トレンド
-
トレンド 2010年12月28日 14時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『半月のポーズ』
こんにちは〜〜☆ もうクリスマスも終わって次は大晦日ですね♪ クリスマスイブはヨガ教室の取材で、25日のクリスマスはライブハウスで歌ってました♪ 私は仕事が大好きだから、クリスマス、暇だったらどーしよーって不安だったけど仕事が入ってよかったです。 皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか!? 今年はリアルライブさんでこうやってヨガのポーズを紹介出来て嬉しかったです! リアルライブ見たよーって結構色んな方に言われますよっ! 引き続き来年も週一回、「ポジティブヨガ」の記事を書いていこうと思うのでどうぞ宜しくお願いします♪ それでは本日ご紹介するポーズは、「半月のポーズ」です★ まず、左足を軸にして、上体を少しずつ倒し、左手をマットに付けます。 次に右足をお尻より少し高い位置まで上げ、バランスが取れたら、右腕も指先を伸ばし、天井方向に突き上げていきます。 視線はなるべく伸ばしてる指先を見れれば完璧です! 私もこのポーズは苦手で手がマットの上でプルプルしちゃってますが、腕の力がつくし、脚の引き締めにも効果的なポーズなので、是非チャレンジしてみてくださぁーい。 それでは皆様、よいお年を〜♪ 今年一年、ありがとうございました。《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
トレンド 2010年12月28日 13時30分
本当は怖い、クリスマス・ケーキ
楽しかったクリスマスが先週末に終了し、2010年もあと残すところ数日。そろそろ正月用の食料を買おうと思い立ったお宅の冷蔵庫の中段あたりに、どどーんとクリスマス・ケーキの箱が鎮座していないだろうか。「賞味期限2〜3日くらい過ぎても大丈夫。大丈夫。けっこう高かったし捨てちゃうのもったいないから、もう少しとっておこう」なんて思っているあなた。クリスマス・ケーキは普段のケーキとは少々事情が違う、本当は怖いシロモノ。悪い事は言わないから、そのケーキは早く処分した方がいい。 ご存知だと思うが、お酒に浸したドライフルーツを混ぜたケーキや、ナッツを入れて焼いた固パンなど、海外のクリスマス・ケーキとは違い、日本でクリスマスに売られるショート・ケーキは生クリームや苺などが乗った“生ケーキ”と呼ばれるもの。当然24日のクリスマス・イブまでに間に合わせるため大量に作り置きする。まずスポンジ台は何か月も前に焼いておいて冷凍保存。出荷する直前に解凍して一斉にデコレーションするのだ。この時期に合わせて大量のイチゴを用意するのも至難の業。間に挟むメロンなど、生のフルーツも冷凍されていた可能性ある。ある有名デパートのケーキ売り場では、暖房の効いた店内に半日置いておいたケーキのイチゴにたちまち白いカビが生えてしまったとか。ようするに、生で店頭に出ているとはいえ、クリスマス・ケーキの素材は古い場合があるのである。 形の崩れやすいケーキは配達できないので、事前に予約してクリスマス当日引き換えに行く。お店やデパートの冷蔵庫内は限られているため、引き換えを待つ大量のケーキは店内や表に数時間放置。それを買って暖房で暖かい電車に揺られ家路につく間に、保冷材はすっかり溶けてしまう。生クリームは乳製品なので、無添加だと意外に腐りやすい。ある大量に売り出されるメーカーのケーキにはイチゴやクリームが腐らないように保存料をたっぷり振り掛けるというウワサも…。長時間放っておけば酸化して、それはそれで怖い。 さあ、これだけの理由を聞いてもクリスマスを3日以上過ぎたケーキを、あなたは食べますか? 腹痛を起こして駆け込みたくても、年末年始多くの病院は休診。ケーキに限らず、食中毒にはご注意を!
-
トレンド 2010年12月28日 12時30分
横浜イルミネーション、夜景編
「横浜」から、どんな言葉を連想するでしょう。開港の街、帆船日本丸、港の見える丘公園など、海に関するものが多く挙げられます。また、冬のこの時期なら、イルミネーションや夜景スポットが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。そんな横浜の街を歩いてみました。 出発は、JR石川町駅。電車から降りると、ホームの壁一面がペイントされています。2つの色に分かれています。赤い壁に沿って歩くと中華街へ通じる出口に、青いほうは元町(もとまち)に出ることができます。元町方面の改札へ向かいました。 石川町駅を出てすぐの場所に「横浜元町ショッピングストリート」の入り口があります。イルミネーションが灯るゲートの上に、フェニックス象があります。夜空へ羽ばたくようです。「横浜元町ショッピングストリート」には、セレクトショップや、カフェなどが並びます。 「横浜元町ショッピングストリート」の出口近くで脇道に入りました。急な坂道の前に出ます。その坂を、外国人墓地に沿って登ると、閑静な街並みが見えます。通りには、所々、ライトアップされた飾りがありました。ここ山の手地域は、かつて外国人居住区でした。現在も、多くの洋館があります。山の手マダムが、犬を散歩させながら歩いていたり、「あかいくつ」と車体に書かれたバスが走っていたりします。通行人が、信号で止まっていたバスの入り口をたたくと、バス停ではないのですが、バスのドアが開きました。 港の見える丘公園からは、横浜ベイブリッジの夜景が見えます。横浜ベイブリッジ上空を、時折、大型飛行機が飛び去っていきます。横浜ベイブリッジの他にも、横浜マリンタワー、山下公園前の海で博物館船として公開されている氷川丸などの明かりが見えます。港の見える丘公園は、夜景を眺める人と、写真を撮る人でにぎわっていました。 丘を降りて山下橋を渡ると、山下埠頭があります。山下埠頭からは、海を挟んだ対岸に、横浜ランドマークタワーなどの明かりが見えます。氷川丸やクルージング用の客船らに加え、横浜港内を航行する貨物船も、夜の海を、ライトで照らしています。 山下公園には、童謡『赤い靴』に歌われた「赤い靴はいてた女の子」の像があります。童謡『赤い靴』は、横浜の埠頭から汽船に乗って外国へ渡った少女を思う歌です。 その山下公園の先には、横浜赤レンガ倉庫があります。開港の街横浜を象徴する戦前に造られた倉庫群ですが、使われなくなり荒れるままに放置されていた時代もありました。2000年代になって、赤レンガパークとして蘇りました。異国情緒が漂う赤レンガの建物が、オレンジ色の明かりを灯しています。 赤レンガパークのイベント広場では、2010年12月4日から2011年2月28日まで、「アートリンク・イン・横浜赤レンガ倉庫」として、屋外スケートリンクが設置されています。若いカップルや、親子連れらが、赤レンガ倉庫のイルミネーションのなかで、スケートを楽しんでいます。(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2010年12月28日 11時30分
愛知県名古屋市発! 「ホワイトチョコがけさつまいもまんじゅう」
山形県の福祉施設でつくった桐箱+兵庫県の福祉施設でつくった和紙+愛知県あま市の老舗和菓子職人がコラボして作ったママズハートオリジナルまんじゅう「ホワイトチョコがけさつまいもまんじゅう」が愛知県名古屋市にある「ママズハートクラブ」より販売される。 「ママズハートクラブ」では、新しい商品開発にあたって「商品包装に使用する桐箱や和紙を障がい者福祉施設から調達できないか?」と考えた。そして、桐箱は山形県の障がい者施設「友愛園」、和紙は兵庫県の障がい者福祉施設「おばあちゃんの家」と、それぞれの協力を得て、まんじゅうを和紙でくるんで桐箱の中へ入れるというたいへん品のある高級感漂う仕上がりの包装が完成した。 まんじゅう製作を担当したのは、愛知県あま市に所在する創業45年の歴史を持つ老舗和菓子屋「さち雀」の御主人である。 「ホワイトチョコがけさつまいもまんじゅう」の原材料は山芋、さつまいも、ホワイトチョコ、砂糖、上新粉、水飴を使用している。普通の上用まんじゅうとは違い、さつまいもが持つホックリとしたコクと風味を引き出しながらも甘さ控えめでヘルシーな餡となっている。「餡は砂糖の人工的な甘みではなく、いかにさつまいもの自然な甘みを引き出すかということにトコトンこだわった」と「さち雀」の御主人は言う。そのまんじゅうをやさしい甘さのホワイトチョコでコーティングし、絶妙なバランスを保ち、洋と和のマッチングしたお菓子に仕上がっている。 「ホワイトチョコがけさつまいもまんじゅう」の入手方法は、「ママズハートクラブ」が運営するWebショッピングマーケット「ママ フェス!」にて2011年1月10日(月)より通信販売が開始される。1箱6個入り1740円(送料別)で、贈答用、結婚式などの引き菓子として最適な一品である。(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年12月28日 08時00分
ガソリンスタンドの場所と値段が一目瞭然! 「iGS」
一時期ほどの高騰はないまでも、じわりじわりと値上がりの兆しを見せるガソリン。でも、できることなら1円でも安く、しかもできるだけ近くにあるガソリンスタンドで入れたいものだ。 「iGS」(http://itunes.apple.com/jp/app/igs/id409521642)は「安い」と「近い」、両方からガソリンスタンドを検索できる便利なアプリ。位置情報サービスを利用して、現在地周辺にあるガソリンスタンドの場所と価格を地図上に表示してくれるのだ。一番安いガソリンスタンドには「最安値」と表示されるのが嬉しい。検索条件を指定すれば、24時間営業やセルフスタンドだけを抽出することもできるのもポイントだ。 ガソリン価格は常に変動するし、価格設定はスタンドによってまちまちだから、場所と価格が一度にわかると嬉しいもの。いろいろなところへ頻繁にドライブする人なら、なおのことだろう。自動車ユーザーにはぜひともオススメしたいアプリだ!(谷りんご)
-
-
トレンド 2010年12月27日 18時00分
ウィルコムユーザーの97%はリア充!? ツイッターで話題に
−非モテタイムズでは、「ツイッター上で話題になった面白画像ニュース」をお伝えしています。今回お伝えするのはwillcomの販促宣伝の画像です。− 販売促進のために、企業は様々なキャッチフレーズを用いることがあります。TOP画像も例外ではなく、用いられたキャッチフレーズが、インパクトが強く、斬新であると、ツイッター上で話題になっています。 そのキャッチフレーズとは 「ご存知でしたか? ウィルコムユーザーの97%がリア充だという事実を…※喫茶店で聞いた話です」 というもの。ユーザー獲得のために使われるキャッチフレーズではありますが、ターゲットの絞り方が顕著すぎてちょっと笑ってしまいますよね。 伝えているのは、「こ、これわ…ウィルコム解約するんぢゃなかったwwww on Twitpic」(http://twitpic.com/3f7ojp)。誰でも閲覧できるように公開された画像が話題になっている。 Willcomと言えば、同社の携帯電話同士であれば、24時間通話料無料という謳い文句から、急激に恋人同士での契約が増えていったことで有名です。今はソフトバンクやスカイプの台頭から、下火になってしまった感は否めませんが、それでもまだ、恋人と通話をするためだけに契約する若者も多くいます。 つまり、willcomの携帯電話を持っていることは、恋人がいるということの象徴であると言っても過言ではないわけです。また、恋人がいるということは、リア充であることとほぼ同義だとも言えます。このキャッチフレーズは、あながち間違っていないのでしょう。 しかし、恋人がいるから、リア充だからwillcomを持っているのであって、willcomを持っているから恋人ができたり、リア充になれるわけではもちろんありません。ご注意ください。 この画像に対して、ツイッター上では以下の反応が見られています。 「俺もか…。解約しよっ。あ…でも、解約すると更にリア充の確率アップかぁ」 「そうか、俺は希少な3%のユーザだったのか!(笑)」 「これこそ『爆発しろ!』と言いたくなる罠」 「リア充の定義ちがうんじゃないの? ウィルコム端末持ってリアル生活全般が充実しますと(泣」 筆者が聞いた話なのですが、willcomは二年契約が基本だそうです。 しかしこれが落とし穴となって、恋人と通話するために契約したにも関わらず、その恋人と二年未満で破局してしまい、二年経過するまで解約できずに持ち続けている人もいるそうです。思い出の品だと割り切ってみても、それはあまりに辛いことですよね。使う予定のない上で、月々の基本料金を払い続けることはお財布にも、精神的にも大ダメージでしょう。もし、いま契約を考えている方がいらっしゃるなら、くれぐれも計画的に。(keen joe)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年12月27日 16時30分
不況だけど、高い婚約指輪がほしい! そんなアラサー女子に女医が一言
「女医マリリンのお悩み解決クリニック」、記念すべき連載第一回目の患者さんは、都内の食品会社に勤めるOLのマキさん、28歳。婚約ほやほや、幸せ絶頂にあるはずの彼女の悩みとは…? 一生懸命婚活をして、やっと今の彼に出会い婚約しました。入籍はしていませんが、新居で半同棲のような形が続いています。 そこで気になるのが、彼の外出です。 異業種交流会といって、週に数回、必ず飲みに行くのですが、それって合コンと何が違うのでしょうか? 私は頑張って彼のために料理教室にまでいって、つくしているのに、彼が飲みに行って、しかも終電をなくして家計からタクシー代を出すなんて、許せないんです。 イライラして、時折婚約を破棄しようかとも考えてしまうほどです。 彼は、私の欲しがっていたハリーウィンストンの指輪も買ってくれましたし、私への愛情は深いと思います。 なので、幸せにやっていくためにも、私はもっと心を広く持つべきだと思うのですが、それがなかなかむずかしくて…。 マリリン先生、何が解決策はありませんか? これが、女医マリリン流カラクチ荒療治! 「異業種交流会」は、確かに合コン的要素を含むものの、そこで新たな人と出会い、ビジネスチャンスを広げる交流の場でもあります。ビジネスなりなんなりで成功するためには、新たな出会いを求めるのって当然でしょう? 男女限らず。それともあなたは、彼に、ずっと家の中にひきこもっていてほしいのですか? 適度の飲酒では、血流が良くなって勃起しやすくなり、飲み会での出会いの中で、時には「マチガイ」を起こして終電をなくすことだってあるでしょう。生殖行為(セックスですね)に、ペニスに血液がたまり勃起するというプロセスが必要な以上、そんな間違いがあったり、時間を忘れるほど楽しんしまう事があるのは、合コンであろうと異業種交流会であろうと、忘年会であろうと同じです。 「頑張って彼のために料理教室にまで行って…」とあなたは言いますが、あなたが料理教室に行くのは、彼に振り向いてもらいたいためですか? 結婚に持ちこむための手段としての料理教室でしょうか。そんなミエミエの打算的なやり方では、幸せにはなれませんよ。きっと、「料理つくってやってるんだから、飲み会行くなよー」というあなたの魂胆が見え隠れするから、彼も、ついつい終電を逃すほど、あなた以外のところに息抜きを求めてしまうのかもしれませんね。 ちなみに、ハリーウィンストンの指輪は、あなたへの愛情ではなく、彼の見栄の問題です。男は、プライドのかたまり。「彼女にハリーウィンストンの指輪を買ってやった」という自分が好きなだけ。 それでも、この不況時に高い婚約指輪を買ってもらったのなら、あなたもお返しに彼に何か提供しなければなりません。セックスだとか、結納返しだとかそういった即物的なものではなく、この先ずっと返し続けられるのものをあなたはもっていますか? 前述の料理だけでしょうか? それでは足りません。もっと他に提供できるものがなければ愛されませんよ。彼が帰ってきたくなるような楽しくて時に刺激的な会話や、居心地の良い空間、もしくは魅力的な外見など等。これらのひとつでもあなたは持ち合わせているのでしょうか。 そうは感じられないのですが…。 ああ、幸せになる方法でしたね。 料理教室に行くのは、女性として、人間として、自分の魅力を向上させるためだと考えましょう。魅力的な女性のところに、男性は必ず帰ってきます。「広い心を持とう」とか安直に考えるのではなく、まずは、もらったハリーウインストンの指輪に見合った自分を作っていくのが先決ですね。【山下真理子】 女医。岡山県出身。京都府立医科大学医学部医学科卒業後、医師免許を取得。本日発売のFLASHスペシャルにて、水着のグラビアを3ページ披露中の美人女医。12月30日、スゴイ会議!(テレビ東京)にも出演予定。書籍、「女医から学ぶあなたの魅力が10倍増すセックス」(ぶんか社)が、好評発売中! お悩み相談はこちらまで! marilynclinic@gmail.com
-
トレンド 2010年12月27日 16時00分
2010年最も褒めてあげたい有名人は?
「働く手をほめようクラップ」PR事務局は、よく働くひとの、よく働く手を応援するウェブサイト「働く手をほめようクラップ」の公開にあたり、「家族に対する意識調査」を全国の20〜69歳の男女500名(男女250名ずつ)に対して行った。 「2010年で、最も褒めてあげたい有名人を男性と女性でそれぞれお答えください」との質問に、男性では、国内男子ツアーの2010年シーズンを賞金ランキング3位で終えたゴルフの石川遼、女性では3月の世界選手権で優勝を果たしたフィギュアスケートの浅田真央がダントツトップの結果となった。男性2位には、8月より休養し、11月末に無事復帰を果たしたお笑い芸人の岡村隆史。一生懸命な姿が“褒めてあげたい”と思わせているようだ。●2010年でほめてあげたい男性有名人は?1位 石川遼2位 岡村隆史3位 斎藤祐樹4位 福山雅治5位 本田圭佑●2010年でほめてあげたい女性有名人は?1位 浅田真央2位 イモトアヤコ3位 福島千里(陸上短距離)4位 山崎直子(宇宙飛行士)5位 なでしこJAPAN
-
トレンド 2010年12月27日 15時00分
【今行く映画館】住めば身体に特別な感覚が…。“死なない家”に住む人を追うドキュメンタリー。『死なない子供、荒川修作』
ここに住むと「人間は死ななくなる」という荒川建造のテーマパーク“三鷹天命反転住宅”を通し、そこで生活する人々の身体的変化、そこで生まれ育った子どもの記録映像を織り交ぜながら、荒川の全活動に迫っていくドキュメンタリー。 監督は自身が4年に及ぶ三鷹天命反転住宅の住人でもあり、特異な映像世界で海外映画祭の評価も高い山岡信貴。音楽はやくしまるえつこ率いるバンド“相対性理論”とのコラボレーションも記憶に新しい渋谷慶一郎。そしてナレーションには俳優・浅野忠信。建築という概念を越えた表現を試みた芸術家・荒川修作に魅せられた、新進気鋭の若いクリエーターたちが集結した。(ストーリー) 1960年代に芸術家として活躍し、その後、コーデノロジスト(哲学、芸術、科学を総合し、実践する者)としてニューヨークを拠点に活動を続けていた荒川修作。今年5月にニューヨークで急逝した荒川が、生涯をかけて貫き通した、衝撃の生命論に迫る。『死なない子供、荒川修作』渋谷シアター・イメージフォーラムにてモーニング&レイトショー公開中監督:山岡信貴出演:荒川修作/佐治晴夫ナレーション:浅野忠信音楽:渋谷慶一郎(C) 2010rtapikcar Inc.配給:アルゴ・ピクチャーズ
-
-
トレンド 2010年12月27日 13時30分
一体何なの!? 「ドアノブ少女」がテレビに出るって…
興味のある人にはたまらなくソソるが、そうじゃない人には「何やってるの?」としか思えないウェブ写真集「ドアノブ少女」<http://doorknobgirl.tumblr.com/tagged/doorknobgirl>。 時にはセクシーに、時には純情に、浴衣やボンデージなど様々な衣装に着替えた若い女の子たちが部屋のドアノブを“舐める”という、シュールなシチュエーションを撮り下ろした作品群だ。そっと唇が触れるのではなく、わざわざ舌を出して、いろんな人が触り、不衛生とも言えるドアノブを舐める少女(少女とはいえ、だいたい20代)たち。「なぜ?」「ばっちいじゃないの!」な〜んて言うのは愚の骨頂。ドアノブを舐めている彼女たちの悩ましげなフェイスを見てみなされ。見れば男も女も不思議なエロ空間に引き込まれるではありませんか。そんな「ドアノブ少女」は只今人気急上昇中。とうとうテレビで紹介される! 12月27日(月)テレビ朝日系の深夜24:10〜放送予定「オードリー×オリラジ 裏ドリ」という番組で、オードリーとオリエンタルラジオがお互いの相方をシャッフルし、ドアノブ少女撮影現場に。「ドアノブ女って一体!?」禁断の撮影会にテレビ初潜入!? と題し、巷に溢れかえる真偽不明のあやしい情報を“裏取り”調査し徹底検証する。 衝撃の「ドアノブ少女」の真実がここに…。 「オードリー×オリラジ 裏ドリ」(テレビ朝日系) 番組HP<http://www.tv-asahi.co.jp/uradori/>