-
芸能 2015年04月16日 12時00分
【バラエティ黄金時代】日曜昼に不適切シーンてんこ盛り! 日テレ「スーパーJOCKEY」
“殿”ビートたけしを中心に、たけし軍団はもちろん、俳優の石倉三郎、漫画家の蛭子能収、アナウンサーの鈴木史朗なども“芸人化”した『スーパーJOCKEY』(日本テレビ系)。83年にスタートして、およそ16年3か月も続いた。前進番組『TVジョッキー』から数えると、およそ28年にわたって、日曜昼におバカをやった。 歴代アシスタントを務めた飯島直子、辺見えみり、山田まりあ、細川ふみえ、佐藤藍子、蓮舫(参議院議員)は、その後、売れっ子タレントに。たけし軍団の上下関係を超越したコーナー『THEガンバルマン』では、骨折、脱きゅう、生傷、打ち身が当たり前。浅草キッド・水道橋博士は、このときに負った椎間板ヘルニアに今なお悩まされている。相方の玉袋筋太郎は、スキー場の谷底に突き落とされたこともある。 そんな“ガンバルマン”と肩を並べる人気コーナーが、『熱湯コマーシャル』だ。無名タレントなどがPRするために、カーテンが1枚だけ巻かれた簡易的な着替えボックスに入って、ナマ着替え。風呂底に尻が接着できていた分数だけ、プロモーションできる。ここが、お宝映像の宝庫なのだ。 デビュー直後、犠牲になったのは優香。コーナー司会のガダルカナル・タカが、「おっぱいの洗い方、実践してよ」と催促すれば、胸に手を当てて「こう?」とジェスチャー。「パンツの音を聞かせてよ」と言われれば、尻のひもをパチンッ。その後は、丸い回転台に上がって、「レッツ、しだるま!」(「丸出し」を逆さ読みした意味)のかけ声とともに、360度回転されると、「恥ずかし」と赤面。ラストは、熱湯風呂。最初は、風呂の両フチに両手を置いて踏んばると、カメラは胸の谷間をアップに。やがて、下半身へ移動すると、うっすら形状が映った。 リアルなアクシデントに見舞われたのは、故・飯島愛。“Tバックの女王”の異名に恥じない露出度満点の衣装で登場して、脱衣ボックスで着替えていると、「残り17秒」にもかかわらず、カーテンが落下! ビキニに着替え終わっていたが、「キャ〜ッ!」と悲鳴をあげた。 サッカー選手時代だった中田英寿の本のPRをしにきたキャンペーンガールの際にも、同じくカーテンが落ちた。そのときは手ブラ状態で、バスタオルを巻いたまま、熱湯風呂にドボン。バスタオルがめくれて、乳輪が半分映った。 「このたび、写真集を出しました!」と登場したのは、グラビアタレント時代の釈由美子。このときはなぜか、“素早くその場で ブラジャーを抜き取りなさい”の看板が掲げられた。当然ためらったが、売れていないタレントが「NO」と言えるはずはなく、ニットの袖からブラひもをはずしてみせた。衣服の上からは、胸ポチがはっきりと映り、そのまま熱湯風呂にダイブ。その形状は、よりはっきり浮かびあがることとなった。 まだ日本テレビの社員だった籔本雅子も、エロに恥ずることなくチャレンジ。ルーレットで熱湯風呂が当たってしまい、ハミ乳寸前の極小ビキニにナマ着替え。風呂のなかでは、「あっつ、あつつ、きゃ〜」と、それまでのインテリイメージを覆すような痴態をさらした。株を上げた籔本と反して、嫌われ女子アナの対象となったのは、同じく社員時代の大神いずみ。「私は無理ですぅ〜」という主張を曲げず、服のまま熱湯へ。これには抗議のファクスと電話が殺到した。 生唾ごっくんのシーンが好評を博し、『熱湯コマーシャル』は瞬間最高視聴率20%を超えることも珍しくなくなった。ソープランドの定番である“黄金のスケベ椅子”が置かれているというシチュエーションも、ウケた。その椅子を指して、「なんで穴が開いてるの?」という名言を残したのは、アシスタントの細川。そんなウブな部分にたけしはホレた…のか!? 飯島直子はヒモなしのワンピースのハイレグを、辺見は超ハイレグを披露。500回記念では、たけしも海パン一丁になっている。また、まだ中学生だった香取慎吾も、売れないSMAPの名を少しでも広げようと、熱湯風呂に挑戦している。「産めないのか」のヤジ騒動で一躍時の人となった塩村文夏・東京都議会議員も、グラビアタレントだった時代に、ビキニで熱湯に入っている。いっぽう、手袋をはめた森口博子は、松村邦洋の股間を2度もさわらされるなど、規制がゼロだったバラエティ。日曜昼に不適切なシーンをさく裂させまくり、それなりに戦っていたのかもしれない。 (伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
芸能 2015年04月16日 12時00分
石原さとみ 「激かわ」と大絶賛の“ナマコぷにぷにダンス”
“ナマコ娘”こと石原さとみ(28)がWEB限定で配信している“ぷにぷにダンス”がマニアの間で「激かわ」だと評判だ。 これは一部菓子メーカーがネットだけで配信しているCMで、内容はいたってシンプルなもの。メガネ姿の石原がいきなりアップで登場。パソコンのフタを閉じて休憩するところからはじまる。指先を閉じたり広げたりする仕草を中心に、上半身だけを使ってワルツを披露。「♪あ〜、きょうは電話くれるの!?」とカレ氏への思いを伝えながら、ところどころに“ぷにぷに”という歌詞が入る。 「3月30日に公開されるや、わずか数日で50万回以上の再生。人気のすごさをうかがわせました。途中ワルツを歌いながら菓子を食べるのですが、ネット限定とはいえ、相当な効果があったようです」(ネットライター・大川真也氏) 石原というと、男性にばかり支持されそうだが、このCMに対してのネット評を見ると、「悔しいが認めざるを得ない」「男性ファンの気持ちがわかる」と女性からも高い評価。当然ながら男性に至っては「激かわ過ぎる」「ナマコ、万歳!」と礼賛の大嵐。 「ぽってりとしたナマコ唇に黒縁メガネのコラボが絶妙。28歳とは思えないほどかわいいなんて声まで聞かれています。よく北川景子、佐々木希を入れて芸能界の3大美女と評されますが、男性人気なら間違いなく石原がナンバー1」(大川氏) 米映画サイトが選ぶ『世界で最も美しい顔100人』で'13年32位、'14年25位と彼女の美しさは万国が認めるところ。また今年3月4日、雑誌の表紙をもっとも多く飾った『カバーガール大賞』の総合大賞も受賞。 さらに大人気漫画『進撃の巨人』の実写ドラマの主演を務めることも、この4月2日発表された。もはや芸能界に敵なしの状態。 「彼女がドラマに出れば、10%以上の潜在視聴率、映画なら100万人の動員が見込める。創価学会信者といわれますが、いまの石原なら“さとみ教”もしくは“ナマコ教”の開祖になれる」(芸能ライター) ナマコぷにぷに教。
-
芸能 2015年04月16日 11時45分
盟友・松坂の“厚意”を台無しにしていた上重アナ
番組スポンサーからの利益供与を受けていたことを「週刊文春」(文芸春秋)で報じられ窮地に立たされている、日本テレビの上重聡アナだが、かつて甲子園で死闘を繰り広げたプロ野球・ソフトバンクの松坂大輔投手から贈られた“友情ボール”を売却していたことを発売中の同誌が報じている。 98年夏の甲子園準々決勝、松坂は横浜高校、上重アナはPL学園のエースとして球史に残る延長17回の死闘を繰り広げた。その後、2人が高校の全日本選抜で一か月の合宿を共にしたことで唯一無二の親友となり、今季から日本球界に復帰した松坂を上重アナが直撃した際も2人の変わらぬ深いきずなをうかがわせていた。 同誌によると、そんな上重アナに対し、あまりサインをしないことで知られる松坂だが、「上重なら自分の分身である道具を大切に扱ってくれるだろう」と思いこれまで多くのアイテムをプレゼント。しかし、上重はそれらを横流しし、知人を通して売却。 中でも一番価値が高かったのが、松坂がエースとして日本代表を世界一に導いた06年の「第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の決勝で勝利した際に松坂が上重アナに贈ったサインボール。上重アナは知人を通して、すでに亡くなっている有名な野球グッズのコレクターに50万円で売却していたというのだ。同誌が売却にかかわったとされる関係者を取材したところ、まるで口裏を合わせたかのように否定したが、購入したコレクターが亡くなっているため、遺族がオークションサイトに収集品の売買を委託。件のボールは今年2月に10万2000円で落札されていた。 「上重アナといえば、『最終的には松坂に勝つ』という意識で仕事していたらしく、松坂がプレゼントに込めた思いはまたく伝わらなかったようだ。この記事を見たら松坂も仰天するのでは」(芸能記者) 日本球界復帰元年の松坂だが、いきなり右肩のリハビリで長期離脱。おまけに、盟友と思い込んでいた上重アナに自身のグッズを“横流し”されていたことも発覚するなど踏んだり蹴ったりのようだ。
-
-
芸能 2015年04月16日 11時45分
もう中学生 おかもとまりの結婚&妊娠発表にノーコメント
一時、おかもとまりとの交際が噂されたピン芸人のもう中学生が15日、自身のブログを更新。しかし、おかもとの結婚&妊娠について一切触れなかった。 14日、おかもとは自身のブログで、かねてから交際していた作曲家で音楽プロデューサーのnaoとの結婚を発表し、妊娠6か月であることも報告。 結婚&妊娠の正式発表されると、歌手の川嶋あい、タレントとの手島優、菊地亜美、大島麻衣らは続々祝福メッセージを送った。周囲が盛り上がると同時に、ネットのトレンドキーワードには「おかもとまり」の名前も当然上がったが、「もう中学生」の名前も急上昇していた。 しかし、もう中学生は15日、「こうありたい」という題名でブログを更新。「腹八分目」という文字をアップしただけだった。
-
芸能 2015年04月16日 11時45分
「火10」ドラマ戦争の初回は木村文乃の勝利!? まゆゆ主演ドラマは厳しいスタート
NHK、フジテレビ、TBSの3局がドラマを放送する火曜午後10時の視聴率戦争が4月14日にスタートした。 最も高い視聴率をマークしたのは、木村文乃主演の「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」(TBS/火曜午後10時〜)で9.8%(数字は以下、すべて関東地区)だった。木村はデビュー10年目にして連ドラ初主演。 もともと、TBSの同枠は数字を持っておらず、1月期の「まっしろ」(堀北真希主演)は全話平均5.8%で、民放(テレビ東京除く)プライム帯の連ドラでワーストだった。「まっしろ」の初回は7.9%で、それを思えば、「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」初回は健闘した方だ。しかし、1ケタ台では視聴率戦争を制したとはいいがたい。 NHK総合のドラマ10「美女と男子」(仲間由紀恵主演/火曜午後10時〜)は6.8%。前クールの同枠「全力離婚相談」(真矢みき=現ミキ=主演)初回は4.0%だった。 AKB48のまゆゆこと渡辺麻友と稲森いずみのW主演となった「戦う!書店ガール」(フジテレビ/火曜午後10時)は6.2%と3局のなかで最低の数字で、厳しいスタートとなった。 前クール同枠の「銭の戦争」(草なぎ剛主演)初回は14.1%だったため、初回だけをみると、半分以下の視聴率。 渡辺は12年1月期に放送された深夜ドラマ「さばドル」(テレビ東京)以来の連ドラ主演となるが、プライム帯では初。深夜帯以外で連ドラにレギュラー出演するのも、これが初めてだ。 同日の同時間帯を制したのは、日本テレビのバラエティ番組「幸せ!ボンビーガール」で、視聴率は13.1%と、どのドラマも完敗だった。 3つのドラマともに、1ケタ台の苦しいスタートとなったが、まだ始まったばかり。第2話以降、数字がどう推移するか注目されるところ。(坂本太郎)
-
-
スポーツ 2015年04月16日 11時45分
中畑DeNAに消し去った? グリエル問題にNPBはどう対処するのか
中日ドラゴンズ戦との接戦を振り切り、中畑DeNAが再び単独首位に立った。チーム防御率は4点台だが、チーム打率2割8分7厘は12球団トップ。4番筒香も開幕から好調をキープしているせいか、中畑清監督(61)もさらに輪をかけて饒舌になっていた。 「もし、このままグリエルがヤンキースに入団するようなことになったら、日米協定にも影響するのではないか…」(ベテラン記者) ユリエスキ・グリエル(30)が故障を理由に来日を拒否し、そのまま解雇された。日本の自主トレ期間にあたる1月から、「来日が大幅に遅れる」との一報はDeNAにも届いていた。キューバ国内リーグで在籍するチームが勝ち進み、カリビアンリーグやプレーオフを戦うためで、その全ての日程を消化するのは「2月下旬から3月上旬になる」と告げられていた。そこから、若干のオフを挟んでからの来日となれば、開幕ゲームには間に合わない。中畑監督もグリエル合流は4月半ばと覚悟していたはずだが、 「グリエルが来日しないショックは、選手たちはさほど感じていないと思う。キャンプ、オープン戦を一緒に戦っていないからね。仮にチームが開幕ダッシュに失敗していたら、グリエルに対する恨み節も出たかもしれない。ただ、政治的駆け引きに発展しかねないので、球団内部は今も慎重に事の推移を見守っています」(球界関係者) との声も聞かれた。 『政治的駆け引き』とは、グリエルが今シーズン中にメジャーリーグチームと契約した場合のこと。日米協定でも事前交渉は禁止されている。DeNA球団はすでにグリエルの契約を破棄した。しかし、グリエルは米ヤフーニュースで「世界最高峰のレベルでプレーすることは、全選手の夢」と語り、希望球団としてヤンキースの名前も挙げていた。 「アメリカとキューバが国交正常化に向け、政治的話し合いも進んでおり、キューバ選手のメジャーリーグ移籍が加速するのは必至です。こうした動きにグリエルが“心変わり”したのでしょう」(前出・関係者) グリエルはいったん、DeNAと年俸3億5000万円で契約した。「怪我がどうの…」とダダをこねだしたのは契約締結後だった。 仮にグリエルが日米双方のシーズン終了を待ってメジャーチームと交渉したとしても、日本球界が黙って見過ごすべきではない。日米協定違反、タンパリングの疑念を米球界側にぶつけるべきである。 「2003年、マーリンズのケビン・ミラーが中日と契約した後、『日本に譲渡することを対象としたウェーバー公示に対し、米球団は応札しない』という日米紳士協定をレッドソックスが破り、結局、ミラーはレ軍にかっさらわれてしまいました。そういう過去もあるだけに、有事の際、日本球界は毅然とした態度を取るべき」(前出・ベテラン記者) DeNAの快進撃が止まるようなことになれば、大砲・グリエルの名前がクローズアップされる。そのとき、DeNA球団はどう対処するだろうか。
-
スポーツ 2015年04月15日 18時20分
理想と現実…トラが抱える2番打者問題
4月13日、阪神・和田豊監督(52)が打線変更を決断した。チーム打率2割2分5厘はリーグワーストであり、本拠地・甲子園で開幕4連敗と低迷していたのが理由だが、連敗脱出後の和田監督は意味シンなコメントも残している。 「もっと(打線が)活性化できるように変えていきます」 低迷の理由は打線の不振だ。先発投手が先制点を許し、それと同時に敗戦ムードが漂う。得点能力が低いためで、活気が出て来ないのだ。しかし、13日は違った。和田監督は「1番西岡、2番大和、3番鳥谷」の新打順で臨んでいる。 「和田監督は『1番鳥谷、3番西岡』の打順が理想形だと公言しています。でも、しばらくは13日の打順を固定させた方が良いと思う」(プロ野球解説者) いろいろな打順のパターンをテストしていくと話す和田監督の構想とは対照的な指摘だ。しかし、「固定せよ」と指摘する声はむしろ多い。先のプロ野球解説者がこう続ける。 「打線低迷の原因は、1番鳥谷と3番西岡を繋ぐ2番打者の不振です。和田監督は上本でスタートしましたが、2番打者は右方向への進塁打、犠打、走者の二盗サポートなど“制約”が多い。上本は2番打者の役割を考えすぎたのか、打撃不振に陥ってしまいました」 和田監督は、昨季は主に1番で使っていた上本を2番でスタートさせた。鳥谷を1番で使いたいとした理由は、主に2つ。鳥谷は出塁率が高い。また、走れる選手でもある。阪神は盗塁数が少なく、和田監督は機動力アップを求めて打線改造に着手したのだが、鳥谷が出塁しても、上本が送れないという失態が続いた。 「昨季は『1番上本、2番大和』の打順でした」(在阪メディア陣) その後、和田監督は俊介を2番でテストしてみたが、13日からは昨季と同じ『2番・大和』に戻した。 阪神は状況に応じ、打撃スタイルを変える2番打者タイプよりも、「自由に振り回した方が活きるタイプ」の方が多いチームでもある。大和は数少ない前者のタイプとも言える。 「鳥谷は打率も高い。でも、今のところ、阪神打線は下位の出塁も低いため、走者を置いた場面で鳥谷にまわすという展開にならない。そうなると、鳥谷を1番に置いておく意味も薄れてしまう」(前出・プロ野球解説者) 3番でスタートし、1番にコンバートされた西岡も勝負強いバッターであり、走れる側の選手だ。 相手チームからすれば、昨季チームトップの犠打数をマークした大和が2番にいるだけで脅威に思う場面もあるだろう。また、打順を下位に落とされた上本は打率1割台に低迷している。上本にも本来の打撃を取り戻してもらわないことには打線の復調はないだろう。 「昨季、上本、大和の1・2番コンビが機能していたのだから、ヘタに改造しなくても良かったのではないか?」(同) 連敗脱出後、阪神はナゴヤドームに乗り込んだが、サヨナラ負けを喫している(14日)。『1番西岡、2番大和、3番鳥谷』の打順だったが、西岡、大和ともに「安打ナシ」で終わった。打順改造の是非を論じる前に、根底から見直すべき点があるようだが…。
-
芸能 2015年04月15日 15時30分
お笑い芸人の不倫劇(前)
「女は芸の肥やし」というが、時として、離婚につながる不倫もある。最近起こった芸人不倫劇で、もっとも業界をザワつかせたのは、さらば青春の光だろう。 2013年、松竹芸能に所属していたふたりは、“キングオブコント”(KOC)決勝戦に2年連続で進出するほど、若手有望格だった。ところが、イケメンのほうの東口宣貴は、他事務所(プロダクション人力舎)で先輩の鬼ケ島・和田の妻で、元タレントの中川楽美と不倫。行為に及んだ場所が、和田と住んでいたマンションだったこともあったという。 アヤしい関係は、3月から5月あたりで、少しのあいだ。だが、先輩芸人の嫁を寝取った後輩として、この噂はまたたくまに広がった。人力舎は事実確認をしたうえで、一部を除いて、さらばとの共演をNGに。そんな矢先に開催された“KOC”で、2位が鬼ケ島、4位がさらばという順位が如実に出て、和田は復讐することに成功した。 やがて、和田は結婚1年でスピード離婚。東口は、松竹を解雇されて、所属事務所が決まらないまま、フリーランスという形で相方の森田哲矢と個人事務所を設立した。 狩野英孝の場合は、元来の浮気性が大きな引き金となって、昨年の離婚につながっている。 11年、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の企画で、5年間交際していた3歳年上のあつこさんに公開プロポーズをして、婚約。翌12年、自身の誕生日に結婚した。ところが、そのわずか6日後に発売された写真週刊誌『FLASH』に、モデル・濱松恵と不倫密会を思わせる写真が掲載された。 川崎麻世とも噂になった濱松。有名人を相手にした売名行為と思えるが、非は狩野にある。なぜなら、あつこさんと同棲していた時期に、写真週刊誌が一般女性との二股疑惑をスクープ。さらに、公開プロポーズをした年にも、イベントコンパニオンとの二股を撮られているからだ。重なる浮気。こうなれば、完全に常習犯。妻が三下り半を突きつけたのは、当然か…。 論より証拠を残されては立つ瀬がないが、芸人の世界にはこれまでに、灰色のまま雲散霧消になったケースもある。次週は、その2組を紹介しよう。(伊藤由華)*写真イメージ
-
ミステリー 2015年04月15日 15時30分
カエルから妖精まで、不思議写真の謎(2)
多くの人が手軽に情報を発信できるネットのソーシャルメディアなどでは、毎日のようにまことしやかなデマが流れている。デマと言っても悪意のあるものばかりではなく、無邪気なイタズラやウソだったり、あるいは笑いを取るネタとして「種明かし」をあらかじめ潜ませているものもある。だが、そういった「ネタ」が予想を超えて広まってしまい、当人にも引込みがつかなくなってしまったものもある。 それは、ネット社会に特有の現象ではなく、大衆メディアが成立した19世紀末以降、何度も繰り返し発生している。その中でも、特に有名なもののひとつが、今回紹介する「コティングリー妖精写真事件」である。 妖精に興味が無い人でも、蝶のような羽を持つ小さな人影がが少女の周りを舞い踊っている古いモノクロ写真を観たことがあるかもしれない。その写真こそ、イギリスのコティングリーで1917年に2人の少女(当時9歳のフランシス・グリフィスと、いとこで15歳のエルシー・ライト)が撮影したとされる妖精の姿である。そして、シャーロック・ホームズの作者として有名なコナン・ドイルが写真を本物と認めたことから、当時のイギリスで激しい論議が巻き起こったのだ。 時系列に従って要点を説明すると、まず1917年7月にエルシーが父親の手札判ボックスカメラ(W.Butcher&Sons社製“The Midg”)を使って最初の写真を撮り、同じカメラで9月にも2枚目の妖精写真を撮影している。現像はカメラの所有者である父親が行い、当初は単なる子供のイタズラと思われていたようだ。 ところが、エルシーの母親は神秘思想やオカルトを通じて世界の真理を探求する神智学に興味を持っており、撮影からしばらく経った1920年には神智学協会のロンドン支部長であるエドワード・ガードナーへ写真を見せたことから、話が大きくなってしまう。ガードナーは現役の写真家にネガとプリントの鑑定を依頼し、ネガもプリントも修正を施されておらず、写真は野外で撮影され、多重露光でもないとの回答を得たことから、本当に妖精が写っていると確信するに至ったのである。 そして、ガードナーはエルシーに手札版の新しいカメラ(W.Butcher&Sons社製“Pocket Cameo”前期型)をプレゼントし、彼女も受け取った1920年8月に3枚の妖精写真を撮影する。前後するが、同年6月にはコナン・ドイルも3年前の写真を実際に観ており、やはり妖精の実在を確信するとともに、かつてホームズ譚を連載していたストランド・マガジンにおいて写真を紹介し、イギリス全土から大きな反響が寄せられていた。 こうして、妖精写真はいくつかの偶然が重なって社会現象となり、事態は当人たちの手を完全に離れてしまったのである。
-
-
その他 2015年04月15日 15時00分
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第15回 金山の奥に隠された千両箱(後編)
15個の千両箱が、群馬県片品村山中の廃坑になった金山の坑道の奥に眠っている…。それは幕末の徳川の御用金の一部で、総額は時価約30億円と推定される。 その情報をキャッチしてから15年後の2007年、高橋喜久雄と筆者は、中断していた調査を再開することを決意した。きっかけは、人づてに高橋のもとへ届けられた、情報源である萩原徴翁の遺言だった。 「仲間と2人で坑道の奥にあった千両箱を見つけ、うちの一箱だけは取り出したが、相棒が深い縦坑の底に落ち、助けることができなかった。まずは彼の供養を頼みたい。そして、残り15個の千両箱を取り出して、世の中のために役立ててほしい」 筆者は驚くと同時に、全ての疑問が氷解した。断片的だった萩原翁の話が、1本につながった。つまり、宝を見つけたのは彼自身であり、片品村の幕末の目撃談の通りなら千両箱は16個のはずだが、なぜ最初から15個と言っていたのかもはっきりした。そして、周囲の誰もが不思議に思っていたボランティア活動の資金を、どのようにして調達したかもわかった。 萩原翁はネパールに学校を5校寄贈し、国王から感謝状をもらっている。以後もずっと同国の子供たちに文房具を贈り続けてきたことは、筆者もよく知っている。 高橋の長男はあるとき、唐突に次のような話を聞いた。 「金は国内で現金化するのは難しいから、知り合いのいる台湾に持ち込んだ。飛行機では運べないので、長崎から船で行った」 また、金井沢への入り口にあたるところに掘ったて小屋を建てて、ときどきそこで寝泊まりしていたが、どうやらそこが小判を溶かして延べ棒にする作業場でもあったようだ。小判としての価値の方がずっと高いのでもったいない話だが、幕末近くに発行された小型で金品位50%強の小判だったとしても、金の総量は6〜7キロになるから、現在なら3000万円前後、金価格がもっと安かった昭和30年代(1箱回収したと思われる年代)でも400万円前後にはなったはずだ。ボランティア資金としては十分だろう。 翌2008年秋、われわれは行動を開始した。課題は、十分な資材を現場へ運搬できるルート探しだ。 昔は南側から牛を引いて入ることのできる道があったらしいが、そこが現在はスキー場のゲレンデになっている。スキー場の支配人に話を持ち込んだところ、地図上では現場までわずか200メートルほどのところにゴンドラの駅があり、そこまでは雪上車で荷物も人も運んでくれるという。願ってもないことだ。 ところが、下り斜面は想像を絶するほど急で、背丈以上の熊笹にびっしりと覆われていて、かえって難しい。結局、従来のルートを使うしかないと判断、翌年の雪解けを待って沢に丸木橋を架け、垂直に切り立った女滝の脇の崖に、4段にわたってロープと縄ばしごを取り付けた。 幸い、筆者の方で十分な人手を確保することができたので、作業は順調に進み、9月中旬、その年の10回目の調査の際に、ようやく坑道の入り口が開いた。そして9月末には、坑道の奥に萩原翁から伝えられた通りの水を満々と湛えた深い縦坑を見つけ、われわれはその時点でターゲットにたどり着いたことを確信した。 翌週には、そこに眠っている人のために線香を一束持って入り、その次の週には体力のあるメンバーを15名集め、千両箱を1人1個ずつかついで、一気に下山する手はずを整えていた。また、積み上げた千両箱を前に祝杯をあげる一同の写真を撮ってもらうため、プロの写真家に同行を求めてもいた。 しかし、縦坑の底には遺体も千両箱もなかった。たまっていた10トン近い水を手動ポンプで抜いた後、底に堆積した砂を岩盤に達するまで掘ったが、何も出てはこなかった。 その理由をどう説明すればいいのか、しばらくは誰も答えられなかったが、一冬を越したころ、次のような推理を仲間内で共有するようになった。 萩原翁の相棒氏は縦坑の中で息を吹き返し、一人で千両箱を回収して坑口まで運んだが、そこで力尽き、さらに斜面の崩落が起こって埋もれてしまった。実際、入り口が開いたといっても、一人が腹ばいになってやっと潜り込める程度で、いまだ内も外も大量の土砂に埋もれたままである。 そこで、2年後に2回通って土砂を取り除く工事を行ったが、このまま続けると大規模な落盤や斜面の崩壊が起こりそうなので、目下、工法について慎重に検討しているところだ。(完)八重野充弘(やえのみつひろ)=1947年熊本市生まれ。日本各地に眠る埋蔵金を求め、全国を駆け回って40年を誇るトレジャーハンターの第一人者。1978年『日本トレジャーハンティングクラブ』を結成し代表を務める。作家・科学ジャーナリスト。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分