芸能
-
芸能 2014年08月16日 19時00分
大迷走TBS局内に囁かれる、みのもんた復帰怪談話(2)
それにしても、TBSはなぜ制作費の見直しを始めたのか。その謎を解き明かすキーワードが昨年放映されたドラマ『半沢直樹』だ。 同ドラマは番組平均視聴率28.7%、最終回に至っては42.2%を記録し伝説の番組だ。 「実は、TBSの幹部連はいまだに『半沢直樹』の余韻に浸っているんです。現にTBSの制作体制はドラマ中心で考えられるようになっている。ドラマがTBSの救世主的な考えですよ。当然、バラエティーの予算が削られる。でも、ドラマ一本の制作費は最低5000万円以上に跳ね上がった。『半沢直樹』の例があるだけに、バラエティー関係者は誰も文句を言える雰囲気ではなかったんです」(同) ドラマに勝機を見出したTBSはここぞとばかりに『半沢直樹』にも引けを取らないスケールと予算を投入した大型企画ドラマ『MOZU Season1〜百舌の叫ぶ』『ルーズヴェルト・ゲーム』を4月から立ち上げた。ところが、イザ蓋をあけてみると、TBS幹部が腰を抜かす結果となってしまったという。 「『MOZU』の平均視聴率は11.0%。『ルーズヴェルト・ゲーム』は『半沢直樹』と同じ原作者という触れ込みで20%超えの高視聴率を期待したものの、14.5%。『半沢直樹』の半分の視聴率しか取れなかった」(TBS関係者) TBSドラマの負の連鎖はこれだけに留まらない。上野樹里主演の春ドラマ『アリスの棘』は平均視聴率11.1%、北村一輝主演『ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜』に至っては平均視聴率7.9%という結果に終わっているのだ。 TBSの不幸はまだ終わらない。フリーアナの夏目三久を鳴り物入りで起用した『あさチャン!』を巡って囁かれているのがかつて『朝ズバッ!』の司会を務めていた、みのもんたの再登板説だ。 「明大教授の斎藤孝氏を降板させ、10月からみのを投入できないかと真剣に考えている」(番組関係者) こんなTBSに見切りを付けて、さっさと逃げ出してしまったのが唯一のアイドルアナだった田中みな実アナだ。 「局内で浮いていたこともフリー転身の理由の一つですが、やはり一番はTBSの将来性に不安を感じたからです」(制作会社幹部) 大物芸能人には愛想を尽かされ、看板アナには逃げられるTBS。この危機を、みので乗り切る!?
-
芸能 2014年08月16日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 8月10日から8月16日
(妻夫木・マイコの熱愛報道の影で際立った大手芸能プロの横暴ぶり) 11日に一部スポーツ紙が俳優の妻夫木聡と女優のマイコが2年にわたって交際中であることを報じた。 その翌日の12日、都内ではマイコが出演した映画「喰女-クイメ-」の会見に出席予定だったが、主催者サイドと話し合った結果「迷惑をかけたくない」と欠席。ところが、会見で同席予定だったのが妻夫木の元カノである柴咲コウだったため、話がややこしくなってしまったという。 「柴咲の事務所が映画会社に、『マイコが出たら、映画のことが記事にならない。うちの柴咲がかわいそう』などと圧力をかけ、欠席に追い込んだ。映画は23日に公開初日を迎えるが、今後、同映画のイベントに柴咲とマイコが出席することはなくなった。とはいえ、柴咲の事務所にとっては、自業自得な面もあった。というのも、少し前に韓国人歌手・Kと関根麻里が結婚間近であることをスポーツ紙6紙中、4紙が報じたが、“情報操作”で2紙に特オチさせたのが、Kが所属する柴咲の事務所だという。今回、妻夫木の件をスクープしたのは特オチした2紙のうち1紙。それどころか、柴咲の事務所は『マイコ欠席、元カノ柴咲は出席』という内容の記事を書いた芸能サイトの記者に詰め寄って、その場で訂正させるなどかなり横暴ぶりが目立っていたというから、またまた業界内での評判がガタ落ち」(映画会社関係者) 妻夫木と柴咲がかつて交際していたのは紛れもない事実だけに、柴咲本人はそこまで神経質になっていないはずだが…。(浜崎あゆみがついに“断捨離”開始!?) こところ、年下の米国人男性との結婚ぐらいしか話題になっていない歌手の浜崎あゆみだが、不動産売買のサイトで神奈川・逗子にある豪邸を約3億5000万円で売りに出していることが話題になっている。 「今年1月に発売された自身のスタイルブックで豪邸を紹介したが、かなりこだわった6LDKで、屋外プール・ジャグジー、さらには焼き肉ルームまで完備。とはいえ、いくら熱烈なファンでも手がでない物件だろう」(音楽関係者) 浜崎といえば、CDを出せばミリオン突破が確実だったが、今より10年以上前の昔話。7月に発売したアルバムはわずか売り上げが5万枚程度で、莫大な収入源のライブツアーも、「昨年のデビュー15周年ツアーは、特に地方の集客が大苦戦。ある都市ではチケットが余りまくっていたため、新聞の折り込み広告に告知を入れたぐらい」(同)ということもあり、今年のライブは大幅に規模を縮小したぐらいだった。 「ロスや都内にも豪邸を所有しているが、持っているだけで莫大な固定資産税が発生。売れているころと生活レベルは変えられず、金もかかることだろうから、そろそろ金になる身の回りの物の“断捨離”を本格的に開始か」(芸能記者) 果たして、豪邸に買い手は現れるのだろうか。
-
芸能 2014年08月16日 15時43分
A HARD DAY'S NIGHT特別上映 胸の谷間にお札を挟もうとしたお客さんがいました!
1964年の公開から熱狂的に支持され続ける『A HARD DAY'S NIGHT』がBlu-ray化され、8月20日に発売することになった。発売に先駆けて、高画質になった映像と高音質のサウンドを映画館で体験してもらうべく、全国の映画館6館にて、1日限りの上映が実現。本編の上映に加え『ビートルズを語ろう!ヤァ!ヤァ!ヤァ!』と題して、15日、都内でトークイベントが行われた。 トークゲストには、どぶろっくと、かつて東京ドームのビールの売り子として絶大な人気を誇ったおのののかが登場した。まずは3人のザ・ビートルズとの出会いついてのトークからスタートした。おのののかは「小学校の時に音楽の授業でみんなで歌ったのが最初です。その時は太鼓みたいのを叩いていました」と話した。どぶろっくの森は「高校の文化祭でビートルズのカバーをやったんです。頑張ったんですけど、メンバーみんな演奏が下手で大変でした」と語った。 当時はギターがあまり弾けなかったみたいだが、今ならできるということなので、改めてここで披露した。いつものふざけた感じではなく、真剣に歌い、客席から大きな歓声が上がった。 多忙なスケジュールで毎日をハードな日々を過ごしている、おのとどぶろっくだが、もし休みがあったらどうしたいかと聞かれたおのは、今なら甲子園に行って高校野球を観たいという。今度はビールを売る側でなく、ビールを飲みながら観戦したいそうだ。ビールの売り子の話しが出たところで、どぶろっくの江口は「売り子の時に出会っていたら、オレののかちゃんと何とかなっていたかも」と話すとおのは「もし会っていても何ともならないです」と江口を完全に否定した。 江口はどうやらおのが気に入ったみたいで、歌ネタとして「もしかしてだけど、ビールを胸の谷間に挟んで売っていたんじゃないの♪」と歌うと、おのも大喜び。「ビールは挟んでいないですけど、谷間にお札を挟もうとしたお客さんはいましたけどね」と答えた。最後はおののエピソードに江口は興奮した様子だった。
-
-
芸能 2014年08月16日 12時00分
お笑いネタもカバーの時代へ パクリ芸は“悪”ではない風潮
昨今、テレビでお笑い芸人が他の芸人のギャグを披露する風潮がある。 お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史は、コウメ太夫の「チクショー」やゴー☆ジャスの「レボリューション」、お笑いコンビ・アンタッチャブルの山崎弘也はクールポコの「やっちまったなー」やレギュラー・西川晃啓の気絶ネタなど、他の芸人のギャグを連発し、笑いをとっている。 また、とんねるずの石橋貴明も、大ブレイク中のコンビ・日本エレキテル連合の「ダメよ〜、ダメダメ」のフレーズを番組で使用、ナインティナインの岡村隆史は、以前から後輩だけでなく大先輩・志村けんの「変なおじさん」「アイーン」などの芸を拝借している。 パクリ芸に対して藤本はで「オマージュ」と弁解し、テレビで他人の芸を披露することで、ワイプに本人の顔画像が映されるため、売れていない芸人にとっては、“おいしい”という旨を主張している。 7月に開催された「K-PROネタカーニバル!〜本ネタ・営業ネタ・カバーネタ祭り!〜」では、お笑い芸人が他人のコントをカバーするという企画が行われた。ザゼンジはうしろシティ、磁石はオジンオズボーン、トップリードはマシンガンズ、三四郎は日本エレキテル連合の「未亡人朱美ちゃん3号」のネタを披露し、観客を爆笑させた。 「もはや、他人のネタをパクることは“悪”ではないという風潮が生まれ、“カバー”という感覚に変化している。売れていない芸人にとっては、先輩芸人が芸を披露することで、テレビにお呼びがかかる可能性もありますから…、いわばプロモーションの一貫ですね。同等のレベルの芸人だと、相乗効果が生まれて大きな笑いに変化する可能性が高いです。『K-PRO』のライブがいい例ですね。ただ、カバーされる相手によっては、まだ怒る芸人もいますよ」(お笑いライター) 数年前から音楽業界ではカバー曲がヒットしている傾向にあり、最近でも歌手のMay.Jが、映画「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go〜ありのままで〜」のカバーで大ブレイク、E-girlsもB.B.クイーンズの名曲「おどるポンポコリン」をカバーし、話題となっている。 ようやく訪れたお笑い業界のカバー時代。今後どのように進化していくのだろうか。
-
芸能 2014年08月15日 20時00分
佐世保高1女子事件で警戒 大島優子“殺害予告”の犯人
6月にAKB48を卒業した大島優子(25)への「殺害予告」が相次いでいることがわかった。ジャニーズファン少女らによるものとみられる。長崎・佐世保の同級生殺害事件で高1少女が逮捕されたばかりで、何をするかわからない世代。警察も動き出しているという。 発端は、7月26日〜27日にかけ放送されたフジテレビ『27時間テレビ』。 「『27時間テレビ』の1コーナーで、総合司会のSMAPと同じジャニーズ事務所のKis-My-Ft2のメンバーらが、生放送のミニドラマで『いかに女性をキュンとさせられるか』の即興演技力を競う企画をしたのです。“キスマイ”の玉森裕太(24)は大島優子と彼氏と彼女という設定で演技した」(放送記者) 大島は、自身の誕生日に間に合わず帰宅した彼氏役の玉森と気まずいやり取りをするシーンを演じた。 「誕生日に間に合わず謝罪する玉森に、大島が『今日は何もないの?』と追い打ちをかけたのです。すると、玉森は意を決したように大島に覆い被さるように顔を近づけ、大島の顔にディープキスするような動きをしたのです」(同) 甘いマスクの玉森は、同世代のジャニーズタレントでは人気トップクラス。熱狂的ファンが特に多い。 「実際、玉森が大島の顔に唇を付着させたかどうかは、玉森が後頭部をカメラに向けたためわかりませんでしたが、直後から玉森ファンらはネット上で次々、大島に対する激怒ツイートを開始。アドリブ演技の中で大島が、自分にキスするように年下の玉森をうまく誘導した…という見方が広がり、大騒動になったのです」(ネットライター) ツイッターには「大島優子すっごい腹立つ」「怒り狂ってます」「大島優子殺す まじでにくむ」などの書き込みが相次ぐ事態になった。 「同じキスマイの横尾渉のファンまで参戦。ツイッターで『大島優子、渉に色目なんかつかったら殺すどころかコンクリート詰めにして海の底にしずめるよ』などという危険極まりない予告もありました。ほかのジャニーズファンも一斉に大島を叩いています」(同) すでに「大島優子殺害予告事件」として警察も動き始めているという。 「これまでに各警察のサイバー担当部門に対し、今回の大島殺害予告書き込みの通報があるようで、当局も騒動は把握しています。有名人を被害者とした殺人予告犯を逮捕すれば、大きな抑止効果があるだけに、警察も本腰を入れる可能性が高い。佐世保事件が起きたばかりで、少女によるネット発殺人事件がいつ起きてもおかしくないだけに、大島サイドも警備を強化するなど警戒を強めているようです」(芸能プロ関係者) 夏休みは危ない。
-
-
芸能 2014年08月15日 19時00分
大迷走TBS局内に囁かれる、みのもんた復帰怪談話(1)
TBSが断末魔の悲鳴をあげている。お笑い界の大御所・明石家さんま(59)がTBSに絶縁状を叩きつけたというのだ。発端は22年間も続いた『さんまのスーパーからくりTV』を巡る打ち切りだ(9月末)。 「TBSサイドの根回しが悪かったんです。吉本サイドには話をしていたが、何故か本人に肝心な話が何も伝わらず収録日に局のプロデューサーや幹部らが打ち切り話を通告することになってしまった」(関係者) その瞬間、さんまはこれまで聞いたことのないような大声を張り上げて怒鳴りだしたという。 「収録後だったこともあって、ハイテンションになっていた。『お前らそんな大事な話をなんで今頃になって話すんや〜』。あんな師匠の怒った顔は初めて見ました」(放送作家) 打ち切りの理由は、主に2つあったという。 「マンネリ化による視聴率の低迷と制作費の高騰だったのです」 と証言するのは某TBS幹部。 それこそ90年代後半から番組平均視聴率は常に20%前後をキープしていたが、98年にTOKIOが司会を務める『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ)が裏番組になった途端に視聴率は急落。最近は視聴率5〜7%台が常態化していたという。低視聴率に加え、ダメ押しとなったのが、コストパフォーマンスが最悪だった番組制作費。 「一本当たりの予算はおよそ3000万円。さんま師匠のギャラは一割にあたる約300万円。最近は視聴率が低迷していたため、スポンサー集めにも苦労するようになっていた。最終的には他局からブーイングが起こるくらいにCM出稿料をディスカウントしたんです。もちろん、さんまも視聴率が理由で打ち切られるなら渋々納得したでしょう。ただ、制作費も理由の一つとなれば『ふざけるな』となってしまう。『一言、相談してくれればギャラの値下げに応じたのに〜』が師匠の言い分だった」(関係者) いずれにせよ、今回の一件でTBSに対し不信感を持ったさんま。なんと自ら制作幹部に「(10月以降)当分の間、TBSと距離を置く」と一方的に通告してきたという。 さらに、TBS関係者のド肝を抜いているのが『さんまのスーパーからくりTV』を超える長寿番組『世界・ふしぎ発見!』の打ち切り説。 「最近の視聴率は10〜11%前後。シングルも珍しくなくなった。ネックはやはり制作費。海外ロケが番組の要であるため、厳しいんです。メーンスポンサーである日立の社内からも現在の視聴率に対し疑問の声が上がっているそうです。人気出演者である黒柳徹子の高齢化も懸念されている。いつ打ち切りになっても不思議でない」(事情通)
-
芸能 2014年08月15日 15時33分
39歳のチュート徳井 40歳で海外移住へ
9日に放送されたラジオ番組「キョートリアル!コンニチ的チュートリアル」で、チュートリアルの徳井義実が海外移住計画を明かした。 番組内で徳井が「移住しようかなと思って、海外に」と突然告白。相方の福田充徳から「え〜っ!!」と驚かれるも、「40(歳)ぐらいになったら」と移住時期も明かした。日本での仕事について弊害は残るが、現在39歳で独身なため、プライベートでは何も問題はない。 漠然と海外移住を考えていると思いきや、ネットで移住地を熱心に調べているようで、候補は4つほどあるという。1つ目はハワイ。「間違いないというか、ゆったりできて、日本人観光客も来るから、商売もやり易し、色々見本のケースがあるかなって思って。コーディネーター的なこともできんのかなとか。商売は考え易いかなって」と理由を明かした。 2つ目はオーストラリア。「メルボルンとか、土地勘がありますから」と以前に留学した経験がプラスになると考えており、「国としても安定してるし、都会と大自然が上手いこと調和している感じがあって。食い物も美味いし、何でもあるし」と語った。 3つ目はスリランカやシンガポールなどの東南アジア。「シンガポールは近代都市やから、法人税がスゴい安い。シンガポールになるとホンマ大都会やからさ、ゆったりライフとはちょっと違うけど、スゴい安定感はあるなっていう。すぐ生活は始め易いなって感じはする」と明かした。 そして、徳井が最も調べているという地域はドバイ。第一、二を争う候補地で、「治安が良いところ。治安が良いということは経済的にも豊かであるということ。治安に関して言えば、東京よりも治安が良いと言われています」と明かし、「ドバイに関していうと、税金というものが一切ないんのよ。所得税、法人税、消費税、何にもいらんのよ」とタックスヘイブンが魅力的だと語った。さらに、「人もみんなさ、基本豊かやから、“金持ち喧嘩せず”で。困った人見たら助けてくれるし、ドバイにいる人の9割以上が外国人。何人であろうが、浮かへんと。ありとあらゆる人種がいるから」と独自に分析。 ただ、暑さが問題だという。ドバイの11月〜3月までの冬季は平均気温20〜30℃、4月〜10月夏季の気温は30〜50℃で、湿度も60〜100%と非常に高く、蒸し暑い。徳井は「四季がないワケよ。夏と冬がザックリとあるぐらいで。基本砂漠やから、割とすぐ飽きると。日々の生活としては、たぶん暑すぎるからさ、そんなに海とか入らへんやろな」と懸念していた。 しかし、「でも、そんなんを引いても、ドバイはスゴく過ごし易いし、いいねんって。ドバイに移住するかもしれんから」と改めて宣言すると、福田は「そらぁ、しゃーないな」と渋々納得。徳井が「お前もどっか行ってな!?」と福田に勧めるが、「俺は日本でええ、とりあえず。俺は十分。日本でまだまだいっぱいしたことがあるから」と拒否した。
-
芸能 2014年08月15日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(8/8〜8/15)
●第1位「フェスばっか行く女は、貞操観念ユルユル」(バカリズム/フジテレビ系『みんなのコトワザ辞典』8月13日) フジ系ネット局がド深夜に届ける企画重視のチェレンジ枠“FNSソフト工場”。そこで放映されたのは、ことわざや新たな説を、現代風にアップデート(言い替え)して、頭脳を競いあう新感覚バラエティだ。出されたお題「嫁選びは日曜ではなく土曜にせよ」を、「嫁選びはインスタグラム(※写真を投稿できるサイトを友人同士で見せあって楽しむ)を見よ」にアップデートしたのは、バカリズム。大喜利になると圧倒的な強さを見せるバカリズムだが、まずは、「フェスばっか行ってる女はチャラい」と位置づけ。そこから、「フェスばっか行く女は、貞操観念ユルユル」と決め打った。ほかにも、「嫁選びはスマホの充電を見よ」も挙げ、「家に帰れなかったイレギュラーな宿泊があった女のすること」と、その理由を口にした。結果、大手出版社で辞書を作っている解説者は、この“スマホの充電”をアップグレードに認定した。●第2位「素人もんのAVに出てないよね?」(有吉弘行/日本テレビ系『有吉反省会』8月10日) 有吉が反省人と呼ばれるゲストを招き、反省見届け人と呼ばれるガヤ芸人とともに問題を解決していく反省会。この日の2組目のゲストは、芸名が下品すぎるアイドルだ。一流地下アイドルの本名・仲井優希は、アイドル戦国時代を生き抜くために、Fカップを武器にして、芸名を「ぱいぱいでか美」に変更。スタジオは爆笑に包まれたが、のちに事務所に所属せず、個人で活動していることがわかると、IVANは、「アイドルじゃなくて、セクシー路線で行けば?」と提案。すると、有吉は真顔で、「素人もんのAVに出てないよね?」と質問して、見届け人のバカリズムを、「出てた! 寝取られシリーズで」と同意させた。●第3位「土下座してお前を抱くよりも、荒々しくTENGAで抜くよ」(南海キャンディーズ・山里亮太/テレビ東京系『ゴッドタン』8月10日) バナナマン・設楽統がヒールの“ヤバ設楽”に扮して、山里軍団を壊滅に導く恒例企画『魁設楽塾』が再びお目見え。オープニングから、レギュラー番組を19本も抱える山里を、「こっちは年間出演ランキング2年連続1位なんだよ!」とブッタ斬り、手にした竹刀でボッコボコ。その後は、山里が嫌いな女性をフリップに書き殴って、罵詈雑言を浴びせる好評コーナーに突入した。ここは毎回、モテない山里がその鬱憤を晴らすべく独壇場。今回は、「100人斬りした女が山里でもデキる」と言う実情に、「土下座してお前を抱くよりも、荒々しくTENGAで抜くよ」とバッサリ。完膚なきまでに、過去の女を言葉でねじ伏せた。(伊藤由華)
-
芸能 2014年08月15日 15時30分
男性視聴者はメロメロ! “NHK深夜の顔”鎌倉千秋アナのフェロモンが凄い
お堅いNHKのなかで、ある意味、異彩を放っているのが、「NEWS WEB」(平日午後11時30分〜深夜0時)のMCを務めている鎌倉千秋アナ(35)だ。 今年3月まで、同番組のMCを担当していた人気女子アナ・橋本奈穂子アナ(34)が、「首都圏ネットワーク」に異動が決まった際には、視聴者から惜しむ声も多かった。しかし、お色気たっぷりの鎌倉アナの登場で、そんな声もすっかり封印されてしまったようだ。 鎌倉アナは78年11月30日生まれ、静岡県焼津市出身。父親は日本人、母親は台湾人のハーフ。静岡雙葉高等学校を経て、慶應義塾大学総合政策学部へ進学。第2外国語には中国語を選択していた。 同大卒業後の01年にNHKに入局。入局時に大学の同窓生と結婚している。初任地は沖縄で、04年4月に東京アナウンス室に異動し、「NHKニュース10」のリポーターに抜てきを受ける。その後、「NHKニュース7」「地球アゴラ」「探検ロマン世界遺産」などを担当。 09年夏には、1年間、中国総局付きとなり、現地で放送研修を受けた。帰国後、10年11月に中国・広州で開催されたアジア大会のスタジオキャスターを務め、11年4月から3年間、BS1「ワールドWaveトゥナイト」でキャスターを担当していた。 女子アナ・ウォッチャーのA氏は、「ここ数年はBSでの出演だったため、世間的に存在感が薄かったのですが、今回の担当異動で、『こんなに色っぽい女子アナがNHKにいたのか?』との声しきりですね。お堅いNHKで、こんなにフェロモンをムンムン出している女子アナは反則では? と思いたくもなります。出演時間が深夜ということもあり、『鎌倉アナを見ると、ムラムラして寝つけない』という男性視聴者も少なくないようです」と語る。 カメラアングル上、なかなか映してはくれないが、その美脚と推定Cカップの美乳も、たまらない。若手女子アナでは出せない色香で、男性視聴者をメロメロにしている鎌倉アナ。今後も、世の殿方の目を楽しませてほしいものだ。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年08月15日 11時46分
ナイナイ岡村 能年玲奈に猛アピール「脱毛するし、整形もするし、何でもするわ」
15日未明に放送されたラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」で、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、ゲスト出演した能年玲奈に猛アピールした。 能年がラジオブースに登場する前に岡村は、「ネット見たら、『岡村のラブコールがようやく届いた』みたいな。そういうネットでも気持ち悪い書かれ方してますよ。扱いが気持ち悪くなってて、ちょっと嫌やな思て。能年ちゃんも本当に嫌がってたら、どうしようと思うぐらい」とやや弱腰だったが、能年が登場すると興奮気味。 スタッフやお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの中川パラダイスらが、ラジオブース前に集結するという異常事態に、岡村は「ホンマに恥ずかしいねんけど、ただただ能年ちゃんを見に来たクズが。クズの溜まり場にみたいになって、本当に申し訳ない」と謝罪した。 挨拶も早々に、リスナーから「年の差23歳は正直、恋愛対象になりますか!?」という質問が寄せられると、能年は「彼氏というものが想像しにくいので、どうなんでしょう!?」とちょっと困りながら返答。岡村は「俺、何でもするよ。脱毛してくれって言われたら、脱毛するし。ちょっと鼻高くしてくれって言われたら、整形もするし。何でもするわ」と猛アピールしたが、能年の父親(41歳)が岡村(44歳)より3歳も年下だと発覚すると、「ほんなら、全然あかんやん。ありえへんわ。うわ〜。そうか〜」と悔しがった。 また、他のリスナーから「薄毛治療をする人をどう思いますか?」という質問が寄せられると、能年は「わ〜。でも、良いと思います」とほんわかに返答。岡村は現在、薄毛治療をしているため、かなり過敏に反応し、「生えてる方が好き? 生えてない人とどっちが好き?」とグイグイ質問していた。 番組内では、能年が小学校5、6年生の時に流行ったというダンディ坂野のギャグを披露。「ゲッツandターンandリバースandステップ、ステップ」と実践すると、岡村は「可愛い〜。可愛すぎる」とメロメロ。「可愛すぎた。もう1回♪」とおねだりすると、能年は全く嫌がる様子もなく再度披露。岡村は「超可愛くないですか〜」と能年の魅力にさらにハマっていた。
-
芸能
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分