社会
-
社会 2022年02月04日 23時00分
52歳男、コンビニ女性店員に「裸になって」と声かけ逮捕 午後3時半頃の犯行にも驚きの声
島根県安来市のコンビニエンスストアで、女性店員に卑猥な言葉をかけたとして、市内に住む52歳無職の男が逮捕された。 男は1日午後3時半頃、安来市のコンビニエンスストアを訪れると、勤務中だった40代の女性店員2人に対し、「裸になって」などと卑猥な言葉をかけた。その後、男は一度退店したものの、1時間後に再び店に現れたため、店長が警察に通報。駆けつけた警察官が島根県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。 >>「気持ちが抑え切れなかった」29歳男、好意を持つ40代同僚女性宅に迷惑行為で逮捕 灯油タンク切断など<< 警察の取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めている。女性店員とは面識がなかったとこと。女性店員に卑猥な言葉をかけ、反応を楽しんでいた様子も見られるこの男。非常に変態的かつ自己中心的な行動と言動だけに、余罪の可能性も否定できないが、現在のところ有無などはわかっていない。 なんとも異常な事件にネットでは、「店を間違えている。昼から何を言っているのか」「完全に暴言だし、女性を下に見ている。許せない」「こんなの客じゃない。出入り禁止は間違いないね」「どういう神経をしているのか。猛者と言えば聞こえが良いが、単なる頭のおかしい人」「猿以下の発想。声をかけられた女性はPTSDになる可能性だってある。決して軽い罪とは言えないと思う」と怒りの声が上がる。 また、「52歳無職でどうやって生計を立てているのか。生活保護でこんなことをしているなら、早急に打ち切ってもらいたい」「こういう人間でも人権が保護される。日本は良い国だよね」「卑猥な言葉って、書けないようなことをも言っていたはず。クソ野郎だ」と憤る声も多かった。
-
社会 2022年02月04日 10時25分
アベノマスク「送料は欲しい人が払うべき」ラサール石井、10億円の送料に疑問 賛成の声も
タレントのラサール石井が3日、自身のツイッターでアベノマスクの送料問題に言及した。アベノマスクは大量の在庫があり、希望者には無償配布をすると呼びかけていた。しかし、その送料が約10億円を超えると伝えられており、全て廃棄した場合にかかる費用である約6000万円を大きく上回ることがわかった。 ラサールはこの話題を受け、「全く使い物にならないマスクに税金を使ったわけです。それが作りすぎで余ったわけです。廃棄するべきなのに無理矢理欲しい人を募ったわけです。その送料をなぜ税金から出すのですか。マスクが余ったリスクをなぜ国民全員が負うのですか」と疑問を示した。続けて、「だったら送料は欲しい人が払うべきです」と呼びかけた。 >>ラサール石井、アベノマスクは「核廃棄物みたいな状態」と皮肉ツイート 「不謹慎」批判の声も<< これには、ネット上で「そう思う。ばかばかしい思い付きの処理のためにさらにさらに10億円呆れる」「欲しい人が払うの当然よね。送料だけではなく詰め込み作業とか行う人の人件費や段ボール代もね」「取りに来れる人だけにすればよかったのでは」といった声が聞かれた。 その一方で、「配らず廃棄したら廃棄したで文句を言うのでしょう」「送料・手数料がかかるけど欲しい人?って募集すれば、おそらく殆ど手が上がらなかったのでは?」といった声や、「配送料それだけ見て無駄つってるんやろうけど、配送業の業界にはプラスになるのよ」といった指摘も聞かれた。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd
-
社会 2022年02月04日 06時00分
「29歳息子が未婚で恥ずかしい」55歳男性が駅で自殺未遂、遺書に想いをつづる
日本では以前ほど見られなくなったといえど、適齢期の子どもに結婚をするようプレッシャーをかける親は今でも存在する。親が子どもの結婚を願うのは他の国でも同じようだ。海外では、息子が未婚なことが原因で自殺を図った親まで出てきた。 中国・上海で55歳の男性が、29歳の息子が結婚していないことを恥じ、駅で薬物を飲んで自殺を図ったと海外ニュースサイト『INSIDER』と『Mothership』などが1月27日までに報じた。 >>飲酒を非難され怒った男、車のウォッシャー液を飲み物に混ぜ続けて同居女性を殺害<< 報道によると1月22日、男性は農薬を大量に飲んで自殺を図ったという。農薬を飲んだ場所は不明だが、男性は農薬を飲んだ状態で上海駅に現れ、駅の警備員(一部では警察官との情報もある)にメモを渡した。男性は「薬を過剰摂取した」と話し、その場で気を失って倒れたという。なお『Mothership』は、男性が上海で働く息子に会うために上海を訪れたと伝えている。 メモは息子に宛てた遺書とみられる。報道をまとめると、メモには29歳の息子がいまだに結婚していないことが恥ずかしかったという内容のほか、「(自分が住んでいる)村にいる私と同じくらいの年齢の人々は皆、孫がいる。でもあなた(息子)は29歳になるのにまだ何も達成していない。私が生き続けるのは恥ずかしいことだ」「あなた(息子)は上海でお金を稼ぐことができず、私と妻が数万元(1元は約18円)を支払って彼女を見つける機会を作っても、彼女を見つけることができなかった」などと書かれていたそうだ。両親は金銭を支払い、デートをセッティングする業者を利用させたとみられる。 メモを受け取った警備員がすぐに救急隊に通報し、男性は病院に運ばれた。現在、手当てを受け回復に向かっているそうだ。 なお、『INSIDER』によると、中国では30歳になる前、特に女性の場合は27歳までに結婚することが期待されているそうだ。未婚の場合、親が子どもを結婚するように仕向けるケースも少なくないという。また同記事ではシンガポール国立大学の社会学の専門家の話として、中国では若い男性の結婚は家族の血を受け継ぐ大切なことだとされており、結婚は社会的に成功していることを意味すると伝えている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「子どもが独身なのは自殺するほど恥じることではない」「29歳で未婚なのが恥ずかしいと思われる社会なんて嫌だ」「中国では子どもの結婚でそこまで追い込まれるのか」「父親がこんな遺書を残したなんて息子にとってもプレッシャー」などの声が挙がっていた。 国によっては結婚しているか、していないかが、家族に自殺を意識させてしまうほど重いことであるようだ。記事内の引用について「A man in China who apparently tried to kill himself said he was ashamed that his son was still single at 29」(INSIDER)よりhttps://www.insider.com/father-in-china-attempts-suicide-son-not-married-at-29-2022-1「Disappointed father in China drinks pesticide as son still unmarried at nearly 30 years old」(Mothership)よりhttps://mothership.sg/2022/01/china-man-drinks-pesticide-over-unmarried-son/
-
-
社会 2022年02月03日 22時00分
50代市役所課長、スーパーで惣菜7点を万引して停職1か月 処分の甘さに怒りの声
1日、埼玉県富士見市役所協働推進部課長の50代男性職員が万引きをしたとして、停職1か月の処分を受けた。 男は2021年8月、埼玉県さいたま市のスーパーマーケットを訪れると、惣菜7点(計2700円相当)を万引きする。レジを通さずに店の外に出たところで警備員が呼び止め、警察に通報。窃盗の容疑で書類送検され、さいたま区検察庁が同10月に起訴猶予処分とした。取り調べに対し、男は「やったのは事実」と容疑を認めたが、「その時のことは覚えていない」などと供述したという。 >>「捕まれば職場の人間に会わなくて済む」58歳女性臨時講師、スーパーで万引きし懲戒処分<< 事態を受けた富士見市は1日、男性職員を停職1か月の懲戒処分としたと発表。市長が「極めて重く受け止めており、市民に心より深くお詫び申し上げます」「公務員としての自覚と責任を持って行動するよう指導するとともに、市民の皆様の信頼回復に努めてまいります」とコメントした。 市長は「信頼を回復する」としたものの、ネット上では停職1か月という処分に、「軽すぎる。こんな処分で信頼を回復するなんて笑止千万」「こういう人間がクビにならずに遅い冬休みで済まされてしまう。腐っている」「相応の報酬をもらっていることを考えると、愉快犯で万引きをしている。こんな人間を懲戒免職にしないのはおかしい」と市の処分に怒りの声を上げる。 また、「その時のことは覚えていない」と話したことについても、「こんなことを覚えられない人間がまともな仕事をすることができるのか」「わざと覚えていないと言って、心神喪失状態を装っている。やり方が汚い」という指摘も多かった。
-
社会 2022年02月03日 20時00分
厚労省のコロナ死のカウント方法が変わった? 辛坊氏が指摘、「そりゃ死者増えるに決まってる」と苦言も
2月2日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)で、辛坊治郎氏が現在、厚生労働省が行っている新型コロナウイルスの死者のカウント方法について疑問を示した。 この日は、エコノミストの永濱利廣氏をゲストに招き、コロナと経済について議論が行われた。その中で辛坊氏は「これだけ感染者広がってきて、今の日本のデータの取り方って、とにかく何が原因で死んでも、死んだ時にコロナに感染してりゃ、コロナ死って認定するわけだから」と指摘。これには、永濱氏も同意していた。 >>分科会に「素人の集まり」尾身会長らを猛批判 専門家が内情暴露「彼らの言うことは非常に危ない」<< 辛坊氏が指摘した方法とは、厚生労働省が2020年6月18日から行っている「感染者が療養中・入院中に亡くなった場合」を一律でコロナ死としてカウントするものだ。それまでは自治体ごとに扱いがバラバラであったが、上記の方法に統一された。 厚生労働省では毎年、死因ごとの死者数を人口動態統計として発表している。しかし、この方法では集計に時間がかかるため、人口動態統計とは別に「速報値」として、「陽性ならば死因を問わずコロナ死」をカウントし発表している。 辛坊氏はこの手法に、「心筋梗塞で死んだ人も脳卒中で死んだ人も、あとから検査して『この人コロナだったわ』と言えばコロナ死となるわけだから。そりゃ死者増えるに決まってんだろうっていう」とも話していた。 永濱氏も「だから、おかしなのがね。コロナは重症者は0人なのに死者が何人っていうのがある」とチグハグな報告が生ずる背景を指摘していた。 辛坊氏は「これだけ感染者が広がってきて、裾野広がってりゃ、コロナ死増えるよな。本当に(別の)病気で死んでるのかどうなのか。検証しなければいけないんだけれど、マスコミは一切やらない」と苦言を呈していた。 これには、ネット上で「辛坊さん鋭いところを突いてくるな。コロナ報道のひどさをリアルタイムで批判してる」「確かに事後的な検証は必要だと思う」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2022年02月03日 17時00分
60歳会社員男、下半身を露出したうえ12歳少女に触らせようとして逮捕「腕は引っ張っていない」と話す
兵庫県神戸市の路上で下半身を露出したうえ、12歳の少女に触らせようとしたとして2日、60歳会社員の男が逮捕された。 警察によると、男は2021年9月15日午後8時半頃、神戸市西区の路上で下半身を露出すると、通りがかった12歳少女の腕を掴み、自身の下半身を触らせようとした。少女はその場から逃げたため、ケガなどはなかった。 >>25歳中学校教師、バスで下半身を露出し画像をTwitterにアップ ユーザーが通報し逮捕<< その後、警察が周辺を走行していた車のドライブレコーダーの映像などを元に捜査を進め、神戸市西区に住む60歳会社員の男を強制わいせつ未遂の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「露出はしたが、腕は引っ張っていない」と意味不明な供述をしている。男の考えていることは全く理解に苦しむが、下半身を露出して歩くという変態的な行動に出ていたことは間違いないようだ。 男のあり得ない犯罪に、「気持ちが悪い。どうしようもないクズという感じ」「下半身の露出は認めて、触らせようとしたとしたことを認めないというところが、かなり変態的」「露出したことがもう犯罪なので。触らせようとしていないなんて、見苦しいを飛び越えた有様」「こういうの本当に止めてほしい。迷惑だし、つまらないし、どうしようもない」「どうせストレス解消のためとかいうんだろ。世の中の害悪的存在」と怒りの声が上がる。 また、「少女は逃げ切れて良かったと思う」「こういう人間と遭遇した場合じゃ、とにかく逃げるしかない」「今は本当に変なやつが多くて、子どもを持つ親としては心配しかない」「防犯ブザーなどを携帯していても限界がある。とにかく変な人間を見たら逃げて」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年02月03日 13時15分
トラウデン、コロナ感染「芸能界は名前を挙げなければいけないのに…」発言で疑問の声 『めざまし8』五輪選手の感染報道が物議
3日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、北京五輪に出場する日本選手が新型コロナウイルスの検査で陽性となったことを報道。このニュースに対する出演者でタレントのトラウデン直美の発言に、疑問の声が集まっている。 2日に発表された、日本選手団のスキー競技の選手の陽性。本人は無症状で、渡航前のPCR検査では陰性だったものの、現地で受けたPCR検査で陽性となったとのこと。JOCはこの選手について、「個人情報保護のため氏名等の公表はいたしません」としている。 >>『めざまし8』トラウデン直美の態度が物議 谷原の質問に回答拒否で「コメンテーター失格」の声も<< この話題について、リモート出演していたトラウデンは「この日に向けて本当に頑張っていらっしゃったと思うので、陽性が出てしまったことはとても残念なことだなと思います」と陽性となってしまった選手を気遣い。 一方、「ただ、日本でコロナになった時に、芸能界では全員名前を挙げなければいけないのに……」と指摘した。直後、トラウデンは「あ、『名前を出せ』と言っているわけではなくて、出さなくて全く問題ないと思うんですけど」と釈明。しかし、「オリンピックとなると名前を出さないんだなっていうモヤッとした気持ちは正直ありますね」とコメントしていた。 これにMCの谷原章介は「スポーツ界ではそうやって出さないような、Jリーグとかでもある」と指摘していた。 トラウデンの発言に、ネット上からは「聞いてもないのに勝手に公表してるだけじゃん」「芸能人だって公表の義務はない」「ただのローカルルールでしょ」「何言ってんの?」「芸能人に公表しろなんて誰も思ってない」といった批判の声が続出している。 毎日発表される芸能人の陽性報道に対する疑問の声も出ている中、トラウデンが漏らした疑問に多くの苦言が寄せられてしまっていた。
-
社会 2022年02月03日 12時00分
高須院長、自身のデマ流したまとめサイト刑事告訴「自首をおすすめします」に称賛の声
高須クリニックの院長・高須克弥氏が、自身に関するデマを流したまとめサイトを刑事告発したことを報告した。 事の発端となったのは、先月25日にあるまとめサイトが公開した「【速報】高須院長、末期癌で入院中にコロナ感染し重体」というフェイクニュース。大手ニュースサイトのサムネイルを使用しており、そのまとめサイトが運用しているツイッターにもリンクが転用されていた。 >>高須院長、『スッキリ』に「改ざんされている」と指摘 愛知県知事リコール報道の書類が書き直されている?<< これに対し、高須院長は即座にツイッターで反応し、ツイートを引用しつつ、「でたらめなツイートしとる」と指摘。「かっちゃん、(クマの絵文字)が恐いので小さな箱の中では喧嘩しないでおとなしくしてると思ってなめられとる」と、事実婚関係にある漫画家・西原理恵子氏から言い含められて無用な訴訟は起こさないようにしていると明かしつつも、今回は許せなかった様子。「お灸すえてやらんといかんな。そこ動くな。なう」と警告していた。 その後、まとめサイトはホームページを削除。さらにツイッターアカウントも削除していた。 しかし、同31日になって高須院長は「『そこ動くな』と行っているのに逃亡。やり逃げは逃がさない」と再びフェイクニュースに言及し、「警察に告訴受理していただいた」と刑事告訴を行ったことを報告。「警察の捜査能力を信じます。必ず捕まえてください。なう」とつづった。 まとめサイトは同日、一時的にアカウントを復旧。高須院長に対し、「不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした」「謝って済む問題ではありませんが、この度は本当に申し訳ありませんでした」などと謝罪。記事を投稿した理由について、「5ちゃんねるのスレッドを自動でまとめて記事を投稿し、記事が投稿されると自動でツイートされるようにしていました」と説明していた。 しかし、高須院長は謝罪を受け付けず。1日には「自首をおすすめします」と厳しい言葉で呼びかけていた。 高須院長の対応に、ネット上からは「こういう行動でSNSのマナーが守られる事を願います」「お見事」「さすがすぎる」「SNSのマナー改善になったらいいな」という声が集まっていた。記事内の引用について高須克弥公式ツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
社会 2022年02月03日 10時25分
ホリエモン「亡くなった時くらい素直に追悼してやれ」石原慎太郎さん批判で物議の議員に苦言
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が2日のツイッターで、前日に89歳での訃報が伝えられた作家で政治家の石原慎太郎さんに関するトピックに言及した。 石原さんを巡っては各社が追悼報道を行っているが、社民党の副党首を務める大椿裕子氏が1日のツイッターで、「今後、追悼番組が放送されるだろうが、称賛で終わるのではなく、彼が撒き散らしたレイシズム、性差別、障害者差別等についても、なかったことにしないでもらいたい」と発言し、物議を醸していた。 >>ひろゆきの指摘に「ある意味ホリエモンへのけん制」の声も 立花氏有罪判決で「泥舟から脱出する人増える?」<< 堀江氏は、大椿氏のツイートに苦言を示す編集者の箕輪厚介氏の書き込みを引用リツイートする形で、「政治的に思想が異なる人が亡くなっても、亡くなった時くらい素直に追悼してやれ、って思うけど左翼の人は追い詰めるのが普通みたい」と苦言を呈した上で、「江副浩正さんが亡くなった時の朝日新聞の社説を思い出す。リクルート事件を暴いた自慢に終始してて引いた」と投稿した。 江副浩正氏はリクルートを創業した気鋭の実業家であったが、大規模な贈収賄事件であるリクルート事件の贈賄側の当事者として有罪判決を受けている。堀江氏の指摘する『朝日新聞』(朝日新聞社)の記事は、2013年2月10日朝刊の1面コラム「天声人語」を指すものだろう。訃報を受け同紙は、本人の来歴を「風雲児と呼ばれた起業家の起伏の人生には、毀誉褒貶(きよほうへん)が入り交じる」と距離を置いて評価。さらに、リクリート事件に関しては「横浜支局などの若い記者たちが、粘り強い独自取材で特報した。手前味噌ではあるが、調査報道の金字塔と讃(たた)えてもお叱りは受けまい」と当時の状況を振り返っている。 『朝日新聞』の報道は、江副氏の負の部分も報じたと言えるが、堀江氏は「亡くなった時くらい素直に追悼してやれ」と言いたいのだろう。 これには、ネット上で「ホントそう。『言いたい事はあるがとにかく今は控える』っていうのが礼節だと思うけどねぇ」「亡くなっても批判をするなんて意味がわからないです。堀江さんの言うように素直に追悼してあげたいです」といった声が聞かれた。その一方で、「くだらんよ。その程度なら、政治や思想に口を出すな」「功罪を是々非々で語られることを故人も求めてるよ。まずメディアはそれをすべき」といった意見も聞かれた。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp大椿裕子氏のツイッターより https://twitter.com/ohtsubakiyuko朝日新聞2013年2月10日朝刊(朝日新聞記事データベース聞蔵II)よりhttps://database.asahi.com/index.shtml
-
-
社会 2022年02月03日 06時00分
「クリロナより元カレの方がかっこいい」と答えた女性に彼氏ブチ切れ、しつこく暴行し逮捕
恋人との愛情を確かめる際、アイドルや有名人と他の人を比べてどちらが好きかと聞く人もいるかもしれない。海外ではそんな何気ない会話がきっかけで暴力沙汰に発展する事件が起きた。 >>44歳男、生配信終了と同時に元妻を殺害しその後自殺 直前に元恋人も殺害し犯行を告白していた<< イギリス・ダラム州で、31歳の男が恋人の女性に暴力を振るい逮捕された事件で、男が過去にクリスティアーノ・ロナウドと元カレのどちらが魅力的か女性に尋ね、女性が元カレと答えたことに怒り暴行を加えていたことも明らかになったと海外ニュースサイト『Sunderland Echo』と『METRO』、『The Daily Star』などが1月26日までに報じた。 報道によると、男と女性は2021年2月から交際し、すぐに同居を始めたという。交際を開始して約4カ月後の2021年6月14日の夜、男と女性はサッカー選手、クリスティアーノ・ロナウドが出ているサッカーの試合を一緒に見ていた。その時、男は女性に「ロナウドと(女性の)元カレはどちらが魅力的か」と聞いたそうだ。 女性は男の問いに対し、「私はロナウドは魅力的ではないと思うから元カレかな」と答えた。男は腹を立て「元カレがロナウドより魅力的だと言うのなら、それは俺は元カレより見た目が良くないということを意味している」と言って、女性の顎を2回殴った。女性は「ロナウドはタイプではない」と説明したが、男は聞かなかった。 なお、女性の元カレは自殺しており、それを男も知っていたとみられている。男が元カレを見たことがあるのかは不明である。男の暴力が収まった後、女性は寝室に行ったが、男は寝室で再び女性の後頭部を3〜4回殴った。けがの詳細は不明だが、女性は後頭部に強い痛みを感じたとのちに話している。 女性が警察に相談して男は逮捕されたが、男はすぐに釈放された。 釈放されてからすぐの2021年8月2日、再び事件は起きた。男は女性とともに男の友人宅に訪問し、友人と酒を飲んだが、ささいなことで言い合いを始め、男が女性に殴りかかったそうだ。女性はあごと鼻に傷を負い、傷口から血があふれ出たという。友人が止めに入り、男は殴るのをやめた。 女性は鼻の骨折に加え、体にあざや切り傷を負った。女性は床に倒れたが、男が女性の体を蹴ろうとしたため、女性は友人の家を出て近くのホテルに助けを求めた。ホテルのスタッフが警察に通報し、男は逮捕された。なお、友人が警察を呼ぼうとしたという情報はない。 なお別の日には男が女性のスマートフォンを壊し、200ポンド(約3万1000円)の損害を与えたことも明らかになっている。 2022年1月に男の裁判が行われ、男には暴行の罪などで4年の刑務所行きが言い渡されたという。なお、『METRO』によると男は2018年と2020年にそれぞれ別の元交際相手の女性2人にも暴力を振るい、逮捕された過去があるそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「釈放されてもなお女性を殴るあたり、暴力癖がありまた事件を起こしそう」「ロナウドと元カレを比べるあたり、男は相当元カレに劣等感を持っていたのかも」「ロナウドはかっこいいけど、一般人と比べられるものでない」「最初に殴られた時点で女性は男と縁を切るべきだった」「ロナウドがとばっちりを受けすぎてかわいそう」などの声が挙がっていた。 男は何度も逮捕されている過去があるが、同じような事件を男が再び起こさないことを願うばかりだ。記事内の引用について「Man savagely attacked girlfriend in Sunderland because she didn't find Manchester United's Cristiano Ronaldo attractive」(Sunderland Echo)よりhttps://www.sunderlandecho.com/news/crime/man-savagely-attacked-girlfriend-in-sunderland-because-she-didnt-find-manchester-uniteds-cristiano-ronaldo-attractive-3539774「Man battered girlfriend because she ‘preferred her ex to Cristiano Ronaldo’」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2022/01/26/man-battered-girlfriend-because-she-preferred-ex-to-cristiano-ronaldo-15992819/「Man brutally attacks girlfriend 'because she didn't find Cristiano Ronaldo attractive'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/man-brutally-attacks-girlfriend-because-26058460
-
社会
丸山穂高議員、小泉進次郎議員を「丸山への訳分からん糾弾決議の反対者の一人」と評価
2020年09月16日 12時40分
-
社会
虫混入の報告が相次いだプロテイン、謝罪対応に更なる批判「回収すらしないって…」の声も
2020年09月16日 12時00分
-
社会
金王朝破たん寸前 朝鮮半島台風3連発「未曾有の大水害」
2020年09月16日 06時00分
-
社会
1年間駐車場に住み着いたホームレスの女性、驚きのシンデレラストーリー?「映画みたい」の声も
2020年09月16日 06時00分
-
社会
22歳男、面識のない男をヌンチャクで殴打し逮捕 河川敷での犯行動機に「闇が深い」の声
2020年09月15日 19時00分
-
社会
「複数回ある」50代小学校教諭、飲酒運転で免許取り消し処分 教育委員会の対応にも批判
2020年09月15日 12時20分
-
社会
「突っ走るところがあり…」舛添要一氏、菅新総裁を絶賛も弱点を指摘
2020年09月15日 12時10分
-
社会
撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」
2020年09月15日 12時00分
-
社会
ドローンで大量の大麻をばら撒いた男が逮捕 合法化を訴えた犯行か
2020年09月15日 06時00分
-
社会
剛腕・小沢一郎「枝野内閣樹立」へ壊し屋集大成
2020年09月15日 06時00分
-
社会
福井県で発生した震度5弱の地震は南海トラフ巨大地震の前触れ!?
2020年09月14日 22時00分
-
社会
「長年の恨みから」41歳男、73歳の父親に頭突きなどの暴行を加えて殺人か
2020年09月14日 19時00分
-
社会
「ときめきを感じない」政権発足前から菅官房長官をコメンテーターが猛批判、『サンモニ』が物議
2020年09月14日 12時00分
-
社会
ドイツ、コロナ禍で児童手当ボーナス支給 自動で受給のスピード感に日本人から関心の声
2020年09月14日 06時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉吉野家HD最大150店舗閉店へ
2020年09月14日 06時00分
-
社会
サイゼリヤ“1円値上げ”“しゃべれるくん”コロナ禍の生き残り奇策
2020年09月13日 12時00分
-
社会
子どもがプールで大のおもらし、23万円請求された両親はフィットネスクラブを訴える意向も
2020年09月13日 06時00分
-
社会
繰り返された殺人…有名銀行強盗事件の少年時代の犯罪【衝撃の未成年事件簿】
2020年09月12日 22時30分
-
社会
1000人以上の村人が一夜にして失踪、20年の時を経て報道された理由とは【未解決事件ファイル】
2020年09月12日 19時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
