芸能
-
芸能 2015年07月29日 18時00分
吉高由里子の性欲爆発“逆セクハラ”に悲鳴を上げる舞台共演陣
女優・吉高由里子(26)の欲求不満度が、最高潮に達している。6月24日には、自身のツイッターでこんなエロツイートを投下しているのだ。 〈会ったらすぐに口づけしたい。貴方の写真眺めてたらもう我慢できなくなっちゃうドキドキしちゃって唾飲むわ。もう止められないの。どうしてくれるの。もう7年程私を鷲掴みにしてる貴方が憎いけどもう離れられない夢中なの〉 吉高は、こうしたファンをムズムズさせるエロツイートがお得意で、これも実は大好きな牡蠣を思ってのつぶやきというオチ。だが、ここまで過激なケースは過去にも例がない。これは一体、どうしたことか? 「昨年大晦日のNHK紅白歌合戦の司会を最後に、彼女は仕事をセーブして充電期間に入りました。しかし、その間に信頼していたスタッフが彼女のもとを離れ、また、結婚間近とも囁かれていたミュージシャン・野田洋次郎との破局もあり、一時は再起不能といわれるほどにまで、落ち込んでしまったそうなんです」(芸能プロ関係者) また、芸能記者はこう語る。 「そんな中にあって、親友のハリセンボン・近藤春菜や女優の森カンナなどが懸命に吉高を励まし、なんとか気力を取り戻すことができたようです。現在はすっかり充電が完了し、仕事復帰となる10月の初舞台『大逆走』に向けて、集中力を高めているといいます」 となれば、舞台ではフルパワーの吉高の姿が見られるはずだが、そんな彼女に思わぬ問題が持ち上がっているという。実は、舞台の男性共演陣から「少し、放電してから来て欲しい」との声が上がっているのだ。 「現場での彼女のセクハラは有名ですからね。先輩俳優でも耳に息を吹きかけたり、乳首を突いたり、尻を撫でたり。股間を指で弾いて、大喜びするのも吉高スタイルなんです。そのため、共演の北村一輝や大倉孝二などが、舞台裏でどんなセクハラを受けるのか戦々恐々としているそうです」(舞台関係者) その垂涎プレイの数々を、覗いてみたい気もするが…。
-
芸能 2015年07月29日 15時00分
日陰芸人の隠れ迷作
ピークは過ぎた芥川賞受賞の“又吉フィーバー”。売れない漫才師同士の人間愛を描いた受賞作『火花』は、発行部数144万部を突破して、出版界に活気をもたらせている。そんな陰にひっそり隠れて、ほんとうに売れていないお笑い芸人が、厳しい芸人のリアルな実情を描いた迷作も、地味に話題になっている。売れ筋なのは、天津・向清太朗だ。 かつては、「あると思います」のエロ詩吟で一世風靡した、“天津・木村じゃないほう芸人”としてイジられる立場だったが、現在は芸人と漫画家の二足のわらじをはいている。3度の飯より、4コマ漫画とアニメが好きな向は、おたくカルチャーが流行する前から、コンビニで売られている4コマ漫画の30冊をほぼ制覇するほどの熱の入れよう。 それが高じて、『まんがタウン』で連載を持つまでになり、昨年末には、自身が原作を手がけた『てんしんらん漫!』を出版した。さらに、お笑い界を描いた男性向け文庫『芸人ディスティネーション』は、8月に第3巻目が発売されるほどのシリーズもの。すでに、芸人収入より漫画家印税のほうが上回っている。 そして、もう1冊。過酷すぎる芸人のバイト事情、底辺を行ったり来たりする収入を、実体験に基づいて記した書籍『プロレタリア芸人』も、かなりの秀作だ。 こちらの作者は、本坊元児。すでにアラフォーで、現在は水口靖一郎との「ソラシド」で漫才をしている。芸歴14年で、拠点を大阪から東京に移したものの、売れる気配はゼロ。壮絶な肉体労働の現場で働く彼の、“現代版蟹工船”はディープでおぞましく、せつなくて笑える珠玉の1冊となっている。 アニメオタクを満足させる向と、日陰芸人・本坊の魂の雄叫びが聞こえてきそうな自伝小説。“正統派”又吉に飽きた人におススメしたい、魂の力作だ。(伊藤由華)
-
芸能 2015年07月29日 12時01分
アスリートより“玉の輿婚”を選んだ山岸舞彩
28日に一部スポーツ紙で一般男性とすでに結婚、それに伴いキャスターをつとめる日本テレビ系「NEWS ZERO」を9月いっぱいで降板し、さらには芸能界を引退することを報じられたフリーアナウンサーの山岸舞彩が同日、所属事務所を通じてコメントを発表した。 各スポーツ紙などによると、山岸は「この度一般の男性の方と入籍致しました事をご報告させていただきます。これからは彼を、そして彼の仕事を支えていく為(ため)に、家庭に、入る決心を致しました」と報道を認めるコメント。 さらに、同番組では結婚を生報告。。「あと2か月余り、これまで以上に真摯に取り組んでいきたいと思っております」と視聴者にあいさつし、共演者から「おめでとう!」と祝福されると表情を崩し、「ありがとうございます」と幸せそうな笑顔を浮かべた。 「日テレ内でも報告を受けたのは数人で番組のスタッフもほとんど知らなかった。話しが広まるのを避けたかったのと思われるが、どうやら、隠し通すことができなくなってしまったようだ」(日テレ関係者) それもそのはずで、スクープしたスポーツ紙に先行し、「週刊文春」(文芸春秋)が取材に動いていた模様。28日、同誌のWEB版が更新されたが、それによると、山岸の結婚について情報をつかみ、今月23日の深夜に本人を直撃。しかし、その際は、無言のまま自宅に入っていったという。さらに、お相手の男性が百貨店「丸井」の創業者の孫であることも報じている。 「お相手はNHKの青井実アナの兄で、幼稚舎から大学まで“慶応ボーイ”だった超イケメンで父が立ち上げた会社で副社長をつとめている。将来、社長になることは確実。山岸は昨年、年収700万ほどのアイスホッケー選手との熱愛を『文春』でスクープされたが、アスリートよりも“玉の輿婚”を選んだようだ」(芸能記者) 山岸はそのうち、ちゃっかり“セレブ主婦”として芸能界に復帰しそうだ。
-
-
芸能 2015年07月29日 12時00分
芸能界“おしどり夫婦枠”を狙う 大島&鈴木おさむVSヒロミ&伊代の皮算用
テレビマンの目下の関心事は“おしどり夫婦”の存在だ。北斗晶&佐々木健介夫妻と共におしどりツートップの一角を担ってきた高橋ジョージ&三船美佳夫妻が離婚騒動でまさかの自爆。今やテレビ界は誰がその後釜に収まるのか、と興味津々なのだという。 「テレビマンが芸能人のおしどり夫婦にこだわるのは、ズバリ視聴率です。バラエティー番組のひな壇に座らせるだけで1〜3%以上も視聴率に差が付きますからね」(制作関係者) “おしどり枠”が注目を集める理由はもう一つ。それはギャラだ。 「一度、おしどり夫婦に認定されると、仕事が途切れることはあり得ないんです。しかも、その延長線にCMや講演会などのおまけも付いて来る。芸能人にとってはいわゆる“美味しいお仕事”の代表なんですよ。あの高橋&三船夫妻もおしどり枠で年間2億円以上も稼いでいた。それだけ価値があるんです」(同) 実際、今も昔も夫婦仲を売りにして生き残って来た芸能人は数多く存在する。 「古くは長門裕之&南田洋子、高島忠夫&寿美花代、勝新太郎&中村玉緒などが上げられる。それ以降は船越英一郎&松居一代、古田敦也&中井美穂、林家ぺー&林家パー子、渡辺徹&榊原郁恵、中尾彬&池波志乃らが定番でした」(事情通) この一角を狙い、早々と名乗りを挙げているのが森三中・大島美幸(35)&鈴木おさむ(43)夫婦と、ヒロミ(50)&松本伊代(50)夫婦の2組だ。 「鈴木もヒロミもこの種の嗅覚が他の芸能人より数倍優れています。おしどり枠が美味しいと計算ずくなんですよ。大島&鈴木夫婦はここにきて長男・笑福(えふ)クンの出産シーンを高視聴率番組『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ系)内で一挙、公開した。これは、アピール以外の何物でもない。また、ヒロミは出演オファーが来ると積極的に松本とのセット売りを基本条件にしている。事実、ヒロミと松本のツーショットをテレビで見た視聴者はかなりいるはずです」(同) 当然、気になるのは出演料だ。おしどり夫婦枠に認定されればギャラも右肩上がりになるという。 「現在、ゴールデン・プライムの時間帯で森三中・大島の出演料が20〜30万円。鈴木の場合は文化人枠で15万円〜。ヒロミは60万円〜。松本は20万円〜。これがおしどりとなると一気に倍増になるんです。大島&鈴木の2人だと最低計60万円〜。ヒロミ&松本だと計100万円〜。セットで出演した方が断然、お得なんです」(芸能プロ関係者) 一度、ハマったら絶対に美味しい芸能人おしどり夫婦枠。高橋&三船の後釜に収まるのはどっちの夫婦だ!?
-
芸能 2015年07月29日 11時54分
極楽とんぼ・山本圭壱 「27時間テレビ」の感想述べる「面白かったというか、頑張ってましたね」
28日、ラジオ番組の宮崎サンシャインFM「第13回 極楽とんぼ 山本圭壱のいよいよですよ。」で極楽とんぼの山本圭壱が、25日〜26日放送のフジテレビ特番「FNS27時間テレビ」の感想を述べた。 番組では、26日に「超人気芸人が本気のプレゼン大会 TED」を放送。ロンドンブーツ1号2号の田村淳は、「本気でドキドキするテレビとは」というテーマを掲げ、コンプライアンス問題に切り込んだ。「型にはまっていないあの人が今の時代、必要」と訴え、「覚悟があるなら、あの人と中継でつなげる」と山本を連想させるような言い回しをした。スタジオ内に緊張感が高まったが、結果的に中継映像に現れたのは、相方の田村亮というオチだった。 ラジオ番組では、「中継で山本さんが出ると思いドキドキで見ていましたが、出なくてがっかりしました」とリスナーからの意見を紹介。山本は「これ実は見てたんですよ」と明かし、「淳が俺を匂わすようなこと言って、俺は正直『え!? 俺出るの!?』って思っちゃって。それで髭剃り出したんだよ。もしかして、誰かが来るんじゃないかと思って」と外出用のTシャツと短パンにすぐに着替えて中継映像に備えていたという。「もしかしてと思ってさ、でも亮だった。そりゃ、そうだよね。俺聞いてないもん」と笑い飛ばした。 今回の「27時間テレビ」はフジのバラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!!」がメインで、ナインティナインが司会を務めた。番組の感想については「面白かったというか、頑張ってましたね」とコメント。「岡村さんも頑張っていましたし、加藤も坊主になったということで…。(髪の毛の長さ)6ミリっていってましたけど、6ミリは俺の方が先にやってるからね。5年前から坊主ですから。それは加藤が後乗りですよ」と相方の加藤浩次と張り合っていた。
-
-
芸能 2015年07月29日 11時45分
爆笑問題・太田光 落ち込む「俺才能ないのかな」
28日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」でお笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、自身の才能のなさに落胆した。 実は、以前から英会話を勉強しており、ポッドキャストでオンエアされている「バイリンガルニュース」でリスニングを学んでいる太田だが、「(リスニング力は)一向に上がってこない。だけど、微妙に分かるようになってきた。ニュースはだいたい分かる」と明かした。ただ、ニュースは元々の情報を知っているため、理解できると説明した。 「バイリンガルニュース」は、英語担当のMichaelと日本語担当のMamiが独自に選んだニュースを英語と日本語で紹介するコーナーがある。太田は「日常会話の方が僕にとっては難しくて…。特にマイケルの英語が、専門用語多いのね。NASAがどうしたとか、そういうニュースが多くて。同性婚のニュースにしても、ちょっと難しい。だから、俺才能ないのかなって…」と落胆気味。太田は毎日欠かさず英会話を聴いているが、なかなかリスニングが向上できないため、弱気になっている。 最後に、「普段の日常会話でも…本当にこんにちは的な会話してる場合はわかるけど、難しい」と苦戦しているようだ。
-
芸能 2015年07月29日 11時45分
ローラ ジムビームイベントで異例の英語でPR
タレントのローラが28日、都内で『ジムビーム シトラスハイボール缶』新発売イベントに出席した。 ローラは太腿までスリットの入ったセクシーな白のドレス姿で登場し、この種の発表会では異例の、全編英語のみでトークを行った。 ローラは新商品を試飲し「Yeah! I love the grapefruit taste (そうね、グレープフルーツの味わいが広がって美味しいわ)」と笑顔PR。 新TV-CMは7月27日(月)から全国でオンエア中。
-
芸能 2015年07月28日 19時00分
出産、離婚の葉山エレーヌアナ 美巨尻を見せつけるノーパン疑惑
かつて、女子アナ界一の肉食系として絶大な人気を誇った、日本テレビの葉山エレーヌアナウンサー(32)。しかし、結婚、出産、離婚を経て、最近はめっきりテレビで見かける機会が少なくなってしまった。だからといって、葉山アナが体から放つエロさが衰えてしまったわけではない。それどころか、巨尻化が進み、日テレ局内では極厚ヒップをフリフリ歩いている姿が目撃されていて、フェロモン全開中だというのだ。 「葉山のお尻がヤバイ! 胸も大きくなっていますが、お尻はそれ以上に大きくなっている。局内に大人の色気を振りまいています」(日テレ関係者) 会社にホットパンツで出勤するほど露出が激しいことで有名だった葉山アナは、シングルマザーになった今でも、ボディーラインを強調した服を愛用しているという。 「丸くて肉厚のあるお尻のラインがハッキリ分かる服装で、局内を歩いていますよ。まるでお尻を見せつけるかのようにです」(同) 日テレ局内で、働く男性の視線を独り占めしていると言っても過言ではない葉山アナ。そのヒップに、ある疑惑が掛けられている。 「ノーパン疑惑ですよ。パンティーラインが見えそうな白などの淡い色のズボンをよく履いているのですが、誰も葉山のパンティーラインを見たことがない。そのため『ノーパンなのでは?』と囁かれるようになったのです」(別の日テレ関係者) 独身時代は派手な男性関係で有名だった葉山アナは、2012年にIT会社社員の男性と結婚。翌年に男児を出産するも、昨年に結婚生活2年で離婚している。それからはシングルマザーとして、一人で子育て最優先の生活を送るようになったという。 「最近はあまり浮いた話もないみたい。だけど葉山は、このまま男関係を絶つようなタマじゃない。それは色気ムンムンの巨尻に表れている。あのお尻を見せられたら、男が放っとかないでしょう」(同) 最近は後輩の水卜麻美アナや、新人の笹崎里菜アナに人気と話題を奪われている葉山アナ。巨大ヒップを武器に、前のような人気を取り戻すことができるか。
-
芸能 2015年07月28日 18時00分
座布団、あげていいとも! 「笑点」の次期司会者にタモリ内定!?(2)
そんな中、日テレサイドが最もこだわり続けているのがタモリ(69)だ。昨年3月末に『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終了した段階からスタッフが熱烈アプローチを掛けていたのだ。ところが−−。 「タモリ擁立話がメディアで報じられるようになった時点で、現司会の歌丸師匠が番組幹部に大反対したんです。しかも、笑点メンバー全員が“降りる”といった話にまで発展した」(テレビ制作関係者) 結局、当時はタモリ擁立を断念せざるを得なかったが、水面下ではいまも極秘裏に交渉を続けていたのだ。日テレが、タモリ擁立にそこまでこだわる理由のすべては視聴率だという。 「実は、『笑点』の視聴率が異様に低い回が最近出て来たんです。かつては20%超えなんて珍しくなかったのに、最近はなかなか大台に乗らない。そればかりか、10%前後の回も珍しくなくなった。『笑点』の最大のメリットはマンネリ感。でも、それは最大のデメリットで、もろ刃の剣なんです」(お笑い関係者) 背景には、往年の『笑点』ファンの高齢化があまりにも進み、死亡して視聴者が減り続けているという問題がある。今後は、団塊の世代やバブルを経験した40代以上の視聴者も相手にしていかなければならない。 「その点でタモリはどちらの世代にも受け入れられるスーパータレントなのです。知名度、実力、どれをとっても申し分ない。実際にNHKの『ブラタモリ』も高視聴率を連発しています」(同) 冒頭の関係者らも、「タモリ擁立は日テレの悲願」とさえ言い切るのだ。ところが、こうした日テレの水面下の動きに対し、結束を固めているのが笑点メンバーだというのだから穏やかではない。 「当初は、それぞれの派閥問題などでゴタゴタしていたが、日テレサイドの強い決意を知るに至って急きょ、一つにまとまったんです。彼らが望む司会者は、歌丸の前任者の名跡を継いだ六代目・三遊亭圓楽(前三遊亭楽太郎・65)ですよ。最高齢の林家木久扇(77)も、息子の林家木久蔵を笑点メンバーに昇格させることで渋々納得したようです」(消息筋) 普段、テレビの画面から垣間見える和気あいあいとした雰囲気とは裏腹に、不仲説が絶えない笑点メンバー。彼らが短期間で結束した裏には、莫大な“笑点利権”が絡んでいるからだという。 「落語家にとって『笑点』のメンバーになれば、一生安泰なんです。高座や地方公演の席はすべて埋まるし、ギャラも跳ね上がる。演歌歌手がNHK紅白歌合戦出場にこだわるのと同じ理屈ですよ。また、各落語家が所属する団体の利害も微妙に絡んでくるんです。桂歌丸、三遊亭小遊三、春風亭昇太が『落語芸術協会』、林家木久扇、林家たい平が『落語協会』、三遊亭圓楽、三遊亭好楽が『円楽一門』。笑点司会の座は、所属する団体にも莫大な利益をもたらすんです」(放送作家) 実は、日テレサイドはタモリ擁立とともに、もう一つの“秘策”を実現しようとしているようだ。 「笑点メンバーをいまの6人から1人増やし、7人にすること。当初は誰かを降板させ、大幅に入れ替えることも検討されたが、今回は見送りになった。新メンバーの有力候補は、『落語立川流』の立川志の輔です。日テレの専務で将来の社長候補といわれるK氏とは富山県の同郷で、プライベートでも仲がいい。最近、なれ合いになりつつあるメンバーを切磋琢磨させるためですよ」(番組関係者) 現在、水面下では日テレと笑点メンバーが綱引きの真っ最中。50周年を迎える来年1月には、司会者を含めた全てのリニューアル案が発表されるという。 “焦点”が当たるのはタモリか、それとも圓楽か−−。
-
-
芸能 2015年07月28日 15時15分
【週刊テレビ時評】菅野美穂投入も実らず! TBS「ナポレオンの村」視聴率が急落
初回12.7%(数字は以下、すべて関東地区)と、まずまずのスタートを切ったTBS「ナポレオンの村」(唐沢寿明主演/日曜午後9時〜)の視聴率が急落してしまった。 7月26日に15分拡大で放送された第2話の視聴率は7.4%。実に5.3ポイントもの大幅ダウンとなった。 同話では菅野美穂が特別出演したが、結果的に、その投入も実らなかった。13年4月に堺雅人と結婚した菅野は、仕事をセーブしているため、12年10月期の連ドラ「結婚しない」(フジテレビ/主演)以来、2年7カ月ぶりのドラマ出演となったが、視聴率にはつながらなかった。次回、どこまで巻き返しできるか? 注目された池井戸潤原作ドラマ「民王」(遠藤憲一&菅田将暉/テレビ朝日/金曜午後11時15分〜)の初回(同24日)は8.5%で、期待値が高かった割に伸びなかった。 好調を維持しているのは、杏主演「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ/水曜午後10時〜)。第2話では12.9%と落としたが、第3話(同22日)は初回と並ぶ14.7%に戻した。夏ドラマでは、早くもひとり勝ちの様相を呈してきた。 その裏の堤真一主演「リスクの神様」(フジテレビ/水曜午後10時〜)第3話(同22日)は、さらに下げて5.7%と低迷。 AKIRA主演「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)第3話(同21日)は4.2%で、前週より0.3ポイント上げたが、2週連続で5%割れの惨状。 裏の西内まりや主演「ホテルコンシェルジュ」(TBS/火曜午後10時〜)第3話(同21日)は8.9%で、前週より0.4ポイントアップした。 仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/火曜午後10時〜)第15話(同21日)は4.5%で、前週より0.8ポイント下げた。 東山紀之主演「刑事7人」(テレビ朝日/水曜午後9時〜)第2話(同22日)は10.6%で、前週より1.2ポイントダウン。 武井咲主演「エイジハラスメント」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第3話(同23日)は9.2%で、前週より0.1ポイントアップした。 蓮佛美沙子主演「37.5℃の涙」(TBS/木曜午後9時〜)第3話(同23日)は6.1%で、前週より0.2ポイント下げた。 北川景子主演「探偵の探偵」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第3話(同23日)は8.7%で、前週より1.2ポイント上げたものの、2週連続1ケタ台。 芳根京子主演「表参道高校合唱部!」(TBS/金曜午後10時〜)第2話(同24日)は6.9%で、前週より0.3ポイントアップした。 松山ケンイチ主演「ど根性ガエル」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第3話(同25日)は6.4%で、前週より2.1ポイント下げた。初回と比較すると6.7ポイントもの大幅ダウン。 窪田正孝主演「デスノート」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第4話(同26日)は10.6%で、2週ぶりに2ケタ台に戻した。 初回で、フジ月9史上初の1ケタ台を出してしまった福士蒼汰主演「恋仲」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第2話(同27日)は9.9%と、ほぼ横ばいで2週連続1ケタ台。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第30話(同26日)は11.5%で、前週より0.5ポイントダウン。 NHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)第17週(同20日〜25日)は、23日木曜、24日金曜に20%の大台を超えたものの、21日火曜の17.7%が響き、週平均は19.2%で、前週より0.3ポイント下げた。 また、ナインティナインが司会を務め、同25日土曜午後6時30分〜同26日日曜午後9時54分まで放送された「FNS27時間テレビ2015」の平均視聴率は10.4%で、昨年の13.1%から下げた。瞬間最高は25日午後9時2分の19.1%で、「ドキッ!めちゃイケvsSMAP 本気だらけの水泳大会」で、競泳リレー対決のメンバーを選ぶ場面だった。(坂本太郎)
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分