-
芸能 2018年08月24日 12時40分
展示会のチケットが2時間で完売! おっさんずラブ旋風やまず、サントラCD販売店のポップも話題に
大ヒットドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)の人気を受け、9月に渋谷で『おっさんずラブ展〜君に会えてよかった。〜』が行われることになったのだが、そのチケットが23日、即日完売したことが分かった。 放送開始当初からSNSを中心に盛り上がりを見せ、公式ブックやグッズの販売も好調だった同ドラマ。放送後も主演の田中圭がテレビに出るたびに、同ドラマに関連するワードがトレンド入りするほど人気が継続していたのだ。 とはいえ、おっさんずラブ展のチケットの販売は予想以上で、なんとおよそ2時間で完売。ネット上には「完全に油断してた」といった声があふれ、チケットを手に入れた人たちからは、「昼休みほぼつぶれました。手に入って嬉しい」「きっと人生最高の日になる」という喜びの声が聞こえていた。 さらに、公式サイトによると、全国のパルコに開催リクエストが相次いでいるようで、「地方巡回については、現在協議中でございます」と含みを持たせた回答を明記している。この事態には、地方住みの人たちが歓喜し、「協議してくれるだけで嬉しい」「地方巡業してください! 休みとるので二か月前にスケジュール告知お願いします!」とすでに興奮状態にあるようだ。 また、おっさんずラブ旋風はこれだけにとどまらず、22日に販売された「おっさんずラブ オリジナル・サウンドトラック」もすでに店頭に並び、購入したという人も多数。各店舗も話題になることを見越してか、かなり完成度の高いポップを作って大々的に販売していて、「ポップ見るのがすごく好き」「ポップが丁寧すぎる」と、反響もあるようだ。22日に発表された「視聴熱」ランキングでも、サントラの発売効果で「おっさんずラブ」が第2位にランクインしている。 「近年のドラマで、放送後にここまで反響が続くものも珍しい。実は、公式本の第1刷と第2刷には誤植があったのですが、それでさえも“レア”だと言われていますよ」(芸能記者) 確かに、ネット上にも「初版本はレアものってこと」「あたしの持ってるおっさんずラブ公式ブックって誤植版! レアやん!?嬉しすぎる」というコメントも並んでいる。 関係者たちは嬉しい悲鳴を上げているだろう。
-
芸能 2018年08月24日 12時30分
「悔しくてラジオで言うしかないねん」ナイナイ岡村、小さな不運が重なる
8月23日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、自分自身が「おじいちゃん」になりつつあると語った。 オープニングトークでは、映画『ミッション・インポッシブル:フォールアウト』を観に行ったものの、主人公の名前や設定がまったくといっていいほど頭に入ってこなかったと語った。 さらに、続けてのトークでは、WEB明細書を刷りだそうと、自宅のプリンターを5年ぶりに立ち上げた話を行った。最初に紙をセットすると、ものすごい音を立てて吸い込まれていった。「(ぼんち)おさむ師匠(の持ちギャグ)みたいな」と話し、実際に紙をくしゃくしゃにする音も出しつつ、岡村は臨場感たっぷりに説明した。ところが、紙が印刷されて出てきたと思ったら、「外枠はあるのに、肝心の数字の部分が印刷されてへん。そこからなす術なし」とさじを投げたと語った。「みんな笑うけど、家で一人で悔しくてラジオで言うしかないねん」と嘆いた。 その後、まわりのスタッフなどに聞き、プリンターのヘッドクリーニングを試みた。この行為はインクの消耗が激しいため、何十回も繰り返したことで新品インクが1時間ほどで無くなってしまったという。岡村は自分の機械音痴ぶりに辟易としたようで、最後は「僕はなんなんですか。お願いです。教えてください」と意味不明なフレーズを発し、「しばらく電化製品買うのをやめにします」と宣言した。 これを受け、ネット上では「まったく進歩してない感じが面白い」「岡村さん完全におじいちゃんじゃん」といったあたたかいファンの反応が聞こえる。やはり、応援する声が多いようだ。48歳となった岡村のおじいちゃん化はさらに進んで行きそうだ。
-
アイドル 2018年08月24日 12時20分
“小栗旬ファミリー”入りしそう? 元AKB・北原、熱愛報道の相手が話題
元NGT48の北原里英が、俳優・笠原秀幸と熱愛中であることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、2人は共演経験はないが知人を介して知り合い交際に発展。都内の飲食店で食事デートする2ショットがキャッチされた。 すでに都内のマンションで同棲中で、互いの両親に紹介済みなのだとか。北原は、今月20日のフォトブック発売イベントで、「東京五輪が終わったぐらいに結婚したい」と話していた。 双方の所属事務所は、ともに「プライベートは本人に任せております」とコメントしている。 北原は元AKBのメンバーで2015年にNGTの立ち上げに伴いNGTに移籍。キャプテンを務めていたが今年4月に卒業していた。一方、笠原は東京都出身で小栗旬、綾野剛らと同じ事務所に所属。 95年にNHK日中共同制作ドラマ「大地の子」で、主人公・陸一心(上川隆也)の少年時代を演じてデビュー。 最近では、テレビ朝日系「BG〜身辺警護人〜」(今年1月期)や、日本テレビ系「正義のセ」(今年4月期)などに出演し、イケメン俳優として注目を集めていた。 「小栗とはかなり関係が深く、数年前、小栗が映画の舞台あいさつを終えると、都内のホテルに笠原と一緒にチェックイン。そのホテルにデリヘルを呼んだことを一部で報じられたが、そういう遊びを一緒にするぐらい信頼されている。笠原は北原の先輩である前田敦子と結婚した、“小栗ファミリー”である勝地涼と、同じ草野球チームでプレーしたこともあるだけに、笠原との交際により、北原も“小栗ファミリー”入りしそう。そのうち、前田・勝地夫妻とも同席するのでは」(芸能記者) 北原と笠原が東京五輪前に結婚するかどうかが注目される。
-
-
芸能 2018年08月24日 12時10分
「こんな顔の妻の家に帰りたくない」キンタロー。夫への束縛がキツすぎて、ネットもドン引き
お笑い芸人のキンタロー。が自身のブログで、2015年に結婚した夫への不満を暴露している。 キンタロー。は23日、「旦那の怪しすぎる行動!」というタイトルのブログエントリーを投稿。その日、夫の様子がいつもと違ったといい、「いつも今日はこの仕事とか言ってでかけるのに、今日はいつもの様に会話したら何故かはじめからキレ気味になんでお前に言う必要がある??なんて言ってきました」と報告。キンタロー。は普段通り会話をしようとしただけだったといい、「明らかにいつもと違いおかしかった」「頑なに行き先を言いませんでした」と訝しんだ。 その後、夫が出掛けると、キンタロー。は怪しむあまり電話でしつこく聞いたといい、その結果、ミスコンに行きその後打ち上げに行くことを半分怒りながら言ってきたという。キンタロー。は「こんなに取り乱しながら言うのは心にやましさがあるからじゃないのか?!」と怒りを爆発。「みなさん今夜旦那が悪さしないように是非見張ってください」とブログ読者に呼びかけつつ、「とりあえず今日はこの顔を2時たっても帰ってこなかったら送ろうと思います」と、顔を歪ませた自身の写真を掲載していた。 しかし、このブログにネットからは、「縛り過ぎ…。窮屈になるわ。」「こんな束縛強い人と結婚したこと自体後悔しそう」「しつこく聞くから向こうだって怒るんじゃない?帰りたくない原因作ってるのは自分」といった批判の声や、「そんなことより顔が怖い」「こんな顔の妻が家にいたら帰りたくないわ」という声も聞かれた。 キンタロー。といえば、これまでにも夫の外出時にGPSで外出先を特定したり、自宅でもペットカメラを使って監視していることを告白。今年5月にも高性能GPSを購入したことを明かしており、ネットをドン引きさせていた。 しかし、夫婦喧嘩の内容をブログで暴露すること自体にも「夫にはプライバシーないの?」「仕事関係の人にも見られてる可能性あるし、さすがに可哀想」といった指摘もある。 果たしてキンタロー。の束縛癖はどこまでエスカレートするのだろうか――。記事内の引用についてキンタロー。公式ブログより https://ameblo.jp/kintalotanaka/
-
社会 2018年08月24日 12時00分
25歳風俗店従業員女、乳幼児3人を放置して殺害 “闇が深い”事件にネット戦慄
23日、25歳の女が乳幼児3人を殺害し、遺棄していた事が判明。子を愛さない身勝手な姿勢に怒りの声が上がっている。 大阪市生野区に住む風俗店従業員の女(25)は、22日夜に仙台市青葉区のマンションに自分が生んだ乳児3人の遺体を放置したとして出頭。連絡を受けた警察が仙台のマンションを捜索したところ、ビニール袋に1体、スーツケースに2体の遺体を発見。女はまもなく死体遺棄容疑で逮捕された。 なお、乳児3人にうち女児1人は2016年頃12月に殺されたうえ、ビニール袋に入れられマンションの居室内に放置されていた。そして、スーツケースに入れられていた男児2体は、女児より先に生まれた可能性が高いそうだ。 女は2014年秋頃から昨年1月まで仙台で暮らしており、ここで3人を産んだ様子。自身は大阪に転居したが、マンションの賃貸契約は結んでいた模様だ。今後捜査で動機や当時の状況などが明らかになると思われるが、子供に対する愛のない姿勢には、驚くばかりだ。 このニュースを聞いたネットユーザーからは「父親は誰なんだ」「妊娠中は父親に世話してもらっていたのでは?」「父親がわからないのか?」と、父親の責任を追及する声が。また、「どうして避妊しないのか」「親になる資格がない。産むべきではなかった」など、女に怒りをぶつけるネットユーザーも出た。 一方で、「母親も何らかの被害者」「救う手立てはなかったのか」「闇が深い」「誰にも言えずに悩んでいたかも」など、一部には同情する声もあった。 いずれにしても、なんの罪もない子供を3人も殺したことは事実。当人の心中は定かではないが、良心の呵責に苛まれ、出頭したのではないだろうか。罪が消えることはないが、まずは刑務所のなかでその罪を償ってほしい。
-
-
芸能 2018年08月24日 11時30分
村田諒太、山根元会長に「お世話になった事実は変わらない」 今後のボクシング界を語る
ボクシングWBA世界ミドル級王者の村田諒太が、24日、都内で開催された日本マクドナルド『金の月見バーガー』お披露目会に出席。昨今問題となっている日本ボクシング連盟の騒動について言及した。 同メニューは、1991年より毎年秋に発売される「月見シリーズ」の最新作。バター香る金色のバンズと、とろける金色厚切りチーズの味わいに秘伝の月見ソースがマッチした逸品である。もちろん、従来発売されてきた『月見バーガー』(※昨年リニューアル)や『チーズ月見』などもラインアップされている。 肩にWBA世界ミドル級のチャンピオンベルトをかけて登場した村田。マクドナルドのキャラクター・ドナルドとMCが「今日の“金の月見バーガー”にピッタリだよね」「(そのベルトは)金の月見ではないですよね?」とテンション高く絡むと、「このくだりにつきあうんですか?」と強烈なツッコミを入れて記者らを笑わせる。 『金の月見バーガー』を試食した際には、「バンズだけでもおいしいですし、それに合わせてハンバーグとチーズと卵が合います。“月見バーガー”が2度おいしいなら、“金の月見バーガー”は3度おいしい」と食レポも完璧にこなして、商品をアピールした。 イベント終了後の記者会見では、昨今騒がれている日本ボクシング連盟の話題に。今後のアマボクシング界について「現役選手たちがどれだけいい環境で練習できるかが重要」と語り、「メンバーが一新されたとしても、選手のためになるような体制づくりをしてほしい」と改善を求めた。 また、山根明元会長については「アマチュアボクサーの時にお世話になったのは事実です」とコメント。「“トレーニングセンターを使って合宿したい”と言ったら用意してくださいましたし、そこに関してお世話になった事実は変わらないので」と冷静に語った。 最後に、秋に開催されると噂される防衛戦についてコメントを求められた村田は「(今秋試合があることを)念頭に置いて頑張っています。また(日本に)ベルトを持って帰ってきたいですね」と力強く述べた。 『金の月見バーガー』は、8月29日から発売される予定。
-
芸能 2018年08月24日 08時46分
菅井きんさん死去、ネットには世代ごとの思い出があふれる
女優の菅井きんさんが8月10日に亡くなっていたことがわかった。92歳だった。菅井さんは2010年に84歳で女優業を事実上引退するも、2014年に『ノンストップ!』(フジテレビ系)に出演し、元気な姿も見せていた。最後は家族に看取られて亡くなったようだ。 菅井さんの死去を受けて、ネットでは追悼の声があがっている。興味深いのは世代ごとに菅井さんの思い出がある点だろう。 40代以上は『必殺仕置人』(TBS系)における中村せん役のイメージが強いようだ。同作は1973年放送で、その後「必殺シリーズ」も続いたので、なじみ深いのだろう。ネットでも、「『ムコ殿!』のセリフなつかしい。よく真似していたな」「昔からおばあさん役のイメージだわ」といった声が聞こえる。さらに、同年には『太陽にほえろ!』(日本テレビ系)で松田優作演じるジーパン刑事の母親、柴田タキ役も好演した。 一方、一世代下がった30代となると、『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』(フジテレビ系)でのコントでの活躍や、安達祐実が主演した『家なき子』(日本テレビ系)で演じた窃盗団の鬼ババアである田畑光江役のイメージが強いようだ。ネット上でも、「『やるやら』の菅井さんはおちゃめだったな」「『家なき子』のババアの『踏まれても踏まれても生えてくる雑草になれ』はめっちゃ名言だったわ」といった声が並ぶ。 コメディタッチから、シリアスな演技まで幅広い役柄をこなせる人物が菅井さんであったといえるだろう。さらには「日本人のおばあさん」として愛された存在といえるかもしれない。菅井さんのご冥福をお祈りしたい。
-
社会 2018年08月24日 07時03分
IR実施法成立でも早くも暗雲 カジノ参入に二の足を踏む建設・不動産業界
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法成立で、カジノ経営への参画を目指す国内外企業の動きが活発化している。しかし一方で、ギャンブルに対する世論の風当たりや課税、収益自体への不安も拭えないことから参入に二の足を踏む企業も出るなど、早くも暗雲が漂い始めている。 「カジノを含むIRが国内3カ所を目途に開設されれば、その市場規模は約250億ドル(日本円で3兆1600億円)から500億ドルとされ、カジノの粗利は1兆7500億円と弾くシンクタンクもある。しかし、そうした試算は各団体でもバラバラで、政府も明確な数字を出さない。そのため余計に積極派、消極派に分かれている」(シンクタンク関係者) まず積極派では7月25日夜、大阪で行われた『天神祭2018』に、米カジノ運営大手MGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・ムーレン会長が登場し、トップセールスを繰り広げた。 「会長自らアピールしたのは、大阪がカジノ誘致に成功する確信があってのこと。この祭りにはMGMのほか、ゲーミング事業とエンターテインメント施設開発を行う、マカオが拠点のメルコリゾーツ&エンターテインメントも協賛し、会長のローレンス・ホーは4月、すでに大阪市内に事務所を開設している。また、トランプ米大統領最大の支持者として知られるラスベガス・サンズのアデルソン会長も、日本でのカジノ展開に最大級の関心を示し、準備資金は1兆円規模と言われているほどです」(経済誌記者) 日本国内では、ゲーム・パチンコ機器のセガサミーホールディングスが、韓国のカジノ大手、パラダイスとの合弁会社で動く。 IR実施法が成立した7月20日、セガサミーの里見治紀社長は「国益にかなう施設の開発・運営は日本企業が責任を持って取り組むべき」とコメント。同社は昨春から、韓国・仁川空港近くでIRを開設し、日本向けの事業へ向け着々と準備を重ねてきた。 「大阪では国内企業の動きも活発化している。京阪ホールディングスでは、大阪の誘致が決まれば、5年以内をめどに1000億円を投じ、IR設置の候補地となっている夢洲(大阪市此花区)と京都を結ぶ中之島線の延伸を進める方針を打ち出しています。また、南海電気鉄道も、関空と夢洲に旅客船を運行する計画があることを明らかにしています」(地元記者)ほかに、候補地となっている横浜では、京浜急行電鉄が'14年からIR新規事業プロジェクトチームを設置し、準備を進める。「背後には、横浜のIR誘致に積極的だった菅義偉官房長官の存在がある。しかし最近は、菅氏の後ろ盾とも言われた“ハマのドン”こと横浜港運協会会長の藤木幸夫会長が、最近になってカジノ反対論をぶち上げ、地元商工関係者の賛成論者の間で困惑が広がっています。横浜市の林文子市長もいまだ“白紙”を通している。今後、菅氏がどう調整するのか、参入を計画している企業は固唾を飲んで見守っています」(大手建設会社関係者) 加えて候補地に挙がっている北海道の釧路市では、道東の阿寒湖周辺などを中心に道内13のホテルや飲食店などを展開する鶴雅グループが動いている。 大阪と並び誘致活動で一歩リードしているとされる長崎県でも、エイチ・アイ・エス傘下のハウステンボスがカジノの誘致に取り組んでいる。しかし、冒頭で触れたように、国内ではカジノ=ギャンブル依存症のイメージが強く、各世論調査でも5、6割が反対という数値もある。 「ハウステンボスのある佐世保市でも、市民団体が市へ誘致中止を申し入れている。しかも今回成立した法案では、カジノ事業社は納付金として収益の30%を国に支払わなければならない。そのため、成立したとはいえ、運営会社には不安が広がりはじめている。そうした動揺が、建設会社や不動産業者など、参入を画策している企業に広がり、二の足を踏んでいる状態なのです」(前出・経済誌記者) 曖昧な姿勢を見せているのが、大林組や三菱地所、三井住友フィナンシャルグループなどだ。「大林組は積極的な投資への結論には至っていませんが、5月にカジノリゾート対策チームを立ち上げている。三菱地所も現時点では出資はしないが、プロジェクトに関与する方向でいるといいます。カジノ業者やパチンコ業者が積極的なのは当然の話ですが、建設業者などは地元住民の拒絶を押し切ってまで先行き不透明な商売に手を突っ込めない。そのため、内部で準備を進めながら、しばらく横並びの様子見の状況が続きそうです」(同) 本番は誘致場所が決まった後になりそうだ。
-
スポーツ 2018年08月24日 06時45分
「グラシアス!グラシアル!!」ファンを唸らす2発を放ったソフトバンク・グラシアル
22日に行われたソフトバンク対日本ハムの一戦。“2位攻防戦”の2戦目となったこの試合で、主役となったのはソフトバンクのジュリスベル・グラシアルだった。 試合開始直後の1回表、無死一・三塁で打席に立ったグラシアルは、村田透が投じた4球目をレフトスタンドへ。前日に続き2試合連発となるこの3ランは、チームに3点の先制点をもたらす大きな一発となった。 しかし、4‐2となり迎えた6回裏。清宮幸太郎に3ラン、渡邉諒にソロを打たれたことにより、チームは日本ハムに逆転を許してしまう。その後8回表に長谷川勇也の犠牲フライで1点を返したものの、同点に追いつくまでには至らず試合は9回へ入った。 ただ、キューバ出身の助っ人は、この敗色ムードに臆することは無かった。一死二塁、一打同点・逆転となるチャンスの場面で打席に立ったグラシアルは、浦野博司の4球目を強振。高々と舞い上がった打球は、初回と同じくレフトスタンドへと吸い込まれていった。 この日2本目となる逆転2ランが飛び出した後、松田宣浩の2ランが出て、チームは9‐6で日本ハムに勝利。チームの5連勝を、そして日本ハムとの差を「0.5」に縮める白星を呼び込む、値千金の一打となった。 この日2発5打点の大暴れで、チームを勝利に導いたグラシアル。今回の活躍を受け、ネット上では「今日はグラシアルさまさま、本当にありがとう!」、「2本目打った瞬間思わず叫んだわ」、「グラシアス!グラシアル!!」といったファンからの声が数多く挙がっている。「グラシアス」はキューバの公用語スペイン語で「ありがとう」の意味だ。 また、こうした声の大きさからか、試合後のツイッターのトレンドランキングでは「グラシアル」というワードが1位に浮上してもいる。試合を観戦していた人にとって、それだけインパクトの大きい活躍であったということだろう。 17日の昇格以降チームは5戦全勝、自身も打率.391・3本・8打点といい流れを作っているグラシアル。今後の戦いにおけるキーマンという位置づけをしてもよさそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2018年08月24日 06時15分
4場所勝ち越しは1人だけ?大相撲7月場所終了時における力士の勝ち越し回数
9月9日に初日を迎える大相撲9月場所を前に、現在連日の巡業に精を出している大相撲の力士たち。来たる場所で結果を残すため、各自様々な形で稽古に励んでいることだろう。 どのような成績をもって“結果”とするのかは、人それぞれ考えがあるだろうが、筆者は全15日間を8勝7敗以上の成績で勝ち越すことが、最も分かりやすい結果であると考えている。勝ち越しを決めた力士は基本的に番付が落ちることはなく、勝ち数の多さによって次場所の上げ幅も左右されるからだ。 1つでも上の番付にのし上がるための“絶対条件”でもある勝ち越し。では、ここまでの4場所において、力士たちはどれだけの勝ち越し回数を記録してきたのか。それぞれの場所で幕内に在位した力士の中で、勝ち越し1回以上を記録した40名を対象として順に見ていきたいと思う。 勝ち越し1回となっている力士は白鵬、阿武咲、北勝富士、嘉風、琴奨菊、正代、荒鷲、隠岐の海、宝富士、千代翔馬、千代の国、千代丸、石浦、旭大星の14名。相撲に明るくない人からすると、歴代最多40回の優勝を誇る白鵬が含まれているのは意外なところだろう。 勝ち越し2回を記録している力士は貴景勝、千代大龍、栃煌山、大翔丸、輝、大栄翔、阿炎、錦木、大奄美、妙義龍、佐田の海の11名。気鋭の若手からベテランの実力者まで、バラエティ豊かな面々が顔を揃えている。 1回と同じ人数である、14名が名を連ねているのが勝ち越し3回。鶴竜、豪栄道、高安、栃ノ心、御嶽海、玉鷲、遠藤、勢、魁聖、松鳳山、豊山、竜電、朝乃山、碧山がそれぞれマークしている。 そして、対象力士の中で唯一勝ち越し4回を記録しているのが逸ノ城。今後もこのような安定感が維持できれば、大関や横綱といった地位も十分に狙えるようになるだろう。 以上が、ここまでの4場所における各幕内力士たちの勝ち越し回数だ。果たして、今後の2場所でこれらの数字はどう変動していくのだろうか。そして、逸ノ城は全6場所での勝ち越しを果たすことはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能
フサフサヘアの東国原氏が復縁と政界復帰に意欲?
2011年11月10日 11時45分
-
芸能
渡哲也と渡瀬恒彦が40年ぶりに兄弟競演
2011年11月10日 11時45分
-
スポーツ
渡辺巨人会長が憤怒! 新フロント体制は波瀾の幕開け
2011年11月10日 11時45分
-
トレンド
『ONE PIECE』第64巻、通過点での格下相手にドラマを盛り上げ
2011年11月10日 11時45分
-
社会
ダンマリを決め込むO-157食中毒出した名物ステーキ店社長
2011年11月09日 19時15分
-
芸能
もう大人? まだ子供? AKB48 ちょっと大人へ変身中?
2011年11月09日 15時30分
-
トレンド
カワイイキャラに暗雲が!? 道重さゆみ いいともで…
2011年11月09日 15時30分
-
スポーツ
TBSが“紅白の裏の顔”にボクシング界の新星・井岡一翔を指名! 元K-1王者・京太郎も参戦!
2011年11月09日 15時30分
-
スポーツ
故鳴戸親方の疑惑調査は打ち切りで幕引きへ
2011年11月09日 15時30分
-
ミステリー
怪談オールナイトライブで、本物の怪異が現れた!?
2011年11月09日 15時30分
-
芸能
篠田麻里子のクリスマスイルミネーションの点灯式に出席 クリスマスの予定を語る
2011年11月09日 11時50分
-
芸能
お姉さんが教えてあげる!? AKB48の新曲『上からマリコ』のジャケ写が公開
2011年11月09日 11時50分
-
芸能
結局、芸能界に戻ってきた元モーニング娘。の福田明日香
2011年11月09日 11時50分
-
芸能
高橋ジョージ&三船美佳が“年の差婚”の秘けつを語る…向き合ってはダメ!?
2011年11月09日 11時50分
-
芸能
渡辺謙と南果歩がドラマで別居!?
2011年11月09日 11時50分
-
芸能
NEWSを脱退した山下智久がドラマ主演決定
2011年11月09日 11時50分
-
トレンド
【注目アプリ】なんでそんなに怯えているの…ヤンデレ彼女の男子版デビュー
2011年11月09日 11時50分
-
トレンド
チケット即完売のK-POPイベント『SEOUL TOKYO MUSIC FESTIVAL 2011』、追加席の販売が決定
2011年11月08日 21時30分
-
トレンド
火曜夜のNHK人気ドラマ2作品が話題に
2011年11月08日 18時00分