-
芸能 2010年05月25日 18時40分
オーランド・ブルーム、3D『三銃士』に出演決定
オーランド・ブルームが、1844年のアレクサンドル・デュマの小説を基にした新作3D映画『三銃士』の出演契約を行なった。 このポール・W・S・アンダーソン監督の新作映画に新しく追加されたキャストは、オーランドとイギリス人コメディアンのジェームス・コーデンで、オーランドはバッキンガム公、そしてジェームスは召使のプランチェットを演じる。 2人の他には枢機卿リシュリュー演じるクリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)、ダルタニャン演じるローガン・ラーマン(パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々)、そしてマシュー・マクファディン(ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式、フロスト/ニクソン)、レイ・スティーヴンソン(パニッシャー・ウォーゾーン)、そしてルーク・エヴァンス(タイタンの戦い)が有名な三銃士であるアトス、ポルトス、アラミスを演じる。また主演女優にはミレディー・ド・ウィンター役のミラ・ジョボヴィッチ(バイオハザード)が決定している。ヴァニティー誌によれば、この映画は来年公開予定だということだ。アンダーソン監督は、ドイツでの配給元であるインパクトのジェレミー・ボルトとコンスタンティンのロバート・カルザーと共にこの映画のプロデューサーも兼任している。
-
トレンド 2010年05月25日 18時00分
スナック「華水木」のママは伝説のカリスマ女王様だ!
名前を聞いたらみんな知っている! 伝説のカリスマ女王様、花真衣さん。1980年代にSMクラブ「中野クィーン」でデビュー。都内のSMクラブで活躍するかたわら新東宝映画「団鬼六 蛇の穴」に主演するなど銀幕スターとしても一時代を築いた。その後、AV業界にも進出し、数々のSM女王様ビデオに出演した。“SM女王様”の大御所だ。 「いまから20年近く前、過労がたたって一時に引退したんです。大阪へ引っ越して、しばらく休んでいたんですけど、元気になったのでSMクラブ『フェニックス』を始めました」 プレイルームと事務所は新大阪駅前にあり、立地条件は最高。M男くんたちが全国各地から新幹線を利用して訪れた。花真衣さんの名前は海外にもとどろき、ヨーロッパから夏休みを利用して調教をうけにやってきた〜大学生もいたそうだ。 「大いに繁盛していたんですけど…阪神大震災に見舞われまして…」またしても休業を余儀なくされた。「やりたいことはすべてやったから、このままSM業界から足を洗っても悔いはないと思っていたんですよ」 ところが、全国のM男くんから「一日も早く再開してください」という悲鳴にも似た懇願メールが殺到! M男くんのために重い腰をあげた。 花真衣さんは再び、SMクラブ「フェニックス」を始めるとともに、4年前には兵庫県明石市西明石駅前でスナック「華水木」も開店。女王様とママとの二足のわらじをはいている。 ちなみに「華水木」はごくフツーのスナックなので、近所のサラリーマン、自営業、女性客が飲みに来るそうだ。もちろん花真衣さんの熱烈なファンもやってくるが、店内ではプレイ等はしないとのこと。<スナック華水木>兵庫県明石市松の内2-8-8 フルーレゾン西明石1F 営業 19:00〜24:00 (無休)
-
トレンド 2010年05月25日 17時00分
かつての「新宿若者文化」発信地で、平田満主演「アル☆カンパニー」第7回公演『家の内臓』を見る
夢馬券を買い求める男たちでいっぱいのウィンズ新宿から歩いて5分ほどのところにある新宿・SPACE雑遊。18日の昼ここで、俳優・平田満が主演する小さなお芝居『家の内臓』(アル☆カンパニー第7回公演)を見た。この作品の作と演出を手がけたのは平田よりも24歳も若い役者で作家で演出家の、前田司郎。「蒲田行進曲」の頃からはさすがにトシをとったけど、未だチャーミングな笑顔は健在の平田満の姿がここに…。 このあたりは新宿末広亭という演芸場のほか、小劇場が18個もあるらしく、意外に演劇や演芸のメッカ。その周りには手ごろな値段で美味しいものを食べさせる飲食店も多い。新宿に開店して30年の老舗居酒屋、「池林房」などを経営するオーナーが作った「SPACE雑遊(すぺーす ざつゆう)」は、穴倉みたいで楽しい空間。椎名誠の写真展とか花見とかそこでやるイベントもおじさん泣かせだ。今回の演劇も、平田氏が早稲田の学生だった頃の懐かしい新宿若者文化を彷彿とさせるセッティングになっている。(タウン誌JCより参照) というわけで、温泉旅館の一室を模したステージ? は手が届くほど近く、100人ほどのキャパはギュウギュウ。ウィンズ新宿の比ではないぐらいの盛況ぶりだった。客席のうしろの方に演出の前田司郎氏もちょこんと座り、暗転。演劇が始まる。 前半、ただうっとおしいだけの平田満演じる男性。久々の温泉旅行で酔って浮かれたおしゃべりなオジサンのまんま、共演者とただしゃべっている会話が続く。しかし後半、男性の愛らしい人間性や、家族、友人、職場の仲間との間に生まれるちょっとした気づかいや優しさが感じられる作品。大きな事件は何も起きないが、ちょっとだけおかしなスリルが味わえる。最近テレビドラマでは悪役が多い平田さん、本来の姿を久しぶりに見れてうれしかった記者。しかし、なぜかみんなが演出の前田さんそっくりなしゃべり方になってるところが気になった。『家の内臓』(アル☆カンパニー第7回公演)の、新宿SPACE雑遊での公演は、30日(日) まで。6月4日(金)〜6日(日)から場所を変えて、川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で公演。新宿は残席わずか、詳しくはチームブーギーまで。アル☆カンパニー第7回公演『家の内臓』[作・演出]前田司郎[出演]平田満、小林美江、西園泰博、橋本和加子、井上加奈子[お問合せ]チームブーギーアル☆カンパニー(http://aru-c.com/)
-
-
芸能 2010年05月25日 16時40分
モニカ・ベルッチ、第二子を出産
モニカ・ベルッチが第二子を出産した。5歳の娘ディヴァを、俳優で夫のヴィンセン・カッサルとの間に育てているモニカは、イタリア、ローマで次女となるレオニーを金曜日の午後に出産したと伝えられている。 ピープル誌によると、母子共に産後の経過は「この上ない」と伝えられている。1999年にヴィンセントと結婚したモニカは、以前高齢の母になる事が嬉しいと語っていた。 「もう一度20歳に戻りたいとは思わない。若い時より何倍も幸せよ。自分が誰でどんな人間になるのか、たくさんの不安がある事を知らないといけないと思う。今は自分が必要な物と必要で無い物を分かっているの」 「最初の子ディヴァは、最高のタイミングで生まれて来られたと思う。それまでの人生で色んな事をやって来たし、色んな場所に行って、素晴らしい時間を過したけど、娘が産まれた時はあの子に必要な物全てを与えられる準備が出来ていたから。子供にとって一番大切な事は、親が子供達に時間を与える事よ」
-
スポーツ 2010年05月25日 16時30分
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(7)
今の時代はキャンプでもシーズン中の遠征でも1人1部屋が当たり前になっているが、V9当時は日本式旅館だったから、たとえONでも相部屋だった。だから相手の知られざる素顔が嫌でもわかってしまうし、抱腹絶倒のエピソードもゴロゴロ転がっていたよ。 オレはなぜか森さん、黒江さんとの3人部屋が多かった。いつもホリさん(堀内氏)やカズミさん(高橋一三氏=現山梨学院大監督)の部屋にいて、自分の部屋に戻るのは寝るときだけ。森さんと黒江さんから「お前は何で部屋にいないんだ。オレたちが嫌いなのか?」と聞かれたから「ハイ」と答えてやった。その理由も「2人でこそこそスポーツマンらしくない話をしているんで」とハッキリとね。 オレはなかったけど、長嶋さんと相部屋になると大変だよね。野球選手には珍しい早寝早起き。長嶋さんと高田さん、この2人の早寝早起きはV9ナインの間では有名だったからね。長嶋さんは立大の後輩の土井さんと相部屋が多かったが、傑作な話を聞いたことがある。2人でテレビのミステリー番組を見ていたら、突然、長嶋さんが「犯人がわかったぞ、土井! もういい。テレビを消せ。寝るぞ」と言い出し、土井さんは絶句したというんだ。それはそうだよね。せっかくミステリー番組を楽しんで見ていて、しかも長嶋さんの推理が当たっているかどうかわからないのに、途中でテレビを消せでは、蛇の生殺し状態だよね。 品行方正で神様のように思われている王さんにも意外な伝説がある。一つは寝相の悪さにまつわるものだ。須藤さん(豊氏)が今でも首をひねっているよ。 「王と相部屋で寝ていたんだが、次の朝になったら、王がいつの間にか、オレを乗り越えて反対側にいるんだよ。オレは全く気がつかなかった。どうやってオレを乗り越えていったんだろうと不思議でしようがない。でも、乗り越えたのは事実なんだから、すさまじい寝相の悪さだよな」と。 王さんの寝相伝説は、相部屋になったことがあるオレもよくわかる。寝ている間に、あの丸太ん棒のような足を胸の上に置かれて、息苦しくなって目が覚めたことがあるからだ。最初は寝ぼけていて何が起きたのかとビックリしたが、王さんの丸太ん棒のような足を見て納得した。 ホリさんの爆撃機のような往復のイビキ伝説も脅威だったね。相部屋になったら眠れやしないから、みんな戦々恐々としていたよ。森さんは部屋が真っ暗でないと眠れないとか、宵っ張りの柴田さんは、翌朝、あの濃いヒゲがボウボウの状態で、青い顔をしていて不気味だし、まあいろいろありましたよ。 誰と誰が相部屋になるかは、監督の川上さんの信頼厚い、鬼のV9マネージャー・山崎さん(弘美氏)に決定権があった。だから、レギュラー選手しか「相手を代えてください」とは言えない。森さん、黒江さんと3人部屋が多かったのは、オレに対する嫌がらせじゃないかと思ったもんだよ。<関本四十四氏の略歴> 1949年5月1日生まれ。右投、両打。糸魚川商工から1967年ドラフト10位で巨人入り。4年目の71年に新人王獲得で話題に。74年にセ・リーグの最優秀防御率投手のタイトルを獲得する。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍、77年から78年まで大洋(現横浜)でプレー。 引退後は文化放送解説者、テレビ朝日のベンチレポーター。86年から91年まで巨人二軍投手コーチ。92年ラジオ日本解説者。2004 年から05年まで巨人二軍投手コーチ。06年からラジオ日本解説者。球界地獄耳で知られる情報通、歯に着せぬ評論が好評だ。
-
-
トレンド 2010年05月25日 16時00分
性欲はいつまで続くもの?
体の衰えとともに変化を感じる性欲は、思春期から更年期まで長い間つきあっていかなくてはならない本能で、何かと悩みのタネになりがちだ。官能小説の巨匠・団鬼六氏は、自著『快楽なくして何が人生』(幻冬舎新書 )において「死ぬまで酒と煙草、それに女はやめない」と語っているが、実際にはやめざるをえない状態になるのではないだろうか。打ち止めは赤い玉が出るまで…なんて話はさておき、医学的に「性欲はいつまで続くのか」を専門家に聞いてみた。 「男性の性欲の源は、おもに精巣から分泌される男性ホルモン。性欲のピークは、男性は10代後半から20代前半ですね。女性の場合も副腎から少量の男性ホルモンが分泌されており、そのピークは30代後半。加齢で女性ホルモンが減り、相対的に男性ホルモンの働きが強くなってくるからです。ピークに男女差はあるものの、分泌される男性ホルモンの量というのはさほど変化しませんから、特に男性の場合、体力は衰えても性欲そのものはなくならないでしょう。 現に80代の男性の4割がセックスをしているという統計もあります。女性は40代後半頃〜50代に迎える閉経とともに、粘膜が萎縮したり濡れにくくなったりするため、快感を得づらくなり、セックスへの興味が薄れる傾向はあります」(らら女性総合クリニック・松村圭子院長) ちなみに女性が生理前に欲情しがちだといわれるのは、女性ホルモンの分泌リズムにより、生理前は女性ホルモンが減少して男性ホルモンが優位になるからだそう。なるほど、わが身を振り返っても妙に納得…。ところで、男性のほうが性欲が強いというイメージがあるのだか、それはなぜ? 「性欲は、脳の視床下部にある性欲中枢も関わっているためです。男性のほうが性欲が強いのは、性的二型核という神経細胞の大きさが女性の約2倍あるからだといわれています。ところが現代の働く男性、特に30〜40代は仕事のストレスから自律神経が乱れがちで視床下部に影響が及び、自律神経やホルモンバランスが乱れて性欲が減退するケースも少なくありません。また、生活習慣病的な血管の疾患からくるED(勃起不全)も多いようですね」 つまり性欲は、体の機能が若々しく働いている健康のバロメーターでもあるといえるのだ。なにしろ「死ぬまでなくならない」という医師のお墨付きなのだから、中高年で性欲旺盛でも「いい歳して…」と非難されるいわれはなく、逆に性欲が沸かない場合は「興味が薄れたせい・歳のせい」とあきらめず、健康チェックも含めて積極的にアレコレ試してみてもいいのかもしれない。 【取材協力】らら女性総合クリニック http://www.lala-women.com/(「虫喰いライター」ムシモアゼルギリコ)
-
芸能 2010年05月25日 15時30分
平成の“吉永小百合”は、綾瀬はるかで決まり!
「キューポラのある街」や「おはん」、「母べえ」などで知られる、日本を代表する女優・吉永小百合。ボランティアで原爆詩の朗読会を開き、反戦・反核運動をライフワークとしている。そしてある若い人気女優も、自身の出身地・広島市で65年前に起こった事実を高齢者の話を聞き、若者に伝えるという、“大仕事”を引き受けた。若い頃の吉永に良く似た雰囲気をもつこの女優の決心に拍手。 GWのゆるい気分が抜けきらない今月の10日。TBSの深夜ニュース番組「NEWS23X」で、「次は綾瀬はるかさんのコーナーです!」と紹介され、綾瀬はるかが出てきた。ニュース番組に出るなんて新作映画がドラマの宣伝だろうかと思った。しかし、綾瀬のコーナーはエンタメではなく、存命の当事者たちに今年もやってくる、忌まわしい戦争の記憶を紡ぐ特別企画「綾瀬はるかがたどる戦争の記憶〜65年目の証言〜」だった。綾瀬が高齢化が進む原爆の語り部たちのお宅に伺い、話を聞く。そしてスタジオでその様子を語るコーナー。第一回は85歳になる原爆で夫を亡くした女性のお話だった。これで(語り部を)最後にしたいというおばあさんは、静かで決して恐怖を煽ることなく綾瀬に苦しみながら亡くなった最愛の夫の話をした。若い綾瀬にとってとてもショックだったに違いない。テレビ放送は10分程度だが、実際綾瀬が語り部から話を聞いた時間はもっと長く、子供をかかえて大変だったおばあさんの戦後の話も心に響いたと語った。この企画は終戦記念日に向けて毎月数回定期的に放送する予定とのこと。記者はさまざまな被爆者の話を聞く重い仕事を引き受けた綾瀬にとても感心する。 広島を舞台にした「愛と死の記録」の出演や、「夢千代日記」(NHK)で原爆症に苦しむ主人公を演じたことをきっかけに、反戦運動をしてきた吉永小百合。第56回NHK紅白歌合戦でも、中継で原爆詩を朗読した。このような形での出演は、吉永小百合以外にできないし、また有名女優の彼女がやることで大きな意味をもつ。綾瀬はるかも、平和に関する仕事を引き受けるからには私生活も律する必要があり、キチンと守っている。綾瀬は熱愛報道はあっても、夜遊びや恋愛遍歴で話題集めをするような女優ではない。自分にあった派手さの無い仕事を淡々とこなし、大女優・吉永小百合の後に続く清純派女優・綾瀬はるか。往年の「サユリスト」の貴兄たちも、平成の今は「ハルカリスト」になってはいかがか。
-
芸能 2010年05月25日 15時15分
ジャネット・ジャクソン、新作映画ロンドンプレミア
ジャネット・ジャクソンが、新作映画「Why Did I Get Married Too?」のロンドンでの特別試写会で、フォトグラファーたちにポーズをとる。 映画に取り組むことで、兄であるマイケル・ジャクソンを昨年亡くした悲しみを乗り越えることに役に立ったと言った。
-
芸能 2010年05月25日 15時00分
【ドラマの見どころ!】 3分に1回の泣き所と、キムタクのドラマにも出ていた“生き神様”が見どころ。『Mother』(マザー)
今日の【ドラマの見どころ!】は松雪泰子主演の『Mother』(マザー)。なんかものすごく似たドラマを檀れいがNHKでやってたけど、見ない間に終わっちゃったからこっちも慌てて見たチャッピー。松雪泰子の何ともいえないテンションの低さをどうしてくれるの、っていいたいぐらい暗ぼったい母子ドラマ。久々に見た田中裕子だとか、映画「空気人形」にも出てきた80歳のおじいさんがイイ。でもこの人、フジの「月の恋人〜Moon Lovers〜」にも出ていて、けっこう忙しいのね。 教え子の女児を誘拐して逃げている鈴原奈緒(松雪泰子)は、誘拐した女児を自分の娘・継美(芦田愛菜)といい、実家の母・籐子(高畑淳子)のところに身を寄せる。しかし、継美の本当の母・仁美(尾野真千子)から電話がかかってきたりで継美が娘じゃない事が家族にバレてしまい、さらに籐子の口から奈緒は孤児で、妹・芽衣(酒井若菜)と果歩(倉科カナ)とは血が繋がっていない事と、継美と一緒にいるならこの家を出て行けと言われる。全てを承知した奈緒は、継美と家を出るが、奈緒の本当の母親・葉菜(田中裕子)が二人を守ると言い出し…。 ちょっと複雑なんだけど、まあ女の人がいっぱい出てくる女の人生ドラマ。しっとり控えめなれども、結局は犯罪者になってしまう松雪さんの奈緒ははまり役と言っていい。この人の「ごめんね」ってセリフ、最強だわ。もう許すしかないじゃない。キムタクドラマと、「空気人形」で生神様のような名演技を見せる高橋昌也は、葉菜(田中裕子)のボーイフレンドの役。もう一人、週刊誌の記者で、藤吉駿輔(山本耕史)って男が出てきて、サスペンスを盛り上げているわ。 病気の子供を妊娠した妹・芽衣(酒井若菜)が強がったり、母・籐子(高畑淳子)の苦しみが伝わって来たり、子役の芦田愛菜ちゃんの演技が切なかったりで、3分に1回の割合で泣き所があるドラマだから、泣きたい人にはオススメ。もちろん、倉科カナちゃんのオッパイも揺れてて、巨乳の酒井若菜と姉妹でも、貧乳の松雪泰子とは血が繋がってないところとか、よくできてるわ。(チャッピー)
-
-
トレンド 2010年05月25日 14時30分
理想のキスはあのドラマ!?
自然の植物を使った化粧品・サプリメント・雑貨などを独自に開発・製造・販売をしているエルシーラブコスメティック(東京都中央区)は、20歳〜49歳までの女性244人に対して、キスに関するアンケートを実施した。 「キスシーンがもっとも印象に残っている映画、ドラマは何ですか?」との問いに、キムタクと山口智子が共演した「ロングバケーション」が30歳以上の層で好評価。さらに「あなたがしたいと思うキスシーンを教えて下さい」との質問にも同ドラマは人気を得た。また、映画『タイタニック』の人気も高く、船首部分でのロマンティックなキスは女性の憧れのようだ。 さらに、「キスは、平均すると1回あたりどのくらいの時間ですか?」との質問では、全年代を通して、「5秒」が最も多い結果。しかし、“分”単位の方も少なからずいる事もわかり、こういった人たちが平均時間を大きく押し上げ、全年代での平均は「40.1 秒」となった。「キスシーンが最も印象に残っている映画、ドラマは何ですか?」20代1位 タイタニック2位 花より男子3位 ブザービート30代1位 ロングバケーション2位 ゴースト3位 タイタニック40代1位 ロングバケーション2位 ゴースト3位 風と共に去りぬ「あなたがしたいと思うキスシーンを教えて下さい」20代1位 タイタニック2位 ロングバケーション3位 花より男子30代1位 ロングバケーション2位 タイタニック3位 花より男子40代1位 ロングバケーション2位 東京ラブストーリー3位 HERO
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分