-
芸能 2019年12月09日 21時00分
『ニッポンノワール』、北村一輝が蹴り飛ばされ「かわいそう」? 踏んだり蹴ったりで“無駄遣い”の声も
日曜ドラマ『ニッポンノワール−刑事Yの反乱−』(日本テレビ系)の第9話が8日に放送され、平均視聴率が6.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の7.1%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第9話は、清春(賀来賢人)が喫茶店のマスター・深水喜一(笹野高史)に黒幕なのか問い詰めるストーリー。一方、南武修介(北村一輝)には5年前に家出をした息子がおり、ベルムズに加入したところまでは把握したものの、その後の行方が分からず。南武は息子の行方を案じつつ、捜査をしていき――というストーリーになっていた。 ツッコミどころが多いことで知られている本作。最終回を目前にし、この日の放送では、南武に対してある苦言が集まっているという。 「今話では、結局南武の息子がベルムズのリーダーである陣内凪人(落合モトキ)だったことが判明。しかし、碓氷元警察庁長官とともにガスマスクの男に銃で撃たれて死亡。その後、DNA鑑定で南武の息子だったということが判明しました。人格矯正プログラムを受け、整形していたことから南武も息子だと分からなかったようですが、その事実判明後、『陣内なんてただのクズだろ。こんな奴になりたくて顔も名前も変えたのか』『こんな死に方したくて家出したのか、馬鹿野郎』とひたすら息子に語り続けながら泣き崩れるシーンがありましたが、傍に江國(杉本哲太)もいたことから、『反応に困るよね…』『ひとりになってから言えばいいのに』『さすがの北村一輝の下手に見えるシーンだな』という困惑の声が噴出。視聴者の涙を誘うシーンのはずが、またも思わぬツッコミを集めてしまったようです」(ドラマライター) その後も、清春と南武がガスマスクの男の真犯人をおびき寄せるために演技で格闘するシーンがありましたが、清春から一方的に蹴り飛ばされたり、罵倒されたり、銃で撃たれたりなど、文字通り踏んだり蹴ったり。視聴者からは「北村一輝がかわいそすぎる…」「北村一輝の無駄遣い」「あの北村一輝を下手に見せる演出ってなかなかないよ」といった呆れ声も聞かれていた。 いよいよ来週に最終回を迎える本作。果たして、視聴者の納得のいくラストは用意されているのだろうか――。
-
スポーツ 2019年12月09日 20時00分
ロッテ、新加入・福田の背番号「7」に賛否 「ハードル上げすぎ」? 歴代の選手と福田の大きな差とは
今オフ、フリーエージェント(FA)権を宣言したソフトバンク・福田秀平の獲得を、11月26日に発表したロッテ。12月9日、そのロッテが福田の背番号を「7」に決定したと複数メディアが報じている。 報道によると、今回の一件はそれまでロッテの背番号「7」を背負っていた鈴木大地がFA権を行使し、11月18日に楽天への移籍が決まったことから実現したとのこと。また、「7」番を背負った福田のユニフォーム姿は、12月15日に予定される入団会見でお披露目されることも伝えられている。 ロッテの背番号「7」は、前述の鈴木をはじめ西岡剛(2003-2010/2007年の登録名はTSUYOSHI)やボーリック(1999-2002)といった好打者がこれまでに着用。また、球団が現在の千葉に移転した1992年シーズンから前を振り返っても、在籍中に打率3割を4度クリアしたレオン・リー(1978-1982)や、7年間で193本塁打を放ったアルトマン(1968-1974)といった打撃力のある選手が背負っている由緒ある背番号だ。 今回の一件を受け、ネット上のロッテファンからは「出ていった鈴木の背番号を未練がましく空けとくよりは全然いいと思う」、「前任者の鈴木を上回るような活躍をしてくれ」、「できればこれまでの着用者にも肩を並べてほしいな」といった期待の声が多数。 一方、「レギュラー経験ない選手にいきなり7番はハードル上げすぎ」、「ソフトバンクじゃ補欠止まりだった選手なのに期待しすぎだろ」、「どうせ怪我するだろうから最初から期待しない」といった批判や苦言も少なからず見受けられた。 「FA市場ではセ・パ6球団が争奪戦を繰り広げるなど人気だった福田ですが、ソフトバンク時代は怪我の多さもあり13年間で1回も規定打席に到達していません。また、通算安打数もわずか255本にとどまっていることを考えると、期待しすぎるのはよくないのではとも思いますが…」(野球ライター) ロッテファンからの期待と不安が入り混じっている背番号「7」の福田。来シーズンへ向け、早くも注目を集めているようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年12月09日 19時00分
店主と口論、3時間居座りで逮捕 32歳男が激怒した理由は、ギョーザとラーメンのこだわり【モンスターカスタマー事件簿】
日本の国民食と言っても過言ではない食べ物、ラーメン。好きな人はかなり多く、日本全国に様々なラーメンが存在している。 全国津々浦々に独自性の高いラーメンがあることから、ファンが多く、中にはラーメンに並々ならぬこだわりを持っている人も。ファンにとってはこだわりを持つことは楽しみの1つだろうが、店にとっては、個人に寄せるような店舗運営はできないため、「厄介」と感じることがある。2015年、そんな厄介なこだわりが、事件に発展したことがある。 事件が発生したのは、兵庫県明石市のラーメン屋。2015年11月8日、酒を飲んで来店した客の男(当時32)がラーメンを注文したところ、突然怒り出し、店長と口論になる。店長が再三再四退去を促したが男は応じず。さらに警察官の説得も応じることはなく、3時間居座ったため、不退去罪で逮捕された。 なぜ、この男は店主に激怒したのか。それは彼の「こだわり」だった。注文時、店の人間に対し、「ギョーザを先に出すように」とオーダーしており、店側がそれを守らずラーメンを出したため、怒ったのだ。 一般人としては「どっちでもいいじゃねえか」と思ってしまうが、男にとってはかなり重要なことだったようで、激怒する事態に発展する。そして、行き過ぎた「こだわり」の末路は、不退去罪で逮捕という、人生に一生の汚点を残してしまうものとなった。 2015年の事件発生時、ネット上でこの男の「こだわり」が議論になる。大方のネットユーザーは「どちらでもいい」「つまらないことにこだわってバカみたい」「子供じみている」と批判の声を上げる。 一方で、ラーメン好きからは、男の行動については不適切としながらも、「ギョーザはラーメンより先に出すもの」「ギョーザを食べてからラーメンという気持ちはわかる」と男の「気持ち」は理解できるとする声もあった。 男はこだわりを持っていたのかもしれないが、店側にも調理の順番など都合がある。自身のこだわりを店舗に押し付け居座る行為は、不適切と言わざるを得ない。文 櫻井哲夫
-
-
芸能 2019年12月09日 18時07分
斎藤工『昼顔』の“北野先生”秘話を告白「撮影現場で…」
12月8日、都内で映画『MANRIKI』とアパレルブランド『B.C STOCK』とのコラボイベントが開催され、俳優の斎藤工とお笑い芸人の永野が出演した。 永野、 斎藤工、 金子ノブアキ、 清水康彦を主要メンバーとする「チーム 『MANRIKI』」により製作された、 ブラックコメディー映画『MANRIKI』。斎藤は今作で美容外科の先生を演じているが、これまでは『昼顔』でさわやかな北野先生を、またバラエティー番組で“サンシャイン池崎”の全力モノマネなど、さまざまな顔を見せてきた。 報道陣から「どの役が好きか」と質問が上がると、「どれも思い入れがありますが…」と前置きした上で、「北野先生は内に籠る人で、演じるよりも自分の中にあります。撮影現場で『撮影中なんで』と止められたくらい地味な人でしたが、作品としては間違っていないキャラで、最も地味で好きなキャラです」と回答。 さらにサンシャイン池崎については「(北野先生とは)逆サイドの展開。バラエティーで『サンシャインさんを』と言われますが、疲れるんでできない」と笑いながら告白する。 そして新作の『MANRIKI』については「楽しく、役作りなく、紆余曲折あり、その間に永野さんの悪と自分の中にあるものがシンクロしてしまって、現場に入れた初めての作品です」と自信をのぞかせた。 なお“本当の斎藤”は、「声もぼそぼそとゆっくりしゃべるタイプです」とのことだ。
-
芸能 2019年12月09日 18時00分
グレタさんに「絶望のどん底に叩き落とし…」ラノベ作家の発言にファンもドン引き 仕事仲間からも批判
アニメ化もされたラノベ作品『フルメタル・パニック!』などで知られるライトノベル作家・賀東招二氏が、スウェーデンの16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏に対し問題発言をした騒動について、同作のコミカライズで作画を担当した漫画家のカサハラテツロー氏が苦言を呈し、話題になっている。 賀東氏は8日にツイッターで、グレタ氏がCOP25の会場を訪問したニュースを引用し、「俺もこの子きらい」とツイート。さらに「もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい」と、ビーガン(完全菜食主義)のグレタ氏をやゆするようなツイートをしていた。 しかし、このツイートに対し、ネットからは「“嫌い”は個人の感想だからいいとして、そのあとに続く言葉は大人としてありえない」「嫌いだからって、なにかされたわけでもないのにそこまで言う必要ある?」などの批判が相次ぎ、炎上状態となっていた。 カサハラ氏はこれを受け、9日にツイッターを更新し、「未成年の少女のビーガンの方に対して、この言い草は…」とツイート。さらにその後、「この方の代表作のひとつ『フルメタル・パニック!』のコミカライズを僕は担当しました。しかし作者の方の主張には、賛同しません。今後拙作『フルメタル・パニック!zero』の宣伝はしませんし、続編も描く事はないでしょう」と苦言。また、「この作品で得た収入は、環境保護団体等への寄付に当てさせて頂きます」と厳しい姿勢を見せた。 このカサハラ氏のツイートには、「よく言ってくれました!」「クリエイターとしての誇りに敬意です!」「オタクとして救われた気分です」と称賛する声が集まっていたが、一部からは「仕事に思想を持ち込むのはどうなの?」「向こうが悪いのは確かだけど、賛同しないからと言って仕事に影響させるのは…」という苦言も集まっていた。 「グレタ氏については国際的にも賛否両論のようですが、それでもラノベ作家という著名人が理性的に批判するのではなく、感情的におとしめるような発言をしたことに対し、多くの苦言が集まっています。カサハラ氏のツイートにも賛否はありますが、グレタ氏を支持しない人から『よく言ってくれた』という声が上がっているのも事実。あまりに幼すぎる賀東氏の発言の反動は大きいものになりそうです」(芸能ライター) 賀東氏は9日夕方現在、謝罪も発言の撤回も行っていないが、今後何か動きはあるだろうか――。記事内の引用について賀東招二公式ツイッターより https://twitter.com/gatosyojiカサハラテツロー公式ツイッターより https://twitter.com/tetsurokasahara
-
-
スポーツ 2019年12月09日 18時00分
巨人ポスティング容認裏 ヤクルト・山田哲人来季FA獲りへ
山口俊投手(32)のポスティング移籍を容認した巨人。ならば次の一手はヤクルト・山田哲人(27)の獲得!? 来季、国内FA権を取得する山田を獲得できれば、3年後にメジャー球団にポスティング移籍させるという。「山口の流出は、その環境づくり」、球界内外でそんな声が囁かれている。「メジャー挑戦は海外FA権(9年)を取ってから」 これまで頑なに、ポスティングシステムによるメジャー挑戦を認めなかった巨人。それが突如、「容認」に舵を切り、今季、最多勝(15勝)、最多奪三振(188)、勝率1位(7割8分9厘)の投手3冠に輝いた山口が、同制度を使ってメジャー移籍を目指すことが決まった。 11月18日、原辰徳監督と今村司球団社長同席の下、都内のホテルで会見した山口は、「新たな挑戦に向けて一層精進していきたい」と、メジャー挑戦を正式表明。これに原監督も、「夢、挑戦ということに関して、なかなか立ち入ることができない場所だと思います。胸を張って挑戦することを僕自身、応援する」とエールを送り、優勝の論功行賞を強調した。 巨人がポスティング制度で移籍を認めるのは、これが初めて。あの松井秀喜氏や上原浩治氏も、きっちり10年間ご奉公してからのメジャー挑戦だった。 現在のエース、菅野智之(30)の場合も、またしかり。一昨年、初めてメジャー挑戦の意向を示し、ポスティング移籍を直訴してきたが、巨人は一貫して法令遵守の一点張り。結果、菅野のメジャー転身は海外FA権を取得する2021年オフと見られていた。 しかし今回、最終的に「全権」を握る原監督が、ポスティング容認を決断。これにより、甥っ子・菅野のメジャー挑戦も一気に現実味を帯びてきた。 球団内外から「メジャー挑戦を公言している菅野をポスティング移籍第1号にすれば、原監督は『身内に甘い』のそしりは免れない。それをかわすため、先に山口の移籍を容認したのだろう」と見る報道や関係者の声も聞かれるが、本誌が入手した情報によれば、“真の狙い”はもっと奥深いところにあるようだ。 それが史上初、3度のトリプルスリーを達成したヤクルトの山田哲人内野手の獲得。再来年、「海外FA権を取得してメジャー挑戦」という青写真に先手を打ち、来年青田刈りする戦略だ。「巨人は大塚淳弘球団副代表編成担当が11月18日、『今オフのFA補強は打ち切る』と明言し、国内の補強戦略を来季以降にスイッチした。ターゲットが、来季、国内FA権を得るヤクルトの山田。今季早々にFA戦線から離脱したのは、獲得資金を来季へ温存するため。まだ若い山田なら年齢的に“寄り道”も可能なことから、巨人にトランジットさせ、3年後、メジャーにポスティング移籍させるというシナリオを温めている」(スポーツ紙デスク) 今回、山口のメジャー挑戦報道で、間接的にエース菅野のポスティング移籍がメディアで報じられた。そこでは3年前、巨人が当時、横浜DeNAに所属していた山口をFAで獲得した際にポスティング移籍を約束したことが明らかになったが、それが遵守されたことも大きな意味を持つのだ。「これらの報道が、山田に大きな安心感を与えるのは間違いない。来オフ、国内FAで巨人に移籍した場合の契約は、ヤクルトでは考えられない5年総額40億円規模になる。その場合、メジャー挑戦が可能になるのは、次のFA権を取得する移籍4年後。それを巨人は山口のケースと同様、1年前倒しして、3年でポスティング移籍を認める方針。つまり、山田は31歳でメジャー挑戦が可能となり、この間に心変わりして巨人に残る選択肢も出てくる。どちらにしても、山田に損はない。つまり、山口のポスティング容認は、山田を釣り上げるための“撒き餌”と言っていい」(同) ただし、ここに行き着くには、今季のFA補強の失敗が伏線になっていた。ペナントレースで5年ぶりのリーグ優勝を果たした巨人だが、ソフトバンクとの日本シリーズでは完敗。来季の課題は山口に代わる先発の柱、坂本勇人に続く内野手の補強に集約されていた。 そこで、このオフにFA宣言した楽天・美馬学投手(33)、ロッテ・鈴木大地内野手(30)との交渉に臨んだが、美馬はロッテに、鈴木は楽天に移籍する見通しとなった。「これらのFA交渉で明らかですが、今の選手たちは金銭やネームバリューより、チームカラーや入団した場合、どれくらいチャンスが得られるかなどの環境を重視しているということです。両選手とも、入団して、少しダメなら二軍で飼い殺しにされる巨人の体質を嫌ったという側面もあるでしょう」(スポーツ紙記者) 中でも、美馬をロッテに奪われた事実は、巨人にとって大きい。巨人は5度交渉し、4回目には原監督も出馬。阿部慎之助二軍監督は中央大の先輩で、今季年俸6500万円の美馬に3年総額5億円を提示するなど、負ける要素は何一つなかったのだ。さらに、内外野を守れるユーティリティープレーヤーの鈴木にも逃げられ、巨人はFA制度が発足した’12年以来、初のFA補強ゼロとなった。 ダントツの人気チームから、並のチームへ…。この屈辱が、路線変更の契機となっている。ポスティング容認で、巨人はどのように変わるのだろうか。
-
スポーツ 2019年12月09日 17時30分
新日本ワールドタッグリーグ、ジュース&フィンレーが初優勝!広島大会事件連発!
新日本プロレス『ワールドタッグリーグ2019』最終戦▽8日 広島・広島グリーンアリーナ 観衆 4,383人(満員) 新日本プロレス年末恒例のタッグの祭典『ワールドタッグリーグ2019』最終戦が8日、広島グリーンアリーナで開催された。今年は史上最多の16チームが総当たりで対戦した。最終戦まで優勝の可能性を残したのは1敗で首位を独走していたEVIL&SANADA、2敗で追うIWGPタッグチャンピオンチームのG.o.D(タマ・トンガ&タマ・トンガ)、シリーズ通して安定感を見せていたジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーの3チームだった。 まず、セミファイナルでG.o.Dが、石井智宏&YOSHI-HASHIと対戦。石井組もここまで10勝4敗と優勝争いまであと一歩の健闘を見せていた。KENTAの試合に介入を繰り返して石井のNEVER無差別級王座陥落の一要因となったG.o.Dに一泡吹かせたいところ。この日もチャンピオンチームのパワーとラフ殺法に苦戦した石井組だが、最後はYOSHI-HASHIがロアを丸め込んでカウント3。IWGPタッグチャンピオンチームに勝って締め、G.o.Dの優勝を阻止した。 勝った方が優勝という分かりやすい構図となったメインはEVIL組とジュース組の対決。EVIL組の3連覇に期待がかかる中、試合はEVILとSANADAが主導権を握った。しかし、今シリーズ好調をキープしているジュースとフィンレーが粘り強いファイトスタイルを見せるとジュース組への声援も増えていき、最後はフィンレーがEVILにACID DROPを決めてカウント3。ジュース&フィンレーが過酷なリーグ戦を制し、初優勝を収めた。試合後にはIWGPタッグ王座(来年1月、東京ドーム大会)への挑戦をアピール。この勢いをドームにつなげたい。 広島大会では、タッグ戦線の他にも事件が連発した。ビデオメッセージで、メキシコCMLLを退団したドラゴン・リー改め、リュウ・リーが登場。まだ決まっていない1.5東京ドーム大会での獣神サンダー・ライガー引退試合の相手に立候補した。ライガーは高橋ヒロムとも対戦する意向を示しており、タッグマッチが行われることが濃厚となった。 また、IWGP USヘビー級王者ランス・アーチャーへの挑戦をアピールすべく、ジョン・モクスリーが登場。「レッスルキングダムはテキサスデスマッチだ」とアピールすると、両者は大乱闘。さらに棚橋弘至の試合後には1.5東京ドーム大会での対戦が決定しているクリス・ジェリコが「お前の引退試合にしてやる」とビデオメッセージを送った。来年の東京ドーム大会に向けて、いよいよ待ったなしのムードが出来上がってきた。(どら増田 / 写真・藤井ギダイ)
-
スポーツ 2019年12月09日 17時27分
「Jリーグアウォーズ」、とんねるず木梨らの失言にファン激怒 EXILE・AKIRA、土田晃之にも批判の声
8日に行われたサッカーJリーグの年間表彰式『Jリーグアウォーズ』でプレゼンターを務めた、芸能人ゲストたちの発言が物議を醸している。 『Jリーグアウォーズ』は最大の目玉である最優秀選手賞(MVP)をはじめ、さまざまな賞の発表・授与が行われるイベント。今年はJ1を制した横浜F・マリノスの仲川輝人がMVPに輝いたことや、最終節までマリノスと優勝を争ったFC東京から最多の6名がベストイレブンに選出されたことが話題となった。 今回の表彰式ではナインティナイン・矢部浩之、フリーアナウンサーの新井恵理那が司会を務め、複数の芸能人ゲストがプレゼンターを担当。同表彰式では例年芸能人だけでなく、選手・監督経験者も含めた4〜7名がプレゼンターを務めているが、今年はプレゼンターが9名と増加。さらにそのうち、選手・監督経験者は、前サッカー女子日本代表監督・佐々木則夫氏のみと、とりわけ芸能人が多い年だった。 その中でも問題となっているのは、それぞれプレゼンターを務めたとんねるず・木梨憲武、土田晃之、EXILE・AKIRAの3名による発言だ。 木梨はMVPに選出された仲川を表彰する際、仲川の所属チームである「横浜F・マリノス」のことを「横浜マリノス」と発言。1998年にマリノスと合併し消滅した「横浜フリューゲルス」に由来するアルファベットを失念するというミスを犯した。 EXILE・AKIRAは、MF部門でベストイレブンに選出されたアンドレス・イニエスタの名前を読み上げる際、本来の所属チームである「ヴィッセル神戸」ではなく、間違えて「FC東京」とアナウンス。また、土田は表彰された選手に記念品を授与する際、「帰宅部からトロフィーを渡します」と唐突にコメントした。 この一連の発言に、ネット上のサッカーファンからは「木梨はマリノスのFにどんな歴史があるのか知らないのか?」、「AKIRAの言い間違いはひどい、普段サッカー見てないだろ」、「せっかくの晴れ舞台で言い間違いされた選手たちが可哀想すぎる」と批判が殺到。 中でも特にブーイングを浴びているのは土田で、「帰宅部で申し訳なく思うなら仕事受けるなよ」、「土田が出てきた時点で見る気が失せる」、「エセサッカーファンの土田に祝われても選手は嬉しくないだろ」、「サッカー見てないって宣言した芸人をそもそも呼ぶな」といった反発の声が多数寄せられている。 「サッカー好きの芸能人として知られる土田さんですが、今年10月に出演したテレビ番組内で『ラグビーが面白いからサッカーは全く見ない』と発言し、多くのサッカーファンから『ラグビー人気に便乗するためにサッカーをダシに使うとかふざけてんのか』、『じゃあ二度とサッカーの仕事するなよ』と怒りを買っています。この2カ月前の発言も、批判の要因となっているようです」(サッカーライター) Jリーグが誕生した1993年から現在に至るまで、リーグ終了後のビッグイベントとして毎年多くの注目を集めている「Jリーグアウォーズ」。しかし、前述したような“失言”による影響からか、今年の催しを「過去最低」とする声も複数挙がっている。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年12月09日 17時04分
ビックスモールンが独立 『エンタ』でブレイク、いつトリオに? 19年目の大きな決断のワケは
お笑いトリオのビックスモールンのゴンが9日、ツイッターを更新。所属する芸能事務所のケイダッシュステージを今年限りで退社することになったと明かしている。 ゴンは「この度ビックスモールンは2020年1月1日より19年間本当に本当に大変お世話になった株式会社ケイダッシュステージから独立させて頂く事になりました。事務所の皆様に頼りっきりのスタンスではなくトリオでゼロからの再出発をと考えました」とツイート。19年間所属したケイダッシュステージを離れ、今後は独立して活動を続けていくことを報告している。事務所を離れる理由は明確にしていない。 ビックスモールンは、「なりたいな、なりたいな!」というおなじみのフレーズの後に、高い身体能力を生かしたアクロバティックな芸を披露する芸人として知られている。2001年のコンビ結成から、ケイダッシュステージに所属し、2004年ごろから『エンタの神様』(日本テレビ系)や『天才てれびくんMAX』(NHK教育)などの番組で活躍した。2019年5月5日には、元々ビックスモールンのファンであったというグリが加入し、トリオとなった。新メンバーの加入でパフォーマンスの幅を広げたビックスモールンは、動画投稿アプリ「TikTok」でネタの配信を始め、鳩時計のネタが641万回のいいねを押されるなど世界的に注目されている。12月5日には、オリンピックのマークを意識したネタが、TikTokのオリンピック公式チャンネル「Olympic channel」の初回配信動画に起用されるなど、知名度も急上昇中だった。 ビックスモールの独立について、ネットでは「ビックスモールンが独立するとは驚いたな」「よりワールドワイドな活躍をするためかな?応援したい」「今年トリオになったり独立したりと話題に事欠かないね」などの声が寄せられている。 事務所からの独立という新たな一歩を踏み出したビックスモールンだが、今回の決断が良い結果を生むだろうか。記事内の引用についてビックスモールンゴンの公式ツイッターより https://twitter.com/1975gon0621
-
-
その他 2019年12月09日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★幻の地鶏 地頭鶏地鶏 炭火焼(もも&むね)
幻の地鶏 地頭鶏地鶏 炭火焼(もも&むね) 内容量:100グラム 価格:1296円(税込)宮崎地鶏炭火焼「車」 http://shop.kuruma-jp.com/ 先日、大阪でテレビの公開収録があったのですが、ファンの方がたくさん駆けつけてくださって嬉しかったな〜。そして、プレゼントまでいただいてしまい、感謝感激です! このコラムを書いているからなのか、昔からお酒のプレゼントが多く、今回もワインをいただいちゃいました。しかも赤と白! 帰りの新幹線で一人打ち上げだ!! ところが、レモンサワーから始まり、おでん、豆腐サラダ、おいなりさんをおつまみに飲んでいたところで想像以上に酔いが…。大阪〜東京間でレモンサワー350_1缶しか飲めませんでした。ワインは今後の晩酌で飲ませていただきます! さて、本日の晩酌のおつまみは、宮崎地鶏炭火焼・車さんの「幻の地鶏 地頭鶏地鶏 炭火焼(もも&むね)」です。宮崎といったら地鶏ですよね。絶対おみやげで買っちゃうやつです。 こちらの商品は、冷凍庫から出して湯煎するだけなので、とっても楽チン! 袋を開けた瞬間、炭火の香ばしいかおりが漂ってきて、もうたまりません! もも肉とむね肉の2種類が入っていて、まずはもも肉からいただきました。しっかりと噛み応えがあり、噛めば噛むほどに炭火の香ばしさと地鶏の旨味が口いっぱいに広がる〜! そしてむね肉は、もも肉よりもあっさりしているのですが、ジューシーさがちゃんとあります。むね肉好きなわたしとしては、食べたい時にカニカマのようにさけていく感じがたまらなく好きなんです! ももとむねを交互に楽しんでいたら、あっという間に完食してしまいました。こちらに合わせて飲んだのは、ウイスキーのサイダー割り! 深く旨みのある炭火焼きと相性抜群ですよ! 完食後、たっぷりの肉汁をキャベツに付けて食べたり、ご飯にのせてもいいかもしれません。わたしは玉ねぎと溶き卵を加え、〆の地鶏肉汁丼にしてみました! 鶏の旨味が凝縮されていて、こちらもしっかり完食…ちょっと食べすぎかな(笑)。でも、それだけ美味しかったってことです。 一度食べたら忘れられなくなるおつまみです。わたしもリピーターになります。来週は地鶏の新しい食べ方をご紹介します。びっくりするよ! お楽しみに!!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
アイドル
SMAP中居正広 頭髪の悩み明かす
2016年05月10日 19時30分
-
芸能
DAIGO、パパ姿がほのぼの「よちよち! よちよちちゃん!」新CM撮影のオフショッ ト公開
2016年05月10日 18時18分
-
ミステリー
続・心霊写真も写ルンです
2016年05月10日 17時00分
-
スポーツ
夏場所前の稽古も不十分 白鵬が力士会会長“引退”前倒しの理由
2016年05月10日 15時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(5/11)「報知新聞皐月杯(A2)(下)」(川崎)
2016年05月10日 12時13分
-
スポーツ
ACミランにも中国マネーが…なりふり構わぬW杯出場権“爆買い”
2016年05月10日 12時00分
-
芸能
『ズートピア』が初首位を獲得した今週の映画ランキング
2016年05月10日 11時50分
-
芸能
土屋太鳳、交際報道には触れず 生まれ変わったら「イルカになりたい」
2016年05月10日 11時20分
-
芸能
永六輔ラジオ 6月27日で終了
2016年05月10日 11時00分
-
芸能
ようやく離婚したゲスの極み乙女。・川谷絵音
2016年05月10日 10時47分
-
アイドル
松井玲奈が乃木坂46・生駒里奈にラブコール!
2016年05月10日 10時32分
-
芸能
“卒論”提出で新展開を迎えそうなゲス&ベッキー
2016年05月09日 21時50分
-
芸能
ゲスの極み乙女・川谷絵音 離婚成立も前向きに「1人の人間として、成長していけるように頑張ります」
2016年05月09日 20時57分
-
芸能
ビートたけし 昨今の若手芸人の態度を公開叱責「挨拶はしねぇわ、どうなってんだ!!」
2016年05月09日 20時41分
-
アイドル
卒業宣言したNMB48渡辺美優紀 過去の過ちを後悔「間違ったことだってありました」
2016年05月09日 18時48分
-
芸能
山田花子 次男誕生で喜び、早くもイケメンの予感
2016年05月09日 18時21分
-
芸能
さまぁ〜ず三村 “お笑い”に自問自答「何で純粋なお笑い番組はなくなっていくのだろう」
2016年05月09日 18時12分
-
芸能
たむけん 一般人の盗撮に苦言、親のモラル低下に呆れ「盗撮している認識が全くない」
2016年05月09日 17時58分
-
芸能
8・28GREED10周年記念イベントに2年ぶりZIGGY出演! 木村充揮・怒髪天も参戦
2016年05月09日 17時38分