search
とじる
トップ > スポーツ > 元横浜・高木氏、DeNAバッテリーに激怒「納得いかない」 敵選手からも見抜かれていた? 敗戦を招いた配球に「やむを得なかった」の声も

元横浜・高木氏、DeNAバッテリーに激怒「納得いかない」 敵選手からも見抜かれていた? 敗戦を招いた配球に「やむを得なかった」の声も

pic pic

画像はイメージです

 元横浜で野球解説者の高木豊氏が30日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。26日の開幕戦・巨人戦でのDeNAバッテリーの配球に苦言を呈した。

 今回の動画で高木氏は26~28日に各地で行われた開幕3連戦の中から、巨人対DeNA、阪神対ヤクルト、楽天対日本ハムの3カードをピックアップしそれぞれ複数選手の名を挙げながらトーク。その中で、26日の試合で巨人・亀井善行にサヨナラ弾を許したDeNAバッテリー(投手三嶋一輝・捕手戸柱恭孝)の配球に苦言を呈した。

 >>元横浜・高木氏、DeNA・高城に過激な言葉で警告?「冗談でも言っちゃダメ」ファン猛批判の“NG発言”のワケは<<

 同戦は9回表終了時点で「7-7」と同点だったが、9回裏に登板した三嶋が先頭打者の代打・亀井に右翼席へ飛び込むホームランを打たれチームはサヨナラ負け。三嶋が打たれたのは、カウント「1-1」から投じた真ん中付近のスライダーだった。

 この場面について高木氏はまず、「(今季は9回打ち切り制で)引き分けが決まって負けることはないんだから、彼(亀井)はある程度長打を狙ってたと思う。そしたら待つ球はこの付近(真ん中から内角高め付近)なんだよ」とコメント。引き分け以上は確定、一発出ればサヨナラ勝ちという状況だったため、亀井は甘いコースの球を強振しようと狙っていたのではと推測した。
 
 その甘いコースにスライダーを投げサヨナラ弾を浴びたDeNAバッテリーに対し、高木氏は「何でスライダーいったんだ」、「スライダーを選択して真ん中にいったらアウト。ホームラン(の危険性がある)という意識がない」と苦言。長打のリスクをできる限り避けるため、外角低めの直球で押す配球をするべきだったと主張した。

 「真っすぐでここ(外角低め)を狙って、間違えた(真ん中への失投になった)んならしょうがない(と思えた)」と、外角低めに直球攻めを仕掛けた結果打たれたならまだ分かるという高木氏。「スライダーを選択したっていうところが俺は納得いかない」と、直球より長打のリスクが高いスライダーを選択したDeNAバッテリーに首をかしげていた。

 高木氏は動画で阪神・佐藤輝明のプロ初本塁打への感想や、楽天・早川隆久の評価についても話している。

 今回の動画を受け、ネット上には「確かに何でスライダー選んだのかは分からなかった、案の定真ん中に行って打たれたし」、「亀井は38歳で去年も2本しかホームラン打ってないから、直球で力押しすれば長打はなかったと思う」、「どうしてもスライダーを使いたいなら、ボールゾーンへの見せ球にするべきだった」といった反応が多数寄せられている。

 一方、「直球は使わなかったんじゃなくて、使えなかったっていう方が正しいと思う」、「亀井本人は三嶋のコントロールが不安定だったって言ってたぞ」、「あの日は対戦前から制球が乱れてたらしいし、スライダー攻めはやむを得なかったんじゃないか」といった否定的なコメントも複数見受けられた。

 「開幕戦で三嶋からサヨナラ弾を放った亀井ですが、本人は試合後に『投球練習からあまりストライクが入っていなかった』と、打席に入る前に三嶋の制球が乱れていることに気付いたと語ったことが伝えられています。また、亀井は初球の直球がボール、2球目のスライダーがストライクとなったことから、スライダーを中心に投球を組み立ててくるのではと予想していたそうです。バッテリーとしては直球の制球が不安な中、高木氏が指摘した外角低めへの直球攻めは選択しづらい状況だったのかもしれません」(野球ライター)

 史上初めて開幕戦で代打サヨナラ弾を放った選手となった亀井。DeNAバッテリーの配球ミスというよりは、鋭い洞察力を発揮した亀井が一枚上手だったということなのかもしれない。

文 / 柴田雅人

記事内の引用について
高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

関連記事

タグから探す


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ