-
芸能 2014年08月04日 10時40分
乙女新党が東京アイドルフェスティバルで“第2章”の初パフォーマンスを披露!
アイドルユニット・乙女新党が3日、「東京アイドルフェスティバル2014」(TIF2014:TOKYO IDOL FESTIVAL 2014、2014年8月2日〜3日、お台場・青海周辺で開催)で、フジテレビ湾岸スタジオ屋上に設置された特設会場「SKY STAGE」でパフォーマンスを行った。 2012年結成された乙女新党は、今年7月に新メンバー4名を加えて、新生・乙女新党として“第2章”の活動を開始することが発表されていた。TIF2014が、新生・乙女新党としての初パフォーマンスを披露する舞台となった。 爽やかな海風が吹き込む「SKY STAGE」に登場すると、リーダーの高橋優里花が「みなさん、こんにちは!」と呼びかけると、大歓声が沸き起こった。 高橋と共に乙女新党を牽引する田尻あやめが、「第2章が昨日から始まりました。今日は、第2章の2回目のパフォーマンスです。歌とダンスを披露しますが、みんなまだ緊張しているんです。でも、今までやってきた成果を発揮できたらと思います」と、“第2章”の初パフォーマンスを披露することになったメンバーを代表して元気に宣言し、元気いっぱいに女の子の気持ちを歌い上げた。 新メンバーの相原まりは、「昨日と違った景色で、また楽しめました」とファンにライブの感想を紹介。長谷川愛里は「みなさんが盛り上がってくれてとても楽しかったです」と笑顔を浮かべ、其原有沙は「2回目だけど、すっごい緊張したけど、楽しかったです」とニッコリ。 そんな中、7月の新メンバーお披露目会見の際に「ずっとなりたかったアイドルという夢を実現することができました」とオーディションに合格した喜びを語っていた緒方真優は、「昨年のTIFは見る側だったのですが、今年はやる側になりました。不思議な感じがしました」と実感を込めて口にし、ファンを見渡した。(竹内みちまろ)
-
社会 2014年08月04日 10時37分
沖縄県教育庁の事務所長が女子中学生と援助交際の疑い
沖縄県警那覇署は7月30日、女子中学生に現金を渡して、わいせつな行為をしたとして、沖縄県教育庁中頭教育事務所の男性参事兼所長(59=同県沖縄市松本)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は、4月26日午後2時頃から約1時間、沖縄市内のホテルで、県内に住む中学校3年生の少女(14)に現金1万数千円を支払って、18歳未満であることを知りながら、わいせつな行為をした疑い。 2人はインターネットの出会い系サイトを通じて知り合った。女子生徒の様子に不審な点を感じた家族が5月下旬、同署に相談。捜査を進めたところ、所長が浮上した。 県警は7月30日朝、自宅や勤務先の教育事務所を家宅捜索し、証拠品を押収した。所長は調べに対し、ホテルに入ったことは認めているが、「18歳未満とは知らなかった。わいせつな行為はしていない」と容疑を否認しているという。 所長は84年に採用され、小中学校の校長を歴任。県教育庁の教育指導統括監を経て、今年4月から中頭教育事務所の所長を務めている。 県教育委員会の諸見里明教育長は「大変驚いている。事実関係の確認を急ぐとともに、警察の捜査を待ちたいと考えているが、事実であれば大変遺憾で、とても残念」とコメントしている。 所長は有害なサイトを見られなくする「フィルタリング」を、小中学生の携帯電話に設定する事業を進めていたという。容疑が事実であるならば、その有害サイトを自身が使って、女子中学生とわいせつな行為をしたことになる。(蔵元英二)
-
レジャー 2014年08月04日 06時00分
【第14回アイビスサマーD】セイコーライコウ直線抜け出し初重賞制覇
競馬の「第14回アイビスサマーD」(GIII・芝直線1000メートル、3日新潟12頭)は、ラスト100メートル手前で力強く抜け出した単勝1番人気のセイコーライコウ(56キロ柴田善臣騎手)が、フクノドリーム(単勝5番人気、51キロ横山典弘騎手)の追撃を1/2馬身抑えて優勝。悲願の初重賞制覇を達成した。勝ちタイムは54秒3。3着アースソニック(単勝3番人気、56キロ岩田康誠騎手)クビ。単勝2番人気を集めたフォーエバーマーク(55キロ村田一誠騎手)は7着と惨敗に終わった。 セイコーライコウは父クロフネ、母ファインセイコーの牡7歳馬(鹿毛)。馬主は、竹國美枝子氏。戦績=24戦7勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。柴田善騎手、鈴木康弘調教師とも初勝利。「配当」単勝(2)350円複勝(2)160円(11)240円(10)180円枠連(2)(7)760円ワイド(2)(11)1000円(2)(10)530円(10)(11)740円馬連(2)(11)2320円馬単(2)(11)3840円3連複(2)(10)(11)4000円3連単(2)(11)(10)2万1450円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
芸能 2014年08月03日 19時00分
地獄耳キャツチ! 人気アナウンサー史上空前の独立ラッシュ最前線(2) 安住紳一郎、加藤綾子、有働由美子
桝アナがフリーに転身した場合、間違いなく強力なライバルになることが必至なのが、TBSのプリンスこと安住紳一郎アナ(40)だ。これまで再三にわたりフリー転身説が取り沙汰されてきたが、今回ばかりはついに「本人も腹を括った」(TBS関係者)といわれているのだ。 「安住は以前から噂のあった宮根誠司や羽鳥慎一が所属する事務所への移籍が“当確”とみられているんです。理由ですか? TBSの凋落に他ならない。いま民放局で将来性がなく倒産する可能性が一番高いと囁かれているのがTBS。田中みな実アナ(27)もいち早く逃げ出したクチ。安住アナが決断した途端、TBSのアナウンサーらも逃げ出しますよ」(同) さらに、ショッキングな話がTBS局内に飛び交っているという。「安住アナは来年4月からフジテレビで朝の帯番組のレギュラーを持つ」(消息筋)との噂が飛び交っているのだ。 「現在、フジは視聴率が伸び悩み、NHKの『あさイチ』や日テレの『スッキリ!!』に負け始めている小倉智昭司会の『情報プレゼンターとくダネ!』の打ち切りを検討しているんです。ポスト小倉を巡ってはこれまで色々な名前が取り沙汰されてきた。それこそ局アナの軽部真一や『ナインティナイン』の矢部浩之、ロンブーの田村淳、予備校講師の林修氏など数多くの候補者の名前が挙がっているです。ところが、その候補リストの中に“Mr.X”と記された名前がある。『このXこそ安住アナではないか』と評判になっているんです」(芸能プロ関係者) 当然、気になる安住アナの移籍金だが、実現したら芸能史上に残る高金額になるそうだ。 「安住アナを巡っては、移籍準備金として3億円ものキャッシュが提示されたといわれているんです。現在、安住の年収は2000万円弱。いまのTBSの状況を考えれば、この給料ベースを維持できないことくらい誰でもわかる。フリーになれば、最低でも10倍以上は稼げると見ているんです。安住も“そろそろ”と準備を始めても何ら不思議ではない」(業界関係者) 安住アナ同様、フリー転身を噂されているのがフジの絶対エースで精神的支柱であると言っても過言ではないカトパン・加藤綾子アナ。今は、『めざましテレビ』のほか、火曜と木曜の『バイキング』、『ホンマでっか!?TV』、『日本語探Qバラエティ クイズ!それマジ!?ニッポン』など、情報番組からバラエティーまで幅広く掛け持ち、テレビでその姿を見ない日はない超売れっ子アナだ。 「カトパンの場合、あれだけ働かされて恋愛をする時間もないんです。しかも、局内にはショーパン・生野陽子アナ(30)を中心に結成された反カトパン派が幅を利かせている。カトパンも来年4月でついに女子アナ定年説の30歳を迎えます。勝負をかけるならギリギリの年齢ですからね。フリー転身はかなり真実味のある話ですよ。日テレはライバルであるため敬遠するでしょうが、テレ朝やTBSは関係ない。両局もがっちりカトパン獲得を狙っている」(業界関係者) そしてもう一人、テレビ界を騒然とさせる看板アナ独立騒動の締めを飾るのはNHKの朝の情報番組『あさイチ』でメーンキャスターを務める有働由美子アナ(45)だ。なんと寿=結婚を機にフリー転身を発表するというのだ。 「12月中に入籍を発表し、最短で来年3月一杯でNHKを退社するというんです。芸能プロとの接触はまだですが、実現したら争奪戦になるのは間違いない。中でも、慢性的な女子アナ不足に喘ぐ勝ち組の日テレは大枚をはたいて取りにいくでしょう」(放送作家) テレビ界に突如、沸いた人気アナウンサーを巡る独立劇。果たして何人のアナがフリー転身を発表するのか。いまから楽しみだ。
-
スポーツ 2014年08月03日 15時00分
名古屋場所休場の貴乃花親方に冷めた声
5月場所に続き盛況だった大相撲名古屋場所だが、水を差したのが、協会ナンバー3の総合企画部長に就任した貴乃花親方の休場だ。 親方は6月中旬、現役時代の激闘で両方の耳たぶが腫れて固まってしまい、人の話などが聞きづらい上にメガネをかけるとこすれて激痛が走るのを解消するため、都内の病院に入院して手術を受けた。その後、順調に回復し下旬には名古屋入り、三重県桑名市の宿舎で元気に弟子の指導に当たっていたが、初日の2日前に体調不良を訴えて急きょ帰京。再び入院した。 「耳が治りきっていなかったようです。大きな病気ではないと聞いている」と関係者は話しているが、大事な場所を全休したのだから、やはりただごとではない。何しろこの名古屋場所では、土日祝日を除いた平日の9日間のマス席Bを対象に『平成の大横綱』と呼ばれた貴乃花親方と記念撮影できる特典付きで販売していたからだ。突然、肝心の親方がいなくなったため、相撲協会は大慌て。横綱大関経験者の中から琴欧州親方を代役に指名し、何とか切り抜けることにしたが、4万2400円もの大金をはたいて切符を買ったファンは“看板に偽りあり”の思いを強くしたはずだ。 これだけファンに大きな迷惑を掛けながら、協会は「貴乃花親方が初日から休場します」と紋切型の発表をしただけで、詳しい説明やお詫びは一切なかった。さらにおかしいのは、貴乃花親方は本業を休場しながら副業のスポーツ新聞の解説をやり続けたことだ。 「この本末転倒の解説は、3日目から打ち切りになりました。さすがにまずいと思ったんじゃないでしょうか。協会は力士の相撲内容を言う前に、自身の襟を正すべきですね」(担当記者) 貴乃花親方にとっては、一段と耳が痛いに違いない。
-
-
芸能 2014年08月03日 13時52分
松本人志 結婚した理由を明かす「でき婚じゃない」「独身のマンネリ化」
ダウンタウンの松本人志が3日、フジテレビの「ワイドナショー」で自身の結婚について、珍しく語った。2009年5月、松本は元タレントの伊原凛と結婚。同時に伊原が妊娠していることも発表した。当時、多くのメディアで“できちゃった結婚”と報じられていた。 視聴者から寄せられたニュース「ワイドナB面」にて取り上げた「晩婚化」のトピックスでは、松本が46歳で結婚したということもあり、佐々木恭子アナから「何が決断に至らせたんですか?」と質問されると、「いわゆる、独身のマンネリ化ですよね。これを続けていて一体何になるんだって。だから別に結婚をしたいというよりも、独身に飽きるという感じでしたけどね」とメディアでは滅多に自身の結婚について口を割らなかったが、珍しく明かした。結婚前は“芸能界の独身貴族”として有名だったため、「あとは周りが俺が絶対結婚せえへんと思い込んでいやがるもんだから、裏切ってやろうと思って」とコメント。 ゲスト出演したHKT48の指原莉乃から、“結婚の決めて”をさらに追求されると、「それは、やっぱりあれですよ…」と苦笑い。「ごめんなさい。ちょっと変な汗が出てきた」とハンカチで額の汗を拭いながら、「僕はよく“でき婚”って言われるんですけど、そうじゃなくて、ほんと子供できたらしようと思ってて、だから、それはどっかで運命的なもんかなと思って」と返答。松本は「でき婚じゃないのよ」と強調した。 結婚を決断した流れを赤裸々に明かした松本だったが、三田友梨佳アナから「結婚して幸せだなって思う瞬間はどういう時ですか?」と質問されると、「子供がらみの時じゃないですか?」と曖昧に返答。佐々木アナから再度つっこまれると、「俺こういうのホンマにあかんねん」とタジタジだった。
-
芸能 2014年08月03日 13時35分
指原莉乃 「早く結婚したい」理想の結婚相手はインパルスの板倉
HKT48の指原莉乃が3日、フジテレビの「ワイドナショー」で結婚願望を明かした。AKB48プロデューサーの秋元康は否定しているが、AKB48グループ全体としては、暗黙の了解で“恋愛禁止条例”が存在している。 視聴者から寄せられたニュース「ワイドナB面」にて取り上げた「晩婚化」のトピックスで、指原は「私は一日でも早く結婚したい方なので、どっちかというと相手をゆっくり選んで晩婚というよりも、できれば早く(結婚)したいかな」と早婚を望んだ。 また、佐々木恭子アナから「どういう人ならこの人と思いますか?」と質問されると、「私、好きなタイプずっと一貫して、インパルスの板倉(俊之)さん。中学生の頃からずっとです。大ファンで、こういう人って思ってるのは板倉さんです」と告白し、「元々顔がタイプですし、性格もスゴい面白いじゃないですか」とゾッコン。インパルスのコントライブも観に行ったこともあるようで、板倉が女性と出演した際には、悔しくて号泣してしまったという。 ゲスト出演した泉谷しげるから「板倉は結構、潔癖性でめんどくさいよ」と釘を刺されるが、「それでも私は愛せる自信がある」と断言。 指原の板倉への“愛”は、本物だ。
-
社会 2014年08月03日 12時00分
「みんな同じ顔」中国誌がバカにしたミスコリア2014選出50人
韓国のミスコンが“同盟国”中国に馬鹿にされた。一部マスコミが「みんな、同じ顔」と物笑いのタネにしているのだ。 去る7月15日、韓国のソウル市でミスコンテスト『2014ミスコリア選抜大会』が行われた。同ミスコンはテレビ中継されるなど韓国国民の注目のコンテストともなっている。 「韓国の各地区の代表から選び、事実上、韓国一の美女を決める大会。同大会は1957年より開催。上位は“ミス・ユニバース”“ミス・ワールド”などの出場権利を得られ、非常に権威がある」(大会関係者) 今大会の優勝者はキム・ソヨンさんで22歳の学生。身長172.8センチ、体重51.8キロ。B84・W61・H89という抜群のプロポーション。 「もちろん、スタイルだけでなくルックスも抜群。パッチリとした目にキリッとした高い鼻。絵に描いた美女。準ミス、3位の女性も見劣りしない」(同) しかし、この絶世の美女たちに辛らつな言葉を投げてきたのが中国の複数のマスコミ。「参加者50人は、まるで同一人物」と顔がそっくりであることを強調。さらには「一体、なにを基準に選んだらいいのか」。ダメ押しは「人造人間大会」とあざ笑う始末。 「韓国人の“国民的整形”はいまにはじまった話じゃないし、中国だってそんなことはわかっている。でも、あえて中国は韓国のことを小馬鹿にする。いまの韓国はいくら斬り捨てても平気だと舐め切っているんです」(朝刊紙記者) とにかくミスコンをはじめとする、韓国芸能に対する中国人の蔑みぶりはハンパではない。 「韓国人の整形前と整形後を比較する“ビフォー・アフター”を最初に作ったのは中国マスコミ。昔は顔があまりにも違うということで“驚きネタ”にしたのが、最近では驚きより、完全に“お笑いネタ化”している。昨今、韓国は中国を友人であるかのように報じているが、それは思い上がり。中国が最大の輸出国だからモミ手でついて回っているだけ。中国は韓国を属国と思っている」(経済ライター) 中国のポチ・コリア。
-
トレンド 2014年08月03日 11時45分
包丁いらずですぐできる! 夏にぴったりのアレンジそうめん
連日暑い日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか? 食欲が落ちて冷たいものばかりを食べている、という方もいるかもしれませんね。今回はそんな男性からのご相談です。 Q:暑すぎて毎日そうめんばかり食べています。でもさすがに飽きてきました。何か簡単で栄養も取れるそうめんの食べ方はありますか?(32歳男性・販売員) A:こんにちは。料理研究家のオガワチエコです。個人的にはそうめんよりもひやむぎが好きなので、ひやむぎを使ってレシピを紹介しますね! もちろんそうめんでも作れますのでご心配なく。ピビン冷麺風そうめん【材料】2人分ひやむぎ、またはそうめん…200g豚細切れ肉…100g乾燥わかめ、もしくは生わかめ…適量卵…1個☆コチュジャン…大さじ2☆しょうゆ…大さじ1☆お酢…大さじ1☆オイスターソース…小さじ1☆ごま油…小さじ1☆砂糖…小さじ2☆すりおろしショウガ…適量☆すりおろしニンニク…適量【作り方】(1)大き目のボウルに☆の調味料をすべて合わせておく。(2)鍋にたっぷりお湯をわかしたら、よく洗った卵を入れて2分ほどゆで、そこに麺を入れてゆでる。(3)2の鍋にざるをセットし、その中で豚肉をゆで、わかめをもどし、取り出しておく。(4)麺がゆであがったら卵と一緒にざるにあけ、水でしめて水分を切る。(5)1のボウルに麺を入れてよく混ぜて、器に盛り、殻をむいた卵を箸で半分にしたものと、3の豚肉、わかめを上にのせて出来上がり。 汁なしのピリ辛冷麺を、より簡単に、手軽な材料でアレンジしたこちらのレシピ。是非お試しくださいね。レシピ:料理研究家・オガワチエコ写真:大崎えりや
-
-
その他 2014年08月03日 11時00分
怖いのは熱中症だけじゃない“真夏の脳卒中”四つの危ない兆候(2)
浦和市の会社員、金子信彦さん(=仮名・44)は、昨年7月中旬、朝起きると右半身が動かず言葉も出ないことに気付いた。大学病院の脳神経外科で診察を受けたところ、首の太い血管(内頚動脈)に心臓でできた血栓が流れてきて詰まってしまい、脳梗塞で重症だったという。 入院前日は、関東地方を猛暑が襲い、浦和市も33℃前後の暑さ。やや太り気味の金子さんは、営業関係の仕事がら外を歩きが多く、汗も人一番かくタイプ。ただ、熱中症を避けるための心得は持ち合わせていたため、冷房の効いた地下街に避難したり自販機を利用して、水分補給などを積極的に行っていた。 しかし、帰宅後の入浴や冷えたビールで体を癒やしたまではいいが、そのまま床に入り寝込んだ。ビールやアルコール類は、寝ている間に体温を上げ、血圧も上昇させることに繋がり、体内の水分が奪われる。結果、血液は濃度を増しドロドロ状態となり、血栓ができやすい状態になるのだ。 「あの日は熱帯夜でしたが、酔い任せで眠ってしまった。寝る前に水分の補給なんて考えもしませんでした。主治医にいろいろ聞いて、水分の貴重さと摂取の大事さを知りました。一歩間違えば命も危ないところでしたから…」(金子さん) 金子さんの治療は、発症2時間後に血栓を溶かす働きがある薬「t-PA(アルテプラーゼ)」の点滴を受けたが、太い血管には効きにくい。そのため、「血管内治療」を受けることになり、足の付け根の血管から細い管を血栓の詰まった部分まで通し、血栓を直接取り除く治療法が行われた。 主治医の話では、金子さんの血管壁は破れやすいため、金属製の網状の筒を入れて血管壁を補強する治療も実施。発症から4時間弱で脳内の血流が完全に再開した。3カ月後、金子さんは、多少の後遺症があるものの職場復帰を果たした。 「私の場合、もちろん単に水分を補給していれば脳梗塞にならなかったとはいえません。生活習慣を改めなければならない問題もあったと思いますが、水分補給や暑さ対策も、しっかりと考えないといけない事もよくわかりました」(金子さん) 脳卒中というと、とかく中高年の病気と思われがちだが、最近の調査では若い人にも脳疾患の病気が増えているという。 専門家に言わせると、「若年性脳卒中」に明確な定義はない。おおむね40〜50歳以下で発症した場合を指すという。50歳を超えると脳梗塞が多くなり、若年者の場合は、むしろ脳出血や、くも膜下出血が多く発症するのが特徴だという。 若年層の脳出血の原因は、脳静動脈がとぐろ状の「脳動静脈奇形」、血管の塊ができる「海綿状血管腫」、脳動脈が詰まり、細い管がたくさん生じる「もやもや病」などが多い。血管がもろいため、運動やトイレでいきむなど血圧が上昇する行動がきっかけに発症しやすくなる。また、炎天下の環境やサウナ、激しい運動などで血液中の水分が奪われていると、発症度が高い。 高齢者の場合はもっと危険だ。加齢とともに喉の渇きを自覚しにくくなるため、それを防ぐには、夏場は意識して1日1〜1.5リットルの水を飲む必要があり、体の異変には常に敏感になっておく必要がある。 最後に、次のような症状が見られたら、迷わず救急車を呼ぶべき四つのポイントを挙げておこう。(1)片方の手足・顔半分のマヒ、シビレが起こる。(2)ろれつ回らない、言葉が出ない、他人の言うことが理解できない。(3)力はあるのに立ち上がれない。歩けない、フラつく。(4)片方の目が見えない、物が二つに見える。視野の半分が欠ける。 熱中症対策も重要だが、この夏、あなたの脳にも負担がかかっている可能性があることを認識しよう。