芸能ネタ
-
芸能ネタ 2015年05月15日 12時00分
“フジモン”の妻・木下優樹菜 第2子妊娠・11月出産「夫婦共々より一層精進」
FUJIWARA・藤本敏史の妻でタレントの木下優樹菜が、14日放送のTBS「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」で第2子の妊娠を発表。藤本が所属する事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーはFAXを通じてコメントを発表した。 「この度、藤本家にもうひとり家族が増えることになりました これからもっと賑やかになることを楽しみにしながら家族一同過ごしております 夫婦共々より一層精進していきますので、よろしくお願いします 2015年5月14日 藤本敏史 藤本優樹菜」 現在、木下は妊娠4か月で11月に出産予定。
-
芸能ネタ 2015年05月15日 11時45分
ヨン様が13歳年下女優と結婚!
主演した韓国ドラマ「冬のソナタ」が日本で大ブームを巻き起こした、韓流スターのペ・ヨンジュンが同じ事務所に所属する13歳年下の女優、パク・スジンと今秋に結婚することを14日、公式HPで発表し日韓の各メディアが大々的に報じた。 HPによると、2人は以前から知り合いで今年2月に恋人関係に発展。ヨン様が明るい性格で思いやりのあるスジンに好意を抱いたそうで、「お互いに対する信頼と愛の確信を持つようになり、最近になって、自然に結婚を約束しました」と結婚を決意した経緯を明かした。 今秋に結婚を予定しているというが、「交際期間はあまり長くはありませんが、多くの点で共通の興味も多く、話もとても合っています」と説明。すでに両家へのあいさつを済ませ、双方の許可を得たという。スジンは妊娠しておらず、具体的な結婚式の日程や場所は未定としている。 ヨン様の活動歴は日本でもあまりにも有名過ぎるが、お相手のスジンは、02年にデビューしたガールズグループ・Sugarのメンバー。Sugarは04年に日本でも正式デビューし、いわばK-POPの先駆者となったが、大ブレークすることなく06年に解散した。ちなみに、スジンと同じくSugarのメンバーだったアユミは、後に丸刈り姿や、ミュージシャンのGACKTとの交際で話題となったICONIQ。 「今後注目されるのは、ヨン様夫婦がいつそろって日本に“公式来日”するか。スジンは日本での活動歴があるだけに、今後は夫婦そろっての日本での活動も視野に入れていると思われる」(韓国の芸能界に詳しいジャーナリスト) 先ごろ、「冬ソナ」の続編の制作が発表されたばかり。結婚発表したばかりのヨン様だが、同ドラマにどういう形で絡むかが注目だ。
-
芸能ネタ 2015年05月15日 11時45分
ナイナイ・岡村隆史 会員制SNSの問題点を指摘「お金の意味あるかな!?」
14日深夜放送のラジオ番組「ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン」でMCを務める岡村隆史が、有料会員制SNS「athlete club」の問題点を指摘した。 「athlete club」のサービスは11日からスタート。会員がスポーツ選手やスポーツ評論家、文化人と直接やり取りできるサービスで、メジャーリーガーのダルビッシュ有、元サッカー日本代表の久保竜彦、スピードスケート金メダリストの清水宏保、柔道金メダリストの古賀稔彦などが参加。月額制の会費はアスリートによって異なり、野球解説者でタレントのパンチ佐藤は月額10万円と高めの会費に設定している。 岡村はシステムの詳細はあまり知らないと前置きし、「結局誰かがですよ…例えば、雑誌社の記者の方が会員になってですよ、質問して返ってきた答えをネットに載せたら、結局お金の意味あるかな!? こんなこと言うてましたよっていうのを、世間でやってしまったらあんまり意味なくないですか? 結局、世の中みんなが知りたいことが流れるっていう」と問題点を指摘。 確かに、今現在でも大手出版社や新聞社の記者が有名人の有料メルマガ会員になり、ネタを集めているケースは多い。ただ、岡村が指摘する問題点は何も記者に限らず、例えば一般人の会員がツイッターやfacebookなどのSNSで、情報を拡散してしまえば、他の一般人は会員になる必要性はなくなってしまう。そうなると、アスリート側の利益に影響することは間違いないだろう。 岡村自身は、「僕はやらないですけど…。俺の中では“ない”わ」と同SNSサービスを評価しなかった。
-
-
芸能ネタ 2015年05月14日 14時00分
松本人志の団体立ち上げプランで人材不足のプロレス界に光明
いま芸能界の注目を集めているのが、ダウンタウン・松本人志(51)が執着する芸人のプロレス団体。なんと今年の10月を目標に、お笑い芸人だけをメンバーにした団体を新たに立ち上げるというのだ。 「松本といえば、12年前から自己流で訓練を始め、ついにはベンチプレス110キロオーバーを達成した、まさに筋肉マン。結果、最終的に行き着いたのがプロレスです。もちろん周囲は大反対していますが、松本は団体を立ち上げようと躍起になっています」(放送作家) そもそも、松本にプロレス団体設立のヒントを与えたのが、4月15日にOAされた『水曜日のダウンタウン 2時間SP』(TBS系)。松本は番組内で、メキシコから来た謎のマスクマン“エル・チキンライス”としてプロレスデビューを果たしていたのだ。 「当初は“松本がマスクをかぶりプロレス会場に登場してもバレないか?”を検証するロケだった。しかし、プロレス好きでもある松本が自ら闘いたくなり、声援を受けたことで快感を覚えたそうです」(放送作家) そこへ、某プロレスマニアで知られる大手不動産会社が目を付けたのだという。 「いま格闘技界は深刻な人材不足で悩んでいる。そこで松本に資金を提供して芸人のプロレス団体を作れば、大儲けできると踏んでいるんです。数億円の融資を提案したという情報もあります」(事情通) まだまだ話は尽きないが、このプロジェクトは確実に進んでいるという。 「松本はコントや漫才も披露するなどエンタテインメントを全面に押し出した演出を考えている。あるイベントプロデューサーは1回の試合で数千万円の売り上げがあると試算しています」(芸能プロ関係者) お笑い界に新たなムーブメントが起きそうだ。
-
芸能ネタ 2015年05月14日 12時00分
【バラエティ黄金時代】多くの新語やブームを生んだ流行語製作所「8時だョ!全員集合」
携帯電話も、インターネットもない時代。娯楽のすべては、テレビのブラウン管の中に詰まっていた。『NHK 紅白歌合戦』が文字どおり国民的音楽番組で、視聴率50%超えが当たり前。そんな、規格外の常識がまかり通っていたころ、バラエティの頂点に君臨していたのが、ザ・ドリフターズの『8時だョ!全員集合』(1969年〜85年/TBS系列)だった。 毎週、日本中のホールや公民館を回って、観客の前でコント、人気アーティストによる歌、名物コーナーを披露。これを、1時間枠で生中継していた。時おり録画放送、代替芸人、SP版といった特例もあるにはあったが、“公開”で“生放送”という既定路線はできるだけ崩さずにいた。 現在のバラエティ番組で、「志村、うしろ!」という言葉が稀に使われる。これは、同番組から誕生したものだ。コントを熱演中の志村の背後から、敵となるおばけや動物、大道具などが近づいているとき、客席から男子小・中・高学生たちがかけた言葉なのだ。これはほんの一例だが、同番組は“流行語製作所”というべき、多くの新語、ブームを生んでいる。 たとえば、故・いかりや長介がオープニングの22分コントの冒頭で、客席に呼びかける第一声目「オイ〜ッス!」も、しかり。黎明期のメンバーである荒井注の「なんだ、バカヤロー」、志村けんの「怒っちゃや〜よ」も、それに値する。そして、志村の「な(あ)んだ、バカヤロー」。これはのちに進化を遂げ、下アゴを突きだし、そのアゴに片手を添えながら発する「アイ〜ン!」につながった。 余談だが、じゃんけんの際に使われる「最初はグー」も、志村の発案だ。“全員集合”に出演していたころは、夜の歓楽街で散財。ある店で、数えきれないほどの人数と飲んだとき、会計で揉めた。そのとき、「わかった。じゃあ、最初はグーで」と、酔った勢いで口走ったのが、志村だった。のちに、この言葉を番組で多用。すると、大人から子どもまでが使う常とう句となった。 話を戻そう。ほかにブームとなったのは、志村の『東村山音頭』。ゲストとともに歌う“少年少女合唱団”からは、“早口言葉”も人気となった。そして何より、志村&加藤茶による“ヒゲダンス”。いつしか、不定期のワンコーナーという域を脱して、日本で知らない者はいないほどの一大ブームになっていた。やがて“全員集合”は、国民の2人に1人が見ている超モンスター番組に生育した。しかし、巨大化すれば、リスクも増える。親、教育委員会からクレームの対象になることも、往々にしてあった。 加藤の「ちょっとだけよ〜。あんたも好きね〜」が、そうだ。これは、伴奏曲『タブー』に乗って登場した加藤が、ストリッパーを連想させる薄手のランジェリーに身を包んで、太ももをチラつかせる。そのとき、観覧席に座る男性に向かって発するセリフだが、当時の客の大半は未成年。ストリップなんぞ、知らない。そこで教育上好ましくないと判断したPTAが、こぞって中止を求めた。 苦情の対象は、童謡の替え歌にもおよんだ。志村が童謡『七つの子』の冒頭を、♪からす なぜ泣くの からすの勝手でしょ〜♪とおもしろフレーズに替えると、PTAがご立腹。同シリーズ第2弾として、今度は加藤が『ぞうさん』を、♪ぞうさん ぞうさん お鼻が長いのね そうよ チンチンも 長いのよ〜♪と披露すると、過ぎる下ネタに、苦情が殺到した。 小学生はエッチな言葉に爆笑するという心理をついた加藤は、「くるりと回って、うんこチンチン」というギャグを定着させようとしたこともあった。案の定、男子ウケは抜群だったが、親は猛反発。クレームの電話を入れることで、続発を阻止しようとした。それほど、当時は大人も子どもも、ドリフに振り回されていたのだ。 しかし、帝国はやがて陥落する。81年にスタートした『オレたちひょうきん族』(〜89年/フジテレビ系列)が、ドリフ政権を崩しにかかった。ビートたけし、明石家さんま、島田紳助(引退)、山田邦子、片岡鶴太郎らが束になって、「楽しくなければテレビじゃない」をスローガンに掲げて、前例のない笑いを構築。“土8戦争”を買って出て、ついに勝利を収めたのだ。大敗を喫したドリフ陣は、潔く散った。時代は、ドリフからひょうきんへ。このとき、お笑い新世代の幕が開いた。そして、さんま、たけし、タモリの“BIG3”が到来するのであった−−。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
-
芸能ネタ 2015年05月14日 12時00分
日本一の地方局美人アナに発覚した意外な欠点
女子アナウォッチャーの間で『日本一の地方局美人アナ』と評判だった静岡朝日テレビの牧野結美アナ(25)が2月いっぱいで同社を退社し、フリーになった。そして、4月からフジテレビ『めざましテレビ アクア』のメーンキャスターと、同『めざましテレビ』のコーナー司会を務め、その美貌は全国に知れ渡るようになった。 牧野アナは同志社大学時代に日本テレビ系『恋のから騒ぎ』に出演。ミスキャンパス同志社に輝き、就職して女子アナになった。すらっとした細身と美人ぶりで人気だ。 人気が高まる一方で、注目を集めすぎたことで、写真週刊誌に張り込まれ、髪の毛ボサボサでノーメークのスッピン写真を撮られてしまった。さらに意外な欠点も掘り起こされてしまった。O脚だ。 「『めざまし』の放送開始時と終了時に、キャスターたちが立ってあいさつするんですが、牧野アナのO脚が目立つんです。ネット上にはそのキャプチャー画像が出回り、話題になってます。本人もコンプレックスのようで、立ち振る舞い方で巧みに隠してきたんですが、さすがにバレましたね」(女子アナウォッチャー) 立って両脚のかかとを揃えると、O脚が目立つ。そのため、左脚を引いて右脚に近づけて立ち、脚の間の隙間を狭く見せる。剣道の構えのような脚の位置だ。このように巧みにO脚を隠していたのだが、カメラの横からのアングルで、両脚を前後にずらして立っていたことがバレてしまった。 「そんなことでネットの話題になるのはむごいので、ひざ下を映さなくしたり、座ってのあいさつに変えたりしてます。本人も骨盤矯正に通い、O脚矯正に努めています。すでに効果が出て、O脚がよくなっていると評判です」(フジ関係者) 美人アナの唯一のコンプレックスに女子アナウォッチャーたちは萌えている。前出ウォッチャーは「O脚はアソコの締まりが悪いというのが定説ですが、整体に通ったり、筋トレして、O脚を矯正しているということは、意図せずに膣トレをしているということで、興奮してしまうんです」と言う。 O脚克服が意外な効果を生みそうだ。
-
芸能ネタ 2015年05月14日 11時45分
疑惑の女優の父親が愛川欽也さんとの関係を語る
先月亡くなった俳優でタレントの愛川欽也さんの“10年来の愛人”と報じられてきた女優・任漢香の父親が娘と愛川さんの関係について語ったインタビュー記事が、発売中の「女性セブン」(小学館)に掲載されている。 愛川さんと任の関係が初めて世に知れ渡ったのは07年4月。任は愛川さんが主宰する「劇団キンキン塾」に女優として所属していたが、一部で任の自宅で2夜連続密会する様子が報じられた。 当時、愛川は会見を開き任との不倫関係を否定。韓国に語学留学中だった愛川さんの妻でタレントのうつみ宮土理は、「あの年で女性の噂が出るなんてカッコいいじゃない」とコメントし妻の貫禄を見せていたのだが…。 「世間的にはまったく無名の任だが、愛川さんがその才能に惚れ込み、自分が監督・企画・脚本・主演などを手がける映画では必ず任をヒロインに抜てき。そのため、劇団内では2人の関係は公然の秘密だった。愛川さんの遺作となった映画『満州の紅い陽』ではキスシーンこそないものの、やたら任とじゃれあうシーンが多かったそうで、うつみの胸中は複雑だったはず」(芸能記者) 同誌のインタビューで任の父親は、「男女の仲だったかどうかは、まぁそれは本人たちの問題やから…」と言葉を濁しながらも、「ただ、私も一度東京で愛川さんにお会いしましたが、娘がすごくかわいがられて、大事にされている感じが伝わってきました」と明かした。さらに、現在、任が住む自宅マンションは「4年前に愛川さんに買ってもらったものなんですわ。しかも、愛川さんは名義を全部娘の名前にしてくれた」という。 愛川さんの葬儀は密葬で執り行われ、すべてを終えてからうつみが発表。そのため、任は愛川さんが亡くなったことをあとで事務所から聞かされたそうで、「彼がいなかったらあたしは(女優を)続けられない」と言うほどショックを受けているというのだ。 「うつみが密葬にしたのは、葬儀に任を参列させたくなかったからとささやかれているが、妻としての意地だったのでは。10日の会見で、うつみはまるで“けんか腰”のような物言いだったが、報道陣から任との関係について聞かれるか構えすぎていたため、ああいう物言いになってしまったようだ」(同) 男としての愛川さんは、あまりにも任に対して“本気”になり過ぎてしまったようだ。
-
芸能ネタ 2015年05月14日 11時45分
たむらけんじ “大阪都構想”反対派からの批判でツイッター炎上「金の亡者」「恫喝まがい」「詐欺説明会」
大阪府出身のピン芸人・たむらけんじのツイッターが炎上している。 たむけんは13日、「大阪都構想勉強LIVE」を開催。勉強会の開催発表に際して、たむけんは自身のツイッターで大阪都構想の一部反対派から猛反発を受けていたが、勉強会には賛成派反対派含め数百人が会場に集まったものの、大きな混乱なく無事に終了したという。 しかし、勉強会終了後にたむけんのツイッターには、反対派と思われるユーザーから批判が集中。ツイッター上で激しい攻防を繰り広げている。 たむけんは14日、自身のツイッターで「『大阪都構想勉強LIVE』に来て頂いた皆さんお疲れ様でした。僕的にはとても有意義で為になる勉強会になったと思ってます」と報告。しかし、「金の亡者」「たむけん攻撃するのは筋違い。お店気をつけて」「大阪都構想賛成派のたむけん!いっぺんに嫌いになった」「やり方が汚い」「恫喝まがいのツイを放つたむけん」「詐欺的説明会はやめろ」などと批判が寄せられている。たむけんも批判に対して必死にコメントを返すが、中にはバツが悪くなったのかツイートを削除するユーザーも出現。 たむけんは「都構想反対派の皆さんから、まっ、皆さんって言ってもごくごく少数なんですが、色々ご意見頂いてましてどうしてもそのやり方が理解出来なくてその人に返信多くなってますが、暖かい応援の言葉をくださる方はその倍いやもっと多くて感動してます!」と大人の対応を見せている。
-
芸能ネタ 2015年05月13日 20時00分
皆藤愛子が腰までパンモロ!? めざまし卒業で危機感
『永遠のロリアナ』と呼ばれている皆藤愛子アナウンサー(31)の股が妙に“ゆるい”とが話題になっている。 皆藤アナは3月いっぱいで、10年間出演してきたフジテレビ『めざましテレビ』関連番組を卒業した。それでも多くのレギュラー番組に出演中で、男性スキャンダルも皆無だ。しかし女子アナウォッチャーは次のように指摘する。 「仮に、『女子アナパンチラ大賞』というものがあれば、皆藤アナは5月のMVPです。BS-TBSの経済番組『週刊報道 Bizストリート』やテレビ東京のスポーツ番組『FOOT×BRAIN』でも、ミニスカで座って司会を務めていますが、パンチラどころか、両脚をきちんと閉じず、開き気味でモロにパンツを見せています。パンストの立てスジが見えるほど。ファンの間でも、『見せすぎだ』『どうしたんだ』と不安の声が出るほどミニスカの奥まで見せてしまっているんです」 ミニスカでイスに座ってる場面で、両ひざを開かずに両脚の間の中心部のパンチラが見えずとも、まるでチャイナドレスのごとく脚の側面が腰骨近くまで露出し、パンツの端が出てしまっている場面も多々ある。ファンの間で「痴女になってしまったのか」と心配の声が上がるほどだ。 なぜ、そこまで露出してしまうのか? 4月はフジテレビのミタパンこと三田友梨佳アナが社運をかけた情報バラエティー『直撃LIVE グッディ!』の低視聴率を盛り上げるため、パンチラ連発して話題を提供した。残念ながら視聴率は上がらなかったが、大きな注目を集めたことは間違いない。 「女子アナウォッチャー界では『4月のパンチラMVPはミタパン』が定説。パンチラが拝めるとなると、チャンネルを変えるし、録画して毎回チェックしてしまいます。『めざまし』という看板を失った皆藤アナは『パンチラは視聴率を上げる』と分かっているので実行しているんでしょう。ミニスカなのにタイトスカートではなく、ふわっとしたものを着用し、脚を開いたら中心が、閉じたら腰まで見えてしまうというすごいことになってます。まさに背水の陣です」(プロダクション関係者) 出演番組数が減れば減るほど、パンチラ露出は増えていくのだろうか。ファンはセクシー度アップと、出演数増加の、苦しい2択を迫られている。
-
-
芸能ネタ 2015年05月13日 18時00分
井上真央 低迷「花燃ゆ」起死回生で一肌脱ぐ裸萌えシーン
「彼女、“ひと肌脱ぐ”気でいるようです」(芸能関係者) 大いに期待されてスタートした今年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』が大変なことになっている。 「4月12日放送の第15話で視聴率9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)と、初の1ケタ台を記録してしまいました。これは'12年に放送された『平清盛』以来の10%割れ。他の回の数字も10%ちょっとで低迷が続いています」(芸能記者) これに大激怒していると伝えられているのが、同局の籾井勝人会長だ。 「今作は、安倍晋三首相の地元・山口県を舞台にした“会長肝入り”の作品。絶対、失敗は許されません。当初は差し入れ持参で現場をよく訪ねていましたが、視聴率がいつまでも上がってこないことに業を煮やし、『いったいどうなっているんだ。何とかしろ!』とカミナリを落としたそうです」(芸能レポーター) そんな会長の怒りを知ってか、今後放送分の試写会に顔を見せたヒロイン・文を演じている井上真央(28)は「いろんな原因があるかと思いますが、私が主演である以上、私の力不足としか言いようがありません」と、神妙な表情を見せた。 「真央はやりにくそうですね。ほとんどの人が知らない文をヒロインにして、どんなドラマを作ろうとするのかはっきりしていないからです。しばらく、ヒロイン・文の出演シーンを3分の1程度に減らしたらどうかなどという強硬な意見も出ているようです。恋人と噂されている『嵐』の松本潤に電話で慰められているという情報も流れています」(前出・芸能記者) ドラマは第18回(5月3日放送)から第2章に突入した。 「夫の久坂玄瑞(東出昌大)と文の夫婦を色濃く描きます。(山口)萩の女たちがこしらえた外国船の襲撃に備える『女(おなご)台場』の築造も見どころの一つだと思います」(テレビ誌ライター) しかし、これが視聴率に結びつくかというと、甚だ疑問。 「そこで浮上してきたのが真央が“裸”を見せるというプランです。一番手っ取り早いのが入浴シーン。背中から“YC(ヨコ乳)”のシーンが撮れたら大成功だと思います。何も“前”を見せろというわけではないのですから、起死回生、これくらいはできると思います」(ドラマ関係者) 文に萌え〜!
-
芸能ネタ
西尾由佳里 付き合い一切なし 局アナ時代と変わらない超マイペース
2011年12月19日 18時00分
-
芸能ネタ
「東京パフォーマンスドール」田中千鶴覚せい剤逮捕で篠原涼子ブチ切れ
2011年12月17日 14時00分
-
芸能ネタ
スザンヌ結婚 行かず後家になりそうな一番人気の里田まい
2011年12月15日 18時30分
-
芸能ネタ
群雄割拠 元ファミリー美女タレントたちの“新帝王”勢力図
2011年12月14日 14時00分
-
芸能ネタ
芸能界復帰へ前進 紳助と中田カウスの電撃和解裏
2011年12月13日 14時00分
-
芸能ネタ
少女時代 「整形、スタイル悪い」台湾アイドルが罵倒で台韓戦争勃発
2011年12月12日 14時00分
-
芸能ネタ
ハーフタレント続出に押されるベッキー
2011年12月11日 14時00分
-
芸能ネタ
広末涼子 またしても離婚危機 格差婚と濡れ場挑戦
2011年12月10日 14時00分
-
芸能ネタ
安達祐実 前夫と復縁前に田畑智子超えのヘアヌード
2011年12月09日 14時00分
-
芸能ネタ
本誌連載担当編集者が語る 立川談志の“豪放磊落人生”
2011年12月08日 14時00分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分