-
スポーツ 2015年02月16日 15時00分
キャンプ中盤も話題無し補強無しの阪神 一発逆転トレード画策か?
阪神キャンプの目玉は、レジェンドの江夏豊氏(66)の臨時コーチのみだったと言っても言い過ぎではない。キャンプ観戦者はもちろん、報道陣の数も例年に比べて少ないという。 「江夏氏を臨時コーチに招聘した最大の目的は、“トラ魂”を伝授してもらうためでした。阪神の新人、若手は伝統球団による過度の注目と期待で自分を見失い、素質を開花できずに終わってしまう。そのためにはどうすればいいのか、それを江夏氏に伝授してもらいたかったんです。技術的なアドバイスも加わるとしたら、そこに越したことはありませんが」(在阪メディアの一人) 臨時コーチ最終日の2月8日以降、阪神キャンプの様相はガラリと変わった。張りつめてきた独特の緊張感がなくなったと言っても大げさではない。江夏氏の存在感も再認識させられたが、挙げ句の果てにはこんな言葉も聞こえてくるほどだ。 「阪神には話題の新人がいるわけではないし、オフの補強は全敗。見どころがなくなった」 逆に関係者の中には、「むしろ、好都合。選手も練習に集中できる」といった強がりを言う者もいるそうだ。しかし、阪神としてはそのまま大人しくしているわけにはいかないはずだ。 「先発タイプの投手をトレードで補強しようと、水面下で動き回っています。おそらく、同一リーグのセの球団はもちろん、パ・リーグにも計算できる先発投手を出せるチームはありません」(ベテラン記者) 阪神がこのトレードを成功させれば、一気にキャンプ中の話題の主役になることも不可能ではなさそうだ。 「正捕手の大野が故障で出遅れて、捕手不足に陥っている日本ハムとは、話し合いの余地が残っています。ほかに現実的には話ができる相手は楽天。元監督だった星野仙一SDに頼み込むしかない」(同) 阪神の昨季の観客動員数は268万9593人で、巨人に次ぐリーグ2位。カープ女子で一大旋風を巻き起こし、球団史上最多の観客数を集めた広島でさえ、200万人台に届いていないことを考えれば大健闘だが、前年比で3%ダウンしている。悲しいかな、いまの阪神は優勝戦線に食い込まなければ、ファンは許してくれない厳しい状況に置かれているのだ。 「その図式は作ったのは、阪神監督時代の星野SDです。大型補強でオフの話題をかっさらい、その勢いのままキャンプに突入し、新戦力で開幕ダッシュを掛ける…。今年の阪神の戦力は前年よりもむしろ落ちている。広島、ヤクルトは補強に成功しており、現有戦力の底上げというより、よほど頑張らないと、優勝戦線にも絡めないでしょう」(プロ野球解説者) だとすれば、多少の出血は覚悟しても先発タイプの投手をトレード補強すべきである。 「星野時代が球団経営でプラスだったと聞かれれば、必ずしもそうではない。補強費でチーム総年俸が上がりすぎてしまった」(前出記者) 球団創設80周年を迎える阪神の話題がOBの指導だけでは寂しい。シーズン中の話題や観客動員のことを考える意味でも、トレードで戦力補強を狙って一発逆転。そう考えていても不思議ではない。
-
トレンド 2015年02月16日 14時43分
イマドキの女子高生の日常を詰め込んだ新感覚のデビューミュージックビデオが公開!!
ヤフー株式会社(本社=東京都港区)が子会社である株式会社GYAOと協力して運営するアニメ・アイドルの映像・情報サイト「アニ☆ドル」にて実施されていた「俺の☆アイドル プロジェクト」で、ユーザーのオンライン上での投票で新しいアイドルが誕生した。 従来のアイドルオーディションでは審査員が合否を決定するものだが、本企画はユーザー投票で完全合否が決まる「次世代型オーディション」の形式をとっており、今回10名がエントリー。投票時のメンバーのオーディション映像は270万回再生以上、応援ツイートは65万回以上、投票は5万票以上にもおよび、その激戦の中から道京莉羅、大沼采奈、神沢有紗の3名が選ばれた。 選ばれた3名は、新ユニット「アップ☆トゥーユー」として「アニ☆ドル」をスポンサードしているソフトバンクのプロモーションに参加しており、この度、そのミュージックビデオを公開した。当ミュージックビデオの音楽プロデューサーには乃木坂46のミュージックビデオなども手掛けている「福島節」、作曲はでんぱ組.incの音楽も担当したDr.Usuiが担当。ミュージックビデオは学校という舞台で今流行のパルクールや、マカンコウサッポウやヲタ芸などの一瞬目を疑いたくなるようなイマドキの女子高生の日常をたくさん詰め込んだ内容になっている。 メンバーは今後、GYAOのよしログ(http://gyao.yahoo.co.jp/p/00309/v09888/)などにも出演、活動していく予定だ。※俺の☆アイドル プロジェクトhttp://gyao.yahoo.co.jp/anidol/idolaudition/※ミュージックビデオ「だって、JKなんだもん〜We are Japanese School Girls」http://youtu.be/8tBi-KZm21Q
-
その他 2015年02月16日 12時30分
今、ゆるキャラのプライズ商品が熱い!
世間では「ふなっしー」、「くまモン」などご当地のゆるキャラがここ数年ブームだが、プライズ(景品)ゲーム向け商品にも、多数の企業発案などのゆるキャラが登場し、「ジャパン アミューズメント エキスポ2015」の来場者を楽しませていた。 サンリオが発案した半熟卵のような外見と、ダルそうな風貌が特徴のキャラクター、「ぐでたま」は、最近、得に人気があるとのこと。同キャラのプライズゲーム用の商品を展示していたフリュー株式会社の担当者は、「朝のニュースで、ぐでたまのコーナーが出来たことと、LINEスタンプ登場などで話題になっておりまして、最近は男女共に幅広い年齢の方に人気があります」と語った。 他にもサンリオのキャラには、シャケの切り身がキャラクター化された「KIRIMIちゃん.」などもあり、このキャラクターは切り身のモチモチ感と、つぶらな瞳という、独特なゆるさが女性に大ウケし。プライズ商品界でも大きな話題となっているとのことだ。会場では、同シリーズの新キャラである「サメせんぱい」の新商品展示なども行われていた。 誕生から40年以上を経て注目されたキャラクターもある。70年代に滋賀県で、子供の車道飛び出し防止の活動のために作られたキャラクター、「とび太くん」は、去年に誕生40周年を記念して発売したカプセルトイで人気が爆発。その人気を受けプライズ商品でもパスケースやクッションなど、多数の商品が展示されていた。 他にも、以前からブームとなっていた「リラックマ」や、読売新聞に連載中のマンガ『直球一本勝負 猫ピッチャー』の主人公で、ゆるキャラサミットにも登場し話題となった「ミー太郎」など、色々なキャラのグッズがプライズ化予定のようで、クレーンゲームでのゆるキャラブームはさらに大きくなりそうだ。(斎藤雅道)
-
-
その他 2015年02月16日 12時20分
アーケード用のコントローラーを家庭で使う人が急増中!?
アーケードゲーム、特に格闘ゲームといえば、ジョイスティックと呼ばれる金属レバーの上に球体の持ち手がある操作キーと、ボタンが6〜8個ほどついている、「レバーコントローラー」や「アーケードスティック」と呼ばれる専用コントローラーを思い出すが、このタイプのコントローラーが最近、家庭用としても人気があるらしい。 「ジャパン アミューズメント エキスポ2015」でブースを設置していた、アーケードゲームコントローラーのパーツなどを販売しているセイミツ工業の担当者は、「コンシューマーゲーム(家庭)用のコントローラーとして、パーツごとに購入して自作する人も結構います」と語る。 過去のアーケードを移植した家庭用格闘ゲーム作品は、技術的な問題などで、操作感が微妙に違うものが多かった。しかし現在のゲーム機の進歩のおかげで、アーケードと遜色ないゲームをプレイすることが可能。さらに、ネットを介して他者との対戦プレイも出来るようになり、家にいながらゲームセンターのような、素早く、高度な操作が必要になってきた。こういった細かい操作は、通常の家庭用コントローラーだと大変なことも多いようで、そういった経緯もあり、ゲームセンターにあるようなコントローラーを求める人が多いようだ。 ブース担当者によると、特にボタンの需要が高いとのことで、大小さまざまな種類があり、LED搭載で発光するものなどもあった。また、同社の商品はアーケード同様に防水も考えられており、コントローラーにジュースやコーヒーを大量にこぼしても故障はせず、拭くだけで大丈夫とのことだ。 他のメーカーでもコントローラーパーツの展示・販売などがあり、ボタンやスティックの使用感を確かめる一般来場者などが多くみられた。埼玉から来場した格闘ゲーム好きだという30代男性は、自作のアーケードタイプのコントローラーの利点について、「とにかく技の入力(格闘ゲームでは決まったコマンドを入力すると特殊技が出る)が早いんです。このタイプのコントローラーのレスポンスの良さに慣れると、もうゲーム機のコントローラーには戻れませんね(笑)」と語っていた。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年02月16日 12時15分
高崎聖子 本命チョコをあげる人はいません!
世界各地のビーチリゾートを訪れ、プライベートな休日を描いた『Beach Angels』(バップ)のブルーレイとDVDの最新作に、たかしょーこと高崎聖子が登場した。そんなたかしょーが、発売を記念したイベントを15日に都内で開催した。たかしょーはこれまで多くのDVDを発売しているが、ブルーレイは何と初めて。「高画質なので大丈夫かなって思いました。今回はキスシーンがあります。高画質で映るので恥ずかしかったけど、よりリアルに感じていただけたら嬉しいです」と話した。 そのDVDは昨年5月にハワイで撮影が行われた。ハワイは初めてのようで、キレイな景色に壮大な自然に囲まれて撮影ができたので、かなり楽しく撮影をしたそうだ。DVDの内容について聞いてみると「彼氏と彼女という設定で、ラブラブなデートシーンがたくさんあります。白い砂浜に白い水着、さらに青い海に青い空で、王道なグラビアに仕上がっています」と説明した。 その中でもお気に入りのシーンを聞いてみると「ギターを弾くシーンがあって、前のチャプターでは普通にグラビアをやっていて、いきなり画面が切り替わって、ギターの音が「ギュイン」と鳴り始めるんですよ。ミュージックビデオみたいになっているので、ここがすごいオススメです。ちなみにギターは現地で調達してもらって、そのギターは持って帰って家に飾っています」と話した。 前日がバレンタインデーだったことで、バレンタインの思い出を聞いてみると「小学5年生の時に好きな男の子に初めて手作りチョコレートを作ったんですよ。その子の家の前まで行ってピンポンを押したんですけど、何故かそのまま帰ってきちゃいました。そのチョコは自分で食べましたけど(笑)」と告白。さらに今年のバレンタインについて聞かれると「スタッフさんに手作りチョコを作ってあげました。残念ながら本命をあげる人はいません。いつか渡せるように頑張ります」と彼氏はいないことを強調した。
-
-
ミステリー 2015年02月16日 12時09分
目黒区に円盤型UFO現る!? 新たなUFOスポット誕生か?
写真は2015年1月27日、東京都目黒区は武蔵小山駅付近で撮影されたUFOらしき未確認飛行物体の姿をとらえた写真である。 撮影者は『徳川埋蔵金伝説2014』や『ガール・ハンティング DEATH ZONE』などの映画作品を監督しているクリエイターの遊山直奇(ゆうやまなおき)氏。目黒区は遊山氏の移住地とのことである。 写真中央の赤丸をよくご覧いただきたい。夕景に溶け込んではしまっているが、ビルに隠れて白い線状の物体が飛行している姿が映っている。 遊山氏はこのUFOについて「円盤状のオレンジ色の光が街の隙間をスーッと横切り空へ消えていきました」「(あまりに早いので)とても飛行機とは思えないスピードだった」と語っている。 実際、東京都では2015年に入ってからUFOの目撃証言が相次いでおりスカイツリー(墨田区)では虫にも似た「箱型UFO」の写真が東京スポーツ紙にて掲載されており、またインターネットの世界でも二子玉川で謎の光を放つ飛行物体がYouTubeに投稿されている。 今回撮影された目黒区はUFO目撃件数の多い新宿区、墨田区と比べると証言は少ない区になるが、漫画家・タレントの杉作J太郎氏は2014年8月に目黒区内の某所でUFOらしき物体の撮影に成功するなど近年のUFO業界では注目を浴びている場所である。 さて、今回遊山氏が目撃したUFOであるが、オレンジ色の円盤は非常にポピュラーな存在で世界中で多数目撃されている。その正体は彗星であったり、軍隊の放った照明弾の見間違いということも多いが、明らかに人工物ではない「未確認飛行物体」という表現でしか言い表せられないものも多い。 また、余談ではあるが遊山氏がUFOを目撃した1月27日はフジテレビにて『映っちゃた映像グランプリ』という心霊写真やUFO写真を紹介する特別番組が放送されている。 全国の視聴者がテレビでUFO映像を見る数時間前、まさか本物のUFOらしき物体が東京都にやってきていたとはなんとも皮肉ではある。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
アイドル 2015年02月16日 12時05分
明治天皇の玄孫と破局した畑山亜梨紗 次の狙いはAKB48の石田晴香?
元AKB48のメンバーで、明治天皇の玄孫(やしゃご)で憲法学者の竹田恒泰との交際、そして破局で話題になった畑山亜梨沙が、2ndDVD『決意表明』(BNS)の発売を記念したイベントが、15日、都内で行われた。 今回のタイトルが『決意表明』ということだが、そのタイトルを付けた理由を「今まで色々なことがあったので、1から頑張って行こうという気持ちでスタートを切りたいという意味ですかね」と説明した。 現在の恋愛事情については、「年上でテキパキしている人が好きなんですけど、恋愛はしばらくいらないですね。今はAKB48で同期だったはるきゃん(石田晴香)と一緒にいることが多くて、週に3回くらいは会っています。私はキレイな女性が好きなので、付き合うならはるきゃんがいいな」と意味深な発言が飛び出した。 今作品は破局した後の昨年の10月に千葉で撮影が行われた。DVDは魔法少女に扮した亜梨沙ちゃんが、案内人になりDVDのチャプター転換のナビゲーションを行っている。その内容について聞いてみると「今回は色々な衣装をたくさん着ました。コスプレが多い感じですね」と話した。その中でもお気に入りのシーンについて聞いてみると「青いタンクトップを脱ぐシーンがあるので、このシーンはセクシーですよ。縁側みたいなところで撮影をしたんですけど、和の雰囲気が出ています」と振り返った。
-
社会 2015年02月16日 12時00分
地元は冷やかな道頓堀プール中止
大阪で道頓堀始まって以来の仰天企画として注目されていた道頓堀のプール化計画の中止が1月29日、運営準備会社から正式発表された。 『道頓堀プール』は、大阪府市特別顧問の堺屋太一氏がブチ上げ、橋下徹大阪市長も一押しのアイデアだった。ミナミの名所・道頓堀川に全長800メートルの布製特設プールを敷設し、プールサイドにも高級感溢れる演出を施して、リゾート感覚を作り出すのが狙いだった。 「しかし、総額約30億円の資金集めが難航。運営会社の構成や遊覧船の会社との折り合いもつかず、規模を80メートルに縮小し実現を目指していたものの、新たな展開には至らないまま中止が決まったのです」(社会部記者) 完成すれば、今年の道頓堀開削400年記念の目玉になるはずだった『道頓堀プール』。しかし、地元では意外と冷静な声が多い。 「道頓堀を元気にするというけれど、何もそんな突飛なことをせんでも外国人が増えて元気になっとるがな。そっちとの連携をまじめに考えた方が街としてはプラスになるんや」(地元の飲食店主) あまり協力的とは思えない地元の姿勢を、地元記者がこう説明する。 「コトの本質は、開削400年で動くカネを巡るイベント会社やプロデューサーが入り乱れての足の引っ張り合い。プールの計画はなくなりましたが、そのうちそれに代わる計画が出て、また同じようなことになるでしょうね」 さらに、今年1月に起きた道頓堀での韓国人観光客の水死事件や、事ある度のダイブ騒ぎも盛り上がりの無さを引き起こしているという。「大阪を盛り上げよう!」は結構だが、問題はその方法にあるようだ。
-
アイドル 2015年02月16日 11時57分
松嶋えいみ お尻に注目して欲しいです!
2015年度の注目のグラドルである松嶋えいみが、待望のファーストDVD『Heart mark』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが、14日、都内で行われた。今作品は、昨年の10月にサイパンで撮影が行われた。しかもデビュー作にも関わらず、大胆なシーンが多く見どころ満載の作品になっている。 初めての撮影ということで戸惑いもあったそうだったが、意外にもリラックスして撮影に挑んだという。「セクシーなボンテージの衣装を着ているシーンがあるんですけど、このシーンが最初の撮影だったんですよ。撮影はすぐに始まって、心臓が飛び出そうなくらい緊張しましたけど、時間が進むにつれて、撮られていることが気持ち良くなって最後は楽しい気分になりました」と振り返った。 気分良く撮影ができたということで、仕上がりにも満足しているようだ。そんな満足度の高いDVDの見どころを聞いてみると「私はお尻に自信があるので、それにちなんでタイトルは『Heart mark』にしたので、見どころはお尻ですね。タンクトップを着ているシーンがあってここでキャッチボールをするんですけど、これもすごくお尻が目立っているので注目して欲しいです」と説明した。 その中でも一番のセクシーシーンを聞いてみると「スーツを脱いで下乳が出ている下着姿になるんですけど、この時ストッキングを脱いでいるシーンはかなりセクシーだと思いますよ」と話した。 大胆なシーンが多いDVDだが、プライベートでも大胆な趣味を持っている。「趣味でサバイバルゲームをやっているんですけど、スリルがあって楽しいですね。兄がやっていたので便乗して始めましたんですよ。実は母もやっていて家族で楽しんでいます」と告白。 最後に今後について聞いてみると「まだ活動を始めたばかりですが、1stDVDを出さしてもらって、これからもグラビアをずっとやっていきたいので、応援宜しくお願いします」とアピールした。
-
-
芸能 2015年02月16日 11時45分
絶対に負けられないキムタク新ドラマ
キムタクことSMAPの木村拓哉が、4月にスタートするテレビ朝日系ドラマ「アイムホーム」で女優の上戸彩と初共演することを各スポーツ紙が報じている。 報道をまとめると、これまで数々の連ドラに出演してきたキムタクだが、同局の連ドラ主演は初。昨年3月に2夜連続で放送された時代劇「宮本武蔵」で同局のドラマに19年ぶりに出演したが、同作でキムタクとの関係を深めた同局が社を挙げて「連ドラにも出てほしい」と依頼し、今回の初主演が実現したという。 ドラマの原作は漫画誌「ビッグコミックオリジナル」に97〜98年に連載された石坂啓氏の同名コミックで04年にNHKでドラマ化。キムタクが演じるのは妻子持ちの会社員で、事故により過去5年の記憶を喪失している設定。妻子の顔が仮面に見えるようになり、5年前に離婚した妻子への愛情が湧き、手元に残った謎の鍵が10本のうち、1本1本を使って「自分は何者か」、「どこに帰るべきか」を探っていくという。妻役は上戸が演じる。 「テレ朝のサッカー中継でおなじみのキャッチフレーズといえば、『絶対に負けられない戦い』だが、キムタクのドラマも絶対に他局には負けられない。放送枠は米倉涼子主演の大ヒットドラマシリーズ『ドクターX』などが好調の木曜午後9時枠で、裏番組のドラマはTBSの大島優子主演作。上戸はいずれもヒットした『半沢直樹』(TBS)、『昼顔』(フジ)でいずれも妻役を演じており、キムタクサイドとしては縁起も演技もいい上戸に頼ったようだ」(テレビ関係者) さらに、キムタクには「負けられない」理由があるというのだ。 「自分の“育ての親”である女性チーフマネージャーが、“派閥問題”をめぐり、『週刊文春』(文芸春秋)誌上でジャニーズ事務所のメリー喜多川副社長から“公開説教”され事務所内での立場が悪化。そんなチーフマネージャーの復権はキムタクドラマのヒットなしにはかなわない」(芸能記者) キムタクはこれまでにないプレッシャーとも戦うことになりそうだ。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分