-
芸能 2019年05月15日 12時00分
滝沢カレンの四文字熟語は「計画破局」でイケメン彼氏とバ〜イ
滝沢カレン(26)の交際相手とされる有名料亭の御曹司の関係に“破局”の噂が飛び込んで来た。「慶大卒の六本木のバーのオーナーと交際しているのは有名な話です。俳優の永山絢斗似のイケメン。本人も飲食店を複数店舗経営している青年実業家ですよ」(夕刊紙記者) 滝沢は、女性ファッション誌『セブンティーン』のオーディションでグランプリに輝き、モデルデビュー。父親はウクライナ人、母親はバレエダンサーの宮沢さゆりという毛並みのよさだが、しゃべらせると“がっかりな美女”であることが判明。バラエティー番組に引っ張りだこになった。 「日本生まれの日本育ちなのに、話す日本語が独特なんです。ナレーションをやらせると漢字は読めないし、噛みまくる。突然、ポエムを読んだり、台本にないアドリブをかましたり、とにかくおもしろい」(制作会社のスタッフ) 人物を四文字熟語で表現する“得意技”も光る。東野幸治は『薄情大王』、サンシャイン池崎は『小声希望』と表現。出演者を凍らせる一方、視聴者は「まさにその通り!」と滝沢ワールドに引き込まれてしまうのだ。 「共演者に的確なあだ名をつけて再ブレークした有吉弘行を彷彿させる頭の回転のよさと瞬発力を持ち合わせています。それを最初に見抜いたのがダウンタウンの浜田雅功。彼のプッシュで全国区の人気者になったんです」(同) そんな滝沢だが、本業がモデルとあって身長170センチ、スリーサイズは上から81、58、85のナイスボディー。さぞや男関係もイケイケかと思いきや、熱愛報道でマスコミを賑わせた相手は、前出の青年実業家1人だけだという。2人を知る知人女性が明かす。 「彼氏の店で、みんなの目の前で腕を組む、ハグをする、キスをするなんて当たり前なくらいラブラブでしたよ。4〜5年の付き合いだったけど、この1〜2カ月で別れちゃったみたい。彼氏は他の女と遊び歩いているし、カレンちゃんも今は商社マンと仲良くしてるみたい」 滝沢カレンの四文字熟語は「計画破局」ということ?
-
社会 2019年05月15日 12時00分
53歳無職の男、“白い長靴”のみを盗んで逮捕 その特殊すぎる理由にドン引き
14日、東京都内で小中学校や老人ホームなどで窃盗を繰り返したとして、53歳無職の男が逮捕されたことが判明。その異常な収集癖と性癖にドン引きの声が上がっている。 逮捕された男は、2011年3月から東京都足立区内の小中学校や老人ホーム、病院などに押し入り、白い長靴を盗んでいた模様。今年3月足立区内の工場に侵入し、作業員用の白い長靴を盗み立ち去ろうとしたところを逮捕されており、警視庁が容疑者の自宅を家宅捜索したところ、盗んだとみられる長靴270足を発見。余罪を追及していた。 男は警察の取り調べに対し、「汗の入り混じった長靴の匂いが好きだった」と異常な性癖を告白しているという。さらに、取り扱いについては「布団の周りに並べて寝ていた」のだそう。想像すると、かなり異様な光景なのだが…。 なお、容疑者の盗んだ長靴はすべて白で、他の色には興味を示さなかったという。また、匂いがしなくなった長靴は廃棄処分していたとも語っており、白い長靴の「匂い」に異常に執着していた様子が窺える。 53歳無職男の異常すぎる性癖に、ネットユーザーからは「半端ない特殊性癖の持ち主」「上級すぎる」「ド変態と言わざるを得ない」と驚きが。さらに、「白い長靴のどこがいいのか理解できない」「自分で働いて匂いをつけろよ」「人のものを盗むのは良くない」と憤る声も上がった。 「特殊性癖を持っている人は多いのですが、なかでも『匂い』に執着する人は結構居ます。特に多いのが汗の入り混じった匂い。いわゆるワキガについては、嫌いじゃない人が多く、最初は嫌でもいつの間にかその匂いがないと物足りないと感じるようになることもあるようです。 しかし、今回の容疑者のように使い古した長靴、しかも白のみというのはなかなかない話で、聞いたことがありません」(フェチに詳しいライター) 白い長靴の汗臭い匂いを好むことは自由だが、人のものを盗むことは許されない。
-
スポーツ 2019年05月15日 11時30分
打てない刺せない楽天・嶋 このままだと“政権交代”か?
楽天・嶋基宏が不振を極めている。34歳のベテラン捕手は14日終了時点で30試合に出場しているが、打撃成績は「打率.200・2本塁打・11打点・14安打」。12日オリックス戦では猛打賞を記録したものの、14日日本ハム戦では無安打と復調にはつながっていない。 また、バット以上に深刻な状態なのが「肩」。今シーズンはここまで盗塁を29回企図され、阻止したのはわずか2回。11日オリックス戦で初めてアウトを奪うまで、開幕から26回連続で盗塁を許し続けた。 さらに、同戦での阻止も二塁走者の大城滉二が三盗を狙い損ねたことによるもので、嶋の送球で直接盗塁を刺したわけでは無い。つまり、純粋な「盗塁刺」といえるのはたったの1回だけだ。 盗塁阻止率「.069」は、両リーグを通じて断トツの最下位。また、NPB公式サイト上で記録が公開されている期間(2005年〜)を見ても、0割台をマークしている捕手はほとんどいない。もちろん、今後のシーズンで揺り戻しが来る可能性もなくはないが、このまま行くと、近年の球史では稀に見る数字が記録されることになる。 2006年ドラフト3位で楽天に入団した嶋は、これまでにベストナイン、ゴールデングラブ(いずれも2010年・2013年)、最優秀バッテリー賞(2011年・2013年)をそれぞれ2回ずつ受賞。また、盗塁阻止率も3割以上を3回記録するなど、看板捕手として長らくチームに貢献してきた。 また、2012年〜2017年にかけては、第8代日本プロ野球選手会長としても活動。チームだけでなく、球界のためにも身を粉にして働き続けてきた。 ただ、過去にどれだけの実績を積み重ねていようと、今結果を出せなければ立場が苦しくなるのがプロ野球の世界。打てない、刺せないという状態のままなら、いずれ山下斐紹(26歳)や石原彪(20歳)といった後輩による“政権交代”が実現することは想像に難くない。 「見せましょう、野球の底力を」という言葉で、嶋が多くの人に勇気を与えたのは2011年のこと。あれから8年が経った今、自身の底力を見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年05月15日 06時30分
RIZIN6.2神戸、那須川天心、浜崎朱加、浅倉カンナ 対 山本美憂に続き関西勢続々参戦!
『RIZIN.16』6.2兵庫・神戸ワールド記念ホール大会の追加カードが発表された。 出場を予定していた朝倉海だが、5月7日の練習中に「眼窩底骨折」をし、ドクターストップがかかった。治療には全治2カ月を要するため、今大会は欠場となる。 既に那須川天心のタイトル挑戦やRIZIN女子スーパーアトム級のタイトルマッチ、浜崎朱加対ジン・ユ・フレイ、浅倉カンナ対山本美憂、山本アーセン対ティム・エスクトゥルース、白鳥大珠対山口裕人など、目玉カードが発表されている。 今回は、地元関西で必勝を誓う中村優作と、RIZINで存在感を放つトップノイ・タイガームエタイの軽量級の一戦が実現。RIZINライト級の門番として君臨するダロン・クルックシャンクと、昨年末に大尊伸光を強力なパウンドで葬ったトフィック・ムサエフのストライカー対決など、計6カードが決定。全14試合が出そろった。 中村は「とうとうRIZINが関西にやってきましたか!これはもう関西イチおもろい試合する僕がイチバン盛り上げなあかんでしょ!!日本拳法 vs ムエタイ。KO必至の闘いになっちゃいますねー!まぁ勝つんは僕です!120%すべらない試合、皆さんほんまに楽しみにしててください!」とコメントを寄せた。 カナ・ハヤットと対戦する魚井フルスイングは「修斗で育ててきてもらって今の自分があると思ってます。地元の神戸でこういった大きい舞台で戦えるチャンス最後かもしれないので、修斗育ちの選手の強さと神戸育ちの強さを力強いKOで見せたいと思います」とRIZINを通じてコメント。修斗への感謝の気持ちを述べている。 征矢貴と対戦する大阪出身の川原波輝は「体重差とかもう俺に関係ない。自分が呼ばれた理由はわかってる。いつも通り絶対引けへん。バッチバチのドつき合いするんで征矢選手!生きるか死ぬかの打ち合いしようぜ!打撃にビビってタックルで逃げんなよ!」と猛アピールした。 同じく大阪出身の憂也は田中STRIKE雄基と対戦する。「ずっと出場したかった夢の舞台RIZINに出場が決まって感動しています。勝つだけでなく、他の試合に負けずインパクトのある試合をしますので、応援宜しくお願いします。田中選手の試合は生で見たことなくて印象などないんですが、階級が上の選手なのでいつもより圧力やフィジカルなど強く感じるんじゃないかとイメージしながら練習したいと思います。そして、KOで勝ちます!」とKO宣言した。 注目はシュートボクシングスーパーバンタム級王者の植山征紀だ。4.27シュートボクシング後楽園ホール大会では、KNOCK OUTで活躍している小笠原瑛作を相手に、僅差の判定負けを喫している。今回は拳剛との関西対決だ。 植山は「去年念願のシュートボクシング日本チャンピオンになり、これからSBの軽量級を盛り上げていくのは自分だと思っています」と強調。「今回ベルトを獲ってから初の対外試合、しかもRENA選手や海人選手などシュートボクサーが活躍しているRIZINという日本最大の格闘技イベントに出場できることになってモチベーションが上がりまくっています」という。 続けて「久しぶりの地元関西での試合なので、ただ勝つだけでなく圧倒的なKO勝ちで会場を盛り上げてシュートボクサー植山征紀の強さを魅せつけます。必ずおもしろい試合を魅せるので期待してください」と常に立ち技最強を目指すシュートボクサーらしいコメントを寄せた。 一方の拳剛は「こんな素晴らしい舞台で戦えることを光栄に思います。サポーターの方々、会場の方々に楽しんでもらえる最高の試合をします。ハイスピードな戦いをお見せしますで宜しくお願い致します」と好勝負を誓った。 関西勢のカードが加わり、既に売り切れた席種も出始めている。RIZIN初の関西大会は大いに盛り上がりそうだ。文・写真 / どら増田
-
社会 2019年05月15日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 3期連続赤字からの復活 ブックオフの黒字化に成功した大胆改革
一時期は業績が悪化していた中古本リユース最大手「ブックオフコーポレーション(以下、ブックオフ)」に復活の兆しが見えてきた。「ブックオフは、昨年3月期の決算が8億8000万円の赤字となり、3期連続赤字でした。店舗数も2010年段階で1100店舗超だったのが、昨年3月末時点で825店舗と激減。経営危機さえささやかれていました」(経営アナリスト) ところが、2019年3月期第3四半期累計の連結経常利益は、17・7億円の黒字に急拡大。さらに通期の経常利益を従来予想の16億円から20億円に上方修正している。 ブックオフの業績が回復しているのは、どういった理由があるのか。まず、ブックオフの歴史を振り返ってみよう。 1991年に創業したブックオフは、従来のカビくさい古本屋のイメージから、コンビニ風の明るい雰囲気と清潔感、さらには新品同様に修復された中古本を提供したことで、多くの人に人気を集めた。 「創業から3年後には時代を先取りするように女性パート従業員を女性社長に大抜擢。マスコミにも大々的に取り上げられて知名度も上がり、全国に店舗を拡大させることで、2005年には東証一部上場を果たしました」(経済部記者) ところが、2010年をすぎた頃から、業績が悪化していった。 「Amazonを筆頭に、様々なEC企業が中古本のネット販売を手掛けるようになりました。つまり、ブックオフの店舗に行く必要が薄れたのです。ブックオフでもネット販売は手掛けていますが、独占というわけにはいかず、当然、売り上げは落ちていったのです」(同) 不調の原因はこれだけではない。「本を売るならブックオフという流れも変わった」と、前出の経営アナリストは指摘する。「メルカリなどが台頭し、ブックオフでは安く買い叩かれた本が、手軽に高値で売れるようになりました。その流れはゲームソフトやDVDなどのソフトメディアでも同様です」 事実、メルカリなどのフリマアプリの市場規模は、’17年度で対前年比約60%増の5000億円(経産省統計)へと急成長している。 とりまく環境が厳しい中、ブックオフはなぜ復活できたのか。その理由は、ブックオフが行った“大胆な店舗改革”が大きいという。 「例えば、神奈川の茅ヶ崎周辺の店舗は、海に近いこともあり、本の売り場を縮小して、1階の売り場はサーフボード中心のラインナップにしました。さらにメンズ古着やメンズ用スニーカーを充実させ、一体感を出した。照明や店内のBGMもマリーン風を意識した曲にしました。すると、サーファー客が急増し、売り上げの増加に結び付いたのです」(同) この動きに他地区の店舗も追随した。東京の八王子駅北口店は、本やソフトメディアを従来の1階から2階に移動させ、1階部分をパソコンやスマホに特化した売り場に改装。中部地区の店舗では、家電・楽器売り場の拡充を行っている。 「2019年3月末までに64店が大胆な改装を実施しています。ブックオフは今後も、従来の店舗イメージを覆すような大胆な店舗改革を進めていく予定です」(同) 業績を回復させた理由は、これだけではない。「不調な事業に、大胆なメスを入れたこともプラスとなっています。その代表的な事業が『ハグオール』です」(同)「ハグオール」とは、様々なジャンルの商品を、百貨店の店頭、ネット、宅配といった、多様なチャンネルで買い取りを行う総合買い取り業。収益を拡大する意図でブックオフの子会社として2013年に設立された。「しかし誤算が多く、ブックオフ経営の足かせになりつつありました。そこで、2019年3月期には、買い取り業のチャンネルを取捨選択して、業務の効率化を図りました。結果、今年3月には黒字化を実現させました」(同) 大胆な店舗改革と、不採算部門の整理で経営を立て直したブックオフは、さらに業績を伸ばす戦略を打ち出している。 「ブックオフは『ブックオフ スーパーバザー(BSB)』という新店舗を展開していく予定です。BSBは、ブックオフのメイン商品である本やソフトメディアを扱いつつ、ほかにもアパレル、スポーツ用品、ブランド品、家電、携帯電話、楽器、生活雑貨までさまざまな商材を扱う大型店。2019年には、広島に1号店、2020年は札幌や千葉などの都市に4〜5店を出店する計画です」(同) 2021年で創業30周年を迎えるブックオフ。それまでに新成長路線を定着させることができるのか要注目だ。
-
-
社会 2019年05月15日 06時00分
リアル“オトナの昼ドラ”の世界…屋根裏部屋に潜んでいたのは、母親の元カレ?
“オトナの昼ドラ”として、2017年6月から『屋根裏の恋人』(フジテレビ系)というドラマが放送されていた。同作は、石田ひかり演じる平凡な主婦・衣香の前に、18年前に姿を消した、今井翼さん演じる元恋人・樹が現れ、勝手に衣香の家の屋根裏に住み着くというストーリーだ。当初は樹に嫌悪感を抱く衣香だが、一緒に過ごす時間が増えるにつれ、樹に惹かれていく…というドロドロの恋愛サスペンスで、スリルのある設定と昼ドラらしい愛憎劇や演者の情熱的な演技が、放送ごとに話題となった。 恋人がいきなり現れ、屋根裏に住み着くなど、いかにもドラマのような話である。しかし、アメリカでは、実際に“リアル屋根裏の恋人”のような出来事が起きた。 海外ニュースサイト『Daily Mail』と『Oddity Central』は、2019年5月10日、アメリカ・ペンシルベニア州に住む女性の家の屋根裏に、31歳の男が3週間、住み着いていたと報じた。男は女性の元恋人だった。 記事によると、女性は元恋人が住み着いているとは思いもしなかったが、自分と娘しか住んでいない自宅のトイレの便座が上がっていたり、地下室に見慣れない毛布があることを不審に思っていたという。女性は警察に連絡をしようと考えたが、危害を加えられたわけではないため、連絡できずにいた。 しかしある日、寝室から騒音が聞こえ、寝室に向かうと元恋人がいたそうだ。元恋人は女性の姿を見るといきなり顔に掴みかかり、殴ろうとしてきたという。女性は元恋人の腕を振り払い、家から飛び出して外に逃げた。隣人に警察を呼ぶよう助けを求めたそうだ。すぐに警察が現場に駆け付け、元恋人はその場で逮捕された。 女性によると、2人は昔付き合っていたが、元恋人が女性に暴力を振るったため、別れに至ったという。女性は元恋人のDVを警察に相談し、警察は元恋人に対して接近禁止命令を出していた。 元恋人は女性と別れた後、約2年間ホームレスだったそうで、警察の調べに対し、「ホームレスでいることにうんざりしていて、滞在する場所が欲しかった」と供述しているという。一方、女性は『Daily Mail』の取材に対し、「彼のことが怖くて仕方ない。もう私は、私自身の人生を取り戻すことはできないだろう」と語っている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「なんて気味が悪いんだ。トラウマになる」「女性がこれから恐怖とともに生きなければならないと思うと不憫すぎる」という女性に対する同情の声や、「元恋人を刑務所に入れてもう一生出すな」「元恋人はどれほどの恐怖を与えているのか自覚すべき」といった元恋人に対する怒りの声が挙がっていた。なお、元恋人の刑期は、2019年5月現在、決定されていない。 冒頭のドラマ『屋根裏の恋人』では、「別れた後も恋人のことを想い続ける樹(今井翼さん)の行動が切なすぎる」といった感想が視聴者から寄せられていた。しかし、実際に元恋人が屋根裏に住んでいたら、恐怖以外の何物でもない。
-
芸能 2019年05月14日 23時00分
ビートたけしの愛人が暴走中? 心配されるあの芸人の休業は“板挟み”のせいか
タレントのビートたけしの愛人と報じられている18歳年下の女性が、20年以上たけしを担当していた50代の女性専属スタイリストを解雇していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 たけしは昨年春「オフィス北野」から独立し、新事務所「T.Nゴン」で活動をスタートさせていたが、愛人と報じられている女性は同社の取締役に名を連ねており、現在、たけしのビジネス上のパートナーと呼べる存在だが…。 「実権を握ってから愛人はやりたい放題。テレビ各局の番組のギャラをつり上げ、オファーをしてもなかなか返答がなかったり、仕事相手にとってはまったくいいことがない。おまけに、愛人とたけしの板挟みになったたけしの愛弟子・水道橋博士もメンタルを病んでしまった」(テレビ局関係者) 愛人とべったりの一方、たけしは40年近く連れ添った妻・幹子さんとの離婚問題を抱えたままだが、なかなか進展しない様子。 そんな父を見かねてか、38歳の長男は先月末発売の「週刊文春」(文芸春秋)に実名で登場。たけしと2年近く連絡が取れないことを明かした上で、「昨年から様々なトラブルが報じられ、色んな話を耳にすることに、家族として、ちょっと格好悪いなっていうか、心配な気持ちがあります」と苦言を呈していた。 そんな中、「女性自身」によると、クビになったスタイリストは、たけしの先代スタイリストの助手。長年、たけしのイメージを作り上げてきた“陰の功労者”だったが、愛人は今年1月、突然「たけしの体に触るな!」と激怒。スタイリストに契約解除を言い渡してしまったというのだ。 「愛人は周囲をイエスマンで固め、自分が完璧にたけしをコントロールしようとしている」(芸能記者) 愛人のせいでたけしのイメージもどんどんダウンしそうだ。
-
社会 2019年05月14日 23時00分
警察署員も唖然…父が娘をビンタした理由〜兵庫
兵庫県姫路市の民家から、女性の声で「DVされた」と110番通報があった。いまや高齢者が子供に虐待されたり、引きこもりの子供が親を殴ったりと、この手の通報は看過できない由々しき事態。すぐに姫路署員が駆け付けたが、問題の家には28歳の娘と60歳の父親がいた。「あなたが通報者か?」「そうです。父に一発、平手でビンタされました」「原因は?」「お風呂です」「お風呂?」「私が先に入ったんですが、風呂の湯量が少ないと父に怒られたんです」 ポカ〜ン。 それでも公務で出動している以上、双方から事情を聴かなければならない。父親の言い分はこうだ。「普段は私が先に入るんですが、今日は娘が先に入ったんです。娘は以前にも湯量を少なくしたまま出てきたことがあって、注意したんですが、『今日は風呂の湯量を増やしてやったぞ!』と言いつつ出てきたのに、風呂の湯量が少なかった。娘は日頃から家事を手伝わないなど、生活態度が目に余るところがあった。それで注意したんです」 娘もまた、反撃として、父親の肩を複数回殴ったという。どっちもどっちということで、2人はそろって暴行の現行犯として逮捕された。翌日に2人はそろって釈放されたが、これからも仲良くやっていけるだろうか。平成で終わるべき常識は、老親と同居してはいけないということだろう。
-
スポーツ 2019年05月14日 22時30分
「100年に一人の逸材感が…」棚橋弘至、プロ野球・楽天戦の始球式でストライク投球
新日本プロレスの棚橋弘至が14日、楽天生命パーク宮城で行われた東北楽天対北海道日本ハム戦で始球式を行った。 野球少年だったことで知られる棚橋だが、先シリーズは左肘の怪我で欠場。6月5日、両国国技館でジェイ・ホワイトを相手に復帰することが決まったばかり。今回は5月13日に開幕した新シリーズ『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.』(仙台サンプラザ)のプロモーションの一環として登場したが、元気あふれる姿を披露した。 この日は平日であるにもかかわらずデーゲームだった。棚橋は昼前、球場エリアで流されるラジオ番組に出演すると、楽天のキャップとユニフォームを着用、「イメージトレーニング」とグラウンドへ。楽天の平石洋介監督と記念撮影するなど、天然芝と土の香りが漂う楽天生命パーク宮城のグラウンドを堪能し、マウンドへ向かった。 楽天ファン、日本ハムファンの歓声に包まれながらマウンドに上がった棚橋は、球場内がどよめくほどのストライクピッチングを披露。大役を果たした。 登板後、棚橋は「室内練習場で練習したときは全然ストライクが入らなかったのですが、本番でしっかりと決められるあたり、100年に一人の逸材感が出ましたね!しっかりと腕を振ったつもりですが、筋肉がつきすぎて回転が悪くなってしまいました」と振り返った。 続けて「怪我で欠場中だったので、久しぶりにたくさんのお客様の前でパフォーマンスができて本当にうれしいです。ぜひ、大きな声援で楽天イーグルスも新日本プロレスも応援していただけるとうれしいです!」とコメント。これまでも始球式の経験がある棚橋だが、今回は間違いなくベストピッチング。この勢いを復帰戦につなげたい。文・写真 / どら増田
-
-
スポーツ 2019年05月14日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「マスクド・スーパースター」日米マットを沸かせた名脇役の“流星仮面”
プロレスにおいて、絶対的なエースを輝かせるために欠かせないのが名脇役である。星柄をあしらった覆面姿が印象深いマスクド・スーパースターはまさしくそんな存在で、誰が相手でも、誰とタッグを組んでも、常に安定して好勝負を披露してくれた。※ ※ ※ 日本の代表的マスクマンといったときは、歴代タイガーマスクを筆頭に獣神サンダー・ライガー、ザ・グレート・サスケなど、すらすら名前が挙げられよう。 では米国は? となるとこれが一転して難しくなる。パッと思いつくのはミル・マスカラスや近年のレイ・ミステリオだろうが、どちらも“米国で活躍するメキシカン”の印象が強い(ミステリオは米国生まれのメキシコ系アメリカ人)。 純粋な米国産としてはザ・デストロイヤーがいるものの、実はその活躍は北米地区に限られているし、全日本プロレス旗揚げ後の主戦場は日本であった。 「米国では州ごとにスポーツ興行のルールが定められていて、かつては“覆面着用禁止”とされるところもあった。スポーツベットの対象になった際、マスクマンだと正体が分からず八百長が生じやすいというのが、禁止の理由だったようです」(プロレスライター) 覆面レスラーとして名前を売っても、多くの地区を渡り歩けないのでは、むしろ損をしてしまう。 「マスカラスが大人気を博したことで覆面を許可する州も増えましたが、現在は顔面ペイントが主流ですから、マスクマンは思ったほど多くない」(同) 長期にわたって米国内で活躍したマスクマンとなると、ミスター・レスリングやザ・スポイラー(スーパー・デストロイヤー)に、マスクド・スーパースター、あるいはフルフェイスではないがマスクっぽいものを着用していたビッグバン・ベイダーぐらいのもので、このいずれかが米国を代表する覆面レスラーということになるのだろう。 「スーパースターは日本だと脇役キャラのイメージが強く、1979年にアントニオ猪木との賞金3万ドル&マスク剥ぎマッチに敗れていったんは素顔になりながら、その後、また覆面をかぶって復活しています。主役級の外国人であれば“約束破り”と非難を受けるところですが、特に文句がついたという話は聞きません。つまり、そのくらいの注目度の選手だったわけです」(スポーツ紙記者) 主役扱いを受けたのは、初来日のワールドリーグ戦準優勝のときぐらいで、以降は外国勢の2番手、3番手格として参戦を続けた。 しかし、相手が上位選手でも中堅でもソツなく試合をこなす上に、覆面の物珍しさから年少ファンのウケがいい。組み慣れたディック・マードックだけでなくアブドーラ・ザ・ブッチャーらとのタッグパートナーも無難に務める。団体からすれば実に使い勝手のいい選手だった。★マスクを脱いで顔面にペイント 「極め技のランニング・ネックブリーカー・ドロップはジャイアント馬場の得意技でもあり、この技を使うのは新日側からの挑発とも言われましたが、もちろん当人にそういう意図はなかった。タッグとはいえ、それで猪木をフォールしたこともあり、仮に馬場を意識していたなら意地でも返していたところでしょう。スーパースターはファンとの交流イベントで英語教室を開くなど、性格も非常に温厚でした」(同) 名脇役であったのは米国でも同様だが日本よりはやや格上の扱いで、主戦場としていたジョージア州ではトミー・リッチやミスターレスリング2号らと抗争を繰り広げるとともに、トップヒールとして各所で活躍。NWAやWWF王座にも挑戦している。 「一時はスーパースターの2号を名乗る選手もいたぐらいですから(正体はジン・キニスキーの息子であるケリー・キニスキー)、それなりに人気は高かったのでしょう」(同) ’85年にはスーパー・マシンとしてマシン軍団に加入。これが米国WWFでそのまま採用された際には、“日本から来た正義のマスクマン軍団”の1人として同名での参戦を果たしている。 マシン軍団のストーリーがひと段落すると、今度はマスクを脱いで顔面にペイントを施し、デモリッション・アックスにキャラクターを変更。タッグユニット「デモリッション」の一員となる。 これは当時、大人気だったロード・ウォーリアーズの向こうを張って結成されたもので、もちろん扱いは主役級。WWF世界タッグを3度獲得し、’90年に東京ドームで開催された日米レスリングサミットでは、馬場&アンドレ・ザ・ジャイアントの大巨人コンビの相手を務めている。 かくして素顔レスラーの正体がマスクマンという世にもまれな“ねじれ現象”は大成功となり、これまで脇に回ることの多かったスーパースターの晴れ舞台は、日本のファンからも温かく迎えられたのであった。マスクド・スーパースター***************************************PROFILE●1947年12月27日、アメリカ合衆国ペンシルベニア州出身。身長193㎝、体重135㎏。得意技/ランニング・ネックブリーカー・ドロップ、スイング式ネックブリーカー。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
芸能
坂口憲二が妊娠中新妻をほったらかしで 伊藤英明と銀座ホステス漁り
2014年06月14日 14時00分
-
社会
『美味しんぼ』騒動の地元の反応
2014年06月14日 11時00分
-
スポーツ
阪神・西岡復帰で大コンバート
2014年06月14日 11時00分
-
社会
W杯が危ない「クロコダイル」蔓延
2014年06月13日 18時00分
-
芸能
浜田雅功だけじゃない!! 世間から非難轟々! 不倫したお笑い芸人たち
2014年06月13日 18時00分
-
レジャー
アハルテケS(オープン、東京ダート1600メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年06月13日 17時30分
-
スポーツ
ザックJAPAN内紛 カズW杯特別招集の裏に海外組クーデター(1)
2014年06月13日 17時01分
-
社会
栃木・旧今市児童殺害事件犯 勝又拓哉容疑者に染み付いたマザコン・ロリ・DV癖
2014年06月13日 16時00分
-
芸能
女性が選ぶ“理想の谷間”第1位は篠原涼子 こじはるも大健闘
2014年06月13日 15時38分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/6〜6/13)
2014年06月13日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/14) アハルテケS 他4鞍
2014年06月13日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/14) 安芸S
2014年06月13日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第190回>
2014年06月13日 15時30分
-
スポーツ
芸術的ヌードに興味津々の浅田真央に殺到する脱がせ屋たち
2014年06月13日 15時00分
-
社会
尖閣・沖縄実効支配を狙う習近平が目論む“米国基地移転潰し”
2014年06月13日 15時00分
-
芸能
ママになることでイメージ回復なるか? 第1子妊娠の日テレ・佐藤良子アナ
2014年06月13日 14時44分
-
芸能
新たに勃発した女優バトル・蒼井優VS真木よう子
2014年06月13日 14時00分
-
芸能
ドラマ撮影現場で炸裂する吉高由里子の逆セクハラ
2014年06月13日 14時00分
-
芸能
ナイナイ岡村 50歳になったらバツあり女性との結婚も検討「孤独死するよりかは…」
2014年06月13日 13時50分