-
芸能 2018年08月17日 21時30分
11月出版予定の書籍を大幅修正中? 引退宣言してもお騒がせな小林麻耶さん
今月3日に所属事務所との契約満了と芸能界引退を発表した小林麻耶さんを、先月結婚を発表した4歳年下の夫とのデート中に直撃した様子を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 引退を表明したものの、今月5日にインスタグラムを開設しプロフィール欄には、「元TBSアナウンサー 元フリーアナウンサー 現在は主婦です」とつづり一般人であることを強調した。 その後、インスタには結婚指輪の写真や、夫と野球観戦デートしたことをアップ。引退宣言する前よりも私生活をさらけ出しているのだ。 「11月11日には著書『しなくていいがまん』(サンマーク出版刊)の発売がすでに決定している。にもかかわらず、突然の引退宣言。著書がほとんど出来上がっていたものの結婚、事務所退所と予想外のことが続いたために改稿しているそうで、出版社に謝罪したことをブログで明かしていた。どうやら引退はかなり突飛な行動だったようで、周囲の関係者は困惑。主婦業に専念するかと思いきや、インスタを開設してどんどん情報を発信していることも関係者を困惑させている」(テレビ局関係者) 同誌によると、今月4日の夕方、麻耶さんは都内のポルシェの販売店で試乗し都内を走行。その際、Uターン禁止レーンでUターンし、パトカーに追跡され違反切符を切られてしまったという。 同誌記者は都内の自宅で麻耶さんを直撃。夫も隣にいたが、お笑いコンビ・はんにゃの金田哲似だったとか。 結婚については和やかに取材に応じていたというが、記者が「ポルシェ」という単語を出すと様子が一変。記者をスマホで逆撮影し、「載せないでくださいね」と捨てぜりふを残し立ち去ったというのだ。 この分だと、麻耶さんは今後もどんどんメディアに話題を提供してくれそうだ。
-
スポーツ 2018年08月17日 21時15分
聞き取りやすくなった?復帰の本間朋晃が武道館に登場!“同級生”棚橋の存在が刺激に!
新日本プロレスマットで“こけし”の愛称で親しまれ、多くのファンから愛されている本間朋晃は、昨年3月に試合中のアクシデントにより負傷。中心性頸髄損傷と診断され、一時は四肢麻痺状態になるも、千恵夫人の支えやトレーナーの厳しいリハビリ指導に耐えながら、今年6月23日に地元山形で復帰した。山形では相方の真壁刀義、同級生の棚橋弘至、田口隆祐、トーア・ヘナーレとのタッグで、本間と因縁深い内藤哲也率いるロス・インゴ勢と10人タッグで対戦。試合は本間の小こけしから、真壁のキングコングニードロップでBUSHIから3カウント勝ち。復帰戦を勝利という最高の形で終わらせると、本間はリング上で号泣。千恵夫人をリングに上げると感謝の気持ちを伝えて、最後はファンと一緒に「こけし is HAPPY!」と叫んで大会を締めていた。 復帰2戦目はいつになるのか注目されていたが、11日の日本武道館大会で行われたアンダーカードで、棚橋、真壁とのトリオで登場。今度はオカダ・カズチカ率いるCHAOSと6人タッグマッチに臨んだ。棚橋の粋な計らいで棚橋の入場テーマではなく、本間の入場テーマで3人が入場すると、12,000人を超えるファンは“大こけしコール”で本間の首都圏復帰試合を出迎えた。気になる動きだが、山形大会よりも格段に良くなっていた。体が不自由だったにもかかわらず、復帰までにあれだけの肉体を作ってきたのは、さすがプロレスラーである。この日も真壁とのチームワークの良さを発揮して、小こけしから真壁のキングコングニードロップで快勝した。 試合後、インタビューブースに現れた本間朋晃は、パートナーの真壁から「覚悟しとけよ」とエールを送られると、棚橋も「俺たち、まだまだピチピチの41歳だから。本間選手の先を走ってるから、追いついてきて!」とメッセージを送った。本間も「絶対に追いつきます」と棚橋の気持ちを受け止めた。 本間は「世界中を探しても俺ほど幸せなプロレスラーいないと思います。まさか、復帰2戦目、いや、デビュー2戦目でまたリング上で泣くとは、泣かされるとは思ってなかったんですけども、本当にうれしいです!」と喜びを爆発させた。今後は真壁とのタッグで年末に開催される予定の『ワールドタッグリーグ』にエントリーすると明かした。リーグ優勝や来年の『G1クライマックス』への出場を目標に掲げていたが、焦る必要はない。まずは全国を行脚し、ファンに復帰のあいさつをするといいだろう。 ちなみにテレビのバラエティ番組で「何を話しているのか分からない」ことが注目され、真壁とともに知名度も高くなった本間だが、会見終了後、報道陣からは「聞き取れた!」という声が上がった。長期欠場したことで喉もケアできたようだ。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年08月17日 21時00分
安室奈美恵、沖縄知事選候補に浮上…可能性はゼロに近いのにあの政党が警戒?
今月8日に膵がんで沖縄県の翁長雄志知事が亡くなったため、9月30日に投開票が行われることになった沖縄知事選だが、ここに来て、今年9月16日での引退を発表している安室奈美恵の名前が候補者として浮上していることを、発売中の「週刊現代」(講談社)が報じている。 安室といえば、沖縄県県民栄誉賞を受賞。5月に沖縄県庁で行われた授与式に出席し翁長知事から表彰状を受け取っていた。 そのため、翁長知事が亡くなった際には追悼コメントを発表。「沖縄の事を考え、沖縄の為に尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ、これからも多くの人に愛される沖縄であることを願っております。心から、ご冥福をお祈り致します」と悼んだ。 「若くして芸能活動のため上京した安室ですが、年々、故郷・沖縄に対する愛情が高まっているようです。昨年も沖縄で自身の集大成ともいえるコンサートを行い、自分の中での決意が固まったのか、そのコンサートの数日後に引退を発表しました」(レコード会社関係者) 引退後は、京都で静かに暮らす意向であることが報じられている安室だが、同誌によると、すでに沖縄知事選の候補者が決定している自民党が恐れているのが安室なのだとか。 これまで政治にまったく関係がなかった安室だが、その知名度は圧倒的。有権者に受け入れられることも確実で、自民の関係者は安室が候補者として出馬した場合、勝利の可能性はまったくないと見込んでいるというのだが…。「安室が出馬する可能性は限りなくゼロに近いのでは。観光PRや慈善活動などで沖縄に貢献することがあっても、政界進出はさすがにないだろう。自民党は警戒し過ぎなのでは」(週刊誌記者) 報道をきっかけに現地で“安室知事待望運動”でも起きれば違った展開になる!?
-
-
芸能 2018年08月17日 20時45分
中居正広も共感? バカリズム「“パンツの窓”はいらない」 ネットで議論白熱
15日の『ナカイの窓』(日本テレビ系)は、世の中の無駄な物、いらない物を提案し、番組内で是非を決定する新企画「断捨離の窓」を放送。番組に出演したバカリズムが、“男性用パンツの窓はいらない”と提唱して話題を呼んでいる。 同番組でバカリズムは、用を足すにあたってパンツの窓は使用しないと言う。「(パンツを)下げて出す」「使わない、絶対に」と自身の意見を主張した。その作業もボタンを開ける手間がいらず「圧倒的に早い」とした。男性出演者の半数以上がこれに賛同したため、番組内では“パンツの窓はいらない”と決定した。 この結果を受け、番組では大手下着メーカーのグンゼに電話で直接質問。すると、「私どもの調査では約4割の方が前開きの部分を使用している」と回答。特に高齢者の使用率が高いとの答えが返ってきた。中居正広は「いるんだ!使う人」と驚きつつも、高齢者が多く使うという情報から「(パンツを)下ろしてるおじいさんいないよね」と納得していた。 たびたび話題となる男性の“パンツの窓”の問題。すでにほとんどの男性用下着メーカーで、“窓のないパンツ”は存在している。窓のあるパンツを「前開き」、そうでないものを「前閉じ」と区別するのが一般的だ。人気下着ブランドのラインナップを見ても、“前閉じ”が主流となっている。 “前閉じ”が優れている理由として、下着の通販サイト「CHILLPAN」のスタッフは公式ブログの中で「気持のいい履き心地」と「オシャレなパンツが作りやすいファッション性」を挙げている。しかし、ゆったりとした履き心地が好きな男性にはフィットし過ぎて「抵抗を感じられる方もいらっしゃる」とのことだった。“前開き”については「生地が離れている部分があることであまり窮屈にならない」という利点を挙げており、裏を返せば「生地の伸縮性が損なわれる」という欠点があることにも触れている。 また、メンズアンダーウェア通販セレクトショップ「CRAZY FERRET」では、公式サイトのQ&Aの中で、“前開き”を好む人は「見た目のデザインよりも実用性を重視」する特徴があり、逆に“前閉じ”を好む人は「機能性よりもファッション」を重視する若者が多いとしている。 ネット上の前開き派の意見としては、「とっさの時、急いでいるときは前開きがあると助かる」「窓がないパンツは股間が苦しいから嫌」「単純に下着の前後がわかりやすい」「ズボンを降ろさなくて良いし、スッキリ感がある」「窓があれば腰のゴムがヨレヨレにならない」「前開きを使ってする方が健康にいいと聞いたから」などの声がある。 前閉じ派は、「そもそもパンツのボタン外すの面倒くさくない?」「どうせパンツを下ろしてするから前が開いていても意味ない」「窓からすると綺麗に絞りきれなかったり チョロっと汚れたりするところだから使いたくない」「(前閉じは)おさまりが良くてポジションが安定する」「ローライズとかビキニパンツなら下ろす方が楽」「気に入ったデザインが前閉じに多い」など、こちらも多くの声が上がっていた。 また、他方では「ズボンのチャックをあけてパンツは下げる」「外でするときは窓使うけど、家だと全部おろして座ってする」「Gパンの前がボタンの場合だけ窓使うようにしてる」「窓じゃなくて、パンツの裾をめくってしてる」など、独自の使用方法もあり個性が出るようだ。 なお、女性からは「知らなかった。男はみんな当然使っているものだと思い込んでいました」と、男性の中で議論があるとは知らなかったという声も多かった。今後も“前開き”と“前閉じ”の問題は平行線をたどることになりそうだ。
-
社会 2018年08月17日 20時01分
北朝鮮既婚女性の避妊方法 圧倒的1位に選ばれたのは…
国連児童基金(ユニセフ)が今年の6月20日、北朝鮮の中央統計局が2017年に8500世帯を対象に行った調査内容を公表した。調査対象になった8500世帯の分布は、5125世帯が都市部で、3375世帯が農村部だという。北朝鮮の人口は約2500万人なのでサンプルとしては少ないが、ユニセフでは「信頼できる統計だ」としている。 16年に世界銀行が行った調査では、北朝鮮の電化率は39.2%にとどまっていたが、今回の調査では対象になった世帯すべてに電気が通っていた。配電網につながっていない0.3%の世帯も何らかの形で電力を得ていた。 ラジオ所有率94.1%、テレビは98.2%と家電製品は広く普及している。固定電話および携帯電話が74.2%で、CD・DVDプレーヤーを持っている世帯も75.5%に上った。 北朝鮮のデータの正確性を保証することはできないが、少なくとも北朝鮮の一般世帯について貴重な洞察を与えてくれるというのは確かだ。電気事情と家電製品の普及以外に、社会的弱者である子供と女性についての回答を見てみたい。 調査からは子どもの59.2%が体罰を経験し、子どもにとっても労働は身近な存在として浮かび上がる。5〜11歳の児童の6%以上が、調査前の1週間に少なくとも1時間以上の経済活動を行っていた。12〜14歳の36.8%、15〜17歳の40.5%が労働に従事したと答えており、約5人に1人が児童労働を行っている形になる。 労働に携わっている子どもの大多数が農村部に住んでいる。平壌に住んでいる子どもが労働に関わるケースは他のどの地域よりも少ない。地域による貧富の格差が、子どもに関するデータからも浮き彫りになった。 調査は既婚女性の避妊状況も割り出している。既婚女性の約30%はまったく避妊していないが、69%は現代的な方法で避妊を行っている。方法としては圧倒的大多数が「避妊リング」を使用し、コンドームやピルの使用はそれぞれ0.8%、0.3%と極めて少なく、未婚女性は4.3%しか避妊を行っていなかった。性教育まで手が回らないのが北朝鮮の実情だからだ。
-
-
芸能 2018年08月17日 20時00分
ついに次女の話題に触れたキムタク “NGなし”になった切実な理由とは
元SMAPで俳優の木村拓哉が、16日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」にVTR出演し、モデルデビューした次女のKoki,について初めてコメントした。 このところ、主演映画「検察側の罪人」(24日公開)の番宣でテレビ番組に出まくっているキムタク。同番組では、MCを務めるフリーの宮根誠司アナウンサーとゴルフ対決やプリクラ撮影などのロケを行った様子が放送された。 実は宮根アナは今年5月、Koki,がモデルデビューする際、木村から「親父の背中とお母さんの背中を見せるだけ」とのメールを受け取っていたのだとか。 そのメールを送った意図について木村は、「自分にできるのはそれしかないですから。彼女がやってみたいっていうことは、だったらその背中を押すことしかできないし、自分が『こうしろ、ああしろ』(と押し付けること)は絶対にできないので、自分がこういうこと(芸能活動)を続けられる限り、背中を見せるしかないですね」と語った。 モデルデビュー後、娘が普段と変わらない様子だったことを明かし、「『ああ、これは大丈夫だな』と。自分たちの心配が必要なかったです」と穏やかな表情を浮かべた。「以前のキムタクならば、家族の話は基本的にNG。しかし、今度の主演映画は“絶対にコケられない”覚悟で臨んでいるため、基本、トークでのNGはないようだ」(テレビ局関係者) Koki,は5月にモデルデビューを果たし、インスタグラムのフォロワーはすでに100万人を突破。先ごろ有名ブランド・ブルガリのアンバサダーに日本人として初めて、さらには世界最年少で就任するなど勢いに乗っている。 「この流れだと、ジャニーズのタブーを打ち破り、近々キムタクがKoki,のインスタに登場することになるのでは。そうすれば映画の宣伝効果も絶大」(映画業界関係者) 木村としては、この際だから次女の勢いに乗っかりたいようだ。
-
芸能 2018年08月17日 19時40分
小林麻耶 結婚・引退発表に胸をなでおろす「海老蔵ママ」の本音
さる7月27日、自身のブログで、《私、小林麻耶は7月24日に入籍致しました》と、サプライズ報告したフリーアナウンサーの小林麻耶(39)。 「お相手は“4歳年下の優しい男性”ということですが、全くノーマークでした。入籍前に彼女の動きを見ていた芸能マスコミもありましたが、“男の影”どころか“ニオイ”さえもなかったそうです」(ワイドショー関係者) 麻耶は、昨年6月22日に乳ガンで亡くなった妹・麻央さん(市川海老蔵夫人)への感謝の言葉も忘れなかった。《結婚しないと思っていた私がまさかの結婚をすることになったこのミラクルは、妹がいなくなり、あまりにも私が悲しみ続けていたので、天国でみかねた妹からの最高のプレゼントだと感じています》 しかし、こんな見方をするマスコミ関係者も。 「“ヤケクソ婚”を指摘する声が、案外、多いんです。麻耶は、海老蔵の後妻になるのを本気で考えていたフシがありましたからね。体よくフラれた格好ですね。これで、“宗家”とは縁遠くなっていくと思われます」(芸能レポーター) 麻央さんが亡くなってから麻耶は、妹の忘れ形見である麗禾ちゃんと勸玄くんの運動会やバレエの発表会を見守ったり、ハワイ旅行での世話をしてきた。 「ハワイへは海老蔵も一緒でしたから、2人の子供の母親としてだけではなく、“妻然”として振る舞うのは当然の成り行きでした」(芸能ライター) “ママ友”との交流にも積極的で、昨年秋には、2人の送迎のためにペーパードライバー講習に参加して車も購入した。 「こうして積み重ねられた麻耶の献身ぶりが、“海老蔵の再婚相手”という目で見られるようになったのです。もともと、歌舞伎に詳しかったのは姉の麻耶の方で、海老蔵の大ファンでした。夏、自宅とはいえ“ふんどし一丁”で振る舞う彼に、“男”を感じていたはずです」(芸能関係者) が、そんな麻耶を冷めた目で見ていたのが、海老蔵の母親だ。「市川家は、歌舞伎界の中でも名門中の名門で“宗家”と呼ばれている。海老蔵も近々、歌舞伎界最高の名跡・市川團十郎を襲名しますが、その“お内儀”が40歳近くになっても“ぶりっ子キャラ”では内助の功は到底発揮できないというわけです。正直、海老蔵ママはホッと胸を撫でおろしています」(歌舞伎関係者) 8月3日、麻耶が“芸能界引退”を電撃発表したのも、そんな海老蔵ママの胸の内を“忖度”したのかも…。
-
芸能 2018年08月17日 19時01分
実録・ギネス記録保持者となった高橋真麻アナにささやかれる不穏なうわさ
フリーの高橋真麻アナウンサー(36)が8日、都内で行われたイベントでギネス記録に挑戦した。 高橋アナは「世界一高価なティッシュ」として、ギネス世界記録に認定された「十二単ティッシュ」を使っての「1分間高速ティッシュ引き抜き」にチャレンジした。 これまでのギネス世界記録は75枚だったが、高橋アナ116枚を達成。見事ギネス世界記録に認定された。 高橋アナは、「とにかくこの素敵なティッシュを引き出すことによってギネスを取れたという事が本当にうれしいです」と喜び。 高橋アナといえば、イベントに登場するたびに、交際中の一般男性との結婚について聞かれている。 リポーターが「『結婚する』って言ってギネス狙ってます?」と突っ込み。 すると、高橋アナは「『結婚を引っ張り続けたフリーアナウンサー』っていうギネス認定ですか?(笑)それはそれで2つ目のギネスなので…。名誉なことじゃないですけどね」と自虐コメント。 そんな高橋アナに関して、業界内では不穏なうわさが飛び交っているというのだ。 「推定Hカップとも言われる爆乳の持ち主である高橋アナですが、このところ、ダイエットしたというわけでもないのにかなりやせています。といかやつれています。相変わらず、食べ物に関する話ばかりなので、食べてはいると思うのですが、やせてしまった原因として交際相手からの“DV疑惑”が浮上。メイクや衣装でごまかしていますが、腕にどす黒い圧迫痕のようなアザがあるのを複数のスタッフが目撃しています。男を狂わせるような爆乳の持ち主だけに、相手の男性も何らかのきっかけで“プッツン”してしまたのでは」(民放キー局のバラエティー班スタッフ) この分だと、ゴールインはまだまだ先の話になりそうだ。
-
芸能 2018年08月17日 19時00分
『マツコ&有吉かりそめ天国』が迷走中? お試し番組が好評で打ち切り危機か
8月15日23時45分、テレビ朝日にて特別番組『ナレーター有吉』が放送された。本番組は、これまでの芸能生活で一度もナレーション仕事の経験のなかった有吉弘行が、ゲスト芸能人が作った企画・出演・ナレーション書きしたVTRにナレーションを吹き込むという番組。もちろん、有吉がただ素直に原稿を読むはずもなく、スタジオではアドリブあり毒舌ありの暴走ナレーションが繰り広げられる……という内容だった。 今回の『ナレーター有吉』は特別番組であったが、ネットでは有吉の安定した毒舌ぶり、およびナレーション技術が話題となっていたようで、「ナレーター有吉、面白かった」「面白かったのでまたやってほしい」との意見が相次いだ一方、今回の『ナレーター有吉』は普段放送されている『マツコ&有吉かりそめ天国』の放送を休止して制作された特別番組であり、「『かりそめ天国』を打ち切って『ナレーター有吉』を続けて欲しい」なる辛辣な意見も多かったという。ただ、『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)の1コーナーに似通った内容であったため、レギュラー番組化をするのは難しいのでは、という意見も目立った。 事実、『かりそめ天国』はこのところファン及び業界関係者から「迷走気味」との意見が噴出しているという。『かりそめ天国』は2017年3月29日に放送を終了した『マツコ&有吉の怒り新党』の後番組であるが、『怒り新党』が「新・三大○○」というヒット企画を持っていた一方、『かりそめ天国』は定番といえるコーナーもなく、また、視聴率も『怒り新党』が深夜番組にも関わらず10%以上の視聴率を記録していた一方、『かりそめ天国』は一桁台の数字が続いている。 また、この低迷ぶりを気にしてか、テレビ朝日側は『かりそめ天国』を放送している枠に有吉弘行メインの特番『有吉探検隊』を2017年夏から計3回放送しており、『有吉探検隊』も『ナレーター有吉』も『かりそめ天国』と同じスタッフのため、改編のためにいろいろ試しているのではないかと噂されている。 『かりそめ天国』も今年で2年目。そろそろ視聴率的にも内容的にも「落ち着きたい」ところだが、果たして……?
-
-
芸能 2018年08月17日 18時00分
新旧“日テレ看板女子アナ” 西尾アナと水トアナ、共通点と決定的な違い
15日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に懐かしい顔が登場し、視聴者を喜ばせた。元同局アナとして活躍していた西尾由佳理アナだ。 「この日は、現在フリーの羽鳥慎一アナ、社会学者・古市憲寿氏とともに出演しました。羽鳥と西尾といえば、『ズームイン!! SUPER』(同系)の司会を6年にわたって務めてきたコンビ。その久々の2ショットとともに、41歳でも変わらない美貌に注目が集まりました」(芸能ライター) だが、この西尾アナ、実は後輩・水ト麻美アナと奇妙な因縁で結ばれているのだという。 西尾アナといえば、オリコン恒例の「好きな女子アナ ランキング」では第1回の2004年から第9回の2012年まで8年連続ランクインした常連アナ。第7回の2010年には首位に輝いている。だが、芸能記者はこんなことを述べているのだ。 「この時代、確かに彼女は日テレの朝の顔でした。ところが、西尾アナがランクインした2004年から、日テレは1994年から10年続いていた視聴率王から陥落しているのです」(芸能ライター) もちろんたまたまという声もあろう。では復活したのはいつか? それは2010年のことだという。この年、日本テレビにある新入社員が入ってきたのだ。 「水トアナです。にわかには信じがたいかもしれませんが、水トアナが入社した年から日テレは好調を取り戻し、現在までの栄華を誇っています。彼女は、西尾アナのような知的でクールなイメージはありません。むしろ真逆で、ほんわかしていて、ご存知のように大食いキャラ。だが、そんな水トアナの台頭は、それまでの日テレの局全体のイメージを一変させたのです」(同) 確かにアナウンサーはテレビ局の顔とはよく言うが、それほど1人の人物の出現が影響してしまうのだろうか? 「もちろん番組コンテンツの改善などの努力もありますが、水トアナの登場によって、日テレがグッと親しみやすくなったことは確かでしょう」(同) 2人の優劣はつけがたいが、テレビ局のイメージが、そうした「人」で決まる象徴的な出来事といえるだろう。ちなみに西尾アナ、水トアナ、どちらも千葉県市川市の出身だ。これも何かの縁なのかもしれない。
-
ミステリー
不思議スポット探訪「東京湾観音」
2011年10月17日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】Tポイントカードを活用するためのサイト「T-SITE」
2011年10月17日 15時30分
-
トレンド
VAMPS主催イベント『HALLOWEEN PARTY 2011』、チケット特別受付決定
2011年10月17日 15時30分
-
芸能
森アナと巨人・澤村の破局で明るい話題がなくなった日テレ
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
イメージ脱却を計れども… ベッキーの勢いにかげりが見え始めた!?
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
押切もえが、「ワインエキスパート」に合格
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
SKE48 5期生オーディションで16名が仮合格
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
オシリもバッチリ!! 川島なお美がセミヌードを披露
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
里見浩太朗 黄門様がやっちゃった!? 特番をフライング発表
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
「ドリームモーニング娘。」にゴマキ&辻ちゃんがサプライズ登場
2011年10月17日 11時45分
-
芸能
野村佑香がブログで結婚を発表
2011年10月17日 11時45分
-
トレンド
映画「メサイア」初日舞台あいさつ 加藤慶祐と金子修介監督が登壇
2011年10月17日 11時45分
-
スポーツ
インディアンズ残留も! 『福留の奪還失敗』で高木新中日は4番不在?
2011年10月17日 11時45分
-
トレンド
バカ事件FROMアメリカ・テキサス編
2011年10月17日 11時45分
-
レジャー
府中牝馬S イタリアンレッド重賞3連勝
2011年10月17日 10時15分
-
芸能
AKB48・藤江れいな「勉強と縁を切りたい」、八神蓮と映画『縁切り村』舞台あいさつ
2011年10月16日 17時59分
-
芸能
SDN48 全員卒業の衝撃!! メンバーがブログでコメント 運営には批判殺到「いらなくなったから捨てたの?」
2011年10月16日 17時59分
-
芸能
蒼井優が映画「たまたま」の初日舞台挨拶に登場
2011年10月16日 13時00分
-
芸能
新メンバー4人が加入したYGA 花乃由布莉は「豊乳手術」を公約!?
2011年10月16日 11時45分