芸能
-
芸能 2023年04月09日 07時00分
坂本龍一さん、伝説のラジオ番組やダウンタウンとコントも ユーモアな一面《今なら大炎上!? 知られざるラジオ事件簿》
今は芸能人のちょっとした発言や振る舞いが、ネットで炎上してしまう時代だ。だが、かつては視聴者が意見を発信する手段が少なく、特にラジオ番組はテレビに比べて目立ちにくいため、今なら大炎上となりかねないハプニングが多く存在した。 音楽家の坂本龍一さんの訃報が4月2日に所属事務所から伝えられた。坂本さんはがんの闘病を続けていたが、3月28日に亡くなった。71歳だった。 坂本さんは1月11日に亡くなった高橋幸宏さん、細野晴臣とともにYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)を結成していたことでも知られる。YMOの人気絶頂期だった1980年に、坂本さんの激怒する音声が『スネークマンショー』(TBSラジオほか)でオンエアされている。 >>意味深発言連発も、ひっそりと終了していた山口達也氏の長寿番組《今なら大炎上!? 知られざるラジオ事件簿》<< 「スネークマンショー」は桑原茂一、小林克也、伊武雅刀によるコントユニット。音楽や効果音、シュールなセリフなどを組み合わせ、マニアックな人気を博した。YMOともコラボアルバム『増殖』を製作している。 そして、両者がコラボする形で、写真雑誌『写楽』(小学館)の創刊記念イベントを日本武道館で行うことに。だが、事前の細かい打ち合わせがなされず、イベントの進行はグダグダになってしまった。 当初はコントを行い、最後にサプライズ的にYMOのライブが行われる予定だった。しかし、観客のほとんどはYMOの音楽が目当てだったため、「演奏をやれ」と野次が飛び交う。これに坂本さんが「うるせーぞ、この野郎!」などと激怒した。さらに高橋さんが「黙って聴いてなさい、ちゃんとやるんだから」となだめる場面も含めて、ラジオではオンエアされた。 結局、このイベントの失敗の責任を取らされる形で、『スネークマンショー』は打ち切りに。番組側は皮肉として、最終回まで坂本さんの激怒音声を番組ジングルに使い続けた。 言葉だけを見るとハードだが、激怒時に坂本さんは女装姿でピアノを弾くキャラクターを演じていた。その後に音声が使われ続けたことも、半ば坂本さんも公認していたものだと言えるだろう。 この後の坂本さんは『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)のほか、『ダウンタウンのごっつええ感じ』(同)ではアホアホマンの兄として出演するなど、バラエティ番組での活躍でも知られる。そうして見ると『スネークマンショー』でのハプニングは、いわば坂本さんのギャグやユーモアへの理解を表したものだと言えるかもしれない。
-
芸能 2023年04月08日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「テメェら舐めてんじゃねぇ!」加藤浩次が、おぎやはぎの態度に激怒!
3月31日、朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)が最終回を迎えた。番組のエンディングでは、17年間にわたってMCを務めた極楽とんぼ・加藤浩次が「感謝しかないです。お世話になりました。考えてみたら19歳の時に、15万円だけ握りしめて東京に出てきました。それから34年で、半分の17年を『スッキリ』で過ごしてきました。昔はアイドルをぶん投げたりしていましたが、この17年でむちゃくちゃ更生したと思います(笑)」とスピーチし、スタジオの笑いを誘った。 そんな加藤と言えば、かつては喧嘩っ早い芸風から“狂犬”と呼ばれ、おぎやはぎにも噛み付いたことがあった。 過去、加藤がラジオ番組で語ったところによると、おぎやはぎと初めて会った時にマジギレしてしまったという。ある日、プライベートで居酒屋に行くと、友人から、まだ芸能事務所に所属する前だったおぎやはぎの2人を紹介されたそう。その際、「芸人になろうと思ってるんです」と話すおぎやはぎに対し、加藤は「どういうお笑いをやりたいの?」と話を振ったという。だが、2人から返ってきたのは「どういう笑いをやりたいとか、僕ら別にないんですよね」という冷めた答えだった。さらに、加藤が「例えば、とんねるずやダウンタウンが好きとか…」と憧れの芸人について尋ねるも、「いや、そういうんじゃないんですよね」とおぎやはぎは一貫してローテンションだったそう。 >>【有名人マジギレ事件簿】水卜アナの夫・中村倫也が「人生で唯一激怒した相手」とは?<< それでも、加藤は「でもあるじゃん、こういうバラエティが好きだとか」となんとか熱い想いを惹き出そうと質問し続けたという。しかし、おぎやはぎから返ってくるのは、「ある程度、バラエティを観てましたけど、そういうのとかは特に僕らないんですよ」などと、ずっと同じような答えばかりだったのだとか。すると、加藤は酒に酔っていたこともあり、「テメェら、ナメてんじゃねぇぞこの野郎!」とついにマジギレしてしまったという。その後、周囲の友人たちが必死に加藤をなだめ、大事にはならなかったとのこと。 今でこそ、ローテンションの芸風で知られるおぎやはぎだが、彼らと初対面だった加藤は“笑いをナメている”と捉え、ブチギレてしまったようだ。
-
芸能 2023年04月08日 19時00分
深夜の凶行! 小学生を拉致し200万円を要求した中学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
大金を狙った誘拐事件は古今東西、多数存在するが、加害者も被害者も未成年という事件はさほど多くない。 1985年の秋の早朝、長崎県長崎市に住んでいた小学5年生の女の子が自宅から姿を消し、行方不明になった。別の部屋には女の子の両親や兄弟がおり、まさに「神隠し」にあった、としか言えない状況だった。 だが、女の子が寝ていた布団の近くには「200万円を用意しろ」と書かれた直筆の紙切れが落ちており、家族は誘拐事件として警察へ届け出た。 >>消火器が空が降ってきた! 犯人は小学生、9歳女の子が死亡【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 現場検証の結果、犯人は深夜4時頃、鍵の掛かっていない風呂場から侵入。女の子が寝ている部屋に忍び込み、部屋から連れ出したことが分かった。 家族は娘の安否を心配したが、行方不明になってから数時間後の午前8時頃、なんと女の子は自宅へひょっこり帰ってきた。 女の子は「知らない男の人に誘拐された」と語った。誘拐された際はロープとガムテープで縛られ、暗い場所に押し込まれたという。だが、結び方が甘くすぐに抜け出せたため脱出し、捕まった場所に見覚えがあったことから急いで自宅へ帰ってきたという。 女の子が捕まっていた場所は住民がいない空き家。押し入れに監禁されたという。 また、女の子が犯人の顔について「まだ子どもだった」と答えたことから、警察は近所の中学校や高校の男子生徒を徹底的に調べた。すると市内の中学校に通っていたある男子のカバンから、身代金の受け渡し場所の書かれたメモが見つかった。警察はこの男子中学生を犯人として補導した。 男子生徒はこれまで、多数の住居侵入を繰り返していて、過去には窃盗で捕まった前科もあった。誘拐を思いついたのは新聞で誘拐に関する記事を読んだことがきっかけ。「これなら俺にもできる」として実行した。 身代金は勢いに乗って200万円としたが、具体的な使い道は考えておらず「セーターなどの衣類が欲しかった」と供述した。 中学生なりに計画は練っていたようだが、「誘拐」を実行するにはその覚悟が足りなかったようだ。
-
-
芸能 2023年04月08日 18時00分
大沢樹生が出馬をとりやめた舞台裏 現区長から持ち掛け、取り巻きには別の思惑も?
アイドルグループ・光GENJIの元メンバーで俳優の大沢樹生が5日、都内で会見を行い東京・北区長選(4月16日告示、23日投開票)への出馬をとりやめ、6期目をめざして出馬する現職、花川与惣太区長と選挙協力することで合意したことを発表した。 報道をまとめると、大沢は花川氏から「熱い支援要請を受けた」と明かし、「『時代を進めていく上で新しい風を取り入れるため、あなたが必要だ』という言葉をいただき、選挙協力の合意をした。私の政策実行をより確実なものにできるのではないかと考えた。北区を良くしたいという思いは変わっていない。世代を超えた協力態勢で挑んで参りたい」と述べたという。 大沢は昨年12月に出馬表明し、選挙に向けた活動を継続。水道基本料金の全面支援や、北区の経済活性化に向けた「ノースランドプロジェクト」など、独自の政策も打ち出していただけに、支援者に対し「大変申し訳ない思いだが、真意を理解していただけたらありがたい」と話した。 >>大沢樹生、喜多嶋舞の長男が逮捕 かつて両親からの虐待も告白していた<< 「花川氏は全国の現職区市長で最高齢の87歳で、多選への批判もあるが、バリバリ当選する気でいる。そのため、大沢に対して、『次回の区長選では私が支援するから、今回は支援してくれ』と申し出たようだ。とはいえ、今回は自民と公明がバックアップする都議の山田加奈子氏が大本命。大沢自身が出馬した方が、花川氏が出馬するよりもいい選挙戦になったかもしれない」(全国の行政担当記者紙記者) もともと、大沢氏を担ぎ上げた人物にはそれなりの狙いがあったようだ。 「その人物は大沢を担ぎ上げることにより、いろんな人が寄って来るので自分の人脈作りに利用したかったようだ。なので、出馬を取りやめてもすでにその人物は目的を果たしたようだ。今後、大沢は芸能活動に復帰するだろう」(テレビ局関係者) とはいえ、花川氏が当選した場合、大沢にはそれなりのポストが与えられるかもしれない。
-
芸能 2023年04月08日 16時00分
中居正広、嵐と長年共演できなかった真相は ファンを思って解禁?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントの中居正広が1日、個人事務所「株式会社のんびりなかい」の公式ツイッターを開設。中居は、「本人です。よく分かっていませんが、始まるみたいです。そんなに無理して見なくてもいいです。よろしくお願いします」とあいさつ。出演番組の放送告知などを行い、同日夜時点で16万人のフォロワーを獲得した。自他ともに認める“超アナログ人間”で知られる中居だけに、ファンの間では大盛り上がりを見せている。 中居は1986年、14歳のときからジャニーズ事務所に所属。1988年の結成から、2016年末の解散まで国民的人気を博したアイドルグループ・SMAPのリーダーを務めた。2020年3月、ジャニーズ事務所を退社し、現在は“完全独立”というスタンスで数多くのレギュラー番組を抱える。 芸能界でも屈指の司会術といわれ、国民的人気を博す中居だが、かつてジャニーズ事務所の後輩アイドル・嵐とは“共演NG”といったうわさが漏れ聞こえた。2011年から中居が司会を務める大型音楽特番『音楽の日2019』(TBS系)に2019年7月、嵐の出演が事前に発表され、ファンを騒然とさせた。 >>篠田麻里子「誰でも思い通りに動く」高橋みなみともバトル、天狗だった過去<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 「2018年は、ジャニーズの後輩にあたるV6やNEWS、KAT-TUN、三宅健と滝沢秀明氏のユニット『KEN☆Tackey』らが多数出演する中、嵐は出演していません」(芸能ライター) 中居は、2010年に終了した音楽番組『うたばん』(TBS系)のMCを務め、その当時は嵐も番組に何度も出演していた。ところが2009年以降、『NHK紅白歌合戦』のような特別な舞台を除き、中居をはじめとするSMAPと嵐の共演がほとんど見られなくなった。さらに、毎年開催されるジャニーズ事務所恒例のカウントダウンライブでさえ両グループの絡みはなく、そうした事実が“共演NG説”に拍車をかけたのだ。 2019年7月の『女性セブン』(小学館)では、両者の“共演NG”説について「長い歴史の中で、SMAPはTBS、嵐は日本テレビというすみ分けができていたことが大きい」と示唆。番組関係者は、「メーンで活動する局が違えば、共演が減るのも当然」と意見し、単に“大人の事情”とやらで両者の共演が実現しなかったといえる。 実際、日本テレビの大型音楽特番『THE MUSIC DAY』では、2013年の夏の放送開始から嵐・櫻井翔が司会を務めているが、SMAPの出演歴はない。これに同誌は、音楽番組特有の出演者の“かぶり傾向”に触れ、各番組の担当者は個性を出そうとメインの出演者がかぶらないように細心の注意を払うと前置きし、「特に司会者はほかの音楽番組には出演しないように配慮」していると説明。その結果、「人気者同士の共演が実現せず、まるでタブーな距離感が出来上がってしまう」と推測した。 だが同誌は、この事態に中居が立ち上がったと報じた。同誌では、SMAP解散を経験した中居の思いを代弁した関係者が、「嵐にはできるだけ多くの番組に出演してほしい」と語っている。さらに中居が、「“これまでの習慣を変えたい”“テレビ局の垣根を越えてもいいのでは”と、制作サイドと話をした」との情報を、前出関係者が明かしている。 また、記事では中居が嵐の活動休止に向けてできるだけ多くのファンに、できるだけ多くの場で歌を届けられるようにしたい、と願い「約3300日の“共演NG”が解禁されることになった」と報じた。 2021年12月、活動休止を数日後に控えた、嵐・松本潤が特番『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演。番組MC・中居との初の“ガチトーク”に臨み、両者の“共演NG説”に言及したのだ。 番組では中居が、嵐や松本が愛される理由について「人間性がすごくグループに出ているなって。それはすごく感じてた。『嵐』の悪いこと言う人、オレ聞いたことない」とコメント。さらに、歌、お芝居、ダンスをこなす嵐を高く評価し、「僕はあんまり(ネット)見ないんですけど、すっげー比較されてた」と、当時を回想した。 さらに中居は、両グループの不仲説について触れ、トークを展開。松本は、「本人たちは全然気にしてないのに、何そんなこと書いてんの」と不仲説を一蹴し、「アイドルの息が長くなったのってSMAPの皆さんがバラエティをやったりとかいろんなことにチャレンジして、その枠を広げてくださった」と重ねて否定した。 今年3月、中居がMCを務める『ザ!世界仰天ニュース』に櫻井が初出演。中居の番組での共演は約12年ぶりとなり、番組では中居との仰天エピソードを披露した。今月、事務所設立から3年目を迎えた中居。今後の活躍がますます期待されるばかりだ。
-
-
芸能 2023年04月08日 14時00分
キムタク流トレーニングが完璧顔面? “顔面国宝”ジャニも脱帽
10日にスタートする月9ドラマ「風間公親-教場0-」(フジテレビ系)を直前に控え、メディアは“キムタク祭り”だ。同作のベースとなった20年放映の「教場」、21年の「教場II」が再放送。平日昼間には、明石家さんまとの初共演ドラマだった「空から降る一億の星」、中山美穂との「眠れる森」も放映された。TVerでは、平成ドラマの歴史に名を刻んだ「ロングバケーション」と「ラブジェネレーション」(すべてフジ系)が配信されて、ランキングの上位に入った。 今年の木村は、年始からフルスロットル。1月27日に、東映70周年記念作品として総製作費20億円が投じられた主演映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」がロードショー。今年初のドラマが「風間公親」で、およそ9年ぶりの月9“帰還”となる。 昨年50の大台に乗った木村だが、フィジカルトレーニングは欠かさない。週刊誌の芸能担当記者が言う。 >>キムタク主演映画、ランクダウンで興収の公表無し? 赤字確定で大誤算か<< 「2日に1度のトレーニングを義務づけていると言います。インスタグラムではムキッと盛り上がった上腕の筋肉をたびたび見せていますが、3つのジムを使い分けているそうです。自宅にあるトレーニングルームとジャニーズ事務所の関係者だけが利用できるジム。そして、以前から会員になっている高級ジム。ここは有吉弘行さんも会員です」 自宅に設けたトレーニングルームは、長女のCocomiと次女のKōki,のインスタにたびたび登場。父の木村もしょっちゅう汗を流していることが、室内の風景から見て取れる。 ジャニーズ専用ジムは、格闘技ライセンスを多数所持している岡田准一が監修を務める。“岡田メソッド”は芸能人や格闘家の間で絶大なる信頼を得ているため、期間集中でボディメイクをしたいタレントには心強い。ジム内では、まさかの遭遇を果たすタレントが後を絶たない。 木村は、プライベートでも親しい二宮和也と出くわしたことがある。また、仕事ではほぼ接点がないSexy Zoneの佐藤勝利とも偶然会った。 佐藤はトレーナーが付いて筋トレをしていたが、木村は「こうやると首に筋肉が付きすぎちゃう」「そのやり方だと、スーツがキレイに見えなくなる」などアドバイス。ジャニーズアイドルとして、ソフトマッチョなボディになることを薦めた。女性ファンが嫌悪感を抱かないトレーニング方法には、トレーナーも一緒になって聞き入っていたという。 佐藤と言えば、亡きジャニー喜多川氏(享年87)が「YOUは特別にかっこいい」とほれ込んだ逸材。キャッチフレーズは「顔面国宝」で、中学生でオーディションを一発でパスすると、またたく間にCDデビューしたスーパーVIPだ。 そんな顔面偏差値トップ級ジャニに続いて、今後は“キムトレ”志願者が増えるかもしれない!?(伊藤由華)
-
芸能 2023年04月08日 12時20分
子役・アイドルから女優に『千輝くん』ヒロイン畑芽育大胆かつ繊細な姿披露!「過去最高の私」21歳誕生日に1st写真集発売
女優の畑芽育が、4月10日に1st写真集『残照』(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 畑は子役として活躍し、2014年に小学生アイドルグループ『Pocchimo』のメンバーとしてメジャーデビュー。最近では、多数の映画やドラマ、舞台に出演。3月に公開された映画『なのに、千輝くんが甘すぎる』ではヒロインを務めるなど、ネクストブレイクが期待されている。 今回、21歳の誕生日でもある4月10日に自身初となる写真集の発売が決定。同作では“もうひとつの世界ともうひとつの私”をコンセプトに、20歳の夏に東京の離島・神津島、冬に東京都内で撮影を実施。ナチュラルな様子を撮影したカットから、モードかつ大胆な露出のある衣装に身を包んだソリッドなカットも披露。女優らしい多彩な表情が楽しめる1冊に仕上がっている。 発売に先駆け、同作の先行カットが公開。カメラを掲げてほほ笑む様子や車の窓から身を乗り出す姿、美脚がチラ見えするヘルシーなショット、アンニュイな表情が印象的なカットなど、畑の見せる大胆で繊細、アート作品のような写真に注目だ。 発売に先駆け畑は、「タイトル『残照』は、"夕暮れ時に雲間から出て最後まで残っている一筋の光”、という意味があります。初めて写真集の打ち合わせをした時に、『このタイトルしか考えられない』と思うほど『残照』という言葉は私の中に残りました。どの瞬間も強さと煌めきをもっていて、等身大の自分と新しい一面が散りばめられた、私自身、ページをめくるのが楽しみな仕上がりになりました」とコメント。 また、「芸能活動を始めて今年で20年を迎えますが、今までご覧頂いてきた中で過去最高の私を見てもらえるように撮影に挑んだので楽しみにしていただけたら嬉しいです」と自信を見せていた。 9日にSHIBUYA TSUTAYA(東京)、15日にTSUTAYA EBISUBASHI(大阪)にて発売記念イベントの開催が決定。当日は、同写真集のお渡し会に加え、生写真や2ショットチェキなど購入冊数ごとに異なる特典も。畑芽育1st写真集『残照』価格:3080円(10%税込み)撮影:神藤剛発売記念イベント詳細https://ameblo.jp/shibuya-tsutaya/entry-12785730571.html
-
芸能 2023年04月08日 12時00分
NHK、受信料収入減の余波?『のど自慢』の異変に「高齢者がかわいそう」の声も
NHK総合の音楽番組「NHKのど自慢」が2日放送され、新たに司会を務める廣瀬智美アナウンサーが登場した。 同番組では、4月から司会者が2人体制に変更。従来は男性アナウンサー1人だったが、新年度からは廣瀬智美アナウンサーと二宮直輝アナウンサーが交代で司会を務めることになった。 番組での歌唱スタイルもリニューアルした。これまでは感染症対策のため、ステージ上では出場者が一人ずつ登場して歌っていたが、今回の放送からは、ステージ上で出場者たちが待機し、全員で歌を盛り上げる以前のスタイルに変更。しかし、バンドによる生演奏は廃止し、カラオケ音源に移行した。 >>土屋アンナも山田孝之もNHK出禁?“最強”の伝説的エピソード 30年出禁になっていた「出禁王」芸人も<< ネット上では《これじゃただのカラオケ大会だ》《リズムに全然ついていけない高齢者がかわいそう》などの声も上がったのだが……。 「新年度迎えるにあたり、各番組の大幅な制作費の見直しが行われたようだ。『のど自慢』のような看板番組も例外ではなかったようで、バンドの廃止という一番目立つ経費削減につながった」(放送担当記者) 今年1月に発表された、NHKの2023年度の収支予算と事業計画によると、事業収入は前年比6.5%減の6440億円で、うち受信料収入は6240億円と前年の6700億円から460億円の大幅な減収を想定。 「今年9月からはこれまでの集金人制度が廃止になるので、受信料を支払わない人が増えるだろう。それを見越してか、4月からNHKは受信料を払わない人への割増金が受信料の2倍となる制度を導入したが、猛反発が起こることは必至。いずれにせよ、出る金を減らすのが先決で、大河ドラマや朝ドラマも徐々に制作費が減らされそう。両方ともとにかく役者の数が多いので、出演者を減らすだけでも大幅な経費削減になりそうだ」(同) 受信料収入減の余波で、これまで以上に役者陣にとって大河と朝ドラ出演は〝狭き門〟になりそうだ。
-
芸能 2023年04月08日 10時00分
次戦でレスラーとしての評価が決まりそうなフワちゃん、〝制裁マッチ〟になる可能性も?
今月3日、都内で女子プロレスのスターダムの「ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023」(23日、横浜アリーナ)に向けた記者会見が行われ、タレントのフワちゃんが「X」と組み、タッグマッチで林下詩美&天咲光由と戦うことが発表された。 フワちゃんは、昨年10月23日のスターダムでプロレスデビュー。葉月と組んでタッグマッチに出場。敗れはしたものの、5カ月にわたる特訓の成果を存分に発揮しファンから歓声を浴びた。 各メディアによると、会見でフワちゃんは「デビュー戦で本気で勝ちに行ったけど、勝てなかった。どうしてもかなわかなった。芸能人のプロレス参戦は話題になるけど、呼ばれてプロレスやっているじゃなく、プロレスラーのプライドをかけてやりたい。芸能人という思いはない」と話し、「いつもなら自撮りしているじゃない? 今日はしない。今日は本気だから」とスマホと自撮り棒を机の下にしまうなど〝本気モード〟。 >>フワちゃんのスキルにスタジオ中が感心 今田は「マジ感心」と拍手、後藤も「ほんまコンサルできるで」<< 決まった試合に向けて、「ただじゃ、済まないなと。ファンとして、研究している。どういう戦い方をするか、分析もして、戦っていきたいです」と気合いの入った表情で意気込んだという。 「昨年の初戦は、プロレスデビューに果敢に挑んだということもあって、観客の方も〝加点〟して見てくれたはずだが、まさかの2戦目。よほど、自信があったからこその挑戦だと思われるが、今後は観客もかなり厳しい目でフワちゃんのファイトを評価することになるだろう」(プロレス担当記者) 林下といえば、ビッグダディこと林下清志さんの娘として知られるが、今や同団体を代表する実力派レスラーに成長。フワちゃんとは体格差もあるだけに、レスラー・フワちゃんにとっては試練になりそうだ。 「ボコボコにされる〝制裁マッチ〟になる可能性も。しかし、この一戦を乗り越えられたらレスラーとしての評価が上がりそうだ」(同) ファン注目の一戦になりそうだ。
-
-
芸能 2023年04月08日 07時00分
キムタク、『信長』がNGワードに? 2カ月で別人のように変化か
俳優の木村拓哉が7日に放送された、日本テレビ系朝の情報番組「ZIP!」にVTR出演し、同番組の総合司会を務める同局水卜麻美アナウンサーの結婚を祝福した。 放送されたインタビューで木村は、出演したHuluオリジナルドラマ「THE SWARM(ザ・スウォーム)」について撮影エピソードなどを明かした。 前日の6日には、元SMAPのメンバーでオートレーサーの森且行が802日ぶりの復帰戦で勝利。木村はインスタグラムのストーリー機能にて、空に向かって右手親指を掲げる画像とともに、《まさに不撓不屈! おめでとう且行!》と《祝》の絵文字を交えて投稿し、かつての仲間の復活を祝った。 >>木村拓哉、後輩SixTONESに公開説教し物議「ジェシー態度悪い」批判の中「キムタク偉そう」の声も<< そして、3日には都内で行われた、10日スタートのフジテレビ系月9枠の主演ドラマ「風間公親-教場0-」の完成披露舞台あいさつに登壇。 木村は「『月9』という言葉をフジテレビの皆さんは言いたがるんですけど、今や何曜日の何時じゃなく、作品の力自体がないと見てる皆さんに楽しんでもらえないという個人的な意見がある」と持論を展開。「『月9』って、もう言わなくてもいいんじゃないかって個人的には思ってる」と言い切り、話題になった。 「いろいろ話題になっているが、2か月前と今ごろでは全く別人のような状態になってしまった。あの頃は、寝ても覚めても『信長』ひと筋という感じで、それ以外の話題はなかった」(芸能記者) 1月27日に織田信長役を演じた主演映画「レジェンド&バタフライ」が公開され、すさまじい勢いで番宣やPRイベントをこなし、2月下旬に興行収入20億円を突破したことまでは判明していたが、その後、「映画ランキング」のトップ10から陥落し、木村の口から「信長」のワードが出なくなってしまった。 「もはや、都内で上映しているのは配給元の東映の直営館4館のみなので、これ以上、数字が伸びることはない。製作費は20億円で、採算分岐点は興収35億円と言われていたが、はるかに及ばないだろう。もはや、キムタクにとって『信長』はNGワードだろう」(映画業界関係者) ヒロイン役を務めた綾瀬はるかも、木村と同じ心境かもしれない。
-
芸能
YouTuberヒカル、赤裸々浮気LINE公開で「巨人の坂本並み」の声も 本人は開き直りでノーダメージ?
2022年11月09日 11時55分
-
芸能
タッキーTwitter開設に元ジャニ赤西、山下ら反応も集結は不可能な理由
2022年11月09日 07時00分
-
芸能
錦鯉まさのり、「こんにちは」に代わるギャグを発表?「人んち入っちゃうからダメ」渡辺がダメ出し
2022年11月08日 23時00分
-
芸能
『あしたの内村』の防犯特集に「成功したらヤバい」危険性の指摘?“ワイルド・スピード”森川の挑戦物議
2022年11月08日 21時00分
-
芸能
マルコメ味噌が初のガシャポン化! 35mmでパッケージ完全再現、マルコメ君のミニプレート付き
2022年11月08日 19時15分
-
芸能
マツコ「健康によさそうなものは食ってもうまくない」意識高い贈り物は“気持ち悪い人”に渡す?
2022年11月08日 19時00分
-
芸能
月10『エルピス』キスシーンに「自分だったら無理!」と悲鳴 嘔吐直後のキス、緻密な表現と話題も
2022年11月08日 18時00分
-
芸能
タッキーが遂に初ツイート?「何かの暗号ですか!?」ファンも動揺と爆笑、フォロワーは既に160万超
2022年11月08日 17時29分
-
芸能
乃木坂46Mobile10周年記念、メンバーの“パッショナブル”な撮り下ろし壁紙登場! 新田桂一氏が撮影、サイン入ポストカードプレゼントも
2022年11月08日 17時15分
-
芸能
『zero』でキンプリ脱退報道なし「櫻井が逃げた」「事務所の闇が深い」一部ファンが暴走?
2022年11月08日 14時05分
-
芸能
『ネプリーグ』神木隆之介の紹介が物議「声優扱いなの?」扱いが不適切だと指摘相次ぐ
2022年11月08日 12時05分
-
芸能
M-1決勝進出コンビの結成秘話をドラマ化! 松本若菜、しずちゃん、北村有起哉が熱演、MCは東野幸治 アラサー女性、夫婦2組に迫る
2022年11月08日 12時00分
-
芸能
人気猫YouTuberもちまる、猫を観覧車に乗せ炎上「再生回数のためにここまで…」批判集まる
2022年11月08日 11時55分
-
芸能
タッキー、キンプリ退所にコメントの東山、社長就任には厳しい条件があった?
2022年11月08日 07時00分
-
芸能
乃木坂46遠藤さくら出演のCM、清宮レイも参加!『トイ・ストーリー』コーデを着こなす『ディズニー★JCBカード』新CM完成
2022年11月08日 00時00分
-
芸能
木梨憲武「60歳から始める人はなかなかいない」ラッパーAK-69とコラボ、パラスポーツ応援の新曲披露
2022年11月07日 23時00分
-
芸能
『笑点』放送で「生前葬」がトレンド入り 林家木久扇の降板が近い?
2022年11月07日 21時00分
-
芸能
EXILE TETSUYA「人生ですごく嬉しい瞬間」生駒里奈、たかみなも登壇、パラスポーツイベント開催
2022年11月07日 20時00分
-
芸能
退所を発表したキンプリ3人、今後の活動は 元メンバーと合流し新グループ結成も?
2022年11月07日 19時00分