芸能
-
芸能 2015年06月16日 18時55分
片岡鶴太郎がプロジェクトのシダックス・アカデミーの特別理事に就任
9日、カルチャースクール「シダックス・アカデミー」のプレス発表会見が都内で行われ、シダックス・アカデミー特別理事に就任した、俳優の片岡鶴太郎と作曲家の三枝成彰が登壇した。 特別理事としてのコメントを求められた片岡は、「大任を仰せつかりましたと」恐縮しつつも、「日々の中で新しい体験や発見があるというのは、いくつになっても魂の喚起に通ずることだと思います」と自身が40歳から絵を描き始めたことを例に出し、新しいことへ挑む楽しさをアピールした。 また三枝は、最近学校教育での英語強化により、美術・音楽などの教科を学ぶ時間が激減していることに言及し、「子供たちが参加できる企画を増やしていきたい」と明かした。 同プロジェクトは、外食産業などを展開するシダックスが、渋谷を拠点とした新たな教育事業となっており、地域と連携した、あらゆる世代に向けての、様々なイベントやワークショップを、今年の4月から行っている。同社の志太勤一代表取締役会長兼社長は、今後のプロジェクトの方針として、「心の時代といわれる21世紀の中で、学びを体験できるように私たちは力を注いでいきたい」と意気込む。
-
芸能 2015年06月16日 18時00分
離婚でも復縁でも構わない? 米倉涼子別居問題の現在
電撃結婚からたった3カ月で別居報道が出た女優の米倉涼子(39)だが、離婚問題について収まる様子がいまだにない。 所属事務所は「事実無根、破局ではない」と否定し、米倉側も2歳年下の代理店業務を請け負う会社を経営する夫側も、双方が全く反応を示さないまま2カ月が経とうとしている。 プロ野球の始球式や映画のイベントなどに登場する米倉は、記者の夫婦に関する質問に全く反応を示さない。視聴率女王と呼ばれ、マスコミにはきちんと対応する米倉を知っている人は、普段の米倉らしくない対応だという。だが、夫のパワハラやモラハラから端を発している問題だけに、世間から米倉に同情的な声が多くなっているのが事実だ。 一方で、「モラハラ問題が持ち上がり、旦那が怒って、離婚の話はしたくないといっている」、「彼は初めから離婚する気は無かった」、「彼女のわがまま」などという夫側の声も届くようになってきている。 「大阪で彼(米倉の夫)の友人に、『彼と話が出来ないか?』と相談したけど、彼が嫌がっているという答えだった。『暴言やセクハラがあったのか』と聞いてくれと言ったら、もちろん『そんなことは無い』と言ったそうだ。話を持ちかけた人も『そんなことをする奴じゃない』とも言っていた」(男性週刊誌記者) 周辺から話を聞けば聞くほど、問題が拗れていっている印象を受ける。 米倉と親しいドラマプロデューサーは「米倉は離婚問題のことはどうでもよくなっているんですよ。彼が離婚しないと言うならそれもまたよし。たとえ10年掛かっても離婚できればいいぐらいの考え方をしています。慰謝料を貰う気も払う気も無いでしょう。こうなってしまった以上、夫婦として元に戻る事は考えていないでしょうが、女優として一皮向けた自分が出せればそれでいいと考えている。仕事が一番なので、世間の同情もいらないとも思っているのでは」と、米倉の心情を分析する。 たしかに、大女優と言われた山田五十鈴や森光子、大原麗子、十朱幸代、大竹しのぶらは離婚経験者だ。離婚に関するゴタゴタも、大女優になるための箔。そういう考え方なのかもしれない。
-
芸能 2015年06月16日 16時30分
ファンが随喜の涙! 京都に異動になった“NHKの美人アナ”井上あさひアナが全国ネットに登場
あさひファンは随喜の涙を流しているに違いない! 今年3月27日をもって、NHKの看板報道番組「ニュースウオッチ9」のMCを降板し、4月から京都放送局に異動となった井上あさひアナ(33)が、全国ネットに待望の復活を果たす。 お茶の水女子大学教育学部出身の井上アナは、同局きっての美人アナで、アナウンス力に定評があり、知的で落ち着いた雰囲気で男性視聴者から高い人気を誇っていた。オリコンが昨年12月に発表した「第11回好きな女性アナウンサーランキング」では、同局では3位の有働由美子アナに次ぐ8位に入るなど、その人気を不動のものにしていた。 ところが、同局は「ニュースウオッチ9」を降板させたばかりではなく、京都に異動させてしまったものだから、ファンの間では「あさひロス」現象が発生。同局には苦情も多く寄せられたという。 京都に移った井上アナは、夕方の報道番組「ニュース630京いちにち」(月〜金曜午後6時30分〜)に出演し、「京都プレミアムインタビュー」、公開収録「京のキラ星」を担当。その他、「京都ニュース845」に不定期出演しているが、露出は少ない。 全国ネットでは、BSプレミアムの「ワイルドライフ」などでナレーションを務めているが、なんせ声だけの出演とあって、ファンの溜飲を下げるには至っていない。 その井上アナが5月8日、深夜の報道番組「NEWS WEB」(月〜金曜午後11時30分〜)に出演した。同日は大阪放送局が主体となり、大阪のスタジオからオンエアされたが、好評のため、今後、月1回、井上アナが登場することが決まったというのだ。次回出演は6月26日の予定。 ファンが待ち望んだ全国ネット番組への復活となるが、多くのファンからは「月1じゃなく、週1にして!」との叫びが聞こえてきそうだ。(坂本太郎)
-
-
芸能 2015年06月16日 15時45分
人気アニメ『ラブライブ!』が初登場首位を獲得した今週の映画ランキング
6月13日、14日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、人気アニメの劇場版「ラブライブ! The School Idol Movie」が初登場首位を獲得した。 同作は全国121スクリーンで公開され、土日2日間で興収約4.2億円をあげ、初登場首位に輝いた。「ラブライブ!」はテレビ、CDリリース、ライブイベントなど、様々なメディアで展開し人気を集め、公開初日には「μ's Fan Meeting tour2015 あなたの街でラブライブ!」幕張メッセ公演の一部をスペシャルコーナー化。全国の映画館で特別ライブビューイングとして上映し、こちらも盛況となったことが首位獲得につながったようだ。 2位は是枝裕和監督が吉田秋生の人気コミックを実写化し、綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが4姉妹を演じた「海街diary」。323スクリーンで公開され、土日2日間で約2.9億円をあげた。 「『海街diary』が公開スクリーンの規模からしても首位の本命としてあげられていたが、公開スクリーンが半分以下の『ラブライブ!』の勢いが上回った。今回の数字からすると、かなりのヒット作になりそうだ」(映画ライター) この2作に続く3位はディズニーの新作映画で、ハリウッドスターのジョージ・クルーニーが主演する「トゥモローランド」。8位の「ビリギャル」は興収が25億円を突破する大ヒットで、「早くも主演の有村架純が映画賞を総なめにするのではと言われているだけに、代表作となった」(同) 20日は30年ぶりの「マッドマックス」シリーズ最新作となった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、佐藤浩市と樋口可南子が夫婦役を演じた「愛を積むひと」、斎藤工主演の忍者アクション「虎影」、三池崇史監督の最新作「極道大戦争」などが公開される。
-
芸能 2015年06月16日 15時30分
鈴木京香と長谷川博己がゴールイン間近か
女優の鈴木京香と俳優の長谷川博己が先週、仏領ポリネシアのリゾート地・タハア島に旅行していたことを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、2人は同島唯一の高級リゾートホテルに宿泊。水上バンガロータイプの部屋でゆったりとした時間を過ごし、変装もせず、日本人観光客に気付かれても堂々とツーショットで歩き、あいさつを返していたという。2人はゴールイン間近との情報もあるだけに、“婚前旅行”だった可能性も高いようだ。 「鈴木は5月31日に47歳の誕生日を迎え、今年の誕生日がゴールインの“Xデー”という情報も流れていただけに、旅行先で“極秘入籍”した可能性もありそう。2人ともあまりプライベートを明かしたくないようで、交際の状況が漏れ伝わって来ないため、何度も破局情報が流れていたが、交際は順調だったようだ」(芸能記者) タハア島は、タヒチ島やモルディブ、ニューカレドニアと並ぶ南国屈指の人気リゾート地で、首都パペーテから国内線を経由しなければたどり着けないことから、「究極の隠れ家リゾート」とも呼ばれているという。そんな同島へ旅行したことからも、2人の警戒ぶりがうかがえるが、昨年の元旦、一部スポーツ紙は2人が年内にゴールインする可能性が高いことを報じるも、結局、ゴールインせず。一体、何が原因でなかなかゴールインできないのだろうか。 「長谷川は仕事に情熱を傾けるあまり、仕事がない時は1人で息を抜かないとリセットできない。そのため、鈴木とほぼ同棲しながら、いまだに単身用のマンションを借りているという情報もある。ただ、1人で飲んでいる時にも『彼女は大切な人』と鈴木のことを話していたというから、深い愛情は抱いているようだが…」(同) 果たして、鈴木はいつまで結婚を待てるのかが気になるところだ。
-
-
芸能 2015年06月16日 15時30分
【週刊テレビ時評】好調の佐藤健主演「天皇の料理番」が過去最高視聴率をマーク! 「ようこそ、わが家へ」は有終の美
堅調に推移している佐藤健主演「天皇の料理番」(TBS/日曜日午後9時〜)第8話が6月14日に放送され、視聴率は15.3%(数字は以下、すべて関東地区)で、初回以来の15%超えを果たし、過去最高をマークした。 同ドラマは、初回=15.1%でスタート。第2話で11.4%と降下したが、第3話で12.0%と持ち直した。以降、第4話=12.7%、第5話=14.5%、第6話=14.1%、第7話=14.9%と推移。第8話ではついに初回を超える視聴率を記録した。ここ数週の好調ぶりからして、次回の視聴率も期待できそうな気配だ。 同話では、フランス・パリに渡って3年が経過し、フランス料理の最高峰オテル・リッツで修行していた篤蔵(佐藤)のもとに明治天皇崩御の知らせが届いた。大使館に呼ばれた篤蔵は、粟野(郷ひろみ)から、「天皇陛下の料理番」の要請が来ていることを告げられる。パリでの生活を楽しんでいた篤蔵は、病床の兄・周太郎 (鈴木亮平) との約束を思い、葛藤した末、帰国する…という展開だった。 終盤になって、ジリジリ上げていた池井戸潤原作の「ようこそ、わが家へ」(相葉雅紀主演/フジテレビ/月曜午後9時〜)最終回(第10話=同15日=15分拡大)は、過去最高の15.0%をマークし、有終の美を飾った。全話平均は12.5%で、池井戸原作ドラマとしては、いささか低かったものの、ドラマ自体の評価はかった。 なかなか、伸び悩んでいた木村拓哉主演「アイムホーム」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第9話(同11日)は、前週より3.1ポイント上げ、16.5%の好視聴率をゲット。これは、初回の16.7%に次ぐ数字で、2度目の15%超え。ここ3週は13%台が続いていたが、一気に上がった。 前番組の「キリンチャレンジカップ2015 日本×イラク」が15.8%の高い視聴率を弾き出しており、そのままチャンネルを替えなかったサッカーファンが視聴して、数字が急上昇した可能性もありそうで、次回に真価が問われそうだ。 木村文乃主演「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」(TBS/火曜午後10時〜)第9話(同9日)は8.6%で、前週より0.4ポイントダウン。裏の「戦う!書店ガール」(渡辺麻友&稲森いずみ主演/フジテレビ/火曜午後10時〜)最終回(第9話=同9日)は4.7%で、前週より1.1ポイント上げたが、全話平均4.8%と低迷した。仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/火曜午後10時〜)第9話(同9日)は6.0%で、前週より1.2ポイントアップ。 堺雅人主演「Dr.倫太郎」(日本テレビ/水曜午後10時〜)第9話(同10日)は12.7%で、前週より1.7ポイントアップしたものの、ここ5週は13%未満が続いている。 その裏の「心がポキッとね」(阿部サダヲ主演/水曜午後10時〜)最終回(第10話=同10日)は5.7%とふるわず、全話平均は6.7%だった。 「アイムホーム」の裏番組である大島優子主演「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」(TBS/木曜午後9時〜)第9話(同11日)は6.2%で、前週より0.4ポイント微増。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第10話(同11日)は8.2%で、前週より1.2ポイント上昇。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」最終回(第10話=同12日)は7.2%で、前週より0.6ポイントダウンし、有終の美は飾れず。全話平均は8.6%で1ケタ台に終わった。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第10話(同13日)は8.4%で、前週より0.4ポイントダウンし、4週連続1ケタ台。 TAKAHIRO主演「ワイルドヒーローズ」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第9話(同14日)は8.2%で、前週より0.5ポイントダウン。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第24話(同14日)は10.7%で、前週より0.3ポイント上げたが、7週連続11%台以下で、低迷が続いている。 NHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)第11週(同8日〜13日)の平均視聴率は19.5%で、前週より0.4ポイント上げ、第7週から始まった「横浜編」では第8週(19.7%)に次ぐ視聴率となった。(坂本太郎)
-
芸能 2015年06月16日 12時00分
三田友梨佳 西武・金子選手とラブラブで不吉な枡田絵理奈パターン
大苦戦を強いられているフジテレビ平日昼のワイドショー『グッディ!』に出演している“ミタパン”こと三田友梨佳アナ(28)。 「視聴率は一向に上がりませんが、ミタパンは真面目で礼儀正しく、スタッフにも評判はいいんです。反省会で彼女は物静かですが、にじみ出てくる色香に、スタッフはニンマリしているそうです。また、毎回のように美脚を露出した衣装で登場するので、『太ももがエロい』と、ネットで話題になっている」(情報通) そんな三田アナは、5月23日で28歳になった。 「どんな誕生日にするのかと思っていたら、東京・表参道ヒルズで西武・金子侑司選手との“イチャイチャ手つなぎデート”を写真誌にキャッチされていました」(芸能レポーター) 交際は昨年夏に発覚。 「青山学院大時代は硬式野球部のマネージャーを務めていた野球通のミタパンだけに、最初からプロ野球選手狙いだったのかもしれませんが、両親は大反対しています」(フジ関係者) 父親は日本橋浜町にある劇場『明治座』の社長で、年商71億円余りといわれ、人形町の289平方メートルに立つ5階建ての持ちビルが実家なのだ。 「また、ミシュラン3つ星の老舗料亭『玄治店 濱田家』を経営していて、母親が女将を務めています。ミタパンは幼い頃から日本舞踊を習い、大学時代、着物姿でよく店を手伝っていたそうです」(女子アナウオッチャー) そんな“箱入り娘”を、“どこの馬の骨かわからんヤツに”というのが親の本音なのだろう。 「そして、もうひとつ危惧されているのが、結婚しても、広島の堂林翔太内野手の妻でTBSの枡田絵理奈アナ(29)と同じパターンに陥るのでは、と思われていることです」(芸能記者) 枡田アナと結婚した今年、活躍が期待された堂林選手だったが、出場機会は激減している。 「そこで枡田アナは“さげまん”と言われるようになってしまいました。金子選手も今季出たり出なかったりで、この先、不安要素がいっぱいです」(同) 結論は秋に出そうだ。
-
芸能 2015年06月15日 16時00分
「2014年度CMタレント好感度ランキング」 女性首位は上戸彩、男性トップは松田翔太
CM総合研究所(東京都港区)が「2014年度CMタレント好感度ランキング」を発表し、女性部門は3年連続で上戸彩が首位、男性部門は松田翔太が初のトップになった。 同社では在京キー5局でオンエアされたCMを対象に、14年3月20日から15年3月19日にかけて、関東1都6県在住の男女モニター3000人に対して、「月例CM好感度調査」を実施。好きなCMの「好きな点・印象に残った理由」を15項目から選択する形で、このうちの出演者・キャラクターの項目のポイントを出演タレント別に集計したものが、「CMタレント好感度」となり、これを12か月分集計したものが、年間の好感度となっている。 女性部門ではソフトバンクモバイルなど14社のCMに出演した上戸が、明るく親しみやすいキャラクターが性別や世代を超えて支持を得て、トップを独走し、3連覇。 ソフトバンクモバイルのCMに出演の女性タレントは、「白戸家」の上戸の母親役・樋口可南子(2社)が2位、母親の高校時代役の広瀬すず(9社)が3位とトップ3を占拠。 一方、auのCMに出演の柳原加奈子(3社)が4位、杉咲花(2社)が5位で、ソフトバンクモバイルとauのCMに出演するタレントが上位を独占した。 以下、サントリースピリッツ・鏡月などの石原さとみ(9社)が6位、全国都道府県及び全指定都市・年末ジャンボ宝くじなどの米倉涼子(9社)が7位、明治・メルティーキッスなどの新垣結衣(7社)が8位と続いた。 ニホンモニター社が昨年12月に発表した「2014年タレントCM起用社数ランキング」で首位だったローラ(サントリースピリッツ・ジム・ビームなど=15社)は、この調査では9位。同じく2位だった有村架純(auなど=16社)は10位となっており、ともに起用された企業数は多いものの、好感度調査では上位に食い込めなかった。 男性部門では、桃太郎に扮し、auの「三太郎」シリーズがヒットした松田(5社)が前年度の55位から急浮上して初の首位に立った。 以下、2位=濱田岳(auなど=2社)、3位=桐谷健太(auなど=2社)、4位=堺雅人(ソフトバンクモバイルなど=5社)、5位=ダンテ・カーヴァー(ソフトバンクモバイル=1社)、6位=松岡修造(auなど=11社)、7位=大野智(キリンビール・一番搾りなど=9社)、8位=櫻井翔(キリンビール・一番搾りなど=11社)、9位=二宮和也(キリンビール・一番搾りなど=9社)、10位=妻夫木聡(全国都道府県及び全指定都市・ロト7=5社)の順。 男性部門でも、上位6人はソフトバンクモバイル、auのCMに出演のタレントで、両社のCM自体の好感度、インパクトが高いという調査結果になった。(坂本太郎)
-
芸能 2015年06月15日 15時15分
次回の斎藤工主演ドラマで高視聴率を獲得したいフジテレビ
斎藤工の意外なまでの低視聴率にフジテレビが頭を抱えている。 フジテレビの「医師たちの恋愛事情」は斎藤にとって初のプライムタイムでの主演の連ドラだったが、2話目から視聴率が一桁に突入すると、そのまま下降線をたどり、平均視聴率も一桁で終わることはほぼ確実となった。昨年、「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」(フジテレビ)で高視聴率を獲得し、期待されての主演だったが、いまひとつの結果で終わった。 だが、フジテレビとしてもこれで終わりというわけにはいかないという。「このままでは斎藤は主演で数字の取れない俳優のレッテルのままで終わってしまうし、事務所としても納得はいかないでしょう。そもそも、今回の斎藤の起用はフジテレビが事務所に頼み込んでようやく決めた主演なんです。だから、フジとしても、やってみたらダメでした、だから次はないです、と袖にするわけにはいかないんです」とある芸能プロ関係者。斎藤にはまだまだフジテレビで回復するチャンスがあるというのだ。 来年以降のキャスティングが噂されているが、当然、次は大丈夫などの確約はない。「斎藤の所属事務所は業界的にそこまで力のある事務所ではないんですが、実は大手と業務提携をしているんです。しかも、斎藤のキャスティングにはかなり力を入れているんです。今回、フジとしては、プレッシャーは倍増ですよ。2度目のヘタを打てば、それこそほかの番組のキャスティングにまで影響でかねません」と同関係者。 自ら首を絞めた結果のようだが、なかなかヒットを作れないフジに大きな十字架がかせられた。
-
-
芸能 2015年06月15日 12時36分
とんねるずの木梨憲武 芸能界引退を否定「今のリズム最高」
13日に放送されたフジテレビ「土曜プレミアム・憲武・フミヤ・ヒロミが行く!キャンピングカー合宿〜出会い・ふれあい・幸せ旅〜」で、とんねるずの木梨憲武が、芸能界引退を否定した。 番組では九州地方を旅した木梨と藤井フミヤとヒロミの3人。番組後半には、しっぽり本音トークが展開された。急遽参戦した坂上忍から「憲武さんいつまで働くんですか?」と質問されると、藤井フミヤが「憲ちゃんすっげ〜引退したがってんだけど、そんなワケにはいかないんだよ」と代弁。 憲武は「いや、引退しようと思ってないよ」と芸能界引退を否定し、「今のペースがいい、今のリズム最高」と現状に満足していることを明かした。 また、ヒロミが「何年か前に『番組一緒にやろうよ』って言っても、たぶんやらなかった」と憲武の気持ちを察すると、憲武も同意。「でも、そういうタイミングが…、いい流れがきたから」と現在は状況や心境が変わったため、一緒に番組に出演できると示唆した。
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分