トレンド
-
トレンド 2022年06月14日 05時00分
34年ぶりランクインのキャラも! 大番狂わせの『サンリオ大賞』、感謝祭やコラボ企画も続々
12日、今年で37回目となるサンリオキャラクターの人気投票企画「2022年サンリオキャラクター大賞」の最終結果が発表された。 >>全ての画像を見る<< 今回の総得票数は2,646万7,259票(昨年比約124%)で、過去最多を記録。今年デビュー20周年を迎えた「シナモロール」が昨年に引き続き第1位、自身初の3連覇を達成した。第2位も昨年に引き続き「ポムポムプリン」、8年連続TOP3入りを果たした。 第3位にランクインしたのは、「クロミ」。昨年の5位から2ランクアップとなった。直近2年間と、今年の速報発表・中間発表までは、「シナモロール」「ポムポムプリン」「ポチャッコ」のサンリオ3大“犬キャラクター”がTOP3を独占し続けていたが、「クロミ」が”犬キャラクター”の鉄壁を打ち破り、3位に食い込む結果となった。また、「クロミ」がTOP3入りするのは史上初で、”自称マイメロディのライバル“である「クロミ」が初めて「マイメロディ」を抜いた、歴史的な一戦となった。 他にも、速報発表時から勢いを見せていた「ハンギョドン」(昨年13位)が第8位にランクイン、1988年以来34年ぶりのTOP10入りを果たし注目を集めている。 この結果発表を受けて16日から、全国のサンリオショップ、 百貨店のサンリオコーナー他で、 「2022年サンリオキャラクター大賞 応援ありがとう感謝祭」が実施。「限定感謝パック」が発売され、イベント限定の「応援ありがとうステッカー(シナモロール)」が配付される。 「限定感謝パック」には、オリジナルのトートバッグの中に各キャラクターグッズが多数入っており、キャラクターラインアップは、ハローキティ、 マイメロディ、 クロミ、 リトルツインスターズ、 ポムポムプリン、 シナモロールの6種類となっている。 また、セブン-イレブン、 イトーヨーカドーで上位キャラクターの「当りくじ」が9月中旬に発売決定。1回680円(税込)のくじを引くと、“はずれなし”のかわいい景品が必ず当たる。 いずれもなくなり次第終了。他にも、キーボードアプリ「Simeji」、タニタの体組成計と、見逃せないコラボが決定している。「2022年サンリオキャラクター大賞 応援ありがとう感謝祭」https://www.sanrio.co.jp/news/mx-ranking2022-thanks-20220613/「サンリオキャラクター大賞当りくじ」https://www.sanrio.co.jp/news/mx-atarikuji-yokoku2-20220612/
-
トレンド 2021年12月12日 08時00分
しかばねTシャツにキングスライムになれるパーカーも! ドラクエ×グラニフのこだわりコラボアイテム第2弾販売
35周年を迎えた国民的RPG『ドラゴンクエスト』とTシャツを中心に展開されるブランド「グラニフ」の コラボレーションアイテム第2弾が、14日より販売開始される。 >>全ての画像を見る<< 今年で誕生35周年を迎えた国民的RPG『ドラゴンクエスト』と、「グラニフ」がコラボレーションした新レーベル『DQ+g』(ディーキュープラスジー)。「日常を冒険に」をコンセプトに、ドラゴンクエストの世界をグラニフらしくアレンジしたアイテムが登場した。 商品は、コーチ ジャケット「ドラゴンクエスト DQ+g ブルゾン 魔王」、パーカー「ドラゴンクエスト DQ+g パーカー なにかを おもいだそうとしている!」、 Tシャツ「ドラゴンクエスト DQ+g Tシャツ なかまに してあげますか?」、キッズパーカー「ドラゴンクエスト DQ+g キッズパーカー キングスライム なりきり」など、遊び心のあるアイテムがラインアップされている。 1アイテムごとにこれまでなかったような工夫がされており、例えばパーカーは“キラーパンサーを仲間にできる”がテーマ。フロントのベビーパンサー、バックのキラーパンサー、そしてポケットの中にビアンカが隠れている。パーカーの紐は、ビアンカのリボンがイメージされており、裏面のウィンドウには、「キラーパンサーはなにかを おもいだそうとしている!」のメッセージがデザインされているというこだわりぶりだ。 キッズパーカーは、フードを被るとキングスライムに変身できるというデザイン。ポケットの中には8匹のスライムが刺繍されている。裏面のウィンドウには、「?!! スライムたちが…… キングスライムに なってしまった!」のお馴染みのメッセージも。裏毛を使用したベーシックなパーカー。 コラボアイテムは、公式オンラインストア、国内120店舗(2021年10月1日現在) 、スクウェア・エニックス オフィシャルECサイト「スクウェア・エニックスe-STORE」にて販売される。グラニフ公式オンラインストア、「スクウェア・エニックス e-STORE」では、7日11:00から13日23:59までの期間中、予約販売の受付。コラボ商品の発売を記念して限定ステッカー、限定紙袋のノベルティキャンペーンも開催中だ。公式オンラインストア:https://www.graniph.comスクウェア・エニックスe-STORE:https://store.jp.square-enix.com/
-
トレンド 2020年12月08日 08時00分
NiziUやディーンも投稿、野球界でも流行! TikTok流行語大賞2020、「#きゅんです」がグランプリを受賞
ひらめの楽曲『ポケットからきゅんです!』のワンフレーズである“#きゅんです”が『TikTok流行語大賞2020』にてコトバ部門とグランプリをW受賞した。 6日に行われた、『TikTok CREATOR’S LAB.2020 -REFLECTIONS-』に登場したひらめ。今月11日にリリースが予定されている3rdシングル『午前0時』と『ポケットからきゅんです!』の2曲を披露。 MCでひらめは、自身の『ポケットからきゅんです!』が“#きゅんです”の流行のきっかけとなり、グランプリを受賞したことに対して「ここまで流行すると思っていなかったので驚いています。いつもこの楽曲をTikTokで使って、聴いてくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。」と驚きと、ファンへの感謝を語った。 >>今年の顔文字1位は『( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )』、どういう意味? コロナ禍や世相を反映した「顔文字大賞2020」発表!<< “#きゅんです”が流行するきっかけとなった『ポケットからきゅんです!』は、今年6月3日にTikTokに投稿された楽曲。投稿後に若年層を中心に瞬く間に拡散され、現時点で約30万以上の関連動画がTikTok内に存在する。関連動画の中には、ディーンフジオカや、NiziU等著名人が投稿したものもあり総再生回数は数億回に登っている。 8月に、LINE MUSICにてデジタルリリースした際には、デイリーランキング2位、BGMランキングで1位を獲得。また、カラオケ配信を9月にスタートさせ、TBS系『新・情報7daysニュースキャスター』や、CX系『めざましテレビ』等テレビ番組での特集も組まれる等、今もなお、幅広い層へ拡散され続け、TikTok上でのバズを飛び越え、お茶の間をも彩っている。さらには、プロ野球界でも、試合前の円陣で「ポケきゅん」を披露する等「きゅんです現象」が拡散され各界で“きゅんです”が使用された1年となった。 6月にTikTokから突如生まれた15秒ソングのシンデレラ・ひらめ。12月月11日は新曲『午前0時』のリリースを控えるなど、今後の活動にさらなる注目が集まる。『既読無視』MVhttps://www.youtube.com/watch?v=cO1TUs8cXg0ひらめ公式tiktokアカウントhttps://www.tiktok.com/@hirame811?source=h5_tオフィシャルYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCCmdV6S78HN6nMM7tDyNdcA/
-
-
トレンド 2020年03月13日 17時45分
「謎でジワる…」ご当地キャラがリアル人形? 中野区の“攻めた”まちおこしが話題
中野区のプロジェクト、「中野大好きナカノさん」人形がSNSを中心にジワジワと話題になっている。 「中野大好きナカノさん」とは、中野区がシティプロモーションとして実施しているプロジェクト。球体関節人形の「ナカノさん」が、SNSなどを通じて中野区の魅力を発信している。いわゆる“地域おこし”というと、地元の名産品や名所をモチーフとした「ご当地キャラクター」にそのPRを任せるのが主流だ。しかしこの「ナカノさん」、ゆるくもなくキャラクターでもない、リアルな“人型”というのが、多様なカルチャーを生んできた街・中野らしいところか。 このナカノさんの公式Twitter、Instagramで公開されている写真が、絶妙にシュールでアートを感じると人気が出始めている。基本的に、ナカノさん人形と中野の名所・名店を写した写真がほとんどだが、Twitterでは「ちびナカノさん」(ナカノさんの小型人形)が大量に集まる様子や、組体操の披露などユニークな写真も多い。ファンからはSNSで「謎でじわります」「巷に溢れるゆるキャラとは一線を画したハイセンスなナカノさんにびっくり」「新しいけど懐かしく感じます」など、様々な声が寄せられている。 中野区内の店舗などへのナカノさん人形貸し出しや、ファンミーティング、衣装デザインコンテストなど、数々のイベントが行われてきた中で、12日には「中野大好きナカノさん」のLINEスタンプが登場。SNSで公開されていた名所での写真や、球体関節を生かしたポーズのスタンプが16種類楽しめる。初見では人形がリアルすぎて「ちょっと怖い…」と思っていた人でも、写真やスタンプを見続けているうちにそのキモカワいさにハマってしまうかもしれない。記事内の引用についてナカノさん公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/nakano_san_desu/ナカノさん公式Twitterよりhttps://twitter.com/nakano_san_desu「中野大好きナカノさん」LINEスタンプhttps://store.line.me/stickershop/product/10981369/ja?ref=gnsh_stickerDetail
-
トレンド 2020年03月10日 04時00分
どんどん“巻きが強くなる”高畑充希の髪に注目! チョコ好きに嬉しい『リベラ』の新CM発表
江崎グリコ株式会社は、チョコレート「LIBERA(リベラ)」の新イメージキャラクターに、女優の高畑充希を起用し、新TVCM「LOVELIBERA」篇(15秒・30秒)を、3月12日(木)から全国でオンエアを開始する。 「LIBERA(リベラ)」は、同時に摂取した脂肪と糖の吸収を抑える食物繊維難消化性デキストリン”を配合した機能性表示食品のチョコレート。チョコレート本来のおいしさはそのままに、脂肪や糖が気になる方にぴったりのチョコレートとして、2016年年3月の発売以来好評を得ている。 新TV-CMで高畑が演じるキャラクターは、三度の飯よりチョコレートが大好きな学芸員の好田チヨ子(27歳)。ここ最近、不摂生が続き、しばらく我慢していたことから、もう1億年もチョコを食べていないような気分だった彼女がある晩、テレビでチョコのCMを目撃するシーンから物語がスタートする。チヨ子こと高畑が、ぬいぐるみのタコちゃん人形と一緒に踊り狂うという、ちょっぴり不思議で、幸福感に満ちあふれたストーリーを通じれて、カカオの香りと豊かな味わいを楽しみながら、「リベラ」の魅力をアピールする。 今回の見どころのひとつが、チヨ子の心の動きを、表情や仕草のみならず、髪の毛の変化でも表現しているところ。映像の中では、チョコへの我慢がピークに達していく様子を髪の毛の巻き具合で表現していて、我慢がピークへと近づくにつれて、どんどん巻きが強くなり、クリンクリンになっていく高畑の髪に注目だ。 撮影を終えた高畑は、「とてもキュートな世界観の、ポップで楽しいCMになりましたので、ぜひテレビで見かけたら、皆さんも私と一緒に踊って、『リベラ』を食べていただけたらと思います!」と語った。 同日から、ハッシュタグ「#でもチョコはリベラなんで」をつけて、ダメだと思いながらついやっちゃう“自分甘やかしあるある”のエピソードをTwitterで募集。エピソードを投稿してくれた方の中から抽選で24名様に、当選者のエピソードを6名の人気イラストレーターが描き下ろした「世界に1つだけのTシャツ」をプレゼントするキャンペーンも開始する。
-
-
トレンド 2019年06月04日 02時00分
「GREENROOM FESTIVAL‘19」が大盛況で終了、豪華ヘッドライナーと最高のロケーション
5月25日、26 日の2日間に渡り、「GREENROOM FESTIVAL‘19」が横浜赤レンガ地区野外特設会場に開催された。 同イベントは、2005年にスタートし今年で15回目の開催を迎えた、日本最大のカルチャーフェスティバル。今年は真夏を思わせるほどの晴天に恵まれ、両日で合計約12 万人が来場した。 今回もロック、R&B、ヒップホップなど多岐にわたるジャンルから、国内外の様々なトップアーティストが集結して行なわれた同イベント。メインステージでは、初日に今年2月のグラミー賞にて「最優秀トラディショナル R&B パフォーマンス」を受賞したばかりのソウルシンガー Leon Bridges、2日目にジャズ、エレクトロニカ、ソウル、ヒップホップを融合させたスタイルで各界から高い評価を受けているTom Mischという、超豪華なアーティストがヘッドライナーを務めた。 「GREENROOM」は、個性豊かな各ステージの他にも、ライヴステージやワークショップブース、マーケットやアートギャラリーなどフリーエリアが用意されているのも特徴。イベントに遊びに来た人だけでなく、観光客や地元民も入場無料で楽しむことができた。 15回目を迎え、アーティストのラインナップやイベントの内容など、これまで以上に充実した「GREENROOM FESTIVAL‘19 」。出演アーティストがこのフェスの素晴らしさをステージ上で口にしていたことも非常に印象的で、日本を代表する都市型のカルチャーフェスティバルとして今年も成功を納めた。
-
トレンド 2018年03月14日 06時50分
“中二病心をくすぐる”小道具写真解禁!キングスマン新作、本日配信スタート
国内で興収17億円超え、全世界71か国でNo.1の大ヒットを記録した、映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』のDVD、ブルーレイが4月6日に発売となる。それに先駆け、デジタル配信は本日3月14日より開始する。 常識破りのスパイアクションとして人気を博した前作の、ファン待望の第2弾として公開された本作。主要キャストのコリン・ファースは、『英国王のスピーチ』でアカデミー賞主演男優賞を受賞し、英国俳優の人気をけん引している大物俳優だ。コリン演じるハリーは前作で死んだはずだが、予想外の展開で帰ってきた。英国のスパイ集団に加え、今作はアメリカのスパイ機関から新キャラも登場し、ストーリー、アクション、小道具、コスチュームなど細部にわたる“濃厚”感が、映画ファンの心を鷲掴みにした。 コリンはこの作品に対する思い入れが強く、再び撮影に参加できた喜びを、次のように語っている。 「前作を撮影している間は絶対に(戻って)来ないと言ってる人が多かったね。だけど僕は、自分は続編にも出なければならないと疑いもせず思い込んでいたんだ。 なぜ僕なしで作るなんてことが可能なんだ?という。でも他の誰かも僕を戻した方がいいと考えてくれなければ、自分でそう思ってるだけじゃ僕が救われることはなかったと思う。そもそも自分が死ぬという事実を受け入れられなかった部分もあるだろうな。」 キャストの素晴らしさももちろん、その小道具のこだわりにも注目が集まっている。SNSでも、「小道具の美術集が欲しい」「凝りすぎ」「濃密で超クール」「中二(病)心をくすぐってくる」など、小道具自体にもファンがついているといっても過言ではないだろう。 そして本日、リアルライブ独占先行公開で、プロップ(小道具)の画像を入手した。今回解禁されたプロップ写真は、アメリカのスパイ機関ステイツマンの野球バット型地雷処理機とステイツマン製のスキットル、そしてホルスター。 どちらも興味深いのはプロップにもアメリカ文化が反映されており、野球大国アメリカや世界5大ウィスキーのひとつであるアメリカンウィスキーを象徴としたプロップだ。ホルスターにもしっかりとステイツマン印が刻印されており、細部にまでわたってこだわりぬいているのが分かる。 本日より開始となるデジタル配信で、小道具に注目して観るのも新しい楽しみ方だろう。
-
トレンド 2017年07月26日 13時20分
大ヒットアニメ映画『君の名は。』が本日よりネット配信開始!
昨年の夏に劇場公開され驚異的な大ヒットを記録したアニメ映画『君の名は。 』のネット配信が、本日26日より映像配信サービス「dTV」で始まった。 本作は、 2016年8月26日に公開され、 国内興行ランキングで公開から29週連続でトップ10入りを果たし、 邦画の興行収入ランキングでは歴代第2位となる250億円を超える脅威的な大ヒットを記録した長編アニメーション映画。 国内外から高い評価を集める新海誠が監督を務め、 新時代を代表するアニメーター・田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど日本最高峰のスタッフで制作した本作は、第40回日本アカデミー賞でアニメーション作品として初となる最優秀脚本賞を受賞するなど、 日本国民の大きな注目を集めた話題作。 物語は、 東京の男子高校生と山深い田舎町に住む女子高生が夢の中で“入れ替わる”少年と少女の恋と奇跡の物語で、 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描いている。 dTVでは、 本作のDVD/Blu-rayの発売と同時に、個別課金タイトルとして配信を開始する。 価格は、SD画質が400円、 HD画質が500円。 個別課金タイトルは、dTV会員でなくても視聴可能で、 視聴開始から48時間以内であれば何度でも再生することができる。 また、スマホやタブレットはもちろん、PCやTVでも楽しめる。 他にもdTVでは、 『秒速5センチメートル』をはじめ、 『言の葉の庭』や『星を追うこども』など、 新海誠監督が手掛けた人気のアニメーション映画を全5作品見放題で配信中。 また、 実写映画公開中のアニメ映画『心が叫びたがってるんだ。 』も配信されている。
-
トレンド 2017年06月28日 15時00分
ゾンビの制作現場にカメラが潜入 “ディストピア”流ゾンビの作り方に職人魂を見た!
荒廃したロンドンを舞台にしたSFスリラー『ディストピア パンドラの少女』(7月1日公開)のメイキング映像が解禁となった。 本作は、真菌のパンデミックにより、ほとんどの人類がハングリーズ(飢えた奴ら)と化し、残った少ない人々は安全な壁に囲まれた基地で生活している近未来が舞台。 そんな中、真菌に感染しながらも思考能力を持ち続け、見た目は全く普通の子供 “二番目の子供たち(セカンドチルドレン)”への研究がおこなわれていた。ある日その子供たちの中に、高い知能を持った奇跡の少女メラニーが現れる。 解禁された映像は、作品中ハングリーズと言われる“ゾンビ”の制作過程。ゾンビの動きから、ゾンビの“命“とも言えるメイクアップ術までゾンビが出来上がるまでが映し出されている。 ゾンビの振付担当は、ゾンビの動きはネコを参考にしたそうで「窓から他の動物を見る時や獲物を捕らえる時の、アゴをカチカチ鳴らす動作を取り入れたかった」と語っている。また本作では、感染経路がウィルスではなく“真菌”である事からゾンビメイクも通常とは異なり、どのように菌が広がるのかを考えながらメイクアップしたという。その結果、顔や手の平と、皮膚が見えるあらゆる箇所が菌に侵され、菌が体中に繁殖しているような気味の悪いゾンビに仕上がっている。 ゾンビと一括りにしてしまいがちだが、本作オリジナルのゾンビを作り上げる為のゾンビ職人達の熱い想いが伝わる映像となった。■『ディストピア パンドラの少女』メイキング映像https://www.youtube.com/watch?v=QTaLiKE6Wpk&feature=youtu.be■2016年/イギリス・アメリカ/111min 監督:コーム・マッカーシー 脚本:マイク・キャリー 出演:セニア・ナニュア、ジェマ・ア—タートン、グレン・クローズ、パディ・コンシダイン【PG12】作品名:『ディストピア パンドラの少女』7月1日(土)、新宿バルト9ほか全国ロードショー(C) Gift Girl Limited / The British Film Institute 2016配給:クロックワークス
-
-
トレンド 2017年05月31日 18時40分
難病クローン病に新治療薬「ステラーラ」承認で専門医「若者層に認識を広めて」
医薬品のヤンセンファーマ株式会社は29日、都内で「IBDに関するメディアセミナー」を開催した。登壇した東邦大学医療センター佐倉病院消化器内科の鈴木康夫教授は、IBDについての正しい理解と、とくにクローン病については、新たな治療薬「ステラーラ」の登場で治療選択肢が広がっていること、発症することの多い若い世代へ病気の啓蒙を求めた。 「IBD(Inflammatory Bowel Disease)」とは、炎症性腸疾患を指す医学用語で、主に「クローン病」と「潰瘍性大腸炎」のことを指す。いずれも国の指定難病で、現在日本ではクローン病患者が4万人以上、潰瘍性大腸炎患者が17万人以上いて、1990年代初頭に比べ患者数は10倍も増加中だという。そのうち、クローン病は、直腸からの出血、頻繁な下痢、腹痛および腹部圧痛、体重の減少および発熱などの慢性的な症状を伴う。原因は不明で現時点で完治させる方法はなく、一度発症すると長期にわたり再発と寛解を繰り返し、患者の4分の3が切除手術を必要とする病気だ。 鈴木教授は、「日本におけるクローン病には2つの特徴」があるという。それは、10〜20代の若年層が発症することが多いことと、女性に比べ男性に患者が多いこと。この点を踏まえ鈴木教授は「だいぶ周知されてきたが、若年層にもっとクローン病のことを知ってもらいたい。それには、最初に症状を訴える相手である学校の保健の先生や小児科医師にも正しい知識が必要」と訴えた。もし、若年層が腹痛を訴えてきたらクローン病を疑い、血液検査を行うことを医師に勧める。 クローン病の治療としては、従来はステロイド薬の薬物療法と食事療法、重度の病変部には切除手術といった対処方法しかなかったが、2002年に「インフリキシマブ」、2010年に「アダリムマブ」という生物化学的抗体製剤の登場で治療に「大きな変革がもたらされた」(鈴木教授)という。それに加え新たに「ステラーラ(R)皮下注45mgシリンジ(一般名=ウステキヌマブ)」が、今年3月にクローン病の適応追加の承認を取得。発売元のヤンセンファーマIPI事業本部の関口修平・事業本部長は「20年近く生物学的製剤で免疫疾患に貢献してきたパイオニアとして、新しい製剤を通じクローン病の治療に貢献していきたい」と話す。 セミナーでは、クローン病患者の名良之繭子さんが登壇し、鈴木教授とのトークセッションも行われた。「高校生のころから腹痛に襲われていた。血便も出ていたが恥ずかしくて誰にも相談できなかった」(名良之さん)と、10代期の経験を明かす。「どうしようもなくなって病院に行っても、胃潰瘍や過敏性大腸炎、ストレス的なものと言われ、最終的にクローン病と診断されるまで時間がかかった。とくに若い患者さんは重篤な状態になるまで我慢してしまうことが多いのではないか」と話す名良之さん。それに対し鈴木教授は「多感な時期にデリケートな話は親にも友達にもしにくい。そのため若年層に『クローン病』がなかなか認識されていないことを知っていただきたい」と指摘。医療従事者を含めクローン病理解への環境作りが大事だとした。 新薬「ステラーラ」については、「これからの実臨床の現場で数年かけて専門家で議論が深まっていく段階」(鈴木教授)としながらも、従来使われている「インフリキシマブ」「アダリムマブ」には2、3年の使用で約40%の患者に効果減弱例があり、それに対する対応薬としての期待も高まり、治療の選択肢も広がるという。「完治させる治療法はない」とされるクローン病だが、医療現場は日々進歩しており、すぐではなくとも患者にとっての「完治」といういつか来る未来を予感させる内容だった。(編集部PR記事)http://www.janssen.com/japan/press-release/20170529
-
トレンド
「ED治療薬」を服用している男性500人アンケート 服用時に「いつもより良い効果を感じた」人は70%以上
2015年12月14日 13時03分
-
トレンド
「gooのスマホ」からデザインと写真にこだわった女性向け「g05」デビュー
2015年12月09日 15時00分
-
トレンド
『「宅急便コンパクト」専用BOXの組み立て方 おしい集』の動画が公開
2015年12月08日 15時31分
-
トレンド
なんと「正露丸」が漫画に! 心温まる笑いありの学園ストーリー!
2015年12月07日 16時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第244回>
2015年12月04日 15時00分
-
トレンド
動物たちが寝入る瞬間を捉えた実験動画が公開! 癒し効果抜群!
2015年12月04日 14時51分
-
トレンド
夫や彼氏の薄毛に80%近くの女性が悩んでいることが発覚! 「傷ついたことがある」などの意見も…
2015年12月01日 19時07分
-
トレンド
テリー伊藤 高倉健の影響で「コーヒーは特別な飲み物」
2015年12月01日 12時00分
-
トレンド
「ソードアート・オンラインPCFREAM」の第2弾 ハートアップオンラインショップで予約スタート
2015年11月27日 17時51分
-
トレンド
40〜70代の半数が尿トラブルに不安
2015年11月27日 16時49分
-
トレンド
未既婚女性 クリスマスで車やバイクなど100万円以上のプレゼントを貰う強者も! 女性の賢い思考が明らかに!
2015年11月27日 14時18分
-
トレンド
「かいけつゾロリ」が失踪!? 社員総動員の大捜索で衝撃的な展開が!! WEB限定動画で大公開!
2015年11月26日 13時05分
-
トレンド
糖尿病予備軍の方にもおススメ 間食は決して“悪”ではない!
2015年11月25日 11時45分
-
トレンド
ジャパンカップ直前! 渋谷で自分の顔が馬顔に大変身!?
2015年11月24日 12時37分
-
トレンド
ジャパンネット銀行担当者に聞く ネット銀行創業時の課題
2015年11月19日 13時05分
-
トレンド
肥満改善コッコアポのWEB動画「またまた、わたし、まちがってた。」篇 11月16日より公開
2015年11月17日 15時18分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第243回>
2015年11月13日 16時15分
-
トレンド
グルメポップコーン専門店HillValleyがルーカスフィルム監修による 「STAR WARS TM」デザイン缶を限定リリース!
2015年11月11日 16時14分
-
トレンド
“もの忘れ”が多い人必見! もの忘れが多い人に不足しがちな栄養素5選 GABAがもの忘れにも有効だった!?
2015年11月10日 14時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分