芸能
-
芸能 2021年08月17日 20時00分
ナイツ塙、『M-1』の審査は「視聴者の言う通り」 放送後の指摘の正しさに納得?
ナイツ(塙宣之、土屋伸之)が、16日深夜に放送された『さまぁ~ず論』(テレビ朝日系)に出演。賞レースの審査員について語り合う一幕があった。 ゲストが聞きたいことを持ち寄ってトークをする同番組。塙はMCのさまぁ~ず(三村マサカズ、大竹一樹)に、『コンテストの審査員はどんな気持ちでやっていますか?』と投げかける。塙は『M-1グランプリ』、さまぁ~ずの2人は『キングオブコント』で審査員を務めている。 >>優勝経験ないのに? ナイツ塙が『M-1』審査員に就任した事情は<< 視聴者と違い、一瞬で点数を決めなければならず、三村は「ふてぶてしい気持ちでやっていないと、やってらんないよね」と語る。そんな中、サブMCの平成ノブシコブシ・吉村崇が、例えば、84点と83点の差をどうしているのかと疑問を投げかける。賞レースは、トップバッターが不利だと言われるが、1組目を基準の点数とし、それよりも何点おもしろいのか・つまらないのかで判断するという。吉村は、一度、レースには関係ないネタを見た方が審査員的にも楽なのではないか、と提案して笑いを誘った。 「『M-1』と違って、『キングオブコント』は2本の合計得点で優勝が決まります。そのため、1本目が良すぎると、2本目ダメだった場合でも優勝する可能性が……。大竹が『今のところ、“あいつが行っちゃったか(優勝しちゃった)”ってことはないんだけどね』と述べると、『(2019年に優勝した)どぶろっく、せめて2本目は平均より行ってくれよ』と願っていたと三村。当時、1本目を高くつけすぎたようですね」(芸能ライター) また、塙は賞レース後のネットの声について、「視聴者の言う通りみたいな時がある」と告白。彼の元にも反論が来るそうで、「(2020年の)“インディアンス低すぎたかな”と思っていたら、『インディアンス+2点じゃなかったですか?』みたいな。“よくわかってんな”って」と本音をのぞかせた。一方、三村はネットを見ないようにしているようだが、妻から「奥さんが(ネットを)見ているのか知らないけど、『あんた審査員向きかわからないけど』って励まされて。“批判されてるの⁉︎”って」と明かしていた。 SNSでは、貴重な審査員トークに「“基準”みたいなネタが最初にあったらいいかもしれない」「塙さんの審査員の話は興味深いし、自分が審査した内容に対する批判もキチンと受け入れるところは懐が深いと思った」「こんなに真剣に語る大竹さんは初めて見た気がする」などの反応があった。
-
芸能 2021年08月17日 19時00分
マツコ、整形希望の小中学生に驚き「本格的なやつは待った方がいい、流行りも変わる」と注意喚起
8月16日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、10代の整形事情の話題となった。取り上げた『週刊女性』(主婦と生活社)の記事では、女子200名を対象にしたアンケートで小学生の7割、中学生の4割が将来、整形をしたいと回答した結果も紹介されていた。子どもより親の方が整形に積極的なケースもあるという。 これに対し、マツコ・デラックスは「気持ちはわかるけど、やっぱりアタシくらいの来年50(歳)になる世代からするとピンと来ないよね」とコメント。「当時は整形すること自体がハードルが高かったら、小学生とか10代で整形っていうのは怖くないかな」とジェネレーションギャップを感じているようだった。これには、ネット上で「まあ、整形は失敗もあるしね」「これは違う自分になりたいくらいの意味では」といった声が聞かれた。 >>『マツコの知らない世界』、テコ入れ続きで不安の声 芸能人出演が急増したワケは<< さらに、マツコは「逆に言うと今、結構メイクすごいよね。メイク道具見るの好きなんだけど。整形もすごいけど、やっぱりあれだけメイクのテクニックが上がって来ちゃうと、次整形したくなる気持ちはわかるんだよね」と持論を展開。「アタシなんかこれをずっとやっているから、気持ちはわかるんだけど、メイクって結構面倒くさい。ある程度年齢いった人が整形したくなる気持ちはすごくわかるんだけど、小学生って……」とオネエの立場からも発言していた。 若林史江が「10代の頃と20代って顔が変わるから」と述べると、マツコは「本格的なやつは待った方がいい。あと流行りも変わるから」ともコメント。「ちょっと10年くらい前、ガッツリ系の流行ったじゃん。今はちょっとナチュラル系になってるから。あの時ガッツリやっちゃった人たち、『今どうしよう』って思ってると思うんだよね」とも話していた。これには、ネット上で「確かに流行りの顔ってあるわな」「マツコやっぱり鋭いな」といった声が聞かれた。 このほか、年代による顔の変化に関しては「中学は大概ブス!」と発言するなど、マツコ節も飛び出していた。
-
芸能 2021年08月17日 18時00分
『ナイト・ドクター』、勤務終わりで合コン・スイカ割りシーンに「いつ寝るの?」疑問の声
月9ドラマ『ナイト・ドクター』(フジテレビ系)の第7話が16日に放送され、平均視聴率が11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の10.2%からは0.9ポイントのアップとなった。 第7話は、美月(波瑠)は高岡(岡崎紗絵)から合コンに誘われ、一度は断るも参加し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第7話では、以前から視聴者の間で囁かれていたある疑問が、より膨らんでしまう場面があった。 >>月9『ナイト・ドクター』の医療チーム、「救急にポンコツ2人っておかしい」「新人バイトレベル」疑問の声<< 「問題となっているのは、美月や高岡が参加した合コン。『ランチ会』という名目で行われ、昼間に男女3人ずつでランチしていました。また、ストーリー後半では仕事が終わった後、桜庭(北村匠海)の発案で、屋上で全員寝ずにスイカ割りして語り合うという場面も。これにネット上からは『寝ないの!?』『この人たち本当にいつ寝るの…?』『心配になるから寝てるシーンもちゃんとくれ』という驚きの声が殺到しています」(ドラマライター) この「ナイト・ドクターいつ寝ているのか」問題は、以前から視聴者の間で話題になっていたという。 「ナイト・ドクターたちの仕事の始まりは、毎回まだ空が微妙に明るい夕方のタイミング。一方、仕事が終わって引き継ぎをするのが、それがすっかり明るくなった朝になっています。仮に18時~朝8時勤務とすると、次の勤務まで準備含め10時間で備えなくてはならないことになりますが、ナイト・ドクターたちは毎回それぞれ集まって話したり、それぞれの私用を済ませたりなどしており、まったく休んでいない状態。夜間勤務で忙しいはずが、仕事終わりに元気に合コンしたりスイカ割りしたり語り合ったりしており、困惑の声を集めてしまったようです」(同) 医師の働き方改革の一環として取り入れられた「ナイト・ドクター」だが、彼らが逆に休んでいない様子に視聴者も混乱しているようだ。
-
-
芸能 2021年08月17日 17時40分
雨上がり決死隊が解散、アメトークのセットで揃って報告 東野・出川・狩野・ケンコバ・FUJIWARAが番組ゲスト出演
17日、蛍原徹と宮迫博之によるお笑いコンビ・雨上がり決死隊が解散したことを、蛍原の所属する吉本興業株式会社が発表した。 蛍原は今後も同社に所属し活動を継続、吉本興業は「それぞれの道を歩んでいく2人に今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます」とコメントしている。 雨上がり決死隊は、1989年に結成。1992年に開催された『第13回ABCお笑い新人グランプリ』で優秀新人賞を獲得し、注目を集めた。2003年には、コンビで初の全国番組『アメトーーク』(テレビ朝日系)がスタート、番組MCとして高い人気を博した。しかし、2019年に発覚した宮迫の闇営業騒動以降は、コンビでの活動は休止状態となっていた。 >>雨上がり宮迫「闇営業でもなんでもありません」“吉本芸人コラボNG”記事に猛反論も苦境は変わらない?<< また、17日の20時より、蛍原と宮迫が出演する『アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会』が、ABEMAと吉本興業公式YouTubeチャンネルにて配信される。同番組では、解散の経緯などが語られ、ゲストは東野幸治、出川哲朗、ケンドーコバヤシ、狩野英孝、FUJIWARAが予定されている。同日15時過ぎには『アメトーーク!』の公式Twitterアカウントが「雨上がり決死隊の2人が揃って、アメトーーク!のセットで皆様にご報告」と、この番組を告知。この投稿にファンから、「壮大なドッキリだったら良いのにな…」「解散しても『アメトーーク』のままがいい‼︎」「キーマンは東野さんか! うまくまとめてほしい!!」など悲しみと期待の声が寄せられている。ABEMAhttps://abema.tv/吉本興業公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/yoshimotokogyo吉本興業公式ホームページhttps://www.yoshimoto.co.jp/corp/news/media/media210817.html記事内の引用についてアメトーーク!(テレビ朝日公式)の公式Twitterよりhttps://twitter.com/ame__talk
-
芸能 2021年08月17日 17時15分
“令和のグラビアクイーン”沢口愛華、18歳の『いま』を制服姿やビキニ姿で魅せるフォトブック発売決定! 東京、大阪でお渡し会も
グラビアアイドルの沢口愛華が、10月4日に1stDVD付きフォトブック(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 2018年に講談社が開催した『ミスマガジン2018』において、グランプリを受賞した沢口。それ以降、『ヤングマガジン』(講談社)や『週刊少年マガジン』(同)などで表紙を飾り、“令和のグラビアクイーン”として注目を集めている。 同フォトブックは、新潟県佐渡島を舞台に様々なシチュエーションで撮影。18歳の今だからこそできる制服姿や、黒いビキニ姿で見せる大人の色気など、ここでしか見られない表情が収められている。DVDには、撮影時のメイキング映像に加え、限定収録のスペシャル映像や、『沢口愛華の現在地』を語ったロングインタビューなどを90分超に渡り収録。エモーショナルな沢口の『いま』を、大ボリュームで楽しめる作品となっている。 また、10月16日に東京、17日に大阪で発売記念お渡し会の開催も決定。詳細は、ホームページなどで順次発表予定だ。さらに、Amazon、楽天ブックス、セブンネットでは、それぞれ絵柄の異なる特典ブロマイド付き限定版の販売も予定されている。『沢口愛華 1stDVD&PHOTOBOOK(仮)』本体価格:3000円(税込)発売日:2021年10月4日映像:99分収録(DVD)スチール撮影:細居幸次郎KADOKAWA公式サイトhttps://www.kadokawa.co.jp/
-
-
芸能 2021年08月17日 12時20分
志らく、炎上のDaiGoに「仕事なくなってようやく気が付く」命の平等さを“客観的”に説く
8月16日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、落語家の立川志らくが代打出演を果たした。そこでメンタリストのDaiGoの差別発言の話題となった。 DaiGoは自身のYouTubeチャンネルで、「自分にとって必要のない命は僕にとって軽い」「ホームレスの命はどうでもいい。いない方が良くない?」などと発言し炎上。謝罪動画を投稿するも炎上は止みそうにない。DaiGoが出演するCMが放送自粛となるなど、仕事への影響も生じている。 >>DaiGo、涙ながらの謝罪も“過去の投稿”が物議 「少しオーバーに泣くこと」効果的な謝罪を説いていた?<< 志らくは「メンタリストのDaiGoさんも泣きながら謝っていたんで、これ以上我々が責めてもしょうがないんだけど」と前置きをしつつ、「人間の命は平等じゃないって言い方をしたでしょ。確かにそういう部分はあるんですよ。赤の他人の命と自分の家族の命。どっちが大事だって言われたら、そりゃ自分の家族の命の方が大事ですよ」と前提を確認。 続けて、「それであの方は猫の方が大事って言っちゃったわけでしょ。だけどね、そういう生活に困っている方、ホームレスの方にとっては自分の命が一番大事。あの方の猫の命、家族の命と同じで、自分の命が大事。だから命というのが平等だという。その根本的なことがわかっていない」とDaiGoの発言をバッサリと切り捨てた。 志らくは「そりゃ自分の命の方が誰よりも大事なことはわかってるんだけど、そうじゃなくて客観的にね。命が同じだと言ってるのに、税金もたくさん払ってるんだから文句言うなみたいなね。自分だって今回のことで仕事を失ってね、まだ貯金はあるだろうけど、(周りは)もう仕事頼まないですよ。それで自分がお金無くなっちゃったら、生活保護や何かで助けてもらわなきゃいけないんだから。その時にようやく気がつくんじゃないんですか」と厳しい姿勢を見せていた。 最後は改めて、「ああいうことは口に出して言っちゃいけません。本当に本質を理解していないんでね」と言い聞かせていた。これには、ネット上で「志らく深みがあるな」「言っていいことと悪いことが確かにある」「志らくさんがスッキリ整理してくれた感じ」といった声が聞かれた。 このほか、志らくは当初は「ウイッシュ」のフレーズでもおなじみのタレントのDAIGOと勘違いしてしまった「ダイゴ違い」のエピソードも披露していた。
-
芸能 2021年08月17日 12時00分
子どもに人気のはじめしゃちょー、“見本にしてほしくないユーチューバー”に? 実験動画が波紋
人気ユーチューバーのはじめしゃちょーがアップしたある動画に、一部から子どもへの悪影響を指摘する声が集まっている。 問題となっているのは、はじめしゃちょーが16日にアップした「液体窒素を口の中に入れてみたwwwwww」というショート動画。サイエンスアクターでユーチューバーの市岡元気とコラボした動画で、液体窒素を使った実験動画になっていた。 動画の中で、市岡は「うがいしても大丈夫って実験です」と趣旨を説明。液体窒素は触っても一瞬で気化するため大丈夫だといい、少しくらいならうがいしても白い息を吐くことができるとのこと。とは言え、「飲むと胃が破裂するので絶対に飲まないように」と注意する場面も。始終怖がっていたはじめしゃちょーはおそるおそる液体窒素を口に含み、即座に吐き出すような仕草で大量の白い息を吐いていた。 >>はじめしゃちょーに「価値観が昭和」「女性蔑視」と批判も コカ・コーラとのコラボ動画が物議?<< 動画の概要欄には「※専門家の立ち会いのもと、安全に実施しております。危ないので絶対に真似しないでね!」と注意書きが記されており、コメント欄にははじめしゃちょーの反応を面白がるファンの声が多く集まっているが――。 「一方、コメント欄の一部からは『こういうのやめてほしい』『マネする子ども絶対いるでしょ』『こういう使い方危険すぎる』という苦言が噴出。また、市岡は『慣れている』として素手で液体窒素を触っており、画面には『液体窒素を扱う学生さんは必ず手袋をしましょう』と注意書きのテロップが出ていましたが、これについてもコメント欄からは『素手ではさすがに…』『雑過ぎる』という指摘も集まっていました」(芸能ライター) さらに、はじめしゃちょーが今月14日から15日にかけて行ったユーチューバーのヒカルとのコラボ動画にも、子どもへの悪影響を心配する声が集まった。 「動画は、なかなか誕生日プレゼントを贈ってくれないはじめしゃちょーにヒカルがしびれを切らして絶縁宣言するという茶番で、はじめしゃちょーはヒカルに許してもらうために1億円を用意。プールに広げたそのお金をヒカルが人間クレーンでキャッチし、はじめしゃちょーはヒカルに約5000万円贈ることになったという結末になっていました。お金自体は2人の企画に使うというものの、不義理を金で解決したという構図や、お金をおもちゃのように使ったことに対し、ネットからは『これは子どもに見せられない』『価値観歪み過ぎ』というドン引きの声が集まっていました」(同) 子どもに大人気だったはずのはじめしゃちょー。しかし、ここに来て「見本にしてほしくない」とまで思われるようになってしまったようだ。記事内の引用についてはじめしゃちょー公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgMPP6RRjktV7krOfyUewqw
-
芸能 2021年08月17日 07時00分
やり手マネージャーによる話題作りではなかった 華原朋美、結婚でようやく仕事が充実?
歌手の華原朋美が、先月一部で交際を報じられていた、現在華原のマネジメントを手がける事務所の代表で、専属マネジャーも務める40代の男性と本人の誕生日にあたる今月17日にも婚姻届を提出し結婚することを、一部スポーツ紙などが報じた。 華原は2019年8月、外資系企業勤務の一般男性との間に男児をもうけているが、その時点では未婚の母となり今回が初婚となる。 華原は昨年8月、前所属事務所に自ら契約解除を申し入れフリーに。今年に入って現在の事務所に所属し、マネジャーと親密な関係になり、先月、熱愛が報じられていた。 >>ナイナイ矢部、華原朋美からの謝罪を明かす 岡村は「もう怖いもんないな」華原朋美の再ブレイクを確信?<< その記事によると、出会いは2年半ほど前。華原が出産前最後のイベントに参加した際、お相手はそのイベントを仕切るスタッフだったという。 華原と息子、お相手の3人が手をつないで、華原の自宅マンション近くのコンビニで買い物している写真も掲載された。しかし、お相手はあくまでも「密着取材」だと説明し、交際を否定していた。 「お相手はなかなかのやり手と言われるだけに、華原の〝話題作り〟のために熱愛報道を仕掛けたと思われていた。ところが、かなりのガチでいきなりのゴールイン発表となった」(芸能記者) 一部スポーツ紙の記事によると、華原は15日、都内でバースデークルージングを行い「結婚」という言葉は使わずに、「近々皆さんを驚かせる発表をする」などと報告。報告後、安室奈美恵さんの代表曲のウエディングソング「CAN YOU CELEBRATE?」を歌い上げたという。 また、所属事務所は報道各社に17日、オンライン会見を行うと案内を送付。その場が結婚会見となりそうで、発言が注目される。 「近日中にも、華原のYouTubeの登録者は10万人に達しそう。結婚して落ち着くことにより、なかなか始動できなかった歌手活動を中心に、バラエティーなどから結婚をネタにしたトークを引き出すべく、オファーが入り始めて仕事が充実するのでは」(テレビ局関係者 ようやく、華原は公私ともに落ち着けそうだ。
-
芸能 2021年08月16日 21時00分
『ナニコレ珍百景』劣悪な環境のペットを“珍百景”として紹介?「何を考えているんだ」「かわいそう」スタッフ批判も
8月15日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『ナニコレ珍百景』の内容が物議を醸している。 この日、『ナニコレ珍百景』では視聴者のペットや、近所で見かけた変な動物に関する投稿を多数紹介する「我が家のペットで珍百景」を放送。複数エントリーされたなかから大賞を選んだ。 物議を醸したのは、愛知県名古屋市の某所にあるペットショップの紹介だった。古民家を改造し、フラミンゴやサーバルキャット、フサオマキザルやフクロモモンガといった珍しい動物を多数扱っているペットショップで、現在は法律が変わり日本では愛玩用としては飼えなくなった動物や今となっては入手困難な動物などが飼われているという。 >>『ナニコレ珍百景』に「ネタがないなら放送しなければ…」の声 低レベルな“謎の光景”に落胆の声<< だが、視聴者は動物たちが置かれていた劣悪な環境に思わず唖然としてしまったようだ。 古民家が非常に狭いため、フラミンゴ3羽は家と家の間の狭い場所に押し込まれており、サーバルキャットは狭いおりに入るなど、かなり劣悪な環境で過ごしていた。ネットでは「飼育環境がやばすぎでは?」「狭い檻に入れられてて可哀そう」といった声が相次いでいた。 なお番組では「自治体への届け出(の必要性)や飼う条件などはない」と説明していたが、映像を見る限りでは、動物たちはかなり不自由な生活を強いられているようにも見えた。 また、番組では名古屋のペットショップの他に、一般家庭が飼育している「背中にトゲが生えている怪獣のような亀」も登場した。そのトゲは、ずっと日陰で飼っていたため日光に当たることができず、コケの塊がトゲのように伸びてしまったものだった。ネットでは「大事に育ててないからでは?」とのツッコミもあった。 企画は前述の通り「我が家のペットで珍百景」という企画であるが、飼育崩壊が疑われるような内容を流した『ナニコレ珍百景』には放送翌日も批判の声が続出。「珍百景と認めてはいけない」「こんな内容を放送する番組の考えがわからない」「ペット自慢ならキチンとした飼い主の元に行ってほしい」「スタッフは何を考えているんだ」といった声が相次いでいる。 「動物ネタ」は取り扱うだけで数字が取れる「テッパンネタ」だが、取材先はもっとしっかり吟味した方がいいかも……。
-
-
芸能 2021年08月16日 20時00分
「最後のアイドル活動になる」グラドルらによるユニットがデビューライブ!「この4人なら最強」と自信
超変化系アイドルユニットをコンセプトに結成されたアイドルグループのカメレオンリパブリック(桜りん、徳江かな、宮永薫、桜田愛音)が12日、都内でデビューライブを開催した。 >>全ての画像を見る<< カメレオンリパブリック(通称カメリパ)はグラビア、モデル、舞台等で活動する4人のメンバーで構成。1st写真集も発売され、今後はグループ活動だけでなく、各メンバーのソロ活動にも注目が集まる。 桜は「アイドルを2年前にもしていたんですけど、またこうしてアイドルができるのは嬉しい。(自分のキャリアで)最後のアイドル活動になると思います。メンバーもこの4人なら最強かなって思っています。いいスタートダッシュが切れそうです。初めて見た方もぜひ自分の推しを見つけて欲しい」と嬉しそうにコメント。かつて新体操をしていた時期もあるといい、「軟体が売り」ともアピール。グループとしての目標は「東京ドームに立つ」ことだといい、「東京ドームは5年後で。わたしが30になるまでに立ちたいです」と意気込んだ。 宮永も「グラビアを始める前にグラビアかアイドルかで迷ったんですけど、まさか24歳でアイドルをさせてもらえるなんて」と感激の表情。「アイドルは初めての経験。全然知名度もないけど、人一倍頑張って推してもらえるような存在になりたい」とにっこり。「わたしは牛が大好きなんです。この4人で牧場でグラビア撮影とかPV撮影とかしてみたい。空手をやっていたので、メンバーの中ではイケメン枠で頑張りたいです」と夢を語った。 徳江も「アイドルがもともと好きで見ていたりしたんですけど、こういう機会をもらえて自分もアイドルをすることができて嬉しいです」とコメント。「わたしは自転車が好き。高校生の時はカナチャリって言われていました。グラビアもやりつつ舞台とかいろんな活動をしています。アイドル活動も頑張りたい」と話す。 桜田はデビュー準備期間を振り返り、「5月くらいからあっという間」と感慨深げ。「アイドル活動はしたことなかったんです。ダンスが苦手で。壊滅的で。ファンのみんなにアイドルするっていたら、心配されてしまって。みんなをあっと言わせるよう、今回ダンスを練習しました。ちゃんと歌って踊れるようになりたい。大きな舞台に立ちたい」と意気込み。「人よりバカなところがあるので、わたしのバカな部分もみんな温かく見守って欲しいです。グラビアだけでなく今後は演技の面でも頑張っていきたい」と笑顔で話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
やっぱり芸能界に戻ってきた元テレ朝・竹内アナ
2020年02月24日 23時00分
-
芸能
独占公開 有名女優34名「レイプ濡れ場」シーン(5)
2020年02月24日 22時00分
-
芸能
影響力が大きいさんまの発言 過去には笑いのネタに賛否の声が寄せられることも
2020年02月24日 22時00分
-
芸能
ほかの元SMAPメンバーたちとは“絶縁状態”だった中居正広
2020年02月24日 21時45分
-
芸能
深田恭子“汗だくノーブラ&爆乳激揺れ”CMの背景に「37歳」の焦り!?
2020年02月24日 21時30分
-
芸能
まだまだあの女子アナを“クビ”にできないTBS
2020年02月24日 21時15分
-
芸能
女優たちが“バチバチムード”だった話題のCMの撮影現場
2020年02月24日 21時00分
-
芸能
嵐も関ジャニも昔はジャニーズ仲間にたかっていた?
2020年02月24日 21時00分
-
芸能
犯人が2人に絞られた?『10の秘密』、一番の謎を巡る考察合戦が過熱!
2020年02月24日 20時00分
-
芸能
桜庭ななみ『スカーレット』撮影終了後の“セクシーグラビア”オファー殺到
2020年02月24日 19時00分
-
芸能
吉高由里子の人生は主演ドラマ『知らなくていいコト』以上に壮絶? 知られざる幼少期からの苦悩
2020年02月24日 18時00分
-
芸能
いまだに正式発表されない話題作の主要キャスト
2020年02月24日 16時00分
-
芸能
霜降り明星粗品の怪演が話題、芸人の演技力は2タイプに分かれる?
2020年02月24日 14時00分
-
芸能
堀北真希が沢尻エリカと超豪華“ダブルセクシー”女優復帰計画か
2020年02月24日 12時30分
-
芸能
MEGUMI、サトエリら巨乳軍団から小池栄子が大出世 頭一つ抜けて女優として成功できた理由
2020年02月24日 12時30分
-
芸能
恋愛関係で炎上するユーチューバーが急増 二股発覚相次ぎ、ファンの目も厳しくなった?
2020年02月24日 12時20分
-
芸能
武井壮、サッカー監督就任に大バッシング集まったワケ
2020年02月24日 12時10分
-
芸能
今期の人気ドラマ、高視聴率の理由は 作品評価は最低のドラマも
2020年02月24日 12時00分
-
芸能
ビートたけし、不倫再婚で叩かれなかったワケ ネットでは疑問の声も
2020年02月24日 09時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分