芸能
-
芸能 2015年07月28日 14時30分
苦戦しながらもキムタク映画が2週連続首位を獲得した今週の映画ランキング
7月25日、26日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、キムタクことSMAPの木村拓哉主演の「HERO」が2週連続となる首位を獲得した。 週末2日間の成績は動員27万0605人、興収3億6763万0200円で、動員・興収ともに前週の約50%近く減となったが、9日間累計では動員145万人、興収19億円を突破した。 2位は先週と変わらず、声優を役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すずら豪華キャストがつとめた「バケモノの子」。2日間で動員24万9722人、興収3億3696万3100円をあげ興収は「HERO」と僅差。公開3週目で累計動員190万人、累計興収25億円を突破した。 「『HERO』は公開前のPRイベントがたった1回で、明らかにPR不足で大苦戦。それに比べ、『バケモノの子』はかなり好調。最終的な興収は『バケモノの子』が『HERO』を上回りそうな勢い。『HERO』はもっとなりふり構わずPRしないと、夏休み期間中での興収の伸びは期待できない状態に追い込まれてしまっている」(映画業界関係者) ほかの邦画では7位の「ラブライブ!The School Idol Movie」が興収20億円を突破。元AKB48の大島優子が声優をつとめ話題になっていた「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」も前週の10位から8位に順位を上げ、シリーズ歴代最速で興収3億円を突破した。 7月31日には大ヒットアニメ「怪盗グルー」シリーズに登場する人気キャラクター・ミニオンたちが主役の3Dアニメ映画「ミニオンズ」、8月1日は大ヒットコミックを実写映画化した2部作の前編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」が公開。いずれかの作品が「HERO」の首位の座を脅かしそうだ。
-
芸能 2015年07月28日 14時00分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol42 トミドコロ)
『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の“新メンバー1万人オーディション”で最終選考まで残ったのは、5年前。以来、武器のキレ芸で活躍し、今年は『FIVBワールドカップバレーボール』(8月22日開幕)の公式キャラクター・バボドコロに扮することも決定している。そんなトミドコロの、見ドコロとは?(伊藤雅奈子) −−ターニングポイントはやはり、“めちゃイケ”ですか? 「2009年までコンビだったんですけど、解散してすぐに『(爆笑)レッドカーペット』(フジ系)でネタが引っかかって、2010年の頭から月1で出られるようになったんですね。けど、番組が終わっちゃって、“レッドカーペット芸人”の枠に入ることもないまま、“めちゃイケ”になった流れですね。じつは今のキレ芸って、“めちゃイケ”オーディションの日に生まれたんですよ。その日は、昼に別のオーディションがフジテレビであって、“めちゃイケ”が夕方だったんで、近所のファーストフード店で4、5時間ぐらい、事務所の先輩の永野さんと時間を潰してたんですよ、芸人の悪口ばっかり言って(笑)。そしたら、だんだん永野さんに感化されて、いい具合にアイドリングできちゃって、その勢いのままオーディションに行って、キレ芸に入ったんです。だから、キレ芸の最初のほうは、口調が永野さんなんです、当時の」 −−その“めちゃイケ”のドッキリから誕生したバボドコロとしても、この夏は忙しくなりそうですね。 「お台場の“合衆国”(※1)があってから、“夏=トミドコロ”みたいなイメージがついて、今の高校野球の番組も4年目ですし(※2)。今年の夏はバレーと野球で、訳わかんないですね。バボドコロとしてももう稼働してるんですけど、これからさらに暑くなるから、キツいでしょうね。(かぶりものを)軽量化したり、通気性を考えたりはしてるんですけど、10分に1回は裏行って、水飲んで、汗拭いて、そういう対策はしてますけど、会場でいちばん最初に救急車で運ばれるの、僕かもしれないです(笑)。でも、スポーツは全般好きなので、うれしいですよ、こういう仕事は。テレビ観てる人と同じ目線で伝えられると思いますし。バボドロコは(着ぐるみを)かぶってるので、どこ見てるかわかんないじゃないですか。だから、けっこう女子の選手、見てます(笑)。めっちゃキレイですよ! 男子もね、世界で戦ってるだけあってガタイがハンパないですけど、選手もバボドロコに興味を持ってもらって、ハイタッチしたいっすね」 −−今年2月の“めちゃイケ”では、電話で交際中の彼女に別れを告げさせられましたが、その後は? 「収録が終わって急いで、『“めちゃイケ”の企画で…』って電話しました(笑)。その彼女とはじつは1度別れてるんで、今回はちょっとキレられたんで、ほんっとヤバかったんですよ! 相手は年下の一般の人ですけど、一緒には『ゼクシィ』(結婚情報誌)のCMは観れないですね(笑)」 −−最後に、今年下半期の目標を聞かせてください。 「芸人やって来年で10年目になるんですけど、芸人として考えてることが、じつは春ぐらいからあって、その考えを実現させます! 同じ事務所のサンド(ウィッチマン)さんは、ずっとネタを作って、ライブツアーをして、そういうのを近くで見てるんで、ネタが強かったらずっと芸人としてやっていけるんだろうなって思ってて。僕も武器、ネタがほしいなって。このお笑い氷河期を乗り越えられるネタを身に付けるために、動こうかなぁと覚悟を決めました。年末までに、明らかになるでしょうけど…」(※1) フジテレビ主催の『お台場合衆国2011』で、「合衆国抱きしめ隊長」に就任して、“トミドコロの夏ハグ〜日本をひとつに、抱きしめ大作戦〜”の企画に挑戦。30日間で5万361人とハグをして、ギネス記録に認定された。【プロフィール】'82年5月生まれ、千葉県出身。『高校野球全力応援TV ガチファン』(チバテレビほか)にレギュラー出演中(※2)。グレープカンパニー所属。09年からピン芸人に。(次回は15年8月最終週に更新)
-
芸能 2015年07月28日 12時00分
北川景子 退社報道・加藤綾子の小顔に大嫉妬した女心
北川景子(28)がフジテレビのカトパン・加藤綾子アナ(30)に嫉妬しまくりだという。それは画面からもハッキリと分かるほどの露骨さだった。 北川は芸能界を代表する美人女優。現在放映中のドラマ『探偵の探偵』(フジテレビ系)にも美人探偵として主演している。だが、そんな彼女でさえ加藤アナは容認できない存在のようだ。そう思わせるシーンが、加藤アナが司会を務める『めざましテレビ』(7月9日)で見られたという。 「当日は『探偵の探偵』の番組宣伝で出たのですが、カトパンの隣に座ったものの、全然視線を合わせない。しかも、なんだか不機嫌そうで顔が笑っているのに、目が怖いくらい怒り心頭。カトパンが嫌いなんだなと一目瞭然で分かりました」(テレビ誌編集者) しかし、北川は有名女優。対する加藤アナは局の人気アナとはいえ、ただのOL。北川が敵視する意味はないはずだが…。 「カトパンの隣に座って顔の大きさを比較されるのを嫌ったみたいです。カトパンはT166センチの長身で、とにかく小顔。北川も160センチあるのですが、カトパンと並ぶとどうしても顔が大きく見える。女心と女優のプライドでしょう」(前出・テレビ誌編集者) 北川はデカ顔ではない。むしろヤセていて小顔の部類だ。だが、加藤アナと比べるとそうはいかない。 「北川は同じ日に放送された昼の情報番組『直撃LIVEグッディ!』に共演する川口春奈(20)と一緒に登場したのですが、すこぶる機嫌がよかった。川口はT166センチとカトパンと同じ身長。ただ川口と並ぶと北川の顔がホント、小さく見える。『直撃LIVEグッディ!』に出たときの彼女は大はしゃぎで、大口を開けて笑っていたほど。朝の出演とはまるで違った」(スポーツ紙記者) それにしても、さすがは最強の女子アナとして君臨する加藤アナだ。「なりたい顔」トップクラスの北川を嫉妬させるのだから…。 「北川は、加藤アナがフリーに転身し女優業に進出してくることを警戒している。性格がどこかホワッとしている癒やし系美人が加藤アナでしょう。同じ美人女優でも、不仲と評判の佐々木希(27)は露骨に見下している。佐々木は眼中にないが、加藤アナはこれからライバルになる強敵。いくら番組紹介の出演でも迂闊に並べないのです」(芸能プロ関係者) 退社報道があったカトパン…北川危うし。
-
-
芸能 2015年07月28日 11時45分
山岸舞彩が結婚&引退!
日本テレビの「NEWS ZERO」でキャスターを務めるフリーアナウンサーの山岸舞彩が30代の一般男性と27日までに結婚、さらには、今秋の改編時期に同番組を降板するとともに、同番組を最後に芸能界を引退することを一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、結婚したのは今月に入ってから。お相手はテレビ関係でも芸能関係でもない30代の一般男性で、交際が始まったのは昨年秋。山岸がフジテレビの日曜ゴールデン帯で放送していたトーク番組「ワンダフルライフ」の仕事を終えたころ。交際開始当初から結婚を意識し、約10か月がたった今月にゴールイン。それと同時に、それまでの人生の中心だったキャスターの仕事を辞め、芸能界からも引退することを決めたというのだ。 山岸といえば、昨年6月、「週刊文春」(文芸春秋)で同い年のイケメンアイスホッケー選手と車中でキスする姿を報じられていたが、どうやら昨年秋までには破局していた模様。山岸の実家は都内の老舗卵焼き店だが、家業を継いで同店の“美人すぎる女将”となれば客が殺到しそうだが…。 「以前は周囲からちやほやされていたが、おととし、山岸らへの“セクハラ疑惑”で担当プロデューサーが更迭された一件で、山岸はまるで“腫れ物”に触るような扱いをされるようになってしまった。そんな中、昨年の“車チュー”報道で周囲から冷ややかな目で見られるようになり、山岸にとっては居心地の悪い番組となってしまっていた。そんな中、“運命の人”と出会い結婚することで芸能界への未練がなくなったのだろう」(日テレ関係者) 今日28日に山岸は「NEWS ZERO」に出演。どんな言葉で結婚&引退について報告するかが注目されるが、「山岸の後任のサブキャスターの座をめぐって熾烈な争いが繰り広げられることになりそう」(芸能記者)というから、後任の人選も注目される。
-
芸能 2015年07月28日 11時45分
「27時間テレビ」で清原和博が「男気」復帰! とんねるずも心配「おかえり」「大丈夫なの?」
25日〜26日に放送されたフジテレビ特番「FNS27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ!本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!」で、一時活動を休止していた元野球選手でタレントの清原和博が、「男気ジャンケン」に出演し復帰した。 「男気VS女気日本橋三越本店本気買いスペシャル」のコーナーが始まると早速、とんねるずの木梨憲武から「あっ!! キヨさん。おかえり」と声をかけられ、石橋貴明からも「大丈夫なのキヨさんは?」と心配された。それに対して、清原は「大丈夫です」と笑顔を見せた。 ネット上では「復活できてよかった」「フジに清原出てるじゃん」「久々だなぁ」などの意見が上がっていたが、肝心の「男気ジャンケン」では、見せ場を作ることはなかった。 清原は、2014年に違法薬物使用疑惑が「週刊文春」(文藝春秋)で報じられると、テレビを中心にメディア露出が一切なくなった。さらに、同年9月には離婚を発表。一部メディアでは「転落人生」と報じられ、芸能界復帰も困難だと指摘されていた。 しかし、2015年4月TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」に1年ぶりに出演し、テレビ復帰。準レギュラーだった「男気」には、活動休止後はじめての出演となった。
-
-
芸能 2015年07月28日 11時45分
「27時間テレビ」天然素材が復活! 「No limit」限界挑戦に絶賛の嵐「尊敬します」「めっちゃ感動」「泣いた」
25日〜26日に放送されたフジテレビ特番「FNS27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ!本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!」で、90年代前半一世風靡したユニット・吉本印天然素材が復活し、ネット上で大きな話題を呼んでいる。 吉本印天然素材は、1991年に吉本興業所属の若手芸人たちで結成。ダンスとお笑いをミックスしたユニットで、メンバーは雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)、FUJIWARA(藤本敏史、原西孝幸)、ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)、バッファロー吾郎(竹若元博、バッファロー吾郎A)、チュパチャップス(宮川大輔、星田英利)、へびいちご(島川学、高橋智)。当時、アイドル芸人として特に大阪で爆発的な人気を誇っていた。 「27時間テレビ」では、宮迫、FUJIWARA、星田、竹若、へびいちごが登場し、天然素材が復活。ナインティナインも含めたメンバーで、テクノユニット・2アンリミテッドの楽曲「No limit」に合わせて、当時のダンスを披露した。 30秒間の激しいダンスを10回繰り返すという限界に挑戦。宮迫、藤本らのメンバーは険しい表情を浮かべながらも、なんとか最後までやりきった。宮迫は「途中ね、ふくらはぎが、なんかおかしな音なってさ」とあまりの激しいダンスに身体が悲鳴をあげていたという。藤本も「きつかった」と本音を漏らした。 この天然素材のパフォーマンスに対して、さまぁ〜ずの三村マサカズは、自身のツイッターで「天然素材! いいじゃん! 当時はダンス、馬鹿にしてたけど。。。」とコメント。ネット上でも「天然素材かっこよかった」「天然素材のダンスが27時間で1番良かった」「尊敬します」「めっちゃ感動」「泣いた」と絶賛の嵐だった。 今では、天然素材のメンバーが再集結する機会もほとんどない中、岡村も「まさか『27時間テレビ』にへびいちごが出るっていう」と興奮気味だった。
-
芸能 2015年07月28日 11時45分
鈴木奈々が涙目「柳沢慎吾さんがほんと、バカすぎて」
タレントの鈴木奈々と柳沢慎吾が27日、都内にて開催された「サントリー『集中リゲイン』記者発表会」に出演した。 サントリーは、炭酸の刺激や香りで、力みを抑えて集中力を高めてくれるような味わいに仕上げた「集中リゲイン」と「スーパー集中リゲイン 200」を8月4日より発売する。 イベントでは、鈴木と柳沢の集中力を試す企画が行われたが、柳沢は、イベントとは直接に関係の無い高校野球を話題をしきりに持ち出すという“集中力の無さ”を発揮。また、体を張ったギャグも連発した。そんな柳沢の姿に接し、鈴木は、「柳沢慎吾さんがほんと、バカすぎて、泣けてきた」と涙目になりながら笑いを堪え、一連のやり取りが会場を爆笑に包んだ。(竹内みちまろ)
-
芸能 2015年07月27日 18時00分
座布団、あげていいとも! 「笑点」の次期司会者にタモリ内定!?(1)
最近、日本テレビの関係者が顔を合わせれば、必ずこの話題で持ち切りになるという。 「健康不安が囁かれる“ポスト歌丸”問題ですよ」 1966年5月の放送開始から49年目を迎えた人気長寿番組『笑点』の司会者を巡って、またしても後継問題が取り沙汰されているのだ。 「ポスト歌丸選定は、本当に大変なんです。さまざまな思惑が絡むため、関係者は常に目を血走らせている。歌丸師匠が倒れる度にこの話が浮上するので、番組関係者もアップアップしているんです。でも、歌丸師匠がいつまでも現役でいられるはずがない。今回ばかりは、英断を下す時期に来ているようです」(ベテラン演芸記者) 現在、司会を務める桂歌丸(78)は、“満身創痍”と表現しても決して過言ではない。背部褥瘡(床ずれ)の手術を受け、6月9日に退院したのも束の間、今度は食事が取れず、体力が急激に低下して再入院。脂肪を鼻から注入するなどして体重を増やし、7月11日に、ようやく横浜市内の病院を退院したばかりなのだ。 「歌丸師匠は、このままだと本当にヤバイ状態です。御年78歳。慢性閉塞性肺疾患と肋骨骨折、腰部脊柱管狭窄症などで何度も手術をしている。それでも落語界での自分のポジションを考えて“老骨”にムチ打って働いている状態なんです。せめて『笑点』司会の後継者が決まれば、歌丸師匠もホッとすると思うんですが…。いつ深刻な事態になるかと、誰もが危惧している」(落語界事情通) そんな緊急事態を考慮して、再び浮上しているのが『笑点』を巡る“ポスト歌丸”の問題というわけだ。 「次の司会者を誰にすべきか」と、番組スタッフがいよいよ本気になって動き始めたのだが、一筋縄でいかないのが人気長寿番組のつらいところ。 「日テレ局内では、笑点の後継司会者問題に触れると、『死人が出る』と言われています。まあ、ここでの“死人”とは異動=制作現場から外されるという意味なんですが…。実際、以前に歌丸師匠が体調を崩し、後継問題が取り沙汰された時も、十数年にわたって番組のプロデューサーを務めていた人物が非制作部門に飛ばされました。テレビマンにとって、現場から外されることは死を意味しますからね」(同) ポスト歌丸問題を巡っては、これまでも多くの候補者が取り沙汰されてきた。芸能界の大御所では、伊東四朗(78)、萩本欽一(74)、西田敏行(67)らの名前が挙がっていた。 「『笑点』の司会は、二代目が前田武彦、三代目が三波伸介だった前例もあることから、落語家という縛りは一切ありません。伊東と三波は元『てんぷくトリオ』のメンバーですし、萩本は『仮装大賞』で日テレと太いパイプがある。西田は大の笑点ファンであるばかりか、現日テレ経営陣ともドラマ『池中玄太80キロ』の仕事を通じて旧知の間柄なんです。ところが、伊東と萩本は内々に辞退を申し出たそうです。ここだけの話、残る西田は“キープ”という状態になっています」(テレビ制作会社幹部) これ以外にも、『笑点』司会者として名前が挙がっている芸能人はいる。 明治大学の落研出身の三宅裕司(64)に、最近テレビ界でメキメキ存在感を示しつつある宮根誠司(52)。さらに、自らも猛売り込みを掛けてきたといわれる、みのもんた(70)の3人だ。 「もっとも、三宅はかなり早い段階で消えました。年齢プラス落語界に対する貢献度の低さです。落研出身という以外は何もない。宮根とみのは、芸能界の某フィクサーから推薦があったんです。いわゆる“大人の事情”というやつですが、可能性としてはかなり低い」(日テレ関係者)
-
芸能 2015年07月27日 12時15分
豪華アーティスト&キャスト勢揃い! LIVE&トークで贈る公開前夜祭「エスパーナイト」開催決定!
ヤングマガジンで連載され人気を博し、2013年4月よりテレビ東京の「ドラマ24」枠で連続ドラマ化され、大きな話題を呼んだ「みんな!エスパーだよ!」が、園子温監督、染谷将太主演で『映画 みんな!エスパーだよ!』として9月4日(金)に公開となる。公開前日の9月3日(木)に映画出演者、監督、そして、本作の世界観を彩るアーティストが集結する公開前夜祭「エスパーナイト」が開催されることが決定した。 「エスパーナイト」への出演が決定したのは、園子温監督をはじめ、突如として超能力に目覚めた平凡な高校生、鴨川嘉郎を演じた染谷将太、嘉郎の幼馴染のヤンキー女子高生役の池田エライザ、テレビシリーズに引き続き、嘉郎が片思いするクラスメート役の真野恵里菜、テレキネシス能力を持つ喫茶店マスター役のマキタスポーツ、嘉郎と同じ高校に通うエスパー役の柾木玲弥、超能力を研究する大学教授の助手役の神楽坂恵。また、映画版オリジナルキャラクターをセクシーに演じた高橋メアリージュン、冨手麻妙、サヘル・ローズ、今野杏南、星名美津紀、篠崎愛、清水あいり、星名利華と豪華キャストが勢ぞろい。 さらに、本作の主要キャラクター永野輝光を演じるマキタスポーツによるスペシャルユニット「永野輝光&マキタスポーツpresents Fly or Die」、そして、テレビシリーズのエンディングテーマを担当した石崎ひゅーいのLIVE参戦も決定した。 当日は入場者全員にエスパーナイト限定TENGAをプレゼント。そして、出演者、深水元基がデザインを手掛けるオリジナルブランドMonteeのエスパーナイト限定オリジナルTシャツの販売も予定している。
-
-
芸能 2015年07月27日 12時08分
フジ「27時間テレビ」 テレ東「マジ歌選手権」パクリ疑惑浮上
25日〜26日に放送されたフジテレビ特番「FNS27時間テレビ めちゃ×2ピンチってるッ!本気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜ん!!」で放送された企画「FUJI HONKY ROCK FESTIVAL'15」にパクリ疑惑が浮上している。 同企画は、アーティスト顔負けの歌唱力や演奏力を持つお笑い芸人がその実力をテレずに本気で発揮するロックフェスティバルで、芸人が「27時間テレビ」のために猛練習したという。 カンニング竹山とゆうたろうとキングコングの梶原雄太はドラム、トータルテンボスの藤田憲右とはなわがベース、かつみ・さゆりのさゆりとハライチの岩井勇気はキーボード、野性爆弾の川島邦裕とフットボールアワーの後藤輝基と平成ノブシコブシの徳井健太がギター、トータルテンボスの大村朋宏はコーラス、よゐこの濱口優がサックスを担当。 上記の芸人がバックバンドを務め、椿鬼奴&レイザーラモンRGがBARBEE BOYSの「目を閉じてよ」、エハラマサヒロはMr.Childrenの「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」、渡辺直美は椎名林檎の「罪と罰」、森三中の黒沢かずこは倖田來未の「キューティーハニー」、神無月は吉川晃司の「モニカ」、雨上がり決死隊の宮迫博之は欧陽菲菲の「ラブ・イズ・オヴァー」、そしてロバートの秋山竜次はオリジナル曲「TOKAKUKA」を熱唱し、盛り上げた。 この企画にネット上では、「マジ歌選手権のマジパクリ」「フジテレビはテレ東のパクリしかしないな」「パクって面白くするならともかく、完全に劣化してるし」「本家の方が面白い」「2番煎じ」「マジ歌の模倣企画」と批判が集中し、パクリ疑惑が浮上。 「マジ歌選手権」とは、テレビ東京「ゴッドタン」で行われている企画で、お笑い芸人が自作による「マジ歌」を発表するというコーナー。実際にライブも開催されるなど、人気のコンテンツである。フジの企画は、秋山以外アーティストの楽曲をアレンジして歌を披露する内容だったが、芸人が本気(マジ)で歌うという点においては、テレ東と同様だった。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分