芸能
-
芸能 2020年07月29日 20時00分
『今でしょ!講座』で紹介、「塩抜きダイエット」が物議?「リスクが高すぎる」の声、専門家からも注意
7月28日に放送されたテレビ朝日系列のバラエティ番組『林修の今でしょ!講座』の内容が物議を醸している。 この日、同番組ではダイエット企画を放送。富永美樹、大島由香里、馬場ももこにカメラが密着し、トレーナー監修の下でダイエットに励んだ。 >>ティーンファッション誌が電車・バスでの危険行為を推奨? 運転手からの悲痛な訴えに同情の声<< 人気ベストセラー本とコラボした『今でしょ!講座』のダイエット企画は、手軽なものが多く、過去の放送でも絶大な支持を得ている。今回も有意義な情報が多いと評判だった一方、ダイエットを実践する女性タレントの選定に疑問の声が相次いだ。 「最近おしりが垂れ下がっている」と悩んでいるという富永は確かに年齢による筋肉の衰えなどが確認されたが49歳の女性としてはスタイルはよいと視聴者は指摘。「十分きれいだしやせる必要なくない?」といった声があったほか、「太ももが太い」と気にしていた大島は十分すぎるほどやせているとし「元がやせているのでテレビを見ても効果が分からなかった」といった声が相次いだ。 また、特に物議を醸したのが、大島が実践した「塩抜きダイエット」と呼ばれるもの。名前の通り、塩を摂取しないダイエットで、3日間3食全て、塩を抜いた食事を採り、水も3リットル飲むというものだ。 番組によると、この「塩抜きダイエット」はこれまで塩分を採りすぎて、むくみがある人が実践すると効果的ではあるという。ただ今はこれから夏本番を迎える時期。大事な成分である塩を抜くダイエットは危険を伴うと視聴者は指摘した。ネットでは「一歩間違えたら水中毒になってしまうのでは?」「夏に塩抜きダイエットはリスクが高すぎるのでは」といった声が相次いでいる。 番組では、専門家が「普段から塩分を採りすぎている人だけ(に推奨する)」「体調に異変を感じたらすぐに中止すること」と注意点をまとめていたが、やはり真夏を迎える7月下旬に塩抜きダイエットを推進するのは「危険ではないか」との声が相次いでいた。 『今でしょ!講座』のダイエット企画は好評だが、内容に関してはやはり、ある程度タイミングを見計らった方がよさそうである。
-
芸能 2020年07月29日 20時00分
ついに明らかになった気になる三浦春馬さんの遺書の中身
今月18日に急逝した俳優の三浦春馬さん(享年30)だが、今年4月5日に発売された著書「日本製」「日本製+Documentary PHOTO BOOK 2019-2020」(ワニブックス刊)が重版された。 また、CDの発売に先駆けて配信された、遺作となった2作目のシングル「Night Diver」が、オリコンの最新週間デジタルランキング(単曲)で3位に初登場した。「直筆サインがネットオークションで高額で取引されるなど、亡くなってから改めてその人気ぶりや存在感の大きさを実感させられた。来月CDが発売されるが、かなりのヒット作になりそう」(芸能記者) 三浦さんの死後、親友だった俳優の城田優(34)や三浦翔平(32)は、天国の三浦さんに対して自身のSNSで熱い思いを込めた追悼文を掲載。 しかし、親友たちでさえ死因について思い当たるものはなかったようで、三浦さんの死後に報じられていた、書き残した遺書の中身が注目されていた。 ニュースサイト「文春オンライン」が29日に報じたところによると、数年前から精神的な葛藤に苛まれていたことが分かる、「僕の人間性を全否定するような出来事があり、たちまち鬱状態に陥り、自暴自棄になった」という記述があったというのだ。「金銭を無心されていたという母親との関係か、それとも、三浦さんの死後にネット上でバッシングを受けている元彼女で女優の三吉彩花との破局に関する件なのか、もはや、三浦さんにしか分からない」(同) 葛藤を抱えながら表舞台で輝き続けていたが、ついに限界を迎えてしまったようだ。
-
芸能 2020年07月29日 19時00分
渡部建の“失職”で彦摩呂が“復活”! 芸能界のグルメ枠は安泰!?
グルメリポーターとして一時期大人気を誇った彦摩呂が復活してきた。「やっぱり安心」という言葉が、各所から聞こえているという。芸能界のグルメ王として名を馳せた『アンジャッシュ』渡部建の“失職”が大きいのだろう。「日常的にあんな変態行為を繰り返していたことがあからさまになった渡部に対し『実は食べ歩きなんてしていなかったのではないか』『そんな時間などなかったのではないか』などと疑惑が投げつけられています。ネット上では『後輩に店に行かせて自身で行ったようなフリをしてたんじゃないの?』『店のホームページ見ただけなんじゃない?』などともいわれていますね」(芸能ライター) 渡部はもともと自身のブログで、おいしい焼き鳥屋や焼き肉店を紹介していた程度。それがいつの間にか評論家に化けた。「渡部が消えてもテレビは何も困りませんよ。ホンモノは“肉専門家”である『ダチョウ倶楽部』の寺門ジモン。そして元祖“グルメリポーター”の彦摩呂でしょう」(同・ライター)「食い道楽」では、やはり渡部など足元にも及ばないともっぱら。「ジモンは肉をブロック買いして、自分で調理する腕前。肉だけでなく、和食、フレンチ、イタリアンにも精通しています。今後の出番は確実に増えるでしょうね。ただ凝り過ぎていて、本格的な“味道話”になってくる。それがネックですね」(同) 一方、彦摩呂はグルメリポーターとして、誰もが知る存在だ。「問題は肥満。身長172センチで、一時120キロを超えたといいます。“高度肥満”で医師からもNGが出たほど。親しみやすいキャラで、誰もが仕事を頼みたい。でも事務所がセーブをしているようです」(テレビ雑誌編集者) 7月27日、彦摩呂は情報番組『Mr.サンデー』(フジテレビ系)に出演。岩手県宮古市のウニ、イクラの入った「瓶ドン」を紹介。おなじみの「海の水族館や〜」を発した。「前はアゴも首も一緒な太り方でしたが、そのころから比べればずいぶんとヤセました。でも、まだ100キロ前後でしょう。やはり彦摩呂の存在感はすごい。後はリポートで残さず食べるという“礼儀正しさ”を、どう処理するか。食事を残すのは嫌な行為ですが、彦摩呂は作ってもらったものは全部食べる主義です」(同・編集者) 彦摩呂がヤセれば、渡部の出番は永久になさそうだ。
-
-
芸能 2020年07月29日 18時00分
『私の家政夫ナギサさん』、“他人の口についたマヨを指でふく”行為が物議 「イケメンでも引く」と不評?
多部未華子主演のドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第4話が28日に放送され、平均視聴率が12.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回第3話の視聴率の12.7%からは0.3%のポイントダウンとなった。 本作は四ツ原フリコ氏による漫画が原作のハートフルラブコメディである。仕事はできるが家事が苦手な製薬会社のMR・相原メイ(多部未華子)は、ひょんなことから家政夫・鴫野ナギサ(大森南朋)を雇うこととなり、彼の存在に癒されていく――というストーリーだ。 >>『私の家政夫ナギサさん』主人公の母親は毒親?毒親じゃない?「完全な悪役が出てこない」と評価も<<※以下、ネタバレを含む。 第4話では、メイがライバル製薬会社のMRである田所優太(瀬戸康史)に自宅が隣であることがバレてしまう。距離を詰めようとする田所にそっけない態度を取るメイ。そんな時、取引先である医師・肥後菊之助(宮尾俊太郎)から懇親会という名のディナーに誘われ、結婚を前提にした交際を申し込まれる。メイは即答を避け、その場を後にした。その後、メイはコンビニにて田所と遭遇。成り行きで、2人は夜の公園でピクニックをすることに。エリートである医師から告白されたことに浮かれるメイだったが、田所と一緒にマンションへ帰宅すると、自宅で待つナギサに「結婚している自分がイメージできない」と一抹の迷いを吐き出すのだった。 メイが田所と夜の公園でピクニックをする場面では、田所がメイに「顎クイ」をして、口元に付いたマヨネーズを指で直接ふき取る「胸キュンシーン」が描かれたが、視聴者からは「顎クイとか久々に見たわ…。いくらイケメンでもこれはさすがに引く」「純粋に、公園の木のテーブルやら椅子やらを触った手で口拭かれるのは無理。彼氏でも無理」「何故テッシュで拭かない?あえて指で取る俺かっこいい…っていうナルシストな感じが見えてイヤ」という不満の声が集まっている。 「さらに一部の視聴者からは、新型コロナウイルスが蔓延してることを踏まえて、『顎クイからのマヨついてます…って、このご時世であり得ない!』『ウイルスが付着してるかもわからない指で、他人の唇に触れるとか怖すぎと思って、別の意味で悲鳴出た』『これ真似する人が増えたらどうするの…?』という批判の声も集まっています。今回のシーンでマイナスな意見が多いのは、こうした感染のリスクといった問題が関連するのが原因でしょう。」(ドラマライター) 不満の声が集まる中で、密室を避けて人気の少ない夜の公園で撮影したことや、メイと田所が仲睦まじく一緒にブランコに乗るシーンに対して、『居酒屋もいいけど、夜の公園でピクニックっていうのもまたイイよね…。ただコロナに配慮しただけかもしれないけど、グッジョブ』『夜空の下で焼き鳥にお酒って最高じゃん!私もやりたい』『エリートな大人2人が公園でキャッキャするのかわいすぎ。もう付き合っちゃえ!』という好評の声も集まっている。 今後も本作がコロナ対策をする中で、どのような胸キュンシーンを描くのか、注目していきたい。
-
芸能 2020年07月29日 17時50分
5人以上の宴会自粛に「各々の判断がいい」松嶋尚美の『バイキング』発言が炎上 「この期に及んで…」呆れ声も
29日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのタレント・松嶋尚美の発言に、批判が集まっている。 問題となっているのは、大阪府が28日に府民に呼びかけた、5人以上の宴会や飲み会の自粛。8月1日から20日までが対象で、強制力のない自粛要請であるが、大阪での新規感染者数が増加していることや、3割程度が「夜の街」関連ということを踏まえて要請された。 >>「小池さんに対しての意地悪ちゃう」松嶋尚美、GoToトラベル東京除外に「意地悪合戦」発言で呆れ声<< これについて話を振られた松嶋は、「じゃあ2家族では行けないってことね、友だち家族とはね」と不満げに漏らし、「じゃあ自分の家族だけで行くか……」と言いつつ、人数の制限が要請されることに対し、「各々の判断がいい。だって4人で(行ったとしても)店埋まってたら意味ないし。ね?」と少人数で行ったとしても、店舗に客が多くいたら人数の制限は無意味だと指摘した。 さらに松嶋は、「私もうさ、こんなもんGotoキャンペーンとか、マスクもう1回配るとかじゃなくて、『現金配って。もう1回』ってずっと思ってるから」と定額給付金を再び実施するよう主張。「自粛するならするで、変にやっぱり経済も助けなあかんってなってるから。このやり取りがアホくさい。なんかちょっとおかしい気がするの」と苦言を呈していた。 しかし、松嶋と言えば、東京都を始めとした7都府県に緊急事態宣言が出された4月7日に友人と自宅で遊んだことを番組で明かし、バッシングを集めたことも。そのため、いまだ友人との遊びを控えている人も少なくない中での今回の発言に、「この期に及んでまだ友達家族とご飯に行くって考えてるの!?」「緊急事態宣言の時に友だちと遊んで批判されたの覚えてないのか…」といった呆れ声が噴出する事態に。また、経済対策について、「変に経済も助けなあかんってなってる」と表現したことについても、「経済回さないとどういうことになるか分かってない」「経済対策は決して変なことじゃないでしょ」というツッコミが寄せられていた。 あくまで一般的な目線でトークしている松嶋だが、数々の発言にげんなりとしている視聴者も少なくないようだった。
-
-
芸能 2020年07月29日 13時00分
爆問太田、「上沼さんの言ってることわかる」 冠番組降板の理由について「俺もそう思っていた」
7月28日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、24日に最終回を迎えた上沼恵美子の冠番組『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ系)の話題となった。 太田光は「この前、シンパイ賞の収録に行ったら、とろサーモンの久保田(かずのぶ)が廊下スキップしていたんだよ。何かいいことあったのかな?」とボケのジャブをかます。これには、田中裕二が「全然普通だったよ」とツッコんでおり、久保田に会ったのは本当のようだ。 >>「首塚にドロップキック」爆問太田、迷惑系YouTuber批判できない? スタッフドン引きの新人時代大暴れエピソード<< そして、太田は「俺、上沼さんの言っていることわかるんだよ。『客入れられなくて(ペースが)全然つかめない』っていうのは、まったく俺もそう思っていたから、これが続くならやめるしかないと思うのは、俺はわかるね」と上沼の意見に同意した。 「えみちゃんねる」は観客を入れて、ゲストと面白エピソードトークをするもの。ただコロナの影響で、このスタイルを維持するのが難しくなったことも終了の一因となっているようだ。上沼はラジオ番組『こころ晴天』(ABCラジオ)では、リモート収録のやりづらさについても話しており、一部メディアは「コロナ鬱」ではないかと報じられていた。 太田もリモート収録に対しては度々苦言を呈しており、特に漫才など間合いを重んじるネタを披露する場合は、やりづらさを感じているようだ。同じ芸人として、上沼の立場をおもんぱかる発言だとも言えそうだ。 これには、ネット上では「確かにこのスタイルがずっと続くのはきつそう」「太田の意見はけっこう鋭いのでは」といった声が聞かれた。 さらに、この日の放送では、7月21日に76歳で亡くなった山本寛斎さんについても触れられた。番組共演時に爆笑問題の2人のスーツを褒めてくれたエピソードのほか、織田信長について熱く語るパワフルな姿についても語られ、太田は「まさに信長だよ」と絶賛し、故人を悼んだ。
-
芸能 2020年07月29日 12時30分
長州力、アベノマスク追加配布に「高齢者は助かり!感謝をしています!」 勘違いにツッコミも
元プロレスラーの長州力が、政府が配布するいわゆる「アベノマスク」について喜びを明かし、ネットから反響を集めている。 全世帯に2枚ずつ配布されたアベノマスク。否定的な声も集まっていた一方、介護施設など向けのマスクについて、7月下旬にも約8000万枚が配布されることが予定されていたことが判明し、賛否を呼んでいる。 >>「これ以上自粛してとは言えない」長州力に共感 通勤せざるを得ない労働者から悲痛な声集まる<< 多くの著名人も異論の声などを上げているが、そんな中、長州力は28日にツイッターを更新し、「安倍のマスク!が追加で頂けると!ありがとうございます!感謝します!」と追加配布のマスクに感謝。「あと一枚で終わるとこでした私の大きな顔でも大丈夫でした」と自身でも十分使えていると明かした。さらに、アベノマスクへの批判に対しては、「なぜこんな非常時の時に馬鹿な事を言う政治家がいるのか!マスクになんの問題が!」と疑問を呈し、「高齢者は助かり!感謝をしています!小さな子供もそうです!問題はありません!感謝です!」と力強く語っていた。 この投稿に、「必要と感じないのはしょうがない」「全然ありがたくないし、税金の無駄遣い」という反発の声が集まっていた一方、「ポジティブな意見は素晴らしい」「文句ばっかり言う人より好感持てる」「素直に感謝出来る長州力さんを尊敬します」という称賛の声も集まっていた。 とは言え、今回判明した8000万枚のマスクは、国民に配布するものではなく、もともと介護施設や保育所などに配布が予定されているもの。そのため、「素晴らしい意見だけど、今回のは行く先が初めから決まってるやつです」「これは前から決まっていた福祉施設に配る分です」というツッコミが集まっていたほか、「こういう風に知らないで文句言ってる人とかいるんだろうな」「『もういらない』って言ってる人も同じような勘違いしてそう」という疑問の声も集まっていた。 アベノマスクを巡るさまざまな声は、今後も至るところから出てきそうだ。記事内の引用について長州力公式ツイッターより https://twitter.com/rikichannel1203
-
芸能 2020年07月29日 06時00分
将来ジャニーズの重要ポスト就任が有力視され始めたTOKIO・松岡
今月22日にTOKIOの長瀬智也が来年3月いっぱいでのジャニーズ退所とグループ脱退を発表。それに伴い、残るメンバーの城島茂、国分太一、松岡昌宏が、ジャニーズ事務所100%子会社の「株式会社TOKIO」を新たに設立し、来年4月1日から同社所属となることも発表された。 各スポーツ紙によると、城島が社長をつとめ、国分が企画、松岡が広報をそれぞれ担当。タレントがグループ傘下の会社にのれん分けするのはジャニーズでは初の試みとなる。 3人は各紙の取材に応じ、松岡は、必要に応じてタレントのスキャンダル対応なども行う見込みだ。「書くなら、どうぞどうぞ。どうせ(週刊誌などに写真を)撮られるのは、こいつしかいないですから」と、昨年結婚して今年3月に子どもが産まれた城島をイジったというのだ。「もともと、松岡はTOKIOの広報のような役割をしていた。大勢のマスコミが集まる紅白の囲みでも、松岡が中心になって適度にほかのメンバーやマスコミをイジってトークを回し、大いに盛り上げていた。弁が立つだけに広報は適職だろう」(芸能記者) そして、新会社での広報担当就任により、将来的にジャニーズの重要ポスト就任が有力視され始めたというのだ。「すでに30年以上にわたり、ジャニーズの広報は副社長の白波瀬氏が担当している。しかし、ここ数年、高齢ということもあって“勇退説”が流れており、後任の人事が注目されている。松岡はマスコミ各社との懇親会でも自らが先頭に立って盛り上げたりしているそうで、ジャニーズの広報担当も適任だろう」(芸能デスク) バイタリティーのある松岡ならタレントと裏方の“二刀流”をこなせそうだ。
-
芸能 2020年07月28日 23時00分
フジ、ギャラ1億円レベルの大物司会者を続々リストラ?“功労者”を切らざるを得ない切実な事情とは
小倉智昭がメインキャスターを務め、1999年に放送がスタートしたフジテレビ系の情報番組「とくダネ!」が来年3月で終了することを、ニュースサイト「文春オンライン」が報じた。 同サイトによると、小倉はオリンピックに思い入れが強く、「とくダネ!」で現地取材を続けていたため、常々、「東京五輪までは番組を続けたい」と話していたという。 しかし、フジはコロナの影響で広告収入が大幅減になり、制作費を削減するため、出演者に高額なギャラを払っている番組の見直しを始めたのだとか。 すでに、安藤優子がMCの「直撃LIVE グッディ!」の9月終了を決定。小倉に「とくダネ!」の来年3月打ち切りが伝えられたのは、「グッディ!」終了が報道された7月初旬。小倉は「フジが大変なのだったら」と、五輪を待たずに勇退を決意したというのだ。 >>テレビ各局が大物キャスターたちの“リストラ”を始めた理由<< 「小倉も安藤も年間のギャラは1億円以上と高額。その割には視聴率が取れず、コロナ禍で広告収入が4割以上減ってしまったといわれるため、フジも2人を抱えておくことができなくなってしまったのだろう。とはいえ、2人をリストラして、それに代わる数字が取れるような番組は、なかなか浮かばないのが実情」(テレビ局関係者) フジにとって“功労者”の小倉と安藤をバッサリ切り捨てるとは、まったく容赦ないリストラだが、今後もリストラの断行が止まらないようだ。 「まず真っ先に思い浮かぶのは、夕方のニュース『Live News it!』の加藤綾子アナウンサー。そして、『Mr.サンデー』の宮根誠司アナウンサー。ビートたけし、所ジョージあたりの大物司会者ももはや安泰ではない。この機会にギャラの大幅なスリム化、そして、出演者たちの若返り、局アナたちの有効活用と売り出しを図りたいところだろう」(芸能記者) ここまで追い込まれ、ようやくフジの上層部も目が覚めたようだ。
-
-
芸能 2020年07月28日 22時00分
カジサック、夫の育児参加を呼び掛けるも批判を浴びた2つのワケ 一方で父親ぶりには定評あり?
カジサックこと、お笑いコンビ、キングコングの梶原雄太が26日、自身のTwitterを更新し、育児における夫のあり方について持論を述べた。 梶原は男性の育児参加を促すため、妻の出産後、夫を対象とした休業制度を政府が新たに創設する方針であることを報じたニュースを引用し、「問題は旦那さんがどれだけ妻の育児フォローをするかどうか! 我が家には5人子供がいますが、、ホンマに大変です。。(妻が大変)」と主張。そして、「手伝うとその大変さが必ずわかります」と自身の経験から持論を述べ、「世の旦那様! 助け合いましょう!!」と呼びかけた。 >>キンコン梶原「ファンはすごい多い」上沼恵美子の凄さを語る 「カジサックを許してやって」の声<< 梶原のツイートを受け、ネット上では「想いのこもったツイート。単純に素敵」「カジサックは、旦那さんの鑑」という声が挙がっていた。しかし一方で、「ユーチューバーで在宅でできる仕事なら育児にも目が届くかもしれないが、低所得で重労働しなければいけない人がたくさんいる。そういう事を考えてから発言できないんですかね」「ほとんど在宅で仕事してんだからそりゃ育児も出来るでしょうね。それぞれ家庭の事情もあるんだからほっといてくれ」という批判や、梶原が“フォロー”や“手伝う”という単語を使っていたことに対しても、「フォローするって言ってる時点でだめ。2人が親なんだから子育てして当たり前」「そもそも『育児を手伝う』という感覚がズレてる。腹が立つ」といった声が挙がっていた。 「梶原さんには批判の声も多く挙がっていましたが、ユーチューバー、カジサックとして見せる父親の顔には尊敬の声が多いんですよ。自身のYouTubeチャンネルに家族を登場させることが多い梶原さんですが、長男と一緒にお風呂に入り、長男がいじめられていた時の話を真剣に聞いたり、長女がなんでも買ってくれるからパパの方が優しいと話した際は、妻が自分を立ててくれているからだと優しく長女に説明していました。そんな梶原さんに対しては、『カジサックの子育ては素晴らしいんだなと思う』『子供の話をちゃんと聞いてあげてるいい父親』という声が集まっています」(芸能記者) 少なくとも、ユーチューバー“カジサック”の父親ぶりは好評なようだ。記事内の引用ツイートについてカジサックの公式Twitterよりhttps://twitter.com/kajisac_onashas
-
芸能
TBSが続編&映画化内定に焦った綾瀬はるかの主演ドラマ
2018年09月10日 21時00分
-
芸能
画伯・ジミー大西 爆笑淫タビュー① 明石家さんまと風俗と下半身
2018年09月10日 20時00分
-
芸能
本命は土屋太鳳じゃなかった? 人気上昇中の北村匠海に意外な本命恋人報道
2018年09月10日 18時40分
-
芸能
林修、“結婚は気の迷い”と持論 「子孫を残す本能では」「冷静だから結婚する」など反論続出
2018年09月10日 18時20分
-
芸能
吉澤ひとみの“ナンバープレート”が丸写し…過剰な報道に「やりすぎでは」疑問の声
2018年09月10日 18時00分
-
芸能
吉澤容疑者が現場から離れた15分間、「水を飲んでいたのでは」西川史子が推測し物議に
2018年09月10日 12時50分
-
芸能
保田圭、吉澤ひとみ逮捕で皮肉にも好感度を上げる 事件当日、後日のコメント共に称賛集まる
2018年09月10日 12時30分
-
芸能
自身の評判が悪いのは“やっかみ” 山根明氏、『TVタックル』でガッツ石松氏らと険悪ムードに
2018年09月10日 12時20分
-
芸能
木村拓哉、芸能人水泳大会で女性タレントの“アソコ”に放水して「めっちゃ怒られた」
2018年09月10日 12時10分
-
芸能
速報!早くも年内の“一夜限り”の復帰プランが浮上した安室奈美恵
2018年09月10日 12時10分
-
芸能
「自分らしく居続けていたら…」りゅうちぇる、長男リンク君への思い語る
2018年09月10日 11時50分
-
芸能
若槻千夏など続々…芸能人が絵本作家するのはなぜ? 副業として儲かるのか
2018年09月10日 06時00分
-
芸能
愛娘にまで反映させた信条、さんまが見せるネーミングのセンス
2018年09月09日 22時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】大物俳優を撮影中に激怒させた角川春樹の伝説
2018年09月09日 21時30分
-
芸能
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>桑田佳祐の歌詞が引き金? 長渕剛との長きに渡る確執
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
広瀬すず「ハードな役…」発言で現実味を帯びてきたDカップ“ピーチ乳”完全露出
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
またまた未成年との飲酒発覚でジャニーズの下す処分が注目されるNEWS・手越
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
スタッフたちが頭を抱える有働由美子の過剰すぎるバイタリティ
2018年09月09日 19時00分
-
芸能
篠原涼子、“鼻フック”もやるアイドルから華麗なる女優転身を遂げたターニングポイント
2018年09月09日 18時30分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分