008年04月09日 15時00分
エリカ様劇場 再び開演
帰って来た…。ついにあのお方が日本に帰って来た!そう、言うまでもないことだが、沢尻エリカ様(22)が緊急帰国したのだ。 先月29日、恋人の高城剛(43)とともに成田空港に到着したエリカ様。その時点から早速“エリカ様劇場”は始まっていた。さすがエリカ様だ。抜かりはない。化粧ポーチの中身をばら撒いてしまうという、らしからぬ失態を演じてしまったが、すかさず「オー、シット!」と英語で感情を露にしたのだ。 もちろん、これを額面通りに“失態”と受け取っていはいけない。これはエリカ様による“英国帰り感”を強く印象づけようという作戦なのだ(たぶん)。僕たちはこういったエリカ様劇場を見たいわけだから、誰に何を言われようと、どんどこやってほしい。 というか、帰国の模様を伝えているのは新聞だけ。なんでワイドショーのカメラが現場にいないんだよ! 事務所もテレビ局にちゃんと声を掛けないとダメ! そしてこの春、最も笑った映像がこちら。帰国後初めて撮影現場に入る場面を伝えた『2時っチャオ!』(TBS=今月2日)だ。都内でCM撮影に臨んだエリカ様が車でやって来たシーンが放送されたのだが、報道陣からは「エリカ様〜!エリカ様〜!」の声が! これには司会の恵俊彰(43)と久保田智子アナ(31)も原稿を読みながらニヤニヤしちゃってるよ!どこの社だが知らないが、素晴らしい演出! 今後は赤じゅうたん敷いて、マスコミ陣もタキシードとか着てお迎えするというような演出をしないとダメ! だって、エリカ様がいるから紙面が成り立っているわけだし、そうすることによってエリカ様が引き立つならば、VIP待遇すべきなのだ。他のどこを探したって、こんなに紙面や画面を賑やかにしてくれる人はいないんだから、もっと感謝すべき! ちなみに、この映像を抑えたのはTBSだけ。これからもエリカ様をよろしく! このように、マスコミがもっと事前に仕込んでおけば、ワイドショーも楽しくなるはずなのだ。例えば、ジャイアンツ時代の松井秀喜(33)が契約更改する日は紙面に映えるように巨大なバズーカ砲(おもちゃ)をぶっ放したり、松井じゃなくたって誕生日にはケーキを用意したりするではないか。 噂になっている恋について聞くことばかりが能じゃないということを証明してみせたのが、今回の『2時っチャオ!』だった。同時に、エリカ様の一挙一動に否が応でも注目してしまう、ということも。
-
トレンド 2008年04月08日 15時00分
千駄ヶ谷駅周辺のお花見スポットは新宿御苑より津田塾大学
お花見は楽しめただろうか?桜の名所は酔いどれサラリーマンらで今年もにぎわったが、JR千駄ヶ谷駅周辺では“本来のお花見”をしようとぶらつく中年女性らが目立った。来年に向け、駅から徒歩1分の隠れたスポットを紹介したい。 首相主催で毎年開催される「桜を見る会」で有名な新宿御苑には、駅から千駄ヶ谷門が徒歩約1分。入園料は大人200円と安い。約18万本の広大な敷地で1300本の桜が出迎えてくれる。 ただし、入園時間は午前9時から午後4時と短く4時半には追い出されてしまう。閉園時間帯になると守衛にくらいついて「少しだけでいいから入れて」と頼みこんでいるシーンがみられた。せっかくだから…という気持ちはよく分かるが、日中に限ることを覚えておこう。 そんなときは駅に近い津田塾大学の桜を愛でたい=写真。こちらは勝手に大学構内に入るわけにはいかないが、正門脇で見事な桜の大木が咲き誇っている。路上から見るぶんにはおカネもとられないし、思わず足を止めて大木を見上げる通行人が多い。 1900年に津田梅子によって創立された同大学は、小平市にある本部キャンパスに加えてこの4月、千駄ヶ谷キャンパスを開講したばかり。社会人らを対象とするオープンキャンパスをはじめ、地域貢献事業を推進するという。津田ホールを含む施設を活用した芸術、文化、国際交流などの講座やイベントが実施される。 国立競技場や東京体育館に近くスポーツ色の強い千駄ヶ谷は、桜が散ったあとも女子大生らで華やぎそうだ。
-
トレンド 2008年04月03日 15時00分
早朝6時オープンのホストクラブに潜入取材
新風俗営業法の施行以来、元気がなくなったといわれている歌舞伎町。しかし、規制された飲食店側はあの手この手で生き残りを図っている。現在、深夜12時以降のホストクラブやキャバクラの営業は禁止。そこで彼らは朝の6時から店を開け早朝、昼間の営業を始めているのだ。朝6時オープンのホストクラブ。その実態を探るために早朝営業を行っているホストクラブ「VOYAGE Tokyo DUE/2」に潜入してみた。 朝日がまぶしい店外から、薄暗い店内に入ると目が慣れるまでに若干の時間を必要としたが、店内は8割ほどのテーブルが埋まり、女性客とホストの奇声が飛び交い、驚くほどの活気が溢れている。タバコと酒の入り混じった社交場独特の匂いは早朝のすがすがしさを完全に吹き飛ばし、今が何時かをすぐに忘れさせた。 「主婦で〜す。ダンナさまを見送った後、元同僚と飲みにきました〜」 ほろ酔い加減でご機嫌な女性客Aさん。なんと彼女は専業主婦だという。会社で汗水たらして働いているダンナがこの姿を見たら…。 「もちろんダンナにはナ・イ・ショ」と言い放った後、Aさんは、両脇にハベらしたホストにしなだれかかった。ちなみにこちらのAさん。この後、家に帰り一眠りした後、夕食を作りダンナ様との晩酌を楽しむと言う。 一方、イケメンホストとマッタリラブラブモードを楽しむBさんは「夜勤明けで遊びに来ました。私にとっては仕事終わりに一杯という感覚です」と“まっとうな”楽しみ方をしている。 朝まで飲み続けた流れでお店にやってくるお客さんが一番多いというが、4時ごろ仕事が終わりカラオケで時間を潰してからお店に訪れるキャバクラ嬢や夜勤の看護婦、珍しい所では自身はお茶だけ飲んで帰る主婦や出勤前に一杯引っ掛けてから勤務先に向かうOLもいるという。どうやら女性の勤務形態の多様化が朝ホストに意外な需要をもたらしているようだ。 大盛況の朝ホスト。果たして女性たちが早朝の乱痴気騒ぎにいかほどのお金を使うのか気になるところ。同店代表・咲美結羽(さくみゆう)氏に話を聞いた。 「もちろん、一昔前のホストブーム全盛期のころに比べると客単価は下がっています。ただ、それは当時の無茶なやり方は長く続かないということで業界自体の営業スタイルが変わってきたからだと思います。金額的にはお父さんがキャバクラで遊ぶよりは安いのではないでしょうか」 新風営法以前の深夜帯売り上げには追いつかないものの朝昼営業の売り上げは夕方6時から12時までの営業に比べると遜色がないというから驚きだ。また、白楽(はくら)さんのように多くの指名を重ねるスターホストも育ち、朝ホストの人気が今後伸びる可能性は高い。 「やっぱり歌舞伎町はチャンスの街。営業スタイルは変わってもその本質は変わらない。まずはホストのイメージを変え“安心して楽しめる”という印象を定着させていきたい」(同代表) この大盛況はホストクラブの営業に時間はあまり関係ないことを証明している。まだ始まったばかりのホストクラブの朝営業だが、すでに、歌舞伎町にある50件以上のホスト、キャバクラが朝昼の営業を行っている。朝ホストが定着するのにそれほどの時間はかからなそうだ。
-
-
トレンド 2008年04月02日 15時00分
「私、テレビの味方です」相澤仁美の正しいIカップ使用法
春はお別れの季節。テレビの世界でも番組が終了したり、レギュラー陣が交代したりと何かと慌ただしくなっている中、大事件が発生! 『ラジかるッ』(日本テレビ)金曜レギュラーの相澤仁美(25)が番組を卒業してしまうというではないか!え〜〜〜っ!!でも、お勤めご苦労さんでした! 彼女が担当していたのは金曜名物コーナー「ウエスポーン!女ののど自慢」の司会。深紅のジャケットのVゾーンからはご自慢の“Iカップ乳”の谷間が「おはようございます」しており、朝も早よから健康的なお色気を無差別に振りまいてくれたものだった。 午前中という制約がありながらも、おそらくテレビの世界でもっとも正しく相澤仁美を使っていたのは『ラジかるッ』だった。巨乳というチャームポイントを忘れずに、かつイヤらし過ぎないバランス感を披露してくれた。彼女も番組の期待に応えていた。 昨秋、沢尻エリカ(21)がゲスト出演し、スタジオを凍りつかせた際も相澤仁美は空気を変えようと、いつも以上に谷間を強調していた(多分してないけど、そう見えた)。彼女自身ブログでも書いているが、同番組で相当成長したはずだ。今後の芸能活動を考える上で、『ラジかるッ』ファミリー入りの意味は大きい。 もしかしたら現時点でもっとも楽しみにしている番組は『ラジかるッ』かもしれない。いま一つパッとしなかった宮崎宣子アナ(28)をブレイクさせたのも『ラジかるッ』だし、お天気お姉さん・福田萌(22)を抜擢した慧眼も素晴らしい。また、ゲストへの質問内容もどっかの番組で聞いたことを繰り返すだけでなく、さらに一歩踏み込んでくれる。そんなことを考えると、優秀なスタッフに支えられているんだと思う。 そして、メーンの中山秀征(40)だ。秀ちゃんは極端に面白いタイプの芸人というわけではない。でもゲストの心の扉を開かせる技術に長けているし、『ラジかるッ』ファミリーという名のピラミッドの頂点に君臨すべき人柄を備えているように見える。 とりあえず秀ちゃんに気に入られれば相澤仁美もしばらくは安泰! いつか秀ちゃんの番組で再び谷間を見せてもらいたい(切実)!!
-
トレンド
JR小岩駅 恋話物語伝説
2007年09月04日 15時00分
-
トレンド
“撮り鉄”初心者は御茶ノ水駅に全員集合!
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
「ほっとクリップ」昆虫写真展9月4日から
2007年08月28日 15時00分
-
トレンド
JR神田駅 トイレ案内看板の謎
2007年08月21日 15時00分
-
トレンド
お父さんのためのコスプレ講座
2007年08月20日 15時00分
-
トレンド
JR東京駅にある日本一のレーズンパン
2007年08月14日 15時00分
-
トレンド
JR新木場駅の巨大木製看板
2007年08月07日 15時00分
-
トレンド
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
2007年07月31日 16時00分
-
トレンド
JR鶯谷ホームに散乱していたもの
2007年07月25日 16時00分
-
トレンド
有楽町線有楽町駅 イ・ビョンホン騒動
2007年07月17日 16時00分
-
トレンド
ヒットのヒント拡大スペシャル番外編「ラーメン缶戦争」
2007年07月17日 16時00分