社会
-
社会 2022年01月18日 17時00分
坂上忍「絶対許さないから!」突然激怒 3回目ワクチン巡りヒートアップ「なんで怒ってる?」疑問の声も
18日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を巡り、MCの坂上忍が突然怒りの声を上げる場面があった。 >>坂上忍、日本政府は「ふにゃふにゃしながら迎え入れちゃう」ジョコビッチ騒動で政府批判し疑問の声<< 感染状況の悪化により、これまでの沖縄、山口、広島県に加え、12都県に対し適用が検討されることになったまん延防止等重点措置。番組では、まん延防止等重点措置による感染抑制効果と、経済への打撃のバランスを取り上げた。 また、番組に出演していた長崎大学大学院の森内浩幸教授は、今回のまん延防止等重点措置について、現在感染によるリスクのある人たちへの3回目の接種と飲み薬の素早い処方ができる体制が整っていないために必要だと指摘。「そこの準備ができてないので、少しでも時間稼ぎたい。あくまでもそれが目標であって、まん防で抑え込みにかかるんだってことではない」と指摘していた。 そんな中、坂上は突然、「だから、僕はもうしつこく何度でも言いますけどね。3回目のワクチン接種、8か月(の間隔)って言い出したのは誰なんだ? って」と新型コロナウイルスのワクチン追加接種の間隔に対して苦言。「本当になんでそんなことになったんだ?」と言い、「あの遅れだけはね、もう絶対に許さないから!」と吐き捨てるように話していた。 しかし、突然の坂上のこの怒りに、ネット上からは「急にどうした?」「なんで怒ってる?」「いや、何様だ?」「ただの結果論でしょ」「別に坂上に許されなくても…」といった困惑の声が寄せられることになった。 諸外国で3回目のワクチン接種が進んでいる一方、追加接種が遅れている日本。これまでにも坂上は番組で批判を重ねてきたが、この日突然爆発した坂上の怒りに、多くの視聴者は戸惑い気味だった。
-
社会 2022年01月18日 12時25分
三浦瑠麗氏「非常にヒステリック」ジョコビッチ大会欠場を決めた豪政府を批判、賛否集まる
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、プロテニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチ選手について言及した。 >>坂上忍、日本政府は「ふにゃふにゃしながら迎え入れちゃう」ジョコビッチ騒動で政府批判し疑問の声<< この日、番組で紹介されたのが、ジョコビッチ選手が「全豪オープン」に続いて、次の四大トーナメントの1つである「全仏オープン」も出場できなくなる“可能性”が浮上したというニュースだった。 以前からワクチン接種の義務化に反対していた同選手は、17日から始まる「全豪オープン」のためにオーストラリア・メルボルンに到着。その際、同国は一旦は接種の免除を認めていたが、市民から「特別扱いだ」と批判が殺到。急きょ入国が拒否された。 この際、ジョコビッチ選手は「過去14日間旅行していない」とする申告書を出していたが、入国6日前にスペインにいる様子が目撃されており、「ウソ申告書疑惑」も持ち上がる。この事実が発覚した後、同選手は「申告書は、私の代理人が提出したものです」と釈明した。 オーストラリア政府は、彼の入国ビザを取り消し、国外退去を命令。同選手は母国のセルビアに帰国した。 これについて、三浦氏は「コロナの出口戦略としてどこかで、ワクチンを接種しない人も含めて社会が包摂しないといけない」と未接種者も受け入れなければならないと私見。続けて、「それをいつするのかと言ったら2022年をおいてない」と今しかないと強調。 ジョコビッチ選手は昨年12月、陽性判定を受けたが、症状は出ていなかった。それを踏まえた形で、三浦氏は「ジョコビッチさんがすでに罹患した経歴があって、『打たない』という判断をしたら、それも含めて守ってあげない」と未接種者も尊重すべきと主張。「誰に本当に迷惑をかけてるのと言ったら、2回打ったってかかるんだから、入国を認めても、それは大して実害はないだろう私は思います」ときっぱり。 そして、「非常にヒステリックな反応だという風にオーストラリア政府に対しては思いますね」と同国政府を非難した。 これに対して、ネットでは「三浦瑠麗さんのコメントに完全同意」「流石な見識」「三浦瑠麗、まともなこと言ってる」「三浦さん、よく言った」といった称賛意見が。 一方で、「ワクチン云々じゃなくて虚偽報告によるビザ取消なんだけど。そこちゃんと報道しないと意味わからない」「特別扱いしろと?」「オーストラリアに迷惑をかけてるだろ」といった反論もあった。また、「いっつも他人の意見や自民党以外の政治家にヒステリックな意見を言う人に言われても」という声も見られた。
-
社会 2022年01月18日 10時30分
ホリエモン、ロンブー淳の投稿に「テレビに出てる人のレベル…」と揶揄?「噛み付く能力いらないw」淳も応戦か
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、1月17日のツイッターでロンドンブーツ1号2号の田村淳の意見に反論し、話題となっている。 >>「まじでウンコ」ヴィーガン批判は炎上狙いの指摘も ホリエモン、2021年も敵を増やす?<< 堀江氏は淳の「こんだけミサイル飛ばされても何もできないのか?仮に日本領土に飛んできた時にはきちんと撃ち落とせるのかな?遺憾だなぁ…」という書き込みに対し、「あの、、、超音速で飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは技術的に困難だしイスラエルのアイアンドームですら一部は迎撃失敗します。あれを日本国全体に配備するとか幾ら金かかると思ってるんですか笑。そもそも日本に着弾したらキム王朝終わるんで、やらないですよ」と反論した。これにはネット上で「本当に落ちてくると思ってる人の多さに驚きますよね」「着弾してしまったら言い逃れのしようもないですからね」といった声が聞かれた。一方で、「つまり、キム王朝が終わるんだったら、その時はやるかもだよ」といった声も聞かれる。 堀江氏は16日のツイッターでも、「日本国領土への脅威という観点ならば中国軍機の尖閣諸島領空侵犯の方がよっぽど問題」「北朝鮮のミサイル発射なんてそれより全然大したことない話」とツイート。北朝鮮のミサイルの脅威を煽るマスコミの姿勢に疑問を示している。 さらに、堀江氏は17日のツイッターで、淳へ向けたものと思われる「テレビとかに出てるヒトのレベルがこんな感じだから、国民全体は推して知るべし、、、そっちの方が憂鬱だわ」というエアリプを飛ばしている。ハッキリとした物言いに、ネット上では「本当それなんです」「すげ〜な、シンプルに馬鹿にするやん」といった声が並んだ。 だが、淳も同日夜に「そもそもいろんな意見があっていいのよwこれは違うとかダメだとか…そんな空気だからみんなが意見を言いづらくなる…これから先は噛み付く能力はいらないwww」とツイート。こちらも堀江氏へのエアリプだと思われ、双方がエアリプを飛ばし合う形となった。ネット上では「これホントそう思う」「色んな意見があっていいのに。言えない空気にする感じにどんどん萎えてる」といった声が聞かれた。 また、堀江氏は一般ユーザーへのリプライに対しても積極的に返信。「そもそも北朝鮮が日本に攻めたとして勝てるわけもないし、じゃあ何のためにミサイルを撃ち込むわけ?国際社会からさらに孤立するだけでしょうよ」「よく考えてみてください。日本のどこかの離島を占領することで北朝鮮に何か利益ありますか?ないですよね?」と書き込み、北朝鮮の脅威を否定している。 堀江氏らしい現実主義的な立場からの意見表明と言えるが、やはり内容のインパクトも強いだけに波紋を呼び起こしていると言えそうだ。記事内の引用について田村淳のツイッターより https://twitter.com/atsushilonboo堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
社会 2022年01月18日 06時00分
6時間殴られ続けた男性、重傷を負うも法廷で加害者らを「友人」と呼び続け疑問の声
世の中には被害者という意識がないまま、虐待を受け入れてしまう人もいるのかもしれない。海外では、友人らに暴力を振るわれ大けがをしたものの、友人たちとの友情を否定しなかった人がいる。 >>宝くじで6億円を当てた男2人、盗んだカードでの購入が発覚 当選金は水の泡に<< イギリスのウェスト・サセックス州でとある男性(年齢不明)が、友人とされる30歳の男と32歳の女に、6時間以上にわたって暴力を振るわれたが、裁判で男性が2人を「友人」と呼んでいたと海外ニュースサイト『London News Time』と『The New Zealand Times』などが1月6日までに報じた。 報道によると2019年12月のある日、30歳の男と32歳の女は男性に約6時間にわたって暴力を振るい続けていたという。男と女は交際しており、男性は男と女の友人だった。暴力行為は男と女が同居する家で行われた。なぜ男性が家にいたのか、また暴力が始まったきっかけは不明である。 男と女はほうきのほか、ガラスびんや棒のようなもので男性を殴り続けたという。『London News Time』によると、男が攻撃を主導し、女は男に促されるようにして友人を攻撃したそうだ。男性はその場から逃げ出そうとしなかったとみられている。男が「自分に攻撃をされたいか、それとも女に攻撃をされたいか」と男性に聞くことさえあった。男性が答えた内容は明かされていない。 暴力が始まってから約6時間後の午後11時頃、異変を感じた隣人が警察に通報。警察が駆けつけると男と女は暴力を止め、その場で逮捕された。男性は肋骨骨折、肺の損傷、鼻の骨折、頭蓋骨の出血などのけがをした。動機は明かされていないが事件当時、男と女は大量に酒を飲み薬物も使用していたことが分かっている。今回の事件以前に男性が暴力被害を受けていたという情報は12日までにない。 事件から約2年10カ月後の2021年10月、裁判に男性は出廷。大けがしたにもかかわらず男性は法廷で男と女のことを「友人」だと呼んでいたそうだ。2022年1月に行われた裁判で男と女への刑が決まり、男には4年半、女には2年半の刑務所行きが言い渡されたという。また男性への賠償金の支払いも命じられ、男は181ポンド(約2万8000円)、女は156ポンド(約2万4500円)を支払うことになった。なお裁判では、男はてんかんが原因で男性に暴力を振るったことは覚えていないと主張した。男の弁護士は「自分が男性に暴力を振るったと知った時にとてもショックを受けていた。男性といい友人関係を築けていて、仲良くやっていると思っていた」と言ったという。この主張が判決に影響を与えたかどうかは不明である。 このニュースが世界に広がるとネット上では「6時間も殴り続けるなんて人間のすることではない」「大けがをしたのに男性がいまだに加害者を友人と呼べる感覚が分からない」「加害者の2人と男性は友人ではなく、服従関係にあったと思う」「3人の関係性がよく分からないけど、奇妙であることは確か」「男と女の刑は軽いのではないか。被害者の男性が友人だと呼んでいたことが刑を軽くしたとしたら心外だ」などの声が挙がっていた。 男性の心情を理解できない人は多いようだが、男性がまだ友人だと思っていることをいいことに、加害者である男と女が出所後、再び男性に手を出さないことを祈るばかりだ。記事内の引用について「A useless couple unleashes 6 hours of hell on a “friend” who hits him with a broom and a bottle」(London News Time)よりhttps://londonnewstime.com/a-useless-couple-unleashes-6-hours-of-hell-on-a-friend-who-hits-him-with-a-broom-and-a-bottle/636798/「Wasted couple unleashes 6 hours of savage hellish assault on ‘friend’ in their own home」(The New Zealand Times)よりhttps://www.thenewzealandtimes.com/wasted-couple-unleashes-6-hours-of-savage-hellish-assault-on-friend-in-their-own-home/
-
社会 2022年01月17日 22時00分
50代大学教授、学生のLINEを勝手に見る、1時間半怒鳴りつけるなどアカハラを繰り返し懲戒処分
鳥取大学に勤務する50代の男性教授が、立場を利用して学生に不適切な言動を浴びせていたとして、懲戒処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>「彼女を作らないで」50代の非常勤講師男、男子生徒の尻を触るなどセクハラで懲戒処分<< この教授は自身の研究室で学ぶ学生のうち、1人に対し単独で作業することが困難な作業を「1人でやるように」と指示し、違反した場合は研究室を追放するなどと圧力をかけ、精神的に追い込んだ。さらに、学生のLINEメッセージを無断で確認し、その内容を叱責していた。 また、別の学生には1時間半にわたり大声で叱責した上、「研究室を辞めさせる」などと発言した。2人の学生はそれぞれ大学側に相談。調査の結果、教員の立場を利用して不適切な言動を行う「アカデミック・ハラスメント」に該当すると判断し、停職10日間の懲戒処分とした。大学は「再発防止に務めハラスメント防止の取り組みを強化していく」と話しているが、現状具体策などは発表されていない。 教授の行動に、「学生は未熟でどうしようもなく弛んでいることもあるけれど、だからといって精神的に追い込むやり方はおかしい」「大学教授だし、普段から偉そうにしていたんじゃないの。上から叱責されたこともなさそうだし」「勝手にLINEのメッセージを見て叱責するなんて、人間としてのモラルがない。教授以前の問題」と怒りの声が上がる。 また、「停職10日で、単なる休暇じゃないか。痛くも痒くもない。これでは改心は期待できない」「処分が甘すぎる。10日で人間が変わるとでも言うのか」「アカデミック・ハラスメントってすごく多いと聞く。大学の運営にも問題があるのでは」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年01月17日 17時00分
坂上忍、日本政府は「ふにゃふにゃしながら迎え入れちゃう」ジョコビッチ騒動で政府批判し疑問の声
17日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍が憶測で政府批判を展開する場面があり、ネット上から呆れ声を集めている。 >>坂上忍「お芝居うまいとは思えない」ハリウッド俳優に指摘 「他人にダメ出しできる演技か」の声も<< この日、番組ではテニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手が全豪オープンに出場できなくなった騒動を特集。ジョコビッチ選手は今月6日にメルボルンに到着したものの、新型コロナウイルスのワクチンを接種しておらず、医学上の接種免除の対象でもないとして豪当局からビザを取り消されることに。10日にはこの決定を無効とする司法判断が示されたが、14日に再び取り消されることに。 ジョコビッチ選手は豪連邦裁判所に不服を申し立てていたものの、16日に政府側の決定を支持する判断が下された。これにより、ジョコビッチ選手は国外へ退去した。 番組ではジョコビッチ選手が過去、感染症予防の観点から問題のある行動を取っていたことを紹介。坂上はこれについて触れ、「『僕は(ワクチン)打ちたくないんだ』って、それはそれでいいんじゃないですか。でも、だったらこういうことっていうのは、より気を付けなければならないんじゃないですかっていうことになっちゃうんじゃないですかね」とジョコビッチ選手の行動に苦言を呈した。 一方、坂上は「これ、日本政府だったらどうしてたんだろう」と発言。「なんか、ふにゃふにゃしながら、取りあえず迎え入れちゃうんじゃないかなって気がしてならない」と政府を批判した。また、「見せしめっていう狙いがあったとしても、毅然とした対応って意味では(裁判所の判断を)支持する方がいると思う」と指摘していた。 しかし、この政府批判発言に、ネット上からは「なんでそういう結論に行く?」「全く関係ない話題でも政府批判しなきゃ気が済まないのか」「そんな前例ないでしょ」「全然関係ないのに、憶測だけで日本批判」「ただの妄想じゃん」というツッコミが集まってしまっていた。 突然、政府批判を始めた坂上に、多くの戸惑いの声が集まってしまったようだ。
-
社会 2022年01月17日 12時50分
津波警報に「逃げろとか言われてもわからん」「説明をしろ」と怒り、元BOØWYドラマーの投稿が物議
元BOØWYのドラマーの高橋まことが、16日未明に広範囲に出された津波警報を批判している。 >>『ひるおび』恵に「失礼すぎる」「適切な例えと思えない」と批判 自衛隊看護官派遣を「猫の手」と発言?<< 16日未明、奄美群島やトカラ列島に津波警報、全国の太平洋沿岸に注意報が突然発表。15日に南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山の大規模噴火の影響だが、会見を行った気象庁は「地震に伴い発生する通常の津波とは異なる。津波と言っていいのか分からない」と説明。一方、「防災上の観点から津波警報の仕組みを使って、防災対応を呼びかけている」とした。 そんな中、高橋は津波警報発表後、自身のツイッターで「津波警報!!あのねどこでどう起きたかをちゃんと説明しなさい!!」と苦言。「地震を感じてない訳だからトンガの噴火の影響ですってちゃんと言いなさいよ」「ツナミ逃げてとか言われても皆んななんだかな〜だよ」と日本で発生した地震による津波ではないため、避難者に混乱が生じると指摘した。 その後も、高橋は「何が何だか分からずに逃げろとか言われても皆んなわからんじゃ無いかい!!。お前らバカか」「お前らバカ!?何でこう言う事になったのかの説明をしろ!!。だからさ順序が違うんだよ。。いきなり津波が来る訳ねえじゃん。説明の順序が違うんだよ」と繰り返し対応を非難。 最後には「逃げろとか言う前に、トンガの噴火で津波が発生したので注意しなさいから始まるべきだし、いきなりの津波注意報は日本国民を惑わさせるだけじゃねえか!?」とし、「まぁやらねえよりはましだけどさ、大元をちゃんと説明しないとな、あんたら危機管理ってわかってんのか!?」と苦言を呈していた。 高橋の指摘通り、警報が配信されたスマートフォンなどには、津波の具体的な説明は記されておらず。しかし、この一連のツイートに、ネット上からは「説明してる時に津波が来たらどうするの?」「避難警告するのにトンガも地震も関係ない」「たった11年で災害の教訓を忘れたのか」「まずは生き残ることが優先」「沿岸部の人間の生活知らなそう」という批判が集まってしまっていた。記事内の引用について高橋まこと公式ツイッターより https://twitter.com/atomicdrum
-
社会 2022年01月17日 12時20分
谷原章介「僕なんてただの高卒」東大前3人刺傷事件への発言が賛否「よく言った」「高卒をバカにした」の声
谷原章介が、17日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。東大前3人刺傷事件について言及したことが話題となっている >>谷原章介、乳児冷凍庫閉じ込め事件に「気持ちは分からなくはない」 ドン引きの声集まる<< 15日の大学入学共通テスト初日、東京大学前で受験生ら3人が刃物で刺された。殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたのは、名古屋に住む高校2年生、17歳の少年だった。 大学受験はまだ1年先でありながら、上京して犯行に及んだ背景として、少年は「医者になるため東大をめざして勉強していたが、成績が1年前から振るわなくなり、自信をなくした。医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと考えた」と供述しているという。 これについて、谷原は「答えがない問題なだけに悩ましいところでもある」と私見を述べた。また、社会心理学者・碓井真史氏が「このような無差別事件を起こす人たちというのは 、一般に孤独と絶望感から生まれると言われている」と解説すると、谷原は「その孤立、孤独を支援する社会的なインフラを整えるべきだ、行政のサービスを作るべきだとは言いながら、(それは)即効性があるとは言えない」と見解。 さらに、谷原は周囲の受験生へ「不安な状況で、人生を懸ける受験に臨まなければいけなかった生徒のことを思うと本当に可哀想でしかない」と気に掛けつつ、加害少年についても「もしかすると僕たち大人が作っている空気が、1回の失敗や1回の挫折でもう二度と再挑戦できないんだ、這い上がれないみたいな空気を出しているのかもしれない」と自省した。 続けて、「やっぱり1人じゃないし、1回の失敗が全ての終わりではないです」と繰り返し呼びかけつつ、「僕なんか、ただの高卒ですからね。こうやってエラそうに喋ってますけど。受験、大学、学歴が全てではないと思います。1回の失敗でめげずに挑戦し続けていっていただきたい」と自らの学歴を挙げつつ、メッセージしていた。 これに対して、ネットでは「よく言った」「グサりと心に突き刺さった」「そうだよ、中卒だろうが高卒だろうが関係ないよ」「名言が出た、この人は信用できる!」「この犯人も谷原章介が父親だったらな」といった意見が。 一方で、「成功してるやつにそんな事言われてもな」「今、高卒をバカにしたんじゃないですか?」「高卒ディスったな」「今のもヤバイ発言なんじゃねーの 高卒を見下すようなさ」という違和感コメントも見られた。
-
社会 2022年01月17日 11時55分
『サンモニ』関口宏が怒りの発言?「ちょっとおかしい」批判も 津波警報の画面に「見にくい」苦言で物議
16日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、トンガの海底噴火による津波警報に対する関口宏や解説委員の言動に、批判の声が上がっている。 >>『サンモニ』関口宏に心配の声「昔はこんなんじゃ…」 言い間違い、進行忘れ続き張本氏も釣られた?<< 番組冒頭、関口が日本列島に津波警報が発令されたことに触れ、「トンガというところでもって火山が噴火しまして、それによる津波警報が出ております。これをお伝えしながら、番組をお伝えしなければなりません」と話す。 その後、気象庁地震火山部の地震情報企画官が、現在の情報から「通常の地震で発生する津波とは異なると考えている。ただし、これが津波かどうかはわかっていない」などと、詳しいことがわかっていない様子をうかがわせる会見が放送された。 会見を見た関口は「なんだかよくわかりません」と話す。すると、TBSの福島隆史解説委員が「非常に歯切れが悪かったですね」「わからないことだらけの記者会見」などと気象庁の姿勢を批判。しかし、関口から「福島さんは見当がつくんですか?」と聞かれると、他の事例を挙げて「似ている」などと取り繕ったものの、明確な答えは出せなかった。 福島解説委員の対応に、「文句を言っているだけ」「自分で解説できないのに気象庁にクレームを入れるのはおかしい」「すごく高慢」と視聴者から怒りの声が上がる中、話題は新型コロナウイルスへ。 すると、関口はテレビの画面に表示された日本地図と津波警報・注意報を伝えるテロップに、「画面はどうしても津波の警報を出すために、どうしても日本地図を出さなければいけないんでしょうか? ちょっとこれは見にくいかもしれませんが、今日はちょっとお許しください」と発言した。番組の最後にも「いろいろなことがあってみなさんしゃべっていただけなくてごめんなさい」とコメンテーターに謝罪し、津波に注意を呼びかける言動は出てこなかった。 画面には津波警報を表す日本地図とともに、左側には「岩手に津波警報逃げて」というテロップが表示されていた。安全を確保するよう促す日本地図とテロップを邪魔扱いしたようにも思える関口のコメントに、「不適切」「ちょっとおかしい」「津波警報の日本地図が邪魔のような発言って、放送人として終わっていないか?」などと厳しい批判が寄せられる。ただし、番組のファンからは「問題ない」「嫌なら見なければいい」という擁護も出ていた。 把握している情報の中から現象を説明した気象庁を批判し、「津波警報が邪魔」とまで発言した『サンデーモーニング』。番組への批判は、耳に届いているのだろうか。
-
-
社会 2022年01月17日 06時00分
「日本が嫌い」「留学先を韓国に変える」外国人の入国を拒否し続ける日本、海外からの評判がガタ落ち?
政府は2021年11月30日、新型コロナウイルスのオミクロン株の出現を受けて、すべての国と地域からの外国人の新規入国を原則、停止した。これにより、発給済みのビザに関しても効力が失われることになり、多くの留学生や日本人を妻や夫に持つ外国人の配偶者が日本に入国できなくなった。特に留学生に関しては11月8日に一時入国制限が緩和されたため、日本への渡航準備を始めていたという人も多く、困惑したという声が多く挙がっている。1月14日現在も状況は変わらず、新型コロナの流行が始まって以降、2年以上日本への入国を待ちわびている留学生も多い。 >>政治に無関心な日本人に海外から呆れ声「文句を言うのに具体的に説明できない」 家族で議論する国も<< こういった事態を受け、Twitter上では日本に入国できないことを意味する「#japantravelban」というハッシュタグが作られ、日本への留学希望者から痛烈な声が寄せられている。中でも目立つのは、他国は日本人留学生を受け入れているのに日本は受け入れていない、ということを批判する声だ。例えばヨーロッパではイギリスやフランス、イタリア、ドイツなどで、ワクチン接種証明書を提示する条件はあるものの留学生の入国は可能。他にもアメリカとカナダ、アジアでは韓国やマレーシアの国々で門戸が開かれている。 Twitterでは欧米在住と思われる留学希望者が、#japantravelbanのハッシュタグをつけ「私の国は、日本人の留学生を多く受け入れている。日本が日本で学びたいと思う外国人を差別し、阻害するのであれば、私の国も日本からの留学生を受け入れなければいい。それが平等というものだ」と痛烈に批判。別の留学希望者も「私の国も日本人留学生の入国禁止を求めたい。そうすれば留学生が受け入れられないことがどれほどの経験か日本人にも分かる」という。他にも「留学先を日本から変更したいが、すでに学費を日本の学校に支払い済みで変更ができない」「苦労して学費を工面したのに詐欺師のよう」と厳しい思いをぶつけている留学希望者もいた。オンラインで授業に参加しているという留学生もいるが、「オンライン授業は時差があって夜中に受けなければならず現実的ではない」と主張する。 さらにTwitter上では#japantravelbanをつけて、日本が嫌いになったとつぶやく人も多く見受けられる。ある留学希望者は「日本は外国人がばい菌であるかのような扱いをしている。私は日本語を勉強したいだけだったのに、すでに日本が嫌いだ」と心の内を明かし、イタリア在住の別の留学希望者は「私は日本行きを何度も延期してきた。これ以上続くなら、留学先を韓国に変える。日本の対応には深く失望した」と伝えた。ほかにも「ずっと日本で研究者になりたかったが、入国禁止が続いているため、韓国のどこかの大学で研究を始めることになるかもしれない。2年待ったが状況は全く改善されていない」「私の周りでも泣く泣く留学先を日本から韓国に変えた学生がいた。でも韓国では歓迎されたようだ。留学生受け入れ拒否がどのような影響を与えるのか、日本は数年後に知ることだろう」強く批判した。 一方で、「今はとても行き詰まっているけど、日本に住むことは私の夢だ。諦めたくはない」「コロナで露呈された日本の人種差別的な考えや外国人排斥が変わることを願っている」と希望を持ち続けている人も見受けられた。 外国人が原則入国できないことに関しては、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が1月10〜12日にかけ「現在の水際対策は江戸の鎖国を彷彿させる。特に新規外国人の入国禁止、ホテルでの劣悪な監禁は見直して欲しい」「他の国は日本人を受け入れているのに、日本は外国人を受け入れない。あり得ない」とツイートし、外国人の間でも話題になっている。 とはいえ、自国を守るために外国人の入国を拒否する水際対策は必要であり、その対策を支持する日本人は多い。しかしながら、マイノリティの意見や他国の状況にも目を向け、日本単体ではなく世界の中の日本であることを意識した対策を考える時期にきているのかもしれない。記事内の引用ツイートについて三木谷浩史氏の公式Twitterより https://twitter.com/hmikitani
-
社会
1000人以上の村人が一夜にして失踪、20年の時を経て報道された理由とは【未解決事件ファイル】
2020年09月12日 19時00分
-
社会
蝶野正洋の黒の履歴書 ★コロナ謝罪と蛾野正洋
2020年09月12日 18時00分
-
社会
加山雄三“伝説の青春喜劇”『若大将』シリーズがこの9月DVDで一挙発売!
2020年09月12日 11時00分
-
社会
彼氏から女性器に接着剤を注入されたと訴えた女に有罪判決 元カレを陥れるための自演?
2020年09月12日 06時00分
-
社会
31歳男がネットカフェの外壁から充電、店長に気づかれモデルガンで脅し逃走 驚きの声相次ぐ
2020年09月11日 19時00分
-
社会
33歳無職男、居酒屋の喫煙所で他の客に暴行 身勝手な動機に呆れの声広がる
2020年09月11日 11時55分
-
社会
ユーチューバー、ファンに銃で撃たれた直後にライブ配信 地面でもがく様子を撮影し「迷惑」の声も
2020年09月11日 06時00分
-
社会
日産とホンダの“経営統合説”も机上の空論と言えぬ自動車業界
2020年09月11日 06時00分
-
社会
30代の小学校男性教諭が“男性脱衣所”で盗撮容疑逮捕の衝撃…
2020年09月10日 22時00分
-
社会
「しまい忘れた」スーパーで下半身を露出、女性に卑猥な言葉を掛けた犯人の言い訳にドン引きの声
2020年09月10日 19時00分
-
社会
地検事務官の男、夕方の列車内で下半身を露出し逮捕 本人は否定も目撃者多数で謎深まる
2020年09月10日 12時10分
-
社会
新人警察官にかけさせ手錠が抜けなくなりSNSに写真投稿 「笑い事では済まされない」怒りの声も
2020年09月10日 06時00分
-
社会
コロナ禍で弱者を食い物にする持続化給付金“不正受給”の実態
2020年09月10日 06時00分
-
社会
東京・豊洲市場でコロナクラスター懸念!? 都が通常営業の続行を許可
2020年09月09日 22時00分
-
社会
43歳男、パチンコが出ないことに立腹し放火 短絡的な行動に「情けない」と批判
2020年09月09日 19時00分
-
社会
JR四国65歳社員、客として乗車したJR特急内で暴れ進行を妨害 動機に憶測広がる
2020年09月09日 12時30分
-
社会
吉村知事「これは大問題じゃないか」10年前の中国人船長釈放事件に突如言及で憶測呼ぶ
2020年09月09日 12時10分
-
社会
8歳の娘にそっくりなとんでもない商品がネットに? 母親は「ショックで毎日泣く日々」顔の形や服装も酷似
2020年09月09日 07時00分
-
社会
女帝・金与正 「金正恩動向」前に台風トップニュースの異例
2020年09月09日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分