-
芸能 2019年12月30日 23時00分
2019年は悪い意味で注目を浴びた小室哲哉、伝説となった「浜田雅功プロデュース」のきっかけは
2019年に悪い意味で注目を集めてしまったのが、小室哲哉氏だろう。昨年1月に『週刊文春』(文藝春秋)に看護師との不倫疑惑が生じられ、クモ膜下出血の後遺症のリハビリに励む妻のKEIKOの介護疲れを会見で述べ、プロデューサー業からの引退を表明した。だが、その後の続報ではKEIKOは実家の大分県で過ごしており、小室氏の介護の実態がないことが明らかになり、10月には離婚協議中であるとも報じられた。 会見時の印象を見るに、すっかりやつれたようにも見えるが、90年代の小室氏は天才音楽プロデューサーとしてヒット曲を連発していた。そうした黄金期の小室氏を代表する曲と現象と言えば、ダウンタウンの浜田雅功をプロデュースしたH Jungle with tの『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜』だろう。 きっかけは、ダウンタウンが出演していた音楽バラエティ番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)の一コマだった。浜田が小室氏に音楽のプロデュースを依頼したところOKしてもらい、小室氏は約1週間で楽曲を完成させ、1995年の1月にわずか1時間半で録音が行われ、3月に発売となった。 初回出荷枚数は何と70万枚。だが、この時点で小室氏はダブルミリオン(200万枚)の売上を確信していたという。実際にCDは約213万枚を売り上げた。これはお笑い芸人によるCD売上としては歴代一位、さらに楽曲に使われた「ジャングル」と呼ばれる音楽のジャンルでも世界一売れたCDと言われる。 これだけ話題になったのだから、当然ながら1995年末の『第46回NHK紅白歌合戦』への出場が決定。そこで動向が注目されたのが、相方である松本人志であった。紅白当日、『ダウンタウンのごっつええ感じ』を放送していたフジテレビでは、ダウンタウンファミリーによる『今田・東野・板尾の鬼のいぬ間に天下獲ったるねん』が放送されるも、松本は出演しなかった。 そして迎えた紅白本番。浜田は緊張の面持ちで登場し歌い始めた。すると、曲の盛り上がりの部分で、松本がGEISHA GIRLSの格好で登場。坂本龍一プロデュースでダウンタウンが先に結成していたラップユニットのオファーが来たという、松本なりの「ボケ」であった。松本の登場は浜田にも知らされていないようで、「俺の顔見た時めっちゃ嬉しそうな顔した」と『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』(日本テレビ系)のフリートークで松本にツッコまれていた。 時代を代表する音楽プロデューサーとお笑い芸人の見事なコラボが実現した一曲だったと言えるだろう。
-
その他 2019年12月30日 23時00分
絞首刑に処された軍人の魂がさまよう地「巣鴨プリズン」
かつて、「巣鴨プリズン」と呼ばれた巣鴨拘置所があった場所、それがサンシャイン60に隣接する東池袋中央公園だ。終戦後の1948年、極東国際軍事裁判で死刑判決を受けた東條英機元首相らA級戦犯7名が処刑された場所である。 明治時代、この地域は巣鴨村と呼ばれるひなびた集落だった。何もない場所で、村おこしの一環として監獄の誘致をすることになったという。そして、巣鴨監獄が建設されると、37年には東京拘置所に名称が変更された。 第二次大戦後は、前述のA級戦犯7名だけでなく、BC級戦犯52名も絞首刑に処された。その後、東京拘置所は現在の東京・小菅へ移管され、78年にサンシャイン60が建設。あれから40年余り、今やこの場所が処刑場だったことを知らない世代のほうが増えた。 しかし、現在でも軍人の霊などの目撃証言は絶えず、サンシャイン劇場で戦争を題材にした演目をするときは、お祓いをする団体もあるという。 興味深い話は、ドラマ『東京二十三区女』にも登場する。 主人公の凛々子に助言を与える民俗学者の島野は、サンシャイン60が60階建てなのは、処刑されたA級戦犯7名とBC級戦犯52名、そして他の場所で処刑された1名の合計が60名に、弔いの意味を込めて60階建てになったという説を披露するのだ。 また、白い建物であるサンシャイン60と東池袋中央公園、そして公園内にある池によってお墓のかたちを成しており、死者を弔っているという説があることも明かしている。確かに、そのセリフを頭に入れ、改めてサンシャイン60を見上げてみると、それはまるで巨大な墓石のように見えてくるのだ。 終戦後、戦犯の烙印を押され、無念のまま処刑された旧日本軍関係者たちの魂は、まだこの地をさまよっているのかもしれない。
-
芸能 2019年12月30日 22時40分
美人タレント・アイドルたちが恐怖する「レイプ事件」の深層
★顔を掴まれる暴行を受けた現役アイドル 今年1月、新潟市を拠点とするAKB48グループのアイドルグループ「NGT 48」の山口真帆が、昨年の12月に自宅の玄関先で男2人に顔を掴まれるなどの暴行を受けていたことが明らかになった。 男2人は暴行容疑で逮捕され、後日、不起訴になり釈放されたが、山口がこのニュースの前日に動画配信サービス「SHOWROOM」で涙ながらに被害を告白。男たちと“つながり”のあったメンバーが山口の帰宅時間などの情報を流していたことや、運営が疑惑のメンバーへの処分をしてくれなかったことなどを暴露していたことから大騒動となり、連日、ワイドショーで大きく扱われることとなった。「男性2人は、一部からは“アイドルハンター”と呼ばれる、グループ内でも有名なファン集団『Z会』の中心メンバーでした。彼らは、山口以外にも複数のメンバーが住むマンションに部屋を借りていて、いつでも彼女たちに接触できる環境にあったことがわかっており、いろいろな意味での“計画性”をもって活動していたことは明らかです。過去には、Z会の1人とメンバーの中井りかとの熱愛関係が明らかになったように、本来は禁じられているメンバーとの個人的な“つながり”も複数あったことは間違いありません。ただ、襲撃事件に関して他のメンバーの関与があったかについては、疑われていたメンバーが携帯電話を警察に提出してまで調べても証拠が出てこなかったこともありハッキリせず、山口の被害妄想の可能性も否定できない。とはいえ、自宅前に突然現れた男2人に顔を掴まれるなどの暴行を受けていたことは間違いなく、また、そんな山口の心に寄り添うことのできなかった運営の対応も、明らかにマズかった」(芸能記者) 結局、山口は5月18日に、NGT 48劇場で行われた卒業公演をもって、グループを卒業。5月25日付で大手芸能プロ「研音」への移籍が発表されたが、事件の真相をめぐっては、今もネット、SNS上でさまざまな議論を呼んでいる。「一歩間違えればレイプ事件となっていたわけで、今後のグループの運営、管理体制が大きく問われることになることは間違いありません」(同前) だが、若く美しいアイドル・芸能人たちの活動は、常にこうした行き過ぎたファンの“狂気の牙”に狙われる可能性と背中合わせ。事実、日本の芸能界には、時代の最先端でキラキラと輝きを放っていた美女たちが「レイプ騒動」に巻き込まれた危険な歴史が数多い。★吉永小百合に刺青をしようとした男「古くは、日本映画界を震撼させた、吉永小百合襲撃事件があります。63年、国民的女優となっていた当時18歳の吉永の自宅に、ナイフとピストルを持った男が押し入り、両親が警察に通報。男が駆けつけた警官に発砲し、怪我を負わせる事件がありました。逮捕された男は、『(吉永と)結婚したかったけど無理だとわかり、自分の名前を(吉永のカラダに)入れ墨にして記念にしようと思った』という危なすぎる供述をしていました」(芸能リポーター) もしものことがあったら、日本の映画史がまったく違うものになっていた可能性もあるだけにゾッとしてしまうのだ。★性的暴行を受けてしまったのでは… 実は、性的暴行を受けてしまったのではないか──今もその疑惑が消えないのは、77年にファンを名乗る男性がベランダから侵入し、監禁されて暴行を受けた岡田奈々である。当時の岡田は、その透明感あふれる美貌でトップ人気を誇る清純派アイドルであり、連日、大きく報じられることとなった。「男は刃渡り20センチのナイフを手に、『大声を出すな。おとなしくしていれば何もしない』と岡田を脅して両手両足を縛り、猿ぐつわをかませて監禁。岡田はナイフを避けようとして両手に全治10日間の怪我を負いました。翌日に開かれた事務所の会見では、岡田は乱暴狼藉を受けたわけではなく、岡田も取材に対して『乱暴はされなかった。胸にも触られなかったし、キスも強要されなかった』と説明し騒動の沈静化をはかりました」(ワイドショー関係者) だが、事件から3日後に改めて開かれた会見に登場した岡田の姿に、ファンは大きなショックを受けることとなる。「右手を三角巾で吊り、左手には大きく包帯が巻かれていたんです。気丈にも笑顔を見せ、『最初は“脱がすぞ”と言いましたが、一切、カラダには触れませんでした』と話したものの、男に迫られ激しく抵抗していたことは、両手に計30針もの怪我を負っていた、その痛々しい姿が雄弁に語っていましたね」(同前) 岡田は、「ご心配をおかけしましたが、私はもう大丈夫です」とファンへメッセージを送ったが、この事件がのちの岡田のイメージに影響を与えたことは間違いない。「岡田のファンだった、元極道の作家・安部譲二が、たまたま刑務所で一緒になったこの犯人をボコボコにしたと告白したことがあるが、これは安倍の狂言。犯人は結局、捕まらないまま時効が成立しています」(芸能記者)★宅配業者を装った男に羽交い締めにされ…92年には、山口智子がやはり自宅で襲撃されている。「自宅マンションのベルが鳴り、『お届けものです』の声に山口がドアを開けると、宅配便業者を装った男2人に襲い掛かられて羽交い締めにされたといいます。山口の『きゃ〜!』という悲鳴に、部屋の奥にいた男性が駆けつけて体当たりを食らわすと、男たちは逃げていき事なきを得ましたが、玄関には山口の身動きを封じて力ずくで犯そうとしたのか、男たちが持ち込んだと思われるガムテープや手錠が散乱していたといいます」(夕刊紙デスク) もし、男性が部屋にいなかったら、重大事件になっていたことは間違いない。「当初、山口を救った男性はマネジャーとの発表でしたが、マンションの管理人の証言で、NHK朝ドラ『純ちゃんの応援歌』(88年)で共演以来、熱愛の噂が浮上していた唐沢寿明であることが明らかになりました。唐沢は翌日に一人で会見を開いて、山口との関係を認めました」(同前)★山口百恵の自宅に押し入った前科男性は、そこで自殺未遂を図る… 芸能界を引退しても、美女たちの身に危険がなくなるわけではないようだ。70年代にカリスマ的人気を誇った山口百恵さんは、80年に三浦友和と結婚。母となり、専業主婦生活を送っていた93年6月に、暴漢の襲撃に遭っているのだ。「一人で自宅にいたとき、インターホン越しに『国税局のものですが』と名乗る男の訪問に、うっかりドアを開けて顔を見せてしまったそうです。男は、『ファンなんです。家の中に入れてください』と言い出し、百恵さんが、『出て行ってください。警察を呼びますよ』とドアを閉めようとすると、男は百恵さんにつかみかかり、強引にドアをこじ開けて室内に侵入しようとしたといいます。百恵さんの叫び声に、向かいに住む格闘技の心得のある老人が気づいて駆けつけ、男を玄関から引きずりだしました。百恵さんは、もみ合いの中で頭部にこぶをつくり、右手にも無数の擦り傷を負ってしまいました」(週刊誌記者) これで一安心かと思いきや、とんでもない展開が待っていた。「老人や駆けつけた近所の男性にいったんは捕らえられた男でしたが、なんと隙をついて逃げ出し、外階段からベランダに上り、2階の窓を割って室内に侵入を果たします。百恵さんは老人の指示で、近所の消防署に裸足で逃げ込み、思いを果たすことのできなかった男は、持ってきていた刃渡り25センチの包丁で、手首と首を切り自殺を図ったんです。三浦友和との夫婦の寝室は、男の血で真っ赤に染まったといいます。命はとりとめたといいますが、あとでわかったのは、男は傷害、殺人の共犯、強姦などで4回の実刑を受けていたこと。頼りになる老人がいなかったら…と考えるとおそろしくなる事件でした」(同前)★合鍵を使ったホテル従業員に部屋に押し入られた田村英里子 アイドル歌手として活躍していた田村英里子が、イベント出演のために前乗りして宿泊した豊橋市内のホテルの部屋で、合い鍵を使ったホテル従業員に侵入される事件に見舞われたのは、95年6月のこと。「田村は、事件から数時間後のイベントには出演しましたが、1曲目を歌い終えたあとに、突然、泣き出してしまい、ステージから引き上げてしまいました。その後のスケジュールもキャンセルされ、“実はレイプされていたのでは”と噂されるようになってしまいました。その後、復帰を果たしましたが、翌年にもバカンスで訪れた米国・マイアミのホテルで男2人に侵入される騒ぎになるなど、災難が続きました。00年からは米国に拠点を移していますが、07年にはウェブ上に本名と生年月日を公開されたことが、“ファンの自宅襲撃を招く”として映画情報サイトを訴えたことからも、事件後も長く襲撃の恐怖に苦しんでいる様子がうかがえましたね」(アイドルライター) やはりエリリンはあのとき…★レイプ常習犯とされた森本レオ 02年には、有名俳優に「処女レイプ」されたと、2人の女優が立て続けに実名告発をしたことが話題になった。「20代女性との不倫や同棲問題を取り沙汰され、取材陣の追及に『異文化交流』と表現して大炎上した森本レオです。この騒動の中、水沢アキと石原真理子が、いずれも17歳のときに、演技指導を口実に連れ込まれ、レイプ同然で森本に処女を奪われたことを明かしました。温厚なイメージとソフトな語り口から、ドラマの名バイプレーヤーとして、また『きかんしゃトーマス』の声優としても人気を博していた森本ですが、これで一気にイメージダウン。何かとお騒がせの美女2人の告発だけに、その信ぴょう性については怪しいところもなくはありませんでしたが、森本はしばらく表舞台から姿を消しました」(芸能記者) レイプは“魂の殺人”ともいわれ、被害女性とその家族は大きな絶望と苦しみをずっと背負わされることになる。ダメ、絶対!
-
-
芸能 2019年12月30日 22時30分
独占 新世代女子アナ22人隠れ巨乳“乳フェース”(4)
テレ東の伝統を継ぐ巨乳アナ テレビ東京はというと、さっそく今年入社の3人が三者三様に巨乳を大アピールしてくれており、「大橋未歩アナと大江麻理子アナの2大エース時代の黄金期の再来を、と上層部も熱い期待を寄せています」(前出・女子アナウオッチャー)という。 田中瞳アナ(23)、森香澄アナ(24)、池谷実悠アナ(23)の3人だが、一歩リードしているのは、『モヤモヤさまぁ〜ず2』の4代目アシスタントに抜擢された田中アナである。「初めから胸元のガードがゆるゆるで、初めてのロケとなったハワイから胸チラお宝ショットがありました。一匹100万円の高級錦鯉を素手で捕まえようと奮闘中、前屈みになると水色のブラウスから谷間がチラリ。この一撃で心を掴まれた視聴者は多かったはず。9月1日の放送では、鮮やかな赤のノースリーブワンピースの胸元から何度も谷間をチラチラ。11月3日の放送でも、推定Cカップの胸チラの連続でした」(同) そんな田中アナのおっぱいが、『モヤさま』アシスタント就任以来、着実に巨乳化しているからたまらない。「11月17日の放送でも、番組冒頭から田中アナの“むくみ”が話題になったほど。確かに、ニットの胸元は大きく盛り上がっており、DかEカップにまで膨張していましたね」(同) 今後もおっぱい名シーンを量産してくれそうだ。 この田中アナに猛追しているのは森アナ。実は、おっぱいのポテンシャルでは田中アナ以上と評価を上げてきているのだ。「8月末、レギュラー出演する『よじごじDays』での東京ドームシティのロケでの姿がエロ可愛いと評判になりました。屋台村の取材で、ハッピの下に着た白いトップスを盛り上げるおっぱいがデカいじゃないかと女子アナマニアに気付かれたんです。確かに、完全にロケット状態に盛り上がっていましたからね。彼女は、大学卒業後、セントフォース所属を経ての入社で期待されていましたが、この巨乳ぶりはまさに即戦力。屋台から屋台への移動の際には、歩くたびに巨乳がゆっさゆさ。11月14日にアナウンス部のツイッターにアップされた、田中アナと衣装について話す動画があるんですが、2人が並ぶと森アナがおっぱいでは田中アナを圧倒していることがよく分かります。あれは少なく見積もってもFカップはありそうです」(前出・夕刊紙記者) そして残る1人、池谷アナもクールビューティーなビジュアルには、大きな可能性を感じさせる。「おっぱいの存在感こそ2人に劣りますが、学生時代のビールの売り子経験からくるオヤジ転がしぶりで、すでにプロデューサーらをメロメロにさせているとも。チャンス一つで大化けしそうです」(前出・芸能記者) また’17年入社の角谷暁子アナ(25)、’16年の片渕茜アナ(26)も、巨乳が注目されるエッチなボディーの持ち主だ。「2人とも、入社後にみるみる巨乳化していったように見えます。角谷アナは、11月8日放送の『7スタライブ』のピンクのニット姿が衝撃的でした。モデル、タレント経験からの鳴り物入りで、スレンダーボディーが持ち味だった彼女ですが、気付けば熟女系ムッチリボディーに進化を遂げており、もはや推定Gカップクラス。片渕アナも、F〜Gクラスの巨乳を大アピール。10月15日の『トレンドたまご』は、ハイテク縄跳びを紹介する中で実際に飛んで見せ、ニットの中で巨乳が揺れまくる様子を何度も見せてくれました」(前出・夕刊紙記者) さて、一番に飛び出すのはどのアナのおっぱいか!
-
スポーツ 2019年12月30日 22時30分
2大メモリアル大会のメインを締めた三冠王者、宮原健斗【2019年のプロレス界】
元号またぎとなった2019年は、平成最後と令和初のプロレスオールスター戦が、メモリアル大会という形で開催された。 まず、2月19日に『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』が両国国技館で開催された。メインイベントでは棚橋弘至(新日本プロレス)とヨシタツ(フリー)が、宮原健斗(全日本プロレス)、関本大介(大日本プロレス)と対戦。11月15日には『ザ・デストロイヤー メモリアル・ナイト〜白覆面の魔王よ永遠に〜』が大田区総合体育館で開催。メインイベントでは、武藤敬司(W-1)、獣神サンダー・ライガー(新日本)と、宮原がトリオを結成し、SANADA&BUSHI(新日本)にKAI(フリー)を加えた同期トリオと対戦している。 どちらの大会も、全日本プロレスにゆかりがある選手が歴史をまたいで集結。そこに新日本など他団体が力を貸し、結果的に豪華なメンバーがそろったオールスター戦が1年に2回も実現した。これは日本プロレス界の歴史の中でもまれだろう。 90年代まで新日本の選手はテレビ朝日と、全日本の選手は日本テレビとそれぞれ専属契約を結んでいた。“テレビ局の壁”ともいわれたがこれが2000年代に入り崩壊。また、新日本と全日本の分裂劇もあって、「夢のカード」が続々と実現。これが出尽くしてしまったことで、プロレス界は厳しい時代を迎えていた。ここを何とか乗り切った新日本は2012年にブシロードに買収されてから、他団体に選手を貸しても他団体から借りる選手は“最低限”にとどめ、契約する選手だけで興行を開いて再建、現在に至っている。 “鎖国”はジャイアント馬場さんが社長を務めていた時代の全日本プロレスの専売特許だったが、鎖国を貫いたことで、全日本の選手の価値が上がったのは事実。それだけに、両大会のメインイベントに出場し、新日本の選手と“絡んだ”全日本の三冠ヘビー級王者、宮原にとっては、己の存在感をアピールするチャンスとなった。そんな中、宮原は入場時から「健斗」コールをあおり、自らの世界観にリングを染め上げてみせた。 棚橋は「宮原選手は本当に宝だと思いました。ハートの部分が屈託がないというか、明るい光を放っているので、昔の棚橋…。いや、僕を超える素材になると思います。これからのプロレス界は宮原選手が語ればいい」と絶賛。武藤は「俺らが知らないタイプのレスラー」と武藤らしい表現で宮原を評価していた。 宮原は2月の大会で棚原と対戦した後に「今日当たれたというのは、プロレスの神様も何か意味があると思う。その意味を確かめながらレスラーとして生きていく。この先も何が起こるか分からない」と口に。三冠ヘビー級王者として恥じない姿を見せつけて、さらなる自信につなげていた。 全日本の宮原、ノアの清宮海斗と、団体対抗戦を知らない世代がトップとして台頭してきたのは、プロレス業界にとって夢のあること。令和の夢のカードは彼らが作っていくのだろう。(どら増田)
-
-
芸能 2019年12月30日 22時00分
Toshlのソロ活動は盛んだったのに、今年もX JAPANが紅白に出場しなかった理由
大みそかに行われる紅白だが、昨年白組で「YOSHIKI feat. HYDE」、紅組で「YOSHIKI feat. サラ・ブライトマン」として、両軍でパフォーマンスが行われた。X JAPANメンバーのToshlの名前は両軍ともになかった。 X JAPANといえば、2015年に1997年以来18年ぶりに紅白に出場。15年から17年までは3年連続で紅白出場を果たしていた。 「かつては近寄りがたい雰囲気を醸し出していたメンバーたちですが、時が経ち、すっかり“大人の対応”にチェンジ。お願いすればいくらでも両手をクロスする『Xポーズ』を決めてくれるし、16年の紅白では、YOSHIKIがスタジオに接近するという設定の『シン・ゴジラ』をドラムで倒すという演出にも乗ってくれた。紅白を盛り上げるためにはなくてはならない存在だった」(芸能記者) X JAPAN自体の直近の活動としては、18年9月30日に千葉・幕張メッセの公演を台風24号の影響で中止し、無観客ライブを行って以来、グループでの活動を行っていない。 ボーカルのToshlは別名義「龍玄とし」として活動し、活動の様子をブログで報告している。 YOSHIKIはジャニーズJr.内の6人組「SixTONES(ストーンズ)」の来年のCDデビュー曲を手掛けるなど、相変わらず多忙な日々を送っているが、今年もX JAPANが紅白に出場しなかったのは、2人の関係が大きく影響しているようだ。 「X JAPANのほかのメンバーたちはYOSHIKIの会社と契約し、いつでもバンドとして活動をする準備が整っている。ところが、ToshlだけはYOSHIKIの思うがままに利権を握られることを良しとせず、X JAPANの活動に合意せずソロ活動を続けている。このままの状態が続けば、バンドとしての活動自体が行われないままだと思われる」(音楽業界関係者) 2人は腹を割ってとことん話し合った方が良さそうだが…。
-
芸能 2019年12月30日 22時00分
年忘れ芸能記者覆面座談会 吉本芸人闇営業、ジャニーズ、薬物汚染…(3)
A(芸能担当デスク)B(夕刊紙記者)C(ワイドショー関係者)D(週刊誌芸能記者)「人が変わった」たけしA 他にも「道端アンジェリカの美人局疑惑」「剛力彩芽とZOZO・前澤友作元社長の破局」「元KARAのク・ハラ自殺」なんて事件もあったけど、最後にビートたけしにも触れておこうか。たけしがオフィス北野を辞めて新事務所「T・Nゴン」を設立した一連の騒動だけど、この裏で暗躍したと言われるのが、たけしの女性パートナー。独立後はこの女性がたけしのマネジメントを仕切っているんだけど、ギャラにうるさいうえ、お付きの運転手が週刊新潮で告発していたように、立場をカサに着たパワハラも酷いとか。D 彼女のせいで周囲にいた弟子やスタッフたちもどんどん離れている。当然、たけし本人にも「女性との付き合いを考え直してほしい」という声は届いているんだけど、人が変わってしまったように聞く耳を持たず、「女に洗脳されて晩節を汚すのか」と古い知人たちもサジを投げているらしいよ。C 相変わらずテレビでは重宝されているけど、ギャグや時事分析もスベりまくっているし、滑舌が悪くなって何を言ってるのか分からないことも頻繁にある。D ただ、たけしの実績は誰もが認めるところだし、弟子の面倒や仕事関係者への義理も十分すぎるほど果たしている。もう好きに生きさせてほしい、ってことなのかもしれないね。A 今年のスキャンダルを見ていると、芸能界全体が大きな転換期に来ていることを痛感するよ。来年は東京オリンピックもあるし、芸能界も健全な話題で盛り上がってほしいね。
-
芸能 2019年12月30日 21時45分
スピッツ、紅白出場なしの理由は? 今年の見どころは嵐×米津、坂道3グループの「ファンも見たことがないステージ」
30日、『第70回NHK紅白歌合戦』リハーサルが行われ、同番組の制作統括を務める加藤英明CPが報道陣の質問に答えた。 放送を翌日に控えて、最終的な企画の全容が明らかになった。この日新たに発表されたのは、米津玄師が作詞作曲を手がけ、嵐が歌う「NHK2020ソング」の「カイト」に関するもの。番組内で放送される同曲の制作ドキュメントの中で、嵐と米津のスペシャル対談を取り上げる。同曲の企画段階から携わった加藤CPは、同曲について「相当の思いを込めて作った曲。2020年のテーマソングとして一緒に盛り上げていきたい」と代表してPRした。「当日、米津本人の生出演はあるか」という質問には、「今の時点で発表されていることがすべてです。今日発表した内容が米津さんのご出演の形」と語った。 また、連続テレビ小説『なつぞら』で主人公を演じた広瀬すずが審査員として出演することを受けて、主題歌「優しいあの子」を歌ったスピッツの出演をめぐる交渉経過を説明。「最終的にアーティストサイドの判断なので、それを尊重したい。もちろん紅白はこれで最後ではないので、私としてはチャレンジしていきたい」と将来的な出演の可能性を示唆した。この他に乃木坂46、欅坂46、日向坂46の「坂道グループ」そろい踏みの「ファンも見たことがないようなステージになる」と自信をのぞかせた。 この他に、特別企画として発表されているのは、初の出場となる竹内まりや、YOSHIKI(X JAPAN)とロックレジェンドKISSによる夢のコラボレーション「YOSHIKI feat.KISS〈YOSHIKISS〉」、ビートたけしが歌う「浅草キッド」。前日のリハーサルでは、関ジャニ∞の村上信五がたけしとの共演をうっかりポロリしてしまうハプニングもあったが、「粛々とリハーサルが進んでいる状況。詳細については放送までのお楽しみです」と期待感を漂わせた。 『第70回NHK紅白歌合戦』は、31日19時15分よりNHK総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第一にて放送される。
-
芸能 2019年12月30日 21時30分
早めの対処のおかげで“シロ認定”された片瀬那奈
日本テレビ系情報番組「シューイチ」が、来年4月から30分拡大されることになったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、司会はこれまでと同様、中山秀征(52)と片瀬那奈(38)が務める。トーク番組「誰だって波瀾爆笑」が来年3月で終了することを受け、これまで、午前9時55分までの放送だったが、同10時30分まで拡大。3時間の大型生放送番組となるというのだ。 日曜朝の情報番組では、TBS系で「サンデーモーニング」、「サンデー・ジャポン」が続けて放送され、フジテレビ系では「ワイドナショー」が放送中だけに、さらなる激戦区となりそう。 それよりも、片瀬の続投が決定し、関係者は安堵しているというのだ。「片瀬といえば、大麻で逮捕・起訴された沢尻エリカ被告は大親友。2人でクラブを訪れ、陽気にはしゃいでいる動画が拡散してしまったことで、ある疑惑がささやかれていたことを制作サイドが問題視。そのため、改編に伴う降板の可能性もあった」(日テレ関係者) 一部報道によると、片瀬は沢尻被告の逮捕から数日後、事務所に自ら「尿鑑定と毛髪鑑定をしてほしい」と申し出て結果は両方とも陰性だったという。「いくら大麻は覚せい剤に比べて体から抜ける期間が短いとはいえ、仮に自分も“クロ”だったら尿検査を申し出たりはしないだろう。早めの対処のおかげで“シロ認定”され番組を続投となったが、来年1月に初公判が開かれる沢尻被告の公判で自分の名前が出ないか、片瀬は眠れぬ日々が続きそうだ」(芸能記者) この先、沢尻被告とは決別することになりそうだ。
-
-
芸能 2019年12月30日 21時00分
大河の代役と交際相手で株を上げそうな川口春奈
女優の川口春奈(24)が29日、交際が報じられた総合格闘家・矢地祐介(29)が出場する「総合格闘技 ベラトールMMAジャパン」(さいたまスーパーアリーナ)を生観戦した様子を、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、川口が見守る中、矢地は上迫博仁(32)と対戦。一時は押され気味だったが、3回終盤、右フックで上迫を倒し、ひざまずいた顔に蹴りを放ち、レフェリーストップで逆転勝利を収めたという。 矢地は2018年5月以来の白星をあげ、連敗を3でストップ。恋人の復活勝利に、川口は涙を流して大喜びしたというのだ。「沢尻エリカの代役で来年1月19日スタートのNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の出演が決まった川口。NHKの“働き方改革”もあってか、たまたま試合の日に休みが取れたようだ。この試合の記事に対して、祝福コメントが相次ぎ、明らかに川口の好感度はアップした」(芸能記者) 矢地が出場するイベントを放送しているのはフジテレビ。大河出演中、川口は中継でその姿を放送されることもNGになりそうだが、大河終了後も交際していた場合“勝利の女神”となることが期待されそうだ。「夫で元格闘家の坂田亘を支えた小池栄子は好感度が絶大。明らかに収入が下回る矢地を支え続け、チャンピオンベルトを獲得した日には、川口の株はうなぎ上りになりそうだ」(同) 2人の交際が続くことを祈りたい。
-
芸能
三浦春馬 女装姿を披露。なりきりすぎて小池徹平も錯覚?
2016年07月22日 10時55分
-
社会
アベノミクス“ギアセカンド”発動で年金運用大損失10兆円は取り返せるか
2016年07月22日 10時00分
-
アイドル
生田斗真 二階堂ふみを失神させた過去を語る
2016年07月21日 20時35分
-
アイドル
生田斗真はテニスルックフェチ ムロツヨシに暴露される
2016年07月21日 20時25分
-
アイドル
キャプテン不在! 乃木坂46の桜井玲香が大阪公演を体調不良で欠席
2016年07月21日 19時40分
-
芸能
ドラマもダメ スマスマも終わる キムタクは冠トーク番組のMCへ
2016年07月21日 18時00分
-
芸能
赤井英和インタビュー 浪速のロッキー挫折からの復活劇(1)
2016年07月21日 18時00分
-
アイドル
VIC:CESSが定期ライブで発表! 12・9メジャーデビュー決定
2016年07月21日 17時59分
-
アイドル
「バイトAKBぱるる選抜」がついにバイトルCMデビュー
2016年07月21日 17時35分
-
アイドル
このユニットはRayでしか見られない! 白石麻衣×鈴木愛理×上西星来の3人が誌面で共演
2016年07月21日 17時00分
-
アイドル
HKT48 宮脇咲良 選抜メンバーとしての悩みを吐露「存在感を出していけるか。日々試行錯誤中」
2016年07月21日 17時00分
-
芸能
藍井エイルの勢いが止まらない! 新曲「翼」が各配信サイトで18冠を達成中! Mステにも出演へ
2016年07月21日 16時40分
-
アイドル
乃木坂46 15枚目シングルのC/W収録曲「白米様」「シークレットグラフィティー」のMusic Videoが公開!
2016年07月21日 15時35分
-
アイドル
乃木坂46 衛藤美彩のビジネス書を発売 発刊記念イベントも開催決定
2016年07月21日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/23中京・7/23福島)
2016年07月21日 15時00分
-
社会
米国が初制裁指定 金正恩に忍び寄る暗殺者
2016年07月21日 14時00分
-
アイドル
ファンが歓喜 柏木由紀が久しぶりの黒髪
2016年07月21日 14時00分
-
芸能
魔法少女になり隊、初ワンマンで明かされた結成秘話映像を公開
2016年07月21日 14時00分
-
アイドル
Sexy Zone「Welcome to Sexy Zone Tour」DVD&Blu-rayの発売が決定!
2016年07月21日 13時45分