芸能
-
芸能 2018年10月14日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>坂上忍の独裁ぶりが過熱? 有吉弘行も度々メディアで苦言
9月25日放送の『バイキング』(フジテレビ系)にて、火曜レギュラーとして出演していたお笑い芸人の小籔千豊が、この日を最後に同番組を卒業することを突如発表した。小籔は、同番組開始当初の2014年4月から火曜日のレギュラーとして出演。弁の立つ物言いが世間では好評となり、約4年半の長期レギュラーの座を獲得していた。 ところが、同番組のMCを務めるタレントの坂上忍が小籔に対して行った“パワハラ行為”が相次いで報じられ、両者の“共演NG”は時間の問題とも言われてきた。両者は番組内で独自の持論を展開していく上で、一触即発の場面にぶち当たった過去がある。 小籔は坂上について、報道番組『AbemaPrime』(AbemaTV)での生放送にて「(自分の発言に対し)坂上さんが明らかに嫌な顔をしている時がある」「心が折れる時がある」と吐露。坂上が出演する番組名は明かしていないものの、前出番組の生放送内で坂上と頻繁に意見が食い違い、言い合いとなっていたことは事実である。 坂上に嫌悪感を抱いている人物は、小籔だけではない。坂上と肩を並べ人気MCとして活躍する、お笑いタレントの有吉弘行もその一人と言われている。 2014年8月、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、有吉が年下に怒りを覚えても理解してもらえないという持論を展開。話題は収束したのだが、共同MCを務めるタレントのマツコ・デラックスは、年を重ねて丸くなったと話し始め、自身の身体の老化を有吉に訴えた。 すると、有吉は納得しながら「だから坂上さんを見てると、凄いなカリカリして、まだカリカリしてんの?と思うもん」と言い、「あ〜、またNGになっちゃう〜」と、以前有吉にとって、坂上が“共演NG”であると報じられていたネタを自虐的に使い笑いに変えた。そして、マツコも「坂上さんって凄いよね。私は無理だわ、もう」と、有吉の意見に賛同する場面も話題となった。 また2015年3月、有吉は自身のツイッターで「酒を飲んで出演するぞ!という報告。テレビやラジオは自分にとっては、どうでもいいんだよ!っていうアピールのやつ。。。じゃあ、もう近所で飲んでろよ。。。」と発言した。そして、この相手は「坂上忍なのではないか」と推測され、話題を集めた。実際に前出番組の初回放送時、坂上は明け方まで飲酒していたことを認め、まだ酒が抜けていない様子を開き直って告白し、批判の声が上がったのだ。 そんな両者は、現在放送中のバラエティー番組『有吉ゼミ』(日本テレビ系)で共演中。さらには、同番組で坂上は人気コーナーを担当。特に『坂上忍、家を買う。』シリーズは長期に渡って展開していたにも関わらず、『自分のMCの番組で活躍する坂上を批判するなんて』と、ネット上では有吉に対し批判的な意見もある。 独裁体制が強いと報じられている坂上は、日々殺人的スケジュールをこなし、出演番組本数は増える一方。しかし、坂上と共演を嫌がるタレントは少なくはないという。現に前出番組のレギュラーを降板している共演者は大勢にものぼる。理由は定かでないが、自由に操る坂上の司会進行ぶりや共演者に打ち上げを強制するなど、原因は様々沸いてくるようだ。 テレビ界のトップに君臨する“新ビッグ3”は、マツコと有吉、そしてもう一人は坂上といわれている。ましてや、子役時代から芸能界にどっぷり浸かっただけに殿様気取り化するのも無理はない。だが、一歩間違うと以前のように人気が低迷する恐れもあるので、ほどほど加減も必要なのでは。
-
芸能 2018年10月14日 21時00分
中山美穂vs有村架純 新旧Dカップ女優この秋最高「エロドラマ」濡れ場・有村架純
★有村は中学生と「青い体験」 一方、有村は『中学聖日記』(TBS系・10月9日22時スタート)で教師役を務める。「片田舎の中学校を舞台に、婚約者のいる女性教師(有村)と、教え子である中3男子(岡田健史)との禁断の愛の物語です」(TBS関係者) 岡田健史はこれがドラマ初出演。「黒木メイサ、堀北真希、桐谷美玲といった売れっ子女優を育てた事務所のイチ押しが岡田で、今春、高校を卒業したばかり。イケメンではありますが、ハッキリ言って“ド素人”です」(芸能関係者) 2人のキスシーンも用意されており、当初は不安視する声もあったが、現在、その不安は全くないという。「“演技指導”と称して、彼女が“キスのレッスン”をしまくっているようなのです。“舌入れ”などは当たり前で、時には“舌を絡める”こともあるようで、その都度、岡田は股間のふくらみを手で隠しているようです」(同) 9月21日公開の映画『コーヒーが冷めないうちに』も出演し、11月公開の映画『かぞくいろ』ではシングルマザー役で出演と大忙しの有村。「今が旬の売れっ子の中の売れっ子女優です。男を作っているヒマなどありませんから、仕事で欲求を発散させているのかもしれませんね」(ワイドショー芸能デスク) そういえば2013年夏、ジャニーズ・岡本圭人とのキス写真が流出したが、以後、浮いた噂はプッツリと途絶えてしまった。「平均視聴率20・4%のヒットとなった昨年のNHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』放送終了の1週間後に公開された映画『ナラタージュ』を見ると、彼女の心情がよく分かります」(前出・映画ライター) 高校時代の教師役の『嵐』松本潤と不倫関係になる女子大生を演じた有村は、松本、ならびに恋人役の坂口健太郎との濃厚なベッドシーンを3回もこなした。 「乳首を見せるとか生々しいシーンはありませんでしたが、上半身ヌードの後ろ姿を見せ、セックス後のぐったりとした表情にはリアリティーが感じられました。松潤と坂口の“反応”が彼女にはとてもうれしかったようです。おっぱいは、Dカップに成長したようですから、今回のドラマでは、キス以上のものに挑戦する可能性は高いと思います」(前出・小松氏) 中山と有村の“エロドラマ”に大注目!!
-
芸能 2018年10月14日 18時20分
“ソバージュブーム”の先駆け…バブル時代に活躍した千堂あきほは今何してる?
1991年に放送されたフジテレビ系月9ドラマ「東京ラブストーリー」で、江口洋介演じる三上健一に恋をする資産家の娘、長崎尚子を演じた千堂あきほ。昨今のバブルブームで、肩パットが入った服や体のラインを強調するボディコンが再び注目されているが、そのバブルファッションを象徴する一つである、“ソバージュ”を流行らせた一人が千堂なのだ。そんな彼女は今、何をしているのだろうか。 「千堂さんはロングヘアに細かいウェーブ入れたソバージュと、前髪をとさかのように立てたスタイルで、当時人気の髪型のブームを作っていました。ドラマはもちろん、『マジカル頭脳パワー!!』(日本テレビ系)などのバラエティ番組でも活躍し、一躍お茶の間の人気者になりましたよね。現在は全国放送の露出はあまりありませんが、北海道に拠点を移し、地道に芸能活動をこなしているようです」(芸能記者) どうやら千堂は、現在、北海道の情報番組やラジオ番組に定期的に出演しているようだ。 「千堂さんは2000年に北海道出身の男性と結婚されたのですが、それを機に北海道への移住を決めたようです。お相手の男性は、もともとはスキューバダイビングのインストラクターだったのですが、今や水中映像ソフトの企画・製作やヒーリングサロンを運営する実業家。事業の一つに芸能マネジメントがあるのですが、千堂さんは現在、その事務所に所属しています。旦那さんは北海道ではそれなりに顔が利く人物なようで、千堂さんには安定した仕事があると言います。夕方の情報番組ではレギュラーコメンテーターとして毎週出演中です」(前出・同) また、講演会への依頼も後を絶たないそう。 「北海道を中心に、子育てや女性の仕事に関するトークショーなどを行っていますよ。時には、北海道に移住してきた経験から、北海道の魅力を伝える講演会にも呼ばれています。この地での暮らしを楽しんでいるようですね」(前出・同) ブログでは、「メールも沢山頂き、なかなか返信が追いつかず…申し訳ありません」「ちゃんと読ませて頂いておりますのでご安心を」と綴り、ファンを大切にしていることが伺える。 時折、全国区のTVにも姿を現しているようだが、今後の一層の活躍に期待したい。記事内の引用について千堂あきほの公式ブログよりhttp://www.sakinaya.com/akdiary/diary2013.htm
-
-
芸能 2018年10月14日 18時00分
タッキー、安室奈美恵さんが引退を表明した2018年…芸人界では解散がブレークのきっかけに?
ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)が今年結成20周年を迎え、関西ローカルのカンテレで、『逆襲の3軍!〜青春時代1軍やったヤツら、そらみたことかSP〜』という特番が9月26日に放送された。 ブラックマヨネーズといえば、次長課長や野性爆弾など、売れっ子を多数輩出したNSC13期生(よしもとの養成所)出身。当初は別々で、小杉が“関西キング”、吉田が“ツインテール”というコンビを組んでいた。吉田曰く「“なんでやねん”を使い分けていた」と冗談めかして言うほど、小杉はNSCにいた頃からツッコミが上手かったという。吉田もその実力は折り紙つきで、早々に生活できるほど稼いでいた。しかし、小杉の相方が結婚を機に引退。そのことを知った吉田が小杉を誘ってコンビ結成に至った。吉田の元相方は、吉田が小杉とコンビを組みたかったことを感じ、小杉に「コンビを組むように」と隠れて説得しに来たことがあった……と後に番組で明かされている。 ブラマヨと同期の徳井義実が幼馴染の福田充徳と結成したチュートリアルも今年結成20周年。友人とNSCに通っていたもののうまくいかず、一度引退状態だった徳井を福田が京都のバーに呼び出して誘った。ちなみに、徳井の元相方も結婚を機に引退を決意している。 毎年のように行っている全国ツアーのライブは即完売、芸人のみならず俳優からも共演を熱望されることもある東京03(豊本明長、飯塚悟志、角田晃広)は今年結成15周年を迎える。彼らも前のコンビ「アルファルファ」やトリオ「プラスドライバー」がうまくいかなかったクチだ。両グループ共に『爆笑オンエアバトル』(NHK)などに出演し、ライブシーンでは注目されていたが、うまくはいかなかったようだ。もともと飯塚と豊本が「アルファルファ」というコンビを組んでおり、方向性に行き詰った頃、角田が所属していたトリオ「プラスドライバー」が解散。飯塚が誘う形で角田が加入した。 「今年結成10周年を迎えるウーマンラッシュアワーやキングオブコントで活躍したさらば青春の光なども、解散を経て現在のコンビに落ち着いています。2018年は引退や解散の多い年でしたが、こうした激動の1年に解散や相方の引退を機にブレークに至った芸人が多いのは、ただの“偶然”なのでしょうか? “こじつけ”と言われればそれまでですが(笑)」(お笑いライター) こうした成功例を鑑みても、解散や引退は決してネガティブなことではないのかもしれない。安室奈美恵さんや滝沢秀明らが引退を表明したが、第二の人生を歩む人たちをこれからも応援したいと思える事例である。
-
芸能 2018年10月14日 12時40分
IKKOと和泉元彌のモノマネでブレイク中のチョコプラ 同期芸人との知られざる感動秘話
美容研究家・IKKOのものまね「どんだけぇ〜!」は、ロングセラーだ。ひと昔前、もうやり尽くされた感があったが、お笑いコンビ芸人のチョコレートプラネット・松尾駿が見事なまでに完コピしてみせたことによって、復活した。今ではチョコプラをテレビで観ない日がないほど、松尾はIKKOの化身となった。 最初は、そんな松尾のみにスポットライトが当てられていたが、ここへ来て相方の長田庄平もフィーチャー。かねてから細々とマネていた狂言師・和泉元彌に扮して出ることが増え、“IKKOの相乗効果”で、コンビそろってゴールデンタイムに出演する夢をかなえた。 結成から12年にしてようやく、芸人になる前から思い描いていたポジションにたどり着いたチョコプラ。そんな2人は4年前、ビッグチャンスを逃している。6年ぶり2回目となった『キングオブコント2014』で、暫定王者だったにもかかわらず、最後の最後で同期のシソンヌ(長谷川忍&じろう)に追い越され、悔し涙を飲んだのだ。結果、ファイナル初進出のシソンヌが、悲願の初優勝をはたした。 ところがこの舞台裏で、チョコプラは実に人間らしい、イキな計らいをしていた。 じろうは、この日の会場となった東京・赤坂のTBSの控室で本番前、8年前に亡くなった母・幸子さんの写真を机に置き、立てた。写真は事あるごとに持ち運んでおり、大事な本番前には必ず、母に向かって祈りをささげていた。 その日は、全国放送の生放送の決勝戦。写真に向かってひとりごとを口にし、手を合わせたが、控室にはほかの芸人もいてピリピリムード。長谷川が注意したため、写真は伏せて、本番に臨んだ。そして、優勝。控室に戻ってくると、伏せられていたはずの母の写真が立てられており、しかも、テレビモニターのほうを向いていた。「2人は『こんな奇跡あるんだな』、『優勝させてくれたんだ』と感激したんですが、写真が勝手に起き上がることなんて、当然なく。こっそりモニターに向けていたのは、ほかならぬチョコプラだったんです。デビューから苦楽を共にしていた同期だからこそできた、ホントの優しさでしょう」(テレビ誌の取材記者) IKKOのものまねで、現場の雰囲気を温め、視聴者を笑顔にしているチョコプラ。彼らの人となりは、ハンパないのだ。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2018年10月14日 12時10分
人気の衰えないみやぞん、デビュー後に福祉職員、キャラ変、全裸役などブレイク前は苦労の連続
8日、『有吉ゼミ 坂上不動産 今夜東MAX決断SP』(日本テレビ系)にお笑いコンビ、ANZEN漫才・みやぞんが出演。共演者である賀来賢人が女優の榮倉奈々と結婚していたと知らず、今さらのように「おめでとうございます!」と発言するなど相変わらずの天然っぷりでお茶の間をにぎわせている。今年8月には『24時間テレビ』(同)でチャリティーランナーを務めるほどの人気者だが、そのキャラが確立するまでには紆余曲折あったようだ。 みやぞんは、2016年4月に放送された『本能Z』(CBCテレビ)の中で、自分が“隠し子”であるとカミングアウトしている。父親が異なる5人姉弟の末っ子として生まれ、母親が早く離婚したため母子家庭という複雑な家庭環境で育ったようだ。とはいえ、褒め上手で奔放な母親の影響を受け、みやぞんは伸び伸びと成長。少年時代はクラスの人気者だったという。相方・あらぽんとは保育園からの幼なじみで、中学生の頃から漫才のネタを披露していたようだ。 2009年11月、知り合いを通じてお笑いコンビ、キャイーン・ウド鈴木に会ったことがきっかけで現在の事務所に所属。芸風は漫才から出身地である「(東京都)足立区の治安の悪さ」にまつわるギター漫談というスタイルに変化し、定着していく。お笑いライブなどで地道に活動を行うも、なかなか芸人としてテレビ出演のチャンスは訪れなかった。『女性自身』の取材によると、2008年から約8年間、みやぞんは知的障害者向けの福祉サービス事業所で正規職員として働いていたという。当時のみやぞんを知る施設長は、「とってもおとなしい性格の人」「静かに淡々と(仕事を)こなしていた」と同誌の中で語っている。みやぞんは、どんな場面でも懸命にひた走るタイプなのだろう。 まだまだ無名時代だった2011年8月、意外にもみやぞんは『人志松本の〇〇な話』(フジテレビ系)に出演している。この番組は、自身の持つ鉄板のエピソードを語りダウンタウン・松本人志が“どんな話だったかを決定する”というシンプルな内容。この番組でみやぞんは、自身の“天然っぷり”を封印。若手芸人らしく緊張の面持ちで霊感の強い母親の話をハキハキと語り、しっかりとしたオチで笑いを起こしている。今とは全く違うキャラクターだが、当時を知る伊集院光によると「おバカが利口を演じることで、中途半端なところに行っていた」という。この頃は、みやぞん自身も迷走状態にあったようだ。もう1つ意外なところでは、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)のワンコーナー「空耳アワー」の再現映像に役者として出演。たまたまみやぞんを見かけた番組ディレクターが「空耳顔だ」と出演をオファー。みやぞんは喜んでこれを引き受けたが、実際には全裸の役ばかりだった。2017年9月に放送された同番組の企画「空耳アワード」の中で、みやぞんがVTR出演し「(裸であれば)顔が関係ないとは思ってたんですよね、正直」「それでも嬉しかったです」と感謝している。それほど当時はテレビの露出が少なかったのだろう。 なんと言ってもブレイクのきっかけは2016年6月に放送された『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)だろう。数組いた若手芸人の中にANZEN漫才の2人が出演していた。みやぞんが高校時代、野球部のエースで4番だったという経歴を話すと、とんねるず・石橋貴明から「東京都大会どこまで行ったの?」と質問され「東京都大会っていうのがよくわらないです」と返すなど天然っぷりを炸裂。とんねるずの2人がドハマりし、一気にその名が知れ渡ることになった。その後も『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)、『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で抜擢されるなどバラエティ番組からのオファーが絶えず、現在の活躍に至っている。 今でこそ大人気のみやぞんだが、正規職員となり、キャラ変に悩み、意外な番組に出演するなど苦労が絶えなかったようだ。今後も変わらぬ頑張りと愛嬌で、見る者を楽しませてくれるに違いない。
-
芸能 2018年10月14日 12時00分
相方・川谷の妻に怒られても、小堀はスタイルを変えない! 2丁拳銃、25年の集大成“100分ぶっ通し漫才ライブ”開催
2丁拳銃(川谷修士、小堀裕之)が、12月21日から東京、名古屋、大阪で『百式2018』を開催する。『百式』とは、彼らがライフワークにしている100分ぶっ通しで漫才をするライブのこと。当サイトでは、今年で結成25周年を迎えノリに乗っている彼らにインタビューを敢行した。 最近小堀は、日本テレビで放送中の『人生が変わる1分間の深イイ話』に登場し話題になっている。今回のインタビュー中も同番組による撮影があった。小堀は川谷の妻で放送作家の野々村友紀子氏から「(趣味の)音楽をやめろ」、「目から血出るくらいおもろいこと考えろ」などと罵られることもあるが、2丁拳銃の真骨頂はやはり漫才。話を聞くと2人のネタに対する想いがとにかくアツかった! ぜひ刮目していただきたい。−−『百式』を始めた経緯を教えていただけますか?川谷:それまでのライブだと、最初に漫才をやってコントを何本かして合間にVTRを入れて、最後に漫才をやって……というのが多かったんですけど、“漫才ライブをやりたい”ってなった時に、漫才をして、はけて(舞台から退場すること)、もう1回出て行って「どうも2丁拳銃です」みたいな。「これ何回見せんねん」と思った。もちろんそういう風にやる方もいらっしゃるので、いいんですけど、当時は(2人で)「それダルいな」って話になりまして。そこで「漫才を繋げてまえ」ということで生まれたのが『百式』なんです。ーー『百式』というタイトルは何から着想を得たのでしょうか?川谷:だいたい単独ライブって80〜90分くらいがいいとされているんですけど、その時間は中途半端。キリがいいということで100分にしたんです。僕らガンダム世代(アニメに「2丁拳銃」という名のモビルスーツが登場する)でもありますし、すぐに『百式』というタイトルが浮かびました。ーー『M-1グランプリ2003』で決勝進出する前の2002年からライブをスタートさせていますが、何かコンビ的に動きが欲しかったということなのでしょうか。小堀;9年目くらいやったかな。川谷:多分『M-1グランプリ』前で漫才に気合いを入れたい時やったんでしょうね。ーーいざやってみて、周囲の芸人さんの反応はいかがでしたか?川谷:「ようやりませんわ」とか言われたんですけど、みんなやろうと思えばできると思うんですけどね。「10分の漫才10本繋げたらいいじゃない」って返しますし、ぶっちゃけ覚えてなくても「行けるやろ」みたいな。漫才やから2人しかいないし、何とかなるというか。小堀:あと「先にやられたー」っていう子もいますね。同じ漫才ライブをやる言うても、みんな100分をそらして90分にしたり120分にしたりしますけど、長尺の時間としてはやっぱり100分がいいんですよね。ーーネタを羅列するスタイルですが、やはりお客さんを飽きさせない構成や工夫などは必要なのかなと素人ながらに思うのですが。川谷:バーッとネタ出しをして「ここ繋がりやすいな」とか。パズルみたいな感じですね。小堀:ボケ・ツッコミを変えたり、アホみたいな漫才コントを最後に長尺でやるという構成ですね。「イベントが1枚のアルバムや」と思っているので、変化球も必要かなと。川谷:音楽に例えるのやめよ? もうええやん!ーー(笑)。今年は名古屋や大阪でも開催しますが、会場の雰囲気や土地によってマイナーチェンジするのでしょうか?川谷:僕がクイズを出して、小堀がその問題に対して「ちょうどええ」答えを言うっていうネタがあるんですけど、これは土地のものを調べたりしてネタに入れたりはしますね。小堀:(交通ICカードの)スイカをイコカにするみたいなね。ーー「ちょうどええ」は、お2人の代表的なネタの1つですが、過去の『百式』で原型のようなものを披露されていました。やはり、ネタ番組や劇場で使えるようなネタもできるんですか?川谷:ここでやったネタを、劇場の出番におろすこともあります。小堀:シングルカットしていくみたいな。川谷:だから音楽で例えるのやめて! というか、それ逆じゃないの? シングルカットが先でその集大成がアルバムやろ。小堀:ファンからのリクエストの多いやつを“シングルカットしてみました”みたいなね。川谷:そんなアンケート取ってない!ーー『百式』スタートまであと2か月ほどですが、ネタの完成度はいかがですか?川谷:うちは遅いですよ。「たたき」は相方が書くので、そこができてからですからね。ーー小堀さんは作家さんとネタを作っているんですか?小堀:そうです。僕は喋り相手がいないと無理ですね。聞き手というか、なるべくイエスマンがいいです(笑)。自分で「こうこうこうで……」って話しながら「いや違うな」って思いたいんです。ただ、この喋り相手が相方やと違うんですよね。否定されずに「まずは言いたい」みたいな。ーー作家さんから提案もあるんですか?小堀:できるだけ“僕汁”というのを出したいんですけど、でも違う発想も欲しい。44歳にもなると、どんどん考えが固まっていくんですよ。それが嫌で、いろんな意見を聞いてやってみるっていうのもあります。でも「頑固」って言われますけどね。ーー川谷さんは一緒に作り出す時に何か気にしていることありますか?川谷:若い時は「これはこう」って捉えすぎていたな、って今になって思いますね。「じゃあやってみよか」が言えないというか……。もちろんそれが大事な時もあるんですけど、漫才は2人でやるものなので「もうちょっと自由にやらせて乗っかってみよか」という考えにはなりました。最近では、即興ライブに立たせてもらったり、中川家さんのコント番組に参加させてもらったり、お芝居をさせてもらったり。役者さんもまだ世に出ていないだけで面白い人がたくさんいるんですよ。そういうのを全部吸収していくうちに「2丁拳銃で楽しむのを忘れてた」って思いましたし「プライドとプライドでぶつかっている場合じゃないな」って、ここ2年でようやく考えるようになりました(笑)。ーー今年で結成25周年を迎えます。川谷さんは映画『火花』に出演したり、小堀さんは音楽もやったり、多方面でも活躍されています。振り返ってみていかがですか?川谷:この知識のまま10年くらい前に戻りたいって思います(笑)。小堀:僕もお芝居や音楽とか落語とか、いろんなことやっているんですね。結局それはそれで相方の奥さんに怒られたりしているんですけど、でもそのいろんなことが『百式』に返ってきたらええなと本当に思っていて……。特に今度の『百式』は、芸歴25年の集大成というか、なんやったら生まれて44年かかってできたネタをぶつけていこうとは思っています。川谷:もちろん小堀が、いろんなことをやっているのは知っているのですが、『百式』に返ってきた試しがないんですよ。“返ってきたらええ”と言うてるけど、「お前が一番やってないやんけ」っていう。ーー川谷さんの奥さんから怒られているシーンをよくテレビで見ますが、やっぱりスタンスを崩すつもりはないですか?小堀:……。川谷:いや、(ネタやライブに)返ってきたらええねんで?小堀:そうですね。やめる気はないですね。川谷:もう病気ですよ(笑)。小堀:「(音楽は)売れてからやれ!」って野々村さんは言うんですけど、“売れるためにやっているんだ”っていう想いがあったり……。川谷:いや、だから『百式』のためにやれよ!(インタビュー終わり)チケットは10月13日(土)から販売する予定。ちなみに、彼らの『百式』での足跡は、DVDでも確認できる。ライブに行く前に予習の意味でもチェックすることをおすすめする。(取材・文:浜瀬将樹)【イベント概要】公演名:百式2018日程:2018年12月21日(金)18:45開場 19:00開演会場:伏見JAMMIN’(愛知県)日程:2018年12月23日(日)18:30開場 19:00開演会場:HEP HALL(大阪府)日程:2018年12月28日(金)18:30開場 19:00開演会場:ルミネtheよしもと(東京都)
-
芸能 2018年10月14日 06時10分
“一発屋”芸人に再ブレイクのチャンス到来! 天津・木村が進化版“エロ詩吟”で爪痕残す
今、一部の芸人にとって“希望の光”とも言える番組の企画がある。深夜のバラエティ番組『スマートフォンデュ』(テレビ朝日系)内の企画、「レジェンド芸人“再ブレイクを狙う!”ネタ祭り」だ。 同番組は、昨年10月からスタートし毎月最終木曜日に月1回放送されている生放送番組。今年3月から7月までは企画『アイドルだらけの歌謡祭』が中心の構成で、70年代以降に一世を風靡した、石井明美、大西結花、風見しんごら、かつてのアイドル歌手たちが登場。今年8月に行われた公開収録のイベントも大盛況だったようだ。 この番組で企画を担っているのは、AKB48グループなどのプロデュースで知られる秋元康氏。往年のアイドルのリバイバルに成功した番組が、今度は“一発屋”と呼ばれる芸人の再生に乗り出した。 8月から同番組の中心となった企画は、過去に一世を風靡した芸人が新作ネタを披露する「レジェンド芸人“再ブレイクを狙う!”ネタ祭り」。その芸人の全盛期を知らない若い世代に魅力を伝え、さらに新作ネタで再ブレイクのきっかけを与えようという意図が見える。登場する芸人は、過去の鉄板ネタと今のネタの両方をスタジオで披露。どちらが面白かったかを、スタジオの番組MC・NGT48の中井りかを含む「フォンデュガール」9名が「超えた!」「超えてない」の札を上げて判定する。出演芸人のブレイク時の記憶がない若い世代が、ネタを楽しみながら芸人の成長を判断しているのだ。 第2回目となる先月27日に出演した芸人は、チャイム(赤プル、元赤いプルトニウムが結成したコンビ)、AMEMIYA、クマムシ、天津・木村卓寛、ピスタチオ、藤崎マーケット、モンスターエンジンの7組。いずれもネタ番組の全盛期にブレイクした面々だ。新作ネタはどの組も工夫を凝らしたもので「超えた!」判定が続出。そんな中、藤崎マーケットだけが鉄板ネタ「ラララライ体操」を超えられず、同じく「神々の遊び」を披露したモンスターエンジンも「超えた!」判定が出たものの苦戦を強いられた。両コンビともに新ネタとしてスタンダードな漫才を披露したが、逆に鉄板ネタの色あせないインパクトを感じさせる結果となったようだ。 出演した7組の新作ネタで爪痕を残したのは天津・木村だろう。木村と言えば、下ネタで詩吟を披露する“エロ詩吟”で『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)など数多くのネタ番組に出演。2009年の「新語・流行語大賞」にノミネートされるなど時代の顔となった芸人だ。この日、木村が番組で見せた新作ネタは“エロ詩吟”にモノマネを取り入れたものだった。サングラスをして井上陽水のモノマネをしながら、「彼女の運転でドライブに行ってぇ〜 やたらと川沿いを走られたらぁ〜 なんだかリバーサイドホテル行けそうな気がするぅ〜♪」と吟じて爆笑を起こした。この他にも玉置浩二や発明家のトーマス・エジソンに扮しながら下ネタを吟じるという、シュールでありながら元ネタを食う見事なアレンジを披露し、最も多くの得票数を稼いだ。 木村と並んで最多得票数を獲得したクマムシも「あったかいんだからぁ」の歌ネタをアレンジした新作だった。鉄板ネタを持つ芸人の再起は、元ネタをどう活かすかにかかっているのかもしれない。今後、本当に再ブレイクを果たすのはどの芸人なのだろうか。番組に出演した芸人の動向にも注目していきたい。
-
芸能 2018年10月13日 21時30分
【放送事故伝説】20世紀最後の流血事故? 『ムツゴロウ王国』ライオン事件
10月11日、ムツゴロウさんの愛称で知られる作家の畑正憲さんがフジテレビで放送された『直撃!シンソウ坂上』に出演した。80年代〜90年代にかけて『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』をはじめ、数々のテレビ番組に出演してきたムツゴロウさんだが、最近はその姿をテレビでほとんど見る機会はなかった。実はムツゴロウさんは昨年末に心筋梗塞で入院し、生死をさまよったことが明かされ、現在は動物関係の仕事よりも、本業である作家業に闘志を燃やしているという。 さて、そんなムツゴロウさんだが、2000年5月、『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』の収録中に、滞在先だったサンパウロの民間動物飼育施設でライオンに指を噛みちぎられるという事故があった。当時の新聞記事によると、ムツゴロウさんはライオンとの接触を図るため檻の金網に指をかけていたところ、突然ライオンが噛み付き、右手中指の第一関節を切られてしまった。 ムツゴロウさんが指を噛みちぎられたニュースは『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』の放送前に各新聞社が報道しており、当時多くのムツゴロウファンは事故の影響により、この回が「お蔵入り」になる事も覚悟もしていたという。 しかしながら、ムツゴロウさんとライオンの交流は、同年7月に『ムツゴロウとゆかいな仲間たち ライオンなんて怖くない!動物王国の少女』の題で予定通り放送されることとなったほか、カットされると思われたムツゴロウさんの指がライオンに噛まれ血まみれになるシーンもモザイクなしで放送されることとなった。 放送が行われた2000年当時は、今より規制がやや緩かったという事情もあるが、出血シーンがそのままテレビで放送される事はかなり稀だったため、当時大きな話題となった。 なお、『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』は、この事故が発生した翌年の2001年3月に放送を終了しているが、この事故と関係があったかどうかは明らかにされていない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2018年10月13日 21時30分
夫・川崎麻世に離婚訴訟を起こされた妻・カイヤの超肉欲生活
妻でタレントのカイヤ(56)に対し離婚訴訟を起こした俳優の川崎麻世(55)が慰謝料として、東京都内にあるカイヤ宅のために支払い続けてきた家賃計5000万円を請求する可能性があることを、一部スポーツ紙が報じた。 2人は1990年に結婚し、長女(28)と長男(21)をもうけるも、双方の異性問題などで2000年から別居状態に。以後も月に30万円と言われる家賃を川崎が支払い続けていた。 記事によると、カイヤ側が川崎に対し慰謝料を求めてくる可能性があり、その時の対抗策として5000万円を請求する用意があるというのだ。 「家賃のみならず、カイヤにとって川崎はただの“金づる”。にもかかわらず、川崎は家にはまったく入れてもらえず、カイヤの無茶苦茶な要求にも耐え続け金を支払っていました。それで川崎が浮気したらカイヤが大騒ぎするのですからおかしな話です」(週刊誌記者) そして、ついにそんな生活に嫌気が差した川崎が離婚訴訟を起こしたが、裁判ではカイヤの男関係もたっぷり暴露されることになりそうだというのだ。 「男をとっかえひっかえで家に連れ込みセックス三昧だったようだ。おそらく、川崎はそれについて何らかの証拠を入手。そのため離婚できると思って提訴に至ったようだ」(同) 川崎側はきっととんでもない“爆弾”を証拠として提出しそうだ。
-
芸能
神田うの アワビで赤ちゃんへのゲン担ぎ!? 芸能都市伝説・出産編
2011年10月06日 15時30分
-
芸能
日本での活動が厳しくなりそうなBIGBANG
2011年10月06日 11時45分
-
芸能
レギュラー初登場も歓声少なめ…AKB指原はいいともで頑張っていけるのか!?
2011年10月06日 11時45分
-
芸能
長谷川理恵が三船美佳が! スマホHTC新製品の液晶画面に驚愕
2011年10月06日 11時45分
-
芸能
ベストジーニストは相葉雅紀&黒木メイサ
2011年10月06日 11時45分
-
芸能
武内絵美アナ 第一子出産
2011年10月06日 11時45分
-
芸能
芸能都市伝説 UFO・宇宙人と遭遇してしまった芸能人
2011年10月05日 15時30分
-
芸能
小林麻耶アナ、局アナ時代に島田紳助さんと密会していた!?
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
原幹恵「プライベートでもモテる様に自分を磨いて頑張ります」
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
キャイーン天野の手料理が凄すぎる 今人気の“おふくろ”男子とは
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
綾瀬はるかがテクマクマヤコン、テクマクマヤコン…『ひみつのアッコちゃん』が映画化
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
藤森に“絶縁”されたあやまんJAPAN、AKB48に似てる? 新曲「失恋ベイビー」を熱唱!
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
長谷川京子が第2子を妊娠
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
ブレイク・ライヴリー、早くもディカプリオの次を見つけた!?
2011年10月05日 11時45分
-
芸能
綾瀬はるかが売れっ子への道を歩んだターニングポイント
2011年10月04日 15時30分
-
芸能
渡辺直美 いいともレギュラー大抜擢の裏には男を喰らうパワフル系女子人気が!?
2011年10月04日 15時30分
-
芸能
チャン・グンソク 「Let me cry」の先行配信決定
2011年10月04日 15時30分
-
芸能
執行猶予明けを待って復帰しそうな酒井法子
2011年10月04日 11時45分
-
芸能
ダウンタウン浜田雅功「大丈夫か?」、AKB48峯岸みなみらと新番組『ジャパーン47chスーパー』会見
2011年10月04日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分