-
レジャー 2014年11月26日 14時00分
夜を棄てたキャバ嬢〜営業メールでの中傷に悩んでいた美雪〜
キャバ嬢にとって、仕事は客と面と向かって顔を合わせる接客やアフターだけではない。再び来店してもらうために客へメールを送る営業メールも、彼女達にとっては業務なので避けて通ることはできない。しかしそんな営業メールが嬢の精神をストレスで蝕む原因となることもある。美雪(22歳・仮名)もまたある営業メールによって苦しめられた嬢の一人だった。 「私の場合、営業メールでノイローゼになりました。元々、友達ともそんなにメールをする方ではなかったですし、一通返信するだけでけっこう時間がかかってしまうんですよね」 美雪の元には客から様々なメールが届いた。“食事にいこう”“ドライブに連れて行ってあげるよ”“映画を観に行こう”というデートの誘い以外にも、“ホテルへ行こう”という直接的な内容のメールが、指名もされていない色々な客から毎日届いていたという。 「なんとか相手の気分を害さないように、細心の注意を払って断りのメールをするんですけど、怖いのはその後なんです」 そして少し返事が遅れただけで激怒するメールを送ってくる者も少なくなかった。また美雪がデートに応じないとわかった客は、彼女に対してありとあらゆる誹謗中傷のメールを送りつけた。“バカ”“ブス”“アホ女”“死んでくれ”“ヤリマン”など酷い言葉並び、それが何通も送られてくることも珍しくないという。そんなメールを返信しているうちにプライベートの時間もどんどんなくなっていった。 「もっと怖かったのが、そういう陰湿なメールを送ってくる人ほど、店内では凄く優しい印象だった人が多いんです。中傷メールを送ってきたにも関わらず、平気な顔でまた来店する人もいましたし」 店内では時給のためと、接客をがんばることのできた美雪だったが、プライベートまで客からのメールに悩まされ、不眠症となってしまった彼女は、夜の世界を棄てることを決意した。 現在はショップ店員として都内の服屋で働いている。セクハラの心配もない同性を相手とした接客は、キャバクラ時代と比べれば精神的には楽だという。(文・佐々木栄蔵)
-
芸能 2014年11月26日 12時30分
プロ野球のキャンプは沖縄が最適
沖縄県では、冬季でも温暖で過ごしやすい気候という地の利を生かして、多くのプロ野球球団をはじめとするスポーツ選手のシーズン前のキャンプ地として使われることが多く選ばれていることで、2015年のキャンプインの前に『スポキャンオキナワカウントダウン!』の発足することを発表した。その記者発表が、25日、都内で行われた。ゲストとしてプロ野球解説者の田尾安志と山崎武司、タレントの松村邦洋が出席。 現役時代に沖縄でキャンプを多く行った元プロ野球選手の2人ということで、2人ならでは沖縄の魅力を話してくれた。まず田尾は「気候がいいですよね。20度くらいなので、体を動かすのに丁度いい環境で、暑すぎると動かなくても汗が出て運動した気になっちゃうんですよ。沖縄の気温はキャンプには理想的だと思います」。山崎は「気温も丁度良くて、今では多くの球団がキャンプをやっているので、以前と違って練習試合やオープン戦もできまして、ここでキャンプをすることで気が引き締まりますからね」と話した。 2月1日がキャンプの初日を迎えるプロ野球だが、キャンプでの意外なエピソードを話してくれた。山崎は「実は3年連続でキャンプの初日に熱を出して欠席しているんですよ。星野監督の時だったんですけど、2年目はかなり怒られました。3年目は恒例行事に思われたのか許されましたけどね。今年は評論家になったので熱は出ませんでした(笑)」。ここで松村が星野監督のモノマネで山崎を怒るシーンを再現し、場内を笑わした。さらに野村監督や川藤幸三などのモノマネを交えて、沖縄の魅力を語ってくれた。 最後にプロ野球の沖縄キャンプについてアピールしてもらった。田尾「ファンが気軽にブルペンの側を見れるのが良いですね。自分の目で選手の仕上がりを確かめられます」。山崎「距離が近い位置で見れるので、選手のサインを貰えたり会話もできるのもファンにとっては魅力ですね」とアピールした。これからスタートする『スポキャンオキナワ2015!』に注目したいと思う。
-
社会 2014年11月26日 12時00分
監視国家・中国がスパイ防止法!?
11月1日、中国の北京で開かれた第12期全国人民代表大会で、同国の『反スパイ法』が可決された。時期と同法の内容からチベットや新疆ウイグル自治区の独立運動、香港の民主化デモに恐れをなした結果であるのは明らかだが、同時に専門家が「見落としてならない」と指摘するのは、貧困層への抑圧である。 「そもそも中国は古代からスパイによって庶民生活を監視してきた“伝統国”です。明の時代にはスパイ組織の他にそれらスパイを監視する組織まで設立している。中華人民共和国が成立すると、党中央、各省庁にそれぞれ特務機関を置き、さらに学校や企業、村の隅々までをスパイ組織が監視した。共産党員以外は“ゆりかごから墓場まで”監視され続けるのです」 中国政府は、香港のデモは陰で外国勢力が糸を引いていると宣伝したものの、堂々とリンチは加えられなかった。それが同法の成立で、デモや集会を開いただけでガンガン弾圧できるようになった。 こうした民主化運動の指導者で、過去にノーベル平和賞の受賞候補にもなった高智晟氏は、2010年から行方不明になっていたが、2年後にウイグル自治区に収監されていることが明らかになった。今後こうした収容所送りとなる民主化運動家が続出するに違いない。 「高氏は弁護士です。学問もままならない貧困層から身を起こし独学で法律を会得して、弱い立場の人々の力になろうと尽力した人物です。こうした貧困から自力で這い上がり、実力と名声を手に入れた人には民衆の支持が集まるから、政府からするととても怖い。危険人物以外の何物でもないというわけです」(同) 中国は初代国家主席、毛沢東の時代から何も変わっていない。
-
-
芸能 2014年11月26日 11時50分
新人が最も憧れている芸人ランキングが発表 1位はダウンタウン松本&ブラマヨ吉田
25日、テレビ朝日「ロンドンハーツ」スペシャル番組で、今の新人が一体どの芸人に憧れて、お笑い業界に入ってきたのかを調査する企画「目指している先輩芸人は誰だGP」が開催された。芸歴3年以下の若手芸人と養成所生徒の総勢169名を調査し、アンケート結果が発表された。 番組にはMCのロンドンブーツ1号2号の他に、博多華丸・大吉、アンタッチャブルの山崎弘也、有吉弘行、アンジャッシュ、狩野英孝、小島よしお、カンニング竹山、おぎやはぎ、フットボールアワーの後藤輝基、FUJIWARAの藤本敏史、品川庄司の品川祐が出演した。 ロンブーの田村淳、カンニング竹山、おぎやはぎの矢作兼が24位タイで2票を獲得。各人の理由として矢作は「周りに流されず、自分に絶対的な自信を持っている」、竹山は「男としても芸人としても素晴らしい」、淳は「お笑いだけでなく音楽、料理、アニメの声優などのマルチな活動に知性を感じます」などの意見が上がった。 おぎやはぎの小木博明と狩野英孝は14位タイで3票を獲得。小木は「『IPPONグランプリ』などの活躍を見て、その凄さを改めて認識しました。本当の天才だと思う」、狩野は「噛んでも喋り続けるメンタルの強さを見習いたい」などの意見が上がった。 有吉は8位タイで4票、フット後藤と山崎は3位タイで5票を獲得。そして、ダウンタウンの松本人志とブラックマヨネーズの吉田敬が7票を獲得して、見事1位に輝いた。 スタジオ組で1票獲得は、FUJIWARAの藤本、品川、アンジャッシュ児嶋、小島よしお。他には、ウッチャンナンチャンの内村光良、とんねるずの石橋貴明、明石家さんま、志村けん、江頭2:50などの名前も上がった。 博多華丸・大吉とロンブーの田村亮、アンジャッシュの渡部健は0票という残念な結果に終わり、特に渡部は児嶋とのキャラ逆転現象が起こることを、非常に危惧していた。以下順位【24位タイ2票獲得】綾部祐二(ピース)、日村勇紀(バナナマン)、宮迫博之(雨上がり決死隊)、秋山竜二(ロバート)、ビートたけし、太田光(爆笑問題)、ケンドーコバヤシ、飯塚悟志(東京03)、劇団ひとり、富澤たけし(サンドウィッチマン)、徳井義実(チュートリアル)、矢作兼(おぎやはぎ)、カンニング竹山、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)【14位タイ3票獲得】 伊達みきお(サンドウィッチマン)、西田幸治、有田哲平(くりぃむしちゅー)、浜田雅功(ダウンタウン)、設楽統(バナナマン)、角田晃広(東京03)、山里亮太(南海キャンディーズ)、出川哲朗、小木博明(おぎやはぎ)、狩野英孝【8位タイ4票獲得】岡村隆史(ナインティナイン)、三村マサカズ(さまぁ〜ず)、小林賢太郎(ラーメンズ)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、小藪千豊、有吉弘行【3位タイ5票獲得】若林正恭(オードリー)、上田晋也(くりぃむしちゅー)、千原ジュニア、後藤輝基(フットボールアワー)、山崎弘也(アンタッチャブル)
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
爆笑問題 「笑っていいとも!」終了を改めて実感「年末って感じがしない」
25日深夜に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、パーソナリティーを務める爆笑問題の太田光と田中裕二が、今年の3月をもって32年の歴史に幕を閉じたフジテレビ「笑っていいとも!」について、今だからこその心情を明かした。 3月31日、「いいとも!」の最終回「グランドフィナーレ 感謝の超特大号」が放送。明石家さんま、ダウンタウン、とんねるず、ウッチャンナンチャンらが集結し、大きな話題となった。「いいとも!」終了後には、タモリの喪失感から「タモロス」に陥る人が続出し、改めて「いいとも!」の有り難みを感じる視聴者も多かったという。 ラジオ番組で「笑っていいとも!」の話題になると、太田が「今年はなんか違うと思ったら『いいとも!』がないから…」としみじみ。田中も「そうだよ。年末って感じがしないね。もうそろそろ考えてるからね、年末何やるか…」と思い起こした。「いいとも!」は恒例として、年末に特大号が放送されていた。 その後、2人はもし今年「いいとも!」特大号があったら、何のモノマネをするかを考え、太田が「モノマネは…エレキテルかな」と明かすと、田中とスタッフは大爆笑。田中は「それは他の人たちが絶対やっちゃう」と嬉しそうにツッコんだ。 ちなみに太田は、モノマネする際に話題の人物で探しているワケでなく、自分が本当に似ていると思う人物を選択していたことも明かした。
-
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
ほぼ出揃った大みそか「紅白」裏の各局の番組 今年も日テレ「ガキ使」優勢変わらず
大みそか「NHK紅白歌合戦」の裏で放送される民放各局の番組が、ほぼ出揃ったようだ。 まず、日本テレビは「紅白」の裏で4年連続民放トップの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない」(午後6時30分〜深夜0時30分)を放送。今年は刑務所を舞台に、「大脱獄24時!」と題してオンエアされる。 昨年末の同シリーズ「地球防衛軍24時」は、第1部(午後6時30分〜9時)で19.8%(視聴率は以下、すべて関東地区)、第2部(午後9時〜深夜0時30分)で17.2%の高い視聴率をマーク。大みそかの「ガキ使」シリーズは8回目となり、「紅白」を見ない視聴者層に、すっかり定着しており、今年も日テレの優勢は揺るぎがなさそうだ。 「ガキ使」に次いで、昨年末、民放2位だったTBSは、今年もスポーツバラエティ「大晦日スポーツ祭り!KYOKUGEN2014 史上最大の極限バトル」(仮=午後6時〜11時45分)の放送が内定。昨年は第2部(午後8時31分〜9時30分)で、14.5%をマークする健闘ぶりを見せた。 同番組でひとつの大きな“売り”となっているのがボクシング・井岡一翔の試合だが、今年は世界タイトルマッチが実現せず、元WBA暫定王者のジャン・ピエロ・ペレスとのノンタイトル戦となった。果たして、世界戦が組めなかった点がどう響くか? ここ数年、健闘しているテレビ東京も、ラインナップは変更せず、「年忘れにっぽんの歌」とボクシング「THE BEST OF BEST」を放送する見込み。昨年末、「年忘れにっぽんの歌」は5.9%、ボクシング中継は5.1%をマークした。 今年のボクシングは3大世界タイトルマッチで、WBA世界スーパー・フェザー級王者・内山高志、WBA世界スーパー・フライ級王者・河野公平の防衛戦と、WBA世界ライトフライ級王座に挑む田口良一の試合が組まれている。昨年は2大世界戦であったため、さらにパワーアップして、視聴率アップを目指す。 昨年末、「今年スゴかった人全員集合テレビ2013」で、ズッコケたテレビ朝日は起死回生を期し、お笑いコンビ・くりぃむしちゅーと、カリスマ予備校講師・林修氏が合体。「くりぃむ VS 林修! 年越しクイズサバイバー」(午後6時〜深夜1時30分)と題して、芸能人100人と文化人50人がクイズバトルを展開する。 昨年大みそか、「祝!2020東京決定SP」で2%台しか獲れず、民放最下位だったフジテレビは、午後6時から「THE・FACE・OF2014 世界が選ぶ今年の顔アワード!!」(仮)を放送する他、午後9時から、人気アニメの劇場版「アニメ15周年記念『ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』2014年特別版」を放送する。今回オンエアされるのは、08年に公開された劇場版第9作の特別版。まさに、“子ども頼み”となるアニメで、どこまで視聴率を獲れるか? 「紅白」の裏で、3年連続惨敗を喫しているテレ朝とフジの視聴率がどう推移するかが、他局の数字に影響を与えることになりそうだ。(坂本太郎)
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
舞台「純平、考え直せ」で初主演・塩野瑛久を直撃! 初日28日には公開ゲネプロも
劇団「STRAYDOG」第23回本公演「純平、考え直せ」が11月28日(金)から30日(日)まで、東京・新宿の「紀伊國屋ホール」で上演される。初主演の塩野瑛久(あきひさ=19)は、2011年「第24回JUNONスーパーボーイコンテスト」で審査員特別賞とAOKI賞をダブル受賞したオスカープロモーション所属のイケメン俳優。昨年からテレビ番組で戦隊モノ「獣電戦隊キョウリュウジャー」にレギュラー出演し、カレンダーやグッズ売り上げなどでも人気になるなど活動の幅を広げている。今回、上演直前のピリピリとした緊張感が漂う舞台稽古場を取材! 直撃インタビューを敢行した。 −−初主演の意気込みは 塩野瑛久:ボク舞台の出演が2回目なんですけれども。初夏ぐらいですかね? この舞台出演が決まったと聞かされたのは。同時に原作本(奥田英朗『純平、考え直せ』=光文社文庫刊)も渡されたんですが、そのなかで、主人公の「純平」をやれると聞いてうれしかったです。純平は21歳のチンピラという役柄なんですが、今まではどちらかというと無口だったり、感情を表に出して表現するというのが少ない、割とクールな役が多かったんですけれども、今回は違う役柄ということで楽しみです。 −−原作の主人公・21歳と同年代だ 塩野:どこかで21歳の若者らしい未熟な部分というか、まだ“アオイ”部分がボクにもあって、心境的には役に入りやすいです。 −−上演まであと数日で舞台稽古も佳境だ。役作りで難しいことは 塩野:うーん…そんなにはないですね。ただ、(主演なので)出ずっぱりだったりと初めての経験が多い以外は(どのお芝居に比べて)難しいというのはありません。 −−役作りに苦労しないのは、去年から1年間「獣電戦隊キョウリュウジャー」でレギュラーをやっていたから? 塩野:キョウリュウグリーンの立風館(りっぷうかん)ソウジ役を1年間やらせていただいた経験は確かに役立っていると思いますね。 −−キョウリュウジャーでもクールな役? 塩野:そうですね。その作品のなかでどんどん成長していくという役でした。戦隊モノのなかでも、なかなか“成長キャラ”はいないらしくて、すごく自分自身もシンクロできたというか。ボクも本格的な演技は初めてで、1年間やっていくなかで成長させていただいた部分もありました。 −−その経験が、今回の舞台に役立っている? 塩野:はい。大勢の人前に出るという“免疫”みたいなものはついたんじゃないかな。 −−舞台でココを観てほしいという点は 塩野:演出の森岡さんが、映画も撮ってらっしゃるので、あまり舞台舞台したものにはなっていません。大げさな動きや説明セリフなどを極力なくしていくのが、森岡さんのやり方なので。その中でボクがどれだけ演技できるかというのが課題ですね。どちらかというとリアルに近い感じで。 −−等身大の演技になる 塩野:そうですね。「純平は純平としてそこにいる」という感じで、ボク自身、等身大の演技になります。今までの舞台の概念とはちょっと違う演技になるかな。実は、最初の稽古では“舞台っぽい”演技をしたんですけど、森岡さんから「それはいらない! 全部捨ててくれ」と言われて(笑)。そこを捨てきったところでボクが純平としてどう立っているかが見たいと言われながら作り上げた「純平」を見ていただければ。 −−この現場を通じて、演技はうまくなった? 塩野:舞台ではよくあることだと思うのですが、本番一週間前にセリフ変更とかいろいろな不確定な事を体験できるのはいい経験だと。−−舞台はナマモノだ 塩野:そうですよね! たった2日の稽古でセリフ覚えて代役をやりきった宮沢りえさんって、やっぱり女優魂スゴイじゃないですか。まあ、そこまでの経験はまだないですけど(笑)。ちょっとしたトラブルも、いい意味でプラスにとらえて対応力をつけていければ! 切れ長の目元が凛々しい塩野。JUNONスーパーボーイコンテストから芸能界入りしただけあって当然ながらイケメンなのだが、それだけじゃない“等身大の自分”というものを舞台で見せることに気負いはないようだ。この舞台を通してもうひとまわり大きな役者になるに違いない。 舞台「純平、考え直せ」は、直木賞作家・奥田英朗氏の人気原作『純平、考え直せ』(光文社文庫刊)を、森岡利行氏の脚本・演出で初舞台化したもの。新宿・歌舞伎町のチンピラにして人気者の21歳・坂本純平は、オンナの扱いは苦手だが、困っている人をほうっておけない性格。そんな純平がヤクザの組長から受けた指令は鉄砲玉。携帯サイトでは「純平」のスレッドが立ち“祭り”状態に。襲撃決行までの3日間、さまざまな出会いと別れのすえに純平が選ぶ運命は?−−というストーリー。28日より全5公演で各公演ともチケットは残りわずか。また、28日には14時から公開ゲネプロを実施! こちらも一般チケットが発売されている。詳細は「STRAYDOG」公式サイトへ。■舞台「純平、考え直せ」期間:2014/11/28(金) 〜 2014/11/30(日)会場:紀伊國屋ホールタイムテーブル:11月28日(金)19時11月29日(土)14時/19時11月30日(日)13時/17時※公開ゲネプロ(28日14時)■「STRAYDOG」公式サイト http://www.straydog.info/stage/junpei_2014.html
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
すみれが結婚&出産願望を明かす、子どもは「最低4人欲しい」
歌手で女優のすみれが25日、千葉・浦安市の「ヒルトン東京ベイ」で開催された「新バンケット・コレクション披露発表会」に出席し、新曲を披露した。 この日、会場となったのは、『光の風』をコンセプトにフロア全体がリニューアルされたヒルトン東京ベイ2階の大宴会場「soara」。国内最大級の72機のムービングライトをはじめ、数千通りの色に変化するLED間接照明、デジタル接続による鮮明な画質の映像を投影できるビデオプロジェクターや高音質スピーカーなど、今回のリニューアルで一新された舞台設備が稼働する中、すみれは、女性目線のウエディングソングとなる新曲「Promise〜forever」を熱唱。演出に特に感動したようで、「完全に世界に入り込んでしまいました」とうっとり。 すみれのこの日の衣装は、『光の風』からイメージしたという白のウエディングドレス姿。自身の結婚はまだというも、30歳の時点で結婚しており、32歳くらいまでには第1子を出産したいという願望を明かした。子どもは「最低4人欲しい」とのことで、将来像を思い描きながら「ハラハラドキドキしています」と現在の心境を紹介した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
AKB48 『マジすか学園4』が1月より放送スタート
アイドルグループ、AKB48のメンバーが出演する連続ドラマ『マジすか学園4』が来年、1月より日本テレビで放送されることがわかった。 前田敦子主演のテレビ東京系ドラマ『マジすか学園1』(2010)、『マジすか学園2』(2011)、島崎遥香主演の『マジすか学園3』(2012)に続く新シリーズとして、2年半ぶりに復活となる。
-
-
芸能 2014年11月26日 11時45分
ベイビーレイズ はじめての地上波冠番組
5人組アイドルグループ、ベイビーレイズが、テレビ東京にて自身初となる地上波冠番組の放送が決定した。番組タイトルは、「ベビレって誰だよ!?」。12月1日(月)〜12月5日(金)の深夜に放送される。 デビューから2年で日本武道館公演を実現しなければ解散という公約のもと2012年に結成されたベイビーレイズ。その公約通り、12月18日には、いよいよ日本武道館でのワンマンライブが決定している。