search
とじる
トップ > トレンド > レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第151回>

レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第151回>

 毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第151回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。

◇今週のこの1枚◇ファンカデリック「Standing on the Verge of Getting It On」(1974年/Westbound Records)

 ファンカデリックのアルバムは、どのアルバムも好きですが、レピッシュでウッドストックでレコーディングしている時に、ベースのtatsuが買ってきて、衝撃を受けた初めてのアルバムなので紹介します。

 中心メンバーは、ジョージ・クリントン、ブーツィー・コリンズ、バーニー・ウォーレルで、ザ・パーラメンツのメンバーとも重複しています。最初、パーラメンツは、ドゥーワップグループからモータウン色を強めていき、スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン等の影響を受け、funkへと変化していきます。バックバンドの多忙により、ツアーが困難になったため、新しくバンドを作ります。レコード会社の契約の問題で、パーラメンツという名前が使えず、新しく入ったメンバーが若くビートルズ等のサイケデリックに影響を受けた世代だったので、バンド名を“ファンカデリック”にします。

 パーラメンツは、宇宙観の表現や空間表現を重視するサウンドで、それに対し、ファンカデリックは、ギターを中心としたサウンドになっています。ただ、このアルバムでも、サイケデリック感はたっぷりで、その中で、王道なfunkサウンドが攻撃しているような感じです。あちこちに見られる遊びの部分やギターの効果的な浮遊感がとても面白いです。ジャケットもすごくアートしていると思います。

 どちらのバンドも人の出入りが激しく、いつもジョージ・クリントンの金銭トラブルで人が離れたりしているみたいですが(笑)。結局は、今でもファミリーとして活躍しているみたいですね。ファンカデリックとパーラメンツとの2つのバンドのことを“Pファンク”と呼びます。

■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html
■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/2491382/

関連記事

関連画像

もっと見る


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ