-
その他 2014年11月27日 11時00分
“いい人”ばかりは万病のもと“ちょいワル”な生活で蹴散らす「ストレス」解消術(2)
一方、男性へのアンケートでは「酒を飲む」が最も多かったという。 「勤務先でのモヤモヤはたくさんあるが、職場の同僚や先輩たちと一緒に会社の仕事のことや上司に対する不平不満をお互いに言い合うことが、一時的な発散になっています」 「学生時代の友人と酒を飲んでお互いの仕事や過去の思い出などを語り合い、憂さを晴らしていると、翌日スカッとする」 などなど。 『“いい人”をやめると病気にならない』(帯津良一著・SB新書)という本が出版されている。同書はまさに“いい人短命論”を医学的に検証し、医者と薬を遠ざけるための工夫を紹介している一冊だ。 著者は、西洋医学と東洋医学の考え方を融合させた統合医学の権威として知られる帯津医師。現在のストレス社会を憂いながら「あまり真正面から受け止めず、上手に受け流す」ことをストレス解消のテクニックと叙述している。 「何事にも真面目な“いい人”は、健康管理にも真剣だ。しかし、真剣も度を越すと、逆に不健康を招きこむ。健康のためなら死んでもいい、という“健康オタク”になっては本末転倒です」と説き、不摂生でも、ときめきを感じるような生活を追い求め、“ちょいワル”に生きた方が免疫力を高く維持し、結局、がんなどの病気を押しのけることにも繋がるというわけだ。 つまり、ストレスを感じたら酒を飲んで憂さを晴らすのもいいし、著書に書かれている「ケチらずお金を使いましょう」「メタボ健診の数値は無視せよ」「適度なストレスは人生のスパイスと思え」「一病あってもぼちぼち暮らしていこう」などを実践していくのもストレス解消になるとしている点に、同医師の薀蓄さが窺える。 確かに、こうした考えには、誰にでも親切で健康にも人一倍気を使っている人が、若くして命を落とすことが珍しくないといわれる背景がある。だからといって、他人に迷惑をかけ放題で好き勝手に生きていいわけがない。 ストレス問題に取り組む医療ジャーナリストはこう語る。 「帯津先生が言われている“ちょいワル”な生き方は、一つの環境に閉じこもるのではなく『気ままで楽天的、不真面目なところがあるのに趣味や遊びにも精通し、懐の深さがある人。ときに日常離れし、家と会社以外に居場所を作る…』そんな人が、ストレスを回避するとおっしゃってるのだと思います」 また、幅広く医療問題を研究する東京社会医療研究所の片岡剛正氏も、ストレス緩和効果について、こんな提案をしている。 「ストレス解消法として女性のトップは“誰かと話す”ことで、男性は“酒を飲む”ことが首位。話し好きだったり、酒を楽しく飲める人はストレスが小さいという調査結果もあり、緩和効果が期待できます。ただ、酒の飲み過ぎは心身にいいことではないので気をつけたい」 さらに私たちの中でいうストレス解消の極意は「力まず・避けず・妄想せず」だという。 「『力まず』は寝る、話をする、酒を飲むこと。『避けず』はストレスの原因を取り除くため、夫婦の事はパートナー、職場の事は上司とよく話し合うこと。『妄想せず』は、考え過ぎや思い込みを避けるために、散歩や運動などで頭をからっぽにすることです」 つまり、ストレスは負債、リラックスは貯蓄と考え、ストレスに潰されないように工夫して乗り切ることが大事と言うことだ。 ストレスに負けないためには、“ちょいワル”な人間でもいいのでは?
-
芸能 2014年11月26日 20時00分
能年玲奈 「あまちゃん2」に有村架純が出演拒否ガチバトル
能年玲奈(21)主演で大ヒットした連続テレビ小説『あまちゃん』(NHK)の続編が進行中だ。ただし共演した有村架純(21)は完全に「出演拒否」モードだという。 『あまちゃん』は昨年4月より放映。平均視聴率20.6%という高視聴率をマーク。同ドラマは岩手県三陸を舞台にしたが、東日本大震災被災地への応援とともに大きな経済効果を生んだ。 「それまでテレビ小説を見なかった人でも『あまちゃんは見た』という視聴者は多くいた。そこから生まれたスターが能年であり、有村だった。2人は、それまでまったく無名と言っていい存在でした」(テレビライター・小林タケ氏) ドラマはアイドルを目指し上京したアキ(能年)が地元に戻り、ご当地アイドルとして活動する形で終了。その後に関する本当のオチは描いていない。 「まったく無名の子が有名になっていく設定に、本物のアイドルファンも付いてきた。能年はテレビ内での仮想アイドルであり、それがいつの間にか本物のアイドルになった。それゆえ番組が終わった喪失感から“あまロス”という言葉までできた」(小林氏) つまり、だれしもが能年が今後どうなっていくのか知りたいわけである。 「当然、続編の“あま2”はすでに企画されているようです。岩手県の達増拓也知事も『(続編も)考えられているようです』と発言。また、NHK上層部も『内部で話をしています』と述べていることから“あま2”の実現の可能性は高い」(芸能プロ関係者) しかし、この続編はそう簡単に決定とはいかない。 「脚本の宮藤官九郎氏がどうも乗り気ではなかった。ただ、最近軟化の傾向で、なんとか“まとめ”の方向では考えているようです」(NHK関係者) いまや能年と並ぶ人気者が有村。彼女が続編出演になぜ難色を示しているのか。 「本編では脇役の脇役でしょ。やっぱり『能年のあまちゃん』と言われるのは嫌みたいです。放送中から不仲だったこともあり、続編には『絶対出ない』と言っています」(同) となれば、“あま2”はあるのか、ないのか。 「能年が前向きだし、クドカン(宮藤官九郎)も単発でケジメをつけたい意向。来年夏休み前に“あまスペ”という特番で放映するという具体的な話になっています。有村は多忙を理由に出演しない予定」(同) 復興に水を差す。
-
芸能 2014年11月26日 20時00分
日本テレビ「内定」取り消しは間違っている 人気女子アナ「一流ホステス」番付(2) 夏目三久、狩野恵里、宮澤智、竹内由恵、永島優美、相内優香、吉田明世
そして東の【関脇】は、フリーで大活躍中の夏目三久(30)。 「『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日)で、毒舌家2人に答えようがない質問をふられると、困った顔をして身悶えするように身体をクネらせ、脇汗をビッショリにしてしまう。あの2人はそんな夏目の様子を見て、気持ち良くなっているんです」(テレビ記者) イジられ上手の聞き上手となれば、やはりホステスにしても人気者となることは間違いないだろう。 対する西の関脇、テレビ東京の狩野恵里(28)も、現在イジられ上手さが加速している。 「『モヤモヤさまぁ〜ず2』では、さまぁ〜ずの2人のセクハラのいいオモチャになっていますよね。ナマ足ホットパンツ姿で大開脚のストレッチを見せたり、どじょうすくいの安来節体験で腰をヘコヘコ動かしたりと、ヤレと言われたことには絶対服従となっていますね」(前出・テレビ雑誌記者) 【小結】には、フジ・宮澤智(24)と、テレ朝・竹内由恵(28)が滑り込み。 「童顔でいつまでも新人のような雰囲気が抜けない宮澤ですが、実はミスが少ないしっかり屋さん。よく見ると手足が長くてスタイルもいい。『すぽると!』の担当ではない夜は、関係者らへの接待の席に呼ばれることが多いんです」(同) 「竹内は、テレ朝の女子アナの中では関係者らとの飲み会への出席率が高い一人。よく気が付いて、オーダーをまとめたり水割りを作ったりと気が利き、好きな梅酒に酔うほどにお股のガードがユルくなり、居酒屋の掘りごたつの下ではパンティー丸出しという話もあります」(番組スタッフ) どちらも一緒に飲んだら、とにかく楽しそうだ。 もうすぐ三役という、東の【前頭筆頭】に急上昇してきたのは、フジの新人・永島優美(23)。 「来春の退社説があるカトパンを継いで、フジのエースとして期待が掛かっている大型ルーキー。実は髪を一度も染めたことがないホンモノの清純派で、処女説もある。彼女の“初めて”を奪おうと、局員はもちろん、タレントやプロ野球選手も狙っているという話もあります」(夕刊紙デスク) というように、まさに指名を増やしている真っ最中なのである。そして西には、'11年に局の先輩と卓球の松平健太との“二股交際”が発覚した、テレ東の相内優香(28)。 「スキャンダルを機に、担当番組がバラエティーから報道中心になりましたが、推定Eカップのムッチリ乳は健在。プルンと艶やかな唇も、どうしても見る者のエッチな妄想をかき立ててしまうんです」(同) 前頭で注目すべきは、東の三枚目にいるTBSの吉田明世(26)だ。 「田中みな実から『サンデージャポン』の進行役を引き継いだ注目株。『天然ボケ』といわれ、胸元のガードがユルく、D乳の谷間が“こんにちは”していることも多く、口の締まりもユルユル。口説けばヤレそうな雰囲気が、ビンビン出ていていやらしいと評判です」(前出・テレビ記者) 人気ホステスには不可欠な“口説かれ上手”な雰囲気を備えているだけに、十分期待がもてそうだ。「女子アナ専門クラブ」でもあれば、大繁盛間違い無〜し!
-
-
芸能 2014年11月26日 19時16分
「第65回 NHK紅白歌合戦」出場歌手が決定 選考基準は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」
「第65回 NHK紅白歌合戦」の出場歌手発表記者会見が26日に同局で行われ、初出場のHKT48、V6、SEKAI NO OWARI、クリス・ハート、May J.、そして企画で出演するDream5、キング・クリームソーダ、「妖怪ウォッチ」のジバニャンが出席した。 選考基準は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」の3点を中心に、「7歳以上の全国5000人を対象にNHKが行った『ランダムデジットダイヤリング』方式による調査の結果」、「『NHKのど自慢』の予選出場者の曲目」、「CD・カセット・DVDの売り上げ」、「有線・カラオケのリクエスト等についての調査」、「インターネットや携帯電話によるダウンロード等についての調査」の5つのデータを参考資料とし、出場歌手を決定。 同局制作は「今年のテーマは『歌おう。おおみそかは全員参加で!』ということでテーマソングを作りまして、その企画に合った皆様に交渉してお集まり頂いたということで、大変多彩で素晴らしい出演者の皆さんに今回出て頂くことになりました」と説明した。「第65回NHK紅白歌合戦」出場歌手一覧(括弧内は出場回数)〈紅組〉絢香(7)E-girls(2)いきものがかり(7)石川さゆり(37)HKT48(初)AKB48(7)SKE48(3)NMB48(2)神田沙也加(2)きゃりーぱみゅぱみゅ(3)香西かおり(18)伍代夏子(21)坂本冬美(26)椎名林檎(2)天童よしみ(19)中島みゆき(2)西野カナ(5)Perfume(7)藤あや子(20)松田聖子(18)水樹奈々(6)水森かおり(12)miwa(2)May J.(初)ももいろクローバーZ(3)薬師丸ひろ子(初)和田アキ子(38)〈白組〉嵐(6)五木ひろし(44)EXILE(10)関ジャニ∞(3)クリス・ハート(2)郷ひろみ(27)ゴールデンボンバー(3)三代目 J Soul Brothers(3)SMAP(22)SEKAI NO OWARI(初)Sexy Zone(2)T.M.Revolution(5)TOKIO(21)徳永英明(9)AAA(5)長渕剛(4)氷川きよし(15)V6(初)福田こうへい(2)福山雅治(7)細川たかし(38)ポルノグラフィティ(13)美輪明宏(3)森進一(47)
-
芸能 2014年11月26日 19時00分
貞淑美女タレントの性白書 シャーロット・ケイト・フォックス 朝ドラ「マッサン」ヒロインこてこて収録現場(2)
撮影は5月にクランクインしたが、シャーロットの来日は3月。 「もちろん、日本語のセリフに早く慣れる必要があったからです。ですから、正確には彼女がヒロインに決定した2月から、すぐにスカイプ(インターネットによるテレビ電話)で日本語のレッスンを始めました」(芸能記者) 日本語習得には苦労したようだ。 来日後は、まず日本語の個人レッスンと並行して日本語学校に通い、『あいうえお』などの五十音や、簡単な挨拶を学んだ。 しかし、シャーロット本人から、 「準備期間が限られているので基礎会話はこの程度にして、台本に集中・特化して日本語を覚えていったほうが、今後の撮影に役に立つと思います。セリフは膨大な量ですが、できるかぎり練習して、共演者の皆さんと演技ができるよう、セリフをしっかりと自分の言葉にしてから撮影にのぞみたいです」 との希望があったという。 現在、シャーロットの使用している専用の台本には、日本語の他、その読み方を表すローマ字、意味を知るための英訳文、さらに発音の注意などが細かく書き込まれてあるという。 「日本語特訓は、最初の2カ月間は土日を除く毎日、7〜8時間行われました。さらに、主人公エリーはスコットランド出身のため、英語で話すときも、アメリカ英語にならないようにアクセントに注意して覚えています」(ドラマ関係者) ただ、大阪弁での会話は当初はなかなか理解できず、速いテンポの会話ではNGが多かった。 「再三のダメ出しに苛立ちを隠せず『どうすればいいの!?』と、外国人特有のジェスチャーを体全体で表現していたものでした」(芸能関係者) そんなシャーロットを慰め、励ましたのが玉山鉄二、相武紗季といった共演者たちだった。 「玉山は彼女の夫役なのだから当然といえば当然なのですが、そのジェントルマンぶりに彼女もゾッコン。本当の夫婦に見えるほど仲がいいので、周囲も『あの2人はプライベートでも、どうにかなってしまうのでは?』と、ハラハラドキドキしながら見ているスタッフも多い。確か、彼女には婚約者がいるはずです」(ドラマ関係者) マッサンの“いいなずけ”だった相武紗季とは、撮影の合間、英語で盛り上がったという。 「相武は昨年5カ月間、アメリカ・カリフォルニア州に語学留学をしていました。劇中では、シャーロットをいじめる意地悪な役柄ですが、年齢も同じということで意気投合したようです」(前出・常山氏)
-
-
トレンド 2014年11月26日 17時00分
芸能人女性の落とし方(23)〜きゃりーぱみゅぱみゅから話しかけてもらう方法〜
歌手やファッションモデルとして、いまや日本のカワイイ文化の世界的アイコンとして活躍するきゃりーぱみゅぱみゅ。そんなきゃりーといえば、今年の6月、無許可で写真を撮っただけでなく、塩対応だと彼女をツイッターで批判したファンに対し、苦言を呈したことが話題となった。きゃりー自身は全員に塩対応というわけではなく、時間に余裕のある場合はサインや握手にも応じるという。しかし写真に関しては全員断わるというスタンスのため、無許可撮影をするファンには特に厳しい。だがそんな彼女の強い意志にこそ、ドラマチックな出会いを呼び起こす可能性を秘めている。 もしもきゃりーが電車に乗っていたら…。 電車の座席に腰掛けているきゃりーの前に、ある男が立っていた。次の瞬間、その男が手に持っていたスマートフォンから“パシャ! パシャ!”とシャッター音が鳴り響く。きゃりーはこの音に気付くと怪訝な顔で男を睨んだ。 「あの、勝手に写真取るのやめてもらっていいですか? 盗撮じゃないですか」 ざわつく車内。その言葉を聞いた近くのガタイのいいサラリーマンが、男の体を羽交い絞めにする。 「この変態野郎が!」 サラリーマンはそう吠えると、男を勢いよく床に叩きつけ、顔面に蹴りを入れた。他の乗客もここぞとばかりに、体を踏みつけ「へーんたい! へーんたい!」と、もみくちゃにされる男。すでに手に持っていたスマホは手から離れており、きゃりーの目の前に落ちていた。彼女はそのスマホを拾い、盗撮された画像を削除するため、カメラロールをチェックする。しかしきゃりーは画像を見て愕然とした。 「やめてーー!! 私のために争わないでーー!!」 そのきゃりーの叫びに車内は静寂に包まれる。すでに顔は痣だらけとなり、鼻や口から大量の血が滴り落ちる悲惨な状態の男はゆっくりと顔をあげた。するときゃりーは目を潤ませながら男をじっと見つめ、頭を撫でる。ポンポンポン…。一方、男を殴り続けていたサラリーマンも、手を止め、スマホの画面を見た。「こいつ…、盗撮魔なんかじゃない。正真正銘のぱみゅオタだ!」 そう、男はスマホで写真を撮っていたのではなく、きゃりーの新曲情報や歌番組に関するネットニュースを、スクリーンショットで保存していただけだったのだ。つまりきゃりーはスクリーンショットの音をカメラのシャッター音だと勘違いしたのである。きゃりーはすぐに男と元に駆け寄り強く抱きしめた。 「ごめんなさい…」彼女の瞳から大粒の涙が零れ落ちる。 男は最後の力を振り絞り、こう言った。「キ、キミに100パーセント…」ガクッ男はゆっくりと瞳を閉じ、そのままきゃりーの胸の中で天へと旅立った。彼はこの世界からいなくなってしまったのかもしれない。しかしきゃりーの心の中でいつまでも生き続けた。 以上がきゃりーぱみゅぱみゅと出会った際のシミュレーションである。好きな芸能人を見かけても、こちらから話しかけるなんてミーハーな事はできない! という人も多いはず。もちろん無許可撮影も絶対NGだ。そんな時は、目の前でスクリーンショットを撮ってみるべし。すると憧れの芸能人が向こうから話しかけてきて、ドラマチックな展開になる可能性は高いのだ。とはいえ、この作戦によって君は命を落とすかもしれない。しかし愛するアーティストに見守られながら、死ねるのならば本望であろう。(文・柴田慕伊)
-
芸能 2014年11月26日 16時00分
どこかモノ欲しそうな赤井沙希の目がやたらセクシー
“浪速のロッキー”と呼ばれた元プロボクサーで、俳優・赤井英和の愛娘である赤井沙希(27)。モデル、女優、タレント、グラドルなど幅広く活動する赤井だが、最近はプロレスに比重を置き、精力的にDDTプロレスのリングに上がっている。 赤井は87年1月24日生まれ、京都府出身。幼い頃に両親が離婚したため、父親とは離れて暮らしていた。所属事務所オスカープロモーションの公式プロフィールによると、身長は174センチ、B83、W60、H89。 京都の街でスカウトされ、芸能界入り。当初はモデルとして活動し、04年11月に1st写真集「Saki」(双葉社)、1stDVD「沙希/Saki」(イーネット・フロンティア)を発売したのを皮切りに、以後、多くの写真集、DVDを出している。今年5月には、6作目のDVD「Beatiful Day」(スパイスビジュアル)を発売し、成熟した大人のボディを披露している。 持ち前のプロポーションを生かして、06年には旭化成せんいキャンペーンモデルに、09年にはK-1イメージガールに選ばれている。 07年から、バラエティ番組にも進出。その後は、女優デビューも果たして、「土曜ワイド劇場」(テレビ朝日)、「水曜ミステリー9」シリーズ(テレビ東京)など数々のドラマ、映画に出演している。 そのなかで、女子プロレスをテーマにしたTBS系ドラマ「マッスルガール!」(11年)で悪役プロレスラー役を演じたことがきっかけとなり、同年6月、アイスリボンのリングで、エキシビションながら、初めてプロレスのリングに上がる。その後、13年8月、DDTプロレスの両国大会で、正式にプロレスデビューを果たした。 タレントウォッチャーのA氏によると、「赤井の魅力はなんといっても、日本人女性では稀な174センチの長身。ボディはかなり細いのですが、決して貧乳ではなく、推定Cカップといわれるそこそこのバストもたまらないです。それから、最もセクシーさを感じるのは、あの何かモノ欲しそうな目なんです。あの目に男は吸い込まれそうになって、メロメロになりますよ」と語る。 そんな赤井も、もう27歳で、三十路まで、あと2年少々。今のうちに、露出系の仕事をどんどんしてほしいものだ。(坂本太郎)
-
ミステリー 2014年11月26日 15時45分
ワラタ号の笑えない消失(2)
いまからおよそ百年ほど前、南アフリカのダーバン沖を航行していた大型商船ワラタ号が、寄港地であるケープタウンへの入港予定日を過ぎても到着せず、洋上で忽然と消息を絶った。当時は大型商船でも船舶無線が普及しきっておらず、残念ながらワラタ号も無線機を備えていなかった。 そのうえ、喪失当時の南アフリカ沖は悪天候が続いており、予定日から数日程度の遅れもままあることと考えられた。そのため、捜索が始まったのは入港予定日から数日後で、また風浪に流された可能性が高かったため、当初から捜索範囲は非常に広かった。結局、なんの手がかりも得られないまま数か月が経過、ワラタ号は行方不明のまま捜索は終結してしまい、乗客や乗員は全て死亡したものと認められた。 しかし、ワラタ号と同じ航路を航行していた他の船舶は、より小型のものも含めて無事に到着している。いかに悪天候だったとはいえ、大型商船が乗客乗員もろとも沈没し、残骸も発見されないということが、本当に起こりえるのだろうか? ところが、ワラタ号の消失が報じられた直後から、とあるまことしやかな噂が流れ始めた。それによると、ワラタ号には安定性不足という欠陥があり、今回の喪失は予め予期されていたというのだ。 事実、ワラタ号は処女航海の直後から安定性不足が指摘されており、欠陥商船との見方もあった。そのため、出港日程を変更してドック入りし、船舶保険の検査官などによる厳重な審査を行った結果、指摘されていたような欠陥は証明されなかったことから、いったん噂は否定されていた。しかし、ワラタ号が行方不明となったことから、その噂が蒸し返されたのである。 特に注目されたのは、ワラタ号の消失直前にダーバンで下船した技師がロンドンの妻へ送った電報で、それには「ワラタ号は上部が重く、不安定に感じた」との文章が含まれていたのだ。この電文は消失が判明する以前に打電されており、ワラタ号の欠陥を示す証拠としてにわかに注目されたのである。 ワラタ号は、本当に欠陥を抱えていたであろうか?(続く)
-
芸能 2014年11月26日 15時30分
お笑い芸人がアイドルをプロデュース
AKB48グループやももいろクローバーZ、でんぱ組.incやモーニング娘.'14など、いまだアツいアイドル業界。最近では、お笑い芸人がプロデュースする例も増えている。いずれも大ブレイクとは言いがたいが、そのいくつかを紹介しよう。 まずは、ロンドンブーツ1号2号の田村淳。知人と共同作業で生みだしたのは、スルースキルズ。キャッチフレーズは、「今帰ってきてほしいアイドル」だ。 女性たちは、淳が休日を利用してツイッターをおもに配信してきた『淳の休日』から誕生。コンセプトは、「罵られるアイドル」だ。ツイッター上の炎上(攻撃)を無視(スルー)できずに反論してしまう、スルーするスキルを持ったアイドルという意味。結成は、昨年。その2年後(15年)、日本武道館でライブを開催することを、当面の目標にしている。 同じく、自虐を全面的に掲げているのは、オアシズ・大久保佳代子がゼネラルマネージャーを務める、ザ・マーガリンズ。こちらは、テレビ番組『マルガリン銀行』(TOKYO MX)から誕生。『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)などを手掛け、人気AVアイドルによる恵比寿マスカッツの生みの親でもあったマッコイ斉藤が、総監督を務める。 「借金をしている女性限定」という珍しいコンセプトで、オーディションを実施。厳選された9人の負債総額は、驚異の1億2,270万円にのぼる。年内のCDデビューが決定しているが、大久保いわく、「枕営業もOK」とのこと。 「ルネッサ〜ンス!」で一世風靡した、髭男爵・山田ルイ53世。彼がプロデュースするアイドルユニットは、まどもあ54世。男爵の娘というセールスポイントなだけに、衣装は西洋貴族。社交界から庶民の元に舞い降りた4人組だ。 今年10月、『まどもあHere we go!』でデビューしたばかりで、先の2組とは異なる正統派。 ほかにも、2700のネット番組『抜け駆け!女塾』から、女塾オールスターズが誕生。現役タレント12名が、奮闘している。 はたして、彼・彼女たちの未来はいかに−−。(伊藤由華)
-
-
スポーツ 2014年11月26日 15時00分
スカウト続かない井筒親方の消極姿勢
横綱鶴竜の師匠、井筒親方(元関脇逆鉾)に精彩がないと相撲界でもっぱらだ。せっかく愛弟子が横綱に昇進したというのにスカウト活動に消極的で、今や弟子は鶴竜を除くと、三段目に2人、序二段に1人というありさまだからだ。 相撲関係者が言う。 「普通、弟子が横綱に昇進したら、それを材料に親方や後援者が積極的に動き部屋は栄えるものです。しかし井筒部屋の場合、逆に1人減ってしまった。横綱の付き人は7人。足りない分は弟の錣山親方(元関脇寺尾)から借りているからいいとして、なぜ部屋を大きくしようとしないのか周囲は不思議がっていますよ」 今年3月、鶴竜が明治神宮土俵入りで雄姿を初披露した際も、一門外の北の湖理事長の三つぞろいの化粧まわしを着けた。本来は時津風一門内で貸与するのが通例なだけに、「一門内で評判が悪いのではないか」と取り沙汰されたものだ。 井筒親方の現在のポジションは、副理事で審判部副部長。 「審判部長は伊勢ヶ濱親方(元旭富士)。こちらは積極的にスカウト活動をし、日馬富士以下5人の関取がいる。一時は部屋経営にあまり積極的ではなかったが、協会幹部に上り詰めると俄然やる気を出してきた。井筒親方も、いつ理事になり審判部長の職責が舞い込むかわからない立場なのですが…」(同) 鶴竜も、横綱に昇進して九州場所が4場所目だが、まだ優勝はない。 「白鵬には大きく負け越しているうえ、日馬富士、稀勢の里に分が悪い。はっきり言って、苦手力士がこれだけ多いと優勝のチャンスはなかなか巡ってこない。存在感は薄れるばかりです」(スポーツ紙記者) 現在、相撲界は混沌としており、消滅する部屋も後を絶たない。 「このままでは、鶴竜が引退する2、3年先には部屋に力士が誰もいなくなる事態も考えられる。井筒親方には現役時代の相撲巧者ぶりを発揮して部屋経営も上手くやって欲しいものです」(関係者) 親方の奮起に期待したい。