芸能
-
芸能 2022年07月09日 20時00分
中居が劇団ひとりに注ぐ愛情がハンパなかった
6月30日に発売された「中居正広のキャスターな会」(テレビ朝日系)発の絵本第2弾「パリン グリン ドーン」が好調な売れ行きだ。パネル展が期間限定で開催されていた東京・二子玉川の蔦屋書店では、発売初日に99冊も売り上げ、2020年11月に出版された前作「♪ピンポンパンポンプー」の初動をしのいだ。 前作はおよそ半年にわたって番組(当時は「中居正広のニュースな会」)でPRしていたため、発売前から6回も重版。絵本としては異例の12.5万部を突破した。中居正広が原案で、共演者の劇団ひとりがキャラクターデザイン、古市憲寿が物語を担当。主人公の「なさいくん」は中居が考案し、数量限定ながらもぬいぐるみがネットで発売されている。 >>フジテレビの大麻社員、『SMAP×SMAP』を担当 中居正広とは旅行もする仲?<< 3人はプライベートでも交流があり、中居は特にひとりに全幅の信頼を寄せている。2人は、およそ10年に及ぶ麻雀仲間。ひとりは、徹夜麻雀終わりの朝方の中居を知る数少ない友人だ。 今年5月27日にひとりのコロナ感染が判明したとき、「キャスターな会」を2週連続で欠席した。その際の中居は実に神対応だった。 「突然電話をかけてきて、『今、(ひとりの)家の前にいるから。インターホン鳴らすからさ、開けて』とだけ告げて、大量の食材を家の前にすっと置いて帰ったそう。その置く瞬間を奥さんの大沢あかねさんは、ドア窓から見ていたとか」(芸能ライター) 大沢は「スターがいたよ。スターが!」と大はしゃぎ。ひとりは3人の子どもを育てるパパのため、中居はピンチを救ってくれたのだ。食材のなかには、高級ぶどうも……。貼られた値札を見て、一家は仰天したという。 ひとりはおよそ3年前、中居が共演者やスタッフを招いて自宅で開催したバーベキューパーティーにも招かれている。Kis-My-Ft2と参加したが、すでに中居が作ってくれていたミネストローネが完成。「中居さん、なんか僕お手伝いできることありますか?」と聞くと、「じゃあ、窓拭き」とシャレた返答をされて、本当に窓を磨いたという。 なぜかひとりには“激甘”対応の中居。絵本を2冊も出せたのは、ひとりという信頼のシンボルがあったからこそだろう。(伊藤由華)
-
芸能 2022年07月09日 18時00分
K-POP・SE7EN、“セブンの日”に2年半ぶり来日公演「これからたくさん会いに来ます」再会を約束
SE7EN(セブン)が2年半ぶりの来日ライブ『SE7EN 2022 LIVE IN JAPAN -0707-』を7日、Zepp Hanedaで開催。「SE7ENの日」である七夕に集まったファンを熱狂させた。 >>全ての画像を見る<< 白ジャケットに身を包んだSE7ENがダンサーを引き連れてステージに登場。1曲目は今回が初披露となる「Mona Lisa(Korean Ver.)」だ。続く「GIVE IT TO ME」ではファンキーなグルーヴで会場をダンスフロアに変えた。「7月7日、ゼロセブンゼロセブンにようこそ!」と挨拶し、「始めましょうか! Are you ready?」の掛け声から「Feel The Fire」、「I'M GOOD」をパフォーマンスすると、客席のボルテージは早くも最高潮に達した。 「セブンデイにここにいるのが不思議な気持ち」と語りかけ、「来れなかった時間が足りない、じゃなくて、もったいない?」と言葉を選びつつ感謝を伝えたSE7EN。「ただいま」と言おうとして「おかえり」と言ってしまう一幕もあり、会場は和やかな雰囲気に包まれた。「皆さんと一緒に歌わないといけない曲」という「LA LA LA」ではペンライトが揺れる中、パントマイム風の振り付けとダンサブルなアレンジで魅せた。 「皆さんのリクエストや僕の好きな曲を全部集めて作った」セットリストは、R&Bとダンスミュージックの変遷を俯瞰できる豪華な内容。アップテンポな曲でも観客を置いていかないライブ巧者ぶりが見事だった。夜通し踊り続けられそうな「ALL NIGHT LONG」や色気たっぷりの「Dangerman」、キャッチーなフックを持つ「DIGITAL BOUNCE」など多彩な楽曲でK-POPの底力を見せつけた。 主演を務めるミュージカル『ボリュームアップ』の挿入曲「一歩」では、ピアノをバックにスタンドマイクに向かって熱唱。実は、楽曲をフルで披露するのは今回が初めてで、音源は共演バンドがサプライズで録音しプレゼントしてくれたとのこと。同じく『ボリュームアップ』からハードロック調の「オイアエオ」では、「ロックンロール、ベイビー!」と叫んであふれるエナジーを発散した。 終始笑顔がこぼれていたSE7EN。「君が好きだよ」、「When I Can't Sing」に万感の思いを込めた。夏らしい装いで日本デビューシングルの「光」と「LOVE AGAIN」を歌い、「17年間ずっとありがとうございます」と感謝を伝えると、今年11月9日の誕生日にニューアルバムを発売することを発表した。「一番新しい曲を」と紹介した「KONNI KONNI」、ピアノのイントロで始まる「ありがとう」で心地よい空気に包まれ、ラストはカロリー高めの「COME BACK TO ME + PASSION」で締めくくった。 アンコールではホーンの鳴り響くド派手な「Jackpot」でスタート。歌い足りない表情のSE7ENは「時間が本当に早くてもったいない。でもこれからたくさん会いに来ます」と再会を約束した。現在の世界を歌ったような「We Need Is Love」で客席にハートマークを咲かせると、それで終わらず「Mona Lisa」を再演。「今日はありがとうございます!愛してます!!」と伝え、名残惜しそうにステージを後にした。 円熟味とチャーミングな魅力で距離と時間を超えて魅了したSE7EN。11月9日リリースの新作に向けてSE7ENの攻勢は続く。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年07月09日 16時00分
大黒摩季、ヒット曲歌詞通りの人生? 夫の不倫を否認、生まれてきた子どもの幸せを願う【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
歌手の大黒摩季がプロ野球・北海道日本ハムファイターズのホームゲーム5試合で開催する「北海道シリーズ2022 WE LOVE HOKKAIDO」の最終日である24日、スペシャル・ミニライブの開催が決定した。大黒は、北海道札幌市出身。今回で3度目となる出演に、大黒は球団を通じて「道産子としてはこの上ない喜び」とコメントした。自身のSNSにも出演を心待ちにする声が寄せられている。 大黒は、1992年にデビュー。同年9月発売のセカンドシングル「DA・KA・RA」をはじめとする数々の楽曲がミリオンセラーを記録し、トップアーティストの仲間入りを果たす。私生活では2003年11月、友人の紹介で知り合った会社員男性と結婚。だが2019年12月、同年4月に離婚していたことを発表し、大きな反響が寄せられた。 >>浅田美代子、吉田拓郎と森下愛子の不倫騒動に余裕の発言? 離婚原因ではないと主張 【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 「結婚後、初の公の場となった2003年12月、『TOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオ』の番組に生出演した大黒は結婚指輪を光らせ、『私の歌とかに興味ないんですよ。歌をゆっくり聴く暇もなく働いている人』と夫について語り、『知り合った時も“アーティスト?あぁ、画家ですか”って言われましたから』と語っていました」(芸能ライター) 当時、大黒は子どもについて「もし子どもが一人だったら歌手にはしたくない」と希望を明かした上で、「老後の面倒をちゃんとみてほしいですから。できれば男の子も女の子もほしい」と笑顔で将来設計を語っていた。 その一方で、大黒は以前に発覚した子宮疾患が深刻化し2010年、子宮疾患の治療と不妊治療を理由に無期限の活動休止を発表。2019年12月、自身の離婚を公式サイトで発表した際に病気の治療について「ホルモン治療などの薬物治療と手術を行いましたが最終的に子宮全摘出となり、2度目の手術後病気は完治しました」と告白し、2016年夏からの活動再開後は「度重なる治療により変化させすぎた身体の限界と年齢を鑑みて、2017年秋頃すべての不妊治療を終える決断をしました」と詳細を明かした。 また、離婚の理由について長い不妊治療も子どもに恵まれず「消えない罪意識を背負いながら2人で生きてゆくよりも、1人になって彼の幸せを純粋に応援して行くほうが潔い」と語った。 不妊治療終了当初、夫は大黒と共に生きようとしていたが話し合いを続け、2018年初頭離婚に合意したという。また、元夫の再婚と子どもの誕生も報告した。 そのうえで、これまで離婚を公表しなかった理由について「彼と彼の家族を世間の干渉から守りたかったから」とし、「(夫に)子どもを授かったことを聞き、むしろ届けを出し受理されたらいずれメディアの皆様が気づくことにもなりますので、(流産の)経験上最も不安定な妊娠時期にいらぬストレスをかけるべきではないと、出産後時期をみて」と説明。そして、「無事子どもも生まれ、彼の家庭も安定してきたので、2019年4月頃に離婚届けを提出」と包み隠さず明かし、1993年4月発売の自身のヒット曲になぞらえて「正に『別れましょう私から消えましょうあなたから』を自ら地で生き」と自虐を交えた。 2019年12月、情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)に生出演した大黒は、「おちび(元夫の子ども)は、大黒摩季おばちゃんなんか知らないんだから。その人のあおりで10年後、この記事を見て不倫だなんだというところで生まれたみたいなのを見たら、誰がその傷を負えるんですか?って思うから、だったら私は引き受けるって」と、元夫の子どもに寄り添った。 そして、「私がはんこ押してお互いに交わしたその日が離婚の日」とし、「不倫ではない、普通に自然な柔らかい恋愛をして普通に生まれた子。そういう子を責めないで」とくぎを刺した。 今年11月、デビュー30周年記念アルバム『BACK BEATs #30th Anniversary -SPARKLE-』がリリースされる。今後のさらなる飛躍に期待したい。
-
-
芸能 2022年07月09日 14時00分
綾野剛のインタビュー、発言に注目 暴露は続き人間性が疑われ始める?
暴露系ユーチューバーのガーシーこと東谷義和氏から、7年前の未成年女性との飲酒&淫行など数々のスキャンダルが報じられ渦中の俳優の綾野剛だが、主演のTBS系ドラマ「オールドルーキー」が何事もなかったかのように6月26日にスタート。初回と第2話の平均世帯視聴率はともに11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 「暴露の影響でCMスポンサー離れも懸念されたが、同じ枠で嵐・二宮和也が主演した『マイファミリー』と同じスポンサーが付いた。とはいえ、東谷氏はNHK党から比例区で出馬している参院選終了後、『ドラマが止まるかも』というぐらいの綾野のネタの暴露を予告している」(芸能記者) >>事務所内は重苦しい雰囲気? 小栗旬が人気俳優らを連れて独立の可能性も<< 綾野の名前とドラマのタイトルは思わぬところでも〝宣伝〟されることに。NHK党のNHKでの政見放送で、同党の立花孝志党首は綾野のスキャンダルを暴露し、ドラマのタイトルと共に声高に叫んだ。おまけに、泥酔した綾野が周囲にいた東谷氏の関係者に、入浴剤のバブを食べさせたという東谷氏が暴露したネタも盛り込んだのだ。 「シラフだと腰が低くておとなしいが、酔ったらひょう変。態度がひょう変するだけならいいが、手は出るわ、手当たり次第で女性と関係を持とうとするし、人間性を疑うような言動をすることは有名な話だが、それを野放しにしてきた所属事務所にも問題がある」(映画業界関係者) 渦中のままの綾野だが、一部WEBメディアにドラマについて語ったインタビューが掲載された。 綾野は「お声がけいただいたときは、『僕で大丈夫ですか?』と素直に驚きました。主役のお話をいただいたときは、毎回驚きと緊張でいっぱいになります」と低姿勢。 元サッカー日本代表の選手役で、サッカー経験はなし。そのため練習を重ねたことを明かし、「僕はただただ臆病だから。心配性だから、練習して準備するしかないんですよ」などと語った。 少なくとも、東谷氏の暴露内容を知っている視聴者には、綾野の言葉は響かないはずだ。
-
芸能 2022年07月09日 12時20分
「ちょっと断ろうかと…」鼻血シーンやセクシーな妄想も再現! 伊織もえ、『僕ヤバ』コラボ写真集発売、水着やお風呂で大胆カット
コスプレイヤーの伊織もえとラブコメ漫画『僕の心のヤバイやつ』(秋田書店)のコラボ写真集『伊織の心がヤバイやつ』(同)が、8月8日に発売される。 >>全ての画像を見る<< SNS総フォロワー325万人を有し、コスプレだけでなくグラビアアイドル、YouTuberなど、多方面で活躍している伊織。『第8回カバーガール大賞』では第2位にランクインし、注目度の高さを見せた。2020年10月に発売した『僕の心のヤバイやつ』とのコラボグラビア初披露となった『ヤングチャンピオン烈』(秋田書店)は、同年の年間最高売り上げを記録している。 『僕の心のヤバイやつ』は、発行部数累計200万部(7月5日現在)を突破している青春ラブコメ作。“中二病”真っ最中の陰キャ少年・市川京太郎と、陽キャで天然な美少女・山田杏奈のもどかしくて甘酸っぱい日々が描かれている。『このマンガがすごい!-オトコ編-』を2年連続受賞している他、『Anime Japan 2021第4回アニメ化してほしいマンガランキング』1位など、多数の漫画賞を受賞している。 同写真集では、そんな“僕ヤバ”ファンの1人である伊織とのコラボが実現。かき氷シロップで青くなった舌を突き出してみたり、保健室で泣きながら鼻血を出したりと、どきどきなシーンの数々を忠実に再現。また、ビキニやお風呂ショットなど、そこから派生したちょっとセクシーな妄想シーンも収録されている。 他にも、伊織と原作者・桜井のりお先生の対談や、伊織が選ぶ“僕ヤバ”の好きなシーン、ここでしか見られない描き下ろし漫画なども収録。見応えだけでなく、読み応えも十分な1冊に仕上がっている。 写真集について伊織は、「連載当初からずっと好きな漫画なので、最初お話を頂いた時、本当はちょっと断ろうかと思ってたんです。でも、私の微力ながらの力がちょっとでも作品を広めることができたら、それって私の活動の意味もあるのではと思ったんです」と告白。続けて「今回ついに写真集まで作ってしまったので、『自分の好きなもの』の幅を広げられる活動ができたらなって思いました。写真集、大胆になっていると思います。ぜひお手に取ってみてください!」とコメントを寄せている。 8月8日には、オンラインサイン会の開催が決定。また、11日に書泉ブックタワー(秋葉原)とSHIBUYA TSUTAYAにてお渡し会、20日には大阪にてイベントの開催も。詳細は後日発表予定となっている。 『伊織の心がヤバイやつ 〜伊織もえ×「僕の心のヤバイやつ」コラボ写真集〜』 判型:B5判/128ページ 定価:本体2,500円+税 撮影:Takeo Dec. 発売記念オンラインサイン会詳細 https://www.corazon-store.com/event/2022/07-05/5773/
-
-
芸能 2022年07月09日 07時00分
トシちゃんとマッチの不倫に対する世間の反応が真逆な理由
歌手の田原俊彦(61)が先月26日、都内でニューシングル「ロマンティストでいいじゃない」のリリースパーティーを行った。 各メディアによると、イベントでは約1100人の観客を前に、同曲など全7曲をキレキレのダンスを交えて披露。 MCでは「そういえばおととい、熟女とメシ会! (55歳の)坂本冬美と(54歳の)石原詢子とで、あ~キツかった…あっ、楽しかった!途中で思い切って、2人に『いくつ?』って聞いちゃった。本当は五木(ひろし)さんのおごりで行くはずだったんだけど、あの男、口だけだから」と言いたい放題で笑いを誘ったという。 >>待望のゲスト出演も? 還暦でもビンビンな肉体美を披露したトシちゃんの気になる今後<< 「かつて、子どもが産まれた時の会見での高飛車な態度で批判を浴び、ジャニーズ事務所を辞めてからはテレビに出演できない日々が続いていたトシちゃん。それでも、キャラを変えずにこれまで生き残って来たので、ファンからも報道陣から愛されている。今回のMCでの軽口もトシちゃんだから許される」(情報番組関係者) 妻は元モデルで、長女はタレントの田原可南子だが、28歳の長女と世代が変わらぬ女性とのデートが報じられ、『還暦でもビンビン!』の見出しを付けられたが、特に不倫を問題視されることはなかった。 一方、田原と同じ「たのきんトリオ」のメンバーとして活躍した近藤真彦は、2020年に25歳年下の女性社長との不倫を報じられたことがきっかけで、無期限で芸能活動を自粛。 しかし、自粛中の昨年4月いっぱいでジャニーズを退所して個人事務所で活動しているが、同じ不倫をしていても、田原と近藤では世間の反応が真逆だった。 「フレンドリーなトシちゃんに比べ、ジャニーズの〝長男〟として君臨していたマッチは高圧的なイメージ。そのあたりも、マッチに対して世間の風当たりが強かった理由では」(芸能記者) ジャニーズ退所後、近藤の内面に変化があったのかが注目される。
-
芸能 2022年07月08日 21時00分
「日本には四季がない」ウエストランド井口の主張に共感の声 松本人志にもハマる?
ウエストランド井口浩之が、7日放送の日本テレビ系『ダウンタウンDX』(注:『秘密のケンミンSHOW極』と合体SP)に出演。気温や季節にまつわる不満をぶちまけ、松本人志と意気投合する一幕があった。 この日の企画は「世の中に物申すスペシャル」。ここに登場した井口は「日本人ってとにかく『四季がある』っていう思い込みがすごいじゃないですか。『春、夏、秋、冬があるんだ』って言うけど、ないんスよ!そんなものなんて。ほぼ冬であって」と語った。 >>浜田雅功「何のために来てんねん!」 アインシュタイン河井、『ダウンタウンDX』出演もツッコミ殺到?<< さらに、「結局、暖かいか、寒いかなんて、自分が何を着てるかだけなんですよ」と訴え、「2月はみんな、雪の白いカレンダー見てるから、寒いと思い込んでる。それでダウンジャケットを着るから寒くないけど、3月ぐらいになると『暖かい』とか思って、花見に薄着で来ちゃってる。なぜならバカだから」とド直球発言。 これに松本も笑いながら、「夜桜とか絶対寒いもんな。『思ってたより寒い』っていうヤツおんねん」と理解を示し、「1年の半分寒いからな」と井口の話に納得。井口は「そうなんすよ!よく考えたら1月とか2月より、4月5月の方が寒いって言う回数、多いんスよ」。さらに、「気温も見ないのに『夜になったら冷えるなぁ』、そりゃ夜だから。そりゃそうでしょ。太陽がないんだから」と補足。 これに松本も「あとアナウンサーが、『何度ですけど、体感的にはもうちょっと寒い』……だったらやめてまえ、温度の紹介!」と絶叫。井口も「そうなんですよ!お前の場所によるし!」と続けると、松本も「よるし!」と絶妙な掛け合いを見せた。これに次長課長・河本準一は「めっちゃ合いますやん」とコメントしていた。 この後、松本はよほど井口の話を気に入ったのか、同じ話題をリクエスト。井口は新しい愚痴を加えて展開させていた。 井口の話に、ネットも「カレンダーは確かに悪」「アナウンサーが寝苦しい夜でしたとか寒くて朝起きづらいとか季節のコメント言うけど、エアコン完備の生活してるはずなのに、と疑問に思う」と共感する声も。ただ、一方で「九州は4月5月暑い」「個人の感想」、さらには「花見の時期って寒の戻りで冬並みの気温になるだけじゃん」という指摘もあった。 いずれにしても井口の活躍が目立った今回。「井口さんのための企画みたいやった」「井口さんイキイキして笑う」、さらには「酒のツマミにハマりそうだな」と松本との意外な相性の良さに驚く声もあった。
-
芸能 2022年07月08日 20時00分
「本当に演技上手い」M-1ファイナリスト・モグライダー芝、ドラマ出演が好評
モグライダー・芝大輔が、7日に放送された飯豊まりえ主演のドラマ『オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~』(読売テレビ・日本テレビ系)の初回ゲストとして出演。Twitterで多くの反応があった。 人の“感情”が色で見える変わり者の刑事・心野朱梨(飯豊)とエリート崩れの風早涼(浅香航大)がバディを組み、目には見えない感情から真犯人を見つけ出す刑事サスペンスドラマ。レギュラーとして、南条貴広役のラランド・ニシダ、心野陽介役として東京03・豊本明長など、芸人が多く出演することでも知られている。 >>逃した魚は大きかった?松竹芸能退社芸人が続々ブレイク<< 今回、芝が演じたのは、宇野渕咲子(本田望結)という18歳の少女と、ホテルの非常階段から飛び降りる岩田川俊介という男性。咲子は一命を取り留めたものの、俊介は死亡。実は、飛び降りる直前、咲子は俊介との自撮り動画をSNSに投稿していた。ハッシュタグは“#数分後に死ぬカップル”。動画では咲子と俊介がこれから死ぬことを匂わせる会話をしていて……という展開。 「ドラマとリンクさせる形で、放送前に公式Twitterにて、本編でも使われる『#数分後に死ぬカップル』の動画がアップされていました。こちらが2,000件以上の“いいね”をされていて、反応も上々でしたね。いざ、放送が始まっても、芝はチョイ役にも関わらず、存在感を発揮。自然な演技で視聴者を魅了しました」(芸能ライター) Twitterでは、芝のビジュアルに「芝さんがカッコよすぎる」「本田望結ちゃんと芝さんの危なそうな関係とても良い」との反応が。芝の演技については「芝さん本当に演技上手いわ」「芝さん演技もできるし、MCもできるし、立ち回り適材適所で変えられるし無敵ですな」「怪しい感じがすごく出てよかった」とのコメントがあった。 また、出演わずかながら、ドラマの演出上、ラストの演技でボカシを入れられてしまったこともあって、「最後芝さん顔モヤッてて無念すぎ!」「お顔、ボカされてしまった笑」「芝の演技がスーパーボカされてた( ;∀;)実質開始3分で退場( ;∀;)」とのつぶやきもあった。
-
芸能 2022年07月08日 19時45分
杏「子どもを外に連れて行けなくても…」日本初の没入型ミュージアムに感動
女優の杏が7日、東京・日本橋三井ホールで開催された『Immersive Museum』内覧会に出席し、テクノロジーとアートの融合がもたらす新たな体験について語った。 >>全ての画像を見る<< Immersive Museum(イマーシブミュージアム)は、音と映像の最新テクノロジーで絵画の世界に没入する日本初の没入体験型ミュージアム。今回の展示では、モネ、ドガ、ルノワールらによる印象派の代表的な作品を映像化した。公式アンバサダーに就任した杏は「印象派の作品で、実際のものを見ることで『こういう風景が描けるんだ』と思ったのですが、今回、最新技術を使うことで作品の中に入り込むことができました。この没入感は2022年になって初めて味わえる魅力」と話した。 「部屋の中なのに風を感じて、水に触れている気がする。筆の刷毛の1本1本の動きも体感できる」とすっかり魅了された杏。「絵の方から来てくれて、連れて行ってくれる。立っているだけで宇宙を旅行しているような。今は変わってしまった風景や画家が感じたことに触れられる」と語った。 内覧会では、監修を務めた早稲田大学文学学術院の坂上桂子教授と17万部を超えるベストセラーとなった「13歳からのアート思考」(ダイヤモンド社)の著者・末永幸歩氏も加わり、スペシャルトークも。坂上教授は「印象派がどのような画家かを学んでもらえるので、初めての人も楽しめるし、細部が浮かび上がってくるので、ある程度知っている人でも発見がある」とImmersive Museumの楽しみ方を紹介した。 末永氏は「アート思考とは自分なりのものの見方をして自分だけの答えを作ることで、それによって新たな問いを生み出していく。子どもはアート思考ができているが、大人になるにつれて自分独自の見方ができなくなる。自分の考え方を揺さぶるきっかけが必要で、Immersive Museumがそのきっかけになる」と没入体験型ミュージアムのもたらす可能性を示唆した。 最後に、杏が「ここに来ると絵の世界に入ることができる。酷暑で子どもたちを外に連れて行けなくても、Immersive Museumで頭の栄養を与えつつ、親も一緒にリフレッシュできるのは素晴らしい機会」と述べて、イベントを締めくくった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
芸能 2022年07月08日 19時00分
ナイナイ岡村「言うタイミングを見失ってる」Snow Manメンバーとの共演で悩み?
7月7日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、次週にSnow Manの目黒蓮と向井康二のゲスト出演が発表された。 岡村と目黒、向井は『アイ・アム・冒険少年』(TBS系)で共演中だ。岡村は「一緒にお仕事させていただいてるんですけど、完全に僕だけ。みんな『めめ』って言ってるんですけど、言うタイミングを失ってしまっているんです」と悩みを暴露。 ほかの出演者は、目黒をあだ名の「めめ」、さらに向井は下の名前の「コウジ」と親しみを込めて呼んでいるが、岡村はタイミングを逸してしまい、いまだ「目黒君」「向井君」呼びのまま。岡村は「ある日気付いたら(みんなが)『めめ』って言ってる。そこから馴れ馴れしく『じゃあ、めめは』って変えられない」状態にあるようだ。 >>ナイナイ岡村、関西のクラブで瓶投げつけられた過去明かす DJ KOOは陰口を言っていた?<< 矢部浩之から「ボケっぽく『めめ』って言えない?」と問われると、岡村は「たぶん目黒君も『今、めめって言いました?』ってなりそうな気がすんねん」と憂慮していた。 次週の放送では、岡村がいかにさりげなく目黒を「めめ」と呼べるかに挑戦する。 この話から、岡村は今田耕司と中山秀征のエピソードも思い出したようだ。今田は中山と共演していた番組で「中山君」と呼んでいたが、スタッフから親しみを込めて「ヒデちゃん」と呼ぶように求められた。岡村も「何で(俺)一人だけ、目黒君、向井君と言ってるの。ファミリー感出ないわ。『もっとファミリー感出して欲しいな』とスタッフの人思ってるかもわからんから。できれば自然な感じで」と意気込みを見せていた。 これには、ネット上で「岡村さんの初めめ呼び生で聞きたい」「めめ呼びをできるか?!っていうテーマでめめこじが呼ばれるのめちゃくちゃ可愛いし、深夜テンションの康二くんに爆笑する目黒くんが想像できて楽しみでしょうがない」といった声が聞かれ、ナイナイばかりではなくSnow Manファンからも注目を集めていた。
-
芸能
ローラのツイートに「何かに目覚めたの?」ファン動揺 「人間の波動を高くする」「急がなくちゃ」持論を展開
2021年05月11日 13時35分
-
芸能
“K-POP寄せ”の新プロジェクトをスタートさせた理由は 超特急、ライバルグループに歯が立たない?
2021年05月11日 07時00分
-
芸能
来年からは“タッキー派”が独占する?『24時間テレビ』メインパーソナリティー決定、ベテラン組との格差浮き彫りか
2021年05月11日 06時00分
-
芸能
『イッテQ!』あり得ないミスに「スタッフが酷い」「部員がかわいそう」批判 ロッチ中岡も説教
2021年05月10日 21時00分
-
芸能
永井幸子、榎木淳弥ら豪華声優陣が勢ぞろい!『テニプリ BEST FESTA!!王者立海大 REVENGE』開催 会場が黄色いペンライトで染まる
2021年05月10日 20時10分
-
芸能
霜降り粗品「我慢しています」第7世代は損していると怒り 先輩芸人に「ここまで来いよ」「おもんない」と苦言
2021年05月10日 20時00分
-
芸能
『ドラゴン桜』、「国はお前らにバカでいてほしい」名台詞に反響、「前作と同じ」の指摘も
2021年05月10日 18時00分
-
芸能
いつもと違う? HKT48田中美久、大人っぽい黒ワンピ姿を披露 『ボム』表紙に登場、期待の“水着映えボディ”武田智加のフレッシュな水着姿も
2021年05月10日 17時25分
-
芸能
人気ユーチューバーの自宅から窃盗の上、破損「クズすぎ」批判相次ぐ 本人も呆れ、追加動画にも厳しい声
2021年05月10日 11時55分
-
芸能
【放送事故伝説】放送局で大火災発生! 番組中断の大事故
2021年05月09日 21時00分
-
芸能
志村けんさん、いかりや長介さんとのリハーサルや撮影は別日だった?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2021年05月09日 20時00分
-
芸能
浜崎あゆみ、玉山鉄二に3股かけられた? 報道は“疑惑”払拭のためと噂も【芸能界、別れた二人の真相】
2021年05月09日 19時00分
-
芸能
“1000年に1度のロリ巨乳”花咲ひより、1st写真集がオリコンランクイン! 10日にオンラインサイン会開催決定
2021年05月09日 17時00分
-
芸能
実はセレブ育ち? 第7世代“クズ芸人”ラランド・ニシダ、AVモザイクチェックのバイト歴
2021年05月09日 16時00分
-
芸能
タカトシ、サンド、ザキヤマの妻、ママ友となったきっかけは? ママ会ではザキヤマが粋な計らいも
2021年05月09日 14時00分
-
芸能
酒井法子が独立でユーチューバーに挑戦、勝算は? 傾倒している“師匠”に弟子入りあるか
2021年05月09日 12時10分
-
芸能
フランス版『カメ止め』と日本版の決定的な違い ヒットの要素がなくなっている?
2021年05月09日 10時00分
-
芸能
YouTube登録者数は100万人超 実力でNo1“筋肉芸人”の座を勝ち取ったなかやまきんに君
2021年05月09日 07時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】ぺこぱ・オードリーらが慕う芸人が有名俳優に激怒!
2021年05月08日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分