トレンド
-
トレンド 2017年04月03日 14時10分
知ってて損無し!? 旅先でのお洒落インスタテクニック 鈴木ちなみ「旅をかわいく撮る7つの方法in 金沢」公開!
おいしさを“日常にプチトリップ気分をくれるお茶”として「旅茶列島」キャンペーンを開始しており、女優の鈴木ちなみを起用したムービーを4月3日(月)より2本同時に公開した。 「旅茶列島シリーズ」は“まだまだ知らないお茶がこの国にはありました”をキーメッセージにオフィスでお茶を飲みながらも、旅したような空気感やリラックス感までも楽しめるシリーズ。 石川県焙煎茎茶100%を使用した「加賀棒ほうじ茶」北海道富良野産ラベンダーを使用した「富良野ラベンダーティー」、鹿児島知覧産紅茶100%を使用した「知覧にっぽん紅茶」などがラインナップされている。 「旅をかわいく撮る7つの方法 in 金沢」ムービーでは、仕事で全国を飛び回り、プライベートでも旅行が大好きな鈴木ちなみが、旅行の思い出をかわいく残すとっておきの撮り方を実演している。 「#手でワープ」「 #コマ撮り」「 #遠近法」 など、SNSを活用する女子や、旅行好き女子は絶対にマネしたくなるテクニック盛りだくさんの内容となっている。 今回は金沢の伝統的な焙煎方法で作られた茎茶を使用した「加賀棒ほうじ茶」のルーツである金沢を訪れ、城下町として栄えた、歴史的建造物も多く残るレトロな町並みを眺めながら、ぶらりひとり旅。加賀友禅や金箔などの伝統工芸に触れたり、活気に溢れる近江町市場を楽しみながら加賀棒ほうじ茶を魅力的に紹介しつつ、富良野ラベンダーティーや知覧にっぽん紅茶も紹介する内容となっている。 また、今回のムービー公開に合わせて、女性の旅の必需品である旅行ガイドブック「ことりっぷ」がおすすめする各地の素材やお菓子が当たるキャンペーンも実施。第一弾の「富良野ラベンダーティー」ではラベンダー1株オーナー権が500名様に、第二弾の「加賀棒ほうじ茶」では金沢のおしゃれな和菓子店「茶菓工房たろう」の棒スイーツが当たる。※「旅をかわいく撮る7つの方法 in 金沢」URL https://youtu.be/G2Uus-ShKOQ※【旅茶列島】鈴木ちなみの旅ムービー 金沢篇URL https://youtu.be/4dGXs3mW1YY※旅茶列島URL http://www.pokkasapporo-fb.jp/tabicha/
-
トレンド 2017年03月30日 14時24分
「減塩料理」で夫婦の愛を確かめるドキュメンタリー動画公開
人々が悩みを抱えている「食の悩み」にカレー粉の力で挑戦する「香りとカレーができることPROJECT」が、実際の家庭で「香りとスパイスができること」に挑戦する様子に密着したドキュメンタリー動画「減塩料理 言葉にできない愛を足そう。エスビー食品」を30日に公開した。 動画公開に際してエスビー食品は、既婚者女性を対象に独自調査を実施。なんと、塩分を気にしている人は76.1%で、実際に減塩を常に行っている人は17.4%しかいないという、減塩は意識しているが実際はそこまで行われていないという結果が明らかとなった。 さらに「『減塩料理』と分かると抵抗があるか?」「気付かない程度の『減塩料理』であれば食べたいか?」との問いには、40代男性では「すごく抵抗がある(15%)」「気付かない程度ならぜひ食べてみたい(37.0%)」と、どちらも30代〜50代男性の中で最も多くの回答を得た。 そんな悩ましい40代男性の調査結果が出るなか、「夫に内緒で『減塩料理』を作ることは妻の愛情だと思うか」の問いに対する、妻側からの意見を聞くと、実に9割以上が「(夫に)減塩料理を内緒で作ることは愛情だと思う(94.9%)」ということが調査の結果、わかった。 そのような調査結果を踏まえて、ドキュメンタリー動画に登場するのは、東京都の齋藤家。夫の血圧上昇や体型の変化を気にしている妻が、管理栄養士・弥冨(いやどみ)秀江先生のレクチャーのもと、キッチンスタジオで「減塩料理」を習得。 実際に自宅へ帰り、濃いめの味が大好きな夫には減塩料理であることを伝えず、早速習ったばかりの調理法で腕を振るうと、夫は「おいしい」と開口一番。夫の返答に妻から笑顔が溢れ出るが、夫は「減塩料理」を食べていることを知らず、動画はそのまま終了する。 「減塩料理」と明かさなくても、夫婦間の愛が深まったことがわかったドキュメンタリー動画。みなさんも「減塩料理」で、夫婦の愛をさらに深めてみてはいかがだろう。【参照動画】https://youtu.be/bD4slF_PLOI
-
トレンド 2017年03月27日 14時56分
柳沢慎吾が“昭和からやってきたYouTuber”に! 「〜今日をガハハと笑いとばせ!〜 いい夢みろよTV」公開
サントリースピリッツ(株)は、「明日に向けて、今日を明るく楽しもう!」をコンセプトにした新商品「明日のレモンサワー」を4月4日(火)から全国で期間限定発売する。発売に合わせ、毎日がんばって働く人々が晩酌時に楽しめるWEB動画コンテンツ「今日をガハハと笑いとばせ!いい夢みろよTV」を3月27日(月)から平日アフター5に向け毎日17時に公開。本コンテンツには、俳優・タレントとしてマルチな才能を発揮する“お茶の間の人気者”柳沢慎吾を起用。“昭和からやってきたYouTuber”グッドドリーミン慎吾として、YouTube動画に挑戦する。 現在、数えきれない程の「YouTuber」、そして彼らが運営しているYouTubeチャンネルが存在しているが、ほとんどは若者向けにつくられたコンテンツで、大人が楽しめるものが少ないという調査結果がある。そこで、大人が笑える“大人専用YouTubeチャンネル”を開設し、「明日のレモンサワー」を飲みながら、明日に向けて今日を笑って終えてほしいという思いで「いい夢みろよTV」が制作された。メインキャラクターは常にハイテンション&マシンガントークでお馴染みの、まさに「YouTuber」役にうってつけの人物、柳沢慎吾。昭和の時代から独自のセンスでお茶の間を爆笑の渦に巻き込んできた柳沢が、“昭和からやってきたYouTuber”グッドドリーミン慎吾として、「YouTuber」の鉄板コンテンツである「ゲーム実況」「やってみた動画」「開封動画」など様々なコンテンツに挑戦する「昭和の笑い」と「最新コンテンツ」の奇跡の出会いにも注目だ。 記念すべき第1弾公開のコンテンツは、『ゲーム実況』動画。 『ゲーム実況』とは、レースゲームやスポーツゲームなどあらゆるジャンルのゲームをプレイしながらYouTuber達が独自の視点を交えて実況中継する人気コンテンツ。柳沢が実況するのは「THE CREW」(ザ・クルー)というアメリカを舞台にしたカーアクションゲーム。動画では、“お約束”の「ひとり警視庁24時」が始まったかと思えば、テンションが上がるにつれてゲームをそっちのけでやりたい放題。最後は、定番中の定番ネタである「確保」のくだりを披露する「慎吾劇場」を繰り広げる。
-
-
トレンド 2017年03月18日 17時00分
「しゃぶしゃぶ温野菜」 海老づくしの新鍋が期間限定で登場! 大満足間違いナシ!!
16日、しゃぶしゃぶ温野菜・赤坂店で期間限定商品「桜えびの豆乳ビスク風de 春の彩り野菜と豚しゃぶ」の事前試食会が行われた。 株式会社レインズインターナショナルが運営する「しゃぶしゃぶ温野菜」にて、春を彩るスーパーベジタブルのクレソンや紅芯大根と共に、目にも鮮やかなピンク色の桜えびを添えたビスク風の海老出汁鍋が3月23日(木)〜5月17日(水)に期間限定で登場する。 伊勢海老、甘エビ、桜えびをふんだんに使用した海老の旨味を凝縮したビスク風の出汁に、温野菜自慢の有機大豆を使用した豆乳出汁に白味噌を加え、さらに白ワインやアメリケーヌソースをアクセントにした贅沢かつ本格的な味わいを楽しめる出汁に仕上がっている。 食材は、減農薬・有機栽培で育てる苦味やえぐみの少ないスーパーベジタルブル「クレソン」、酵素たっぷりの「紅芯大根」、ぷりぷりの海老、とろーり海老餅、食べやすいサイズの海老団子。さらに、食べ方も工夫がされており、アンチョビ海老醤(エビジャン)、オリーブオイルとトマトのカクテル、ジェノベーゼの特性タレ3種が用意され、バリエーション豊かな食べ方を楽しむことができる。 “えび好き”である「リアルライブ」公式レポーターのスプリングChubitの山下春花は、胸を躍らせながら試食会に参加。さっそく鍋が運ばれてくると、「色が可愛い。贅沢感がすごい! 春にぴったり!」と驚愕した。 興奮冷めやらぬ中、まずは紅芯大根を試食。「普通の大根より歯ごたえがある。香りがめちゃくちゃいい」と大絶賛し、次に「クレソン」に初挑戦すると、「辛くなくて、苦味がない。海老の出汁と絡まって美味しい」と伝えた。ぷりぷり海老については、「めっちゃぷりぷりしている。いくらでも食べられるので最高」と大興奮だった。 さらに、オプションで追加できる伊勢海老(一尾1280円、ハーフ690円)を試食すると、「身がしっかり凝縮されていて、贅沢。伊勢海老がお手頃な値段でいただけるのはありがたい」と笑顔を見せた。 そして、今回の鍋の特徴でもある3種類のソースを解説。まず、アンチョビ海老醤(エビジャン)については、「ピリ辛でウマ辛」、オリーブオイルとトマトのカクテルについては、「トマトのさっぱり感があって、口の中が爽やか」、ジェノベーゼについては「洋風な感じで濃厚な味」と評価した。 最後には締めのラーメンも堪能した山下。「春にピッタリの鍋で、見た目だけでも楽しい。食材も新鮮な野菜、ぷりぷり海老、お肉とボリュームたっぷりで、食べ応えがあります。3種類のタレもオリジナルで美味しいので、自分の好みに合わせて色々試してください。家族、友達、恋人など、みんなで食べるとより一層楽しめると思いますので、すごーくおすすめです!」とコメントした。
-
トレンド 2017年03月17日 18時00分
132種類のビールが登場! 「ベルギーウィークエンド2017」が全国各地で開催!
16日、駐日ベルギー王国大使館で「ベルギービールウィークエンド2017」の記者発表会が行われた。 今年で8年目を迎えた同イベント。4月26日〜9月18日までの約5か月間、全8都市48日間の開催となり、名古屋、横浜、大阪、金沢、札幌、仙台、東京の他に、神戸開港150年となる神戸市も新たに加わった。同イベントの核となる「ベルギービール文化」は、昨年にユネスコ無形文化遺産に登録され、豊富な種類が最大の魅力。イベントでは、11タイプ132種類のベルギービールが登場し、ベルギー文化に関するセミナーやベルギービール文化を体験出来るお得なプレゼントも用意されている。さらに、BALTHAZAR(バルタザール)やCOELY(コエリー)などのベルギートップアーティスト16組も来日し、会場を盛り上げる。 記者発表会に出席した「リアルライブ」公式レポーターのスプリングChubitの山下春花は、数種類のベルギービールとベルギー料理を堪能。ベルギービールとベルギー料理に馴染みがないため、「すごく楽しみ」と期待を寄せた。 さっそく、山下がチョイスしたのは、フルーツ・ビールの「リンデマンス カシス」。「アルコール感が全然なく、サラッと飲めちゃう。ビールの苦味が苦手な人は、オススメです」と太鼓判を押した。 そして次にトラピスト・ビールの「シメイ ブルー」。「味が濃くて酸味が強い。甘いものと相性がバッチリな感じですね」と評価を下し、ホワイト・ビールの「ヒューガルデン ホワイト」を試飲すると、「苦うまい! 苦味が少なく、ビールの旨みが舌にすぐ伝わってくる。ベルギー料理にも合いそう」と興奮気味だった。他にも、スペシャル・ビールの「マックシュフ」やゴールデン・エールの「デュベル」を堪能した。そして、ベルギー料理も試食。フリッツというフライドポテトを試食した山下は、「ソースが濃厚で、ビールを飲むと最高に美味しい」と笑顔を見せ、他にも牛肉のベルギービール煮込み「カルボナード」やベルギー郷土料理のミートボール「ブーレット」を味わい大満足だった。 最後に「本当にたくさん種類があるので、お酒が得意じゃない人も存分に味わえるのがベルギービールです。自分の好みのビールを是非見つけてください。ベルギー料理も美味しいので、ビールと料理を組み合わせて楽しんでください」とコメントした。 ちなみに、数種類のビールを飲んだため、山下はホロ酔い気味となり、終始上機嫌だった。
-
-
トレンド 2017年03月17日 17時37分
最新のCG技術で作られた渡辺直美がニュースキャスターに
株式会社NTTドコモが、電子雑誌の定額制読み放題サービス「dマガジン」のプロモーションに、CGキャスター・NAOMI(渡辺直美)を起用し、雑誌の見出しを速報ニュースとしてお届けする「dマガジン ニュースネットワーク」(dNN)を3月17日から公開した。 公開した動画の速報篇「andGIRL」から、最新の音声と映像合成技術で作られた“新人”キャスターならぬ「“CG”キャスター・NAOMI」が雑誌の特集記事見出しを紹介する場面で登場し、その後も、続々と新しい雑誌の見出しを紹介していく。 「CGキャスター・NAOMI」は、「AITalk Custom Voice」という音声合成システムを使用し、渡辺直美が約6時間にわたって収録した声で音声辞書システムを制作。それにより、自在に渡辺直美の言葉を合成で作り出し、どんなナレーションでも対応出来る仕様になっている。さらに、渡辺直美の表情を3Dモデリングでデータ測定したことにより、口の動きをリアルに再現することが可能となった。 このような最新の音声と映像合成技術により、撮影せず自由に広告制作が可能となることで、“ニュースとしての速報性”を重視し、臨機応変に対応する「クリエイティブスピード」、クリエイティブの入稿から掲載までの時間短縮「メディアビジネススピード」のイノベーションに挑戦している。また、限られたタレントリソースを最大限に活かす「タレントビジネスのイノベーション」にもチャレンジすることで、広告の新しいイノベーションにトライしている。 アナウンサー不要な時代の到来か!?
-
トレンド 2017年03月17日 11時38分
イケメン上司GACKTのLINEスタンプが人気
3月16日(木)にコミュニケーションアプリ「LINE」内のスタンプショップにて「LINE POPUPスタンプ 課長GACKT飛び出すイケメン上司編」がリリースされた。 2016年4月21日(木)に配信開始をしたGACKT本人初登場のLINEクリエーターズスタンプ「GACKTボイススタンプ」に続き、2作目。GACKT本人の監修による24種のポップアップスタンプ、企画・構成はもちろんGACKT。 イケてる上司に扮した「サラリーマンGACKT」が理想の上司となって日頃の疲れを癒す。ビジネスシーンはもちろん、普段使いもイケる。GACKTの独特な世界観と、ありえないシュールなGACKTが楽しめるスタンプ。 まさかの、貝殻の中からGACKTが出てきて「了解」や、何が起きても動じない!ゾウの上に乗って「想定内だ」と余裕のGACKT、「ほっといてください」と絶望するGACKT、仕事帰り、ワイン片手に「飲みに行きますか?」、極めつけは1日の締めくくりは、頭ポンポンしながら「早くおやちゅみ」などいろいろ。
-
トレンド 2017年03月15日 11時00分
奥下和彦氏の新作アニメーション映像 『母の日参り-GIFT』 15日より公開スタート
薫香製造・販売最大手の株式会社日本香堂では、「母の日」の新たな習慣として近年広がりを見せる『母の日参り』を、さらに広く社会に伝えていく取り組みの一環として、テレビ番組「報道ステーション」のオープニング映像で一躍脚光を浴びた映像作家・奥下和彦氏を起用した新作アニメーション映像、『母の日参り-GIFT』を、3月15日(水)より公開している。 「母の日」は、100余年前のアメリカで亡き母を偲ぶ一人の女性の呼びかけから生まれたと伝えられている。日本でも戦後の1947年、アメリカに倣って、「5月の第2日曜日は母の日」と制定されたと言われており、今年でちょうど70年になる。その長きにわたり母親に日頃の感謝を表す“ギフト記念日”として私達に親しまれてきた母の日だが、近年、記念日の原点回帰を想わせるように、亡き母の墓前を訪ねる『母の日参り』が広がりを見せている。 今作品は、連綿として絶えることのない〈母と子の絆〉を、奥下和彦氏の真骨頂ともいえる“一本の赤い糸”でシンボリックに描いたもの。動画ストーリーのモチーフは『GIFT』になっている。「人はプレゼントを貰った時の喜び以上に、贈った時の相手の笑顔を見る方が幸せな気持ちになれる」とのインサイトから、お互いに相手を思いやったプレゼントを贈りあう母と子の長い道行きを30数秒の映像に凝縮し、「たとえ贈りたい相手が先に旅立たれても、せめて“祈り”だけは届けたい」という慈しみの行為に帰結する、『母の日参り』への自然な心の流れを情感豊かに描写した構成となっている。 奥下和彦氏は、「母を想う気持ちは亡くなった後も生前と変わりがないはずです。機会があれば何度でも愛情を注いでくれた事にお礼がしたい、そんな気持ちを分かり易く“贈り物”というキーワードで表現してみました」とコメント。また、「ムービーは短い時間ですが、ご覧になった方がご家族との懐かしい想い出を振り返るきっかけとなり、多くの関係者の方々が取り組んでおられる『母の日参り』に少しでも共感していただけることを願っています」とも語っている。【動画】母の日参り-GIFThttps://youtu.be/GtPPvrvedfo
-
トレンド 2017年03月11日 12時15分
渋谷ならではのイベント「渋谷サイファーpresentsサイファー祭り」開催
渋谷サイファーを主催するラッパーACEが、3月18日(サイファーの日)、SHIBUYAでしか出来ないHIPHOPイベント「渋谷サイファーpresentsサイファー祭り」を開催する。 これは、ただ単にHIPHOPがクラブから青空の下に出てきただけではなく、ちがいをちからに変える街「SHIBUYA」で、HIPHOPを通じて老若男女の多様な人々が放つ1つ1つの言葉で自分をぶつけ合えるイベントになっている。 本イベントは渋谷区、渋谷区観光協会、渋谷公園通商店街振興組合、J-WAVEから後援を受けており、出演者にはレジェンドラッパーで渋谷区観光協会ナイトアンバサダーであるZEEBRAや、今のHIPHOPシーンの最前線で活躍するアーティストが多数集結。 また一般の方も参加できるサイファータイムや優勝賞金10万円のラップバトル、誰でもラップスクールも開催される。 18日、19日のイベント模様に関してはAbemaTVにて生中継予定。
-
-
トレンド 2017年03月10日 04時00分
坂口健太郎と忽那汐里が出演する“であい”をテーマにした動画がオシャレ
株式会社アダストリアが展開するライフスタイル提案型ブランド「niko and...(ニコアンド)」が、2017年春よりブランド設立10周年を迎えるにあたり、3月10日(金)から10周年プロモーションを展開する。その第一弾として、ブランドアンバサダーの坂口健太郎・忽那汐里出演の、であうにあうMOVIE「春、夏、君、僕。」の動画を公開した。 動画の舞台となるのは、個性豊かな住人達が住むひとつのアパートメント。そこに、坂口と忽那演じる男女がそれぞれ隣の部屋に同時に引っ越してきた。男女はすれ違いながら、住人たちとの不思議な出会いに溢れたアパートでの暮らしを繰り広げていく。最後に、偶然お揃いのコーディネートに身をつつんだ二人は、家のドアを開けた瞬間、初めて対面し、照れくさそうに微笑み合う。シーンに合わせて、坂口と忽那は計25パターンの衣装で登場し、すれ違う男女の不思議な新生活を好演。ユニークな“であう”がありながら自分らしく“にあう”と感じられる、niko and...のもつ世界観を表現している。楽曲には、桜井和寿(Mr.Children)とGAKU-MCによるユニット「ウカスカジー」の『Anniversary』を使用し、リッチな内容になっている。 撮影について坂口は、「二人がすれ違いながら進む中で、最後に出会うシーンは、やっと二人が出会えたのでほっこりするような気持ちがあり、やっていて楽しかったです。タイミングを合わせるのが難しかったです」と語り、忽那は坂口の印象について、「とっても身長が高いけれど、圧を感じなくて、爽やかな方だと思いました」とそれぞれ感想を語った。
-
トレンド
「ハッスル指数」で運動レベルを視える化 「スマート光フットサル」が開催
2016年01月25日 12時00分
-
トレンド
まるで高級店の料理! 高速道路No.1グルメが決定
2016年01月25日 11時28分
-
トレンド
『LOVE THERMO #愛してるで暖めよう』 日本で一番寒いとされる「大寒の日」に公開
2016年01月21日 07時00分
-
トレンド
バルタン店長やカネゴン・エレキングまで、タプリカードについて語る! 「何故かずっと見ていられる」脱力系ショートアニメ公開
2016年01月19日 16時44分
-
トレンド
中国のタイヤメーカーWANLIが日本本格上陸! D1など、日本のモータースポーツ参戦にも色気
2016年01月16日 14時54分
-
トレンド
TAS2016開幕、日本初公開のスバルSTI Performance Conceptは一見の価値あり
2016年01月15日 17時00分
-
トレンド
祝! メンバー全員が地元で成人式を迎える、たんこぶちんの佐賀への想い
2016年01月14日 16時24分
-
トレンド
春のコレクションLUNASOL「煌めき浄化 kirameki jyouka」 全9アイテムが1月15日発売
2016年01月13日 16時51分
-
トレンド
スーパーフード 約7割の女性が取り入れている! 今注目のおすすめは…?
2016年01月13日 13時03分
-
トレンド
「忘年会・新年会に実際に来て欲しい有名人」調査 ダントツ1位はピン芸人・とにかく明るい安村
2015年12月25日 16時15分
-
トレンド
親への感謝、今やろう「ちょい孝行プロジェクト」開始!
2015年12月25日 16時00分
-
トレンド
新サービス「インバウンド・サテライト」が訪日外国人向けのビジネスを変える
2015年12月22日 17時30分
-
トレンド
渋谷駅にて有馬記念イベントが開催。綺麗なイルミネーションと共に前回話題となった“UMAGAO MAKER”も再登場
2015年12月21日 19時38分
-
トレンド
「TokyoWalker presents TCKラーメンフェスティバル2015」が開催
2015年12月21日 13時30分
-
トレンド
男性から好かれる今流行りの「ホイップ女性」とは…
2015年12月18日 13時30分
-
トレンド
JRAが「ウォーリーをさがせ!」とスペシャルコラボ「有馬記念でさがせ!」を公開!
2015年12月17日 20時25分
-
トレンド
受験生応援キャンペーン「突撃ラッパ応援隊」を実施
2015年12月17日 20時20分
-
トレンド
塩野義製薬がケニア母子支援活動を開始 合わせて「ポポンS」シリーズのパッケージを変更
2015年12月17日 19時27分
-
トレンド
GACKTが語る「旬というのは、究極の贅沢」
2015年12月16日 18時42分