芸能
-
芸能 2020年07月16日 20時00分
アキラ100%、テレビのキツイ企画で脱水症状?「明らかにヤバそう」精神力で乗り越えるが心配の声集まる
7月15日放送のバラエティ番組『それって!?実際どうなの課』(日本テレビ系)で放送された、アキラ100%のロケVTRが話題になっている。 アキラはこれまで、同番組で「高額な仕事って実際どうなのか」をテーマに様々な高額給与の仕事に挑戦してきた。 >>平成・令和に残る芸人“ポロリ”事件! なぜフジテレビばかりで起こる?<< 高額給与の仕事は建設仕事が多く、今回アキラは「極めれば年収1億円も夢ではない」とされる基礎工事の仕事を3日間体験した。 だが、基礎工事はその高額給与からも分かる通り、そのキツさは業界トップクラス。他の建築業界から転職してきた人があまりのキツさに数日で辞めてしまうほどだという。 アキラは基礎工事のプロの手ほどきを受け、重い資材や土、セメントなどを運んだのだが、噂通りそのキツさはアキラが経験してきた建設工事のどれよりも過酷。1日目にして「ヤバい」「キツイ」とグロッキー状態に陥った。 汗を多くかくことから、親方から「水分補給などをこまめに」と指導も入ったが、3日目にはアキラはついに熱中症、脱水症寸前に陥ってしまう。疲弊したアキラは水を頭からかぶったものの回復せず、苦しむ姿が放送された。 この状況にネットでは「アキラさん明らかにヤバそう」「ギブアップしてほしい」といった声のほか、「スタッフも止めてあげればいいのに」といった声が多くあがった。 だが、アキラは持ち前の精神力で持ちこたえ、3日間の基礎工事を終えた。この姿にネットでは「感動した」という声のほか「動きたくても動けなくて、親方に謝っている姿を見て涙が出てきた」といった声が続出。アキラの真面目な性格が再度クローズアップされる形となった。 なお、現在同じ日本テレビ系列では「幸せ!ボンビーガール」で森泉が家を建てる企画を進めている。こちらも14日放送分では森が基礎工事に奮闘した。 両番組の基礎工事を比較してネットユーザーからは「森泉はすごい楽しそうなのにアキラが苦行っぽく見えるのはどうしてだろう」「同じ作業を森泉もしてるのに森泉は一切疲れを見せなかったのは何故なんだろう」との声も。思わぬ形で森の株が上昇しているようだ。
-
芸能 2020年07月16日 20時00分
中村アンにも見習ってほしい川口春奈の仰天コミュニケーション術
女優の中村アン(32)が14日放送のフジテレビ系「華丸大吉・千鳥のテッパンいただきます!」にゲスト出演し、プライベートでも親交のある女優の川口春奈(25)に恋愛相談していることが明らかになった。 エクササイズで鍛え上げた見事なボディラインで同年代の女性たちのあこがれの的なっている中村だが、これまでまったく浮いた話がない。 一方、モデル体形で中村に負けず劣らずの見事なスタイルの川口だが、昨年秋に格闘家の矢地祐介(30)との交際が発覚。昨年末には矢地が勝利しリングサイドで号泣する川口の姿があった。 番組では、スタジオゲストの中村のことをよく知る人物として、川口がVTRで登場。ドラマでの共演をきっかけにプライベートで親交があるという。 川口は年上の中村について、「恋愛話、ガールズトークをしてても、年齢は結構かなり上なんですけど、意外と奥手っていうか」「あれだけかわいくて、あれだけ優しくて、絶対モテるのに自分にあまり自信がない感じとか、すごいそれが意外でした」と中村について証言。 VTR後、連絡先交換の話題になると、中村は「何て送ったらいいか分からない」とポツリ。「(相手が)すごくタイプになってしまった場合は全然文字が打てない」と奥手ぶりを明かしたが、この機会にぜひ。川口に“弟子入り”した方が良さそうだという。「川口といえば、以前は男性共演者に対して、『久しぶり、チ〜〜ン』見たいな感じで気軽に相手のチンコを触る仰天のコミュニケーション術でマネジャーに怒られていた。おそらく、矢地もそれで一撃KOしたものと見られる。中村がそれをやったら、やられた方はフル勃起確実だろう」(芸能記者) とはいえ、中村はその術を身に付けておいて損はなさそうだ。
-
芸能 2020年07月16日 19時00分
小倉優子“出産”を機にフェードアウト!? 離婚危機が事務所の悩みに…
間もなく出産予定日を迎えるタレント・小倉優子の存在に、所属事務所が頭を抱えているようだ。『週刊女性』の報道によると、小倉が所属する事務所は木下優樹菜の引退によってダメージを負ったばかりだが、今度は小倉の離婚危機に悩まされているのだという。 小倉は交際半年で、歯科医師の夫・A氏と電撃婚。しかし、小倉が妊娠中にもかかわらず別居状態となり、現在離婚を望んでいるそうだ。すでにA氏の代理人から、小倉の2人の連れ子に対する養子縁組解消と離婚の書類が送付されており、小倉と直接話し合う意思はないという。 一方の小倉は、子どもたちのためにも絶対に離婚したくないというスタンス。話し合いは平行線で、コロナ渦の影響もあり進展していないのだとか。「再婚当初は仲むつまじい姿を写真週刊誌に撮られたこともありましたが、仕事から帰ったAさんが小倉に食事がないことを指摘したところ、“人間が小さい”などと罵倒されることもあったとか…」(芸能ライター) 詰問されることが増え、Aさんは耐えきれなかったなど、小倉のイメージとは真逆の気の強い一面が各メディアで報じられ、好感度が大幅にダウン。離婚によってこれ以上、印象を悪くしないため“事務所総出”で守る体制を作っているようなのだ。 こうした状況に対して、ネット上からは冷たい声ばかり。《コロナ前の話題だったので、すっかり忘れてました。取り上げることがなかったら、たぶん一生忘れてた》《臨月のこのタイミングで記事にされるのはナゼ》 など、すっかり忘れ去られた存在に。しかし、現状については、《これ産まれても周りも、素直におめでとう言いづらいよね、状況が複雑で。赤ちゃんが産まれること自体はおめでとうなんだけど》《子ども3人いて養子縁組解消したいってよっぽど嫌なことあったんだろうね、旦那さん。でも、ゆうこりんは離婚したくないってお金が原因?》《ちょっと風化してたからうまく話し合ってるのかと思ったら連絡が途絶えて半年??よっぽどだよね。そこまで頑なって一体この夫婦に何があったのだろう》 など、心配の声が上がっている。 小倉は3月に自身のインスタグラムに、《この度は私たち夫婦のことでお騒がせしまして大変申し訳ございません。報道された内容には事実と異なることもありますが、夫を支える妻として私の至らない点がありました。今は家族で穏やかに過ごせる日を心から願い、二人の子供達と新しい命を大切に守って参りたいと考えております》などとコメントして以来、更新が途絶えている。小倉にとって、妊娠中に離婚問題が上がるのは前夫に続いて二度目。前回は夫の不倫が原因で小倉に非はなかったが、今回は彼女が火種だとされている。 果たして、このまま彼女はフェードアウトしてしまうのだろうか。
-
-
芸能 2020年07月16日 18時05分
坂上忍「フォローするわけじゃないけど…」舞台クラスター擁護?「小劇場は採算とるの難しい」発言で物議
16日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのMC・坂上忍の発言が、またも批判の対象となっている。 先月30日から今月5日にかけて行われた舞台『THE☆JINRO-イケメン人狼アイドルは誰だ!!-』が、新型コロナウイルスのクラスターを起こしたとして今も波紋が広がっている。この場所からの感染者は16日午前の時点で59人に達した。同日付のスポーツニッポンによると、都内の小劇場でつくる小劇場協議会が、ガイドラインで会場内の物販や握手を禁止していたが、問題の舞台では守られていなかったと指摘。終演後に出待ちをしていたファンにサインした出演者もいたとの目撃証言もあるという。 >>坂上忍、クラスタ発生舞台に「感染するときはする」ミッツも「イチかバチか」擁護発言に疑問の声集まる<< 同紙は主催者のライズコミュニケーションについても、収容人数について国や政府が定めた基準を超えて設定していたと報道。当初は収容人数130人の恵比寿・エコー劇場での開催を予定していたが、会場側が「ソーシャルディスタンスを保てない」と難色を示しキャンセルになっていた。この経緯からライズは、186人収容のシアターモリエールに移行したという。 この報道に、坂上は「別にフォローするわけじゃないんだけど」と前置きしながらも、「小さい劇場でやるところほど(中略)採算とるの難しいわけじゃないですか」と舞台関係者の苦境を代弁。「ただ、この状況下で物販もやったりとかいって少しでも赤(字)を減らそうとするとね、俺やっぱこうなっていくのかな」と今後の演劇業界の先行きを懸念していた。 しかしネットからは「金儲け優先かよ」「『フォローするわけじゃないけどぉ』フォローばっかり」「従来のやり方ができないなら新しい方法を考えるんだよ。人数が1/3でも以前と同じ売り上げ、利益を上げる方法をな」 と坂上を批判する声が続出している。 かねてから、感染対策が十分だったとする主催者側に同調していた坂上。ずさんさが明らかになってもなお擁護をやめない坂上の姿勢に、多くの視聴者は呆れるしかないようだ。
-
芸能 2020年07月16日 18時00分
『ハケンの品格』大泉洋の復活で「ようやく満足」の声 一方、物議となったセリフも
水曜ドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ系)の第5話が15日に放送され、平均視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の12.7%からは0.4ポイントのアップとなった。 第5話は、13年ぶりに東京本社に戻ってきた東海林武(大泉洋)が、北海道で美味しく痩せると評判のお菓子「黒豆ビスコッティ」を全国展開しようと、ダイエット効果を証明するデータと100人の女性達のアンケートを持って帰ってくる。しかし、雑誌の取材をきっかけに、ダイエット効果のデータ改ざんが疑われ、栄養学の教授のお墨付きも怪しくなってしまい――というストーリーが描かれた。 >>『ハケンの品格』続編の視聴率が伸び悩む理由 脇役の弱さだけじゃない?<< シーズン1で人気を博した春子(篠原涼子)と東海林のやり取りが、今話では多く見られ、作品ファンからは歓喜の声が上がっている。 「大泉が出演する舞台との被りのため、前半はほとんど姿を見せず、春子と東海林のやりとりも激減していましたが、今回の展開で二人の掛け合いがまた毎週見られることに。お互い罵り合いながらも、実は相手を憎からず思っているという二人の関係は、ファンからの注目度も高く、第5話から本格復帰するという情報に、多くの視聴者が喜びの声を寄せていました。また、今話の会社のミスに対し春子が解決策を見つけ、それによって東海林がピンチを救われるという展開は、シーズン1でもよく見られたもの。視聴者からは、『やっとハケンが戻ってきたって感じ!』『こういう展開が見たかったんだよ』『ようやく満足のいくハケンが見れた』という絶賛の声が集まっていました」(ドラマライター) 一方では、批判を集めた点もあったという。 「実は、第1話で春子が東海林らの花見への誘いに対し、『桜を見る会、まだそんなことをやってる馬鹿がいるんですね』と発言し、それが政権批判なのではと物議を醸していましたが、今話でも『黒豆ビスコッティ』の資料を、部長(塚地武雅)が派遣社員に『これシュレッダーに掛けといて』と指示し、新入社員の井手(杉野遥亮)が『何か政治家みてえ』と呟く場面がありました。これも、安倍首相主催の桜を見る会の名簿がシュレッダーに掛けられた騒動を彷彿とさせるもので、視聴者からは『また政権風刺?』『政治ネタで一気に冷める』『与党批判にドラマを利用しないで』といった呆れ声がまたも聞かれてしまいました」(同) ようやく大泉洋の本格投入で多くの視聴者を喜ばせた一方、セリフ一つで興ざめさせてしまったようだ。
-
-
芸能 2020年07月16日 17時05分
「GoTo千葉」の次は「ウェルカムトゥ千葉」森田健作知事に千葉県民が激怒、宮根誠司も苦笑い
千葉県の森田健作知事の「GoTo千葉」発言の余波がいまだに続いている。 事の発端となったのは、15日に放送された『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)での一幕。その中で22日からスタート予定の消費喚起策「GoToキャンペーン」について、森田知事は「GoToキャンペーンを千葉県は丸のみするんじゃなくて、千葉県の人に『GoTo千葉』にしようじゃないかと」と発言。県外旅行者にも「県外から来る人にはどうぞあなたも万全を期して来てくださいと、その代わり最高のおもてなしをしますと、そのようなスタイルでいきたい」と明かしていた。 >>杉村太蔵、GoToキャンペーン参加業者は「感染防止対策を徹底的にやる契約」 内情を語る<< GoToキャンペーンについては、反対運動も起こるほど批判が大きくなっているだけに、世論と森田知事の発言のあまりの差にMCの宮根誠司は思わず苦笑い。最終的に森田知事は「社会を自分で守りましょうということを考えて、それと同時に受け入れる側も万全の対策をする」「千葉県の場合は、そのような形をとってまいりたいと思います」と話していたが、放送後、森田知事の「GoTo千葉」や、矛盾しているともとれる一連の発言に視聴者からは「千葉がいいところなのは分かるんだけど、今言うべきじゃない」「話しているうちに内容が最初と真逆だけど大丈夫?」などと批判が殺到する事態となった。 その後、森田知事は翌16日の定例会見の中で、「GoTo千葉」発言の真意について記者から質問を受け、「“コロナ”とか言われてるときに外へ出るより我が千葉県で思いっきり千葉県民は楽しみましょう。だから『千葉県民 GoTo千葉!』と言った」と県民向けに発言したとした一方、県外からの観光客については感染対策をしっかりとしてほしいとした上で、「最高のおもてなしをします」とまたも歓迎するような発言。最後には「ウェルカムトゥ千葉ですよ」と話していた。 「ウェルカムトゥ千葉」という再び飛び出したこのパワーワードは同日の『ミヤネ屋』でも放送され、ワイプ越しに宮根らはまたも苦笑い。視聴者からも、「ウェルカムって思いっきり歓迎してるじゃん」「GoTo千葉とかウェルカムトゥ千葉とかどう見ても県民向けの言葉じゃないんだけど…」「なんで県内の人が県内で安全に楽しめるよう努力するってことが言えないんだろう」という声が漏れた。 今回の発言でまたも県民からの不信を買ってしまったようだった。
-
芸能 2020年07月16日 13時25分
指原莉乃「絶対に私は自分で稼ぐ」 モテる職業ランキングに嫌悪感?「言い方悪いですけど意識高すぎて」
15日に放送された『今夜くらべてみました』(日本テレビ)でのMC指原莉乃の発言が、称賛を集めている。 この日、番組では「恋のハローワーク彼氏にしたい職業ランキング2020」という企画が放送に。独身女性ゲストらが登場し、アンケートをもとに作成した彼氏にしたい男性の職業ランキングが紹介された。 >>政治ツイート避けた指原莉乃に称賛の声も、きゃりーと差がついたワケは?<< 基本的にランクインしていたのは、高収入で将来性のある職業ばかりだったが、ベスト5として選ばれたのは、1位がメガ系企業デベロッパー、2位が大手企業エンジニア卒IT企業家、3位が法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)、4位がヘッドハンティング系外資の生命保険会社、5位がFirst駐在終了総合商社営業。イメージイラストとともに年収も紹介されており、多くが1000万円前後とのこと。2位のIT企業家に至っては「億稼ぐ人も」と記されていた。 そんな中、このランキングについて、MCのフットボールアワー・後藤輝基から話を振られた指原は、「イラスト見る限り正直、5、4、3、2、1位全員、言い方悪いですけど意識高すぎて」と苦笑い。「絶対自分で稼いでやるって今、決めました。絶対に私は自分で稼ぐって思いました」と話し、スタジオからは爆笑が起こっていた。 しかし、指原のこの発言に、視聴者からは「さすがすぎる」「彼氏に頼るんじゃなくて自分で稼ごうっていう意識こそ見習いたい」「指原ってやっぱかっこいい」という称賛の声が多く寄せられていた。 一方、この企画に対しては「男女逆だったら叩かれそう」「ステータスでしか見てないのか…」「こんなことやってるから女性は男性の収入ばかり見てるって偏見が終わらないんだよ」といった呆れ声も集まってしまっていた。 かつては、公務員、医師・弁護士、商社が結婚したい男性の職業ランキングの上位となっていたが、2020年はより細分化された形に。指原には称賛が集まっていた一方、テレビでこうしたランキングを企画することへの苦言も噴出してしまったようだ。
-
芸能 2020年07月16日 12時30分
杉村太蔵、GoToキャンペーン参加業者は「感染防止対策を徹底的にやる契約」 内情を語る
7月15日に放送された『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、政府が予定通り22日に始めるとした観光支援事業「Go To キャンペーン」について、出演者の間で議論が交わされた。新型コロナウイルスは、収束したわけではなく、東京都など都市部を中心に、むしろ感染拡大傾向にある。こうした時期に、地方の観光を促進するキャンペーンをしていいのかと、世間の大半は疑問符を付けているのが実情だ。番組では、青森県のむつ市長の「キャンペーンによって感染が拡大すれば政府による人災だ」といった発言も紹介された。 >>梅沢富美男「都知事としておかしい」コロナ対策を猛批判 自身の劇団は「もう少しで廃業するしかない」<< これを受け、遠野なぎこは「難しい問題ですよね。これだけ感染者数が元に戻っている。今やることなのかってすごく思います。なんか『家から出ないでくれ』って言われたり、『外どんどん出て行って下さい』と言われたり、訳がわからない」と舌鋒鋭く批判。「振り回されっぱなしな感じがします」と話した。これには、ネット上で「確かに政府の言ってること矛盾してるな」「どっちなんだよっていうのはまさに」といった共感の声が多く聞かれた。 元衆議院議員の金子恵美氏は、与党議員から聞いた話として、本来ならば8月スタートのキャンペーンが、官邸主導で前倒しになったと裏事情も話した。 同じく元衆院議員でタレントの杉村太蔵は、「『Go To キャンペーン』に参加する業者さんは、感染防止対策を徹底的にやる契約をしている」と話し、そこで旅行できる先は、政府のお墨付きを得た業者だと言えなくもない、といった持論を展開した。さらに、遠野は「(これまで)我慢できなくて、この時期『ようやく行けるぜ』みたいな人が、きちっとできるのか」とも疑問を呈していた。これにも、ネット上では「コロナウイルスって無差別だからな」「難しい問題としか言いようがない」といった声が聞かれた。 やはり、最も怖いのは、地方へのウイルスばら撒きであろう。問題と懸念含みの「Go To キャンペーン」については議論を呼び起こしそうだ。
-
芸能 2020年07月16日 12時20分
愛犬をお湯に落とす、ペチーンと叩く…犬は震え? 陣内智則が“笑える”と紹介した西川きよしのVTRが物議に
ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)がMCを務める『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が15日に放送。新型コロナウイルスの影響もあり、久々の収録回となった。 「説」検証VTRがメインとなるため、新撮ができなかった同番組。しばらく総集編でしのいでいたが、このたび待望のスタジオ収録+新しい説が放送された。しかし、あるVTRが問題になっているという。 >>『水ダウ』ADを砂に生き埋めにしたシーンで笑い?「一歩間違えたら死んでしまう」批判の声相次ぐ<< ネットがザワついたのは、『芸人が今までで一番面白かった瞬間は誰が見ても面白い説 第4弾』。これまで芸人が見てきたものの中で“一番面白かった瞬間”をVTRで紹介する同企画に、陣内智則が登場した。陣内は、西川きよしと初めて出会ったロケを回顧。きよしが飼っているお風呂好きの犬を取材したという。しかし、いざ自宅に行って風呂に入れようとすると、犬が震えていたとのこと。陣内は「絶対風呂好きちゃうやん……っていう(VTR)」と紹介した。 「きよしは、犬を抱きかかえて、お湯の張ったポリバケツにドボンと投入していました。陣内も『(犬が)嫌がっていますよ!』とツッコミを入れましたが、きよしらは否定していましたね。改めて過去のロケVTRを見た陣内は違和感を持ったようで、『編集がだいぶされていますね』とポツリ。『僕が思っている感じだと放送できないんでしょうね』『愛情を持ってペチーンって叩くこともあった』と苦笑いを浮かべていました。はたから見ると、引いてしまうような出来事が起こったのだと想像がつきますね」(芸能ライター) VTR後、松本は「きよし師匠は意外と(相方の横山)やすし師匠のことを真剣にどついていた」と告白。松本から「(きよしが武闘派だと)よく知っている」と振られた浜田は知らぬ素振りを見せながら、「一緒に見てたやん」と大笑いした。 10年以上前のVTRとは言え、ネットでは一部「胸糞悪すぎる。かわいそすぎる。しまいには殴ってたって言葉出ない」「本当なら虐待だよな…」「ほぼほぼ動物虐待だったね」といった言葉があった。愛犬のしつけの一環のようだが、疑問を持つ視聴者もいたようだ。
-
-
芸能 2020年07月16日 12時10分
暴行事件は不明点も多いまま…NGT48のドキュメンタリー放送決定で厳しい声も「事件の真相は?」
NGT48のドキュメンタリー番組『NGT48リリース記念ドキュメンタリー特番「また、あなたと一緒に歩きたい」』が、22日にABEMAで放送されることが発表された。 昨年1月、当時在籍していたメンバーの山口真帆がファンからの暴行被害を訴え、大きな騒動となったNGT。その後、山口がメンバーの関与を告発したが運営側との主張は食い違い、同年5月には、山口が仲の良かった長谷川玲奈、菅原りこの2人とともにグループを卒業したことで、世間からの運営側への不信感はさらに強まっていた。 >>結局得をしたのは…元NGT山口真帆の暴行事件をめぐる裁判、予想通りの“灰色決着”に?<< そんな中、NGT48の公式ツイッターは15日にツイッターを更新し、「お知らせ」として、「7/22(水)19時~ABEMAにて『NGT48リリース記念ドキュメンタリー特番「また、あなたと一緒に歩きたい」』の放送が決定いたしました」と発表。騒動以降初めてで、1年9ヶ月ぶりとなる新曲『シャーベットピンク』のリリースを記念して制作される生放送番組であり、番組概要には「この1年9ヶ月、メンバーは何を感じ、何を想ったのか。これまで歩んできた軌跡を過去映像で振り返りつつ、ABEMAだけの独占インタビュー映像も初公開。新曲をメンバー30名全員で生合唱等、彼女達の新たな一歩を"NGT48劇場”からお届けする1時間」とつづられていた。 この発表にファンからは、「楽しみ」「これはファンを泣かせるやつ!」などの声が集まっていたが、一方では「あなた達がなさるべきドキュメンタリーは『あの時何が起きたのか?その真実を語る』であるべき」「“あなた”って誰ですか?追い出したメンバー?それとも離れていったファンたち?」「事件の真相は? 記者会見付きでお願いします」といった厳しい声も多く寄せられている。 「結局、騒動について運営側が記者会見を開いたのは一度だけ。それも世間の納得するような内容ではなく、その後も第三者委員会を入れての調査も行われましたが、山口の証言との食い違いがなぜ起きたのか説明されておらず、疑問も残る内容となっていました。その後、運営側が騒動をまるでタブーのように扱っていることでいまだ納得できていない人も多く、今回のバッシングに繋がってしまったそうです」(芸能ライター) 活動を報告するたびに、批判されるような状況となっているNGT48。騒動から1年半以上経っても、いまだ世間の怒りは続いているようだ。記事内の引用についてNGT48公式サイトより https://ngt48.jp/
-
芸能
X JAPAN ・Toshlはどこに向かっている? バラエティのオファーが殺到するワケ
2018年08月16日 21時30分
-
芸能
嵐・二宮ファンを驚愕させた“婚前旅行”での姿 強行突破の結婚あるか
2018年08月16日 21時00分
-
芸能
キーマン役でドラマ出演も“NG事項”が多すぎる香里奈
2018年08月16日 20時03分
-
芸能
オリンピックの3倍以上! みやぞん、24時間テレビのトライアスロン距離発表 その理由は
2018年08月16日 20時00分
-
芸能
ド肝を抜いた大女優「完脱ぎ全裸濡れ場」スペシャル総選挙(2)
2018年08月16日 19時30分
-
芸能
元議員の上西小百合、「文化人」でなく「タレント」に 過去には問題発言、需要はある?
2018年08月16日 17時30分
-
芸能
最上もが、でんぱ組時代は“いっぱいいっぱい” 事務所退所で「孤独」に?
2018年08月16日 17時00分
-
芸能
稲垣吾郎、胸に秘めた“SMAP愛”を語る わき役で実力つけ、オファー殺到中
2018年08月16日 12時40分
-
芸能
「赤ちゃん欲しいなぁ」つるの剛士、6人目ねだるもキツい一言 妻に同情する声も
2018年08月16日 12時30分
-
芸能
何アピール? ブームに便乗? 上原さくら、体重公表も批判殺到 好感度アップ成功した芸能人は
2018年08月16日 12時10分
-
芸能
セクシーポーズ要求? フジテレビの面接の闇、また暴かれる「腰、振りました」
2018年08月16日 12時00分
-
芸能
10月放送北川景子主演『フェイクニュース』、早くもメディアを翻弄? 『逃げ恥』脚本家が手がける
2018年08月16日 06時00分
-
芸能
安室奈美恵、引退後も故郷・沖縄のPRにひと役買うことになる?
2018年08月15日 23時00分
-
芸能
藤原紀香、キスショット公開でネットから批判殺到 「過剰反応しすぎ」の声も
2018年08月15日 22時30分
-
芸能
ローラ、ユニセフに1000万円寄付を表明 称賛集まる中、未だ思い出される“あの問題”
2018年08月15日 22時00分
-
芸能
緊急入院の父・長嶋茂雄氏にコメントのない一茂 テレビ局との「探り合い」が水面下で進行中?
2018年08月15日 21時30分
-
芸能
すっかり“低視聴率女王”のレッテルを貼られた吉岡里帆に待ち受ける“みそぎ”
2018年08月15日 21時30分
-
芸能
ド肝を抜いた大女優「完脱ぎ全裸濡れ場」スペシャル総選挙(1)
2018年08月15日 21時00分
-
芸能
加藤浩次、24年前の自身の“放送事故?”映像に赤面 丸くなったきっかけは
2018年08月15日 20時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分