芸能
-
芸能 2018年03月11日 12時10分
“激戦区”時間にレギュラー化!『池の水』は抜きつくしてしまわないのか?
テレビ東京の人気番組シリーズ『池の水ぜんぶ抜く』が2018年4月からレギュラー化される。月に1度のペースで放送される予定だ。時間は日曜午後8時枠であり、NHKの大河ドラマ『西郷どん』や、日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』の裏番組となる。 「『池の水ぜんぶ抜く』は、2017年1月からはじまった番組です。MCにロンドンブーツ1号2号の田村淳とココリコの田中直樹をむかえ、専門家の立ち会いのもと、池の清掃とともに生態系を調べるものです。これまでに6回の放送が行われ、10%超えの視聴率の回もあるなど、隠れた人気番組として知られます。大胆なアイデアを形にするテレビ東京らしい企画といえますね。伊集院光がラジオでこの番組の面白さを絶賛し、番組出演を果たし話題となりました」(放送作家) 番組はこれまで2〜3か月にいっぺんの不定期放送だったが、月イチレギュラー化で“抜きつくす”危険はないのだろうか。 「番組では、スペシャル番組として毎回3〜5つの池の水を抜いていますから、1度の放送で1つの池を取り上げていけば、当分尽きることはないでしょう。番組を観た各自治体などから、『うちでも抜いてくれ』の声も相次いでいるようです。ただ、毎回パターンが同じとなってしまうマンネリ化は避けたいところですから、そこは演出力に期待ですね」(前出・同) NHKで1983年から放送されている人気番組『小さな旅』は毎回、関東1都6県と甲信越の市町村を取り上げてきた。ほぼすべての街に「行き尽くした」ため、2010年4月より対象地域と放送網が全国に拡大された。この例を見てもわかる通り、当分、池の水を「抜きつくす」可能性はなさそうだ。
-
芸能 2018年03月11日 12時00分
ネットで称賛!千秋「子どもに英語を習わせても覚えられない」
3月9日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)で出演者が早期教育の必要性について議論した。千秋が披露した持論がネット上で反響を呼んでいる。 番組では「周りの子どもはみんな、小学校に入る前から塾で勉強している。みんな、ひらがなやカタカナの読み書きができる。自分の子どもも塾に通わせた方がいいのか悩んでいる」という40代女性からの投稿を紹介した。 この悩みに千秋は「カタカナとかって(小学)6年生くらいになると全員書けるじゃないですか?そのうち書けるようになると思うので、逆に書けない時期も面白くていいと思う」と強調。「どうせ(書けるようになり)後で帳尻が合うので放っておきます」と、無理に塾に通わせる必要はないと述べた。 また、「妻が子どもに『英語ができずに苦労してほしくない』という思いがあり、英語の早期教育に熱心になりすぎて困っている」という40代男性からの悩みにも答えた。 千秋は「私の両親は英語を話せるから、私と妹に教えた。私はわからないから嫌いになった」と自身の経験を明かした。「私も子どもに英語を習わせたいけど、(小さいうちは)たぶん覚えられない。周りの子どもも(英会話教室に)行っているけれど、話せている子は一人もいない」と、幼少期から無理に英語を学ばせない考えを示した。 千秋の持論にネットでは「千秋の意見、わかる。焦らなくて大丈夫」「千秋の子育ての考え方好き」「小学校から英語の塾に通わされたけど、英語が大嫌いになった」などと、共感する声が多く寄せられた。 心理学では、「グッド・イナフ・マザー(ほど良い母親)」という言葉がある。グッド・イナフ・マザーとは、子どもにあまり干渉せず、適度に放っておく“ほど良い子育て”をする母親のこと。グッド・イナフ・マザーのほうが、子育てに熱心な母親より、主体性を持つすこやかな子どもに育ちやすいと心理学では考えられている。 楽観的かつ、子どもに早期教育を押し付けようとしない千秋は、まさに「グッド・イナフ・マザー」だ。
-
芸能 2018年03月11日 12時00分
『バイプレイヤーズ』放送続投を決めた大杉漣不遇な役者時代の願い
2月21日、急性心不全のため急逝した俳優・大杉漣さん(享年66)の突然の訃報に、テレビ関係者は衝撃を隠せない。 「役者をやらせたらゲイからヤクザまで本当に振り幅のある演技で引っ張りだこ。そればかりか、バラエティー番組でも芸人顔負けのボケで、引く手あまただったんです」(テレビ事情通) 役者としては1年先まで、タレントとしても半年先までスケジュールが埋まるほどの人気者だったという。当然、気になるのは大杉が収録に参加していたテレビ番組。中でも注目を集めているのが、最後の遺作となったテレビ東京のドラマ『バイプレイヤーズ』(全5話)。すでに3話まで撮り終え、残りの2話も7割まで撮影を終えていたという。 「予定通り、最終回まで放送します。共演の遠藤憲一(56)、田口トモロヲ(60)、松重豊(55)、光石研(56)らは、当初の予定をすべてキャンセルし、このドラマの完成に協力するそうです。現在、大杉が突然、旅に出るという想定で脚本が加筆修正されるそうです」(ドラマ事情通) 大杉がレギュラー出演していた『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)も、収録分はすべて放送する予定だという。 「関係各所と話し合った末の結論です。本人は生前に、一番悲しいのは『撮影されて公開されないこと』としみじみ漏らしていたそうです。不遇な売れない役者時代に、出演したのにカットされたり、放送されなかったことが多々あった。そのことは骨身に染みたそうです」(制作関係者) 今や名バイプレイヤーとして芸能界にその名を刻むことになった大杉。これまで、どれくらいのギャラを手にしていたのか? 「バラエティーが1本60万円〜。映画は120万円〜。ドラマは80万円から受けていたそうです。もちろん、バイプレイヤーとしては超売れっ子の1人。年収も軽く5000万円は超える。今後、大杉さんのような役者もバラエティーもできる両刀使いは、しばらく現れないのでは、と言われています」(編成関係者)
-
-
芸能 2018年03月10日 23時05分
まだまだ“火種”が消えない長澤まさみの独立話
ここに来て、女優の長澤まさみ(30)に独立説が浮上している。 一部ニュースサイトが報じたことから話が広まったが、その原因とされているのは長年コンビを組んできた男性担当マネージャーの電撃退社。 長澤の事務所が力を入れている女優の上白石萌音(20)と萌歌(18)姉妹も担当。なかなかの敏腕だったというが、ワンマン過ぎたためにことごとく事務所の幹部と対立。不満を爆発させた長澤のマネージャーはついに退社を決断してしまったというのだ。 「たしかに、仕事はできたかもしれませんが、あまりにも態度が横柄。それに、すぐにギャラのことを口にするので、彼を苦手な人も業界に多かったんです。もし、彼じゃない人間が長澤を担当していれば、もっと大きな仕事が決まっていた可能性がなきにしもあらずといったところでしょうか」(テレビ局のドラマ班スタッフ) 長澤は4月期のフジテレビ系月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」に主演。まだ、その後の大きな仕事が発表されていないだけに、動きがあるとすれば夏以降になりそうだという。 「もともと、伊勢谷友介と交際していた時、伊勢谷から『今の事務所を離れて個人でやればもっと稼げる』と散々入れ知恵されていたそうです。それでも、退社した元マネージャーがなんとか長澤を思いとどまらせて残留していましたが、元マネージャーが事務所を設立したとなれば、今の事務所に残る理由がなくなります。まあ、退社したらしばらく干されることにはなるでしょうが」(芸能記者) 長澤の決断が注目される。
-
芸能 2018年03月10日 22時40分
【有名人マジギレ事件簿】「2度と俺の名前を口にするな」有吉弘行がおかもとまりに激怒した過去
ものまねタレントのおかもとまりが4日、タレント業を引退し、株式会社ミントの運営に専念すると報告した。おかもとは自身のツイッターにて「悲しみはいつまでも続かないことも、時が解決してくれることも。また這い上がれる強さもきっと持っていることも。でも今何もする気がおきない。深い煙に覆われて、前がみえない。苦しくて、虚しくて、どうしようもない。こんなの初めてだ」「全ては夏かな、秋にはわかるかな。しばらく休みます」と意味深なツイートを投稿後、「ご報告。ずっと引き際を悩んでいましたがタレントとしては引退します!創る側、(株)minto.代表として懸命に頑張ります!とりあえず夏秋お楽しみに」と綴っている。 そんなおかもとといえば、過去、有吉弘行を激怒させたことがある。彼女は2010年にラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で、初代アシスタントを担当。だがその際、原稿の下読みをせず、本番中に漢字が読めなかったり、相づちをうまく打てないなどの理由で、有吉をイラつかせる一幕もあった。そして、わずか9か月で彼女は番組を降板となる。 その後、有吉が「俺もう、はらわた煮えくり返ってるのよ!」と激怒する事件が起きる。おかもとがバラエティ番組『王様のブランチ』(TBS系)に出演した際、「芸人になって辛かったことベスト3」を発表。そこで彼女は、バナナマン日村勇紀と口と口でキスしたことが一番辛かったと紹介すると、MCから「なんでそんなに頑張ったの?」との質問が飛んだ。これにおかもとは「私、芸人だし、有吉さんが見ていたから」と涙目で訴えたのである。さらに、彼女にとって、有吉は芸人の神であり、神の期待に応えたいという一心でキスしたというのだが、当の有吉はキスしたことなど知らない様子だったと明かしたことで、他の出演者からは「有吉さん酷い」の大合唱。おかもとの告白によって、有吉の印象は下げられてしまう事態となった。 有吉によると、おかもとがラジオのアシスタント時代、「おまえ芸人だろ?」とツッコんでいたというが、彼女は「私、芸人でもないし、アイドルでもないし」と、はぐらかしていたとのこと。にもかかわらず、『王様のブランチ』では「私、芸人だし」というスタンスを取り、「芸人を尊敬してるんです。有吉さんは、芸人として笑いに厳しい方で。まぁ厳しいんです」と話したことに対し、有吉は以下のように語っている。 「もう俺さ、起きぬけだったけど震えが止まらなくてさ。落ち着かせようと思って水を手に取ったけど、カビの生えたタバコの灰入れたお茶だったから。ニコチンで死にそうになったくらい腹が立ってるんだよ。(略)だから、もう心を鬼にしてね。次、『アイドルリーグ!』(日本テレビ系)って番組に出て、おかもとに会ったら言ってやろうと思って。『2度と俺の名前を口にするな。その薄汚い口から呪詛を吐くんじゃねぇ!』ってな(笑)」 とはいえ、そんな有吉とおかもとのやり取りをリスナーが楽しんでいたのも事実である。2016年に太田プロダクションを退社し、現在はタレント業も引退したおかもと。もう今後、2人の絡みが見られないとすれば、残念に思うファンがいるかもしれない。
-
-
芸能 2018年03月10日 22時35分
『同情も集まらない』のは良い事 misono、自身の“死に至る病”触れた理由に言及
“死に至る病”を患っていることを告白していたmisonoがブログを更新し、自身の病気について病名を明かさなかった理由について触れた。 今月4日にブログで「人生において初めて!『もし悪化したら死に至るから、出来るなら今すぐ入院して下さい』と言われる程の病になりまして…」と大病に罹患していたことを明かしていたmisonoだが、病名を明かさなかったことなどを理由にネットから批判が相次いでいた。 批判を受けmisonoは8日に更新したブログで、病名を明かさなかった理由について「『引かれたくないから』だし『misonoを見て、笑えなくなったら嫌だから』です」と説明。さらにネットニュースのタイトルに触れつつ、「『もはや同情も集まらない』のは、良い事です。悲劇のヒロインには、なりたくないから」「『好きに&自由に、楽しく笑顔で過ごそう』って話をしたかっただけなんです」と胸の内を明かした。 病名を言わないまま病気を告白したことに対しては、「“気の持ちよう”や“生き方”で『病が完治した』っていう事実を言いたかったからです」と自身のメンタルの強さを述べたかっただけだとし、病気についてはネットから上がっていた「インフルエンザ」や「うつ」などは否定した。 また、多数の批判が相次いだものの、それに耐えられるほど打たれ強くなったのは「バラエティーのおかげ」とし、最後には「でも、有り難いです。自分は今でも、とある病院に通ってる訳だけど…いたって冷静なので!」と現在もまだ病院に通っていることを明かしつつ、批判に関しても「こんなにも呟いてくれる人がいるだなんて!?感謝でしかないです…」とし、感謝の意で締めていた。 「常に明日死ぬかもしれない」と思いつつ生きているというmisono。現在は病気も完治し、海外や地方で自由に過ごしている様子がブログにつづられているが、何はともあれ元気を取り戻してくれたことは喜ばしいこと。またテレビでその笑顔が見ることのできる日を待ちたい。記事内の引用についてmisonoの公式ブログより https://ameblo.jp/blog-misono/
-
芸能 2018年03月10日 22時30分
地元活躍芸人増加中 三瓶が福島拠点に ほかには?
お笑い芸人の三瓶が、活動拠点を福島県に移すことがわかった。三瓶は1976年生まれの41歳。福島県本宮市出身で、高校卒業までを過ごした。上京後、お笑い芸人となり、2001年に「三瓶です。」のフレーズでブレイクを果たしている。福島移住を決めた理由は、2011年に発生した東日本大震災復興への思いも込められているようだ。 三瓶に限らず、地元に活動拠点を移した芸人は他にもみられる。 「90年代に『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)などで、ハードな下ネタでブレイクを果たした女芸人コンビであるモリマンは、現在は地元の札幌でローカルタレントとして活躍しています。うち、ホルスタイン・モリ夫はスナックを経営するなど副業にも熱心ですね。2004年に『ギター侍』でブレイクした波田陽区も、2016年から拠点を福岡に移しています。もともと、お隣の山口県下関市出身であり、大学は熊本であったため、九州にゆかりのある芸人といえます」(放送作家) 三瓶の所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーは、『住みます芸人』として日本各地や海外に芸人を派遣している。だが、地元にまったく縁のない芸人も多く、挫折する者も多い。一方で、例外的に地元になじんだ芸人もいる。 「平泉成のモノマネなどで知られる、太田プロダクション所属の末吉くんですね。もともと千葉県出身で、無名時代に同じ事務所の土田晃之に連れられて、長野のローカル放送に出演。その場には、どん底時代の猿岩石の有吉弘行もいましたが、“毒舌キャラ”が長野の県民性にあわない一方で、ほのぼのとした末吉くんは受け入れられました。現在も長野でレギュラー番組を持つほか、家を建てて移住も果たしています」(前出・同) 三瓶は地元出身だけでなく、柔和なキャラクターも福島県民には受け入れられそうだ。新たな活躍に期待したい。
-
芸能 2018年03月10日 12時00分
もはや何でもあり?辻希美、「花粉」でブログ炎上
元モーニング娘。の辻希美は、ブログがたびたび炎上することで知られる。当初は3人の子どもの子育ての様子が「非常識すぎる」と話題となったが、最近は私生活全般にツッコミが向けられている。3月8日のエントリーでは、花粉症がひどく耳鼻科で薬をもらう様子が報告された。 「耳鼻科!!」と題されたエントリーでは、大きなメガネとマスク姿の写真を公開。吸引とともに大量の薬の写真もあり、そこには「杉浦希美様」の記載がある。これは夫で俳優の杉浦太陽の姓だが、ネット上では「辻なのに杉浦って…」とツッコミが相次いでいる。 「そのほかにも花粉症に関しては、『事前の対策が重要なのに、なんでひどくなってから行くの?』『もっとつらい病気の人がいるのに花粉症くらいで騒ぐな』『ハウスダストも原因なんじゃないの? 掃除きちんとしてないんじゃない?』『家で動物飼ってるからだよ』『花粉症でつらいのにカラコンしてるのはなぜ?』といったツッコミが相次いでいます。もはや、アンチにとっては、何にでもツッコミたいのでしょう」(芸能ライター) 何より辻自身が、炎上やツッコミを意に介していない様子なのが、余計にアンチの怒りを増殖させるのかもしれない。 「辻は毎日のようにブログで料理写真を公開していますが、『野菜が少なすぎ』『塩分が多すぎ』『揚げ物だらけ』『ありあわせの素材ばかりで手抜き料理』といったツッコミが毎日のようになされています。アンチはまるで小姑状態といえますが、もはや恒例行事となりつつありますね」(前出・同) 花粉症で病院に行っただけで炎上してしまう辻ブログは、次はどんな予想外の方向からのツッコミを受けてしまうのだろうか。
-
芸能 2018年03月09日 23時40分
ギャラ大幅アップ?平昌五輪メダリストたちの気になるお金の裏事情
先の平昌五輪で、日本選手団は五輪2連覇を達成した羽生結弦選手(男子フィギュア)の金メダルを筆頭に金4、銀5、銅4の計13個のメダルを獲得したが、メダリストたちの今後のCMギャラ予想を、発売中の「フライデー」(講談社、3月23日号)が報じている。 同誌の一覧表によるとCMギャラのトップは羽生選手の1億円。国民栄誉賞を受賞することになりそうだが、そうなると1億5,000万円まで跳ね上がるだという。現在、羽生選手は大手企業の新規契約に向けて調整中。ゴールデン帯1時間当たりのテレビのギャラは1本200万円というから、今後、ブッキングは難しそうだ。 劇的な銅メダル獲得で感動を呼んだカーリング女子・LS北見のメンバーはCM契約が3,000万円。すでに大手ハンバーガーチェーンからプレゼンされているというが、テレビ出演のギャラも1本80万円とあって、今後、副業でカーリング活動の資金を捻出できそうだ。 ほかに女子スキージャンプの高梨沙羅選手はCMギャラが1,250万円から3,000万円にアップ。男子フィギュアで銀メダルの宇野昌磨選手はCMギャラ2,500万円など、メダル獲得でアスリートたちの懐も潤いそうだ。 「かつて女子サッカーの『なでしこジャパン』がW杯で日本一を獲得しCMオファーが殺到したが、カーリングのメンバーはその時と同じ状況。やはり日本人はチームプレーが好きなので、クライアントとしても使いやすい。羽生選手は次回の五輪で前人未到の3連覇を達成すればCMギャラは2億円まで跳ね上がりそう。資金が潤沢なナショナルクライアント以外は起用できなくなりそうだ」(広告代理店関係者) とはいえ、『なでしこ』は成績を残せなくなり、あっという間にCMのオファーもなくなってしまった。特にカーリングのメンバーには今後のさらなる奮起を期待したいものだ。
-
-
芸能 2018年03月09日 23時30分
売れっ子揃いなのに…広瀬すずの主演ドラマ、なぜ“爆死”した?
初回から視聴率を下げ続け、4%台も記録するなどすっかり“爆死”してしまった広瀬すずの主演ドラマ「anone」(日本テレビ系)だが、視聴率が伸び悩む原因について、発売中の「週刊新潮」(新潮社、3月15日号)が報じている。 今や飛ぶ鳥を落とす勢いの広瀬が主演、「東京ラブストーリー」(フジテレビ系)以降数々のヒット作を手がけてきた坂元裕二氏が脚本を務める強力タッグだったが、初回は9・2%(以下ビデオリサーチ調べ、関東地区)と2ケタに届かず。 2月28日放送の第7話は4.9%を記録。1月期のゴールデン帯のドラマでは「海月姫」、「隣の家族は青く見える」(ともにフジテレビ系)と視聴率最下位争いを繰り広げることになってしまった。 そこで気になる“敗因”だが、同誌は、もともと社会派のテーマを主に扱う坂元氏の作品は数字が取りにくく、最近ドラマ界で流行している一話完結型ではなく登場人物の人間関係も複雑だと指摘。続けて見ないとストーリーが分からなくなってしまうという。 また、広瀬が主人公であるにもかかわらず、得意の笑顔が出ず、姿を見せる機会も少ない回もあるのだとか。日テレとしてはある程度の低視聴率は覚悟していたが、このありさまだ。来年4月からの朝の連続テレビ小説「夏空」に広瀬を起用したNHKは低視聴率による悪影響を心配し戦々恐々としているというのだ。 「2010年に放送された坂元氏の作品である日テレの連ドラ『Mother』は現代を生きる女性の母性をテーマにした社会派サスペンス作品。松雪泰子が主演して数々のテレビ賞を受賞する話題作となったが、平均視聴率は12.9%となかなかの数字。その時の“成功体験”があったから日テレも広瀬のドラマにゴーサインを出したがまさかの結果。もともと、広瀬は明るい役が多いのでシリアスな役は似合わない」(芸能記者) 広瀬の作品選びも甘かったようだ。
-
芸能
黒木メイサ 堀北真希をライバル視
2008年11月07日 15時00分
-
芸能
桜井まりが激しい濡れ場に挑戦 映画「十年愛」公開中
2008年11月07日 15時00分
-
芸能
玲奈最新DVDは貴男の妄想叶えます
2008年11月07日 15時00分
-
芸能
小室哲哉容疑者 お蔵入り自伝のすごい中身
2008年11月06日 15時00分
-
芸能
セクシーインタビュー 疋田紗也
2008年11月06日 15時00分
-
芸能
テリー伊藤氏「おふくろさん」熱望
2008年11月06日 15時00分
-
芸能
徹底リサーチ お宝ポスター
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
小室哲哉 自己破産!?
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
上戸彩 CMがグランプリ受賞
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
映画「252 生存者あり」ジャパンプレミア
2008年11月05日 15時00分
-
芸能
テレ朝前田アナとバスケ田臥選手 交際発覚
2008年11月04日 15時00分
-
芸能
森泉「愛されメーク」勉強中
2008年11月04日 15時00分
-
芸能
石野真子「50周年のお祝いの気持ちを込めて歌います」
2008年11月04日 15時00分
-
芸能
高山侑子「父と同じ気持ちで」
2008年11月04日 15時00分
-
芸能
仲里依紗「来年はもっと稼ぐ」
2008年11月04日 15時00分
-
芸能
元猿岩石・有吉弘行が再ブレークした理由
2008年11月01日 15時00分
-
芸能
上戸彩 テルマの生声目覚ましに感激
2008年11月01日 15時00分
-
芸能
2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」 主演は福山雅治か
2008年10月31日 15時00分
-
芸能
セクシーインタビュー 鈴木じゅん&鈴木咲
2008年10月30日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分